【神戸で】KOBE PiTaPaカード【役立つ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 17:20:15
KOBE PiTaPaカードは、神戸を中心に生活する人だけでなく、
観光などで神戸を訪れる人にもぴったりのカードです。
クレジットカードとPiTaPaの一体型で、
三井住友カード提携のVISA付きか、
トヨタファイナンス提携の TS3 MasterCard付きから選べます。

KOBE PiTaPa協議会公式サイト
ttp://www.kobe-pitapa.com/
株式会社スルッとKANSAIのPiTaPa公式サイト
ttp://www/pitapa.com/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 17:40:14
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪
 

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ   
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)


     (\  ∧ ∧   2get!
      < `( ゚Д゚)     
       \ y⊂ )    
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
3名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 17:42:12
全国でここは使えるという所はあるのですか?
4名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 20:09:34
>>3
首都圏なら、ドラッグセガミでPiTaPaが使えるはずですが。
あと、沖縄もPiTaPaショッピング加盟店が多いですね。

5名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 21:29:31
歌舞伎町のコマ劇場でも使える。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 22:14:16
ご当地カードはいらない
7名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 19:50:17
3です。ありがとう
8名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 19:55:00
おいらは 鈴蘭台です
9名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 15:51:34
イオンクレジットサービスと提携したKOBE PiTaPaイオンJCBカードも
出してほしいものです。
山陽沿線である姫路はイオンの前身の一つであるフタギの本拠地ですし、
マックスバリュ西日本の本社もあります。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 15:55:48
KOBE PiTaPa会員優待店は神戸のほか、
明石や姫路などでもちょくちょく見かけますね。
11名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 08:37:44
9/1神戸市営地下鉄、神戸電鉄、北伸急行、ポートライナー、
六甲ライナー、神戸高速でIC定期スタート。
12名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 20:09:07
>>11
HANA PLUSみたいにIC定期券一体型のKOBE PiTaPaが出るでしょうね。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 20:12:30
ん?神戸高速鉄道?
14名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 23:09:21
三井住友には「iD」を、
トヨタ・マスターには「クィックペイ・PAYPASS」を
搭載した、こうべピタパカードを出して欲しい。

15名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 23:59:08
既にPiTaPaが搭載されてるんとちゃう?
16名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/09(木) 00:13:08
>>11
神戸市営地下鉄は毎日のように乗ってるけど、IC定期スタートする件の告知は
駅でも車内でも全く見かけない。バスや阪神・阪急などとの連絡定期券は無いし、
新型券売機で買うことも出来ないからしょうがないね。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/09(木) 08:40:04
KOBE PITAPA VISAは、iDを追加で申し込みできますよ。KOBE PITAPA
持ちですが、現在、PITAPAよりiDの利用がメインになっています。
1814:2007/08/10(金) 01:22:57
17さんはドコモの携帯をお持ちなんですね。
私の願いは、カードでこれらに対応してもらいたいな、という事なんです。

1916:2007/08/13(月) 23:24:17
神戸市営地下鉄の車内で、IC定期の中吊り公告を見かけた。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/15(水) 00:18:05
ちょっと質問です。

9月からIC定期(学生)で3ヶ月やろうと思うのですが、
自分一枚だけでIC定期のみってのはできないですよね?

やはり親のカード→ジュニアカード(IC定期)としなければならないですか?

初歩的な質問ですんません。。。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/18(土) 16:31:38
神戸市バスも確か来年9月から順次PiTaPa導入だったような。
22名無しさん@ご利用は計画的に
あげ