□□mo PASMO電子マネー3 ■■mo

このエントリーをはてなブックマークに追加
6【FAQ2】
[Q]クレカでチャージはどうやるの?
[A]Pastownカードの他、指定された鉄道系クレカからのオートチャージのみ可能。
  改札機で入場時に2,000円以下であることが検知されると、自動的に3,000円がチャージされる。
  VIEWカードのSuicaオートチャージのように、条件カスタマイズは出来ない。
  指定された鉄道系クレカはリンク参照。これ以外にクレカでチャージする方法は無い。

[Q]クレジット板的に、Suica使うのとどっちが得?
[A]PasmoチャージでVIEWカード以上の還元率の出る対応クレカは少ない。
  三井住友提携カードでマイペいすリボ設定して、ANAマイルにすれば2%のマイルにはなるが、移行手数料が高い。
  JAL提携カードもあるが、利用スタイルによってはJALSuicaカードの方が維持費が安くなる。
  PasmoはICOCA圏でのみどりの窓口チャージもできない。
  なので、基本的にはSuicaの方が得なことが多い。あるうちはPasmoに代えてパスネットを使う手もある。
  損得勘定抜きで、自分の生活圏の鉄道会社のクレカとPasmoを持ってチャージすればポイントの使い先が身近にあるので便利。
  一般クレカで定期券購入出来ない私鉄利用者で、かつそこの単独定期券を持つなら、もはやPasmoと対応クレカ必須。
  両方持つ手もあるが、定期入れにはSuica・Pasmo1枚しか入れらない(改札で干渉するから)ので、
  ・定期入れを二つ持つ
  ・可能であれば意図的に磁気定期券にしてしまう
  ・定期入れの中に電波遮断シートを敷いて面を使い分ける
  ・モバイルSuicaと使い分ける
  などの対策を取るべき。
  Pasmo対応クレカをコンビニ払いモードで入手する荒技もあるらしい。