【大日本印刷】個人情報流出【UFJニコスOMC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
> UFJニコスやオーエムシー(OMC)カードなどカード各社やアメリカンホーム保険など
> 約20社の顧客情報が大量に流出していたことが12日明らかになった。
> カード番号も含まれ、流出規模は数百万件に達する。
>
> UFJニコスの流出情報はカード会員を対象に最大で100万件。
> OMCの流出情報はカード会員の30万件超ある。他のカード会社でも流出した可能性がある。
> 情報の一部には氏名や住所だけではなく、カード番号も含まれている。
> インターネット通販などで悪用される恐れもある。
> ソース:日経

大日本印刷オワタ\(^o^)/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:04:52
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=hotStocksNews&storyID=2007-03-12T055909Z_01_nTK3099846_RTRJONT_0_MnTK3099846-1.xml
 日経テレコンは12日、UFJニコス(8583.T: 株価, ニュース , レポート)や
オーエムシーカード(8258.T: 株価, ニュース , レポート)などカード各社や
アメリカンホーム保険など約20社の顧客情報が大量に流出していたこと
が明らかになったと伝えた。カード番号も含まれ、流出規模は数百万件に
達するという。各社は大日本印刷に顧客向け郵送物の作成を委託しており
、そこから顧客情報が流出したと判断、大日本印刷に損害賠償を求める
方針だと報じている。

 この報道を受けてUFJニコス(8583.T: 株価, ニュース , レポート)が売り
優勢となったほか、オーエムシーカード(8258.T: 株価, ニュース , レポート)
も伸び悩んだ。

 大日本印刷は顧客情報流出について午後4時に会見する。
3名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:09:32
3get
うはwwww俺の情報オワタwwwww
4名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:10:25
ちょwwwwwwwwww
5名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:14:10
DNPって・・・
6名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:14:11
祭りage
7名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:15:03
なんで印刷会社に個人情報が渡ってるんだよ。俺のUFJとOMCカードどうなっちまうんだ〜〜〜
8名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:15:35
関連スレ
【クレカ持ち】UFJニコスやOMCカードなど20社、数百万件の個人情報流出 【オワタ】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173681689/
9名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:16:56
【クレカ持ち】UFJニコスやOMCカードなど20社、数百万件の個人情報流出 【オワタ】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173681689/

UFJニコスやオーエムシー(OMC)カードなどカード各社やアメリカンホーム保険など
約20社の顧客情報が大量に流出していたことが12日明らかになった。
カード番号も含まれ、流出規模は数百万件に達する。各社は大日本印刷に
顧客向け郵送物の作成を委託しており、そこから顧客情報が流れたと判断。
大日本印刷に損害賠償を求める方針だ。

流出経緯について警視庁捜査三課が捜査をしている。UFJニコス、OMC、
アメリカンホームなどは12日午後、情報流出を発表する。大日本印刷も同時に記者会見を開き状況を説明する。
UFJニコスの流出情報はカード会員を対象に最大で100万件。
OMCの流出情報はカード会員の30万件超ある。他のカード会社でも流出した可能性がある。
情報の一部には氏名や住所だけではなく、カード番号も含まれている。
インターネット通販などで悪用される恐れもある。

アメリカンホームの流出情報は約150万件。氏名、性別、住所、生年月日などで
証券番号も含まれる。これらの情報が悪用された被害は現時点で確認されていないが、
大手生命保険会社によると証券番号が氏名、性別、住所、生年月日と併せて
流出した場合、第三者が契約内容を照会できるケースがあるという。

このほか通信販売会社などでも顧客情報の流出が確認されたもよう。
関係者によると、その数は約20社に達し、少なくとも300万件超に達するとみられる。
カード各社は顧客情報の流出が原因で不正にカードの引き出しにあった場合は、
全額補償するとしている。各社は被害状況を詳細に分析したうえで大日本印刷に損害賠償を請求する見通しだ。

UFJニコスやOMCなどは顧客に送付するダイレクトメール(DM)などの作成を
大日本印刷に委託している。大日本印刷は各社から請け負った業務を別会社に
再委託している。今年2月にこの再委託先の元社員が各社から渡された個人情報を
盗んでいたことが判明。元社員や盗んだ情報をもとにカードを不正に使用した容疑者が逮捕されている。

ソース:日経
10名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:17:44
先月お詫び出したばかりなのに…
11名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:19:56
クレカ4枚持ってるが使いすぎで現在全部停止中の俺は勝ち組
使われる心配なし
12名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:23:22
UFJ早速解約
使われても勝手に補償しといてね
13名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:24:40
こういうのが食い止められないんじゃ
個人情報保護法の意味ねーじゃん
14名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:26:45
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1171990290/294
294 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:2007/02/26(月) 12:12:26
JACCSからお詫びメール来たーー!!
QUOカード500円分が入ってた。
新しいカードを送ってくれるってさ。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:44:39
ttp://www.dnp.co.jp/importance070312_2.html

NTTファイナンス株式会社
株式会社ディーシーカード
UFJニコス株式会社
カード情報流出オワタ!
16名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:47:48
DCがこっそり33万件wwwwwww

オワタ
17名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:47:58
>>15に加え、
アメリカンホーム保険会社
からもカード情報流出だな。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:53:10
流出会社 http://www.dnp.co.jp/importance070312_2.html
○ アメリカンホーム保険会社様
○ UFJニコス株式会社様
○ イオン株式会社様
○ NECビッグローブ株式会社様
○ NTTファイナンス株式会社様
○ カルピス株式会社様
○ 近畿日本ツーリスト株式会社様
○ KDDI株式会社様
○ 株式会社京葉銀行様
○ 株式会社ジャックス様
○ ソネットエンタテインメント株式会社様
○ 千葉トヨタ自動車株式会社様
○ 株式会社ディーシーカード様
○ トヨタカローラ神奈川株式会社様
○ ニフティ株式会社様
○ 日本ヒューレット・パッカード株式会社様
○ 弥生株式会社様
○ UFJニコス株式会社様
○ 以上  18社 5,809,224件
○ その他 25社 2,828,181件
19名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:55:35
その他ってまだ三分の一隠してんじゃん。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:00:00
○ アメリカンホーム保険会社様
のべ111,759人分については保険料支払いに用いるクレジットカード番号

オワタ
21名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:00:15
今回持ち出されたデータは2001年〜2004年に集中しており、
その件数は全8,637,405件中7,978,794件(92%)となっております。

とりあえず大丈夫・・・

ん?

auつかってるwwww
22名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:04:59
>インターネット通販詐欺グループに売り渡されていたことを公表しました。

最悪だな
23名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:05:24
派遣の逆襲?
下請けの逆襲?
24名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:15:42
シャアかな
25名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:17:12
>>18
UFJニコスが2つある。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:20:07
シャアの逆襲か
それじゃあしゃあない
27名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:25:51
>>25
要はUFJもニコスも漏れたんだろう
28名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:35:17
>>18
ここに挙がってるだけでおまえら何枚分流出した?
29名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:40:51
4枚
30名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:41:25
UFJとOMC
OMCは明細不発行にしてあるがUFJはリボ分で
郵送されてくる。
で、今の明細書はカード番号とか口座番号とか
伏字になってるから、大丈夫なんだか、どうなんだか心配
31名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:48:28
>なお、この委託先の元社員によって持ち出されたデータは捜査の過程で、現在すべて押収されております。
手遅れだろ、常識的に(ry
32名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:56:11
>>18
うわっ、4社関わりがあるわ
33名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 18:07:39
JCBも
大日本印刷株式会社の業務委託先元従業員による情報流出事案に関してのお知らせ
http://www.jcbcorporate.com/news/dr-644.html
34名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 18:08:42
>>31
警察が持っているのが危ない。2次流出の悪寒。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 18:33:07
こういうのって500円位の商品券で済ますイメージ
あるけどたまったもんじゃないよね。
どうせ保険に入ってるんだろうし。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 18:35:32
http://www.ufjnicos.co.jp/info_070312/index.html
>平成19年3月12日
>業務委託先からのお客様情報の流出についてのお知らせ

> 流出したお客様情報は、「NICOSカード」及び融資専用カード「マイベスト」のお客様情報で、
> 弊社が平成13年12月から平成16年3月にダイレクトメール作成のため預託したものの内1,190,336名様分
> (関連信販会社分も含む)です。
> その情報の中身は、お客様情報のお名前、郵便番号、住所です。
> お客様によっては、カード番号、生年月日、性別、電話番号が含まれている場合もございます。
> なお、現時点におきまして、本件に起因するクレジットカード等の不正使用の事実は確認されておりません。

「NICOSカード」及び融資専用カード「マイベスト」のお客様はご愁傷様。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 18:47:42
http://www.dnp.co.jp/importance070312_2.html
>株式会社ディーシーカード様
>不正持ち出し(流出)情報の詳細
>・件数 (時期) 31,845件 (平成13年 7月)
>・件数 (時期) 305,635件 (平成13年10月)
>・内容 カード番号、氏名、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号
>※なお、有効期限や取引金額等は含まれておりません。
>・流出対象のお客様情報のうち、今回新たに流出が確認されたお客様情報は16,488件であり
>、このうち現在もカードをご利用のお客様は8,704件です。
>それ以外の今回の流出対象情報については、既に平成16年8月に弊社において
>「流出可能性のあるお客様情報」として公表済みです。
>今日まで特に被害は確認されておりません。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 20:54:44
低賃金の逆襲だなこりゃ
39名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 21:02:35
NICOSカードってプロパーだけ?
40名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 21:10:36
これで凸版の一人勝ちだな
41名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 21:34:04
尼カードも裏にDNPってあるな。
最近作ったばかりだが大丈夫だろうけど。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 21:38:35
俺は9社もあった。
クレカだけでなくプロバイダや電話会社も多重だし。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 21:39:32
カードの製造と他社から受けたDMの業務委託の区別もつかんのか?
44名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 21:49:43
三菱UFJニコスは3社ともここか
45名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 21:57:12
なんか規模がデカくなってるなw
46名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 22:45:55
携帯は明細発行してないが
クレカはやっぱり明細欲しいな。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 23:26:45
改めて見たけど、「その他」ってどこだよ?
JCBやセゾンも入ってるのか?
おれの情報漏れまくりじゃねーかよ。
DNPぬっころす。

>○ その他 25社 2,828,181件
48名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 23:51:21
49名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 23:54:30
最近、黒人のでかい二人組みとか
どう見てもカード詐欺だろうといったお客様に
いっぱいお買い求め頂けるのでうれしくてうれしくて
なんでだろうと思っていたら、こういった事情だったのね
みなさん、ありがとうございました
50名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 23:54:44
http://www.dnp.co.jp/importance070312_2.html
>各社にて個別に対応される予定ですが、当リリースへの掲載を希望された企業は以下の通りです。

そのうち出てくるだろ
51内部情報:2007/03/12(月) 23:58:42
52名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:04:28
53名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:06:10
>>44
お前は何を言っているんだ
54名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:07:55
>>53
DC,UFJ,NICOSとも漏れてるからじゃ
55名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:11:26
あれはブランドが3つで3社じゃないぞ。
UFJは漏れてないって書いてあるけど?
http://www.ufjnicos.co.jp/info_070312/index.html
56名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:16:06
>>55
○ その他 25社 2,828,181件
ここに入ってる可能性はあるぞ
57名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:19:52
会社とブランドの違いが分からん低脳乙
58名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:31:46
>DC,UFJ,NICOSとも漏れてるからじゃ

>ここに入ってる可能性はあるぞ

憶測で喋って、否定されたら可能性はあるって逃げる。
春だねえ
59名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:33:50
>>58
そもそも可能性無いんだけどねw
60名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:53:05
2007年03月12日
863万件の個人情報流出  大日本印刷、委託43社分

 大日本印刷は12日、ダイレクトメールなどの印刷物作成の委託を受けている企業計43社の顧客の個人情報計863万7405件が
流出したと発表した。被害を受けた企業はイオンやトヨタ自動車、UFJニコス、アメリカンホーム保険など。漏れた情報内容は企業によって
違うが、氏名や住所のほか、カード会社ではカードの番号が流出していた事例もあった。

 大日本印刷によると、今回流出が発覚した情報に関しては、現時点では不正使用などの発生は確認されていないとしている。ただ
被害に遭った企業は、今後調査内容を踏まえて大日本印刷に損害賠償も検討する。
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2007031201000442_1
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/s_image/PN2007031201000545.jpg


> 大日本印刷は2月20日に、元派遣社員が大手信販会社、ジャックスの会員約15万人分の個人情報を持ち出し、
> 詐欺グループに売り渡していたと発表。その際に49人分のデータが詐欺グループに不正使用されていた。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   。 。
  / / ポーン!
( Д )


|゚Д゚)ノ とりあえず現在判明している全リスト
http://www.dnp.co.jp/importance070312_2.html
61名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:56:09
この社員、アホだなw
ゆとり教育のせいか?
個人情報を売って僅かな金をもらって
莫大な損害賠償を背負っとるw
62名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:57:49
45のおっさんですが
63名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:00:32
>>55
UFJが洩れてないとは書いてないな
ニコスが洩れたとは書いてあるが
64名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:00:33
どう考えてもゆとり教育の世代じゃないけどな。
23万は確かにしょぼい
65名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:03:16
66名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:03:33
>>63
言葉尻捉えて楽しいの?(´・ω・`)
67名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:04:40
>>66
スルー汁よ
68名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:09:02
6963:2007/03/13(火) 01:10:18
いや、おれは上の方の人とは違うよ
ただ、リリースに書いてない事を断言してたから指摘しただけ
70名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:17:37
DCだけど 合併するのに
先行きが不安だから長年付きあってきたけど解約しよ。
ただでさえ合併が嫌なのに 情報漏洩された日にゃ
かなわんわい。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:18:05
プッ
72名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:19:59
>UFJは漏れてないって書いてあるけど?
「UFJが漏れたとは書いてないけど」って書いてあれば満足なんだろ。
小せえやつだなw
73名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:33:16
>>69
大事な事は漏れたか漏れてないかだろ。
どうでもいいとこでつっこむな。
あの文面でUFJが漏れたとか言ってるやつは単なる低脳だろ。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:38:24
ヤレヤレ
どっちが粘着なのかw
75名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:40:15
6件もありますがな…orz
ダダモレ状態だ
76名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:42:23
77名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:51:49
15 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 01:25:16 ID:oBXm08n+0 ?2BP(52)
これはいかんと思って、ニコスの解約を検討してみた。

Q あなたのご質問は
「解約」

A 回答の準備ができました
「ご希望に添う回答がご用意できませんでした。」

http://nicos.askj.co.jp/ncsasp/AJLocal/askme.asp?ask=%89%F0%96%F1&snapshot=NICOS&frompage=index&qsource=1&origin=1&aj_charset=Shift_JIS&image.x=24&image.y=19
78名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 01:57:29
つまんね
79名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 06:29:55
浅井昭衛著「日蓮に背く日本は必ず亡びる」が
顕正会から大量に送りつけられるわけだ。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 06:36:30
NECビッグローブ 丸裸やんけ 糞ー!

(2) ・内容 郵便番号、住所、氏名、電話番号、生年月日、
性別、メールアドレス、ユーザーID、契約コース名、利用状況
81名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 07:01:12
俺は初クレカ2006年だから影響なかった
82名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 08:07:47
この前DCカードの審査に落ちた俺は勝ちぐ・・・

いや、負け組です。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 08:18:13
こういうのを社員で固めないで、派遣にやらせてるのだったら
社員はどこの部署の仕事やらせるために採用されているんだ
84名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 08:26:00
>>83 派遣社員という事実は記事のどこに出てるの?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 08:27:38
>>84
ニュースで言ってたけど
86名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 08:59:37
新聞にも出てたな
派遣のプログラマーって
87名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 09:14:31
情報漏洩の際の責任逃れのために
あえてアウトソースしてるんじゃないの
だいたいDNPのお詫び文からはちっとも
自分らが悪かったみたいな気持ちが伝わってこないもの
88名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 10:00:21
その結果、情報漏洩の危険性が高まったりしたら本末転倒だな
89名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 10:51:14
派遣の使い方を間違ってる企業は滅びるが良い
90名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:08:09
>>48
JCB会員で漏れたのはアメリカンホーム加入者だけのようだ
91名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:33:35
どこの派遣会社?
犯人どんなやつだったの?
男?女?
92名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:35:20
非公表だった25社の続報って来てないのかな?
今のところ発表されてるのは>>18だけ?
93名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:38:29
25社にそれぞれお伺いを立ててるわけか。
大変だな。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:42:07
おバカ社員を抱えると大変だね。
こんな事されたら会社にとっては致命傷だよな。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:44:25
さっき大日本印刷に電話したら、発表にない25社には連絡済みだが、発表を口止めされていると言っていた。発表しない会社は最低
96名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:44:46
盗んだのは出入り業者だから、社員そのものが盗んだ場合よりも少しはマシだな
97名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:46:03
>>95
問い合わせ体制ができるまで公表を控えるって話だろ。
迅速に対応できた会社のほうが目立つ結果となったのは気の毒だが。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:48:19
>>95
凸乙
自社に落ち度もないし、非公表にする気持ちもわからないではないが、
それにしても不安で仕方がないな。
自分は>>18には該当しないけど、残りの25社のうちのどれかには入ってるだろうな・・・。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:50:41
最終的には全社発表するに決まってんだからしばらく待て
100名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:51:18
OMCに電話したらカード番号は32万件の内、7万件しか漏れていない、不正利用があっても補償するから安心して欲しいと言っていた。しかし住所・氏名・生年月日が漏れていること自体問題なのに、カード番号が漏れなければいいと思っているようだ。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:55:00
>>98
>凸乙
凸版印刷乙なのかと一瞬
102名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:55:20
そもそもカード会社がDM送らなければ流出は起きなかったんだよな
カード会社にも責任あるはずだが何故かスルーされてる
103名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:57:32
>>102
JACCSの時は俺もそう思ったけど、ここまで増えるとカード会社も被害者のように思えてきた。
漏洩はDMだけの話じゃないし。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 11:59:19
請求書の振込先を自分の架空口座にすり替えられなかっただけでもありがたく思わないとな
オペレータにはそこまでできないだろうけど
105名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:01:02
請求書の振込先ってどういう生活送ってんだよ
106名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:04:22
>>102
DMを送ってカード利用促進などの営業活動をすることが
いけないとはいえないだろ。
DMいらないなら、DM不要と申告すればいいわけだし。
そんなこといったら、カードを持った本人の責任はどうなる、
ってことになりかねない。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:04:48
まあ住所氏名電話番号ぐらいならいいけどな
どうせ学校の卒業生名簿で出回ってるし
108名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:05:43
おまえがホモビデオ借りたことは分かってるんだよ
109名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:06:20
>>107
確かに。そこまでならせいぜいDM止まりだからな。
カード番号とか、シャレにならんよ。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:06:49
ビッグローブの漏れはきついな・・・
情報の件数内訳(2)
  件数:75,039件
  時期:2002年11月
  内容:郵便番号、住所、氏名、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス、ユーザID、
    契約コース名、ご利用状況
111名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:08:53
住所氏名電話番号がバレて嫌だと思うのは
ホモをはじめとした異常性欲者ぐらいなもんだよな、確かに
112名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:08:55
>>83 
確かに。こういった仕事は社員でしょ。全員管理者じゃあるまいし。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:09:59
今後の焦点は、社名をいつ公表するか、
それと500円のQUOカード等を送るところ、送らないところがどう分かれるかだな。
QUOカード特需で、QUO出してるとこの株上がったりしないかな。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:11:52
>>112
印刷会社ってのは、指が1本飛んでたりするやつがゴロゴロいたりする場所で、
コンピュータの管理は本質的に向かない。したがって外注先の選択ミス。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:12:25
一つだけいえる事実
QUOカード製造は大(ry
116名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:15:21
社外の外注会社の責任にしたがっているが実際は偽装請負の実質派遣社員が
オペレータとして入っているDQNP社内の電算室のサーバーから持ち出したんだが
オペレータだから当然、個人情報データには正規のアクセエス権限を持っております
内部のいわゆるソーシャルハッカーの犯行ですよ

117名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:18:07
OPなんてIT業界じゃ最下層の職種の一種だな
トヨタで言えば製造の期間工

社員さまは設計や開発やるSE/PGで使い捨て害虫が運用やってる訳だが
118名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:18:11
>>115
そうだったのか、配るの簡単そ(ry
119名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:19:23
>>113
目の付け所は良かったのに、残念だったなw
120名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:29:42
新聞下欄、謝罪広告だらけだな。
DNP
UFJニコス,DNP連名
アメリカンホーム
DC,DNP連名
イオンげんきキッズ共和国
hp
121名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 13:19:31
持ち出された件数って、どうやって把握したんだろうな?
そういう記録も残ってるんだろうか?
122名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 13:21:31
押収したMOを分析したって書いてあるだろ
123名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 13:22:12
>>122
把握した。

欲嫁、俺orz
124名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 13:23:53
電車内オナニー男といいさすが漢な印刷会社だな
125名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 13:43:29
把握した気になっている
126名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 14:44:39
◇情報流出企業名と問い合わせ先電話
 =50音順
アメリカンホーム保険 (0120)091024
イオン (0120)716622
NECビッグローブ (0120)770962
NTTファイナンス (0120)030740
カルピス (0120)494165
近畿日本ツーリスト (0120)006140
KDDI (0077)7111 
京葉銀行 (0120)890258
ジャックス (0120)222512
ソネットエンタテインメント (0120)890164
千葉トヨタ自動車 (0120)462002
ディーシーカード (0120)563170
トヨタカローラ神奈川 (0120)045711
トヨタ自動車 (0120)758477
  =13日午前10時から
ニフティ (0120)190205
日本ヒューレット・パッカード (0120)776603
弥生 (0120)057841
UFJニコス (0120)112485
(他の25社は公開に同意せず)
127名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 15:08:22
 D /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ D ≪
 N ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ N ≪
 P ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ P ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
128名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 17:56:55
流出させられた会社が大日本に損害賠償
              ↓
大日本が派遣会社に損害賠償
              ↓
派遣会社が容疑者に損害賠償

って流れかな?

この際、大日本だけでなく派遣会社も責められるべきだと思うけど。
129名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 18:34:42
↑馬鹿?
130名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 18:40:51
>>128
当然責められるけど、そもそも損害賠償能力ないわな。
下手すると、その上限とかも契約次第ではどうなっていることか。
昔なら下請けがかなり苛められていたから、無制限だっただろうけど
昨今、法律が変わって中途半端に下請け保護とかしてるから、
それを遵守してるなら、損害賠償は求められない可能性だってある。

それを含めての責任が元受けにも発生しているわけで。

・・・とはいっても、そもそも限界もあるだろうし。
下請け保護といえば、聞こえは良いけど、結局は問題を起こした場合の責任追及回避にも
悪用できるんじゃねえ・・・
131名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 18:51:01
公表されていないようだからまだなんともいえんが、
このくらいの規模がある会社の派遣は、系列会社が多い。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 20:59:49
おれのニコスは大丈夫だったが、母ちゃんのイオンどうなんだろ...
133名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 23:14:33
私、某コンビニ系カード持ってるのですが。
いつもは明細が確定してもメールなんて無かったけど、
今回は何故か、明細確定のお知らせメールがきて、
「お客様指定の明細を確認の上、お支払下さい。」って。
何を今更って、読んだ時感じたのよね。
考え過ぎてみると、明細よく確認してねって取れるし。
半年使ってきてこんなメールきたの初めてだし、
…もしかして、流出した会社の中に入ってるんかなあ。
134名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 23:22:06
コンビニカードがそんなに素早い仕事するのか?
135名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 23:44:06
先月、延滞してたりしてな
136名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 08:19:19
延滞してないよ〜。毎月ちゃんと早めに払ってるし。
まあ私の情報なんて大した価値無いけどさ。
137名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 12:12:12
>>130
賠償責任を求められない可能性はない。
賠償請求せずに終わろうとすれば、自身が株主に訴えられるのがオチだ。

よく考えて書け、あふぉ丸出しだぞ。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 12:27:34
うちの親に郵便局の簡保の個人情報が漏れたって詫び状がきたんだけど
ニュースでもやってないし郵便局のサイトとかにも載ってないし
隠蔽しようとしてるのかな…
139名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 12:40:08
公表するかどうかは程度によると思うんだ
隠蔽とかじゃなくて
140名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 13:40:57
>>138
それは大日本印刷関係ないと思うよ
何故なら、以前簡保の仕事で談合を主導してバレ、以来国からの仕事はすべて指名停止になってる
141名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 13:54:24
>>137
少し勉強してから書いたほうが良いと思う。
考えても勉強してなきゃ無意味じゃね?
142名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 14:54:52
クレジットカードを使ってるということは
カード会社が持ってる情報は全て漏洩するかもしれないと思って付き合うしかない
つまり、カード番号、住所、名前、電話番号、生年月日、勤務先、年収、借家持家、限度額、延滞情報、銀行口座番号
どんな店でどのような買い物をしていたかに至るまで・・・・
143名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 17:57:49
>>138
そいつは、この前(1〜2ヶ月前)、磁気テープ1巻紛失からその話だろ。
ちなみに、当時ニュースには出たぞ。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 18:28:17
>>142
まっとうな商いであればCRMという名のシステム。
CRM等のシステムを持つのはクレジット会社ばかりじゃないぞ?
145138:2007/03/14(水) 23:40:57
>>143
帰宅して確認
職員が規定に違反しUSBメモリを持ち出して車上荒らしに〜
ってことです。簡保じゃなくて郵貯だった

ちなみに漏洩した情報は
口座番号・氏名・住所・口座開設日等
とのこと。最後の「等」ってのが気になるが…

なににしても板違いすんまそん。
ここの人ならなんか情報もってるかと思って
146名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 23:58:15
漫画雑誌やゲーム誌が印刷したそばから2chで内容漏れてるし
どうしょも無い会社だよ
147名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 08:28:18
>145
東京貯金事務センターの件だろ?先月ニュースに出たよ。
USB 郵貯 盗難 でググれば出る。 
148名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 15:13:15
「その他25社」は結局知らん振りなのか
その社もDNPも酷すぎる
149名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 19:51:16
俺のとこにもお詫びDM来たぞゴルァ!!
何かよこせや!!
150名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 19:57:18
俺の所にもお詫びの文書が来たけど
そんなに大量に漏れてたのか
呆れるね
今はむしろ漏れた情報がどういう扱いされているかについてへの
関心のほうが高いね
151名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 20:13:09
電話でDM二度と送るなって怒鳴ってやったぜ!
電話に出た人は小林さんだ。
家族構成は5年前に結婚した旦那と子供が一人女の子がいるそうだ。
女の子は5歳っていうから、もしかしてできちゃった婚か?って聞いたらそんな事はない!と
言い返しやがった!
むかついたからこっちから一方的に切ってやったぜwwwざまぁみろwww

↑仕返しにニコスコールセンターのオペ子の個人情報をばらしてやったぜwww
152名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 21:10:18
俺のところに何もきてねーぞ ゴルァ
153名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 00:35:38
忘れた頃にクオカードが来てこの件は



ーーーー 糸冬  了 ーーーー
154名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 20:09:53
その他25社の内訳まだー
155名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 20:27:14
24社じゃね。レイクが出たから。
公表する義務、当然あるよな?それとも個別に秘密裡に対応したら済むのか?
156名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 20:28:31
個人情報提供の承諾とらずに名簿流した業者があるんじゃないか?
そういうところは公表できん罠。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 22:17:02
>>156
それだな
158名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 23:57:33
>>156
そっちの方が酷い気がするんだが
159タルト:2007/03/18(日) 00:06:28
 今日、私の個人情報(住所・なまえ・携帯・携帯メルアド)がYahooメッセンジャーの
チャットで、誰かわからないのですが流している方がいて、知らない方から
電話やメールなどが沢山あります。
 これって、どう対処すればいいのでしょう?!
どこから流れているのかとかって、わからないのかなーー!?
教えてください!!
160155:2007/03/18(日) 00:57:32
>>156
なるほどなー。
ジャックスの件発覚から発表、現在まで水面下でものすごい事が起きてそうだな…
161名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 09:44:15
「福井DC」分2500件 大日本印刷情報流出 
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=14786

大日本印刷の元派遣社員の男が、各企業から同社に預けられた個人情報約八百六十三万件を持ち出したとされる事件で、
福井市の信販会社、福井ディーシー(DC)カードは十四日、流出した中に同社の顧客、元顧客の個人情報計二千五百件が
含まれていたと発表した。

流出したのは二○○二年四月にディーシーカード(東京)を通じ、大日本印刷にダイレクトメール作製を預託した
二千五百件の個人情報で、ほとんどが県内在住者のもの。流出データはカード番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 09:56:02
>>159
その話が本当なら大変だね(´―`)y―~~
163名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 14:10:28
残りは23社か
164名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 16:47:11
しかし、詫び状が届いた翌日には、請求書がきた。
ゴールドの年会費10,500円引き落とすぞと。
解約しようと決めていたが、間に合わない。
ニコスめ。計画的か?
165名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 16:55:38
>>164
オマイ人の足踏んどいて睨むタイプだろ
166名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 17:06:40
年会費は現在までの費用じゃないし。
年会費は、今年の4月中旬からの1年分の先取りだし。
4月中旬までには明らかに解約しているだろうに。

167名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 17:32:11
そういう契約になってて、それを承知の上でハンコ押したんじゃないの。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 17:32:39
マジレスすれば引落し前なら机に電話すれば年会費は払わなくてもいい様にしてくれる。早く解約しな
169名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 18:52:09
ニコスからわび状が来ました。
どうやらカード番号を変更しといた方が良さそうです。

嗚呼…orz
170名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 01:30:40
結局大日本印刷は43社賠償金払うのかな?
流出被害者はどうなるんだろか?
171名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 16:04:50
賠償金額の算定は難しいけど払うよ、
流出しただけじゃ「被害者」とは認められない理屈。
172名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 22:54:07
日本語でおk
173名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 16:01:04
対応にかかった費用程度だろw
たかがしれてる
何億もとれる訳じゃない
一番高いのが新聞広告の実費だろw
174名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 21:50:46
盗まれた個人情報の販売価格は14ドル
http://slashdot.jp/security/07/03/22/0439219.shtml

ITmediaエンタープライズの記事 "盗まれた個人情報の価格は14ドル――Symantec調査" によると、
米Symantecは3月19日、2006年下半期のインターネットセキュリティ脅威に関する報告書を発表した。
今回の調査で初めて、盗難情報の取引を追跡。

銀行口座情報やクレジットカード番号、生年月日や社会保障番号などを含む個人情報は1件14〜18 USドルで、
米国のクレジットカード番号は、認証番号とともに1枚1〜6 USドルで売買されているという。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 20:23:00
家にも詫び状きてた
漏れたのわかったんなら
新しい番号のカード発行して送ってくれりゃいいのに
希望者には発行しますってなんだよ
176名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 20:32:06
そりゃ普通そうだろう。
多数の自動引き落としを設定してる場合とか、勝手に新番号に変更される事を
怒る人の方が多いと思うが。
177名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 00:19:30
個人情報を適切に取り扱う企業に対し「プライバシーマーク(Pマーク)」を発行している
日本情報処理開発協会は23日、800万件以上の個人情報を流出させた
大日本印刷に対する「改善要請」処分を発表した。
Pマーク取り消しには至らず、関係業界では「流出規模の割に処分が軽く、
マークの信頼性にかかわる」との声も出ており、議論を呼びそうだ。

 「原因の特定」「原因に対する改善策の実施」など6項目を要請した。
改善が認められない場合はマークを取り消すとしている。
 金融機関、電話会社や自治体があて名印刷など
個人情報を取り扱う業務を外部委託する際、委託先選定の条件に
Pマーク取得を含めているケースが多い。
 大日本はこの種の受託事業のシェアが大きく、いきなりPマークを取り消すと
企業や自治体の業務に支障をきたす恐れがあるため、現実的な処分にとどめたとみられる。

■ソース
NIKKEI NET(ttp://www.nikkei.co.jp/)[2007年3月23日23時00分]
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070323AT1D2309C23032007.html



日本情報処理開発協会も、この件をヌルーしている現状…
178名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 01:44:33
案外甘口
179名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 12:09:19
JCB経由のアメリカンホーム保険から詫び状きました。
いざ自分に来るといや〜な感じですね・・・
やっぱりカード番号変えるべきなんですかね〜〜非常に面倒です。
180名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 12:41:49
うちにもJCB経由アメリカンホームダイレクトからわび状来ました。
フリーダイヤルに電話したのですが、カード番号は漏れたが暗証番号、有効期限は
漏れていないので、不正利用される
可能性は低いです、とのこと..

安心していいってことだな、うん。
181名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 15:42:36
A190007(04) 大日本印刷株式会社 IPS事業部 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 印刷業 18.10.04-20.10.03 JIPDEC
A820113(02) 大日本印刷株式会社 C&I事業部 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 情報サービス・調査業 17.04.01-19.03.31 JIPDEC
A190183(01) 大日本印刷株式会社 商印事業部 東京都新宿区市谷加賀町1-1-1 印刷業 17.07.27-19.07.26 JIPDEC
A190127(01) 大日本印刷株式会社 情報コミュニケーション関西事業部 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 印刷業 17.04.12-19.04.11 JIPDEC
A190008(04) 大日本印刷株式会社 DAC本部 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 印刷業 18.10.04-20.10.03 JIPDEC
A190632(01) 大日本印刷株式会社 中部事業部 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 印刷業 18.11.21-20.11.20 JIPDEC
大日本のPマークは適切に更新されるのかしらw
182名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 15:45:10
え、Pマーク持ってたんだ。
ザルだね、Pマーク出すほうも
183名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 15:53:25
【情報流出問題】大日本印刷 「Pマーク」取り消し処分なし 「改善要請」処分のみにとどまる[2007/3/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174660310/

らしいぜ、なんでも形骸化させて楽しいかね?
184名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 15:56:33
形骸化GJ!
185名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 16:11:45
まぁWebの更新が遅いだけかも試練が、プライバシーマーク使用許諾事業者一覧では
期限切れの会社が堂々と会社案内にマークつけてても見過ごしてるわけだし、
形骸化言われてもいまさらとか思うよな。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 17:06:16
雪印の時だって、工場がなんとか言うの忘れたけどちゃんと取得してたんだよな。
なんかボブサップみたいなの。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 17:08:18
認定機関になんて、どこも中央青山みたいなものなのかww
188名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 07:55:59
その他24社の内訳まだー
189名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 23:55:44
石井食品のわくわくヘルシー倶楽部から詫び状が来た。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 00:19:19
>>188
外資系化粧品メーカー
ttp://www.esteelauder.co.jp/local/lc_dnp.tmpl
191名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 11:47:06
>>187
そうそう。Pマークだけじゃないよ。ISMSもISOも同じじゃん
いくらそんなのとってても管理されてるのは下っ端ばっかりだね
管理するメンバーどおしがナアナアじゃ意味ないよ
192名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 21:34:51
ISOなんて終着駅がないんだもの。
「仕事を効率的に行うために」と言う建前で導入したけれどホンネは一般人へのハッタリ目的。
維持審査をこなすためにどんだけ日常業務が滞っていることか…。

んで現場が仕事をこなせないとそれは現場のスタッフの意識が低いからだとw
経営戦略のミスは「ヨミが甘かった」の一言のみ。

管理職の考課判定やらせてくれぃ。

193名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 20:49:56
>>191
ISMSは今やってるけど、いいプログラムだと思うけどね。
まぁ意識が高ければ言われるまでもなく元々やってる事だし
いらんだろ。ってとこまで口出されるのはウザイが。

ただ、Pマークは糞。
これだけは間違いない。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 10:01:36
公表しない残りの糞会社は揉み消すつもりかね?
195名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 14:54:18
社員をもみ消す
196名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 02:46:03
ISMSはちょっと遣り過ぎかなあ。
でもあそこまで遣らないと現場の意識が低いのも事実。
対外的には良い指標になると思うよ。自己発表できちんと遣ってますってよりは信用できる。
でも今回のPマーク取得企業の流出事例はPマークの信用を失うね。DNPでは漏れてましたけどって言えば、Pマークだから安心と言われても撃破可能だし。


ニコスは全部漏れてた。orz
カード再発行は渋るねえ。なんとか穏便に済ませてコスト掛けないように持って行こうという気がありありだった。
ヤフーだかの情報流出の慰謝料として1件5000円という判例があるからなあ。訴訟起こせば確実に勝てると思う。

カード番号だけでも不正利用は可能だし。
ニコスで漏れてる番号なので、チェックはしているが正規請求と、もし誤判断されて請求してしまって引き落としで自動的に払ってしまう可能性もあるとの説明だったので、変更できるなら変更したほうが良いと思う。
ライフラインの支払いとか定期的な請求用途に使ってる香具師は、番号変わると面倒だが、この際他のカードに請求変えたほうが良いと思う。不正請求されてからでは遅いぞ。
197名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 10:41:11
アメホから証券番号とかまで流出してた手紙が来た。
ってか、タダ保険だったから入ったけど、タダより高い物はないって事か。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 20:53:32
漏れた会員の中に社会派反体制弁護士がいれば頑張ってくれるんだろうがな。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 17:08:39
さあ新年度です。
過去は振り返らず前へ進みましょう。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 02:34:50
過去に漏れた番号で不正請求されたら意味ないし。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 06:19:05
クレジット会社2社に対する個人情報保護法34条に基づく勧告について
http://www.meti.go.jp/press/20070330019/20070330019.html

本件の概要 :経済産業省は、株式会社ソニーファイナンスインターナショナル及びUFJニコス株式会社において、
個人信用情報の取扱いついて個人情報保護法違反の行為が認めれたため、本日、両社に対して
同法34条に基づく勧告を行いましたのでお知らせ致します。

担当:商務流通グループ 取引信用課
公表日:平成19年3月30日(金)
202名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 00:53:14
インヴァスト証券って会社からDMが来たのだが、
住所の書き方から見て、この件で流出した名簿からじゃないかな。
同じように来たやついる?
203名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 17:29:55
偽名&一部住所書き分けでも通用する通販と違って、
クレカは本名&正式住所での登録だから流用されても決定的な証拠がない。
204名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 23:53:34
住所一部書換は、大半の会社で可能。
10数枚持ってるけど、それができなかったのはcitiだけだな。
205名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/12(木) 04:17:34
個人情報三人前おねがいします。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 01:16:09
>>204
CIC開示したら、
書き方かえて申込みした流通系某社が勝手に他社の情報に合わせてた。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 17:40:44
自分、問い合せたらカード番号まで漏れてた
新しいカード送るそうだが、漏れてる人は分かってるんだから最初からカードを送ってくれよ
知らないで生活してる人もいるってことじゃないか
カード番号の流出は一部って言ってるけど、本当は大半なのでは?
失望したよ、NICOS
208名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 17:47:30
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか? 
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/20(金) 21:32:35
このままうやむやか…!?
未発表の20数社はどうなってるんだ…
210名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 08:56:53
大日本印刷社員、高2にわいせつ行為 容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0426/JJT200704260005.html

出会い系サイトで知り合った高校2年の女子生徒にわいせつな行為をしたとして、
警視庁少年育成課などは26日までに、児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で、
さいたま市見沼区東大宮、大日本印刷社員長島幹雄容疑者(30)を逮捕した。

同容疑者は容疑を認め、「若い子に興味があった。日ごろから出会い系サイトを
利用したが、『18歳』という書き込みの大半は女子中高生だ」と供述。
同課は同様の行為を繰り返したとみて追及する。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 10:48:29
>>207
番号変更したら変更登録が必要なものもあるから、
勝手には番号変更されるのを嫌がる人もいる。
(楽天とか)
212名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 20:57:17
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070429/269863/
対応策が公表されたね。
どの程度効果があるんだろ。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/08(火) 20:45:36
対応策よりまず謝罪だろうが
糞印刷屋
214ドラ:2007/05/08(火) 21:35:00
個人情報の漏えいが。。。

旧ニコス信販からのJCBのみって言うのは本当でしょうか?

UFJカードをお持ちの方で被害を受けられた方は居ますか?
215名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 17:25:24
逃げ切ってみせる!!!!!
216名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 14:05:10
番号変えてもらった。

お詫びの商品券とか配れよ。
最高裁判決では5000円だったし。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/07(木) 02:49:42
メモ
3月12日の流出報告ページへのリンクがニュースリリース一覧から消失
http://www.dnp.co.jp/jis/news/database/contents07.html
報告そのものはまだ残ってるけど、トップから辿る方法は無さげ
http://www.dnp.co.jp/importance070312_1.html

その他二十数社は絶賛逃げ切り中
218名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/06(金) 14:15:36
500円商品券よこせ〜
219名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/11(水) 18:06:42
カード番号漏洩に懲役刑、経産省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070711AT3S1002210072007.html

経済産業省はクレジットカード会社の社員などによるカード番号の漏洩(ろうえい)や不正利用に懲役や罰金を科す方針を固めた。
情報を外部に漏らしたカード会社の従業員や、不正な手段で情報を入手した外部の第三者も罰則の対象にする。

ネット通販などでカードを使った買い物が急増するなかで、カード番号の保護を徹底し不正利用を未然に防ぐ。
経産省は割賦販売法の改正案を来年の通常国会に提出する方針。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/11(水) 18:18:00
三菱UFJニコスは、いつも発表が他のカード会社に比べ、
早くて素晴らしいと思います。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/14(土) 09:11:10
【AIU保険】顧客情報・盗撮・ハメドリ・流出2【アルビ新潟】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184326582/

1 名前:つこうた[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 20:36:22 ID:9Yj9hG9O0●
写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip iKdrBM3oyG 972,386,099 8e70312aa278549f6aa02986b0f0c939
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip 972,386,099 51bdb228aa09e23c0f073318ce1f830124800e1f
 盗撮・女医・人妻・カエル・ウンコ・マントヒヒ
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip iKdrBM3oyG 2,801,995 6134cb4224a1c4a80225dc342f0758ee
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip 2,801,995 8a301e650574861299762efd6f787421d0780754
 AIU生命顧客情報イパーイ

ttp://megalodon.jp/?url=http://www.vipper.net/vip273891.jpg&date=20070712181504

前スレ
【羽目鳥】 アルビサポ美人女医がつこうた ★001 【不倫】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184229687/
関連スレ
【winny】アルビレックスサポ、羽目鳥流出【つこうた】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1183973391/
222名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/02(木) 18:51:41
500円商品券まだー
DNPで印刷して発送するだけじゃん
遅いよー
223名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 16:42:31
暗証番号ご登録・変更のお勧め

というハガキが来た。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/24(月) 20:54:32
age
225名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 14:17:28
500円のギフトカードがまだ届きません。
226名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/31(水) 23:06:32
大日本印刷の“情報窃盗”事件、元社員に有罪判決
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071031i313.htm

>裁判官は「情報窃盗は現行法上処罰の対象になっていない」としたものの、「大日本印刷や取引先の信用が
>著しく損傷され、対応に膨大な労力と経費が割かれた」と指摘した。

> また、動機について、横山被告が詐欺グループに大手信販会社の顧客情報を売却したことなどを指摘し、
>「売却目的で持ち出したと認めるのが相当」とした。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 20:10:21
500円のギフトカードがまだ届きません。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 09:30:28
「今日も良い事しちゃった♪」 ドコモショップの女性店員、善意で借金取りに顧客の個人情報を教える
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196803570/

・ドコモ顧客情報 外部に漏らす

NTTドコモ関西の滋賀県草津市の販売店に勤めていた派遣社員が、携帯電話の利用者の氏名や住所などの個人情報を、
知り合いの男性からの求めに応じて教えていたことが分かり、会社側は340人の利用者の個人情報が漏れた恐れがあるとしています。

利用者の個人情報を外部に漏らしていたのは、滋賀県草津市のドコモショップ草津駅前店に勤めていた女性の派遣社員です。
NTTドコモ関西によりますと、去年8月、利用者から「名前と携帯電話の番号しか知らない知人が自宅に来た。個人情報が
漏れているのではないか」という指摘がありました。

会社側で調査したところ、この派遣社員が「知り合いの男性から『金を貸している人がどこにいるのか分からないので教えてほしい』
などと言われたため、調べて伝えた」と、利用者の個人情報を外部に漏らしたことを認めました。

会社側で確認したところ、外部に漏れた可能性がある個人情報は約340人分にのぼることがわかりました。
これについてNTTドコモ関西の大嶋明男副社長は「お客様に深くお詫び申し上げます。顧客情報の取り扱いについての研修を
徹底するなどして、再発防止に努めたい」と話しており、今後、外部に情報が漏れた可能性のある利用者に対し、謝罪することにしています。

http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html
229名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 11:04:03
age
230名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/16(水) 00:18:27
漏れたと言うより
上司が部下に個人情報をバラした
231名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/23(水) 23:46:51
さっきからギフトカードギフトカードって乞食がうるさいですね^^;wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなにお金ないんですかwwwwwwwwww
232名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/18(月) 18:44:42
まだあったの、このスレ?
233名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 23:30:24
age
234名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 21:08:54
age
235名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/02(水) 00:10:43
171 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2008/04/01(火) 23:26:18
これ?エイプリルフールのネタでしょ?4月馬鹿っていう慣習だよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】楽天KCから緊急のご連絡               2008/04/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.rakuten-kc.co.jp━━

拝啓

日頃より楽天KCをご愛顧賜り誠にありがとうございます。
さて本日、他カード会社の加盟店からお客様のカード情報が流出したとの情報を得ました。
直ちに、お客様のカードが不正に使用されないよう、カードのご利用を
一旦停止する措置をとらせていただきましたのでご連絡申し上げます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
なお、お手元のカードにつきましては差し替えさせていただく予定でございます。
また、詳細な情報が入り次第、明日以降、再度ご連絡申し上げます。

敬具

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/02(水) 00:11:21
>>235
それはほんまっぽい
237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:31:16
楽天は甘すぎ
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 00:40:38
横流しして利益上げてる奴らがいるみたいだね。
やっぱ終わってる会社は違うね。
http://i.z-z.jp/?okinohhb1
239名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 22:08:43
ジャパネットたかた:情報流出で元社員に1億円超賠償命令

 04年に発覚した通信販売大手「ジャパネットたかた」(本社・長崎県佐世保市)の顧客情報流出事件を巡り、関与したとされる元社員の男性(34)に
同社が1億1000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、長崎地裁佐世保支部であった。
西村欣也裁判官は「情報漏えいで同社の社会的信用を失墜させた」などとして、元社員に全額支払いを命じた。

判決によると、元社員は98年ごろ、同僚の男性(38)と共にパソコン用の記憶媒体に約51万人分の顧客情報を記録するなどして流出させた。
また96年から04年2月ごろの間、この同僚と共謀してパソコンなどの商品を盗み質入れするなどの手口を繰り返し、不法な利益を得た。

2008年5月15日 21時20分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080516k0000m040120000c.html
240名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 21:00:27
2007年の個人情報漏洩事件、864件・約3,053万人分が漏洩〜JNSA調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/19/19611.html

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は19日、2007年に報道された個人情報漏洩事件をまとめた「2007年度情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」を公表した。

報告書は、JNSAの「情報セキュリティ被害調査ワーキンググループ」が、新聞やインターネットニュースなどで報じられた個人情報漏洩事件をまとめたもの。
2007年1月から12月までに発生した個人情報漏洩の件数や漏洩人数、想定損害賠償額などを算出している。

報告書によると、2007年の個人情報漏洩事件は864件で、2006年から129件減少。一方、被害者数は約3,053万人で、2006年に比べて約800万人増加した。
被害者数が増加した背景としては、3月に大日本印刷の元社員により約864万件の個人情報が流出するなど、大規模な漏洩事件が発生したことが挙げられる。

また、JNSAの算出モデルによると、2007年に発生した個人情報漏洩事件の想定損害賠償額は総額約2兆2,711億円。個人情報の価値が高く、
かつ大規模な漏洩事件が発生したため、想定損害賠償総額は2006年の約4,570億円から大幅に増加している。漏洩事件1件あたりの平均漏洩人数は 3万7,554人、
1件あたりの平均想定損害賠償額は27億9,347万円。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 23:16:41
ここ優良企業だよね
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/10(火) 17:46:35
148 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] :2008/06/10(火) 17:45:25
【AVつこうた】エロDVD販売店からカード番号含む顧客名簿がダダ漏れ!名簿には女の子の名前も・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213065484/1

1 名前: クワシク(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 11:38:04.59 ID:koqPGrKu0 ?PLT(13474) ポイント特典

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part72
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1212715486/111

>111 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/06/10(火) 07:58:18 ID:SqOdlO2b0
>[殺人] K-info(20080610-035739)のキンタマ.zip 2,150,689 9d02c609595f6a345695ba0b0c788dee6ccb2899
>[殺人] K-info(20080610-035739)のメール.zip 647,950 12723cb00be3855766dc8d44e1f667f02c9cd6f3
>流出元はKABUKInet?。風俗店情報提供やアダルトDVDを販売してるらしい
>ホームページが分からん。顧客名簿(名住カード番号)2700名分があるけどこれオリ?
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp210944.png
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp210945.png
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp210947.png
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp210948.png
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 17:17:59
age
244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 03:26:16
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJとみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。
私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。         
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。  
融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓ 
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%  
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

268 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/23(水) 10:59:35 ID:KVRZokbh0
>>355
それやるなら月末が効果的。
各支店は本部にその月の結果を上げなければならない。  
予測集計と最終結果が違えば支店長とその担当はガクブル状態になる。
結果、話はよく聞いてくれるでしょう。くれぐれも丸めこまれないように注意してね。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 03:34:35
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJとみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。
私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。  
融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%  
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

268 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/23(水) 10:59:35 ID:KVRZokbh0
>>355
それやるなら月末が効果的。
各支店は本部にその月の結果を上げなければならない。  
予測集計と最終結果が違えば支店長とその担当はガクブル状態になる。
結果、話はよく聞いてくれるでしょう。くれぐれも丸めこまれないように注意してね。
246名無しさん@ご利用は計画的に
個人情報の管理はずさんでも取り立ては暴力団なみね。
だから繁栄しないんだぜ。