最強のクレジットカードはどれ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
446名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 23:11:03.22 ID:5aSmRl9K
447名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/07(水) 10:21:13.97 ID:fdctX8nD
結局ビューSuicaとビックSuicaとどっちがイイの?

月10万支払い、Suica年6万は使う。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/10(土) 10:04:48.63 ID:3DafqLp7
>>447
定期つかわなきゃ、カメラ屋西瓜
449名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/10(土) 16:50:29.48 ID:u0E7oghR
>>448
サンクス
ビックつくった
450名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 06:49:18.34 ID:zD3arqGf
海外なら
使い勝手はVISA まさに世界通貨。
ステータスはダイナース 高級店ほど扱いが変わる。
JCBはメジャーな観光地のみ、でもサービスは使いやすい。

アメックスは止めとけ、海外での信用低下半端ないぞ。
アメリカではスタンドですら拒否られる始末。
アメックスを有り難がるのは日本人だけ。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/13(水) 00:12:09.34 ID:ecQebAOl
ちょいと皆さん。
今日北海道のコープのスーパー(コープさっぽろ)でVISAカードで買い物しようとしたら、当店はVISAカードは使えないって言われたよwww
他の都府県の生協も大手のカード使えないですか?

自分の町のコープでは、日専連カード、日商連NCカード、ニッセンレンエスコートカード、トドックJCBカード(コープさっぽろと北洋銀行の提携で出してるオリジナル)
4種類しか対応してないと言われました。JCBブランドの他社が出してるカードさえも使えないらしいです。

地元の会社が運営しているスーパーでさえも色んなクレカ使えんのにさすが生協さんだと思いました。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/14(木) 00:22:42.30 ID:UvUwkPrn
マジか
生協なんて貧乏くさいとこには入ったことないから知らんかったわー
明日あたり行って追試してくる
453名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/14(木) 07:46:38.66 ID:pX5aAdGd
>>451
うちの生協も日専連との提携カードのみ
454名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/14(木) 10:12:40.12 ID:ijzuYXgD
生協は
安い、品質が良い、新鮮
3拍子そろってる

使わないのはお前が世間を知らない馬鹿な子供だってだけだ
455名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/14(木) 12:51:06.16 ID:0XrlNPak
毒入り冷凍餃子って生協のだったっけ?
456名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/17(日) 00:39:05.84 ID:iF+7jlCS
>>455
そうそうwww
あれにいたっては何も言えないなwww
まあ、中国の天洋食品さんの仕業だったんだけどね。

最初は日本で小細工した悪者がいるんじゃないかといっていた中国だが、
中国内でも後に同じメーカーの餃子で毒に犯された被害者が出たから特定したんだよな。

メタミドホス入り餃子w
457名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/17(日) 00:43:47.10 ID:iF+7jlCS
ちなみに北海道のコープはけっこう移転とか新築とか進んでいて、すごく大きくてきれいな店舗が多い。

後、土曜日の夜に人生初の1人カラオケを解禁して、クレカで支払ってきたわ。

不慣れな店員が磁気カード専用のスキャナにカード通して、
「あ、こっちじゃねえ。こっちの機械か・・・」
ていって、ICカード用のINFOX端末に入れ直してました。

カラオケは基本的に1回払いなのかな?
まあ元々1回払いの予定だったからよかったんだけど、
「何回でお切りしますか?」とか「一括しか使えませんがよろしいですか?」
とか何にも言わないで
いきなり
「暗証番号をお願いします」
て言われた
458名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/18(月) 18:26:25.23 ID:gr3nvEJN
Aコープってやつ?
459名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/21(木) 21:09:22.85 ID:3WDM3CuY
質茄子かなぁ。
年会費無料なのに平茄子と同じベネフィットなんだよね。
エグゼグティブダイニングとコナミスポーツ優待がすごい。
ポイントは1万円単位だけどマイルも1%たまるし有効期限がない。
茄子は券面も控えめだから普通に使いやすいし、実店舗ならJCB扱いでたいがい通る。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/30(土) 22:59:51.17 ID:stQ0zrd0
ガンダムカード?
少なくともシャア専用カードやザクカードよりは強いはず。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 11:10:40.73 ID:drpU9CFr
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
462名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/06(火) 22:50:39.31 ID:qltQWxms
age
463名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/12(月) 21:29:52.19 ID:oQsuPglV
SSS  アメックスセンチュリオン
SS  ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S   JCB the Class Visa Infinite 東京大学卒業生カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 三井住友プラチナ ダイナース シティプラチナ World Master Card
AA  アメックスゴールド MUFGプラチナ JCB Gold the Premier 蔵前・如水会カード
A   銀行系・航空系・JCBゴールド アメックスグリーン 学士会・医師協・弁護士カード
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 一般のゴールド KKR・私学・公立共済カード 名大・北大カード
BB  低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
B   信販系・電鉄系・百貨店系カード  ICU・桜友会・上智カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使いにくいカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    流通系カード SBI・楽天カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    サラ金系カード デビットカード
464名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/02(日) 20:14:01.78 ID:hdILU8fM
トヨタTS3カード

ディーラーに進められるがままに…
465名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/01(金) 21:46:32.10 ID:DRyOy3r/
age
466名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/10(日) 06:52:33.44 ID:jTfcnjwB
茄子ってなに?
467名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/04(土) 17:01:13.88 ID:MChRdziO
センチュリオン持ってる友人にきいたら、あんまりメリット多くない(サービス使わない)らしいね。
468名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/05(日) 11:54:23.71 ID:1ui6FmW2
ソラチカ
469名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/25(土) 01:01:55.64 ID:7cxmpA5e
エクストリームは還元率1.5%だけど
30万使えば年会費無料ってのがいい
しかもGポイントだから電子マネーと相性がよくほとんど等価交換
色も黒でカッコいい

漢方は100万使わないと年会費埋め合わせボーナスでないし実質Jデポでの値引きのみだと面白みがない
470名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/25(土) 22:08:26.38 ID:b9YlL9Cx
結局どれがいいんだよorz

ゴールドに手を出そうかどうか、っていうレベルの奴にはどれ使っても大差ない?
471名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/26(日) 08:05:57.56 ID:Zh7cB5bG
SSS  アメックスセンチュリオン
SS  ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S   JCB the Class Visa Infinite 東京大学卒業生カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
472名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/26(日) 08:08:05.34 ID:Zh7cB5bG
AAA 三井住友・JCBプラチナ SBI World Card World Master Card
AA  ダイナース Citi・SBIプラチナ JGC・SFCゴールド 医師協・弁護士カード
A   アメックスゴールド MUFG・エポスプラチナ JCB Gold the Premier 楽天ブラック
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
473名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/26(日) 08:18:22.12 ID:Zh7cB5bG
BBB 三井住友・Citiゴールド アメックスグリーン 蔵前・如水会カード
BB  銀行系ゴールド JCBゴールド JGC・SFCカード 学士会カード
B   一般のゴールド KKR・私学・公立・法人ゴールドカード 名大・北大カード
――――――――――――――――――――――――――――
     入門ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
474名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/26(日) 08:21:17.72 ID:Zh7cB5bG
CCC 低価格ゴールド(含イオンゴールド) 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
CC  信販系・電鉄系・百貨店系カード ICU・桜友会・上智カード
C   流通系カード SBI・KC・楽天カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    サラ金系カード デビットカード
475名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/27(月) 10:02:09.54 ID:j7m1c98N
・上級階級用最強クレカ…ダイナプレミアム
 サーヴィス、マイル還元率ともに最強
・中級階級用最強クレカ…ダイナース平、漢方
 茄子 サーヴィス最強、マイル還元率良い
 漢方 現金還元率最強
・下級階級用最強クレカ…楽天

・交通系最強クレカ…ビックカメラスイカ

ちなみに中流階級の俺は、平茄子にビックスイカ、p-one使ってるw
476名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/27(月) 20:57:39.05 ID:7iIAWW+G
黒茄子は確かに属性とかしっかり見てるからなあ。
穴黒茄子とかまがいものはイラネって感じだが。
477名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/15(土) 10:22:16.56 ID:JHpE/kpg
保守
478名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/27(日) 13:47:28.16 ID:zqoLqdI2
age
479名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/03(土) 12:56:13.22 ID:ZXCUsVw1
俺も最強のクレジットカードとは何かをここ数年検討してきたけど、
たどり着いた結論は、人によって違う!だ。

人それぞれ生活パターンが違うからね、すべての人に最強のカードなんて
存在しないのでは?と思うよ

楽天をよく使う人は、楽天カードでいいだろうし、ステータスの欲しい人は楽天ではダメなわけで、何を求めるか?生活パターンで変わってくるわな。
480名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/03(土) 15:24:11.49 ID:u9hr+cOs
知ってた
481名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/06(火) 03:09:42.19 ID:qBv4Zv+B
ほしゅ
482名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/09(金) 09:12:38.68 ID:qyyqxM7r
>>1 どれ?
483名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/27(金) 21:54:50.88 ID:kmofx37Q
保守
484名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/13(水) 09:59:36.64 ID:qXv0HSsk
いろいろ研究した結果
一般人がまず作れないゴールドカード除くと
コンビニATMでも簡単に融資できて
金利も10%くらいで定額返済できるあの銀行のカードローンに勝てるクレカ無いから
485名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/13(水) 13:35:37.98 ID:w4obExIg
やっぱ雨黒だろ、金属製だしwww
486名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/11(木) 20:47:53.07 ID:BOC3dfrB
>>14
DC赤十字カードとかどうだ?
487名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/12(金) 11:05:45.00 ID:SdMbNIaH
俺が考える最強のクレジットカードは

ポイント換算率では「リクルート+カード」
ローソンのお試し引換券に帰るとポイント換算率は4パーセントから20パーセントになる

特典の多さとポイント換算率、対応のよさ総合力では

「シティバンクダイナースカード」かな
488名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/12(金) 11:28:07.10 ID:BJe6PAbn
使い勝手ならponeカードが最強
何も考えなくていいし
489名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/12(金) 13:52:02.72 ID:4wWBtydk
>>487
シティバンクダイナースカードは消滅寸前ではないか!?
490名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/12(金) 20:38:13.26 ID:8gpb4wCs
イオンに1票
491名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/13(土) 03:10:33.96 ID:kinVCNUW
シティバンクダイナースカードは
三井住友かどっかが
存続させるんじゃないのか?
492名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/20(土) 16:12:05.08 ID:50jIzteN
俺が宣伝やブランドに騙されない真の企業ランク教えてやるw

一位 イオン
平では驚愕の低金利12% ザビックなど田舎の店にもあるイオン銀行で繰り上げなどのサービスを受けられる
二位 三菱UFJニコス
ポイント還元常時1.5% リボ金利は通常の15%なのがデメリット
三位 JR東日本
SuicaチャージでもJR東日本の切符や定期を買うだけでも1.5%還元、モバイルsuicaの利用も無料。さらに金利も13.2%。JR東主要駅の専用ATMで繰り上げ可能など無敵。
ただしJR東日本以外ではSuica相互利用中心の限定的な効果となるため三位。
493名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/26(金) 03:24:59.49 ID:XbrcVt5A
最近耳にする
 
<セブンシスターズ>とは?

最難関企業の新卒採用ターゲット校のことを指す。

「東大京大一橋東京工業慶応上智ICU」

の7校のことである。

早稲田大学は数々の不祥事によりターゲットから外された模様。

「早稲田採るなら明治で。

  使いやすいし、ろくでなしの割合も低い。」

とのことである。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/11(日) 11:14:00.24 ID:XMwRMI7n
トヨタTS3カード

ディーラーに進められるがままに…
495名無しさん@ご利用は計画的に
age