【電車は赤】京急カード【カードは青】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
京急ストアや百貨店、ウィングやホテルでポイントが貯まる。
京急の定期券やウイングの整理券も買える沿線住民必携の京急カードについて語り尽くせ。
UC・DCで発行。あれば既存枠を活用しよう。
パシフィックホテル提携に加え、羽田空港提携、横浜市立大学提携も発行開始するぞ。

◆公式
http://www.keikyu-card.com/

◆パスモ案内
http://www.keikyu-card.com/pasmo/
21:2007/03/23(金) 23:20:18
昔NAGISAカードスレはあったような気がするが、PASMOも始まったのに京急カードスレが無いのは悲しいから立ててみた。

UCはスケルトンでオサレらしい。持ってる香具師UPしてほしい・・・
3名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 17:06:01
ニート◆NH1SxXidWEさん早く就職できるといいですね。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 18:02:13
◆kbQc9soopk 氏ね
51:2007/03/24(土) 21:52:29
京急沿線住民いないのか。。。
6 ◆NAGISAswXc :2007/03/25(日) 00:09:37
>>1
鉄道系カードスレを見る限りでは、需要は少ないと思いますが・・・。
ちなみにNAGISAカードスレは、漏れがクレ板に来た頃には見た記憶が
ありません。あったとしたら5年以上前ですかねえ・・・
71:2007/03/25(日) 01:21:33
おー一人来た。
うむ。5年どころの騒ぎじゃないほど昔。検索しても出てこないが。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 09:32:51
スケルトンがほしいから、UC作ったよ。
そして、一度も使っていない。宮崎県在住の俺。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 10:00:37
UCのスケルトンにも惹かれたけど
DC持って無かったからDCにした
カードで定期作りたかったから出来た当初すぐ作った
京急沿線ならやっぱり便利だな
10名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 10:13:05
>>1
定期券販売機が出来て取り次ぎサービスの意味がほとんどなくなったよな。
11 ◆NAGISAswXc :2007/03/25(日) 13:41:10
>>8
使わないのに作る。クレヲタの真髄ですね。

>>9
えーと・・・「カードで定期」なら、京急NAGISAカードの時になぜ作らなかった
のかをお伺いしたいところです。
まあ、京急カードになってから宣伝量が増えたので、それまでご存知なかった
のかも知れませんが。

>>10
定発可能な赤い券売機登場時点では、「定期券センター(当時はまだ乗車券
センターでしたっけ?定期券センターに変わってましたっけ?)に行かなくても
クレカで買える」ので意味がありました。
意味がほとんどなくなったのは、3/18からですね。
磁気定期なら従来どおり取次OKですが、PASMO定期でなおかつ京急カード
購入だと、定期券センターに行かないと不可能という・・・
12 ◆NAGISAswXc :2007/03/25(日) 13:46:26
カキコしてから気づいたので追記。

>>9>>11の追記です)
もしかして、「メインカードにする気はないけれど定期券はクレカ払いしたい」
だったのでしょうか?それなら確かに年会費かかる京急NAGISAカードを避け
たのはわかります。
ちなみに漏れはメインカードとして使っていました。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 19:28:06
>12
そうです、年会費をかけたくなかったのが一番の理由でした

年会費を払ってまで持つメリットが無かったので。
でも、年会費払っても手に入れようかなぁと数ヶ月考えてたら
ちょうど年会費無料の京急カードが出ると告知があったので早速作ったのです

メインカードは別なので専ら定期購入と京急ストア、京急百貨店、wingでしか使ってないですが
オートチャージ登録をしたので利用頻度が高くなりますね
149:2007/03/25(日) 19:29:10
あ、下げるつもりだったのに間違えました
すみません
15名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 10:59:29
今度京急沿線に引っ越すんだけど、DCとUCのどっちがお勧め?
UFJニコスVISAとSAISON VISAは持ってる(UFJニコスは解約予定)。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 20:00:24
セゾンに飼い殺しにされたい→UC
ニコスに蹂躙されたい→DC
17名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 23:49:55
>>15
羽田京急カードでFA。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 02:03:45
なんだかんだ言っても沿線住民なら持って損はしないカード。
しかし京急は商売下手だから、大した特典ないがな。。。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 02:30:01
損はしないが得もしない。
定期専用カード。
ICカードはBicSUICA使ってるし。
20名無し@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 02:34:19
努力は認めるけど、上大岡以外の京急百貨店や京急ストアの品揃えは何とかしてくれ。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 08:04:31
京急百貨店は上大岡以外にはないが
22名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 13:01:01
>>19
京急定期券は磁気ってこと?
BicSUICAは魅力的なんだけど、PASMO定期との2枚持ちだとチャージポイント
が分散するのと、乗越し清算が面倒くさそうなので。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 16:54:52
小田急の二番煎じキター
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/070329.shtml

「カードも赤」だなこりゃ
24名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 17:11:07
小田急みたいにヲタ特典は無いのかよw
25名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 20:03:42
>>23
DCのマーク無ければ申し込んでも良かったのに。
UCマークはもっと似合いそうも無い。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 20:06:55
スケルトン仕様の赤いカード出してほしいお。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 20:26:09
最新鋭の新1000ステンレス仕様の絵柄にならなくてよかったなお前ら
28名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 20:55:41
申し込みたいけど、申し込み情報に16件(うちDC2件発行)あるから微妙だな…
29 ◆NAGISAswXc :2007/03/29(木) 22:55:03
>>23
既に京急カードはあるのですが、思わず2枚目行きそうです・・・

>>25
UCマークならBLUE SKY TRAIN仕様でないとだめですね。

>>27
SUS1000なんて飾りです。それがえらい人には(ry
というか、「京急=赤い電車」のイメージを深めるカードを作るのに、
銀色の電車を投入するとか、さっぱりわかりません・・・
30名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 23:02:14
全カード羽田空港でポイント4倍になるそうだね。
羽田カードはなんのために・・・w
31名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 21:01:04
結局はパシフィックカードを含めて、どのカードもサービスはいっしょ
ってことだよね。
そうなるとカードフェースで決めるしかないか。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 23:46:19
京急カードになって年会費無料になったのはいいけど、
百貨店のポイント%えらくさがったよねぇ…。
33 ◆NAGISAswXc :2007/03/31(土) 00:39:46
>>32
京急カードになったのと、百貨店のポイントは全く別です・・・
(京急NAGISAカードだった頃にも、京急百貨店ポイントカードはありましたし)
百貨店のポイント付与戦略が変わっただけですね。

個人的には、年会費無料になったのはいいけれど、3%キャッシュバックが
廃止されたのが痛いです・・・
34名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 20:58:08
Webで赤いカードは申し込めないのか?
35名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 05:33:15
NAGISAカード持ってたのに京急カード作らなかった俺様がきましたよ。
理由はポイント制度がUC共通のものから京急独自のものに変わってしまった
から。JALマイラーとしてはこれでは意味無し。
ポルタの独自のポイント付与とか、結構おもしろかったけど。
定期は京急〜JRの連絡なので、NAGISAからJAL-Viewに鞍替え。
これで正解だったと思ってます。
まあ、年会費かからないので、京急利用が多いワタクシとしては持っていて
損はないとは思うけど。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 05:35:03
>>31
そういうことですね。京急カードはみなサービスはいっしょ。

ところで、京急ストアの取り扱いカードに未だにMasterが無いのは
どうしてだろう。本当に使えないのかな。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 00:18:12
京急好きだしUCのスケルトンカードには惹かれるが
京急ポイント貯めても使い途がないから踏み出せずにいる俺ガイル
38名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 10:04:56
>>37
そういうときはクレカのもう一つの、っていうか本来のメリットである
「支払いの繰り延べ効果」だけで満足すべし。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 10:28:09
カードフェイスの美しさだけで満足すべし。
実際、質栗餅の多くはそうだろう。
リボ金利を払わないように注意する必要がない分、
京急UCの方が勝っている。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 01:59:25
このところ、ずっと赤い電車カードの申込書を探していたが、
実は通常フェイスの申込書と兼用なんだね。
超不親切。。。
41 ◆NAGISAswXc :2007/04/07(土) 11:43:48
>>40
通常フェイス(DC)の申込書で、なおかつ送付先が「三菱UFJニコス」宛の
ものがそうですね。

専用申込書を用意しないのは正しい選択だとは思うのですが、でも表紙に
フェイス選べる旨の記載は欲しいところです。
開かない限り、送付先が「ディーシーカード」の古い申込書か、「三菱UFJ
ニコス」なのか、でしか判別できないのはちょっと、ね・・・

ちなみに、漏れは事務局に電話して送ってもらい、一昨日投函済です。
42猫頭 ● :2007/04/07(土) 16:53:49 BE:67661388-PLT(14567)
変な夢を見た。

京急蒲田の駅ホームを歩いてる。
後から考えると、どう考えても京急蒲田っぽくない。むしろ青砥のような風景だが京急蒲田だとなぜか認識してる。
なぜかホームに勧誘ブースが出てて、勧誘員につかまる。
なかなか通してくれないので、しょうがないからカードを申し込む。
なんだかわからないけど、申込書を書いたら間髪入れずすぐにカード現物を渡された。
銀色の電車の写真の入ったカード。これ貼って下さいねって、なぜか赤いシールを渡される。
場面が急に変わってどこかのベンチ。クレジットカードに赤いシールを必死になって貼ろうとしている。

......。
どうやら、数年後の世界へ旅していたようです。こんな京急カードは嫌だ。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 17:18:26
>>23の申込書駅の窓口で聞いても置いてない。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 21:42:54
>>43
だからそれは>>41>>42の通りだと
45名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 23:24:02
いや、>>42の通りだとちょっと嫌なんだが……
赤い電車カードも新1000SUS車フェイスでしかも赤いシールはセルフサービスかよw
46 ◆NAGISAswXc :2007/04/09(月) 23:28:43
>>45
確かに>>42のとおりだと嫌ですね・・・

ちなみに、Webで「京急カードDC」の申込書を請求すると、赤い電車カードか
ノーマルカードか選べる申込書が届きます。事務局の申込書は差し替え済み
のようで。試してみました。
請求フォーム: https://secure.keikyunagisa.com/card/apply.html
47名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/10(火) 20:54:07
従来のから赤い電車に切り替えできるのかな?
48名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/13(金) 12:10:00
>>46
業者乙
49 ◆NAGISAswXc :2007/04/13(金) 21:07:50
>>47
できないと思いますよ。問い合わせていないのでわかりませんが。
(もともと漏れは京急カードUCなので、DCは新規に申し込まざるを得ませんでした)

>>48
ちょ、業者って(ワラ

・・・ネタなのは分かっているので念のため。
50 ◆NAGISAswXc :2007/04/14(土) 22:47:01
京急百貨店のエスカレータ脇に置いてある申込書(DC)、新しいのに置き換わってました。
漏れが確認したのは緑のエスカレータ脇・7Fだけですが・・・

チラシの裏的な情報ですが、一応、ご報告まで。
51 ◆NAGISAswXc :2007/04/21(土) 12:23:28
赤い電車カードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

写真より現物のほうがきれいです。
あと、500円分の三菱UFJニコスギフトカードはカードと同梱で来ました。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 20:44:32
鉄ちゃん達にはオバQロマンスカーヲタカードより人気でそうだね。
京急のどこがそんなにソソルのか不可解だが。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 21:36:52
>>51
いいですね〜
漏れは、京急DC−VISA既存だから切り替えできるのかな・・・
職場の関係で羽田カードを強く勧められています。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 21:41:26
>>53
 ビルデング社員乙です。
55 ◆NAGISAswXc :2007/05/09(水) 22:51:09
>>52
他社はよくわからないのですが(鉄ちゃんではなくKQヲタなので)、京急はいろいろ
面白いですよ。板違いなので詳細は割愛。

>>53
中身同じですからねえ・・・
切り替え、問い合わせてみてはいかがですか?
5647:2007/05/10(木) 17:53:54
切り替えの件、問い合わせてみた。

切り替えはできず退会→新規入会らしいです

PASMOあるから断念しますた
57名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 00:09:43
あ、この切り替え、青空→赤い電車です
羽田はどうなんだろう…
>53さんすまんorz
58名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 11:39:37
>>52
KQは宗教だから
宗教板にスレが立っている鉄道は京急だけ
59名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 22:59:37
ダー締めます
60名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 23:03:53
ダァ閉めます

じゃなかったっけ
61名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 00:53:50
・・・ほんとにスレあんのなwwwwww>宗教
62名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 01:06:56
もう3スレ目なのかよw>京急心理教
63 ◆NAGISAswXc :2007/05/12(土) 01:53:40
>>56
切り替え不可ですか。京急ポイントカードの関係ですかねえ?
京急NAGISAカードから京急カードへの切り替えの際、従来V/M2枚持ちできた
のが「どちらか1枚に汁!」といわれた記憶がよみがえってきました。

漏れのほうは赤い電車カードに一本化(青空UCはキリのいいポイントになったら
あぼーん)しようかと検討中・・・

>>61-62
信者多いですからねえ・・・
漏れも信者です。出発信仰、快特ぅー!
64名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 11:38:16
2枚持ち(赤と青)はできないのですか?
65名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 13:14:12
>64
両方DCなら、電話したら>56って言われたよ。
青いUCと赤いDCならいいのかも???
66名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 15:56:03
青はUCなんですが…
67名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 19:51:22
DCとUCの2枚持ちってできんの?
68名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 20:59:17
あれ?だめなの?
69 ◆NAGISAswXc :2007/05/13(日) 23:49:22
>>65
同じ種類の京急カードだと、国内ブランドが同じだと2枚持ちNG、ってことなので、
UCとDCならOKです。
ちなみに、UC(青空)とDC(赤い電車)の両方持ってます。
UCあぼーんと>>63で書いたのは、あくまでも漏れの都合であぼーんするかどう
しようか検討しているだけです。

>>67
できますよー。
あと、DC2枚でも「京急カードと京急クラブパシフィックカード」等ならOKです。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 00:05:27
お前達の京急愛はよくわかった。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 11:26:13
赤い電車カードキタ━(゚∀゚)━!!!!
実は京成も同時期に申し込んでたり。
7253:2007/05/27(日) 21:34:31
皆様、ありがとうございます。
PASMO持ちなので既存の京急DC−VISAで我慢します。

73名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 23:09:39
>72 ナカーマ

勧誘やってた人に郵送申込書くれと頼んだら
不思議そうな顔をされたが事情説明したら納得された

8月以降切り替えたくらんでますが紐PASMOがなー
74 ◆NAGISAswXc :2007/05/28(月) 23:38:21
>>71
遅ればせながら、おめ!

>>72
紐付けPASMOが一枚だと、解約→新規でブランクできるのは痛いですね。確かに。

>>73
漏れは、諸事情でUCからDCへのシフトを考えている最中にPASMO受付中止になった
ので、赤い電車カードはPASMO受付再開までただのクレカだったりorz
75 ◆nnCotinLzA :2007/05/30(水) 23:48:28 BE:167757629-DIA(135555)
トンネルの向こう側住民ですが申し込んじゃいました。
鉄としては赤い電車でガチなんだけど、今回は羽田空港カードにしちゃった・・・
18日にポスト投函なので到着は来週前半かな?
というか、DCと相性悪くて今まで何度も申込んだが通った試しが無いorz
76 ◆nnCotinLzA :2007/06/02(土) 19:52:12 BE:326193375-DIA(135999)
マルチになっちゃいますが無事羽田カードきますた!
S10ですた・・・
77 ◆NAGISAswXc :2007/06/02(土) 21:54:44
>>76
おめ!
京急信者としては、「ようこそ、トンネルの”こちら側”へ!」と祝っておくべきでしょうか。
S10は多重スレ住人としてはやむをえないのではないかなと・・・
何はともあれ、初京急カード&初DCカード、おめでとうございます。

ちなみに漏れは京急カード(UC)入れた財布ごと紛失して再発行しますたorz
あぼーんするか悩みつつ、四千以上あるポイントのために525円払って再発行。
78 ◆nnCotinLzA :2007/06/03(日) 09:38:27 BE:130477272-DIA(135999)
>>77
ありがとうですm(_ _)m お財布の件大変でしたね。

もうS10でも出してもらえただけありがたいです。
使いみちは羽田行った時と新橋の地下で飯食う時ぐらいですが・・・
北総の券売機がいまだパスモに対応してないのであそこにパスネ買いに行ってますw
79名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 11:46:06
今回のキャンペーンしょぼいな
80名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 17:54:34
やっと野比の京急ストアが京急ポイント対象店舗になる。
PASMO対応はまだみたいだが。どうして野比は虐げられるのだ。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 15:40:52
ノビ太のくせに生意気だ!!
82 ◆NAGISAswXc :2007/06/16(土) 00:21:27
>>78
京急ポイントためて飯食ってください(ワラ
しかし、パスネットもいつまで販売するのですかねえ。券売機以外打ち切られても
不思議ではないような。

>>79
確かに・・・
前回のほうがよかった気がします。

>>80
サニーマート店など「(上記以外の店舗)」に該当するところはもっと悲惨ですよ・・・
未だに導入予定すら掲載なし。
http://www.keikyu-card.com/howto/kameiten.shtml
83 ◆NAGISAswXc
京急カード再発行の件ですが、再発行後にポイント発券機に投入すると「0」表示。
7Fの総合サービスカウンターで聞いたところ、「1ヶ月くらいで移行されるが、急ぐなら
すぐできます」との話。
依頼して、カウンターの端末で処理したらすぐに反映されました。

処理後確認したところ、今月末での期限切れポイントもなし。
とりあえず一安心・・・