三菱UFJニコス社員について

このエントリーをはてなブックマークに追加
773名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 11:02:11
>>771
大丈夫だろ!今、この会社でとばっちり
を受けるのは年配者ばかりだし。給与は
心配することない
774名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 12:34:04
>>771
ニコスのクレジット受け皿会社員だが
別に悪い情報じゃないじゃん
これからは明るいだろ
膿を出し切るんだから
がんばれよ おまえさん次第だ
本当に暗いcryなのは我らジャッ…うわぁ…
775名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 14:31:37
三菱マジック炸裂か!
776名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 15:42:56
夕方から説明会です。
終わっています。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 16:54:08
ニコス上場廃止で子会社化
月販部門はジャックスに吸収
こりゃー本体に残れずに月販部門で
ジャックスに行く奴らが悲惨かもね
ジャックスが多勢の中で、元ニコス社員が今と同じようにのさばれるかというと
かなり難しいな 
邪険にされて、吸収された悲哀を味わうことになる可能性は大きい 
しかも相手は格下扱いで見下していたジャックスだし・・
こりゃー移籍組に入ったらえらいこっちゃ
本体は、カード中心で、ニコス色の薄い若手中心に人選するんだろうから
昔からいてクレジット部門でメイン事業意識でのさばってた連中ほど
厳しい処遇なのかな
やはり三菱さんはやることがきついわ・・
778名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 22:08:38
大森やめろ!お前もニコスのプロパーとして責任をとれ!
779名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 22:21:58
人事でリストアップしているメンツはNばかりだしな。
さよならー。
しかし、Nのクソみたいなシステムと会員ばかり残されてもな。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 22:24:28
現社長は総会屋事件時の専務だからな。元々疑惑は払拭されていない
人物だ。今えらそなうな顔してのさばってる事実自体おかしな事なんだよな。
ま、今も飾りみたいなもんだけどな。
781名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 22:44:34
まだまだ、N糞サラ金部門はアコムに移管という第2弾があるかも。
社名変更で「サラ金アコス」、いい名前だろ。
コアのカード事業は、DCとUFJ中心で、三菱UFJカードとなるかも。
ちょっと、収益もきついが、Nの穀潰がいなくなればなんとかなるな。
782名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 23:03:26
MUFJブランドになって、NIPPONシンパン、ニコスは消える
社員と伝統と共に・・・

日本の高度成長を間違いなく支えたコヒンカップ、
クーポン(総合カップ)、住宅ローン、、、創業の精神を忘れたつけか。。。

そんな時に、あの馬鹿息子は未だにレースに興じている(笑)
ポルシェカップwww
783名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 23:07:32
わしのセカンドキャリアはどうなるのじゃ
784名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 23:18:55
しかし全従業員の40%の2000人のリストラって
本当に聞いたこと無い 
しかも残りの60%のうち信販事業関係者は
人込みでジャックス移籍って
完全に旧ニコス社員のMUFGからの締め出し作戦?
新体制に旧プロパー社員はいったい何人残ることになるの
一難去って又、一難ですか
それにしてもあの坊ちゃまに経営能力があれば
こんなことにはなってないわ 
まだ道楽続けてるんなら無責任すぎだね
785名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 23:34:30
786名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 23:42:51
結局、個人情報データだけが欲しかったわけね、三菱
787名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 23:56:37
>> 784
人込みじゃないでしょ?
340人だけだって。関連チンパン込みでネ。
788名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 00:12:07
従業員の40%の削減って、、、
アプラスの30%を超えてるじゃん、、、
年内締め切りって、これからもう仕事する気にならないなー。
若手は自主的に辞めていくだろうなー。
789名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 00:32:11
ここの社員は卑しい人間多いし、潰れて
あっ、潰れてないのか
リストラされて当然の人間が多いし、よかったんじゃないか
790名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 00:47:24
何が何でも辞めねぇ
791名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 00:59:48
ニコスっていったら、俺らの世代だと業界のリーディングカンパニーとして
肩で風切って歩いてるイメージだったんだが1000億の赤字で
2500人リストラとは。

信販だけジャックスにやって、人は移動しないらしいし
カードに特化するなら、さらに人はいらないから、どんどんリストラでしょう。

しかも上場廃止。
オリコも二部落ちだし、アプラス、ライフは脂肪。

セントラルとジャックスだけか一部上場は・・・
792名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 01:11:05
1
793名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 01:12:22
>>784
経営者のせいにするな!
だからNは糞だって言われるんだよー。
信販魂を見せて仕事しろ〜バーカ
794名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 01:18:29
お願いだから辞めてください
そうでなければ僕らの給料減らされる
若者の未来を奪う権利はないでしょ...そんなにいたいなら僕の下で使ってあげるよ
でもその時はUとかDのやつらと同じようにいびりたおしてやるけど
795名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 01:19:53
>>793
ハイハイw
だからあんたはリストラ対象なんだよーーー
796名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 01:23:37
>>794
やだ
797名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 01:53:02
意外と第一線で働いてる人間が癌だったりするんだよなぁ。
銀行様、頼みますよ。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 02:13:37
784
何、寝ぼけたこと言ってるのかねー
経営が傾いたのは、あくまで経営責任でしょうが
一般社員には最終の経営判断する権限は与えられていない
意思決定の最終責任は、すべて経営者にある
経営者たるもの、あたりまえですよ そんなこと
リストラされる2000人に家族が平均3人いるとして
合計8000人の従業員・家族郎党の
生活・将来・人生を不安と恐怖に
落とし込む判断ミスをしたことになる
こういう責任意識が無かったんだろうな
ボンボンには・・
銀行傘下になった時点で、すでにサイは投げられていたわけだ
799名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 05:06:51
そもそもグレーゾーン金利という、実情と矛盾した法律がこの業界の衰退を招いた。判例が業界の運命を変えた
800名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 07:52:16
先ほど クオークの板を見ていて思ったのだが、
信販では40%の削減ってそれほど大変なことではないのでは。

確かクオークは1200人位のトーソーシンともう一社同じ位の規模の会社
が合併した筈。合併時2400人の会社が、いまでは1600人。
実質40%の削減だ。女性の多いこの業界では自然減も多いだろう。
優秀な人が辞めてしまい、しがみつき人間ばかりになってしまった
問題もあるようだが。
三井住友はうまいこと目立たないようにやってる。
801名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 08:07:36
今回のは、合併時点ではなくて、2社合併、3社合併後
新会社スタート後での最終リストラだから
クオークとは違う
クオークの方が普通の流れだが、今回のは鉈入れ、テコ入れに
近い、外科手術的意思決定だし
過去の施策が自主的判断だとすると
今回は、はじめての三菱主導の決定だろう
容赦ない性格が表れてる
802名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 09:46:24
三菱は厳しいとは思うが、リストラはやむを得ないと思う。
本来仕事をしない人間が、給料を貰っている事自体おかしいのだから。
803名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 10:58:45
→ 三菱UFJカード
804名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 11:50:43
三菱DCとUFJカードとニコスが同列に語られるのが
銀行のプライドでよっぽど耐えられなかったのかな
ニコス側も実績良好なら何も言わせなかったんだろうが
業績不審が相手に付け入るすきを与えちゃったのか
三菱主導のリストラ
騙されるなよ、すこしばかり多いったって
一時金のはした金には、そのあとは保証無いぞ
いい転職話なんて そうそうこの世にはないよ
収入減少、地位降格、会社規模小、勤続継続不安こんなことはざら
一時金で脱サラ開業と言ったって、
個人商店が軒並みばたばた言ってる昨今
事業経営経験なし、ぶっつけ本番ではきついよ
経営は甘くない
何が何でも、しがみついて生き残るんだな
それしかない、残ればMUFG社員になれる訳だし
頑張れ
805名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 11:53:41
まさにしがみつき通すつもりです
806名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 12:13:45
銀行系カードとしてのリスタート。ワレワレは信販ではない!!
全ての業務を銀行系として見直すから、Nは戦々恐々だな。
Nは切られるばかりか、文化までも壊されつくす。
807名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 12:24:45
Nの上司はなんとかしてくれ
話が通じない
808名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 12:28:23
ジャック酢ですが
ニコスの使えないおっさんたち不要です
うちが早期退職者募ったのにカスが流入してきたら意味がないだろwwwww
809名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 13:25:39
DC社員のプライドは何処に行ったのか?
810名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 13:41:47
ニコスカード側の個人データを流用できないように
すればいいのに
合併して同じ会社にして、データ丸取りしたうえで
固定費の旧外様社員は容赦なくカット
会員データだけ自社データとして使用可能に・・
こういうシナリオ
やられてますね
811名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 17:16:56
とりあえず11月の10日間ほどに1600人の退職者を募集しま〜す
いっぱい割増金つけるから、みんなドシドシ応募してネ!!

by人事部
812名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 17:35:39
>>811
但し、従業員及び関係者の応募は受付しません。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 17:51:26
今世の中の転職市場は活況を呈している。
しかしノンバンクからの転職者だけは別。
サラ金に始まり、信販のリストラ社員が溢れている。

特定のスキルとキャリアがあって、30代前半までならまだ大丈夫。

しかしそうじゃない場合は相当なる待遇ダウンと
小規模で知名度の低い企業への転職を覚悟すべき。
儲かるのは人材斡旋会社だけ。ある意味人事の手下として退職に誘導する。

割り切りができるなら、割増退職金もらえる今貰って
ほぼ同じ職種で待遇もさほど変わらない他信販に転職も選択肢。

ジャックスに行くよりセントラルやアプラスに行って
彼らの不得手なカード分野で活躍なんてどう?

募集しているかどうか知らないけど、アプラスなんかはリストラしすぎて困っているらしい。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 18:16:26
ここももう終わりだな
815名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 18:37:54
会社の中でどんな地位にいたとしても、
会社を辞めればただの人。
「有名企業に在籍していました」なんて、
自慢にもなりません。

取引先の人が頭を下げてくれたのも、
あなた自身が偉かったわけではありません。
会社の名前に守られていただけ。
それを痛い程理解できるでしょう。
自分の無力さを知るでしょう。
816名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 19:34:52
別に深く考えなくてもいいよ。働く気になりゃ仕事なんか何だってある。仕事見つかんなくって飢え死にしたって話し聞いたことあるか?こんな業界のことどうのこうの論じてる暇あんだったら、次の仕事探しゃいいんだよ。今まで、たまたま、この業界・この会社で働いてただけ。
817名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 19:48:49
>>813
おいおい、アプラスのスレ見ろよ。
もう倒産したも同然だぜ。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 20:12:51
皆さん今回は後ろ向きで元気ないね
退職金上乗せを千載一遇のチャンスと見るようなつわもの(馬鹿もの?)はいないみたいだね
残ればMUFGの所属と言うステータスがあるせいかもしれないが
上層部の思惑に反して、一時金を多くしても反応が悪いみたいだね

威勢のいいのはとっくに出てっちゃって安定志向型が大半
残念ですね、みんな乗ってこないみたいだよ 三菱さん

転職はご縁のもの、意外と何とかなるところはある
でも35以上だと正社員雇用を見つけるだけで大変
万いち見つかっても
大きなところほど異分子を排除、軽視する性向が日本にはあるから
不遇をかこつ可能性は高い
キャリアを生かそうにも今回の不審原因は政策的な影響なので
同業種は、どこも四苦八苦で他社の人員入れるどこではない
そうなると、異業種へに転職となるが・・これは厳しいですよ

外で通用しようと思ったら、商品と同じで
何か、強み、一芸に秀でてるような自分の特徴&売りが無いと難しい
それがあってさえ、新しい組織の中で活かせるかは
やらないとわからない
故に、ふだんから仕事だけじゃなくて
自分の能力を磨くなり、有事に備える
気概と心構えと努力が必要
そして最後は度胸と金
自分のエンプロイヤビリティは、自分で磨く
この根性なければ、
何を言われようがしがみつくべき
ゆめゆめはした金に目が眩まないようにね
819名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 20:31:14
ニコス株を持ってる同士よ、無価値同然で残念!
820名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 21:10:57
「希望」しなきゃいいんだよ
821名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 21:34:51
ジャックスの社宅制度はいいらしい。
822名無しさん@ご利用は計画的に
>>813
セントラルも使えないN社員はいりません!
うちにだって良いカードありますからm9(^Д^)プギャーーーーッ