□□mo PASMO電子マネー3 ■■mo

このエントリーをはてなブックマークに追加
863名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 11:29:40
オートチャージPasmo発行に6〜8週間だて。ありえん。
http://www.pasmo.co.jp/corporate/event/a8d2532fbacdd83abf8f90e31cd74126.html
864名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 11:55:12
>>863
導入しはじめなんだから、十分有り得る話だと思う。
しばらくすれば落ち着くと思うが。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 12:18:07
各私鉄カード、キャンペーンやってるはずなのだが、
その期間内に届くやら…。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 13:18:10
猫タソ
テンプレの

Suicaとどういう差があるの?
・オートチャージ限度額は9,000円/日(Suicaは10,000円/日)、48,000円/日(Suicaは無制限)。

コレは48,000円/月 のミスですな
あと、

クレジットカードでチャージはどうやるの?
オートチャージ限度額は、9,000円/日、4,800円/月。

こちらも同じく48,000円/月です。

でわ
867猫頭 ● :2007/03/27(火) 13:33:13 BE:66603997-PLT(14545)
もの凄い勢いで修正しますた。チェックしてなかった...。orz

(テンプレをメールで持ち寄ってくださる方感謝してます。
 送って下さる前にそちらでももう一度チェックして下さると幸いです。こっちでも鋭意努力しますがー。)
868名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 13:39:18
ど田舎で簡易型さえ無い駅使用。持っていても無意味。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 14:31:56
上野公園でイランから来たって人と友達になった。
PASMOみたいに現金をチャージできるっていう
真っ白なカードをもらいました。
1万円渡せば、好きな区間の定期券にできるらしい。
どうしようかと思ってここに相談に来ました。
870名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 14:33:39
>>869
試しにやってもらえば良いじゃん。
それが本当なら、君はヒーローになれるよ!
871名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 14:38:40
イラン人からテレカ・・・あれは何年前だったかw
872名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 14:41:33
10年以上前だね。
新宿駅の中なんかにも沢山いたよ。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 14:47:43
500円のテレカ20枚1000円買って
使えるの1枚だったりしかよなぁ
874名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 15:29:03
本物テレカ買うと100度数残しぐらいで良く忘れる
875名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 16:38:22
簡単にひっかかるんだな・・・・・・謎の台湾人でもやって1万円でのり放題パスと騙せそう
876名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 17:21:15
ここの住人は、詐欺や泥棒を容認する汚い奴ばかりか?
877名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 17:41:33
>>876
ネタですから
878名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 18:49:04
つーかマジレスすると、カードだけ偽装しても残額とかの情報はサーバにあるんだから
サーバをクラッキングしないと無理だが。
879名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 20:55:14
>>878
でも、JR券売機で新幹線自由席プラス乗車券で2万円めいっぱい
かえるところまで買ってすぐに払い戻しってのはできるかも。
それとも、改札ではリアルタイムでサーバと照合してないけど、
券売機で高額商品買ったら照合されてるのかな。JR券売機でのSuica印字は
オンラインだから、リアルタイム照合はありえるな。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 00:19:53
>>853(猫頭さん)
>PASMO定期券にしてしまうと他の切符の精算のための精算機投入が出来なくなる
Suicaではできていたけど(実験したのはだいぶ前)パスモはだめなんですか?
881名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 00:31:55
だめだった。
メトロ回数券の精算に失敗したよ。
PASMO定期なんかにすんじゃなかった。。。
窓口精算メンドクセー
882猫頭 ● :2007/03/28(水) 12:33:40 BE:9515333-PLT(14545)
仕様改善されることを祈ります...。

なんか、改札窓口の端末でオートチャージ判定+オートチャージの処理のみさせることが可能なんちゅう話を聞いたのですが...。
たしかにシステム上簡単に可能ではありましょうけど、そんなもん本当に実装されているのか謎。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 18:01:41
あげ
884名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 18:04:09
やはりSuicaが無難
885猫頭 ● :2007/03/28(水) 22:15:44 BE:19030829-PLT(14545)
>>397 >>457
須磨祖。出来るメーカーのもあるらしいです。

この板的にはほぼ意味nothingかも知れませんが...。

参照。
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&id=357327
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&id=359405
886猫頭 ● :2007/03/28(水) 22:26:00 BE:76119089-PLT(14545)
なんか検索してたらひっかかったのですが...

「オークションで落札したPASMOがオートチャージ紐付けだった」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2852998.html


もうね(ry
887名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 22:28:05
>>886
短期間にチャージしまくって物販で買いまくるか
ばれないようになが〜く使うか、おもしろい
888457:2007/03/28(水) 22:30:20
>>885
相鉄のチャージ機には2種類ありまして、改札内の精算機近くにある
やつが↑の参照にあるタイプで、これはダミーカードを入れての
実験はしていませんが、もう1つ、自動券売機に並んでおいてある
改札外のやつについては、若干タイプが違うが紙のダミーカード
(大戸屋のポイントカード)を挿入してから上にモバイルSuicaを
かざしても「このカードは使えない」的なメッセージが出て
だめでした。
889名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 22:39:18
>>886
その考えは無かったわw
890名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 23:05:21
ずっと気が付かないで使ってれば良かったのに…
891名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 00:55:52
>>885

チャージ機ではなく券売機ではできるとこありませんか??
892名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 11:25:00
>>886
じゃあクレカを解約すればOKかと言えば違う。
それを知らずに今後トラブル起きそうだな・・・
オートチャージPASMOは、クレカを解約してオートチャージでなくなっても
記名PASMOだから。(名前は書いて無いけど)
893名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 12:02:02
記名式なのに自署式だから厄介なんだよな。
早く一体型を…。
894888:2007/03/29(木) 13:14:23
>>885
相鉄のチャージ機、前に実験したのとは別タイプのもので今日あれこ
れ試したけど、やっぱりモバイルSuicaは受け付けてもらえなかった。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 15:42:56
3社間をまたぐ定期を桶にして欲しい。
2枚もパスモもたなきゃならん。
896名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 17:47:11
>>895
3社桶なところもあるよね。
それだけに、できないと損した気分になる。
897名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 18:53:52
複数枚持つと磁気定期より厚くなるし。。。orz
898名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 18:55:19
複数枚持たなくても1枚で十分磁気定期より厚い。
899名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 19:05:11
4社桶にしてくれくれ
900名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 19:47:50
>>899
発売出来るところもある。
901名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 21:42:19
持ってたSuicaイオと比べると薄い。多少は進歩してるんだなぁと思た
902名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 21:42:53
>>899
3社+バスで4社
903名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 21:52:53
一体型欲しいよねぇ
904名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 14:30:02
昨日京急上大岡で下車したが、京急百貨店の一部のコーナーで
駅に隣接する「パルクルトラン」の店舗はほとんどPASMO電子マネー
対応してる。本店は超有名店のラーメン屋「くじら軒」までPASMO
が使えるとは……
注目すべきはポプラ系のコンビニ生活彩家で、ポプラ系なので
Edyが使えるわけだがPASMOもOK。EdyのリーダーとPASMOのリーダーが
並べて置いてあった。
あそこ、ポプラ同様に収納代行にEdyが使えるのだろうか。だとしたら
PASMOはどうなのだろう?などと疑問を抱きながらビールをPASMOで
買った。

他にPASMO加盟店で他の電子マネー(除くSuica)も取扱っている
ところってあるだろうか?
905猫頭 ● :2007/03/30(金) 15:28:53 BE:37002375-PLT(14567)
>>904
規約上収納代行は無理です。

あと他は...
・上大岡 京急ハウツ内マツモトキヨシ
・台場 グランパシフィックメリディアン内いろいろ。(生活彩家もあったような...
・羽田空港 QBハウス/プロント
くらいでしょか。

京急は展開が早いですね。
906名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 15:55:29
>>904>>905
PASMOでEdyにチャージ、あるいはEdyでPASMOにチャージなんて
できたらおもしろいが。
大崎スタバではEdyでスタバカードにチャージできないし、秋葉原UDX
スタバではSmartPlusでスタバカードにチャージしようとして玉砕。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 20:16:23
Pasmo定期券から磁気定期への変更って可能でしょうか?何だかんだで使い勝手が悪い
908名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 20:35:35
選択肢:払い戻しの上、磁気券購入。期限満了後、磁気券購入。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 21:33:32
JR→小田急の連絡乗り換え口で
磁気定期とPASMO/Suicaの併用OKと書いてあった
前回出来なかったから切符買って行ったのでテストできず

来週試そう
910名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 22:07:20
東急線PASMOガイドの人妻に萌え〜
911名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 22:34:22
京王線新宿駅で、何を思ったのかPASMOを磁気の挿入口に突っ込んで、大目玉をくらったやつがいた・・。
勇気あるやつだ。
912名無しさん@ご利用は計画的に
>>910
気がつかなかった。グリーンのセーターに白いスカートか。w
オートチャージのところにも出てくる。