【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード30枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん@ご利用は計画的に
■主な特徴・機能
・日本国内を含む世界中のVISAの加盟店、オンラインショップで利用でき、口座から利用代金が
 即時引き落とされる。(一部即時引き落としにならない場合あり)
・日本国内在住で15歳以上(中学生は不可)なら誰でも持てる。
・利用額制限はなく、口座残高分だけ使用できる。
・カード発行手数料、年会費、口座維持手数料などはすべて無料。
・海外ではVISAグローバルATMとプラスシステムATMにおいて、国際キャッシュカード機能として
 預金口座からの現地通貨による現金引き出しが可能。但し為替売買額に加え手数料210円が必要。
・カード偽造/盗難に対して、事故日(連絡日)から61日前までに遡ってその被害を補償。
・年間総利用額のうち一定の割合をキャッシュバック。(現在は0.2%)(注1)
・カードはダブルストライプになっていて、上がIC対応VISAカード&ICキャッシュカード機能、
 下が磁気キャッシュカード機能となっており、磁気キャッシュカードはJ-Debitにも対応している。(注2)

注1:ドリームダイレクト支店ではキャッシュバックがありません。
注2:ANA支店のカードにはキャッシュカード機能がありません。(別途発行)

◆カード利用に付帯するサービス
・利用した際にメールをもらえるので不正使用にすぐ気付ける。(2ヶ所まで登録可能)
・利用明細をネットで確認できる。 (月末締め、翌月10日以降閲覧可)
・家族カードは3枚まで発行可。(一部発行されない支店があります)
・破損と盗難を対象にしたお買い物保険が、購入後60日以内、年間限度額30万円、
 1事故の免責5,000円負担、という条件で提供あり。
・グローバルアシスタントサービス(現地デスク7拠点、日本デスク24時間365日対応)

◆現時点での未対応サービス
・VERIFIED by VISA(VISA認証サービス)は未対応。
・Edyチャージ(カード/モバイル)は不可。
5名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:25:30
■申し込みについて

◆スルガ銀行の支店窓口で申し込む
(自宅or勤務地のそばに支店がある方)
・支店の窓口に行き、総合口座を開設して同時にVISAデビットを申し込みます。
・有人支店の普通(総合)口座を既に持っている場合、その口座を決済口座として
 VISAデビットを申し込むこともできます。
・口座開設を含めた新規申込の場合「スマートパック」に申し込む事をおすすめします。
 これは「総合口座」「VISAデビットカード」「テレホンバンキング」「ネットバンキング」
 「スマートバンク(自動貸越サービス)」がセットになっており、すべてを一枚の申込書で
 申し込むことができるので、非常に便利です。(本来は各々個別に申し込みが必要です)
 この場合、通帳を発行するか無通帳サービスかを選択できます。(Web通帳は別途申込となります)
 無通帳ステートメント式の場合、送付間隔は毎月/隔月から選択します。
 自動貸越サービスは、申込時にやめたい旨を申し出る事でとりやめる事ができます。
 (そのままだと、審査(全銀協とCCBをチェック)があります。後から付帯申込することもできますが、
  逆に外すことはできません。審査に落ちた場合、他支店で既に契約済みの場合も付帯されません)

◆ネット支店で申し込む
(近在に支店がない方、支店まで出掛ける事ができない方など)
・スルガ銀行のインターネットサイトで、「インターネット支店一覧」をクリック。
 申し込みたい支店を選びます。
 2007/09/18現在、以下の支店でVISAデビットを発行しています。
      ANA支店    .ドリームダイレクト支店    .※ネットバンク支店
    ☆マイ支店   ※ドコモプレミアクラブ応援バンク  ※ALSOK CLUB  ※Gポイントクラブ

 これら以外に、旅行代理店のエイチ・アイ・エスと提携して、主に海外旅行者向けに
 「ワールドキャビット」というVISAデビットカードも発行しています。
 申し込みは同社営業窓口か、同社のホームページから行えます。

 ※…これらは口座保有店舗が共通のため、重複して申し込むことはできません。
 ☆…ワールドキャビットもマイ支店が口座保有店舗のため、同カードを既に保有している場合は
   重複して申し込むことはできません。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:26:02
◆申し込みに関しての注意

・ネット支店の取引はブックフリー(無通帳)です。
 通帳は発行されませんので、通帳が必要なケースの場合は面倒でも支店窓口で口座を作りましょう。(給与振込等で通帳コピーを提出する場合等)
 ・VISAデビットカードの発行は、1支店につき1枚に制限されています。
 支店が異なる場合の重複発行は可能ですが、支店が同じ場合の重複発行はできません。(ネット支店にも適用されます。ネットバンク支店絡みは要注意)
・ANA支店の申し込みは「プリンターをお持ちでない方」を選び、申込書を取り寄せましょう。
 オンライン申込だとVISAデビを後から申し込むので余計に時間がかかります。
・ネットバンク支店の申込は20歳以上。またカードローンの申込が強制です。
 審査に落ちてもカードの利用には影響しませんが、電話での本人確認があります。
 確認できない場合、口座開設自体を拒否されるので、申込書に書く電話番号は平日昼間に連絡が
 付くようにすること。(確認がないこともあります)
・ドコモプレミアクラブ応援バンクは、同クラブ会員のみ申し込むことができます。
・ALSOK CLUBは、綜合警備保障の警備サービスを契約(予定)者か、その家族などが申し込むことができます。
・その他、条件やサービス内容等は各支店ごとに差異があります。詳しくは各支店にお問い合わせください。
 VISAデビに関するサービス内容は、別途一覧にもまとめてありますので、そちらも参照してください。

・カードは申し込んでから10日位で届きます。(地域により前後します)
 申込集中時などは、事務作業の遅延によりこれより遅れる事もあります。
 メールアドレスを記載していると、処理完了時にメールが来る場合もありますが、
 カードの到着はもうしばらく先になりますので、ゆっくり待ちましょう。
 ネット支店の場合は、たいていバインダーが先に届きます。(ステートメント綴り用)

・カードが届いたら、同封の“ご利用ガイド”にも一通り目を通しましょう。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:26:59
■ネット支店での申し込み方

◆プリンターをお持ちの場合
インターネットで申込書入力と印刷ができます。
パソコンにAdobe Readerがセットアップされていることを確認してください。

1.「インターネット支店一覧」から申し込みたい支店を選択してクリック。
2.口座開設or申し込みのボタンをクリック、画面の指示に従って「次へ」を何度かクリック。
 (選択が出た場合は「プリンターをお持ちの方」を選ぶ)
3.個人情報の入力画面で必要な情報を入力すると、PDFファイルが生成されるので、
 プリンターにA4の用紙をセットし、印刷する。
 用紙が3枚出ます。(マイ支店の場合:他の支店ではページ数が異なります)
4.1枚目・申込書の印字内容を確認し、中央付近にある署名欄に署名をし、届出印を押す。
 2枚目・預金共通印鑑届も印字内容を確認し、署名と届出印を押す。
 3枚目・送付用封筒は、切取線に従って余白部分を切り取り、封筒を作成する。
 この時点ではまだ封筒は閉じず、一辺の口は開けておくこと。
※他の支店では個人情報の利用に関する同意書等の文書が作成され、ページ数が異なる場合が
 あります。印刷された方はそれらも内容を確認の上、日付を記入し署名してください。
5.記入捺印が終わったら、記載ミスや抜けがないかどうか確認して、封筒に入れる。
※用紙を、縦に半分+横に半分の二回折ると、ちょうど封筒に収まるサイズになります。
6.本人確認書類をコピーして、同様に折って封筒に入れる。(原本指定の文書はコピー不可)
7.最後にもう一度確認して、封筒を閉じ、ポストに投函する。(切手は不要です)

◆プリンターをお持ちでない場合、PDFの表示ができない場合
各ネット支店のページに記載の方法で申込書を取り寄せ、届いた申込書に必要事項を
記入・捺印の上、申込書に添付の返送用封筒に本人確認書類と一緒に入れて送付します。
資料請求ページから取り寄せを申し込むことができる支店もあります。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:28:13
■よくある質問

◆カード機能編

Q.クレジットカードなんですか?
A.違います。ですからクレヒス(クレジットヒストリー:利用履歴)も付きません。

Q.分割払い、ボーナス併用払いはできないの?
A.できません。

Q.じゃあどうやって決済するの?
A.加盟店から見た場合、一括払い専用のクレジットカードに見えます。
  クレジット売上処理を行ってもらい、支払い回数は、必ず「1回払い」または「一括」と言ってください。
  それ以外の回数を指定すると、エラーになり決済ができません。

Q.○○銀行の口座で引き落としてほしいんだけど
A.できません。スルガ銀行に口座を開設してください。

Q.カードに凹凸(エンボス)がないんだけど
A.そういうものと割り切りましょう。エンボスについての談義は禁止です。

Q.ワールドキャビットとVISAデビットの違いは?
A.カードフェイスのみです。機能上の差異はありません。

Q.ETC申し込みたいんだけど
A.できません。料金所でカードを出して払ってください。
  ETCを作りたいなら普通のクレジットカードを申し込むか、ETCパーソナルカードを申し込みましょう。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:29:26
◆申し込み編

Q.ネット支店いくつかあるけど、どこに申し込めばいいの?
A.VISAデビットが目的の方(未成年、無職、ブラック等)→ マイ支店へ
  高金利やATM手数料優遇(預金20万以上必要)を求めるなら → ネットバンク支店へ
  ANAマイルやドコモポイントが欲しければANA支店やドコモプレミアクラブへ
  比較表 : http://tostar.s70.xrea.com/wiki/wiki.cgi?%a5%b9%a5%eb%a5%ac%b6%e4%b9%d4%a4%ce%bb%d9%c5%b9%c8%e6%b3%d3

Q.学生/外国籍/ブラック/無職でも大丈夫? 在籍確認とかで電話はかかってくるの?
A.日本国内に居住する15歳以上であれば大丈夫。中学生はダメです。高校生はOK。
  ネット支店では条件が違う場合があります。マイ支店は同じ。他は確認を。
  発行に際して信用情報機関は参照しませんので、申込記録も付かなければ、電話もかかってきません。
  職業欄が空欄でも大丈夫です。(ネットバンク支店等、ローン申込がある支店を除きます)

Q.モノクロのプリンターしかないんだけど
A.大丈夫です。

Q.用紙/ハサミ/カッター/糊/ボールペンがないよ
A.日常的に使う事務用品です。百均でも行って一通り買い揃えましょう。

Q.印鑑持ってない/シャチハタしかない/芋版でもいい?/百均の判子は?
A.駄目です。印影の崩れるもの、同じ印影が大量にあるものは使えません。
  マイ支店の申込書を取り寄せて申し込む場合、サイン(署名)取引ができます。
  ANA支店の申し込みは、ネット/申込書取り寄せのどちらでもサイン取引ができます。
  どちらも嫌なら判子屋さん行って自分の判子を彫ってもらいましょう。

Q.本人確認書類って何が使えるの?
A.運転免許証があればどの支店でもだいたい通用します。
  他の組み合わせもありますが、支店により対応が違いますので、各支店にお問い合わせください。
  運転免許証をお持ちでない方は、この機会に原付免許か小型特殊免許を取られる事をおすすめします。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:34:05
◆カード利用編1(基本編)

Q.カード届いたから、さっそく使おうとしたら駄目だったんだけど
A.まず口座にお金を入れてください。残高の範囲内で利用ができます。入れないとまったく使えません。

Q.使えるATMはどれ?
A.スルガ銀行、セブン銀行、E-net、タウンネットワークサービス、郵便局のATMでは
  入金/出金共に可能です。
  上記以外のMICS提携ATMでは、引き出しのみ可能です。(たいていの金融機関は対応しています)

Q.ATMで入金しようとしたら「提携外」と表示されて入金できないんだけど。
A.カードの挿入方向が逆ではないでしょうか? "ATM" 側を先にして入れてください。
  ICキャッシュカード対応機種では"SHOPPING/IC ATM"側を先にして入れてください。

Q.○○で使えたって聞いたから行ったのに駄目だったよ!嘘付き!
A.店員がカードを逆に通した可能性があります。
  ダブルストライプのカードですから、反対側にも磁気データがあり、それを読んだために
  処理端末が利用不可能というエラーを出したものと思われます。
  「カードが逆じゃないですか? SHOPPING側を通してください」と言ってみましょう。

Q.インプリンタ(ガッチャン)の所で使えなかったけど
A.そういうもの。店によっては手書きで対応してくれることもあるが無理は言わないほうがいい

Q.海外のホテルやレンタカーなどでデポジットとして使えますか?
A.使える“かも”。使える所もあるようですが、できないと思っていた方が無難かと。

Q.携帯や電気代とかの銀行引き落としに指定できる? 口座番号わからないんだけど
A.できます。口座番号は、カード裏面、署名欄の左下に印刷されています。
  頭の3桁が支店番号、ハイフンに続く7桁が口座番号です。
  例:123-4567890
11名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:36:03
◆カード利用編2(暗証・認証編)

Q.暗証番号忘れた!
A.VISAデビットの場合→カードデスクへ電話。届出住所へ郵送してくれます。
  キャッシュカードの場合→カード再発行になります。(有料:\1,050)

Q.暗証番号変えたい
A.VISAデビットの場合→カード再発行になります。(有料:\1,050)
  キャッシュカードの場合→スルガ銀行ATMで変更できます。

Q.使ったときに来るメールアドレスを変えたいんだけど
A.カード会員メニューにログインして変更します→http://card.surugabank.co.jp/

Q.利用明細ってどこで見るの? 「デビットゴリヨウ」じゃどこで使ったのか分からない
A.カード会員メニューにログインして閲覧します。→http://card.surugabank.co.jp/

Q.カード会員メニューのログインに使うT-PINとかW-PINて何? そんなの設定した覚えないよ!
A.初期値は、あなたの誕生日になっています。
  T-PINは、カードデスクに電話をかけ、自動音声で変更します。
  W-PINは、カード会員メニュー内で変更できます。
  例:平成19年(2007年)3月25日生の方 → T-PIN:0325/W-PIN:20070325

Q.セキュリティコードって何?
A.カード裏面、署名欄に刻印されている数字の、最後の三桁のことです。
  主にネットなどで入力を求められる場合があります。CVV(2)と言われる場合もあります。

Q.パスワードや暗証が多くて混乱するよ! どうにかして!
A.仕様です。

Q.VISA Touchってどうなったの?
A.早く対応してほしいよね…
12名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:37:09
◆カード利用編3(その他)

Q.J-Debit機能を止めたいんだけど
A.支店の窓口で手続きをするか、またはネットバンキングから以下の操作で停止することができます。
     トップメニュー>セキュリティ設定>利用限度額変更>口座
      → デビットカード利用限度額 : 0千円に設定
  この操作を行っても、VISAデビットの利用には影響しません。

Q.いきなりVISAデビットが使えなくなった!
A.遅れ請求のデータを受信して、口座残高が足りないために一時的に止まったと思われます。
  まずはカードデスク(0 1 2 0 - 2 4 - 2 2 8 9)へ電話を。何の請求があったか教えてくれます。
  入金の上、再度カードデスクへ電話をかけて事情を話すと、代金を引き落とした上で
  利用停止が解除されます。(反映には1〜2時間かかります)
  以下のような場合に、遅れ請求が発生するケースが報告されています。
    ・少額(\100以下)
    ・一部のガソリンスタンド/タクシー
    ・高速道路通行料金
    ・電気、電話、ガス、水道、新聞、プロバイダ等(VISAデビットで支払の場合)

Q.○○の会員登録ができなかったよ。駄目なの?
A.会員登録の時に、カードの有効性確認をしている可能性があります。
  口座残高がゼロであれば、有効性確認がエラーで登録できなかったのでしょう。
  近くのコンビニかATM行ってお金入れてから再度試してください。

Q.オンラインゲームで使える?
A.VERIFIED by VISA(VISA認証サービス)による認証を行っているものは使えません。
  WebMoneyのネット購入も、同様の理由によりできません。
  それ以外の決済方法を選ぶか、諦めてください…
13名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:39:43
■資料1(機能比較)
記載店舗はすべてVISAデビ発行対象支店

  +-----------+-------+--------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+
  . | 発行支店. ...|リアル支店|.マイ支店 |ANA支店|.ドリームD |ネットバンク.|.ドコモプレ | ALSOK |ワールドCB|
  +-----------+-------+--------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+
  . | キャッシュカード . |..  ○  ..|.  ..○  ..|..  −  ..|..  ○  ..|..  ○  ..|..  ○  ..|..  ○  ..|..  ○  ..| IC対応、J-Debit対応
  +-----------+-------+--------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+
  . | 家族カード  . |.3枚まで |..3枚まで ..|..  −  ..|.3枚まで |.3枚まで |..  ?  ..|..  ?  ..|..  ?  ..| キャッシュカード機能なし
  +-----------+-------+--------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+
  . | 自動貸越  |..  △  ..|..  .−   ..|..  ○  ..|..  注  ..|..  ○  ..|..  △  ..|..  ○  ..|..  −  ..| 審査通過時のみ付帯
  +-----------+-------+--------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+
凡例   ○…対応or機能あり/−…未対応or機能なし/△…申込時に選択/?…未調査

注:ドリームダイレクト支店について
・この支店のVISAデビットは、キャッシュバックがないかわりに、年間利用額に応じて一定枚数の
 ジャンボ宝くじが付与されます。(100万円ごとに10枚、100万円に満たないときは付与なし)
・他の支店にある自動貸越は存在しませんが、この支店の預金商品はすべて定期性預金であり、
 預金商品を担保として額面の90%の範囲で自動融資を受けることができます。(要申込)
14名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:41:11
■資料2(暗証・セキュリティ関係コード一覧と機能)

◆VISAデビット
 ★暗証番号(PIN)→VISAデビットでの決済時(主にIC取引時)に入力する。
  →申込時に記入する。変更はカード再発行のみ(有料:\1,050)
 ★T-PIN →カードデスクの自動音声による取引時に入力する。
 ★W-PIN →カード会員メニューのログイン時に、T-PINと共に入力する。
  →初期値として自分の生年月日を登録される。変更方法等はFAQ>>11の第5項を参照のこと。
 ★セキュリティコード
  →カード裏面の署名欄に刻印されている数字の最後の三桁のこと。CVV(2)と言われる場合もある。
   ネット取引などで、真正カードを所持しているかの確認のために入力を求められることがある。

◆キャッシュカード
 ★暗証番号(J-Debit共通)→銀行取引やJ-Debitによる決済時に入力する。
  →申込時に記入する。変更はスルガ銀行ATMで行える。

◆ネットバンキング(別途申込)
 ★ログオンパスワード
  →申込時に記入する(初回ログイン時に強制的に変更させられる)
 ★確認パスワード
  →初回ログイン時に設定する。

◆テレホンバンキング(別途申込)
 ★第一暗証
  →申込時に設定する。
 ★第二暗証
  →登録完了時に郵送される葉書に記載されている。

※VISAデビットの暗証番号とキャッシュカードの暗証番号は別個のもので、各々別のコードを設定できる。
 ただしマイ支店でのカード申込時は、両方とも同じコードしか設定できない。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:42:11
■資料3(保留と有効性確認)

◆保留とは
・通常のクレカの場合は、カードを利用した時点でその利用額を限度額から予約(保留という)し、後日確定請求を送信するようになっている。
・VISAデビット、Masterデビットなどはこの保留(仮請求データ)の時点で口座から代金を決済することで、即時決済を実現している。
・そのため、決済後に商品をキャンセルした等の場合には、確定請求が上がらないために保留された分がなかなか返金されなかったり、
 店舗側の誤りでキャンセル分の確定データを送信され、二重に引き落とされたりするような場合がある。
・保留分の解放や不審な請求は、カードデスク(0 1 2 0 - 2 4 - 2 2 8 9)へ連絡を。

◆有効性確認とは
・クレカの情報が正しいかどうか、そのクレカが実際に利用可能かどうかを加盟店が確認するため、実際に請求(保留)を行うこと。
・請求額は1円の場合が多いが、7円や10円、数百円などパターンは多岐に渡る。
・保留するだけで確定請求はされないため、保留分は後日返金される。
・通常のクレカの場合は、利用限度額内からの少額な保留であるため、影響どころか明細にすら現れず、意識することはないが、
 VISAデビット、Masterデビットの場合は口座残高イコール決済可能額であるため、口座残高がゼロだと有効性確認はエラーになる。
(スルガVISAデビットの場合、有効性確認のための保留は引き落とされず、明細にも現れないようなシステムになっているようだが、
 残高がゼロでは有効性確認は通らない)
16名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:43:07

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ