サラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
たいていの疑問・質問は繰り返されていますので、
気が向いたら質問の前に過去ログ・過払い請求Wikiを調べてみましょう。
各種報告レポートも豊富。

過払い請求Wiki:(各種優れたテンプレあり)
http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/FrontPage
過払い金初心者スレ 17社目:
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171857305/
過払い金返還その24社目:
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171899560/
クレジット・サラ金・信販、貸金裁判・判例スレβ版:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/court/1156006283/
過去ログ:サラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう 1〜22
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=30&q=%83T%83%89%8B%E0%82%C9%95%D4%82%B5&andor=AND&sf=2&H=ikenai&view=table&G=%90%B6%8A%88

兵庫県弁護士会 判例検索システム:http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/index.html
アイフル被害対策全国会議:ttp://www.i-less.net/index.html
法テラス:http://www.houterasu.or.jp/
消費者センター :http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
金融庁:ttp://www.fsa.go.jp/index.html
財務局:ttp://www.mof.go.jp/zaimu/zaimu.htm

金融庁:貸金業に関する主な最高裁判決(PDF:132K):
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kasikin/siryou/20060407/04.pdf
主な最高裁判所判例 平成18年01月13日 平成16(受)1518 貸金請求事件:
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=24958&hanreiKbn=01

Googleニュース検索:"貸金 or 消費者金融"
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=&q=%E8%B2%B8%E9%87%91+OR+%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E9%87%91%E8%9E%8D
YouTube動画各種:http://www.youtube.com/results?search_query=sarakin
大体の目安を算出する過払い確認計算のページ:
ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
2名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/22(木) 11:02:04
今日も祭りだ祭りだ。

金ばら撒くよw ┃        ●
             ●               ●
         彡   ●●        
  ∧,,∧∩   彡  ●●                 (⌒─⌒)   ヒエ〜
 (∩´^ω^)      ●                   ((´^ω^))つ
 /    /                           /つ_ ニニニつ
 しー-J      ゚・●゚・。・゚         ●゚・。・゚・⊂ニ_/
サラ金、クレジット会社、信用機関
   ∧,,∧ :                         (⌒─⌒) :
  :(;゙゚'ω゚'):                         ((;゙゚'ω゚')):
 : / つとl :                         . :/ つとl : 
 : しー-J                          .:しー-J :
債権者→破綻                         債務者→金持ち     

♪あ〜過払い金は宝の山よ〜 カードに小金が・・・♪

借金苦で自殺した夫の過払い金は戻るのか。。。自殺者の慰謝料も請求できるかも・・・・
良い子はみんなにどんどん知らせてあげましょう
3名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/22(木) 19:24:02
乙です。
3ゲット!

なんか閑散としてますね。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/22(木) 23:59:04
◆kbQc9soopk 氏ね
5名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 01:09:21
三井住友銀、プロミス商品の取り扱い停止
 三井住友銀行は出資先の消費者金融大手プロミスとの提携内容を見直す。
同行のローン契約機などを通じたプロミスの商品の取り扱いを月内にも中止する。
2009年末をめどに貸出上限金利が引き下げとなるのに伴い、前倒しで戦略の修正に踏み切る。

 三井住友とプロミスは05年4月から個人ローン分野で提携。
貸出金利帯を三井住友銀行本体(8-12%)、両社合弁のアットローン(15-18%)、
プロミス本体(25.55%)の3層に分け、三井住友の全国の支店に設置した自動契約機や電話、
インターネットを通じて融資している。 (07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070222AT2C2101U21022007.html
6名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 01:41:09
三菱東京UFJ銀行と繋がりのあるサラ&信販系
教えてもらえませんでしょうか??

7名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 02:20:48
顧客情報:ディックからの流出先は「クリバース」と判明
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070223k0000m040135000c.html
毎日新聞 2007年2月23日 0時47分

消費者金融「ディック」を展開する米シティグループのCFJが顧客の返済能力などが記載された個人信用情報を
流出させた問題で、情報の流出先は貸金業者「クリバース」(本社・東京都品川区)だったことが分かった。
金融庁はCFJに対し、貸金業規制法に基づく報告命令を出すことも視野に流出の経緯を詳しく聴く方針だ。

流出したのは過剰融資防止の目的だけに利用が許されている秘密性の高い情報だが、
CFJは事実を公表しておらず、情報公開への意識の欠如が問題になりそうだ。

この問題について、22日の参院財政金融委員会で大門実紀史氏は
「CFJがクリバースに譲渡した債権は16万件あり、少なくとも数万件の個人情報が
譲渡された可能性がある」と調査を要求。
山本有二金融担当相は「法令違反の重大な疑義があれば厳正に対応する」と述べた。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/24(土) 01:21:43
借金生活板はけっこう盛り上がってるけど
こっちはマターリですな
9名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/24(土) 23:10:11
金に困っている奴らは醜いね。
一生やってろw
10名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/25(日) 23:54:49
>>9
うるさいよスレ汚し
11名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 03:17:31
age
12名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 17:06:19
銀行系クレジット会社にキャッシング関係で過払い請求された人はいないんでしょうか?
13名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 17:23:05
1  ズバッと請求! ズバッと解決!
   ズバッと請求! ズバッと解決!
   地獄が見えたあの日から
   おれのからだを吹く風は 復讐の風 熱い風
   追って 追って 追いつめて
   ズバッと請求! ズバッと解決!
   友よ 友よ 友よ 友よ見てくれ うなるムチ
   おれは 快傑ズバットさ
2  地獄が見えたあの日から
   おれの心に燃える火は 赤い火 青い火 怨みの火
   燃えて 燃えて 燃え上がり
   ズバッと請求! ズバッと解決!
   友よ 友よ 友よ 友よ見えるか この火花
   おれは 快傑ズバットさ
3  ズバッと請求! ズバッと解決!
   ズバッと請求! ズバッと解決!
   地獄が見えたあの日から
   おれの弾く歌唄う歌 怒りのメロディ 地獄節
   咆えて 咆えて 咆えぬいて
   ズバッと請求! ズバッと解決!
   友よ 友よ 友よ 友よ聴いたか 勝利歌
   おれは 快傑ズバットさ

「快傑ズバット・早川健」はたった一人で悪の組織ダッカーと戦い勝利した。
みんなも「快傑ズバット」になって悪の金融会社相手に戦って勝利しよう!!
14名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 21:50:49
何が聞きたいのかわからない質問の仕方はヤメレ>>12

↓で会社別対応
http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/%b2%f1%bc%d2%ca%cc%c2%d0%b1%fe%2d%a4%a2
15名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 17:08:24
このスレいらないよね
16名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 22:31:42
>>15
そんなこたーない
17これ本当でしょうか?:2007/03/03(土) 00:45:53
■■■■■ サラ金に嫌がらせしよう ■■■■■ 

グーグルやヤフーで「キャッシング」で検索
      ↓
スポンサーの「アイフル」などのサラ金会社をクリック
      ↓
これだけで、サラ金会社は3517円、グーグルに支払うことになる


皆で一斉に何度もクリックしてしまえば、面白いことになるお。

日経ビジネス 2005.10.31号 33頁 から
キャッシング : 3517円
融資      : 2345円
探偵      : 1500円
プチ整形   : 622円

料金は若干変わってるかもしれんが3,000円だとしても
一人10回で3万円。
それを1万人で行えば3億円。
ヤフーで検索しても同じことができるみたい。

■■■■■ 1日3クリックで1万円の攻撃 ■■■■■ 

お前等攻撃してきて
18名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 01:14:57
乞食どもは過払いを取り返したら得した気分になるのかな?
19名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 01:30:35
またお前か!
こんなところに書いてる暇があったら早く履歴を送ってこいよ。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 01:05:13
age
21名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 01:05:27
白も黒もセンチュリオンも芸能人だって持ってるカードなんだぜ。
なんでそれにステータスがあるのかって・・・。頭いてえ。

金払うか払わないか、こいつは金払いのいい上客(金づるともいう)
の証明書ってこと。
そんな不名誉な低レベルの証明書に多額の会費を払ってくれる
日本人は上客だよ。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 22:22:30
>>21
で、何が言いたいの??
23名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 23:59:43
市役所がやっている無料弁護士相談に行った。
計500万円有ったサラ金の借金が、過払い請求でゼロになった。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 08:19:11
無料弁護士のぼったくり
25名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 01:07:15
相談だけじゃならんわな
26名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 19:41:00
多重債務者らが長年支払ってきたグレーゾーン金利を「過払い金」として、業者から取り戻す交渉や裁判が増えている
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/iryo/200703/iry070307001.htm

借金を利息制限法の上限金利で再計算すると、返済額は急減する。
中には、1000万円以上の過払いが出て、業者に返還させた例も出ている。

「最高裁の判断後は、大部分のケースで過払い金返還の主張が認められている。
知らないまま自殺に追い込まれるなんて、悲しすぎますよ」(瀧弁護士)
27名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 01:15:35
過払い請求でブラック扱いもなんとかしてほしいもんだね!
28名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 01:22:30
age
29名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 06:07:18
過払い請求でもしブラックにされたら、違法金利で貸し付けた違法会社とつるんでると、その請求先と全情連を金融庁にチクれば?
30名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 13:42:24
弁護士に相談するのがいちばん。
市の弁護士相談なら無料だし、弁護士会がやっている相談なら5,000円。
自分でわけの分からない弁護士探すより、安心。
僕の場合は、弁護士会の相談を利用した。
その日から、支払いをストップさせて、弁護士にまかせっきり。
サラ金も、弁護士へ相談している事を伝えれば、それ以降の督促は無くなった。
弁護士費用も法テラスを利用したので、楽に返済。
3年余り、利子だけ返していたサラ金の借金が無くなって、過払い分が戻って来た。
無借金になったので、生活が凄く楽になった。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 15:42:38
本人訴訟でも提訴しましたと伝えれば、支払い期日が来ても、
連絡は来ませんよ。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 10:38:14
33名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 21:35:26
弁護士に相談しています。
今後はXX弁護士に連絡して下さい。
といえば支払い期日が来ても、
督促は来ませんよ。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 03:19:22
最近どうなの??
35名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 12:26:28
ぼちぼちだよ
36名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 16:02:37
あっちの方は??
37名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 21:19:09
ご無沙汰だよ
38名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 00:35:47
そうか・・・悲しいね。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 21:31:51
オナニーも悪くないかなって思えるように
なったから大丈夫だよ
40名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 01:03:57
それも悲しいね・・・
41名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 01:32:23
愛の無いセクースはオナニーと変わらないものですよ
42名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 18:24:32
TBSで過払い裁判やってるぞ
43名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 19:45:34

どうせ信じないんだろうけど・・・
おれ
http://honkidekasegu.yokinihakarae.com/

↑で儲けてるよ

普通にしててもいいんだけど
設定したモノをnyなどのファイル交換ソフトにいれるだけで・・・爆儲け

まぁやってみたらわかります
簡単なマニュアル通りにやるだけでしたので

当然無料
44名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 20:48:07
ナニも過疎化したスレでやらなくても・・・
45名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 00:39:49
あれから一年たつな・・・
俺が世話になったこのネ申スレもいまは人少ないな



46名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 00:53:17
みんな借金生活板の方に移動したんでしょ
47名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 11:19:23
あっちは活気があるからねぇ。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 13:00:03
過払い請求で苦労してた頃の昔話でもしようや
(-.-)y-~
49名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 13:22:29
こっちが本スレでかなりレベルも高くて借金板の過払いスレは
まだまだレベル低いって感じだったんだがな
どっちにしろ当事は二本柱でよく読んでた
50名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 02:42:04
age
51名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 00:40:31
債務者から債権者へ
52名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 00:46:25
いじめっ子から、いじめられっ子へ
53名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 01:03:05
100万かりたんだから100万返せばいいだろ?
54名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 01:57:54
何で信販会社は過払い金の返還を素直に返すの?
サラ金は逃げるよ
55名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 02:01:47
そこが「信用販売」と「サラ菌」の違い。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 02:11:25
オリコと電話で和解したんですよ
で、今は和解書の到着を待っている状態
今日オリコから封筒が届いてて、やっときたかー
と開けてみると・・・

新しいカードの案内書

ナニ考えてんだオリコ
57名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 03:10:54
サラ金の方が過払い請求は楽だよ!

信販系なんか最悪だよ。

特にオリコな! 履歴の改ざんはするは

文句言うとシカト決め込むし・・・。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 03:58:25
>>54
銀行引き落としで履歴の改ざんが難しい
弁済しても領収書(18条書面)を出した事がない
増枠が自動更新で分断主張できない

つまり、どうしようもない
59名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 15:38:26
ジザイルじゃないカードでも皆リボにしたら1000円で2Pたまるの?
Edyでも2Pたまるのでしょうか?
60名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 05:06:40
オリコムカつくね
61名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 11:22:49
kwsk
62名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 02:06:41
>>60
確かにムカつくね!
未だにクリーンな金貸し気取ってるけど
サラ金と変わらんのにね。

早く世間の皆に気づいてもらいたいものだよ。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 05:08:34
オリコは糞
64名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 09:29:15
過払い請求難しそうだな
65名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 23:49:28
確かに一般常識ない香具師や理屈のわからん香具師には難しいな
66名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 03:00:27
オリエント潰そうよ!
67名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 03:37:57
オリコうるさいのん?
68名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 04:28:55
オリコは訴訟なしで満額を素直に返還する。
ここでしつこいヤツは個人的恨みか他社の工作員じゃないの?
69名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 08:27:56
5%は?
あと、十年以前の履歴は出さないんじゃ?>>68
70名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 22:58:47
引き直し計算で「みなし利息(事務手数料)」はどのように扱えばよいのでしょうか?
手数料を払った日に返済額として入れれば良いの?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 23:37:34
>>68
履歴誤魔化されてないか??
10年以前の履歴は出してきてるか??

オリコのズルさが履歴を何度も取り寄せてみると分かるぞ!!
気を付けろよみんな!
72名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 00:44:43
>>70
本職の方もいろいろと個性的な計算書を作っておられるようなので
読みやすければありだと思いますが

↓の判例についている計算書とか、かなり丁寧に作ってありますね。
021227_大阪高裁_h14(ネ)677_日本信用保証、ロプロ、日栄
ttp://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/021227.html

Excelは得意ですか?
みなし利息の欄をつけて元本充当欄を弁済額−利息充当額−みなし利息にするとか
せめて注釈の欄だけでもつけておけば
73名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 07:09:06

オリコ怖・・・。
俺もこれからオリコ過払い予定だから気を付けよ!
74名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 07:19:51
10年しか履歴を出さないクレ系には、通帳で対抗するべし。
通帳なければ、銀行で履歴の控えを発行して貰えばOK。
手数料も過払い金と同時に請求すればOK。
75名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 12:22:51
クレでもめる奴ってよっぽど無理言ってるんじゃないの?
クレは請求書だけで返すでしょ
76名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 12:46:06
十年以前の履歴は無理でもなんでもないでしょ。
クレ系は履歴改竄と非開示の常習犯ですよ。

社員が擁護しても隠すのは無理ぽ
ttp://www.hyogoben.or.jp/hanrei/cgi-bin/msearch.cgi?index=&config=&query=%A5%AA%A5%EA%A5%B3&set=1&num=10&hint=%B4%C1%BB%FA%A5%B3%A1%BC%A5%C9%C8%BD%C4%EA%CD%D1%CA%B8%BB%FA%CE%F3
77名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 12:48:42
>>75
ある大手クレは、過払い金が多いと10年より以前の履歴を出さない。
認知しているだけで3社あるよん。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 18:00:06
>>72
ありがとうございます
79名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 20:38:57
過払い金返還された後の事考えたことあんの?
所詮ちゃんと入金しようがしまいがそんなもん偉くもなんともない。
まともな人間は他人様に利息付の金なんぞ借りない。
いくらまっとうな事いっても所詮そのレベル。説得力なんてありゃせん。
返還金使い切ったらまた借りてドツボ嵌るんだって。
今だけ今だけ。じゃ、頑張って。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 20:58:50
ほが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:45:02
82名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 03:42:39
>>79
はいはい書き込みごくろーさん。
部外者は来ないでくださいねぇ〜〜!

所で俺も信販系で誤魔化しされた会社があるよ。
俺の場合は、ニコスとライフとオリコの3社。
で、ニコスはほぼおかしい所無かったので即和解。
ライフは何度履歴の請求しても同じ物ばかり送ってくる。
内容は多少おかしい所があるので、現在も放置状態。

オリコに関しては最悪も最悪・・・超最悪。
履歴の内容がおかしい、古い履歴は出さない、
よって今も放置状態・・・。

まあ放置しておけば過払い利息が付くから俺的には構わないのだが、
さっさっと終わりにしたいもんだよ。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 07:21:41
そんなに嫌なら借りなきゃよかったんじゃない?
違うかカスどもwww
84名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 13:54:49
>>83
休日の朝から2chか・・・
85名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 15:48:26
>>83
部外者様ホント朝から乙です。

さっさと他の板に行ってもらえますか??

暇人。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 18:10:53
>>84
休日の日中に2chかよ・・・
外出する金が無いのかな?
87名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 18:12:31
任意整理を弁護士さまに依頼しようと思うのですが、
っていうかしないともうダメなところまできているのですが、
直接弁護士様にTELして依頼するのでしょうか?
それとも法律相談(有料)の予約をとってからお願いするべき
なのでしょうか?どなたかお教えくださいませ。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 18:18:17
>>87
>それとも法律相談(有料)の予約をとってからお願いするべき
こちらがお勧め
民商、共産党系、弁護士会主催の相談会が良いかと
法テラスもありますけど...

弁護士さまへの依頼は数十万円の高い買い物ですよ。
まずは履歴請求と引き直しまで自分でやってみては?
本当にだめなら特定調停も考えてみ?
89名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 22:41:52
>>86
ニートなめんな
90名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 11:22:37
91名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 02:06:51
92名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 09:52:31
93名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 20:12:11
94名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 20:13:12
皿社員乙>>93
95名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 03:20:56
a
96名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 12:06:48
5万ちょっとあって、不当返済しようと思ったけど、もう辞めた。

何?糞裁判所。
何度も何度も修正させては、あれが違う、これが違う言いやがって。
切手が無いから遅れだの何だの。何度も送付したり、送ったりするのが負担大きすぎ。
まともに対応する気が無いんだろうな。まじでむかついた。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 12:08:05
上にでてる法テラスとかも、無料相談と言いながら、
30分だけ無料で後は有料じゃねーか。
結局、弁護士に客あてがってる組織なだけ。疲れるよ。これ。。。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 01:30:36
100名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 16:10:44
100ゲト
101名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 16:44:14
オレの100を返せ
102名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 20:10:02
e
103名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 20:46:43
104名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 22:43:34
105名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 03:21:30
age
106名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/10(火) 09:28:30
オリコ凄く対応いいのに色々書かれてるね!^^
ただ>>56の読むと本当に何考えてるんだか?^^
107名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/10(火) 14:55:37
残債をピッタリ0にして債務不存在と
1000円でも過払い状態にして過払金返還訴訟とじゃどっちがスムーズ?
ちなみにブラック上等!です
108名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/10(火) 15:02:41
私も債務不存在やるつもりだけど
1000円くらい過払いにした方が優位に立ってる気がしない?
109名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/10(火) 15:56:53
それだけ?
なら安全を期して過払にしておけ
110名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/10(火) 23:45:56
>>107
どう考えてもピタ債務不存在が楽でしょw
通知送って後放置だもんw 自分の計算によっぽど自信があればの話だけどwww
111名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/11(水) 02:43:59
>>106
オリコ対応いいだあ?
どこが!

明細のはっきりしない履歴出してくる、引き直し計算の利息
書いてないは
クレジットカードに付帯して申し込んだメンバーズローン取引
未だに開示しない!

いま銀行に振込み引き落とし取引履歴全開示しているから、
後で泡吹いてもビタ1文まけないからな
112111:2007/04/15(日) 05:29:41
ゴラア〜 履歴出せ!の内容証明出してやった。
銀行通帳の取引履歴開示も申請中。GW連休の平日に訴状出してくるか。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 00:35:44
オリックスとイオンは対応はどうなんでしょうか?
114名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 16:22:52
武に対し提訴している。なぜか訴前交渉となったはずだったのが一転しました。
武の場合は「お客様相談室」→「管理部」→「返済部」と回すのだが・・・
部署により対応に違いがありすぎる。

実は「管理部」にて「訴前交渉したいので、後日担当より電話します」
と言われたのだが、電話が来てびっくり!!!!
交渉どころか、「返済部」より・・・なんと!!
「まだ、手付かずなんです」という馬鹿にした対応。苛立ちはつのる・・
そして・・
「初公判は開いてください。当方は欠席します。2回目の裁判前には
全てに対し結論を出しますから」といわれた・・・なんてことだ。まったく。

最後には
「今、あなたと話している30分間が無駄なんです。30分あれば5・6人は和解の
成立の電話が出来た。」などと侮辱された。

訴状提出が3月中旬、初公判が5月中旬であり、2回目の指定は6月になるだろう。
入金はいつになることやら・・・

ちなみに過払い金は全額完済後であり80000円くらいである。
武に対し強く怒りを覚え、判決まで持ち込む予定である。
ある意味三和よりたちが悪い!!と思った。

同士の健闘を祈る!!!
115名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 21:30:10
めんどうな人間ばかりやな!債務者君、そんなことなら最初から借りなかった方がよかったんじゃん???
116名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 21:51:46
とうとう過疎スレまで逃げてきたか・・・
117名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/22(日) 16:53:25
ほす age
118名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 12:25:05

最高裁 消費者金融 「利息制限法の上限金利を上回る超過利息の徴収認めず」
http://www.youtube.com/watch?v=yBOUpMqlwsQ
119名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 19:38:48
消費者金融の過払い金返還訴訟を次々 倶知安の宮原弁護士 回収3億円(04/25 14:29)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/22622.html

過払い急増により弁護士・司法書士が大儲けしているとのこと
http://up.uppple.com/src/up3163.jpg

番組の中でも橋下弁護士が言っていたのですが、小学生でも可能なほど簡単なことですので
わからない・むずかしい・時間がない場合のみ弁護士などの専門家に頼みましょう。

全部自分でやる!過払い金返還訴訟
http://jbbs.livedoor.jp/study/8073/
120名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 19:47:10
クレジットカードの時代です
http://www.ms-s.net/w/view.php?uid=36947
121名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 20:55:59
8万円で何で力むんだろ
おれ、武に240万請求してる
6月ごろに返還されるらしい
122名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 00:09:18
過払いになるほど払ってくれたお客様は返還しても尚、神様です。18%ノーリスクで完済してるわけだし。一方、神様貸し倒れは客じゃなくて糞です。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 19:54:44
グレーゾーン金利:利息、架空請求と認定−−札幌高裁、初の判断
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070428ddm041040164000c.html
2007年4月28日

利息制限法を上回る消費者金融業者の「グレーゾーン金利」利息請求を巡り北海道石狩市の女性が
大手消費者金融「CFJ」(本社・東京都品川区)を相手取り、過払い金など約360万円の返還などを
求めた民事訴訟の控訴審判決が26日、札幌高裁であった。

伊藤紘基裁判長は「グレーゾーン金利による請求は不法な架空請求に当たる」とする全国初の判決を出し、
同社に過払い分約280万円や慰謝料など計約330万円の支払いを命じた。

訴えによると、女性は87年6月〜05年9月の間、同社から借金した。
女性側は昨年2月、「CFJ側は支払い義務がないことを告げずに利息を受け取り、
不法行為が成立する」として札幌地裁に提訴。

同社側は、グレーゾーン金利の根拠として出資法が定める上限金利(29・2%)を挙げ、
「グレーゾーン金利は監督官庁も容認していた」と反論していた。
1審は同社に約280万円の支払いを命じ、双方が控訴していた。

利息について、伊藤裁判長は「(双方の合意などの)要件を備えた場合にのみ受領できるが、
CFJ側は立証していない」として不当請求と認定した。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 00:04:16
↑取り立てに苦しむ債務者の実態である。出資法で認められそれを承知で貸し借りしておかしな世の中である。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 00:28:41
>出資法で認められ
いや、認められてないから
126名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 09:28:01
↑あほ?認められなかったら全サラ金刑罰だろ
127名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 09:34:42
今から全サラ金は刑罰以上の苦しみを味わうのだよw
128名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 10:20:32
オレオレ詐欺みたいなもんか
129名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 11:00:02
>>126
ん?認められてないから裁判で勝てないんでしょ?
もっとも、最近は架空請求に認定された模様なので支店から逮捕者が出る日も近いかもねwww
130名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 11:14:28
出資法以上の金利なら罰則ありでしょ。
以下なら罰則がないから利息制限法以上出資法以下金利で貸し付けw ウマァー
そのツケが今の不当利益返還ブーム♪ 立場逆転ウマァーウマァー
131名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 19:57:42
アトポス(ブス)死ね
132名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 22:01:11
↑君、債務者君だったら情けない男だろ?
133名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 15:21:42
限度額50万、金利25%で毎月支払い15000ほど、その内元金は5000円弱
支払い期間8年で限度額50万内で引き出し続けててトータル借入額100万ほどの場合、過払い金はどれくらいですか?
134名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 11:25:49
日台友好を促進したい方は  特アと絶交したい方は

☆ペンは剣よりも強し 告発される事を一番恐れている悪党ども☆

★絶大な効果で絶滅させよう わずか30分 やらなければ惨劇がつづく 協力を★

検索 → 右翼の正体  
駅前ギャンブル 売春 麻薬 覚せい剤 駅前借金地獄 殺人 暴力教団 市民の税金を脅し取る 貴方はすでに被害者です  暴力団を徹底的に撲滅排除すれば すべての人に富と安全が手に入ります お金が健全に回り、景気がよくなります
海外からやくざの国といわれ不名誉な事です  これを見た人はこれを印刷、10枚コピーして切り取り、10人以上に配ってください                        
家族・親戚・友人・会社・学校・自警団・ネット・ファックス・電話・クチコミ・ポスト・駅前などで 全国に広めて汚名返上、 
そして日本を世界一安全な国にする事が目的です ここに集まれ→ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1177138780/
135名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 11:27:29
俺は団塊ジュニア。
ベビーブームの子供だ。ゆえに、高校受験も大学受験も異常に高い倍率だった。
そんな人ごみと競争を勝ち抜いた。偏差値も70超えの大学が複数存在した。
日東駒専程度の大学ですら、偏差値60を超えていたなw
厳しい中で勝ち取った結果には満足している。
就職活動はバブル崩壊の煽りを受けて、非常に厳しいものだった。しかも、人数が多い
世代だから、ここでも熾烈な競争が起きた。超氷河期の真っ只中で奔走した。
あれからもう10数年か。バブルは知らない。だから、バブル世代は嫌いだ。無能だしな。

今はゆとりだの何だのの馬鹿ばかりだ。そして、温い競争社会。当時、偏差値60超えを
していた大学は軒並み、今では偏差値50台半ば。楽な時代だと羨ましい。
そんな平成生まれの馬鹿も後数年で社会に出てくる。困った話だ。

俺のような時代の奴らがこのスレに多いのではないのか?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 11:44:07
>>133
エロイ人が過払い金額を計算してくれるスレ3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1174436212/
137名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 14:55:07
みなし弁済はそもそも貸金規正法の落し物的な存在
貸金業法を従順にクリアーして初めて認められるもの

借り手の同意云々の前に皿側はそれら条件をクリアしなければならない
138名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 15:37:07
すみません。教えていただきたいのですが、一応スレ見ました
がわかりません。

1)1990年頃よりアコムにて限度額50万円でほぼ天井状態。
2)昨年末全額返済
3)本年2月解約
4)契約書類は郵送しましょうかと言われたがアコムで破棄を選択。

このような場合は過払いしていただけるのでしょうか?
よろしくご教授ください。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 16:31:13
おれの場合、武で似たような状態で約150万戻って来た
成功報酬二割の契約だったから過払い約180万だな
弁に丸投げだったので細かいことはわからん
140名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 16:47:13
>>139 ありがとうございます。契約期間とか昔のことで殆ど覚えてない
んですけど、CCBとか上げれば契約開始、解約の記録は出ますかね?
また自分では全然分からないので、弁に丸投げしようと思っているのですが、
それはググって調べるしかないのでしょうか?オススメの所とかどこのスレ
を見たらよいのですか?出来たら誘導してください。ちなみに当方関東地区
です。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 17:13:00
ググっても何もでない
てか、出たら大変
とりあえず契約開示時期については全情で開示しる
関東の弁については何も知らん
142名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 17:39:47
>>138
まず、アコに取引履歴請求してはいかがでしょうか?
電話で簡単にできますよ。
契約書とか無くても全然大丈夫ですよ。

名前、生年月日、契約時の住所、電話番号、聞かれて一週間くらいで届きました。
履歴がきたらヨシミさんに頼むなり、ご自分で計算するなりすれば、
過払いがあるかどうかが、わかります。

たぶん138さんの場合、相当あると思います。

とりあえず、履歴請求からがんばってください。
私も初心者でしたが、借金板の先人の方々に助けて頂きました。
143138です:2007/05/04(金) 20:34:26
皆さんどうもありがとうございました。それでは早速取引履歴を請求してみようと
思います。

1)取引履歴をアコムが誤魔化すとかいう事は無いのでしょうか?
当然自分は18年分の履歴なんて覚えていません。
2)電話じゃなくてHPの請求書の送付でも大丈夫ですよね?

教えてクンばっかりですみません。

詳細な経過は逐一報告させていただきます。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 20:53:41
取引履歴の改竄は普通に行われている模様だが、手元に支払い明細書を残してない限り、証明するのは難しいよな
145名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 21:04:19
↑ ア○ムってそういうことする過去の例あったのでしか?
146名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 21:15:18
皿大手全社であったと思うぞ
147名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 00:08:19
取引履歴開示から過払い金振込みまで
どれくらいの期間かかるのでしょうか?
大体で結構ですので教えてもらえませんか?
148名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 12:01:35
>>147
1ヶ月〜半年、1年。他。
「大体で」と言われても個々の内容によって物凄く差がある。
取引会社、争点のある案件かまったくない案件か、等。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 20:22:06
取引履歴「不開示は不法」 信販会社を提訴
http://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2007/5/9&group=4&id=1

熊本市の、日専連ファイナンスが取引履歴を開示しないのは、不法行為に当たるとし、過払い利息の払い戻しなどを求めて、
県内の債務者ら70人が熊本地裁など、6つの裁判所に一斉に提訴しました。

提訴したのは、県内に住む債務者70人です。訴状などによりますと、日専連ファイナンスが、2000年6月に貸金業法が
改正される以前の取引履歴について、記録が残っていないことを理由に、履歴を開示していないことについて、
原告は、このような行為は民法上の信義則違反に当たり、不法行為であるとした上で、記録が残っている範囲で、
払いすぎた利息の返還や慰謝料を求めて提訴しました。

原告弁護団は「すべての会社がこの方法を使えば、過払い金はもらえなくなる」などと話しています。
日専連ファイナンスに対しては、去年4月に九州財務局に行政指導を求めて申し立てをしています。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 14:02:26
過払い請求後の個人情報の扱いについて問い合わせたら
「貸金業法19条に則って永年保管している」と言われた。
これって合法なの?

個人情報保護法違反のような気がする。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 14:12:35
合法だよ
個人情報保護法は過大解釈されすぎ
152名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 17:58:33
個人情報保管が嫌ならサラから借りなきゃいいのに、多重債務者が個人情報保護法違反とほえまくっても
借りたい一心で自分から個人情報を開示しまくった結果だと気がつかないか?
153名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 01:09:40
全然足りねージャン!!!!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=235919
154名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 00:40:04
払うどころか返ってくるらしいよ
155名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 07:55:03
良スレ
156名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 15:37:42
1000件を超える返還請求に携わったという福岡県司法書士会の谷崎哲也理事(39)は「過払い金の返還は生活立て直しの手段にすぎない。
金融機関から2度と融資を受けられないという現状もあり、司法書士は、相談者の生活改善まで責任を持つべきだ」と主張。
相談者側にも、手数料などで疑問を感じれば、トラブルになる前に説明を求めるよう呼びかけている。
               (中略)
利息制限法の上限を超えて支払った利息については、借り手側が
契約書や取引明細書を基に貸金業者に取引履歴を開示させて金利を計算し直し、
残高の減額や過払い金の返還を受ける。

=2007/05/03付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070503/20070503_003.shtml

157名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 17:35:30
過払い、過払いうるせーな〜 お前等バカの一つ覚えみたいに。みにくいよ!貧乏性諸君!
158名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 17:37:19
実際に返ってきた人本当にいるの?
家に嫌がらせされたりしない?
法的にはおkでもサラ金独自の嫌がらせ等が恐い・・・
159名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 18:06:01
貧乏性ですが、何か?
もらえるものは病気以外なんでももらいますけど、
どうかしましたぁ?
くれくれくれ
160名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 18:17:50
↑こいつ男として終わりだ。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 18:57:12
>>158
たまには新聞も嫁、早くしないとあなたの分がなくなりますよ。

赤字1兆7000億円に 消費者金融4社の3月期決算
2007年5月10日(木)19:32
>  アイフル、アコム、プロミス、武富士の消費者金融大手4社の07年3月
> 期連結決算が10日、出そろった。4社とも純損失を計上し、赤字額は合計
> で約1兆7085億円に上った。出資法の上限金利(年29・2%)と利息
> 制限法の上限(元本によって年15−20%)の中間に当たる「グレーゾー
> ン金利」の返還請求が急増。返還に備えた引当金積み増しで業績は大きく悪
> 化した。4社の貸付金残高合計は1年前に比べ7・3%減少。

どんな嫌がらせを想像してるのか。。。
リストラの心配をしながら請求に逃げ回るのが大変でそれどころじゃないっす。
捕まりたくないし
162名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 19:03:04
いやです!僕はそんな女々しい男にはなりたくないです。某会社に少なからず多少はお世話になった。俺はその利率で契約し返済した。懐小さい男にはなりたくない
163名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 19:59:19
きみはきみの勝手でいいよ
おれたちは過払い返還でうはうはだから
164名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 21:04:16
過払い返還してもらっても、お金があるのは一時的なもんだと思うけど・・・
うはうはできても数ヶ月でしょ、計算しなおしても払った額なんて知れてるし。
しかも最近の銀行のローンとかキャッシングの保証会社は大手消費者金融系
とかが多いの知ってる?信用情報消えても各会社はデータとしてのこすから
ねぇ・・・

165名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 21:08:41
金利安いところから借りれば過払い返還なんてしなくていい
のに^^
166名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 21:09:23
金利安いところから借りれば過払い返還なんてしなくていい
のに^^
167名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 21:13:12
>>164
〉払った額なんて知れてるし。 十年以上続けた100万円天井張り付きの借金が400万になりましたが何か?
自分でもそんなに貯金を続けられるとは思わなかったよw

〉信用情報消えても各会社はデータとしてのこすからねぇ・・・
ぜひ残してほしいね。
利息制限法を守って営業する限り、過払いになるほど返してくれる以上の良客をどこが断るんだ?
168名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 21:20:49
↑お前アホやん?
169名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 21:21:56
>>166
スピード融資と甘い広告にのせられて借りたが最後、違法な金利で本来の信用を削り、よそから
借りられなくするのが手口

一生かけて絞りとるはずが逆に追い込まれるとはね
170名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 21:52:42
>過払いになるほど返してくれる以上の良客をどこが断るんだ?

>>167の理論で行けば
過払い20年以上続けた俺はVIP待遇だな。

過払いの総額も600万超えてるし
171名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 00:17:28
ちょwwwwこのスレいつから業者ホイホイになったんだよwwwwww
172名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 00:51:30
>>165
皿から借りていたおかげで、この低金利時代に年利5%の過払い預金が
できましたよ(^^)
173名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 16:52:59
↑カス以下やな!この貧乏性め(^O^)
174名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 18:46:29
過払いやりたい人は借金板行こうね
ここは過疎ってるから
175名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/22(火) 08:21:42
179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:11:51 ID:Q1qRRfGg0
>完済で債務ゼロなのに、債務整理は明らかな虚偽記載だよな。
利息の引き直し=債務整理だから、虚偽ではないな。
過払い金貰った上で、また借りようなんて馬鹿は、多重債務に
逆戻りするのが確定しているんだから、債務整理なんて可愛い
記載じゃなくて、【過払い金貰っても金が足りない経済破綻者】と
登録すれば良いんだよ。
200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:22:39 ID:j0NKDmsuO
過払いすれば、ブラックに載りますよ!って昨日の夕方にニュースで特集してたの見てないんですね。
契約内容に同意してお金を借りているのに契約違反となるから載るんですよ。
過払いは、債務整理と同様に扱われます。ブラックになるから今後、車のローンや住宅ローン審査が通らなくなります。とも言ってましたよ。
164 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 21:04:16
過払い返還してもらっても、お金があるのは一時的なもんだと思うけど・・・
うはうはできても数ヶ月でしょ、計算しなおしても払った額なんて知れてるし。
しかも最近の銀行のローンとかキャッシングの保証会社は大手消費者金融系
とかが多いの知ってる?信用情報消えても各会社はデータとしてのこすから
ねぇ・・・
176名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/22(火) 08:23:00
>>171
>>156の書き込みから
(谷崎関係者による工作が急増)
177名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/22(火) 23:11:58
業者ホイホイがここまで有効に機能するスレも珍しいな・・・
178名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 13:28:51
良スレ
179谷崎テンプレ:2007/05/27(日) 10:41:35
過払い金返還その29社目

113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 00:36:27 ID:RG9ReUXU0
5月21日付 西日本新聞の一面トップを見てみ。
やっぱ、ここは金貸しの味方やぞwwwwwww

224 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/05/24(木) 15:53:24 ID:tI8gkwaf0
>>113
ほい、一部抜粋してきたぞ
【中小貸金業者が半減】         (1面黒抜き大見出し)
 [規制強化で廃業か] [九州7県 過去5年](中見出し)
<見出し本文>
 九州七県の中小貸金業者が計1513業者(2006年度末)と、5年前の
半数以下になっていることが二十日、各県のまとめで分かった。
〇九年度末で「グレーゾーン金利」が廃止されることに加え、この一年ほどで
過払い金の返還請求が急増したことなどが背景にあるとみられる。
「さらに一段の淘汰が避けられない」との見方があり、その一方で、違法な
金利を課す無届のヤミ金融被害が増えると懸念する声も出ている。
<本文>
金融庁によると、〇五年度の個人向け無担保融資の七割(約11兆4千億円)は、
グレーゾーン金利での貸し出しだった。
しかし貸金業法改正により、〇九年度末をめどにグレーゾーン金利の廃止、
借り手の年収の1/3を上回る融資の禁止、貸金業への参入と登録変更の条件が
現行の十倍以上の純資産五千万円以上と厳格化された。
こうした情勢の中で借り手からの返還請求が急増。基盤が脆弱な中小業者は
返還請求に耐えられず、廃業する動きが目立つようになったという。
短期間のうちに一気に経営環境が悪化した格好で、福岡県貸金業協会の
K副会長は「規制が強化されると貸し渋りが起き、ヤミ金融に流れる人も出てくる。
商店のつなぎ資金などに融資してきた中小業者がなくなれば地域経済にも
深刻な影響が出かねない。」と懸念している。

=2007/05/21付 西日本新聞朝刊=
180名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 10:44:58
過払い金返還その29社目
226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/05/24(木) 16:04:50 ID:pg4xFzpvO
これも西日本新聞かww 皿金擁護して、広告貰おうと言う意図が見え見えだなww
227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/05/24(木) 16:20:37 ID:0HSoWaQ40
>>226 違うな。
福岡の地域体質がそういう紙面を作らせているんだよ。 西日本新聞は別名「福岡の大本営」といわれるくらいだから。
        証拠方法
      甲1号証 あるサイト(ある弁護士HPより)
             ↓
http://www.lawyer-koga.jp/tajyushohi-ninisei.htm
       ↑
      ここのE・Fをよく嫁。
181名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 10:47:01
過払い金返還その29社目
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 00:36:27 ID:RG9ReUXU0
5月21日付 西日本新聞の一面トップを見てみ。 やっぱ、ここは金貸しの味方やぞwwwwwww
224 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/05/24(木) 15:53:24 ID:tI8gkwaf0
>>113 ほい、一部抜粋してきたぞ
【中小貸金業者が半減】         (1面黒抜き大見出し)
 [規制強化で廃業か] [九州7県 過去5年](中見出し)
<本文>
金融庁によると、〇五年度の個人向け無担保融資の七割(約11兆4千億円)は、
グレーゾーン金利での貸し出しだった。
しかし貸金業法改正により、〇九年度末をめどにグレーゾーン金利の廃止、
借り手の年収の1/3を上回る融資の禁止、貸金業への参入と登録変更の条件が
現行の十倍以上の純資産五千万円以上と厳格化された。
こうした情勢の中で借り手からの返還請求が急増。基盤が脆弱な中小業者は
返還請求に耐えられず、廃業する動きが目立つようになったという。
短期間のうちに一気に経営環境が悪化した格好で、福岡県貸金業協会の
K副会長は「規制が強化されると貸し渋りが起き、ヤミ金融に流れる人も出てくる。
商店のつなぎ資金などに融資してきた中小業者がなくなれば地域経済にも
深刻な影響が出かねない。」と懸念している。
=2007/05/21付 西日本新聞朝刊=

226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/05/24(木) 16:04:50 ID:pg4xFzpvO
これも西日本新聞かww 皿金擁護して、広告貰おうと言う意図が見え見えだなww
227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/05/24(木) 16:20:37 ID:0HSoWaQ40
>>226 違うな。
福岡の地域体質がそういう紙面を作らせているんだよ。 西日本新聞は別名「福岡の大本営」といわれるくらいだから。
        証拠方法
      甲1号証 あるサイト(ある弁護士HPより)
             ↓
http://www.lawyer-koga.jp/tajyushohi-ninisei.htm
       ↑
      ここのE・Fをよく嫁。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 14:14:37
>>17ってほんとに効果あんの?
183名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 14:24:57
>>182
誰かの過払い金として(返されるはずのお金)を広告屋にくれてやるようなものでしょ。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 14:52:46
>>183
なるほど、教えてくれてありがと
185名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 16:03:20
過払い過払いうるさいの〜。バカの一つ覚え。貧乏性の債務者よ、懐小さいの〜
186名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 23:51:38
ココ最近、休日出勤の業者少なくなったな・・・
187名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 00:30:45
リス虎されたんじゃないの?w
188名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 02:38:40
良スレ
189名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 20:31:13
消費者金融大手のアイフルは31日、新規顧客に適用する貸出上限金利を8月から年15―20%%(現行28・835%)に引き下げると発表した。
貸し倒れの懸念が小さい優良顧客を囲い込むことが狙い。
利息制限法の上限(20%)を超える「灰色金利」を自主的に撤廃するのは、大手ではアコムに次いで2社目となる。 
190名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 22:38:38
新規顧客獲得に向けていろいろな商品考えるのは結構だが、相変わらず過払い金が
発生している者に対しては知らんぷりかよ・・・
191名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 22:45:16
アコムもアイフルも今の顧客を大事にしろ
今の顧客は高い金利のままで新規だけ低い金利じゃあ差別じゃないか
192名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 15:39:06
あげ
193名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 21:20:35
194193:2007/06/05(火) 21:26:35
消費者金融など140社を提訴・1800人、過払い金返還請求
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070515AT1G1500K15052007.html

195名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/06(水) 00:40:32
過払い金について
現在のお借入金利が利息制限法の上限を上回る場合は、現在のお借入先から過払い金が返還されるケースがあります。
詳しくは、お近くの消費生活センター、弁護士会、司法書士会等にご相談下さい。
【ご参考−利息制限法の上限金利】 元本が10万円未満の場合 年20%
元本が10万円以上100万円未満の場合 年18%
元本が100万円以上の場合 年15%
(ただし、上記金利を上回る金利によるお借入であっても、お借入の期間・態様等によっては、過払い金が発生しないこともあります。
お客さまご自身のお借入に関する過払い金の発生状況につきましては、お近くの消費生活センター、弁護士会、司法書士会等にご相談されることをお勧めします。)
196名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/08(金) 00:14:48
消費者金融大手の武富士は7日、貸出金利の上限を今月12日から年15〜18%に引き下げると発表した。
貸金業規制法改正で、3年後をめどに上限金利が20%以下に引き下げられるが、前倒しで貸出金利を引き下げる。
融資額が100万円未満の貸出金利は年18%、100万円以上200万円以下が年15%となる。
197名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/09(土) 16:52:50
強制的に、消費者金融会社が自主的に過払い返済するような
ことにならないもんかな
裁判うんぬん面倒だよなー
198名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/09(土) 19:55:13
>>197
気が合うな
お前とはうまい酒が呑めそうだよw
199名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 19:49:46
アイフルも架空請求業者の仲間入り

http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/kakuseikyu_list.html
200名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 21:35:27
皿5社と18年以上(プロミスは昭和60年借り入れ)
天井の付き合いをしていて残300万で今年5月
自己破産のみ考え弁護士に相談したところ費用の関係で断られ
「法テラス」を紹介して頂きました。

早速「法テラス」へ行き申し込んだ所2週間後
弁護士の方に責務状態を見て頂き
「過払いで責務ゼロの上お金が戻るかも知れない」と言われました。

その後弁護士費用扶助の審査を受け費用扶助及び「責務調査」が決定しました。
当時は責務が消えて自己破産を免れれば良いと思っていたのですが、
過払い金返還関係の本を読んだり2ちゃんねるで勉強して概算で引き直し計算
した所700万くらい過払いがありそうです。

先週弁護士が決まり委任状(弁護士が各社に取引履歴請求の為)を書いて来ました。
今後弁護士が引き直し計算の上電話して来る予定です。

今一番感謝しているのは「法テラス」を教えて下さった弁護士さん。
そしてこちらのスレ始め2ちゃんねるの関係スレの皆様です。

ありがとう!ほんとに ありがとう!
201名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/11(月) 20:52:17
過払い金は私達の金

大手のネコババは許せない
202名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 21:24:43
>>200
話しの内容が理解できない
なぜ弁が費用で断るのか
なぜ弁護士費用扶助を受けるのか

俺と似た取引内容

>プロミスは昭和60年借り入れ   天井?

俺はアコムS60〜 50万天井で過払い250万 6%180万だった
21年200万天井で 過払い1000万 6%700万になった
弁費用 400万

弁から見てこんな美味しい案件はない費用後払いで受けてくれる

ここはクレジット板 借金生活板・過払いスレに行こう
203200:2007/06/12(火) 23:23:32
>>202
それは最初の弁護士に相談した時点で自分に「過払いや引き直し計算の知識」が
乏しく、兎に角自己破産してしまおうとの一心で、取り敢えず飛び込みで電話して
事務所へ行き「皿5残300返済不可財産無し」と申したところ法テラスへ
行きなさいと言われました。

当時自分に過払い計算の知識があれば最初の弁護士さんにお話するとき
「概算ですが全ての皿でかなりの過払いがあります」といえた筈です。

>プロミスは昭和60年借り入れ   天井?
はい。そうです。

全ての案件が終わってお金が戻ったら
最初の弁護士さんにお礼とお詫びを申し上げ、浪費や借金をせず
慎ましく暮らして行きたいと思います。




204名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 01:16:40
過払い過払いって事故つくこと知っててやってんのか??
205名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 01:29:17
状況によるな
206名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 21:09:08
完済・契約解除済みだと、情報を載せたくても載せられない。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 23:09:34
過剰融資されてもほとんどが利払いで消えた頃とは違って、
総量規制の時代に悪徳業者しか見ない信用情報などを気にするよりは
借入を無くして預金残高を増やした方が利息制限法内で営業している
まともな業者からは借りやすいからね。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 23:20:08
過剰融資で釣って高金利で喰う時代→
皿が客を信用情報で選ぶ

低金利総量規制時代→
皿は収益を上げるために客の数を競い、客は借りられる枠の中で業者を選ぶ
209名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 01:12:07
age
210名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 01:59:34
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
211名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 18:16:00
ほしゅ
212キラ:2007/06/18(月) 20:20:37
悪党をやっつける小説(デスノート) ○○フィクション

僕は神になる為に駅前ギャンブル場に行った
そしてトイレにこもり続け、 店員に注意された----

僕「店長を呼んでくれないか」
賭博主が何事かと、のこのこやってきた

僕はロープ、ベルトをもっている

僕「お前のせいで借金地獄だ 自殺しようと思う
暴力団に殺されるより楽にしにたい」
賭博主「え!? そんなことしたら、営業妨害で訴えますよ?」
僕「それがどうした これから死のうってのに
警察呼ぶか? 出てきたら店の真ん中で死ぬ」
賭博主「それは困るッ・・・どうすれば?」
僕「借金は1000・・・万近く・・・あるのだが」

死神「こんな場所が日本に1万以上あるのか うめ〜」

これを繰り返し、僕は神となった!(大富豪になった)
213名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 20:58:40
あげぱん
214名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 03:20:02
金融庁が19日まとめた消費者金融業界の実態調査によると、2007年3月末の貸付金残高は主要27社合計で9兆5739億円と、半年前に比べ5959億円の大幅減となった。
利息制限法の上限(年20%)を超える「灰色金利」の撤廃など、業界を取り巻く環境が悪化する中、返済能力が低い顧客への融資を減らし、「貸し渋り」が浮き彫りになった。 
215名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 03:11:32
過払い金返還請求のメリットとデメリット

過払い金返還請求のメリット
・現在でも借金がある場合には、減額されたりなくなる可能性がある
・すでに借金を完済していても(過去10年以内)手続きがとれる

過払い金返還請求のデメリット
・信用情報機関に登録される(5年〜7年くらいは借り入れができなくなる)
216名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 04:19:44
過払金返還請求訴訟
 
クレジット・サラ金業者との間で、長期間にわたってグレーゾーン金利での借入れと返済を続けている場合、過払いになっていることがほとんどです。
しかし、クレジット・サラ金業者は、訴訟外つまり任意的に、かつ、速やかに過払金の返還にはなかなか応じません。
そこで、債務整理のため依頼を受けた弁護士や司法書士は、過払金返還請求訴訟を提起することになります。
そして、みなし弁済について借主側に有利な判例が出ていることもあって、過払金返還請求訴訟が全国で相次いで提起されていますので、
クレジット・サラ金業者も、これを受けて業績の見直しを迫られている状況ではないかと思われます。
217偽装結婚と偽装養子縁組:2007/06/22(金) 16:29:42
養子縁組繰り返すと幾ら借りても払わなくても良い方法 警察も知らない
苗字と生年月日で信用調査資料作成するし・・・普通の刑事の頭では理解できない戸籍の法律で消費者金融の上いくグループがあり養子縁組繰り返し50万を数回繰り返し借りて
豪勢な生活している・・・警察官には理解してもらえない・・・町の戸籍担当の嘆きでした。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/27(水) 01:12:21
過払金請求なんて実際能力の低い弁護士の仕事だよなあw

しかも負けないし
死体に群がるハゲタカみたいな商売してるよなw
219名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/27(水) 13:42:19
多重債務問題に取り組んでいる徳島県労働者福祉協議会(澁谷良臣会長)の役員ら七人がこのほど、対策本部の早急な設置を県に要請。
対応した里見光一郎副知事は「多重債務者が気軽に相談できる体制を整備したい。できるだけ早く対策本部を立ち上げたい」と意欲を見せた。
県消費者情報センターに寄せられた多重債務に関する相談件数は毎年増加。
二〇〇〇年度は八十八件だったが昨年度は三百八十六件と四倍以上になっている。
民間救済団体「徳島クレジット・サラ金被害をなくす会(徳島藍の会)」への相談者も増加しているという。
同協議会の推計では県内の多重債務者は約一万四千人。
法知識が乏しかったり、相談機関が分からなかったりして、大半が違法な利息を払い続けているという。
昨年成立した改正貸金業法では、〇九年末をめどに出資法の上限金利(年29・2%)を利息制限法と同水準の年20%まで引き下げ、「グレーゾーン金利」が廃止されることが決まっている。
改正法は貸し手への規制を通じて、新たな多重債務者の発生を抑制できる一方で、法施行までの間の借り手対策が課題だった。
220落とせ!サラ金議員:2007/07/11(水) 21:24:58
全国貸金業政治連盟(全政連)から金銭的便宜や支援を受けている参議院立候補者
金田 勝年  自民・秋田
愛知 治郎  自民・宮城
森下 博之  自民・比例
福本 亜細亜 自民・比例

対立候補、対立政党への投票を!
出口調査では上記候補者名を挙げましょう!
参考:【"サラ金"族議員】とことん腐っている自民党
society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160763784
221名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/13(金) 16:24:29
過払い金返還、利息付き原則=借り手に有利な初判断−グレーゾーン金利で・最高裁

利息制限法の上限を超えるグレーゾーン金利で借りたため、本来は支払う必要がなかった「過払い金」の返還を受ける際、
借り手が業者に利息を付けるよう求められるのはどのような場合かが焦点となった2件の訴訟の上告審判決が13日、最高裁第二小法廷であった。
第二小法廷は、グレーゾーン金利の適用要件を満たさない場合、「貸金業者は不当と知りながら過払い金を得たと推定される」として、
原則的に利息を付けて過払い金を返さなければならないとの初判断を示した。
その上で、利息を付けるべきではないとした2審判決を破棄し、審理を東京高裁に差し戻した。 
222名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/13(金) 18:59:56
<サラ金裁判> 過払い金返還、利息付き原則=借り手に有利な初判断−グレーゾーン金利で・最高裁

 利息制限法の上限を超えるグレーゾーン金利で借りたため、本来は支払う必要がなかった「過払い金」の返還を受ける際、
借り手が業者に利息を付けるよう求められるのはどのような場合かが焦点となった2件の訴訟の上告審判決が13日、最高裁第二小法廷であった。

 第二小法廷は、グレーゾーン金利の適用要件を満たさない場合、「貸金業者は不当と知りながら過払い金を得たと推定される」として、
原則的に利息を付けて過払い金を返さなければならないとの初判断を示した。
その上で、利息を付けるべきではないとした2審判決を破棄し、審理を東京高裁に差し戻した。

7月13日16時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000092-jij-soci
223名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/13(金) 19:04:08
>>222
既出
224名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/13(金) 23:53:29
<過払い訴訟>発生時から利息付きで返還 最高裁が初判断

貸金業者が契約者に過払い金を返還する際に、どの時点から利息が生じるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷は13日、
「原則として過払いが発生した時から利息が生じる」との初判断を示した。
今回は、提訴前の「発生時」にさかのぼって利息を付けて返還額が増えるもので、契約者に有利な判断となった。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 04:52:21
法務省がサラ金を救済するために法定利息5%を引き下げへ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070715i101.htm
2007年7月15日3時0分

・現行5%の法定利率、引き下げへ…逸失利益算出などに影響

法務省は民法で定める法定利率を、現行の年5%から引き下げる方針を固めた。
低金利時代を踏まえ、市中金利との乖離(かいり)を是正するのが狙い。引き下げ幅や変動型か固定型かなどについて検討を進め、
早ければ2009年の通常国会で法改正したい考えだ。

法定利率は、民法404条で、「利息を生ずべき債権について別段の意思表示がないときは、その利率は、年5分とする」と規定され、
金銭貸借などの契約で、利息をつけることになっているのに、具体的な利率が決まっていない場合に適用している。損害賠償金など
法律上発生した債権に加算される遅延損害金、不正利得を悪意で得た受益者がその利得を返還する場合につける利息にも適用される。

また、利息制限法の上限を超える高金利で支払った「過払い金」の返還に利息がつくかどうかが争われた訴訟では、13日の最高裁判決で、
貸金業者が悪意で得た不正利得に当たるとして、年5%の法定利率を適用すべきとの判断を示した。
法定利率は、1896年の制定時から1世紀以上も改正されていない。

過払い返還「利息も義務」 発生時点から5% 最高裁、借り手有利の初判断
http://www.youtube.com/watch?v=WF8dMqMZGP4
灰色金利利息の請求、過払い発生時から可能 最高裁
http://www.asahi.com/national/update/0713/TKY200707130460.html
2007年7月14日

さっそく、政府は1世紀以上も改正されていない法改正を行ってまでサラ金(メガバンク・外資)を強力にバックアップ。
それが統治機構(自民・公明・財務省・金融庁・法務省)の正体。
(通常、法律は過去不遡及の原則と言って、過去にさかのぼって適用しませんが、原則なのだから特例もあるのでは?)
226名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/17(火) 00:57:43
ageage
227名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 16:51:35
過払い金に関しては15%から20%の利息がついてもおかしくない
最高裁で認定された悪意の受益者 犯罪者に運用益を残すな!
228名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 17:13:44
あーげるるーじゅ
229名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 17:35:19
>>172その前に18%も
利息払ってますよね!
230名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 18:14:31
>>215は嘘です。
借り入れできますから騙されないように
231名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 10:03:48
残債200万、弁護士にしてきました。
その時の予想では70万くらいに減るだろうとのことでした。
最終的な返事は3〜6ヶ月かかると。
よくわかりませんが、『和解』に持ってくそうです。
和解後の返済は弁護士へするようです。
ただ70万くらいであれば、全額返済してしまおうかなと思ってます。
債務整理を始めた履歴は残るようなので
5年くらいはブラックになるようなことを言われました。
ブラックに載らないで、減額できる方法なんてないですよね・・・?
めちゃブルーです・・・。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 10:09:57
もうカードとか
借金しない事が
1番じゃないかな
233名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 10:11:35
ブラックで何か困ることがあるのですか?
234名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 10:13:48
会社の法人カード(経費用)を作れと言われています。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 11:13:09
完済の債務整理は参考情報なので全情連に加盟していない銀行系のカード会社等からは
見えませんよ。

ブラック(残債70)で借りられないぐらいならブラックなし(残債200万)は
どのみち借りられないんじゃないのかと言う気もしますが

証書ローン借り替えによるブラック回避法はありました。
着手済みで受任通知を送っているようなのでもう遅いでしょうけどね。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 11:20:32
×完済の債務整理は参考情報なので
○完済の債務整理は参考情報なので残70万を払って完済すれば
237名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 11:56:50
受任通知はまだ送ってないと思います。
弁護士に相談し委任状は書きましたが
もうちょっと考えさせてと保留にしてます。
自業自得でこんな状態になってるんだから
この際ブラックに載って金借りれないようにしたほうが
良いとおもいますが、ブラックに載ることによる影響がわからず戦々恐々です。

238名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 12:02:39
そんなに不安なら証書ローンやってみれば?
239名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 12:12:18
証書ローンってなんですか?

一応、いまネットで調べてるんですが。。。
240238:2007/07/21(土) 12:45:09
あと70万払ってから過払い請求ならともかく債務圧縮には月々の最低支払い額を
下げる以上のメリットはありません。
それでも今の支払いが苦しくて債務整理をする様な状況ならブラックを気にする
理由などまったく無いのでは?

今の取引で過払いがなくても借り換え後ならブラックを回避して過払い請求が
できます。

証書ローンとは、契約時に公正証書を作ることで他社からの借り入れや延滞など、
債務状況が悪化した場合に業者にとって給料の差し押さえなどの強制執行
(一括請求)が裁判なしにできるローン契約です。
また、たいていの場合追加借り入れなし返済のみの契約になります。

その一方で金利や最低支払い額が低く、成約率は高くすることができます。
2ちゃんの借金板にも証書系のスレがあったと思いますが
241名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 21:07:03
238さんどうもありがとうございます。

>債務圧縮には月々の最低支払い額を 下げる以上のメリットはありません。

ごもっともです。




242名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 04:32:53
経団連に衝撃!「政権への過度の肩入れは見直さざるを得ないだろう」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185735215/
243名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 10:50:35
完済前に過払い請求するとブラックになると聞いたんだけど、
このブラックとは社内ブラックのことですか?
244名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 19:50:34
社内ブラックは、無期限

情報機関は、和解成立後5年間だったかな
KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報開示スレ37
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1184798818/
245名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 16:58:57
消費者金融など140社を提訴・1800人、過払い金返還請求
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070515AT1G1500K15052007.html
246名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 17:42:22
残債ありでブラックになったというレス見ないな
そういう自分も大丈夫だった
247名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/09(木) 15:55:19
灰色金利「請求は違法」 大阪高裁、過払い金支払い命令
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708080141.html
2007年08月09日

消費者金融会社に利息制限法の上限を超すグレーゾーン(灰色)金利分の返還を求めた訴訟の控訴審判決で、
大阪高裁の渡辺安一裁判長が「灰色金利による請求は違法な架空請求に類似する」との判断を示し、業者に対して、
過払い金のほか、慰謝料や弁護士費用など計310万円を原告の男性に支払うよう命じていたことがわかった。
灰色金利は09年末までに廃止されることが決まっており、同様の判断は4月に札幌高裁も出している。

裁判は、奈良市内の男性(62)が、「ほのぼのレイク」で知られる大手消費者金融「GEコンシューマー・ファイナンス」(東京都港区)を相手取り、
過払い金など330万円の支払いを求めて昨年3月に提訴。一審の奈良地裁判決は、約280万円の支払いを命じたが、双方が控訴していた。

渡辺裁判長は、過払い金は法律上の不当利得で、知っていた業者は「悪意の受益者」にあたると指摘し、
「元本が無くなるまでは一部、元本が無くなった後は全部が存在しない債務」と不法行為を認定した。

さらに貸金業規制法で例外的に灰色金利での請求が認められている「みなし弁済」を主張した業者側に対し、
「訴訟になれば無効となる可能性が極めて高いことを認識しながらあえて請求し、受け取ってきた」と断じた。

原告代理人の小城達弁護士は「長年法律を順守しなかった業者側の姿勢が問われた画期的な判決だ」と話し、
GEコンシューマー・ファイナンス社は「夏季休暇中なので今はコメントできない」としている。

http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708080141.html&date=20070809140016
248名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 04:42:05
1年半前に完済しました。過払いが70万ほどあったのでサラに内容証明送って
2週間以内に返済しなかったら訴訟すると言い、サラもそうしてくださいと返事されました。

で、あれから訴訟もせずに1年半経ったわけですが、まだ訴訟って起こせますか?
この場合の過払いの金利は内容証明送った時点で請求した額にしないとダメですか?
249名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 07:17:07
なぜ訴訟しなかったの?
さっさとすれば公判前和解の申し込みがあったろうに
250248:2007/08/10(金) 09:11:38
>>249
1年半前に転職して地元を離れていましたが、1ヶ月前に戻ってきました。
言い訳ですが仕事が忙しく慣れないため訴訟は頭から離れていたんです。

そうすると、訴訟前和解は無理で訴訟で勝つか訴訟後に和解するかのどちらかなのですね。
1年半前にサラに和解するように電話で言ったのですが「無理だから訴訟して」と返事されてます。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 12:32:29
気にせず提訴で桶
内容証明の期限で提訴しなきゃいけなかったり、一年半過ぎて提訴しなきゃいけない決まりは無いですよ。

本職の代理人でも一年以上放置することは良くある話
ましてや仕事が忙しいなら
252名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 13:24:51
シンキ100
アコム50(S30)
あります。

付き合って3年くらいなのですが
契約し直して18%にしてもらうのと

過払い請求はどちらが良いでしょうか。

それか完済まで違法金利払って解約後過払い請求のほうがいいでしょうか?
253248:2007/08/10(金) 13:46:35
>>251
ありがとうございます。
来週から訴訟準備に入ります。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 15:11:38
現在、自身で過払いの請求をしておりますが、残債の支払日はどうしたらいいのですか?
引きなおし計算上は残債はなくなっております。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 19:50:56
借金板も見ときな↓テンプレ>>1から読め

過払い金初心者スレ44社目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1185749213/

過払い金返還その32社目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1184922973/

過払い金返還【弁&司】依頼スレ6軒目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1181884373/


256名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 20:05:15
>>254
面倒を避けたいなら最後の支払いをした翌日に請求すれば良いです。

電話でも郵送でも、請求した後は払わなくて良いです、ってか意味不明な
ことになるので決して払っちゃいけません。
過払いを主張するのに「残債」など有り得ないでしょ。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/15(水) 12:56:21
>>256
ありがとうございます。
AC社残債25万過払い15万で0和解の提案ありました。提訴するか悩んでおります。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/15(水) 13:04:43
>>256
15万円を貯金するためにする苦労と、請求の苦労を比較してあなたが納得できる方向で
259名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/17(金) 17:49:59
サラ金関連、必死にまとめてます。

http://blog.sarakin-databank.net/
260名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/17(金) 17:57:29
もう一生サラ金に関わらないなら小銭回収すればいいとおもうが
正直、一度でもサラ金に手を出さなきゃいけないような人生歩んだ人間は
保険として、次もサラ金使える道を残してたほうが良いと思うよ。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/17(金) 17:59:48
>>260
借りたくても利息制限法を越えるサラ金業者はもう終りでしょ?
262名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/17(金) 19:04:59
今のままでいくと、
カードローン会社と同じくらい審査厳しくしなきゃいけなくなって
商売あがったりかもしれないが、
サラ金は今、
延滞利息を併用した新しいタイプの金貸しシステムを開発してるよ
263名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/18(土) 01:05:40
借金をしてしまった自分を責めなお(´・ω・)
264名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/18(土) 13:24:49
一応クレジットカードのキャッシングでの過払いも
請求すればとおるんだろうけど
今カード会社ににらまれたら人生破滅だから泣き寝入りだ
265名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/18(土) 19:51:55
>>263
反省するのと過払い請求は別物。 同列に語ることは出来ないよ。
むしろ、大変な思いをして過払い請求をすることで、借金態勢との決別を誓う儀式のような感じで
臨んでいる香具師も少なくないよ。

まぁ中には安易な気持ちで請求して、過払い金使い切ってまた借金まみれになっている香具師も
いるようだけどね・・・そんな香具師は同情出来ん罠
266名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/18(土) 19:53:06
>>264
借金板の本スレ読んでないでしょw
267名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/18(土) 22:28:22
>>265
統計とったわけじゃないけど、
ほとんどは後者じゃないか?
信用情報スレにいればよくわかるけど、
自己破産したヤツがしょうこりもなくカードに手を出すケースを山ほどみてきたし。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/18(土) 23:31:03
>>264
他社の債務を引き直しで残高無くなれば各社が喜んで貸してくれるお。
それはそれで困るんですYo!
269名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/19(日) 01:13:42
>>267
オレも統計取ったり見たりしていないんで、実際の所は解らないけど、どうなんだろうね。
普通にクレジットカード1枚作ったり、立ち直った後に身の丈にあった家や車を購入するのは良いと思うけど・・・
・・・まぁまた散財生活に戻ってしまうような香具師は、折角の立ち直るチャンスを自ら捨てたんだからねぇ。
自己破産でもなんでもしてくれ、と。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 00:40:11
ブラックなんだからどーでもよくね?
271名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 00:58:33
普通に借りられるから困るんですよ。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 13:03:00
任意整理なら、連帯保証人に迷惑はかからないし、
金貸した側が損をするだけだし、借金は協議の上できちんと返すんだから、
そいつらが将来財産築いても、別に問題ないとは思うが、
自己破産の場合、債務は連帯保証人に丸投げだろ。
一応、連帯保証人もセットで自己破産することにより、
債権者の一人損という形にはなるが、
自分の責任で他人を不幸にしておいて、本人はノウノウと蓄財するなんて
人間のやることじゃない。

そういうクズを社会に再び解き放つことができるこの国のシステムはおかしい。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 19:22:18
>債権者の一人損という形にはなるが、

貸し倒れを織り込んで金利設定してるはずだろ
トータルでプラスにするように考えないと
リスクとリターンが釣り合っていないとしたら
それは貸す側の能力の問題
274名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 19:36:27
返せないほど貸す奴が悪い。
親に代払いさせるつもりで貸してる業者はあてが外れたってことで
275名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 20:03:29
返せないほど借りるなよ
クレジットカード好きな俺からすればおまえらみたいに
無計画に使って飛ぶ馬鹿がいるから、クレカ業界もつまらなくなってきたんじゃねえか
276名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 20:18:27
貸すのも借りるのも自由ですから
また他の楽しみを見つけてください。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 20:26:54
>>273
いや、それは全く論旨と違う話。
サラ金業者が金利設定で損しようが得しようがどうでもいい。
金借りたら自分の力で全力で返せ、ただそれだけだよ。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 21:18:43
>金借りたら自分の力で全力で返せ
そして全力でも無理だと思ったら親に代払いさせるより破産しろ...と

浪費は破産の対象外ですよ>>277
279名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 21:27:03
貸し借りだと思えば腹が立つ
投資だと思えば回収できないことがあるのは当然
返せないものは返せない。
ただそれだけですよ。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/21(火) 17:57:20
下記のニュースの文中の開き直った中堅業者ってどこだと思います?

>消費者金融各社は会計士協会の指導もあり、07年3月期決算で、
今後3〜5年間に見込まれる「利息返還金損失」を引当金として計上した。
その額は大手4社だけで計1兆7000億円にも上った。
 だが、請求の勢いは強まるばかりだ。
 「請求が予想を上回る水準で推移している」(アコム社長の木下盛好)
 「先行きが見えない」(アイフル社長の福田吉孝)
 大手各社でも悲愴(ひそう)感が漂い始めており、今後も請求が増え続ければ、
経営の根幹が揺らぐことにもなりかねない。
 一部の中小業者には、ついにさじを投げ出したのか、
開き直ったような態度を取る業者も現れた。
ある中堅業者の対応ぶりは弁護士の間でも有名になっている。
弁護士が午前中に電話すると「担当者は昼食で不在」との答えが返ってくる。
午後2時に電話しても「まだ昼食です」。
午後4時にも「まだ昼食です」と、答えは同じ。

281名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 20:21:01
>>280
開き直った対応は、サラ金だけじゃないよ
クレジット会社も「担当者は電話中です」っていうから
「折り返し連絡下さい」と依頼したら「時間は約束出来ない〜いつになるか分からない」
「本日中にお願いします」→「本人じゃないので分からない」
こっちがブチ切れしたらすぐ担当者が電話にでた…
引き延ばしているのがミエミエ
アイフル傘下のクレジット会社です。
早めに解決しないと会社自体がなくなっちゃうかも




282名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/04(火) 17:54:53

【裁判】京都の女性、独学で12業者に過払い金返還請求訴訟を起こす→勝訴や和解で全額を取り戻す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188887904/l50
283名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/07(金) 01:02:12
早よ返せ!
284名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/24(月) 16:08:34
age
285名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/01(月) 16:42:16
裁判所に提出するのは現在事項全部証明書でも履歴事項証明書でもどちらでもいいのですか?
法務局の受付が詳しい内容だって言うから履歴のほうをもらってきちゃったんだけど。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/01(月) 16:54:36
消費者金融に過払返還請求をするために裁判所に申し立て認められた場合にはクレジットカードを作れないなどの不利益は生じますか?
287名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/01(月) 16:58:47
ここのスレありがとう。
皿9社回収しました。
クオークローンは先月ギリギリ回収で間に合いました。
残りはクレジット1社だけです。
どうもありがとうございました。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/01(月) 18:10:34
がんばれ!
289名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/02(火) 10:14:13
>>286
利息制限法を越えない金利のカードなら無問題
あと、信用情報関連はこちらへ

過払い請求での【信用情報】2記載目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190848817/
290名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 11:57:19
【サラ金】「実質的な金利増加だ」消費者金融のATM利用料、最大630円 利用法次第では実質年利50%超の場合も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191374948/

・消費者金融ATM、利用料最大630円

 消費者金融会社が貸出金利を引き下げる代わりに、利用者から徴収できるようになる現金自動
出入機(ATM)利用料について、金融庁が上限を630円にする方針であることがわかった。
貸金業法(旧貸金業規制法)には上限金利を年29.2%から15〜20%に引き下げることが
盛り込まれたが、ATM利用料を含むと実質金利が年50%を超す場合もあるという。

 金融庁は、今秋に定める貸金業法規則でATM利用料を決める。同庁の原案では、3万円以上の
引き出しや返済の場合の利用料は最大630円。3万円未満の場合は同420円とし、幅広く意見を
募るパブリックコメントをすでに締め切った。

 利用料の上限が適用され、年利20%で3万円を借りた場合、ATMから引き出した際に630円
かかり、毎月3000円返済するたびに420円の利用料が発生。金利とATM利用料を合わせた
実質年利が53.3%になる計算だ。10万円を借りて毎月1万円返済した場合は実質年利が
26.9%となり、いずれも改正後の上限金利を大きく上回る。

 自民党の後藤田正純衆院議員と森雅子、丸山和也参院議員が2日、同党の谷垣禎一政調会長を
訪れ、「法の抜け穴で、実質的な金利負担の増加だ」と指摘。法改正の際に金融庁課長補佐として
法案作成にあたった森氏は「当初は夜間手数料100円くらいは認めるとの話だったが、630円は
高すぎる」とし、引き下げるよう要請した。

 一方、金融庁は「これはあくまで上限。業者が負担する実費以上に利用者から徴収したら、
行政処分の対象にする」として、原案の利用料で問題ないとの立場だ。

 従来は金利にATM利用料も含まれていたが、法改正で金利とは別にATM利用料を徴収して
いいことになった。

2007年10月03日09時07分
http://www.asahi.com/life/update/1002/TKY200710020526.html
291名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 17:17:59
利息制限法
 第三条   (みなし利息)
  前二条の規定の適用については、金銭を目的とする消費貸借に関し債権者の受ける元本以外の金銭は、
  礼金、割引金、手数料、調査料その他何らの名義をもつてするを問わず、利息とみなす。但し、契約の締結及び
  債務の弁済の費用は、この限りでない。

↑これって改訂されるんだっけ?
改訂されないんだったら、また利息5%つけて請求できそうな悪寒
292名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 17:09:58
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、
サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の
寄付金でまかなわれていることがわかった。

総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する−−
そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。

全文はソースで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755
293名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/20(土) 19:20:22
最初に過払い金を教えてくれたスレ!ありがとう感謝age
294名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 09:48:32
お前らアホやな!最初から18%のところから借りろよ?あっ、そういう所から借りれねーか!?サラから借りて少しでも世話になったんだろ?お前らには仁義というのがないのか?
295名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 10:14:01
>>294がいいこと言った。

お前ら、貸してもらえた時はありがたいと思っただろ?

その恩を忘れるどころか、仇で返して「賠償汁、謝罪汁」じゃ、隣の半島の劣等民族並だわな。
296名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 12:28:12
クレジット:「次々販売」防止、商品名3千万件も登録漏れ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071028k0000m040119000c.html

顧客の返済能力を超えるクレジット契約を防ぐために契約情報を蓄積する個人信用情報会社「シー・アイ・シー」(CIC、東京都新宿区)で、
高額商品を大量に売りつける「次々販売」を防ぐのに必要な購入商品名の情報が、契約情報の半数に当たる約3000万件について登録されていないことが分かった。

商品名登録は、05年に社会問題化した住宅リフォーム詐欺事件を教訓とするクレジット業界の自主的な取り組み。悪質商法防止に後ろ向きな業界の体質が鮮明になった。

CICはクレジット業界の出資で84年に設立された。クレジット会社は個別商品の分割払い契約で顧客の購入代金を立て替え払いする際、
申込書に書かれた情報や契約内容をCICに登録する。新たに契約を結ぶ際には事前に顧客の利用残高などを照会する。これらは自主ルールで会員各社に義務付けられている。

05年5月、複数のリフォーム業者が埼玉県の認知症の姉妹に床下の換気扇などを大量に売りつける事件が発覚した。再発防止策を検討した業界団体、
社団法人「全国信販協会」(会長・木島光彦ジャックス相談役、千代田区、会員43社)の要請を受けて、CICは06年5月、クレジット会社が登録する情報項目として、
新たに商品やサービスの名称を加えた。同一商品の契約が続く場合、「次々販売」を見破り、新たな契約を手控えさせるためだった。

ところが、CICによると、1月25日現在保有する契約情報件数6069万件のうち、商品名が登録されているのはおよそ半分で、
残りの半分については顧客が何を購入したか把握できない状態だという。

次々販売の被害では、呉服や布団、宝石などさまざまな高額商品を売りつけるケースが問題となっている。
CIC経営企画部は「商品名のうち住宅リフォーム関連だけは信販協会の意向で登録を義務付けている。

それ以外の商品名は会員各社の判断に任せている」と話している。CICの顧客情報を巡っては、
顧客のクレジット利用残高に3兆円の登録漏れがあることが判明している。

【クレジット問題取材班】
毎日新聞 2007年10月28日 3時00分
297名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 17:00:11
>>294>>295
法律上返さなきゃいけない金は耳を揃えて返してる。払いすぎてるから返せってだけ
仁義?恩?アフォか。ここで工作する暇があったら過払いに対応しろよ糞皿社員が
298名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 21:15:22
↑この利息でいいら貸してくださいと子だったお前、法律いうまえに男らしさを磨け!お前法律維持したことあるか?立小便も法律にひっかかるんだぞ!?多重債務者は頭おかしい。この貧乏性め!
299名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 21:23:29
過払い請求って弁護士入れないで自分で業者に怒鳴り散らして行けるもんなの?
300名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 21:26:02
>>298
違法人乙
親兄弟に胸を張って自分の仕事を言えますか?
301名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 21:38:31
>>299
弁護士(代理人)にできて本人にできないわけないでしょ。
あと、どなりちらすのは勝訴までとっとけ
302名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 22:39:09
↑怒鳴り散らして何になるんだ?成人だろ?空気読めよ?
303名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 22:44:03
300お前はその債権者から金借りたんだろ!親に言えるか?あ〜いえば債務者なんだよ!お前は鏡の前に立って自分を見つめなさい。自分はこんなおろかな情けない男なんだと気付くだろう。そして成長しなさい!
304名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 22:56:17
>>297
法律上返さなきゃいけない金を返すのは当然だろ?
そうじゃなきゃ、ただの泥棒だ。

銀行やまともなノンバンクに相手にされないから皿つまんだ癖に、人並みの口を利くんじゃねえよww


お前らが乞食みたいに群がるから、皿も大半は潰れ、潰れなかった皿もお前らには貸さなくなる。

その結果、闇に手を出して益々不幸になるんだよ、お前ら。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 23:12:01
確かにどんなに理屈をつけても、過払い請求は人の道に外れていると思う。でも貧乏人には余裕が無い。金になるなら、何でもするしかないんです。最高裁のおかげで、こんな厚かましい主張が通るようになったのは、ラッキーだと思う。
306名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 23:15:53
今まで違法行為をしてきた方が悪いと思わないか?
金を借りることは違法でもなんでもない
307名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 23:31:41
いやー違法行為っても、皿は高利は知ってたし、こちらから借りに行ったからね。無理矢理、契約させられた訳じゃないしね。皿も災難なような気がするが、貧乏人に貸すのが悪いのかもね。普通の人間は過払いしないかもね。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 23:39:47
>>307
旅行代理店や不動産屋が説明しないで旅行プランや物件を売れば法に触れる。
そう言うことでしょ。
おまいは昼食が出てこなかったり上の部屋から水漏れしても文句は言わないの?
309名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 23:51:46
いや、ちょっと違うような気がする。高利貸しと言って皆忌み嫌ってたサラ金から借りたんだぞ。グレーゾーンの事も知ってたしね。まあ、いずれにしろ最高裁のおかげで助かった。彼らは頭はいいが、世間知らずなんだろう。神だったが。
310名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 00:03:58
貸し金業者が利息制限法を越える利率で貸付を行うためには
弁済のたびに利率を任意に選択さえる義務があった。
その義務を果たさなかった業者は過払い請求されることになります。

以上
311名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 00:14:39
過払いで幾らか金が二百万程入ってくるが、皿も今度は貸してくれないだろうから、支出を抑えないと。収入が増えないとキツイなー。ギャンブル止めないとね。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 00:27:15
皿の借り入れが無くなったおかげでやっと銀行から借りられるようになったよ
(^o^)丿
313名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 06:37:43
皿の借金まみれだった椰子が過払を取り戻して喜んでる状態って、ギャンブルで負け続けてる奴がたまに勝ったのと同じ。

またすぐに沈むよ。

今度は皿にも相手にされず、闇からの借金になるから、沈むのも早いぞww
314名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 07:58:21
確かにすぐに無くなるかもしれないね。もともと浪費癖がある人間だからね。急に倹約家にはなれないな。飲む、打つ、買うが趣味だからね。完全にやばいよね。どうしよー。闇では借りたくないなー。
315会社より こんにちは:2007/10/29(月) 08:36:46
返してもらう時には関西弁とかで、話したらいいですか?いろんな地域に転勤していたりしていたので言語が…博多か広島がいいのかな @東京
316名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 09:48:36
おまいら、楽しそうだな
317名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 12:02:44
東北訛りだろ
318名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 12:11:57
にゃごやだよ。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 13:09:09
レイクとディックは英語が有効。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 13:22:51
楽しいね
321名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 13:48:30
皿=犯罪者集団 これが最高裁の判断だ
322名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 17:01:37
サイマー=善良な、か弱い人々 という最高裁の判断
323名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 08:35:09
up in the sky
324名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 10:19:37
まだ返済中につき、債務整理をするとブラックリストに載る。何処からも借りれない。
払いすぎた利息も10万程度とちっぽけ。その割りに掛かる労力と精神的疲労と長い期間を要するし
全額回収出来るとは限らない。こんなことに力を使うのは愚の骨頂。前だけ向いて歩こうよ。
過去は振り返るな。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 10:45:07
もう借金と返済の繰り返しから縁を切りたくて過払い請求をしたんですが、どうやら
普通に借りられるみたいで困ってます。
むしろ借り入れ残高がなくなったせいで借りやすくなってしまったみたいです(-_-)
過払い請求を薦めている銀行まであるようだし↓

東京スター銀行
ttp://www.tokyostarbank.co.jp/omatome/about.php
> 過払い金について おまとめの対象となる消費者ローンの金利が、利息制限
> 法の上限を上回っていた場合は、お借入先から過払い金が返還されるケース
> があります。詳しくは、お近くの消費生活センター、弁護士会、司法書士会
> 等にご相談下さい。
>
> 【ご参考−利息制限法の上限金利】
>
> 元本が10万円未満の場合年20% 元本が10万円以上100万円未満の場合年18%
> 元本が100万円以上の場合年15%
> (ただし、上記金利を上回る金利によるお借入であっても、お借入の期間・
> 態様等によっては、過払い金が発生しないこともあります。お客さまご自身
> のお借入に関する過払い金の発生状況につきましては、お近くの消費生活セ
> ンター、弁護士会、司法書士会等にご相談されることをお勧めします。)
326名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 13:52:16
名無しさん@ご利用は計画的に
327名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 07:18:38
up in the sky
328名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/19(月) 09:51:48
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ4社目【歓迎】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1195240399/l50
329名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/21(水) 10:37:56
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ4社目【歓迎】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1195240399/l50
330名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 20:19:57
【暮らし】 初の多重債務者相談ウイーク 来月10−16日 

 政府や法律家団体、自治体の協力で、多重債務者に対する無料相談会が十二月十日から十六日まで「全国一斉多重債務者相談ウイーク」として実施される。
初めての試みで、相談会は全国で延べ約三百五十回開催と、大がかりな事業になる。自治体と法律家団体が連携して多重債務者の救済に当たる体制づくりに弾みがつきそうだ。

2007年11月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2007112202066300.html
331名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 15:20:54
ご利用は計画的に…。計画性がないから多重サイマーになる。子供じゃないんだから自己責任だ。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 15:29:58
>>331
多重債務と過払い問題に何の関係があるのですか?

多重債務者だからといって法律で決まっているよりも多くの利息をとってもいいということにはなりません。
自分の都合のいいように勝手に法律を解釈しないで下さい。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 22:13:51
法律なんて所詮、弱い人間を守る判決である。人間の筋として借りた時のお前の姿想像したらよっぽど可哀想だと認識したから弱者を守る=かっこいいと勘違いした結果である。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 10:10:28
弁護士費用無いもんで、これから9社に自分で内容証明送るんですが、
書き方わかる人いませんか?あと、皿とカード会社(キャッシング)
って基本的に同じ内容でいいんでしょうか?
335名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 11:11:13
かっこいいとか何とか・・・所詮その程度の反論しかできない現実。
言いたいことがあるんなら、ID付きの借金板本スレで言えばいいのにw
過疎板でしか吠えられない痛さ・・・痛いねぇw

>>334
郵便局(今は郵便局って言わないんだっけ?)のHPに書いてあるよ。

ttp://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/
>内容証明の差出方法
>内容文書1通に謄本2通を添えて郵便窓口へお出しください。内容文書・謄本とも、用紙の大きさ、
>記載用具を問いませんから、市販の内容証明用紙以外の用紙を用いても、また、コピーにより
>作成してもかまいません。
>謄本の字数・行数は1行20字(記号は、1個を1字とします。以下同じとします。)以内、1枚26行以内で
>作成していただきます。ただし、謄本を横書きで作成するときは、1行13字以内、1枚40行以内または
>1行26字以内、1枚20行以内で作成することができます。

皿と信販会社への内容は同じで良いよ。

詳しくは借金板の見習いスレか初心者スレで聴いた方が返答を得やすいんじゃないかな。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 12:27:24
>>335さん
ありがとうございました。
おっしゃるとおりにします!
しっかり取り返します
337名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 12:32:46
>>334
皿はいきなり訴状提出が良いと思うよ
338名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 00:51:08
       , -─- 、            , -─- 、           ., -─- 、
     /  :: ..\        ./  ::  \        /  ::  \
    /./ /   \ ヽ、      ././ /   \ ヽ、      /./ /   \ ヽ、
    // (●) (●) ヽヽ      // (●) (●) ヽヽ     // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、  .r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ  | | |   ),r=‐、(   | | ノ  | | |   ),r=‐、(   | | ノ
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||   `| |ヽ    ⌒     ノ| ||   `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||    | | | |\ `ー-‐'' /| || ||    | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
   .♪  / ⊂ ) )) ♪     ♪  / ⊂ ) )) ♪     ♪  / ⊂ ) )) ♪
   .( ⊂(( ヽつ 〈         ( ⊂(( ヽつ 〈         ( ⊂(( ヽつ 〈
      .(_)^ヽ__)           .(_)^ヽ__)           (_)^ヽ__)
         カワユスのう♪カワユスのう♪ んっんんー
339名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 13:43:29
340名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/05(土) 20:41:36

必見!!ブラックOK!!無審査カードを取得しよう!!


http://burando8.web.fc2.com/webbcard.html
341名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/17(木) 02:46:25
【府知事選】橋下氏、商工ローンの顧問弁護士だった! アイフル子会社 「訴訟で会社を勝利に導いてきた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200500449/
342名無しさん@ご利用は計画的に
出金停止&強制解約のブラックハゲオカ!強制解約されて、くやしいのうww
こーなったら過払い請求しかない頑張れよ!