1 :
名無しさん@ご利用は計画的に :
2007/04/07(土) 22:20:34 プリペイドでもポストペイでもない、古くて新しい「リアルタイム決済」が可能なカードです。 Felica非接触決済への対応も時間の問題となってきました。 ■VISAデビット(エレクトロン) 日興プラチナ セゾン郵貯 スルガ イーバンク(予定) 東京三菱au(予定) ■Masterデビット 東京スター(新規停止) ■その他 J‐Debit Lawsonハウスデビット
2 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/07(土) 22:23:09
時代はディビットカード
ブラック御用達
4 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/07(土) 22:52:32
5 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/07(土) 23:58:55
新生は子会社アプラスを使ってキャッシュ一体型のデビットカードを出すかもしれんね。 あと東京三菱銀行とKDDIの子会社が出すVISAデビットにも注目してる。 QuicPayとVISA Touchのどちらを選ぶか興味津々だね。
7 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/09(月) 01:10:02
JRのみどりの窓口でつかえるデビットカードは ありますか? どれでしょうか? 教えて下さい。
8 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/09(月) 02:47:25
スルガと日興はできたと思う。 あと窓口にJ-DEBITのロゴが貼ってある駅もあります。
10 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/17(火) 22:24:03
11 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/22(日) 03:33:40
アメリカみたくイートレがマスデビ出せばいいのに。発行は親会社のSBIで決まり。 日興デビより枚数が出ます
12 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/24(火) 23:34:14
2007年7月 イーバンクVISAデビット 8月 イートレードMasterデビット 9月 新生AMEXデビット 10月 ソニーバンクeLIOデビット 11月 JMBVISAデビット 12月 セブンJCBデビット 1月 イオン銀聯デビット ・・・ならいいな
13 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/24(火) 23:48:50
イーバンクが音沙汰なさ過ぎてデビットに対する興味がなくなってきた・・・。
14 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/25(水) 03:37:06
イーバンクは7月らしいよ。
15 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/05/12(土) 02:19:33
等密の口座とクレカもってれば、BOUCmasterデビットカードが作れます。
テビットテビット!!
17 :
1 :2007/05/13(日) 19:31:33
遂にばれたか・・・orz
チェックデビッドカードコメント: カード種類 発行会社 問題点 日興プラチナ トヨタFC/V 年会費が高い セゾン郵貯 セゾン/V 審査から殆どクレカ(郵貯カードコレクターでなければ普通のセゾンでも…) スルガ スルガVISA 一部加盟店で認識できない(珍しいマイナーVISA(クレジットも同様)) イーバンク UC-FC/V? 詳細が未定 東スタ TSBキャピタル/M 受付再開マダー・マイナーマスター問題
19 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/05/30(水) 19:53:45
みずほMMC国際カードも、Maestroつければいいのに
20 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/05/30(水) 22:39:44
12を一瞬でも信じてしまったオレはバカだ(-_-;)
21 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/06/04(月) 15:59:29
2007年7月 イーバンクVISAデビット ←今ここ 8月 イートレードMasterデビット 9月 新生AMEXデビット 10月 ソニーバンクeLIOデビット 11月 みずほMMCMaetroデビット 12月 セブンJCBデビット 1月 イオン新銀行AMEXデビット 2月 SBI新銀行Masterデビット 4月 野村証券JCB THE CLASS デビット
22 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/06/04(月) 16:07:02
日興プラチナは億単位で運用してる奴が持つカードだし他のデビと一緒にされてもなw
23 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/06/06(水) 00:10:11
うはっ 夢が広がりんぐ( ̄ー ̄)
いいね,日光プラチナ目指してみよう。 江戸村かよ。
2006年1月 スルガVISAデビット 9月 日興VISAデビットプラチナ 2007年7月 イーバンクVISAデビット ←今ここ 8月 イートレードMasterデビット 9月 新生AMEXデビット 10月 ソニーバンクeLIOデビット 11月 みずほMMCMaetroデビット 12月 セブンJCBデビット 2008年1月 イオン新銀行AMEXデビット 2月 SBI新銀行Masterデビット 4月 野村証券JCB THE CLASS デビット 6月 SMBC銀聯デビット
2006年1月 スルガVISAデビット 9月 日興VISAデビットプラチナ 2007年7月 イーバンクVISAデビット ←今ここ 8月 イートレードMasterデビット 9月 新生AMEXデビット 10月 ソニーバンクeLIOデビット with Edy 11月 みずほMMCMaestroデビット with iD 12月 セブンJCBデビット with nanaco 2008年1月 イオン新銀行AMEXデビット with nanaco 2月 SBI新銀行Masterデビット with Paypass 4月 野村証券JCB THE CLASS デビット with Quicpay 6月 SMBC銀聯デビット with iD 7月 三菱UFJVISAデビット with Edy and VisaTouch
時代はデヴィッド
29 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/07/03(火) 11:34:39
30 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/07/03(火) 11:39:17
度が過ぎるぞ。ええ加減にせい。
>>29 これ、クレジット手数料がかかるデビットカードだよね。
クレジット手数料が必要なデビットカードなんて、日本じゃ論外。
郵貯チェックは?
セゾンカードはクレジット手数料を客に転嫁する事を禁じてるが、郵貯チェックは例外なのか?
35 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/07/26(木) 01:24:59
郵貯⇒トースター⇒スルガ⇒日興⇒イー と来て、ついに大ブレイク。 次は、メガバンク?外資?
36 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/07/26(木) 03:01:01
citi辺りがやりそうだな。 限度額は口座の預金額だから安心! 遅れて来た請求に慌てないように万が一の為にローンをセット。 年利は安心の18パーセント! 限度額は余裕の50万円から実績に応じ300万円まで。 エグゼクティブな貴方に至高のステータスを…プラチナデビットカード。 …なんちゃって。
>>35 >⇒イー と来て、ついに
信用情報機関へ延滞情報を登録するデビットカードが出てきた。
イーで実際に延滞情報登録されると、かなり厳しいペナルティになりそうだ。
仮払い金発生を成約した日として登録開始、成約直後から延滞マークが並ぶ、という形になるだろう。
延滞マークつけようとする状況なら、デビットカード自体は機能停止されてるはずだから、あらたな借入れ(仮払い金)発生はないし、仮払い金は一括返済が原則で24回分割になるケースは考えられないので、24回支払いで延滞マークを押出してしまう事もできない。
銀行ローン組んだ途端に延滞、という最悪の信用状態に見える記録が5年残ってしまうわけだ。
クレカ延滞とは、くらべものにならないほど厳しいペナルティになるはず。
38 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/07/26(木) 09:46:50
デビットカードの取扱高が増えると、口座を保有する銀行や証券のプレゼンスが上昇し、今までのように“カード会社”が単独で生存出来る余地がなくなってくるからね(笑)
2006年1月 スルガVISAデビット 9月 日興VISAデビットプラチナ 2007年7月 イーバンクVISAデビット ←今ここ 9月 INGダイレクトMasterデビット 10月 新生AMEXデビット 11月 ソニーバンクeLIOデビット with Edy 12月 みずほMMCMaestroデビット with iD 12月 セブンJCBデビット with nanaco 2008年1月 イオン新銀行AMEXデビット with nanaco 2月 SBI新銀行Masterデビット with Paypass 4月 野村証券JCB THE CLASS デビット with Quicpay 6月 SMBC銀聯デビット with iD 7月 三菱UFJVISAデビット with Edy and VisaTouch
40 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/07/26(木) 15:14:35
>>37 そこまで厳しくは無いでしょう。 と言うより、まだFAは出ていないのではないかと思われる。
仮払い金という言い方は不適切かと・・仮払いとは本来支払う側が確定精算での支払の前に行なう事。
利用情報に基づく保留(仮押さえ)としての口座からの引き落としは、利用者側から見れば仮払いと言える。
問題になるのは立て替え金で、これは加盟店のシステム上の原因で発生する遅れ請求と、上記仮押さえの
保留金額を確定請求金額が上回った場合に、口座残高が不足した際、銀行側が加盟店に立替払いし、
その時点で利用者は銀行に債務が生じる事になる。 当然銀行側は利用者に対して速やかに口座への入金を
する事により当該債務の弁済をするよう請求する事になるが、それを延滞し再三の催告にも拘わらず支払を
実行しない場合に異動登録されるのではと思われる。
当面は様子見かと・・・規約の文面もその適用についてあらゆる可能性を含みながらも、その適用基準は
示されておらず曖昧と言える。
少額不良債権の山とならない限り、残高不足発生しても請求有り次第、即時入金すれば許容範囲かと・・・
少なくともスルガの場合はそのようだ。
↑ これは猫頭さんの投稿に違いない。文体で分かる。
42 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/07/26(木) 15:20:38
↑ 違いますが・・・ orz
↑じゃあ中の人かな?
>>40 スルガは規約上、信用情報機関への登録についての記載が無いので、
異動登録を実行するのは、かなり厄介。
契約じゃなくて、法律に基づいて実行するしかない。裁判が必要かも。
>即時入金すれば許容範囲
それは間違いない、と思う。システムの不備という要因もあるので、
「立替金発生=延滞発生」という運用は無理。
現実に情報登録されるのは、立替金の請求を何ヶ月も無視続ける顧客や、連絡取れなくなって督促さえできなくなった顧客のような、非常に悪質な例に限られるだろう。
しかし、時間の問題で、登録第一号が出るのは確実だと思う。
2006年1月 スルガVISAデビット 9月 日興VISAデビットプラチナ 2007年7月 イーバンクVISAデビット ←今ここ 9月 INGダイレクトMasterデビット 10月 新生AMEXデビット 11月 ソニーバンクeLIOデビット with Edy 12月 みずほMMCMaestroデビット with iD 12月 セブンJCBデビット with nanaco 2008年1月 イオン新銀行AMEXデビット with WAON 2月 SBI新銀行Masterデビット with Paypass 4月 野村証券JCB THE CLASS デビット with Quicpay 6月 SMBC銀聯デビット with iD 7月 三菱UFJVISAデビット with Edy and VisaTouch 10月 CITI Dinersデビット
46 :
40 :2007/07/26(木) 23:38:16
>>44 >スルガは規約上、信用情報機関への登録についての記載が無いので、
>異動登録を実行するのは、かなり厄介。
>契約じゃなくて、法律に基づいて実行するしかない。裁判が必要かも。
>>40 は、主にイーについて書いた。 下記の段落のみスルガの場合を参照して書いた積もりだったのだが、
全文が スルガのケースについて言及していると捉えられ誤解を生みそうで・・スマソ!!
>>少額不良債権の山とならない限り、残高不足発生しても請求有り次第、即時入金すれば許容範囲かと・・・
>>少なくともスルガの場合はそのようだ。
47 :
40 :2007/07/26(木) 23:40:05
48 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/08/01(水) 17:37:54
次に証券会社がデビット出すなら、イーバンクと提携のマネックス、SBIイートレードのどっちだろうか?
猫頭ってだれ?
50 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/08/01(水) 20:18:25
クレ板で一番の有名人
51 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/08/02(木) 01:53:31
Edy付きデビットカードが出るってガチ?
52 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/08/22(水) 23:47:54
2006年1月 スルガVISAデビット 9月 日興VISAデビットプラチナ 2007年7月 イーバンクVISAデビット ←今ここ 9月 INGダイレクトMasterデビット 10月 新生AMEXデビット 11月 ソニーバンクeLIOデビット with Edy 12月 みずほMMCMaestroデビット with iD 12月 セブンJCBデビット with nanaco 2008年 1月 イオン新銀行Masterデビット with WAON 2月 SBI新銀行Masterデビット with Paypass 4月 野村証券JCB THE CLASS デビット with Quicpay 6月 SMBC銀聯デビット with iD 7月 三菱UFJVISAデビット with Edy and VisaTouch 2009年 2月 GE銀行AMEXデビット 10月 CITIBANK Dinersデビット
53 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/09/11(火) 18:53:10
age
2006年 1月 スルガVISAデビット 9月 日興VISAデビットプラチナ 2007年 7月 イーバンクVISAデビット ←今ここ 11月 INGダイレクトMasterデビット 11月 新生NISAデビット 11月 ソニーバンクeLIOデビット with Edy 12月 みずほMMCMaestroデビット with iD 2008年 3月 セブンJCBデビット with nanaco 3月 イオン新銀行Masterデビット with WAON 3月 住信SBIネット銀行Masterデビット with Paypass 4月 野村証券JCB THE CLASS デビット with Quicpay 6月 SMBC銀聯デビット with iD 7月 三菱UFJVISAデビット with Edy and VisaTouch 2009年 2月 GE銀行AMEXデビット 10月 CITIBANK Dinersデビット
56 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/09/25(火) 03:34:50
NISAデビット
57 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/10/01(月) 15:03:11
さぁ〜 デビッドカード 次の発行 どこだろうか(。)ホヨ?
58 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/10/01(月) 15:52:15
ゆうちょ銀ローパス(VISAデビ)
59 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/10/15(月) 21:58:41
上げたョ(゚_゚)
60 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/10/25(木) 21:31:09
61 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/01(木) 17:03:37
もう一丁 上げ(^_^)/
62 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/06(火) 10:38:19
63 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/07(水) 17:28:34
まだ都市伝説レベルの イオンVISAデビは どないだ。
スルガの成功とイーバンクの失敗でVISAデビは結論が出た。 マスデビはトースターが発行中止だが、ING在日支店のマスデビ次第。 今後: メガバンク・都市銀行: ・SMBC-VISA-DEBIT(三井住友カード) ・みずほマイレージMaster-Debit(UCカード) ・三菱東京スーパーICデビット ・りそなVISAデビット(りそなVISA) ネット銀行: ・JNB-VISAデビット(蜜墨) ・ソニーバンクVISAデビット(ソニーファイナンス) ・住信SBI-VISAデビット(住友信託・住信VISA/住信ライフ) 流通系銀行: ・セブンアイワイVISAデビ(アイワイカード) ・イオンVISAデビ(イオンクレジット) 地方銀行: ・横浜銀行BC-VISAデビ ・VJA加盟銀行VISAデビ(銀行又は関連カード) ・DC-VISAデビ(地銀DC-FC) ・UFJ-VISAデビ(地銀UFJ-FC) ・UC-VISAデビ(地銀UC-FC) 信託銀行: ・住信VISAデビ ・中央三井UC-VISAデビ ・三菱UFJ信託DC-VISAデビ 外資系銀行: ・シティバンクチェックカード(シティカード) 証券(日興以外): ・野村VISAデビット(一般・ゴールド・プラチナ)(TS3) ・大和証券三井住友VISAデビ(クラシック・ゴールド・プラチナ)(蜜墨)
65 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/08(木) 20:08:16
ゆうちょ銀行口座を作った時の事。 窓口の女が 「デビット機能は付けますか?」 と言った。俺は 「VISAデビットですか?Jデビットですか?」 と聞いた。 黙り込む女・・・ 沈黙の末、「分からないです・・・」
66 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/09(金) 02:37:34
い・じ・わ・る・w・w
67 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/12(月) 21:25:48
上げたょ
いけづ
69 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/17(土) 01:50:55
age >64の表ってどこまで信用性あるの???
70 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/24(土) 23:34:11
71 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/24(土) 23:36:34
>>71 年内に、って言ってたのにまだ影も形も無いな
73 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/27(火) 20:13:18
上げ)`ε´(
74 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/11/27(火) 21:34:38
海外利用分の引き落とし額算出に使われている為替の基準レートは 通常どうやって決まっているのでしょうか。 つまり、前月の平均額とか、前日の最終時点の額、なのかとかそのあたりです。 今、米ドルが下がってきているので、それによって 今月すぐに使うか、来月使うか、決めたいと思ったのですが。 実際に知りたいのはマスターカードの分ですが、一般的な場合でもよいです。 よろしくお願いします。
>>74 自分の思い通りにならない。
仮精算後、両替屋が有利なタイミングで精算する。
東スタだけど毎月の利用明細に基準レートが書かれてあるよね あれで実際に換算されて引き落とされるわけではないのか どうりであわないと思った 仲介する両替屋が時期を見て有利なレートのときに請求する、ということかな? もちろん請求できる期限というのはあるんだろうが
いや、東スタの説明を読むと マスターカードが決めたレートに、手数料を加えて請求する、と書かれてあるよね なので、マスターがどうやって決めてるかを知りたいんだ、と。 でそれはやっぱり76の経緯を経て請求されてるから同じ話ということか。
78 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2007/12/21(金) 20:58:21
(`へ´)上げ
age
80 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/01/16(水) 03:04:46
hage
81 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/01/24(木) 02:28:23
イオン銀行WAON一体型JMB銀聯キャッシュカード
>>81 それはどっちのキャッシュカードだ?
イオン銀行?
ジャパンネット銀行?
84 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/02/18(月) 01:12:40
だね
85 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/02/19(火) 00:33:56
ebank の次、出ないねえ
86 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/02/22(金) 01:12:09
そろそろJCBブランドで出す銀行が現れないかな・・・
87 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/02/22(金) 08:39:50
昨夜eバンクのデビ使ってみたけど今朝になってもまだ利用が反映されてない なんでだろ?
89 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/02/29(金) 00:26:45
?
90 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/03/05(水) 19:46:29
>>18 の、
> スルガVISA 一部加盟店で認識できない(珍しいマイナーVISA(クレジットも同様))
珍しいマイナーVISAってのはどういうこと?
スルガのスレ読んだけど分からなかった。
どなたか回答キボンヌ
age
92 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/03/27(木) 02:46:29
免責決定後4〜5ヶ月経過しました。 自分の銀行口座のキャッシュカードをデビットカードにできるのでしょうか。 審査はありますか?
スルガの自動貸越付以外は普通の銀行講座作るのと同じ
age
age
96 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/04/27(日) 07:50:46
じぶん銀行のデビットはおサイフケータイ対応だね
age
age
99 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/06/12(木) 10:55:52
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBSからお知らせ
スルガ銀行はIBM裁判については111億円請求しホームページに載せているのに
スルガ銀行が被告となっている個人情報違法収集裁判は隠しています。
スルガ銀行は隠蔽体質の違法銀行です。
VAIBSは違法銀行と戦い続けます。
VAIBS Victims Against Illegal Bank SURUGA
Fighting back against identity theft!
SURUGA Bank misused your personal information.
Identity theft is a crime.
If you think you may be a victim of identity theft, contact VAIBS.
VAIBS Victims Against Illegal Bank SURUGA
[email protected]
りそなよりSBI銀のマスデビの方がいきなり発表してすぐ発行しそう
103 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/06/13(金) 05:32:15
デビットはVISAが多いから Masterも欲しいな
りそな銀行みたく審査が厳しそうなデビットなら嫌だな 作れないなら意味が無いし クレジットとは違うのに 審査が厳しかったらデビットの存在価値が無い
105 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/06/13(金) 07:35:32
デビットなのに審査あるってなんで?
107 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/06/13(金) 09:52:51
108 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/06/13(金) 10:05:19
>>105 口座開設ですら断られる人は多いから
そう思ったんじゃないか?
りそなって客を選ぶよ
>>105 デビットカード発行の審査ではなく口座開設の審査じゃね?
確かりそなって
>>108 も言ってるけど
誰でも簡単に口座開設してくれる銀行ではなかったと思う
むしろ色々理由付けてお断りするタイプだったかと
デビットカード欲しくても口座開設できなければ話にならんし
何気にスルガのキャッシュカードの表のデザイン良いな。 裏面についてはノーコメント。
JCBブランドのデビットカード ジェーシービーの"JCB"クレジット取引システムを利用したサイン式の デビットカードサービスで、通常のJCBカード(クレジットカード)同様に JCB加盟店にて伝票にカード裏面と同じ署名を行うことにより預金残高の 範囲で支払いを行うことができるシステムです。クレジットカードと同様に 利用のたびに発行金融機関に照会(オーソリゼーション)を行うことにより 利用可能残高の管理を行います。 2005年5月、ジェーシービーの海外部門である子会社のジェーシービー・ インターナショナルと韓国LGカード社は、LGカード社が日本国内でのJ CBブランドを取得してデビットカード「LG JCB TRESARDカード」を 発行することで合意しています。
112 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/07/05(土) 22:45:12
NETTELLERとかe-goldの話題もここでいいの?
113 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/07/05(土) 23:50:59
みんな皿つまんだり 傷持ち?
>>111 LGカードは韓国のカードバブル崩壊で破綻して、新韓に買収されて消滅しましたよ。
115 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/07/25(金) 03:30:38
JNB…
116 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/08/24(日) 01:07:43
クレジットの利用はJCBだけにして、VISAはデビットに移行しようかと思案中
117 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/09/14(日) 17:23:15
思案橋ブルース
東スタ終わったな
119 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/11/22(土) 22:37:00
デビットのメリットって無審査ってくらいだよね?
120 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/11/23(日) 11:13:27
未成年者でも持てるってのも
121 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2008/11/23(日) 13:24:08
2歳しか差がないだろ
246 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 02:35:12 デビットカードが普及するかしないかは、もうすぐ発表されるショッピング枠総量規制枠に関する省令次第だな。 もし厳しかったら、来年からデビットカードビッグバンです。 そうすると銀行系列クレカ会社は、キャッシュ一体型デビカを出せばいいが、困るのが信販・流通・消費者金融系。 今銀行系クレカを手掛けているSMCC(JVA)、MUN、UC(&SAISON),JCBがデビットカードを手掛けるだろうね。 ついでにいうとキャッシング枠総量規制も、銀行のローンカードには無関係だから、銀行デビットカード(+ローン)が、すごくメジャーになる。 銀行と繋がりのない信販・流通・消費者金融系は、相対的にシュリンクしていくだろうね。
いまいちよくわからん。
海外で利用した場合、手数料取られるんでしょうか? もし取られる場合、何%くらいでしょうか? 仮に1000円だと・・・ イーバンクを持ってます。
125 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/05(木) 10:08:33 ID:Tiz7T3KJ
Jデビってサイン?
127 :
名無しさん@ご利用は計画的に :
2009/02/07(土) 13:05:00 ID:biYKXf8H ICついてなくてもPINでいけるの?