【神様】住宅ローンの審査について 6行目【銀行様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
頭金無くたって多少傷モノだって住宅がほしいんだよ
家賃払いながら貯金するの大変なんです
いつまでも考えてたらイイ物件無くなっちゃうし
ついカッとなって買ってしまったが、ちゃんと返していきます。遅れたりしませんから
どうぞ宜しくおながいします
反省の色は見せていない

テンプレ
【年   齢】
【勤続年数】
【就業形態】
【会社規模】
【年   収】
【 配 偶 者】
【現在債務】
【希望金額】
【頭金の額】
【特記事項】

銀行や信金さんその他融資係の皆さん
良きアドバイスお願いします


前スレ
【神様】住宅ローンの審査について 5行目【銀行様】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1155903602
関連?スレ
自己破産してから住宅ローン組む方法2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1160452792
2名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 23:41:58
1000取れなかったので2げっちゅー!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:46:41
3
4名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 00:00:35
ヨン様だったら住宅ローン全員審査通る
5名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 00:05:44

6名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 00:34:31
>>4
全米が泣いた
7名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 00:58:25
4が良いこと言った!
自分だけでなく周りにも配慮した発言
きっとあなたはローン通るよ
8名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 15:53:36
【年   齢】 29
【勤続年数】 7年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 318万円
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 無し
【希望金額】1790万円
【頭金の額】100万
【特記事項】 全額返済したのでローンはありませんどうでしょうか?よろしくお願いします。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 15:54:23
やめといたら?
千九百万の物件買ってもしゃーないでしょ。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 22:51:11
テンプレ
【年   齢】 42
【勤続年数】 7年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 720万
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 300万
【希望金額】4000万
【頭金の額】 100万
【特記事項】 いけますか?
11名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 22:57:45
中小ですか・・・定年は何歳ですか?
60歳定年だったら無理でしょう。
3000万ぐらいに抑えておくべきです。
12名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 09:23:00
>>9 >>11
住宅ローンの審査についてのスレですお
別件価値とか支払いは関係ないお

>>8
正直言ってギリギリの難しい感じです
複数の銀行に申し込んで通る所探した方がいいかもしれません

>>10
債務の払い額によるかも
300万円を月に5万も払ってれば通りません
でも月に1万って事はないですよね
13名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 20:00:21
頭金が無い、ローン300万。
明らかに印象悪いよな。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 20:18:19
【年   齢】 33
【勤続年数】 4年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小(実父が経営、社員は自分のみ)
【年   収】 620万
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 なし
【希望金額】4100万
【頭金の額】 100万
【特記事項】 会社は二期連続赤字です…。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 21:12:28
何故赤字決算にしたの
きっぱり言います
無理
粉飾決算で黒字にしてたらいけたと思う
銀行は完全に無理なので、取引先の信金で保障協会なしでプロパーでどうか聞いてみな
2期連続赤字はやばすぎるよ
会社の評価で貸し出すから
16名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 21:20:13
頭金が少なすぎるのも大幅なマイナス査定だな
17名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 21:30:45
建蔽率や容積率が違法の中古戸建てなら信金もむり
マンションも信用と担保の割合にあわないので無理
中古戸建てで合法しかも土地としての価格比率が大きい物件なら第一抵当にいれ変動金利を条件に2%台なら信金でいけるかもよ
18名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/11(土) 12:05:06
>>15
自分の会社(子会社)はずっと黒字だけど、親会社が破産寸前です。
(経営センスの欠片も無く、5期連続でコンスタントに10億円程度の
赤字を垂れ流している)
こういうケースはどうなのでしょか?
19名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/11(土) 12:11:31
>>18
連結決算してる?
20名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/11(土) 13:07:18
>>19
連結決算していますけど、親会社の赤字があまりに酷く
自分が働いている子会社の利益を食い潰して連結でも赤字にしてしまう
惨状。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/11(土) 13:49:07
うちは製造業なので在庫と仕掛りで決算は調整して黒字です
実質は赤字だけど
銀行4000万の住宅ローン通しました
22名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/11(土) 22:35:27
14です。
赤字になったのは先々期に割と大きな焦げ付きが発生したためです。
それを除けば先期、先々期ともに黒字なんですが…。
ちなみにその前は黒字でした。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/12(日) 18:52:21
>>22
理由はどうあれ零細企業で、赤字なら今年、来年は無理でしょう。
2420:2006/11/12(日) 20:19:38
>>23
ってことは、漏れも無理ですね。
人生オワタ。アヒャヒャヒャヒャヒャ
25名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 07:05:49
SBIモゲージ(2.951%10月より0.17%上昇)と
三井住友銀行(3.350%10月より0.18%上昇)の
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
ローン審査がゆるとても緩やかなGEマネーの
住宅ローンの情報もあり。

26名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 11:32:04
先日主人ひとりで2400万の事前審査が通りました。

わたし(妻)に今50万近く消費者金融から借り入れがあります。
名義はわたしなのですが、申込みする際に主人の名前も記入したような気がします。
この場合、本審査に影響しますか…?
27名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 12:12:07
>>26
ご主人とあんたの属性、それぞれの年収、頭金を書かないとアドバイスのしようが無いじゃん。
ちゃんとテンプレを利用しようよ。

テンプレ
【年   齢】
【勤続年数】
【就業形態】
【会社規模】
【年   収】
【 配 偶 者】
【現在債務】
【希望金額】
【頭金の額】
【特記事項】

ご主人の名前は連帯保証人か何かで入れたの?
ご主人が年収400万の中小企業であんたが専業だったりすると、ヤバいかもね。
共働きで公務員だったら問題なし。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 12:12:49
今後の夫婦生活に影響します
2926:2006/11/13(月) 12:35:58
すみません…
携帯からなので、不足があるかもしれませんが、


主人は28
年収は470万
勤続6年
借り入れ希望 2400万
頭金 なし 諸費用分のみ
主人は借金はありません。

わたしが借りた消費者金融への申込みには、
連帯保証人等ではなく、
配偶者がいる場合記入してくださいということで、
会社名等は記入しなかったと思います。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 12:36:47
携帯からだなんて関係ないよ
なんでテンプレート通りに書けないの???
31名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 12:43:02
主人は正社員で中小企業勤務です。

わたしは25歳、
派遣で勤続1年、年収250程です。
借り入れは消費者金融に50万です。
3226:2006/11/13(月) 12:45:00
ちなみに住宅ローンは合算しません。
3327:2006/11/13(月) 13:10:25
>>26
いったいどこに旦那の名前を書いたのかはっきりしないのか気にいらんが。

要は住宅ローンを貸す側が旦那の個信を調べたときに、
あんたの債務50万に関して旦那が何らかの責務を負っているという事実があって、
それが貸す側に知られた場合どうなるか、だと思われ。
50万に責務があると判断された場合、470万で借り入れ2400万だと正直微妙なライン。
厳しい金融機関は落とすかもしれないな。
まあ、複数金融機関をあたれば貸すところはあるだろう。

連帯保証人とかで無ければ50万に対する責務は無いと思うが、
配偶者の氏名を書くなんて欄があったかどうか・・・



以下は余計なお世話文。
しっかし、たかが年収250万の派遣がサラ金50万て、何やってんのよw
マイホームがほしいなら少し倹約ってことを覚えなさいな。
旦那はその債務50万について知ってるの?
知ってるなら夫婦でさっさと返す、知らないなら修羅場覚悟してカミングアウトするか、墓まで持ってけ。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 13:19:55
ありがとうございます。
名前はかかなかったかもしれません…
配偶者有りに○をしただけかも…
少し前のことでわからなくなってしまいました。

でもその50万のせいで無理になることも十分有りうるということですよね。

ちなみに主人はしりません。
早く返さなきゃ大変ですよね。
ありがとうございました!
35名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 14:09:10

【年   齢】 34
【勤続年数】 10年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 中小
【年   収】 520万
【 配 偶 者】 妻
【現在債務】 カーローン20万、銀行ローン100万
【希望金額】 2500万
【頭金の額】 250万
【借入期間】 35年
【地   域】 地方
【特記事項】

以前、消費者金融2社から借入をしていました。解約はしていません。
(それぞれ6年前、3年前に返済済で事故歴等無し)
あと、半年くらい前までクレカでキャッシングを何度か繰り返していました。
カーローンは3月で完済します。
銀行ローン100万は本審査までに返済する条件です。

本日仮審査申し込みます。
HMは特に問題ないだろうと言っていますが、心配です。
どうでしょうか。

3627:2006/11/13(月) 16:05:37
>>35
頭金250万は、銀行/カーローン返済とは別?
それなら、まあなんとかなるような気がする。
3735:2006/11/13(月) 16:32:14
>36
別です。
頭金とは別に諸費用に150万円用意しているので、仮審査が通ればそれを使い一括返済する事になります。

消費者金融の方はすぐに解約した方が良いでしょうか。
実は返済後カードを勝手に破棄してしまいました。
紛失扱いにされたりしてややこしくなるのが嫌で、今まで何年も放置していました。
既に仮審査申し込んだので今更、解約してもムダでしょうが・・・。


3827:2006/11/13(月) 16:55:29
仮審査では、見かけ上の収入程度でしか判断しないところも多いが、
本審査では間違いなく個信も調べられる。

どう影響するかわからんけど、少なくとも皿を持ってて住宅ローン審査へのメリットは何ひとつ無い。
マイホームほしいんでしょ?
仮審査が通る通らないにかかわらず、解約できるなら、今すぐ解約しちまったほうがいいと思うよ。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 00:40:21
皿は電話一本で解約可能。
どうせ使わないんだし、さっさと捨てたほうが身のためだね。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 11:59:03
銀行の本審査に通過して、来月半ばには金消契約の予定です。
実は今月10日のクレカ利用額が残高不足で引き落とし出来ませんでした。
明日じゅうにはカード会社の口座に振り込む約束をしました。
住宅ローンに影響しますか?
41名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 13:17:09
>>38
仮審査でもきちんと個信を見る
むしろ、事前審査の方がきちんとした審査をするから、
事前で問題が無ければ殆ど本審査は通る。
ただ、嘘の申告や、融資条件の実行をしていない場合はこの限りではない。

銀行4行で事前をしたが、4行とも(銀行・保証会社)全てが、信用情報開示
を行っていた。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/16(木) 16:31:55
今、事前してますが(三井住友)、完済条件のカーローンの明細書と
合算収入をしている妻の職歴書を求められましたが、難しいと言う事
でしょうか?
返済比率的には問題無いと思っておりますが・・・
43名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/16(木) 17:27:29
只今本審査中・・6日に書類が銀行に入り在確があった。
今日で十日めだけど、まだ返事が来ない。
ちょっとかかり過ぎ?、落ちたのかな?
44名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/16(木) 17:32:18
>42
多分、そう。

>43
俺の時は三日ぐらいで出たような気がする。
十日は長いような気がするなぁ。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/16(木) 21:09:22
テンプレ
【年   齢】 36
【勤続年数】  18
【就業形態】  正社員
【会社規模】  大規模
【年   収】 320
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし
【希望金額】 購入金額 2750
【頭金の額】 200
【特記事項】 既にマンションを取得した 女であるが バツ一 子供2人
      7年間家賃6千円の社宅住まい。
      本人曰く 35年ローンを組んだといっているが。
      本当に取得可能なのか。 審査は通るのか 生活ができないと思うが
46名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/16(木) 21:25:04
43です、審査通りました!
安心した〜
47名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/16(木) 22:06:14
>>45
親から援助してもらったんじゃない?
というかあんたとその女はどういう関係なのよ
48名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/16(木) 22:11:46
>>42
駄目な場合は即効断りが来る
何だかんだ要求するのは何とか通したい証拠
>>44
知ったようなふりする馬鹿?
>>46
何で夕方に分らないのに夜に分るの???
49名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/17(金) 03:30:05
俺の現状・・・・
仮審査には、1週間でOKがきて
すぐに書類揃えて本審査受けた!
それから3週間が経過・・・
音沙汰なしw
建築屋ゎ大丈夫でしょ〜?
って手付け入れさせるし
ほんと不安です!!
50名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/17(金) 22:58:12
>>42
確かにぎりぎりの線をいってるのは間違いないが、
前向きな方向で審査してくれている感じだね
51名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/18(土) 03:00:20
>>49
ローン特約ついてるんでしょ?
5249:2006/11/18(土) 13:51:34
>>51
完全に信用してたので・・・・
契約書見直します><
53名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/18(土) 16:59:02
>>52
そんな肝心な事を・・・・
54名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/18(土) 17:42:37
俺は建築に入ってから本審査だった
金利負担をできるだけ抑えたいと考えると融資実行前の本審査は
できるだけ後にしたかった
55名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 04:09:27
【年齢      】  33
【勤続年数】  2
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年収       】 400
【配偶者    】 有り
【現在債務】 なし
【希望金額】 1000万
【頭金の額】 1000万
返済期間は10年を考えています。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 04:38:20
随分物件価格安いな・・・1LDKとか?
二人暮らしだとしても狭すぎない?
57名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 06:39:53
ツッコミのスレじゃねーだろ
5855:2006/11/19(日) 08:57:17
7年落ちの中古です。
5955:2006/11/19(日) 09:28:34
7年落ちの中古個建(4LDK)です。
年収的に身分相応かと思いまして。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 17:32:58
>>55
中古はローン期間が短くされるし、諸費用は新築より高めだが、
別に用意されていて、頭が50パーなら問題なし
61名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 23:47:26
アパートの支払いがアパート提携のCFカード経由だった

自宅のローンを組むときに、確認されたよ

「このCFからの定額の引き落としは何ですか?」って

皿系カードは審査に影響あるのか、それとも定額引き落としが気になったのか?

審査に通った今では知る由もない
6249:2006/11/21(火) 11:39:55
特約なんにも付いてなかった・・・Orz
そしてまだ返事がこない・・・w
63名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/21(火) 17:41:09
>>62
なんと惨めな・・・
通る事を祈る  合掌
64名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/21(火) 18:18:43
>>49
それはマズイですね…ローン特約がないことなんてあるんだ。
でもまぁどこかは融資してくれるでしょ、選り好みしなきゃ。
そんなおいらも審査待ちさ。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/21(火) 19:36:01
そうそう金利5%ぐらいのとこなら借りられるって!
66名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 11:14:57
>>42ですが、先日に事前OKがでました。

67名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 11:35:24
先日に事前OK?
68名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 11:36:34
>>67
昨日
69名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 23:19:41
【年   齢】34
【勤続年数】半年(2年ほどブランクあり)
【就業形態】 正社員
【会社規模】 東一
【年   収】 600万前後(見込)
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 50万(カーローン)
【希望金額】 2800万
【頭金の額】 なし
【特記事項】 妻パート200万

よろしくお願いします。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 23:57:39
>>69
結論:無理
理由:勤続半年
    頭金無し
総評:カーローンを一括返済したとしても難しいでしょう。
    勤続年数は3年は欲しいですし、頭金も300〜500万は有るほうが望ましいです。
    この先2年ほどで頑張って貯金される事をお勧めします。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 00:05:30
要保証人でGO!
7269:2006/11/23(木) 00:12:36
>>70
厳しいですか・・・

>>71
妻でもいいですか?
73名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 00:54:21
>>49
私は申し込みから1ヶ月で本審査通りました。
1ヶ月かかったので遅いなと思いましたが、その間
特に提出した書類もなく・・・
だめな時は即効で連絡がくるはずなので、
希望を持って待ちましょう
7449:2006/11/23(木) 03:20:31
>>53
>>54
>>73
皆さんありがとうございます!
希望を持って待ってます
今日打ち合わせで、色々決まっていったのですが
モヤモヤ〜w
建築屋の方は確信あるらしく、『大丈夫^^』って
感じです。

審査結果でたらテンプレ使って書き込みますねー^^;
75名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 10:24:29
【年齢】37
【勤続年数】13年目
【就業形態】正社員
【会社規模】中小
【年   収】550万
【 配 偶 者】妻
【現在債務】なし
【希望金額】1800万
【頭金の額】100万
【特記事項】
固定電話がないと審査なんて論外ですか?
携帯しかありません
76名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 10:37:07
>>72
妻は認められないだろ。
親とかになるんじゃないかな。
ただ、保証人使ってまで家とかマンション建てない方が良いと思う。
自分になんか合った場合、保証人がなければ自分1人首吊れば終わる
けど、保証人建てたら、その保証人まで首吊ることになるぞ?
(まぁ、吊らなくてもいいんだけども)
77名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 20:28:35
> 75
携帯みたいに簡単に解約できて、番号も変更できるもんしか
連絡先になかったら、いつでも逃げられる不安定な生活してるんだろうか、と
勘繰られることはある。
ネット環境があるんなら、IP電話でも引いておけば?
78名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 20:32:14
>>75
固定電話なんて今時分、格安で引けるだろ?
それだけの理由で落とされるのも馬鹿らしいから、早めに引いておけば?
79名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 21:56:08
テンプレ
【年   齢】 37
【勤続年数】 13年目
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 380万
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 銀行系カードローン160万
【希望金額】 2600万
【頭金の額】 300万
【特記事項 マンションの売却が成立し
      12月に500万が入る予定です。
      現金が入り次第即カードローン返済します
      返済後どれくらいの期間をあけて審査を
      申し込めば良いでしょうか?
80名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 22:03:37
つなぎ融資
81名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 22:22:01
>>79
テンプレ??
82名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 22:27:24
37歳で結婚してて家を買おうって人が固定電話がないことの方がおかしい。
早いとこNTTに電話したら?
83名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/25(土) 01:06:38
>>79
返済後、カード自体を解約して2ヶ月経てば、信用情報機関に解約の
情報が登録されているから、それぐらいが目安かな。
使用していた情報自体は5年間は残るから、そこはあまり気にせずに。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/25(土) 06:07:27
>>75です
レスありがとうございます
固定電話付けることにします
85名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/25(土) 22:51:17
まだNTTって加入料とるんだっけ?半額か
どうせ、電話引くなら無料化になってからがいいんだろうけど。
まだ無料になってなかったら、
KDDIのメタルプラス電話とか、
各社のIP電話なんかにしても、
市外局番からの普通の番号がもらえる。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/26(日) 13:30:50
【年   齢】29歳
【勤続年数】   7年
【就業形態】  役員
【会社規模】  中小企業
【年   収】 720万円
【 配 偶 者】  有、子供2人
【現在債務】  なし
【希望金額】  4,500〜4,800万円(土地+建物)
【頭金の額】  300万円(別に諸経費として150万あり)
【特記事項】 ・神奈川県の海側近辺は相場が高いのでみなさん
        より希望金額が倍近くになります。
       ・上記とは別に妻は年収100万くらいあります。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/26(日) 13:30:54
>>82
そうか?携帯があれば要らないって人もいるんじゃない?

>>85
たしか加入権無しのもあったはず。
88名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 13:37:50
>>86
悪くはないけど、もうちょっと自己資金があった方がいいのでは?
借りられなくはないけど、実際に返すのがキツイと思う。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/26(日) 18:31:28
>>86
年収ももう少しあった方がいいな。
がんばれ。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/26(日) 22:16:08
【年   齢】 25才
【勤続年数】 7年
【就業形態】 正職員
【会社規模】 地方公務員
【年   収】 私360万円 嫁 380万円 
【 配 偶 者】 妻 子供1
【現在債務】 テレビのローン14万残・車のローン2台 170+60万6
【希望金額】 2000万円
【頭金の額】 私300+妻300万円
【特記事項】 共働きです、私は市役所勤務、嫁は大手輸入車ディーラーでメカニックをしています。
これから先も共働きです、子供が3歳になり、今の家は手狭&丁度、私の親の住んでる
マンションの上の部屋が空いたので購入を検討しています。
現在は2LDKの特優賃に住んでおります、家賃は85千円(駐・菅)込みです。
預金・財形が他にあるのですが、リフォーム費用に充てたいと思っています。
中古のマンションです(築3年)です、管理形態も良好です。
月々の返済は管理費込み8万5千円以内に納めたいとおもっております。
やはり、借金があるのは問題でしょうか??
91名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/26(日) 22:42:04
>丁度、私の親の住んでるマンションの上の部屋が空いた

これがどうしても譲れない機会ならば致し方ないが、
親の援助で自己資金を増やすと何とかなるかも。
そうでないか、また今後もチャンスがあるかなら見送った方が良い。
ローン2本抱えては、無理。車2台ともローンですか?
諸費用さっ引いて、1700万くらいの借り入れでしょうが、
審査一度落ちてしまうと、後の金融機関もキビシイ。
仮に通っても、負担は今より増えると思います。
持ち家は、管理費修繕積み立ての他、
当然、不動産所得税も固定資産税も
場合によって火災保険、団信、保証料もかかりますから。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/26(日) 22:42:25
>>90
テレビなんかローンで買うなよw
薄くてでかいヤツなんだろうけどさー

頭金にそれだけ準備できて合算でローン組むのなら
頭金の半分近くを使ってローンぜんぶ返してから組めば大丈夫っしょ?


93名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/26(日) 23:43:40
【年   齢】33歳
【勤続年数】 10年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 大企業
【年   収】700万円
【 配 偶 者】 有(子供2人)
【現在債務】 なし
【希望金額】 3800万
【頭金の額】 諸費用分のみ
【特記事項】 チャレンジャーですか?
94名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/26(日) 23:49:08
>>93
奥さんがどのくらい入れられるか、
親の援助は得られるか、
子供はいくつくらいか、私立の予定か、
でかなり、変わってくるけど・・・
95名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 00:31:54
>>86
借入額多すぎじゃねーかねぇ?
頭金があと500くらいほしいところだな。
妻を合算にすればイケるかもしれんけど。

>>90
いくら公務員でも、車ローンが200万超えじゃ貸せないのう。
頭金で返済しんさい。

>>91の意見繰り返しになっちゃうけど、
管理費と修繕積立金を足すと、少なくとも2〜3万は必要だよね。
8.5万/月だと、ローン返済5万くらいになるけど・・・
駐車場代とか固定資産税は計算外でいいのかな。

>>93
頭金が少ないのがネックかな。
購入希望してる物件によるかも。
>>94の意見は至極まともなんだけど、審査とは関係ないよねw
96名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 06:22:20
>95
真偽は不明だが、「住宅ローンの本審査が通るまで」の体験談を
雑誌で連載している漫画家(配偶者はサラリーマン。不動産の雑収入あり)が、
>94の書いてる内容を「銀行の審査で必ず聞かれること」と紹介してた。

その連載によると、「趣味や学歴、将来予定の子供の数、乗ってる車の車種も
審査の際に必ず聞かれる」と書いてあったけど、そこまで聞かれたのは、その本人が
「売れない漫画家」(自称)という「個人的な問題」(自称)故か、もしくは単なる雑談を
審査のためのヒアリングと思い込んだか。。。どっちだろ?
97名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 09:21:32
86です。
参考になるご返答ありがとうございます。
年収に関してはここ2年間は720万ですが今年は860万です。
来年の確定申告後に購入する場合は現在より多少は有利になるの
でしょうか?
いずれにしても自己資金が多い程、返済は楽になりますよね。
再来年は娘も小学校に入学しますので、それまでには・・・。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 12:51:36
>>91
ありがとうございます。是非、親の上にと思っています、子供もいますので。
ハイ、車は2台ともローンです、今年5月に340万の車を購入し、190万円をローン組みました、
残高が172万円です、60万の方は来年の5月完済予定です。
やはり、ローンを完済したほうがよろしいいのですね、頭金を400万に減らしまして
、ローンの返済に充てようと思います。
>>92
ありがとうございます、テレビは冬のボーナスで支払いが終わるので、そのままで
車のローンは頭金・リフォーム費用の1部から充てて返済したいと思います。

>>95
ありがとうございます。今のところ、カーローンの返済に充てるので、頭金は400万程度に
なりそうです、リフォーム費用を別に300万考えていたのですが、それも頭金に入れる事を検討
してみます。 管理費は112戸のマンションで私の購入検討の部屋は7660円/月 
積立金は6540円/月です。駐車場は2台とも立体で14000円/2台です。
固定資産税は親の部屋と同じもしくは少し高い位なので15万程度ですので別計算で問題ありません。


99名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 12:54:17
車のローンは2台とも嫁名義です。テレビは私名義で借りてます。
カードは夫婦とも、フォルクスワーゲンカードと三井住友カードです、借り入れはありません。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 13:04:09
>>98
頭金、四百万以外に諸費用は用意していますか?
101名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 13:04:46
>>98
リフォームもするのなら頭金400万円じゃ少な過ぎますよ。
倍ぐらいあると安心。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 13:05:32
諸経費は不動産屋から連絡がありまして、ローン関係の諸経費、保証料、登記費用
来年の不動産取得税で120万程度との事でした。仲介手数料は自社所有物件で掛りません。
ローンはシュミレーションで1700万借り入れ、2.950/35年固定で月65000円ボーナス無し
に収まる模様です。今日休みなので、自動車ローンの返済手続きを済ませてこようと思っております。
ありがとうございました。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 13:07:18
>>100
諸費用は嫁親から援助して貰う事になっていますので、問題ありません。
>>101
リフォーム費用は
私の財形と嫁の財形で現金で用意しますので、借り入れはしません。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 13:07:25
シュミレーションってなんだ?
シミュレーションだろ。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 13:07:58
>>103
諸費用ぐらい自分で出せ。カス
106名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 13:10:34
>>クソ105
いいだろ、120万位、職場の先輩なんか、親に300万位出させてました。
>>104 
失礼! 
107名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 13:13:09
>>105はキモオタニートでデブだから気にしなくてOK!
108名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 13:15:25
すねかじりニートはそんなこと言わないと思うな・・・
私もそれぐらいだったら自分で貯めてから買うべきだと思う。
せめて後で返す約束をするとかね。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 14:05:30
【年   齢】30歳嫁29歳
【勤続年数】 共に10年
【就業形態】 共に会社員
【会社規模】 共に一部上場
【年   収】合わせて950万円
【現在債務】 嫁と俺合わせて100万(クレジット)
【希望金額】 3500万(35年)
【頭金の額】 0
【特記事項】 嫁と連帯債務。

おかげさまで無事通りました。このスレで借金あると厳しいって
聞いてたので審査中は生きた心地がしませんでした。

ところでテレビのアンテナ取付費用っていくらかかるんですか?
110名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 15:57:28
>>109 いーなーすごいなー…
【年   齢】 夫31歳妻30歳
【勤続年数】 共に1年(夫転職・転勤の為)
【就業形態】 正社員
【会社規模】 夫・東証一部上場 妻・中規模病院
【年   収】 共に500万ずつ
【現在債務】 なし
【希望金額】 4500万(30年)
【頭金の額】 600−700万
【特記事項】 頭金850万借入れ4000万で仮審査は通ったのですが
       注文住宅のためオプションがかかってしまったため
       借入額を増やしたいんです…。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 16:58:33
>96
奥さんがどのくらい入れられるか、
親の援助は得られるか、
子供はいくつくらいか、私立の予定か、
趣味や学歴、将来予定の子供の数、乗ってる車の車種

どれも聞かれてないよ。
たぶん、その漫画は当てにならないと思ったほうが吉。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 21:02:29
>ところでテレビのアンテナ取付費用っていくらかかるんですか?

新築には付いてませんからね。
だいたい手は2つある。
一つは、地元の電気店に依頼する。
地域の電波状況をよく知っているから、
アンテナの方向をバッチリ調整してくれるはず。
もう一つはアンテナを立てる専門業者
これはやや安くあがる。
といっても本体と工事費で5万はかかると思う。

ただ、アンテナは快適に見るには5年ごとに
交換する・・・のがお勧めだったが、
2011年から放送デジタル化に移行するから、
今は、アンテナを立てる代わりにCATVに入る人も多い。
これなら、セットトップボックスを交換するだけで、
デジタルに対応するし、アンテナ建設の必要がない。
その代わりに、初期費用がやはり4万程度はかかる。
とはいえ、交渉次第で負けさせることもできるみたい。
地域ごとに事情が異なるだろうし、
ちょっと前の情報なので、自分でも調べることをお勧めする。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 21:06:40
大手の都銀2行に審査を申し込んだら 合格と不合格でした。
こういうことはありますか?
114名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 21:09:10
ある
だって、審査基準が銀行ごとに異なるから
115名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 21:27:25
有難うございます。
年収は結構多めで今の会社にも8年いるんだけど、どんな基準に引っ掛かったのか分かりません。
何か該当しそうなものはありますか?
116名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 21:51:33
個信は問題ないっすか?
117名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 21:57:53
不合格の銀行では自動車ローンのことを聞かれなかったので書きませんでした。遅延や延滞はありません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:11:24
>>117
自動車ローンあるのを自己申告しなかったから
担当者の心証を悪くしたんじゃないの?
個人信用センターに開示請求してみたら?
記載されていたら、丸わかりだし
119名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 22:36:56
どういう情報が入手できますか?
120名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 23:00:53
黙ってても直ぐにバレるのが借り入れ情報。
住宅が欲しいんなら事前に正直に申告し、全額完済するのが当然。
住宅ローンの申し込みはそれからだよ。
121名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 01:18:58
8>ですが
【年   齢】 29
【勤続年数】 7年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 318万円
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 無し
【希望金額】 1600万円
【頭金の額】 200万円と諸経費
【特記事項】 自動車ローンとか200万円ありましたが現在の頭金と別に貯めていた貯金で一括返済いたしました。

122名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 20:40:48
【年   齢】 33
【勤続年数】 15年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 東証1部
【年   収】 660万
【 配 偶 者】 妻
【現在債務】 銀行カードローン70万
【希望金額】 2700万
【頭金の額】 400万
【特記事項】半年前までサラ借入れあり最大120万 現在解約済み
123名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 20:48:32
まず、銀行ローンを返してから
何であれ債務は0にした方がいい!
これで問題ない・・・・が、
金利は、急上昇しないと見ている
急がないなら、後1年待って頭金を増やせ
124名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 21:52:56
>>123
銀行の35年固定、ここ一ヶ月で0.05%上がったぞ。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 00:09:20
>>122
カードローン完済の条件付きで審査は通ると思うよ。
頭金は少なくても大丈夫。

諸費用は別に用意してあるの?
無ければ頭金から削るしかないか。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 01:57:53
諸費用も込みでローン組めるんですけどね。
127名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 02:12:36
>>126
諸費用の為に頭金が減るか、ローン額が増えるか。
どっちが得なのさ?

知ったかしてないで考えなさい。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 04:42:42
ついでに車も買い換えられる
ここのレスではせこいと言われるが
買い換えできちゃうんだよね
129名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 06:35:18
>>109
私はアナログ放送用とデジタル放送用の両方をYカメラで取り付け工事代込みで三万でしたよ
130名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 08:36:48
"Yカメラって何の部品だろう"とググった馬鹿な俺
131名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 19:25:30
【年  齢】 32
【勤続年数】 7年
【就業形態】 正職員
【会社規模】 地方公務員
【年  収】 500
【配 偶 者】 有り
【現在債務】 無し
【希望金額】 3000万円
【頭金の額】 600
【特記事項】 全部で3600です。
頭金に600入れて残りを35年で考えています。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 20:34:14
【年  齢】 38 【勤続年数】 1.5年 【就業形態】 正職員 【会社規模】 東証一部 【年  収】 500 【配 偶 者】 有り 【現在債務】 40万 【希望金額】 2600万円 【頭金の額】 50 【特記事項】プ○ミス40万
133名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 21:13:46
>>131
何の問題も無いかと。

>>132
身を清めて出直し。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:36:13
>>129
そりゃよほど安物つかまされたんだろ
2,3年でボキ
まあひたすら安さを追求するならいいかもな
135名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/30(木) 03:03:57
>>128
オーバーローンのことを言ってるのか?
セコいとかセコくないとかどうでもいいんだよ。

せっかく頭金があるんだからうまく使えと言っている。
136名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/01(金) 00:49:39
@11月末に完済・解約したものは12/1には完済・解約の登録がされますか?
(CIC、CCB、全情連、テラネット、全国銀行個人情報センター)
<完済・解約したもの>合計1385万  年収750万 1部上場12年勤 既婚子2 土地有り
・銀行カードローン3行計550万・オリックスVIP200万・モビット200万
・武富士195万・アイフル180万・DC、JCBキャッシング・ローン計60万
A現在は無借金のこの状況で12月に住宅ローン3000万組めますか?
137名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/01(金) 07:51:38
>>136
組めるも何もテンプレ使わないと無理だろ。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/01(金) 09:19:08
第2地銀とメガと地方信金

どれが一番審査甘いですか?
139名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/01(金) 18:25:41
>>136
ネタかもしれんが
今から書類そろえて、事前やって本申し込みして〜
ってやってたら
多分12月中には間に合わないでしょう!
年末は銀行も忙しいしね・・・・

そもそも1385万も借金するおまいは、家を買わないほうが
良いと思うがな・・・・

140名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/01(金) 23:39:55
>>136
ネタだと思うが。。。

そんな多額の借金をいっぺんにどうやって返したの?
宝くじでも当たった?
141名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/02(土) 12:04:47
昨日の日経に15〜20年のローン金利大幅ダウンの記事があった。
(債券市場の長期金利低下の動向によるもの)
変に35年とかの長期ローンを組みのは負けを認めるみたいで嫌という
人は、10〜15年程度のローンを組んで、仕掛け的な繰上げ返済で残債を
一気に減らすというのも選択肢のひとつ。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/02(土) 18:16:17
【年  齢】 32
【勤続年数】 3年
【就業形態】 正職員
【会社規模】 中小
【年  収】 460
【配 偶 者】 有り
【現在債務】 無し
【希望金額】 2700万円
【頭金の額】 650
【特記事項】 5年位前に延滞有り

どうでしょう?
143名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/02(土) 18:37:38
>>142
>5年位前に延滞有り

やめとき
144名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/02(土) 18:57:36
5年以上前になったらチャレンジだね
145142:2006/12/02(土) 20:21:47
>>143、144
ありがとうございます。
多分あと1、2ヶ月くらいで5年経つのでその後チャレンジしてみます。
146名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/03(日) 22:04:24
【年  齢】 28
【勤続年数】 4年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 零細(12人)
【年  収】 400
【配 偶 者】 有り(パート)120万
       扶養子2人+母+父(年金+バイト)
【現在債務】 自動車ローン200万(月返済17K+ボ68K)
【希望金額】 2600万円  35年(ボーナス返済無し、保証料組込型)
【頭金の額】 0(諸費用、エアコン類も上記に含む)
【特記事項】 親の土地に建物だけ建て替え。
親はほとんど無職&金銭援助なしなので、親子ローン組めず。

 とりあえず、審査通り融資実行されました。無抵当の土地が有ったから
頭金なしでいけたと思う。
 子どもの進学時期と親の介護が重なりそうな時期に慌てて建てるより、
今の内に同居してしまおうと嫁を説得して建てました。
 金利上がると思って15年2.15固定(保証料込み型)にしたけど、2年1.2%の方が
良かったかな。。。月々1マソも違うよorz

 ちなみに、つなぎ融資や、アパート居住中のローン返済は無理なので、
有る程度住宅会社と話が進んだところで(というか契約寸前でw)、
「中途中途で支払う金が無い」と話をしたら、掛け捨ての1000万の生命保険に
入れば完成時100%払いでOKとなり、10月の住宅会社の中間決算?に融資実行されるように
優先的に大工さんをまわして建ててくれました。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/04(月) 10:17:24
>>146
なかなかチャレンジャーな借り入れだけど、よく通ったね。
借りられればあとは返すだけなので、がんばって返済してください。

> 15年2.15固定(保証料込み型)にしたけど、2年1.2%の方が良かったかな

15年2.15(保証込み)なら、絶対そっちのがお得。
つまらん後悔はせずに、無駄な利息を削減するつもりでせっせと返していきましょう。

> 掛け捨ての1000万の生命保険に入れば完成時100%払いでOKとなり、

ガクガクブルブル
148名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/04(月) 12:13:35
>>146
建設会社にとっては建築途中の担保は命だけだからなぁ
まあ若いし掛け捨てなら月々2〜3円でしょ。つなぎするよりいいかも

おまいの爪の垢をニートに飲ませてやりたいわ
149名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/05(火) 23:34:32
SBIモーゲージ(2.861%11月より0.09%低下)と
三井住友銀行(3.260%11月より0.18%低下)、
楽天モーゲージ(2.911%11月より0.09%低下)
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
ローン審査がゆるとても緩やかなGEマネーの
住宅ローンの情報もあり。

150名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/06(水) 13:12:23
連帯保証人や親子ローンではなく、父(62)と私(30)との連帯債務という形で借りてるんですが(返済は私一人)
親が70歳までにアボーンした場合、団信から半額保険金がでるんだけど
こういう場合、月々の返済額が半分になるのか返済期間が半分になるのかどちらでしょうか?
151名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/06(水) 19:57:22
そういうことは、担当者に聞くのが一番さ
152名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/07(木) 20:08:05
みんな若くしてマイホーム建ててるんだね
40過ぎのオッサンとして恥ずかしくなってきた
15349:2006/12/08(金) 00:19:52
本審査通りました〜^^地元の地銀です。
1ヶ月以上かかる場合もあるようですね^^;
審査前に、借金(皿3社)が300万程あったので心配でしたが
完済した事と、事故なしだったので通ったようです。
こちらのスレにて、色々勉強させていただきました
ありがとうございました。
参考に書いときます。
【年  38 齢】
【勤続年数】 4年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小(100人程)
【年   収】 750万
【 配 偶 者】 有り(子2)
【現在債務】 カーローン200万
【希望金額】2700万
【頭金の額】1000万
【特記事項】 皿に借金した履歴等、特に心配する必要は
      なさそうです。
      ようは、延滞や事故がなく頭金がある程度あれば
      通るようですね。

154名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/08(金) 13:37:15
【年  齢】 31
【勤続年数】 2.7年(前職海外で2.5年)
【就業形態】 正社員
【会社規模】 零細(7人)
【年  収】 407(今年450)
【配 偶 者】 無(結婚予定有り妻:360万)
【現在債務】 無
【希望金額】 1740万円  35年(ボーナス返済無し)
【頭金の額】 200(諸費用で消えてしまうでしょう)
【特記事項】 物件は任意売却物件のため格安でした。

いかがでしょう??
155名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/08(金) 19:29:29
>>154
450万の今年の所得証明がとれる来年の春以降ならば、問題なく組めるんじゃないかと。
子ども作るまでに、贅沢をせずガンガン繰り上げ返済して頑張ってください。
子育ての時期に金銭的に楽ですよ
156名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/08(金) 19:35:44
>>146
競売決定乙。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/08(金) 22:22:51
>>156
民事再生で自宅は残るのじゃ
158名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/08(金) 23:20:22
テンプレ
【年   齢】 35
【勤続年数】 11年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 東証一部
【年   収】 750万
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 なし
【希望金額】 4300万 35年
【頭金の額】 1200万
【特記事項】 クレカの延滞経験が数回あります。独身のときに作ったクレカ用の口座と、結婚してから作った給料の振り込まれる口座をいまだに分けているため、残高が足りないことがよくあり、催促がきたら払う、を繰り返していました。
住宅ローンを組むときに不利になるとは知らず、軽く考えていたことを今になって大後悔してますorz
159名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/08(金) 23:55:26
>>158
東証一部社員なら、取引銀行のローンにして、
担当者にプッシュしてもらうのさ
あるいは、社内優遇ローンとかないのかね?
160158:2006/12/09(土) 05:16:46
>>159さん

レスありがとうございます。
社内優遇プランあります。みずほと提携で、市場金利より少し安くなるやつです。
給与の振込口座、クレジットの引き落とし口座もみずほなので、なんとかならないか聞いてみたいと思います。
ちなみに、この場合の「担当者」というのは、「銀行のローン担当者」ですよね?
161名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/09(土) 09:19:24
スレ違いですが、教えてください。
仮審査満額で通っていて、本審査で(書類の不備以外で)落ちる人って
どのくらいいるんですか?
以外と多いのですか?
162名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/09(土) 11:02:54
以外
って使う奴多いね
163名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/09(土) 11:34:31
まずは、日本語を満足に使えるようになろう
でなければ、契約をすべきではない
164名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/09(土) 12:16:19
セカンドハウスローン(?)というものについて教えてください。

【年   齢】  39歳
【勤続年数】  17年
【就業形態】  正社員
【会社規模】  従業員3000人
【年   収】  760万円
【 配 偶 者】   なし
【現在債務】  1400万円(住宅ローン)
【希望金額】  2800万円
【頭金の額】  150万円
【特記事項】  現在、自己名義のマンション保有。
         年明けに転勤命令がある予定で、通勤の便利なところに
         2つ目のマンションを購入したい。
         現在住んでいる物件は賃貸に出す予定。不動産会社に
         よると想定賃料は14万円。
         現在、上記の住宅ローン以外の債務なし。

このような条件で、2つ目のマンションのローンは組めるでしょうか。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/09(土) 12:36:46
>現在住んでいる物件は賃貸に出す予定。

今組んでいる住宅ローンでコレが認められるか、まず確認
転勤とかやむを得ない場合はOKな場合が多いとは思うが
ただそれは、転勤先で家を借りることを想定していたと思う
もう一つ家を買って、そのローン返済に充てるような
使い方はできたかどうか?
166名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/11(月) 21:38:33
ヤフー検索すると「住宅ローン審査必勝マニュアル」\19,800なる胡散臭いものが
みつかりますが、皆さんご存知ですか?買う価値ありますか?
167名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/11(月) 21:59:06
>>166
結論は「買う価値無し」
自動車ローンやリボ、皿、大物の分割を完済する事が大前提だし、完済後にCICなどで自分の情報を開示する事で融資可能か否かの前提条件が先ず分かる。
それから勤務年数や年収、融資希望額、借り入れ年数などで仮審査の申請となる。
ネットでも同様のサイトが有るので、金を払うのはバカらしいと断言出来る。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/12(火) 19:58:24
金消契約を今日済ませて、来週火曜に融資実行です。
銀行への第一回の支払いが今月の25日だそうです。
家の引き渡しが26日なのに、引き渡し前に支払うのって有りなんですか?
ちなみに大手地銀35年固定(フラットではない)です。
169名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/12(火) 20:04:45
>>168
月のうちで指定した支払日は、金消契約から直近の当該日になる。
つまり25日を指定したなら、12月25日になる(1月にはならない)

その分初回は利息がやや低くなるから我慢しろ。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/12(火) 20:41:47
>>169
レスサンクスです。
当月に払う事で家内が激怒してるんです。
2300万の融資、金利3.1% で35年です。
どれくらい利息が安くなるもんでしょうか?
171名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/12(火) 20:50:05
多重スレの住人でクレジットカード35枚所持してるんだが
解約しないとダメなのかな・・・・
172名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/12(火) 21:05:33
>>170
その条件でネットでシミュレーションしてみた。
ボーナス増額なしの元利金等払いにすると、
月払い推定額が、89804円くらい?
で、そのうち元金分が33300円くらいで、
金利分が56500円くらいだと思う。

初回は13日後の支払いになるから、
元金33300円+利息28000円程度の61300円くらい?
2回目からは、約9万の支払いが開始される。

間違ってたらゴメンよ。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/12(火) 21:31:57
>>172
試算有り難う御座います。
詳細が遅れましたが、毎月額が1,800万、ボーナス額が500万です。
毎月約70,000円、ボーナスが年2回で約11万くらいになります。
如何せん素人なもんで計算方法すら良く分かりません。
引き続きご教授頂ければ助かります。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/12(火) 22:33:38
>>171
俺もクレカ15枚ぐらい持ってるけど、
最近住宅ローンの本審査通ったよ

ちなみに、ローンカードは全て解約して、CICとかCCBに解約情報と
なってから、住宅ローン申し込んだ。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/15(金) 13:51:02
年末だからか?
相談者がこないなw
176名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 00:25:42
7年前に債務整理したの
ですが住宅ローン3千万審査通りますか 教えてください
177名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 02:11:09
【年   齢】28
【勤続年数】10
【就業形態】正社員
【会社規模】中小
【年   収】300ちょっと
【 配 偶 者】あり
【現在債務】0
【希望金額】1500万
【頭金の額】0
【特記事項】調停で任意整理(皿系と信販 銀行系なし) ←2年前に完済

 嫁の実家を増築しないかと話を持ちかけられています。
 大丈夫なのでしょうか
178名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 12:42:19
>>176 
テンプレにて記入しないと
   教えようがないとです。
>>177
任意整理して2年では無理でしょう
あと年収的にも厳しいのでは?
179名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/17(日) 16:39:37
ここに来ている人へ


竹島は、韓国領

と、いうことで動いてくれ!

他の日本人たちに教えてやってくれ!
180名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/18(月) 19:20:53
年収の8倍変動金利で組めました
破産しないように35年間気をつけます
181名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/18(月) 19:32:28
ネタ乙
182名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/18(月) 20:19:14
住宅ローンは10年固定で元金均等返済に尽きる。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 13:24:48
【年  齢】 30
【勤続年数】 3年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年  収】 420万円
【配 偶 者】 有
【現在債務】 220万円(車ローン、あと3年で完済)
【借入金額】 2100万円

これで審査通るでしょうか・・・。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 20:19:37
>>183
カーローン一括返済の条件付きでおk
185名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 21:20:29
しかし、車ごときをローンでしか買えなくて、
しかも返済中の奴が、
何で住宅ローンを組もうとするのかねえ・・・

今月いっぱいで、社宅を出なきゃならないとか、
親の事情とかとか、どうしても今でなければ
ならない理由などそうないはずだが。

家を買うつもりなら、普段から意識して貯金して、
頭金くらいそろえてから、人に相談してほしいね。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 00:14:23
【年   齢】 30
【勤続年数】 8年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 470万(最小)
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 0円
【希望金額】 4000万円
【頭金の額】 500万円
【特記事項】 諸費用分、別に200万あります
       額面上は残業代も入るので500超えます
       妻が正職員で年収400万くらいです

2年固定で月々12万強、ボーナス10万強ってとこですかね。
っと、その前に審査通りますでしょうか。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 05:07:10
>>186
2年じゃなくて長期で組むほうが良くないか?
夫婦合算で審査は問題無いとは思う。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 13:50:35
>>186
有難うございます。
最初の数年は預金に余裕を持たせときたいので
できるだけ出費を押さえたいなと思ってるんです。
5年くらいは短期固定の低金利で払って
5年後くらいから全力で返す感じです。

ま、だったら5年我慢しろってなりますよね・・・。
返済関係勉強してきます。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 13:52:32
188です。まちがえました。
>>187さん宛てです。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/25(月) 23:58:59
融資実行されて1〜2ヶ月後に転職しても何の問題も無いですよね?
銀行に届け出て何か影響有りますか?
191名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/26(火) 18:19:45
零細企業の計画倒産みたいな奴だな
たぶん、融資前からそのつもりだったんだろ・・・
192名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 23:31:11
 板ちがいかもしれないですが。。

 事前審査で2360万が通って、
 なにもないので本審査で減額970万しか融資できないと
 返事がきました。
 
 以前1年前に皿からの取引歴あり。
 すべて完済、解約済み。

 やはり皿の取引歴で減額されたんでしょうか?
193名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 07:43:06
>>192
購入予定物件の担保価値が低かったということかも試練。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 07:47:08
>>192
>>1のテンプレが無いと答えようがない。
完済、解約してしまえば皿との取引歴は関係ない。
それが10日前であっても、満額でローンに通っているケースも有る。
195192:2006/12/30(土) 17:26:44
【年   齢】 34
【勤続年数】 2年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中規模
【年   収】487万
【 配 偶 者】 妻、子1人
【現在債務】 無し
【希望金額】 2360万
【頭金の額】 100万
【特記事項】事前審査Ok,本審査減額970万

  第一位に土地担保設定、役所の評価額1700万(銀行の評価ではなく)

  1年前に皿との取引歴あり(現在解約済み)

  担保物件は県道沿い、駅から1分、角地

 テンプレを使い書き直しました。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/31(日) 02:10:34
今住んでいる賃貸住宅の家賃の口座振替が、過去何度か残高不足で落とせなかったことがあるのですが、
その引き落とし口座のある銀行では、社内記録とかの関係から住宅ローン申し込みはあきらめたほうがいいでしょうか・・・?
197名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/02(火) 21:01:41
そんな記録まで見てたらきりがないだろ
198名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 13:32:29
そうですか。
精査すれば社内記録はわかるとしても、そこまで細かく調べないという可能性もあるわけですね。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 15:10:37
金融機関の審査は、甘く見ない方がいいけどね。
残高不足で引き落とし不能なんて、企業にしたら不渡り。
それも「過去何度か」もしていたら、完全に銀行取引アウト。
信用情報は、企業も個人も同じ。
だから、ローンを組む前は、万全の構えが必要になる。
2、3年せっせと支払い実績を積んで、それからにするべきだな。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:54:56
はじめまして
仮審査が迫って焦っております。
如何でしょうか?

【年  齢】28
【勤続年数】1年
【就業形態】外資系投資ファンド(非上場)
【会社規模】未公開
【年  収】550万円税込み
【配 偶 者】有(公務員400万円)
【現在債務】サラ80クレ80(サラは今月内に全額返済)
【希望金額】3000万円
【頭金の額】150万円
【特記事項】過去に数日の返済事故はあるかも
201名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 07:45:40
>>200
・サラクレともに早急に返済
・頭金は300万は欲しい
202名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 12:09:45
【年  齢】29(今の収入だと審査落ち必至なので、突撃は3年後)
【勤続年数】3年
【就業形態】正社員(万年平社員濃厚)
【会社規模】中小
【年  収】現在残業を除き税込み370万円(3年後は同400万円ジャストの見込み)
【配 偶 者】無し
【現在債務】無し
【希望金額】3700万円程度の物件を下記頭金を持って突撃するので、借り入れるのは2700〜2800万円程度かな。
【頭金の額】現在600万円しかないけど、3年後は1100〜1200万円に増える見込み。
【特記事項】安給料高貯蓄なアンバランス野郎なのでどうなるかな♪
      このような境遇で成功した人はいますか?
203名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 20:51:58
>>202
「♪」キモスってのはさておき、3年後であればクリア出来ると思う。
ただし、その頃の金利がどうなっているか心配だけどな。
204名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 10:37:34
>>203
マジレスありがとう。
あと残業代によって収入が激しく変動します。
(仕事の多い年は残業収入が年70万円を見込めるけど、残業が少ないと
年20万円しか見込めなかったりする。つまり年収が残業代頼みのような
感じになっています)
205名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 10:40:04
>年収が残業代頼み

これからは通用せんよ
206名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 17:56:26
残業代は収入のアテにしちゃいかんし、残業代を差し引いた額でローン組むのを考えなきゃダメだな。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 23:18:55
>>202
その年収で3年で500〜600万貯金できるの?
208名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 08:21:09
SBIモーゲージ(2.751%12月より0.11%低下)と
三井住友銀行(3.150%12月より0.11%低下)、
楽天モーゲージ(2.801%12月より0.11%低下)
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
ローン審査がゆるとても緩やかなGEマネーの
住宅ローンの情報もあり。
209202:2007/01/08(月) 11:00:12
>>207
去年の手取り収入(残業代込み)が370万円。
家に入れているお金が10万円/月 
その他消費(昼飯代&通信費等)が月3〜4万円なので
370-14×12≒200万は十分貯金できますよ。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 12:30:34
>>209
年収の意味も知らんのか?

年収とは「手取り額」じゃなくて、「税込みの額」の事です。
源泉徴収票とかに書いてある。

税抜きで370ってことは、税込みで460ちょいくらいか?
211名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 19:03:26
まぁ>>202には住宅はまだ無理だな。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 21:05:15
3月から審査甘くなるんですか?
213名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 23:18:28
>>211
そうかな?
この収入で近い将来余裕で1000万円準備できるのはスゴイと思うけど。
214名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 23:22:46
ギャンブル
215:2007/01/09(火) 15:45:39
団体職員 社団
勤続1年未満
年収390万
25才
かりいれ希望額 5200万
頭金 2000万 内縁の妻有
カードはレクサスカードのみ

どうでしょうか?
216名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/09(火) 18:00:18
>>215
釣りキタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!!
217名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 02:22:30
【年  齢】32
【勤続年数】5年
【就業形態】正社員
【会社規模】団体(安定している大手です)
【年  収】550万円
【配 偶 者】有 妻は公務員 年収480万円
【現在債務】100万円 (兄弟の借金の肩代わり)
【希望金額】2500万円
【頭金の額】1000万円(妻の親)
【特記事項】4年前まで消費者金融4社に150万円借りており、数回、返済が遅れ督促の電話があった。
      ちなみに兄弟の借金、カードを作ってといわれカードごと貸してたらそのような結果に。
      激しく公開しています。
      今の借金もその兄弟の借金の肩代わり(銀行系ローンカード)
      、自身の貯金が100以上はあるので、すべて代弁済し、カードを取り替えそうかと思っています。
      3年前、私の車のローンがなかなか通りませんでした。銀行系×、ディーラー系○、非常に高い利率でした。
      生活は安定しています。
      住宅ローンは通りますか?それか他によい方法があれば教えてください。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 03:51:32
>>217
5年間ガマンして貯金すれば現金で買えそうだな。


車のローンは残ってるの?残ってるなら債務に加えて。
消費者金融の遅延が気になるので、個人情報を開示した方がいいかも。

キズありならほぼダメ。
キズ無しで他に隠し事してなければ大丈夫そうだね。
あとは不動産屋に相談してみて。

妻の親がしっかりした人で良かったな。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 19:33:07
>>218
>>5年間ガマンして貯金すれば現金で買えそうだな。
それも考えてますが、早く立てたいので、できれば今借りたいです。

>>車のローンは残ってるの?残ってるなら債務に加えて。
50万円ほどローンが残っています。

>>消費者金融の遅延が気になるので、個人情報を開示した方がいいかも。
どうやって開示するのですか?

>>キズありならほぼダメ。
>>キズ無しで他に隠し事してなければ大丈夫そうだね。
傷とはどのようなことを言うのですか?
遅延は何回かあります。すべて1から2日送れて入金しています。
貸した人がいい加減で、うっかり忘れを数回しています。
初めはすぐ返すからといってカードを作らせ、何年も借りっぱなしにしていました。
(利子だけは払っていた)
3年前にカードはすべて取り返しました。


あとは不動産屋に相談してみて。

>>妻の親がしっかりした人で良かったな。
感謝しています。

元は私の迂闊な行為(兄弟への金の貸し出し)から始まりました。
ただ、どうしても家はほしいので・・・
よい方法をご指導ください。よろしくお願いします。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 21:54:13
サラ金のカード貸すなんてすごいね。日本は平和だね。
CICなど、信用機関あるよ。だいたい最終返済から、7年間
は記録が残ります。事故歴も当然です。
車のローンが通っても所有権留保で所有者はローン会社です。
とにかく、金利の高いものは、一括返済それが
住宅ローン通過の早道です。つまむ方には銀行系低利住宅ローンはだめです。

221名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 22:23:59
219みたいなヤツは、金銭貸借など一切しない方がいい
222名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 02:20:36
>>219
>>>消費者金融の遅延が気になるので、個人情報を開示した方がいいかも。
>どうやって開示するのですか?

個人情報開示については、このスレの2あたり参照ね。
 KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報開示スレ Part29
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1165326285/

郵送でも取り寄せられるよ。

>>>キズありならほぼダメ。
>>>キズ無しで他に隠し事してなければ大丈夫そうだね。
>傷とはどのようなことを言うのですか?
>遅延は何回かあります。すべて1から2日送れて入金しています。

開示すると返済の記録が見られます。
その中に”遅延”とかあったら、住宅ローンは組めないから。
1,2日の遅延なら大丈夫かも知れないけど、厳しいカード会社だと
遅延を付ける事もあるみたい。

ソレを開示して確かめる。
たとえソレが兄弟がやらかした事であっても、カードの
名義はおまいさんだからな。

個人情報はローンを組んでもきちんと返してくれる人かどうかを
銀行が判断するために見るわけだからな。

>よい方法をご指導ください。
ヲレの知識はこの程度。
不動産屋に行けば他のウラの手があるかもね。
223217・219:2007/01/13(土) 09:50:21
皆さんご指導ありがとうございます。
当時は泣きつかれたもので・・・私も貯金はなかったのです。
当時最高180万円くらいまでいきました。8年ほど前。
4年前には150万円ぐらいだったと思いますが、かなり怒って(親戚に仲介して貰い)消費者金融は完済しました。
現在は銀行系の年利15%のものが100万円、これだけはすこし返済を待ってくれと言われ、現在直接毎月入金してもらっています。
(これも半年で返すと言いながら現在も減っていません。毎月の返済は最低入金額の3万円のみです。)
私の考えでは、もうこれ以上待てないので私が全額入金します。(嫁と相談します)
それで半年後(無理かもしれませんが・・・3年くらい必要?)以降に住宅購入します。
>>サラ金のカード貸すなんてすごいね。日本は平和だね。
 結婚後妻に話しました。妻は呆れてます。
 ただ、兄弟に泣きつかれるとどうしても断れませんでした・・・
 他の兄弟は断ったようですが。
 甘かったのかなーと反省しております。
ちなみに消費者金融の返済をしたときに兄弟と借用書と今後の返済計画を書面で交わしました。
でもほとんど意味ないですね。実際それどおりして貰えないですし。
言っても金がないからとの一点張り。
222さんの言っておられる情報開示もして見ます。
では。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 23:09:03
【年  齢】34
【勤続年数】6年
【就業形態】個人事業
【会社規模】
【年  収】890万円
【配 偶 者】有 妻は年収360万円 子2人
【現在債務】
【希望金額】3500万円
【頭金の額】1500万円
【特記事項】過去3年の所得は、390万 850万 890万です。
      事業使用の借り入れ、保証協会で400万。
      事業での借り入れは、返済しておかなければ
      いけないのでしょうか?

      
225217・219:2007/01/14(日) 09:46:38
昨日の夜、銀行系の借金をすべて一括返済。
カードも解約し、処分しました。
これでどれくらい間を空ければローン通るかな?
半年後くらいに申し込もうと思います。

ご意見ありがとうございました。
ローンの結果が出たら報告します。
では。
226名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 22:35:41
申し込む前に CIC 全銀 いろいろ 開示しろ。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 23:54:28
マジレスすれば
利用情報が消えるのは翌月
但し延滞とかがあればその情報はしばらく消えない
延滞といっても再引き落としとかに間に合ってれば無問題

225がまっとうに返済してれば半年もあけてればおk
228名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 00:01:43
>>224
事業資金は個人信用情報の対象外だが
一部最近流行の無担保無保証人事業ローンとかが含まれるケースあり
224は保証協会だから問題ナシと思われる

ただ金利が 住宅ローン<保証協会制度 というケースが多いので
自己資金がそれだけあれば返した方がマシかも
返済負担も軽減できるし

224の属性から見て問題ないとは思われるが、申し込む銀行によっては
自営業者に厳しいとこがあったりするので、メインバンクに申し込むのが吉
そうでなければ公庫買取のフラット35であればより確実
229227:2007/01/15(月) 00:08:39
しまった前レスを読まずにレスしていたorz
みなさんの言うとおり消費者金融系に対しては厳しい銀行が
多いよ
情報開示して利用情報が残ってれば当面は見送った方がいい
延滞してればなおさら

家を急ぐんであれば奥さん単独で申し込みすれば?
230名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 08:59:09

【年   齢】29才
【勤続年数】3年
【就業形態】正社員
【会社規模】中小企業
【年   収】380万
【 配 偶 者】妻 子1人
【現在債務】
【希望金額】300万
【頭金の額】無し
【特記事項】去年3月にリフォームして1160万の借入れし、返済中。
      新たにリフォームしたい箇所が有り、300万ほどの借入れ希望。
      現在は全て返済済みですがサラ金から100万ほど借入れしていました。
      (借金中でも1160万融資して頂きました)
231名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 12:34:52
銀行系のローンでリフォームッ融資うけてますか?
信販系であれば通ります。

気になるのは、リフォーム会社?一級建築事務所ですか?
232230:2007/01/15(月) 14:01:21
>>231
銀行系のリフォオーム融資ではなく、住宅ローンって形で返済中です。

>気になるのは、リフォーム会社?一級建築事務所ですか?
去年の3月にリフォームした会社の事でしょうか?
でしたら中小企業の建設会社です。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 19:50:50
住宅ローン組めてるので大丈夫かと。
しかし、土地の評価割れがあれば、プロパー貸しなので、金利上がるでしょう。
300万は銀行のリフォームローン申し込みして下さい。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 21:39:50
>>230
よその銀行で借換+リフォームで一本で申し込んでみては?
無担保のリフォームローンよりは返済年数長くなるし
金利も安いからいいと思うが

どこの銀行も他行肩代わりに力入れてるから
調べればいい商品あるはず
235230:2007/01/16(火) 10:04:20
>>233>>234
ご返答ありがとうございました。
他銀行乗り換えなど考慮し、検討してみたいと思います。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 12:55:46
質問です。
今年、住宅ローンを組む予定で、車の買い替え時期でもあります。
住宅購入→カーローンとなるのが当然ですが、先に車を購入した場合
借り入れ額が減額したりなりますか?
現在、無借金なので自宅購入まで我慢したいのですが、そろそろ
車が寿命なので・・・。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 14:28:52
>>236
いまいち聞きたいことがよくわからんのだけど、
カーローンを先に組んだら、住宅ローンの設定可能金額が下がるかどうか
心配しているのですか?

そうですね、車検通してもう2年乗るのをおすすめします。
家と車同時に買い換えるなんて愚の骨頂と(個人的に)思います。

238217・219:2007/01/16(火) 17:59:58
今日開示しました。
過去5件履歴がありました。
遅延なし。
最近では1年前に3万円。
あとは3年弱経っています。
契約が残っていたカードもすべて解約しました。
利用履歴だけでも住宅ローンは無理でしょうか?
239名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 18:55:20
>>236
借り入れの減額はおろか、カーローンを完済しないと住宅ローンは通らないと思う。
>>1のテンプレ使って貴方のスペックを教えてくれれば、もう少しアドバイスが期待出来るぞ。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 19:37:35
237です。
有難うございます。
早速ですが、お願い致します。
【年   齢】 29歳
【勤続年数】  約10年
【就業形態】  役員
【会社規模】  中小企業
【年   収】 900万円
【 配 偶 者】  有
【現在債務】    0円
【希望金額】  4,500万円
【頭金の額】  500万円
【特記事項】  300万円くらいの車が欲しいのですが、100万
        ローンを組んだら無謀でしょうか?
        住宅取得資金の頭金とは別に用意できます。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 20:39:00
【年   齢】39
【勤続年数】 11年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 約420万
【 配 偶 者】 無し
【現在債務】 300万
【希望金額】 2600万
【頭金の額】 無し
【特記事項】
よろしくお願いします
242名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 21:10:29
>>240
中小企業の場合3年間の源泉必要かもしれません。
年収の5倍は可能だと思えるが、3年の平均所得の5倍以下かな?
心配であれば、カードローン、クレジットカードローン、クレジットカード
解約。さらに車輌購入も先延ばしすべしだと思う。

ただ、パパの会社のメインバンクであれば、5倍以上借りれるんじゃない?
243名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 21:16:06
>>241

【現在債務】 300万 の金利は何%期間は?ですか?
短期1年未満? 長期?


244名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 21:54:15
よろしくお願いします

【年   齢】 39
【勤続年数】 4年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 380
【 配 偶 者】 あり、子供一人。
【現在債務】 なし
【希望金額】 2000万
【頭金の額】 100万
【特記事項】 嫁の合算でいけるでしょうか。
嫁:大企業でのフルタイムバイト・勤続1年(子会社4年半)・年収300万。


245名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 22:08:09
>>240
それだけ年収あれば大丈夫だろう
借入:年収の倍率もまぁ許容範囲内だし
返済負担率(各銀行によって審査金利や基準値は違うが)も
車のローンを入れてもよっぽど短期で組まない限りは大丈夫じゃないの?

でもそれだけ自己資金あれば車をオール現金で買うべきだろ
常識的に考えて・・・

あと一番大事なのは役員してるなら勤務先の会社の業績だな
いくら年収があっても会社が大赤字だったり債務超過なら当然アウト
246名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 22:11:30
>>244
本人単独でも大丈夫とは思うけど
嫁さん収入合算でより確実

でもその時は嫁さんの個人信用情報も
当然調べられるので、嫁さんが何かおかしい事を
してたらまずいかも
(たまにそれで夫婦喧嘩になったりするw)
247名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 22:13:36
>>241はちょっときびしい
現在債務を整理して申し込むのが吉
248名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 22:25:23
>>243 >>247 241です やはり厳しいですか?ちなみに300万の借入先は3件でいずれも銀行系カードローンで金利は15%〜18%くらいです
249244:2007/01/16(火) 22:37:18
>246
レスありがとうございました。
嫁はこないだどっかのクレカのゴールドとってたんで
たぶん大丈夫・・?かもです。

250名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 23:04:48
>242
ありがとうございます。
3年間の年収は600万・600万・900万です。
5倍以下になってしまいます・・・。
実際は年収の8倍くらいは出るという話しも聞きますが?
会社は3期とも黒字です。

251名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 23:29:50
医師。公務員の場合は、8倍でることもあります。が
通常は5倍です。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 10:03:49
カードローンで三百万は借りすぎだろ、常識的に考えて。。。
同じローンでもカーローンとカードローンは見方が違う、当然金利はバカ高だし何より使途がはっきりしてない分厳しく見られるよ。
やはり皆さんの言うとおり整理しといた方がいいでしょ。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 18:57:28
住宅ローンを組もうと思うなら、サラクレ、車などの借り入れは全て完済する事。
大前提であり常識ですよ。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 21:39:33
妻もしくは子供がいると審査がちょっとは通りやすくなるって聞いたけど何で?
255名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 21:48:39
というより独身男が通りにくい

理由
統計的に事故が多いから
256名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 22:02:58
独身チョンガーは何かしら人間的に問題がある確率がたかい
257名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 23:15:05
よろしくお願いします

【年   齢】 32
【勤続年数】 8年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 東証1部
【年   収】 750
【 配 偶 者】 なし。
【現在債務】 なし
【希望金額】 2500万
【頭金の額】 なし
【特記事項】 12月まで皿とクレカで500万程債務がありました。
       完済済です。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 13:04:37
住宅ローンの申し込みは、今年1月、7月にCIC等開示、
汚れてなければ、また登録ミス等発見すれば修正。

住宅ローンは7月以降であれば余裕で通過。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 13:09:29
信金等であれば、申し込み早くてもいいかも?
保障しませんが、7月以降の申し込みのほうがよい。
当然、さら金カード、カード等解約してますね。
与信枠がそれに取られます。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 01:54:49
まあ、嫁子供いるやつのほうが、比較的安定した生活送ろうとするだろうし転職もしないだろうし。
261たた:2007/01/19(金) 08:13:12
【年   齢】 30
【勤続年数】 2年半
【就業形態】 会社経営者(株式会社)
【会社規模】 中小
【年   収】 450万(妻の合算250万)
【 配 偶 者】 同会社役員
【現在債務】 0
【希望金額】 6000万
【頭金の額】 500万諸費用込み
【特記事項】 昨年まで、個人事業でしておりましたが法人化しました。
事業を始めた年は赤字、2年目は年収は合算して200万(節税したため)
本年は黒字で、決算が4月です。
あと、会社の借金が3500万あり私が連帯保証人になっております。(設備投資)
銀行と国金から融資を受けております。
とりあえず、事前審査だけでも受けようと思っているのですが、
厳しいでしょうか?
262名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 11:54:19
>>261
>【会社規模】 中小
零細の間違いじゃねぇの?

誰が見ても無理だと思うが、審査受けるだけなら無料だから
受けてみれば?

263名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 11:54:32
>>261
間違いなく無理だと思います。
現実を見つめましょう。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 13:29:05
【年   齢】 42
【勤続年数】 0
【就業形態】無職
【会社規模】無し
【年   収】 無し
【 配 偶 者】 無
【現在債務】 1000万
【希望金額】 1000万
【頭金の額】 1万
【特記事項】 無
265名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 13:31:03
40代の同じく会社経営者ですが、30年経営みてます。
>>261
どうも釣りのような気がする。
なんでかって中小企業の決算書は命。個人事業主でも1000万切ったら
正規の銀行系のプライムレートフラット融資はきつい。
3期みる位知ってると思うが。
他、だが、きれいな優良担保あれば可能だ。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 01:05:21
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは釣られてあげたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもクオリティ高い釣りしか相手したくないんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからスルーするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
267名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 03:50:54
【年   齢】 33
【勤続年数】   4年
【就業形態】  正社員
【会社規模】  中小
【年   収】 本来なら500万程度前年度労災保険需給なので0円かも
【 配 偶 者】  あり
【現在債務】  なし 
【希望金額】  2500万 
【頭金の額】   800万
【特記事項】  2年程前仕事中事故に遭い障害2級
       厚生障害年金需給有り、バリアフリー住宅に引っ越したいのです。
              
268名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 07:24:49
>>267
ガンガレ
269アズーロ :2007/01/20(土) 11:42:16
 

【年   齢】 33 
【勤続年数】 11年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 735万
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 車ローン230万
【希望金額】 2400〜3000万
【頭金の額】 100万
【特記事項】 昨年末返済済みですが、銀行系200万(ソニー・ネットバンク・地方銀行)
       その他モビット・アットローン・オリコ500万借りていました。
       こんな僕でも借りられますか?
       少しでも審査段階で借り易いようになる対策、担当者との接し方、銀行選び、
        言わなければならない事、言わなくていいor言わない方がいい事等
       ご教授願います。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 12:59:14
>>269
それだけ高収入で貯金無し&債務超過ってどんな生活してるの?
271名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 12:59:53
>>267
あせらず、がんばれ。国、県の制度融資ってないのか?
272名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 13:48:01
釣りには全力で釣られる。それがクレ板クオリティー。
267はフラット35がお薦め、去年休職してても在職期間の月収を月割り計算して年収と見てくれるから民間銀行より確実。
障害年金とか受け取ってるようならそれも合算できる場合もあり、細かい事はもよりの取扱金融機関へ、
最近銀行も力を入れだしたので親身に相談にのってくれるはず。
269は銀行になんも言う必要なし。それだけの年収で大借金あったというのはマイナスの印象しか与えない。
自分で信用情報開示請求して身綺麗になってたら涼しい顔して銀行に走れ。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 14:46:38
【年   齢】 30
【勤続年数】  10年
【就業形態】  役員
【会社規模】  中小企業
【年   収】 680万円(3年平均)
【 配 偶 者】 有
【現在債務】  なし
【希望金額】  4,200万円
【頭金の額】  800万円
【特記事項】 3階建てで、1階を店舗として貸して(月10万円)
       返済に充てたいです。
   
       

274アズーロ :2007/01/20(土) 14:52:24
信用情報開示請求は何処にすれば良いですか?
275名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 16:12:35
【年   齢】 37
【勤続年数】 10年
【就業形態】 役員
【会社規模】 中小
【年   収】 900(昨年850、一昨年800)
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 なし
【希望金額】 4500万
【頭金の額】 100万
【特記事項】 皿に200万先月まであり。今月頭完済、および解約済み。
       やはり情報開示して確認とってからの方がよいでしょうか。
       会社は10期連続増収増益です。
      
276名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 16:59:32
>>273
つりか?

>>274
ぐぐれかす!

>>275
つりか?
277名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 17:10:39
【年   齢】  48
【勤続年数】  25年
【就業形態】  正社員
【会社規模】  大手不動産(未上場)
【年   収】  950万円(3年平均)
【 配 偶 者】  あり
【現在債務】  70万
【希望金額】  800万円
【頭金の額】  
【特記事項】 多重債務の任意整理が終わったばかり

母親の入院治療費を捻出のために12年前から、サラ、クレが膨らみ
850万に膨らむ。
5年程前年収は1050万ほどあり、且つ、債務返済の為に副業を行っていた。(年200万〜300万)
1.5年前からボーナスが激減し、副業も失う。
住宅ローンの住宅公庫残約400万(残り3年)の一昨年の冬ボーナス分払いが支払えず、
公庫に相談しても埒あかず。4月より弁護士さんにお願いし、自己再生をお願いする。
その旨を公庫には話し、支払いを待ってもらう。
任意整理が進むにつれ、債務の圧縮は順調に進み、過払い金も発生し
後は、弁護士さんへの支払い分程度にまでなった。
その過程で、自己再生は出来ないことが発覚し、弁護士さんに相談したら、
悪い人ではないので、だましだまし返せばよいとのアドヴァイスを受ける。
その時点で、正直に話さなかったのが悪かった。(反省)
弁護士に状況を確認した公庫は、自己再生が前提で支払いを待ったのだから
もう待てないので、残金の一括請求をすると宣言された。
そこでご相談なんですが、
公庫と他の銀行ローン(約400万)併せて800万を借り替えて
12年くらいの返済に替えることは可能でしょうか?
何事も後手後手になってしまう自分に反省しながら、
また、スレ違いかなともおもいつつ、ご相談させていただきました。
宜しくお願い痛いsます。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 17:17:56
旨くないエサばかりだな。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 17:37:22
>>277
不動産屋のクセにアフォな事聞くなよ。

★ 自己破産相談所 13 ★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1166451022/
280名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 19:29:53
>279
不動産会社には勤務してるんですが、
仕事の内容は不動産とな関係のない開発物件内の
販売促進なんです。
やはり、それしか手はありませんかね?
281名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 11:20:01
【年   齢】 34
【勤続年数】  14年
【形態】  正社員
【会社規模】  中規模(大手メーカーの100%出資会社)
【年   収】  500
【 配 偶 者】  なし
【現在債務】  なし
【希望金額】  1300
【頭金の額】  200(現在貯金)
【特記事項】  @ 2年前にクレジットカードローン3社で200万あり
        A 2年前に1社100万返済カード解約
        B 1年前に1社50万返済(カードはもっており使用額0)
        C 先々月に1社50万返済(ネット使用の支払いで使用中)
        D 昨年ICカード作成(電車賃の翌月払いのみの使用)
        
       7年程前に2ヶ月連続遅延履歴あり(1ヶ月程度)
       翌月に遅延金と共に支払い終了(各1ヶ月ずれ)
       当時の支払い内容にCのリボ払いが含まれています
       遅延分は7年前に払い済みですがCのリボ返済完了は昨年11月です
       (1年前まで何回かリボキャッシング追加借り入れあり)
       
       不動産会社よりMT銀行にローン依頼しましたが
       Cの完済時期が遅延にひっかかるかどうかがわかりません
       そのあたりを教えて頂けますか
282名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 14:21:32
>>281
>?Cの完済時期が遅延にひっかかるかどうかがわかりません

ずべこべ云う前に、分かんないなら開示しな。
283名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 15:31:47
【年   齢】 28
【勤続年数】 5年
【就業形態】 正教員
【会社規模】 私立中学校・高校
【年   収】 600万
【 配 偶 者】 妻(正社員で年収400万)
【現在債務】 90万(三井住友カードローン)
【希望金額】 3000
【頭金の額】 300
【特記事項】 妻に内緒で90万借りてます。アホなことにパチスロにハマって…。あとは、後輩への見栄っぱりで。
      いろいろ見てると、カードローンに90万ある時点でアウトですか??良きアドバイスお願いします
284名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 16:04:25
>>282
ちょっと興味あります。
教えてください。
「ずべこべ」って方言ですか?
「佐渡国中方言集」っていう中にその表現を発見しました。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 22:09:09
たいぷミスと思われ
286名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 22:31:44
>>282
まぁ年収や属性から言ってその程度のカードローンあっても大丈夫だとは思うが
心配なら嫁さんを収入合算の保証人としとくと吉。

嫁さんが今後も働き続ける予定であれば、共有にして夫婦連帯債務にしとけば
所得控除がダンナと嫁さんで全額使えるのでよりいい場合もあり
(ダンナ単独では 控除可能額>所得税 となる場合が多くて全額使い切れないから)
287286:2007/01/22(月) 22:32:51
レスアンカー間違えたorz

>>283へのレスです
288名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 22:47:02
@団信について、高血圧の薬を飲んでて通りますか?
A銀行ローンの保証料払うのと、フラット35の団信はらうのではどっちが安い?
289名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 23:34:52
【年   齢】35
【勤続年数】 創業4年
【就業形態】 代表取締役
【会社規模】 極小
【年   収】390(源泉記載額)
【 配 偶 者】専業主婦
【現在債務】 0
【希望金額】2800万
【頭金の額】200万
【特記事項】
      土地新規購入 1200万
      建物    1500万
      会社は 昨年8月有限成り一期目決算終了 +300万
          前年 青色+250万 前々年 青色+190万
      どこか 行けるトコ ありませんか?
290名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 23:58:16
>>288
@こればっかりはケースバイケースだな、まぁまったくダメってことはない
Aこれは比べるものが違う
 フラットも手数料名目で民間住宅ローンと同程度の費用負担あり(先払いか金利上乗せか選択可
 金利換算で0.2%→民間銀行の保証料と同水準)

 団信は フラット→別  民間銀行→原則金利内包 だから表面金利が同一であれば民間が得なケース
 が多い。
 またフラットの団信は年に1回 一括して引き落とし
 
291名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 00:04:17
>>289
これは微妙
できればもう一年我慢して年収を500マンぐらいまでもってくるか
自己資金をためるかした方がいい。

どうしてもというならメイン銀行(融資取引がなければ預金上のメイン)に
走って、今後の事業展望を熱く語れ!!
少しは下駄を履かせてくれるかも
292名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 00:07:09
>>281 そんな金額なら通るに決まってるだろw
>>283 あなたも大丈夫。磐石なら頭削ってでも申し込み前にカードローン返剤でおk
>>289 正直いうと少し厳しいかも
293名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 03:25:17
【年   齢】 33
【勤続年数】  4年
【形態】  自営
【会社規模】 一人親方
【年   収】  290
【 配 偶 者】  専業主婦 子2人 
【現在債務】  クレ20
【希望金額】  1300
【頭金の額】   0
【特記事項】
      現在7年目、家賃2LDK(65000)を払うなら
      安い中古の一戸建を購入したいです
      すいませんが宜しくお願いします。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 04:46:46
>>289
2年前なのですが我が家は

32歳・勤続9年・年収500・妻有り(専業)子無し・債務無し・頭金もほぼ無し
これで2800万までOKでした。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 17:14:17
メガバンクで審査通った結果報告

【年   齢】  35
【勤続年数】  9年
【就業形態】  正社員
【会社規模】  中小(250人、資本金 \100M)
【年   収】  440万(審査時)
【 配 偶 者】  無 予定も無し 扶養家族:両親(無職)、姪(蒸発した妹夫婦の子供)
【現在債務】  オートローン70万(審査時) 他無 事故暦無
【希望金額】  1540万(物件価格比110%)
【頭金の額】  30万(ただし、手付金部分でおわり)
【特記事項】  

 親父の会社が倒産したために現在の賃貸マンソンの家賃が支払えなくなったので
 急遽、築0年の中古戸建を購入。

 頭金として貯蓄した金は母親の皿に立替返済したので、30万だけ。
 これは契約時の手付金にしたため、他の諸費用は110%ローンで賄う。
 
 こんなバタバタしているヤツでも額によっては審査通るという実例として晒してみた。 
296名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 00:17:09
>>293 何とか大丈夫だろうが収入は400以上あるのが望ましい
297名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 00:42:50
・高血圧の薬服用、脂肪肝の疑い、尿酸値高めで団信は通りますか?
(保険会社:カーディフ生保の三大疾病保障付、人間ドック診断書提出要)
 住宅ローンの仮審査通ったのに心配です。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 01:45:12
293です

>>296さん
レスありがとうございます。

こちらで答えて頂けたので少し希望を持つことができました。
近く銀行に相談に行きたいと思います。
良くも悪くもまた結果報告しにきます。
有難う御座いました  
299名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 02:48:11
【年   齢】32
【勤続年数】 5年
【就業形態】 医師
【会社規模】 極小
【年   収】1300(源泉記載額)
【 配 偶 者】専業主婦
【現在債務】 20(銀行系カードローン)
【希望金額】2800万
【頭金の額】500万
【特記事項】
銀行系カードローンが妻に内緒です。
だめでしょうか?
300名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 03:59:14
【年   齢】38
【勤続年数】 16年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 大手メーカー(東証一部上場)
【年   収】1000
【 配 偶 者】専業主婦
【現在債務】 70万 自動車ローン(社内融資)
【希望金額】2500万
【頭金の額】300万

車のローンがあるので審査に影響しないか心配です
301名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 04:21:10
よろしくお願いします

【年   齢】 37
【勤続年数】 4年
【就業形態】 個人事業者(設計事務所)
【会社規模】 専従者2名
【年   収】 500
【 配 偶 者】 別屋号で個人事業(設計事務所)、年収150
【現在債務】 なし
【希望金額】 2000万
【頭金の額】 500万
【特記事項】 仕事柄、金額は1500有れば何とか建てられる自信は有るのですが・・
302名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 11:19:29
>>299
>>300
先ずはローンを完済すること。
住宅はそれから。
年収有るんだから、ちっぽけな額はとっとと片付けなさい。
303名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 11:40:28
やっぱ医師は給料いいんだねー羨ましい。
304名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 21:50:40
なんで自己資金あるのにみんなローン完済しないの?
もしかして池沼?
305名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 21:54:02
オーバーローンで借り換えかもしれんよ。
306名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:27:55
・3,200万円、35年で仮審査通ったのに、いわゆるメタボリック症候群な私は
 団信が通るか心配です。
・その銀行の団信は三大疾病保障付とかで、3,000万円以上のローンは人間ドック
 等の診断書を添付しなければならず、告知内容も下記のように書かねばなりません。
 大丈夫でしょうか?
 普通の死んだ時だけ保障される審査の軽そうな団信も、普通の銀行ならありますよね。
(過去3ヶ月以内に医師の診察・検査・治療・投薬・指示を受けましたか)
 はい。高血圧、高脂血症
(投薬期間)
 平成18年4月8日〜現在
(入院、手術)なし。
(治療中)症状、治療内容
 高血圧…トーワミン50、毎朝1錠服用
 高脂血症…ベザスターSR200、朝夕1錠
 肝障害…脂肪肝の疑い
(血圧値)高119 低77
(肝機能)GOT45 、GPT80 、γGTP 27  単位:IU/g
以上。ご意見お願いします。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:34:28
マルチ乙。まず痩せろ、そのへん走って来い。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:36:42
>>306
微妙にスレ違いw
309名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 09:43:24
>>306
ここで審査は桶だとレスがついたとしても確定的ではない罠。
それから>>307-307氏のレスに同意w
310309:2007/01/26(金) 09:47:11
○→>>307-308
×→>>307-307
311sage:2007/01/26(金) 12:24:24
>>306
その内容では三大疾病は難しいでしょう。
三大疾病を付保せずに団信のみでも住宅ローンを組めるところはたくさんあるので
他をあたってみては?
というか、そこの銀行でも三大疾病の加入は必須?
必須でないなら付保しないこと(団信のみ加入)を伝えてそのまま審査を続けてもらえばいい。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 13:02:55
>>306
家買う前に墓買ったら?
313田舎者:2007/01/26(金) 15:54:13
よろしくお願いします

【年   齢】 32
【勤続年数】 6年
【就業形態】 個人事業者(学習塾経営)
【会社規模】 専従者2名
【年   収】 450
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 モビット40万+車のローン150万
【希望金額】 2200万
【頭金の額】 なし
314名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 15:58:56
>>313
無理。
借金返して出直して来い。
塾やってるなら少し上のレスくらい読め。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 16:51:04
>>313
>【現在債務】 モビット40万+車のローン150万

これを片付けておきましょう。
特に皿なんて論外。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 17:02:09
おまえら、頭金が少なすぎ。そんなプランじゃ、今はやばいよ。
おまけに繰返中毒の素人大杉。FPとしては・・・言わずもがな。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 19:40:44
【年   齢】 31歳
【勤続年数】  11年
【就業形態】  役員
【会社規模】  中小企業
【年   収】 700万円
【 配 偶 者】  有
【現在債務】  なし
【希望金額】  4,200万円
【頭金の額】  300万円
【特記事項】  数年前に自宅を購入し、暮れに住宅ローンを完済しました。
        一括返済して頭金が少ないのですが、自宅を担保に
        上記条件で土地、建物を購入する事ができるでしょうか?
        ちなみに、自宅は現在賃貸中で評価は2,000万くらい
        は出ると思います。

        よきアドバイスをお願い致します。

318名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 19:55:53
どの銀行でも「借りてくれ」と言われる。
317合格
319名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 19:59:48
FPしてると313みたいな「超危険ランク」がたまに来る。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 20:06:53
それから銀行はクレ借金の返済済でも信用しない。

銀行が食いつくのは
@公務員
A健康(できればタバコ吸わない)
B過去10年間クレジットで大型の買い物歴がないこと




321名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 20:23:48
>>318
ありがとうございます。

以前、不動産業者に相談したら追加担保設定されるから所有不動産は
内緒にしておいた方がいいと言われました。
また、記載し忘れましたが所有不動産は調整宅地です。
三菱や三井辺りでも担保としてみてくれますでしょうか?
322313:2007/01/26(金) 20:31:41
危険ランクか・・・。やはりな。

来月モビの40を返済予定なんだけど、
だとしても、無理っぽいですかね?
323102:2007/01/26(金) 21:25:40
【年   齢】 30
【勤続年数】 2年半
【就業形態】 個人事業主
【会社規模】 個人
【年   収】 750万
【 配 偶 者】 妻250万
【現在債務】 0
【希望金額】 4500
【頭金の額】 500
【特記事項】 昨年は世帯年収1000万ですが、一昨年世帯年収200万です。
(節税してしまったため)
フラット35で考えているのですが、やはり一昨年の確定申告は修正申告
したほうがよいですよね?
修正する場合、いくらくらいまで上げれば大丈夫でしょうか?
ぶしつけな質問で、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

324名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 21:25:46
そんな大金借りるんだからさ、借金という借金は全部返せっての
いくら自分が返せると思ってても向こうは信用してくれんよ
325324:2007/01/26(金) 21:26:29
>>313へのレスね
326名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 22:12:44
>>322
>>185>>253>>302>>324を一語一句噛み締めて読んでみろ。
ってか、早く現実を見つめ直せ。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 22:27:15
自動車ローンならともかく、クレサラのキャッシングある奴が
住宅ローンを組むなんて論外だよ!あと自己資金ゼロの奴も。
まあ、そういう奴は代弁になる確率たかし。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 23:23:38
【年   齢】 26歳
【勤続年数】 3年9ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 東証一部
【年   収】 350万
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 無し
【希望金額】 1900万
【頭金の額】 100万
【特記事項】 4月より転職予定。それまでにローンを組みたいが、
       転職後の銀行側の対応が心配。


借りてすぐに転職しても大丈夫なものでしょうか?
329名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 23:48:15
だまってりゃ判らないよ
そこまで調べる銀行はないし
でも融資を受けるまでは我慢汁
330名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 23:54:00
皿があっても頭金があれば通る場合も多し。不動産屋に相談するべし。
331名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 00:02:27
>>330
その通り。

車のローンの借り換え目的で住宅ローンを組んじゃう人もいるみたいだしな。
事故と延滞だけはNGだけどね。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 04:46:20
へえー、俺、住宅ローンの審査の3ヶ月前に
カードローンとサラ金を一括返済したんだよ
それでも審査は通った
333名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 08:15:41
審査に通らない方が幸せな人もいる。俺は破産予備軍に住宅ローンを薦めない
334名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 11:27:14
一般的に住宅ローンは

(年間返済額(設定金利は各行別)+今のクレジット等の年間返済額) ÷ 年収
が所定の割合に入れば原則おK

所定の割合は年収別に設定してあり、年収が低い程その割合も低くなるが
概ね 25%〜40%の間

従って今のクレジット(分割払いになってるものは全て含まれると思っておいた方がいい
カーローンは勿論 電化製品買うときのクレジット クレカのリボ等)の返済額が結構
審査を左右するケースが多い
ここの回答者が借入を整理しろと言う理由はそこ

ただしいくら所定の割合に入っても年収に対し明らかにクレジット等が多い場合は撥ねられる
ケースもあり(例 年収500マンなのに 400マンのクレジットがあるとか)

あと皿については、各行スタンスが違うようで完済しとけばおkなところと利用実績が残っとけば
アウトなところもあるみたい、とにかく残高が残ってる状態では厳しいので完済はしといたほうが吉
335教えてください:2007/01/27(土) 13:39:48
293の人はOK
【年   収】  290
【現在債務】  クレ20
【希望金額】  1300


313の人はダメ
【年   収】 450
【現在債務】 モビット40万+車のローン150万
【希望金額】 2200万



◆住宅ローン審査は年収が多くても、負債があると印象悪いのですか?
◆また車のローンも完済したほうがいいようなんですが、
 住宅ローンを抱えると、車のローンの審査は当然通りにくくなるものなんでしょうか?



ちなみに当方の現況は
年収・・・480(俺)+110(妻)
債務・・・なし(ジャックスカード所有)


車は12万km超えのエスティマ、6月に車検。いたるところにガタきています。
車を買ってしまうと住宅ローンが通らないのであれば、
車は車検通して、先に住宅買う方が賢明なんでしょうか?
336名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 16:42:03
【年   齢】28
【勤続年数】 3年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】380
【 配 偶 者】専業主婦、子1
【現在債務】 1200万(住宅ローン)
【希望金額】200万
【頭金の額】無し
【特記事項】お風呂を新規に取り付ける為の費用が必要です。クレジットカード
      の滞納履歴有り。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 02:47:20
>>335
車のローンと住宅ローンの合計額で決まる。
審査で2500まで通る人の場合、車で300のローンを組んだら2200まで借りられるということ。
実際はそこまで単純に割り切れるわけではないが、単純にそう考えておけばあまり間違いはない。
ただし、一般的に車のローンは住宅ローンより割高なんで、なるべく住宅でローンを組んでおいたほうがいい。
もう一つあるのが住宅の担保価値で、所得上は5000借りられたとしても、担保価値が2500なら2500までしか借りられない。
車を買うなら、頭金減らして住宅ローンを増やす選択が一番かな。
その場合はあらかじめ頭金を減らした額で仮審査を通しておくように。
>>336
滞納履歴の時期と程度にもよる。
うっかり支払い忘れて、すぐに入金したのなら問題ないけど。
338335です:2007/01/28(日) 13:59:19
337様へ
とても参考になりました。
わざわざアドバイスをして頂き、ありがとうございました。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 14:27:19
先日本審査OKもらったものですが、主人が本審査前に一万だけアイフルで借り入れをしてた事が判明! もぅ本審査通ったからいぃのかなあ?
340名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 14:30:25
>>339
今後の夫婦生活に影響が出ます。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 14:34:01
339ですが、本審査通ったから、もぅいいんです。 聞きたいのは本審査通ったので、借り入れした事で どぅにかなったりするのか?って事です。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 14:43:30
一万だけ借りる主人もかわいいじゃんw
343名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 14:46:01
もぅ本審査通ったから  引っ越し準備したいけど その借り入れでナシしなったりしないかな??
344名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 14:59:20
>>339=>>314=>>343
先ずは日本語で語ってくれ。
相談はそれからだ。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 15:00:05
>>339=>>341=>>343の間違いだった。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 15:04:15
【年   齢】 26歳
【勤続年数】 3年9ヶ月
【就業形態】 団体職員(公務員に準じた給料)
【会社規模】
【年   収】 290万円
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 銀行系カードローン80万円、カーローン10万円
【希望金額】 1000万?
【頭金の額】
【特記事項】数ヶ月前にカードローンの返済日が過ぎて3日後に入金した。
    
 父(52歳、公務員(教員)、年収800万強)が頭金800万で3000万の住宅を建てたいとのことで、自分では満額借りれないだろうから、1000万ぐらい別個に借りてくれといわれました。
二人で借りたいとのこと。また、その方が年末調整で多く戻ってくるのではないかというのがその理由です。
 カードローンは親に内緒なのですが、すぐには完済できない状況です。
父とは違う銀行に借りることになりそうなのですが、審査が通らない可能性が高い気がします。
やはり、親にカミングアウトするしかないのでしょうか?
 板違いの質問かもしれませんが、お願いできないでしょうか?
347名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 15:45:14
日本語おかしいですか? すいません。本審査通ったから、あとあと発覚した借り入れがあっても大丈夫ですか?
348名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 15:58:56
>>347
だから「大丈夫」って「何が大丈夫なのか」聞き手として全く訳が分からないんだが。
>>343に書いてる事も「その借り入れでナシしなったりしないかな?? 」とか意味不明だし。
もうちょっと詳しく言葉にしてくれないと誰も答えてくれないぞ。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 16:20:43
【年   齢】 28歳
【勤続年数】  民営化した特殊法人
【就業形態】  6年
【会社規模】  特殊法人(非上場)
【年   収】 450万
【 配 偶 者】  あり
【現在債務】   なし
【希望金額】   2700万
【頭金の額】    なし
【特記事項】   配偶者(28歳)の方は、会社員で自分より収入が多いです。

カード・車のローンはありません。クレジットカードの事故もありません。
なお、会社でも住宅ローン斡旋があるので、そちらの方が安全ですか。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 16:41:32
>>349
夫婦で組めば大丈夫では。

351名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 19:01:12
【年  齢】 30歳
【勤続年数】 3年8ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年  収】 450万
【配 偶 者】 あり
【現在債務】 なし
【希望金額】 1600万
【頭金の額】 700万
【特記事項】 過去に消費者金融3社から、100万超の借り入れをしました。
       2年前に完済・解約済みです。
       個人信用情報に事故情報はありませんでしたが、いかがでしょうか?
352名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 19:30:34
>>347
とりあえず旦那に1万円貸してやれ。
353名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:27:19
>>351
おk
354名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:14:29
【年   齢】 50歳
【勤続年数】 24年(事務所開設後)
【就業形態】 個人経営
【会社規模】  超零細
【年   収】 確定申告 500万円
【 配 偶 者】  なし
【現在債務】   なし(総合口座の借り越し100万円)
【希望金額】   1000万円
【頭金の額】   500万円〜
【特記事項】  両親を介護するための、リフォーム資金。
         固定資産の時価は5000万円以上だと思いますが、キャッシュ
         フローは上記だけ。
 
355名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:30:03
余裕でしょう。
固定資産を担保に入れれば全く問題なし。
返せるかどうかは家族構成次第。借りることは可能。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:40:12
リフォームって何処をどうするのかによって
借りられるローンが変わってくるよ

357名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:46:20
>>355
ありがとうございます。
手元に現金も残しておきたいため、ローンを考えていた
ところなのて、ホッと致しました。実姉(実際の介護役)とも
相談のうえ、行動に移してみることにします。
358名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/29(月) 09:51:43
SBIモーゲージにフラット35を申し込んだら、断られてしまった。
理由を尋ねたら「公庫の判断なのでわかりません」とのこと。
だめもとで、銀行経由で再申し込みをしてみたら、あっさりOK。
銀行担当者いわく、通常公庫は、減額すればいいとかの返事をくれるので、
まったくダメという返事はありえないとのこと。
どうなっているんだSBIモーゲージ!。本当に公庫に申し込んでいるのか?
ダミーで受け付けだけしているという噂は、やっぱり本当なのか?
359ポイント稼いで損をした?:2007/01/29(月) 13:37:38
皆様始めまして。
どうぞ、宜しくお願い致します。

【年   齢】 29(今年の5/24で30)
【勤続年数】  7年と11ヶ月
【就業形態】  会社員
【会社規模】  中小企業
【年   収】 416万
【 配 偶 者】  有
【現在債務】  無し(ただし、ポイントを稼ごうと思い、ローンカード会社の
         カードを作ってしまい、最近、慌てて総て解約しました。)
【希望金額】  約2,000万
【頭金の額】  100〜300万(貯金を崩した場合の最高額が上限です。)
【特記事項】  ポイントサイトで稼いで居てこんな事になってしまいました。
       皆様の御意見をお聞かせ下さい。
       カード発行は、シティーカード、JCBカード、キャッシュワン、
       エキサイトカード、オリコカードになります。

 どうぞ、宜しくお願い致します。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/29(月) 18:23:33
【年   齢】 35
【勤続年数】 10年
【就業形態】  大学職員
【会社規模】  都内有名私大
【年   収】  700万
【 配 偶 者】  無し
【現在債務】  無し
【希望金額】  4500万
【頭金の額】  600万
【特記事項】 中古のマンションを買いたい

よろしくお願いします。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 01:23:05
【年   齢】 36
【勤続年数】 6年
【就業形態】 自営
【会社規模】 個人経営(有限)
【年   収】 540万(+妻の650万)
【 配 偶 者】 妻(公務員)
【現在債務】 無し
【希望金額】 2800万
【頭金の額】 1800万
【特記事項】 新築一戸建て(事務所兼用)を購入予定です。
自営で通常は黒字ですが去年は骨折して3ヶ月間仕事を
休んでしまった為に赤字にしてしまいました。
不動産屋からは奥さんだけの方が通りますよ!
と言われましたがいつ、子供が出来て仕事をやめるか
判らないので共同名義のローンにしたいです。
会社から年収とは別に部屋代が取れるので月15万ぐらいは払えます。
よろしくお願いします。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 01:26:14
>>361
共同なら余裕。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 02:10:43
よろしくお願いします。

【年  齢】 30
【勤続年数】 12年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年  収】 430万
【配 偶 者】 有
【現在債務】 なし
【希望金額】1500万
【頭金の額】 なし
【特記事項】
先に土地を100坪購入したので、頭金は消えました。
建物のみ購入ですが大丈夫でしょうか?
364名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 07:22:42
>>359
カードは解約していれば問題なし。
一馬力子ありになった時に返済がきつい。所得が増える見込みがないのなら相当きつい事を覚悟しておくべき。
>>360
ちょっと無謀
>>361
赤字は銀行が嫌がるからねえ。
奥名義で組んでしまえばどう返しても銀行は気にしない。
税務署がいろいろ突っ込むかもしれないけどな。
将来の離婚などの時のために共同名義にしたいのなら、3年後なら問題なし。
>>363
土地を担保にすれば全く問題なし。
365ポイント稼いで損をした?:2007/01/30(火) 08:11:07
>>364 さん貴重な御意見有難う御座います。
二点、再度御教授願えませんでしょうか。
一点目。カードを解約したのが今週というか、昨日ですべて解約した状態
なのですが、解約していればそくOK扱いなのでしょうか?
二点目。「一馬力子あり」が、読めません。。。。

大変お手数ですが、御教授頂けますと幸いです。
どうぞ、宜しくお願い致します。
366名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 09:13:55
>>365
>>364ではないけど。
「一馬力子あり」
子供が出来てあなた一人で働いて、奥さんは育児って事。
共働きしてる間は、誰でも余裕が有るからね。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 09:59:39
【年  齢】 34才(女)
【勤続年数】 14年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 大学病院
【年  収】 570万
【配 偶 者】 有り (旦那)子1
【現在債務】 無し
【希望金額】 2400万
【頭金の額】 100万
【特記事項】中古住宅を購入したい  
      旦那は去年4月に小さい会社を設立
      現在はまだ収入まで至っていません。
      メドが立ち今年4月頃より軌道に乗るようです。
      会社のほうの負債はありません。
      現状でいかがでしょうか?また女性名義は不利でしょうか?
      よろしくお願いします。
368ポイント稼いで損をした?:2007/01/30(火) 10:41:34
>>366 さん有難う御座いますっ!
しかしながら。。。。
すでにの長男長女の子供を授かりまして。。。
現在は、妻は専業主婦なんです。。。
月額、76,000円の家賃と管理費3,000円。さらに、6,000円の駐車場。
合計85,000円の賃貸なんです。。。
むろん、生活はかなりカツカツです。。。
そこで、中古の戸建を考えているんです。。。
もっと安いのを探すべきですかね。。。
有難う御座いました。
369名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 16:41:02
【年  齢】35
【勤続年数】11年
【就業形態】正社員
【会社規模】中部地方の非上場大手
【年  収】900万(+妻のパート100万)
【配 偶 者】有り。子は小4、小1
【現在債務】なし(1年前にクレジットカードローン10万、即返済)
【希望金額】4000万
【頭金の額】300万
【特記事項】中古一戸建ての掘り出し物件がありました。
      築15年とやや古いのですが、急行停車駅から徒歩10分と好条件です。
      知人が経営している不動産会社なので押さえてもらってますが、
      希望者はほかにもいるらしいので、早く決めたくて…。
      よろしくお願いします。
       
370363:2007/01/31(水) 08:44:31
>>364dクス
371名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 10:49:41
クレジットカードを4枚もっています。
1枚は家賃の引き落とし指定です。(この1枚は引越しまで解約できない)
あとはビザとJCBと丸井ですが、住宅ローンを申し込む時には、解約しないとデメリットの1つなのでしょうか?
ちなみに借り入れはありません。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 15:47:06
>>371
キャッシングや長期クレジット払いが無ければ問題無し。
心配ならカード会社に連絡してキャッシング枠を0にしておくと良い。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 17:52:29
キャッシングしてるとどうなんでしょうか??
374371:2007/01/31(水) 18:03:29
>>372
ありがとうございます。
キャッシング枠はゼロにしようと思います。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 18:19:47
>>374
つーかっ、そこまでする程の金額を借り入れるのかい?
年収の3倍を超えるようなローンが止めとき


俺も年収の3倍額でローン組んだが、
14枚のクレカ一枚もいじらなかった。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 00:39:02
>>373
貴方が住宅ローンの融資担当だったら、キャッシングしてる人に数千万も貸しますか?
377名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 00:40:17
クレジットカードのキャッシング枠はそのぶん借金をしているのと同等とみなされる。
限度が3000万の人の場合、クレカのキャッシング枠が合計500万あったとすると2500万までしか借りられない。
クレカを全て解約した場合、3000借りられるようになる。
以前あった枠というものは、現在は借りることができないので、何枚あっても無問題です。
>>364さんも解約手続きが全て終了しているのであれば問題ない。
>>367問題なし。贅沢できるかどうかは旦那次第。
>>369も問題なし。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 01:09:19
【年   齢】 32
【勤続年数】 6
【就業形態】 公務員
【会社規模】
【年   収】 600
【 配 偶 者】 有り(月3万円で家業を手伝っている。)+子2
【現在債務】 なし
【希望金額】 3900
【頭金の額】 400
【特記事項】 以上35年ローンで銀行の審査通りました。でも、保証金が120万円もいると言われたのは、危険な借り方だからと言うことなのでしょうか??
年収にしてはやはり借りすぎでしょうか??


379名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 11:56:55
>>377さん
367です。ありがとうがとうございます。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 12:58:41
【年  齢】37
【勤続年数】14年
【就業形態】正社員
【会社規模】東証2部
【年  収】780万
【配 偶 者】有り、子2(小3、小1)
【現在債務】100万(車のローン)
【希望金額】3000万
【頭金の額】250万
【特記事項】教育費が思いの外かさみ、思うように頭金を用意できませんでした。
      頭金の一部は車の残債を一括返済した方が良いのでしょうか?
381名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 14:54:50
親戚から実勢価格1800万の土地(家付き)を1200万で買い取ります。
その家のリフォーム代600万も併せて、1800万借ります。
一応銀行のOKは貰ってますが、この場合お金が振り込まれるのはいつになりますか?

一応流れとしては、
売買価格が格安のため贈与に当たらないか、家裁で裁決を受ける。(この点は対策済み
司法書士、不動産屋をかいして正式な書類を作り、銀行の審査をうける。
審査が通れば、融資実行。
この流れで行きたいと思っています。

お聞きしたいのは、融資実行日は何時かと、この流れにかかる期間はどのぐらいかの2点です。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 19:34:13
>>378 借り入れ希望額が担保評価100%越えしてるんじゃない?
割増保証料の悪寒。
保証料無料のトコに変えたら?
http://myhome.nifty.com/loan/sp/guide.jsp

>>380 車のローンのが金利高いなら返しちゃったら?
でもその返済なくなった分は次の自動車購入費の為に残して置かないとまた借り入れする羽目に。
そしたら意味ないかも。

>>381 申し込みから実行までは1ヶ月もあれば出来る。
その前の手続きにかかる時間は司法書士と不動産屋次第。
383名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 19:45:47
【年  齢】 31歳
【勤続年数】  2年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 社員12名
【年  収】 1100万円
【配 偶 者】 有り+子3人
【現在債務】 車800万円(残債3年)
【希望金額】 13000万円
【頭金の額】 3500万円
【特記事項】 ローンは利息関係なく長く組み
       毎月の負担のみ和らげたい。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 19:47:38
382
お返事ありがとうございます。
新築の場合は引き渡し日以降が実行日になると聞きましたもので、
リフォーム費用も纏めて借りる場合、何時になるのかなーと
思ったもので。安心しました!
385名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 22:43:33
【年   齢】 32
【勤続年数】 14年
【就業形態】  正社員 
【会社規模】  東証一部
【年   収】 600万
【 配 偶 者】  あり 子供1
【現在債務】  マイカーローン220万
【希望金額】  3000万 
【頭金の額】 諸経費+100万
【特記事項】  妻 病院勤務(公務員400万)マイカーローンと 
       頭金の少なさがネックかと・・・合算なら大丈夫で
       しょうか?

        
        
386名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 22:57:27
【年   齢】 26
【勤続年数】 4
【就業形態】 正社員
【会社規模】 東証一部
【年   収】 400万
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 0万
【希望金額】 2000万
【頭金の額】 諸費用分
【特記事項】 3月半ば実行予定、4月1日転職予定。

大丈夫でしょうか?

387名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 23:27:26
>>383
勤続年数が短いから難しい
388名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 23:28:15
378です。382さんありがとうございマス。
389382:2007/02/01(木) 23:45:31
>>385 自分のトコなら最低奥さんの年収半分合算してる。
条件次第では全額合算可能。
そーすれば返済比率は問題無いかと。

>>386 >3月半ば実行予定、4月1日転職予定。
融資承認下りてるの?
下りてるなら借り入れは出来る。
でもウチの場合転職が判明した場合はその時点で再審査。
もしも保証条件に合わない場合は追加で保証人か追加担保取る。
390382:2007/02/02(金) 00:11:41
自分のトコなら ×
自分の銀行では ○
391386:2007/02/02(金) 00:45:32
>>389

まだ承認は下りてないっす。行員との面談では十分お貸しできるとの話でしたが、
転職の話はまだしてません(汗

一応、購入物件の担保だけで十分お貸しできるとの事でしたが・・・

よろしければ、保障条件とはどのような内容か教えて頂けませんか?
勿論金融機関によって違うでしょうが、参考にさせて貰えればと思います。
また、正直に転職の話をした方が良いと思われますか?
転職後の給料は、現在と変わりません。
392382:2007/02/02(金) 00:57:51
(自分のトコは)勤続年数、年収、居住年数、負債比率、担保評価に対する借入金の掛け目、信用情報を見る。
条件で比率は変わるので一概には何とも。
でもその行員も承認下りてないのに大胆な事言うねw
ぶっちゃけ転職のことは黙ってりゃ判らない。
言わなくてもいいんじゃね。
393386:2007/02/02(金) 01:09:55
>>392

素早いレスありがとうございます!大変参考になり助かります。
調子にのってもう一つ質問なんですが、
例えば審査に出したのが転職前で、実行日が転職してから
の場合なんかはどうでしょうか?

来週中にも審査に出すつもりですが、いろいろ事情があって
実行日が4月越えてからになる可能性もありそうなので・・・

教えてチャンですんませんが、こんな微妙な質問、とても担当者には
できませんので(苦笑
394382:2007/02/02(金) 07:35:50
申し込みと実行時で状況が変わってるのは拒否られる可能性蟻。
作為的と見なされれば尚更。
395380:2007/02/02(金) 10:16:34
遅レスですいません。382さん、ありがとうござました。
396名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 10:34:50
遅すぎる
397386:2007/02/02(金) 10:54:15
382さん、重ね重ね有難うございます!
とにかく早く実行出来るよう頑張ります
398名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 12:13:59
地元の銀行でフリーローンを組みたいのですが限度200万
皿に100万。後車を買いたいのですがどうでしょうか?
月収13万、勤続6ヶ月です。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 12:50:48
【年  齢】26
【勤続年数】1年ちょっと
【就業形態】正社員
【会社規模】小
【年  収】470万円
【配 偶 者】有(派遣で勤続5年、420万)
【現在債務】130万円 (大学の学費ローン)
【希望金額】2000万円
【頭金の額】250〜300万円
【特記事項】1年くらい前、業務上で立て替えたクレジットカードの返済を
      遅延し、カードひとつ失いました。

      チャレンジャーです。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 13:29:06
>>399
チャレンジャー以前の問題。

>>399に貸すトコがあったら、その金融機関がチャレンジャー
401名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 18:59:52
>>399
返済延滞茶レンジャー
402名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 21:55:16
3000万前後の新築一戸建を希望しています。
頭金1000万で2000万ローンを組みたいのですが、
自営4年目、39才妻子あり 、債務なし、確定申告毎年400〜450です。どうでしょうか?よろしくお願いします。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 22:20:39
2年ほど前に生活が苦しい時期があり、クレジットで
キャッシング→翌月の給料で全額返済→キャッシングを数ヶ月
続けていました。これって住宅ローン組むには不利ですか?
404名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 22:59:47
>>402
>>403
おまいら>>1を読んで出直せ
405名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 23:19:53
Q 私は、住宅借入金等特別控除制度のために白山市の土地・建物の登記事項証明書や住民票の写しを(金沢広域還付申告センター
金沢パークビル3階(金沢市) 2月1日〜2月28日 9:00〜16:00 )に
提出する必要があります。どのようにすれば取得できるのか教えてください。
A 金沢駅西合同庁舎3階にある金沢地方法務局金沢西出張所(石川県金沢市西念3丁目4番1号 (金沢駅西合同庁舎3階))
http://houmukyoku.moj.go.jp/kanazawa/table/shikyokutou/all/kanazawanishi.html
で金沢市内の土地・建物および会社・法人に関する登記事項証明書または印鑑証明書(印鑑カード必要)の交付を受け取れるようになりました。
交付申請書は、金沢地方法務局金沢西出張所の窓口に備え付けています。 請求する場合の注意点は、次のとおりです。
登記事項証明書の必要な土地・建物の所在(白山市○○町)と地番または家屋番号、会社・法人の名称と本店所在地をあらかじめ調べてください。
なお、土地の地番・建物の家屋番号は、いわゆる住居表示番号と異なりますので、正しい地番・家屋番号を登記完了証などで確認してください。
サービスの具体的な内容については、金沢地方法務局金沢西出張所の職員にお尋ねください
また,住民票の写し・現在の戸籍証明書(謄抄本)など各種証明書を、金沢駅市民サービスコーナー(http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/shisyo/shisyo/ekis.html)でもとることができる相互交付サービスをおこなっています。是非ご利用ください。
 利用できる人 本人または本人と同一世帯の人 ※認印お持ちください。
広域行政窓口サービスのご案内証明書の交付窓口が7市町に 
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/syoumei/kouiki.htm
○  駅や街の中心部など便利な場所に還付申告センターを設置します。
◆  還付申告センターでは、申告書用紙・届出書等の交付、申告書作成のアドバイス及び申告書の受付を行っています。
※ 申告書用紙・届出書等は、国税庁ホームページから入手することも可能です。
◆  住所にかかわらず、どこの会場でもご利用できますので、勤務先のお近くなど便利な会場をご利用ください。
◆  還付金の受取りには、申告するご本人名義の預貯金口座への振込みのご利用をお願いします。

406名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 09:47:04
>>405
基地外マルチ乙
407名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 12:20:02
【年  齢】32
【勤続年数】9年
【就業形態】正社員
【会社規模】東証1部の子会社(出向中)
【年  収】760万円。妻のパートが90万
【配 偶 者】有り。子1
【現在債務】なし
【希望金額】3500万
【頭金の額】250万
【特記事項】貯金は500万ほどありますが、不測の事態や教育費を考えると全額を
      回すのはリスキーと考え、半分残そうと思います。
      よろしくお願いします。    
408名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 14:29:25
叩かれるのを覚悟で書きます。
【年  齢】31
【勤続年数】11年
【就業形態】正社員
【会社規模】零細企業
【年  収】420万円+妻が70万
【配 偶 者】有り。子2
【現在債務】195万
【希望金額】1800万
【頭金の額】50万
【特記事項】実家の土地を担保にいけますでしょうか?(約1500坪ほど)
409200:2007/02/03(土) 23:28:47
報告。
>>200ですが頭金70万で3000万全額降りました。
因みにサラは解約で信用情報早く消せと要請。
クレは20万程度残り有。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 00:43:42
<<409マジで!ちなみにどこから?
411名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 00:46:18
>>407


>>408
まぁ、可能じゃね?
412名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 00:53:21
【年  齢】32
【勤続年数】8年
【就業形態】正社員
【会社規模】東証1部
【年  収】750万円
【配 偶 者】なし
【現在債務】なし
【希望金額】3500万
【頭金の額】0万
【特記事項】サラ金に12月まで500万ほど。完済解約済。
      すぐにでも組めますでしょうか?    
413名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 00:57:03
【年   齢】37才
【勤続年数】5年
【就業形態】正社員
【会社規模】中小
【年   収】 420円
【 配 偶 者】 あり(無職)
【現在債務】 銀行ローン100万円、クレカ10万円
【希望金額】 1500万円
【頭金の額】 100万円
【特記事項】 ETC支払いの為のクレカとその他二社ショッピン
       グセンター提携のクレカあり
414名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 01:42:34
>>412
もう何年か頭金貯めれば?

>>413
その年収じゃ無理でつw
415名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 05:10:38
>>413
420円‥‥
416名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 07:31:57
【年   齢】 29
【勤続年数】 6年
【就業形態】  正社員 
【会社規模】  東証一部
【年   収】 450万
【 配 偶 者】  あり
【現在債務】  カードローン5万
【希望金額】  3000万 
【頭金の額】 480万+諸経費
【特記事項】  妻 年収300万 
      私(夫)自身がカードローンで1年前ぐらいに
      残高不足でコンビ二に収めにいった(3万円ぐらいだった)
      ことがありますが、これは影響されますか?
      また、諸事情により急ぎで今月2月購入・入居は可能でしょうか?
      かなり難しいと思っていますが・・・
417名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 09:18:02
>>416
当日とかすぐに支払いに行ったなら大丈夫だろう。
一部上場企業なら、提携のローンもあるだろから
そこにすればいい。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 11:04:47
SBIモーゲージ(2.821%1月より0.07%上昇)と
三井住友銀行(3.190%1月より0.04%上昇)、
楽天モーゲージ(2.871%12月より0.07%上昇)
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
ローン審査がゆるとても緩やかなGEマネーの
住宅ローンの情報もあり。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 14:32:27
>>417 有難う御座います。早速あす会社提携ローンを調べてみます。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 20:43:38
413です。年収間違えました・・。420万円です。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 20:57:13
都銀で住宅ローン担当してますが その他借り入れ完済済みなら問題ないと思われます。
申し出がなくても保証会社で借入額減額の回答が出ます。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 21:06:29
【年   齢】28
【勤続年数】6
【就業形態】正社員
【会社規模】中小
【年   収】300
【 配 偶 者】なし
【現在債務】パソコンローン15万
【希望金額】1500万
【頭金の額】0
【特記事項】パソコンローンがちょっとあるので不安です。
       結婚してなくても収入合算できるらしいですが、合算予定者は50万の債務ありなので、
       一人で通るならそうしたいと思っています。 
423名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 21:19:15
パソコンローンは出来れば完済しておいた方が良いと思います。
収入合算はされなくても問題ないと。
424412です:2007/02/04(日) 23:16:38
住宅ローンを組む前に頭金を作る為に
サラ金に過払い申請をしようと思っていますが
不利になるでしょうか?
425名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 23:17:54
おぉそうですか〜 完済できるかクレジット会社に聞いてみます。
かなり気が楽になりました、どうもありがとうございます。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 23:42:05
>>422
通る通らないの前に、返せますか?生活できますか?
427名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 00:33:25
【年   齢】38
【勤続年数】10
【就業形態】正社員
【会社規模】一部上場
【年   収】580
【 配 偶 者】なし
【現在債務】50万
【希望金額】2500万
【頭金の額】0
【特記事項】UFJカードにてショピングリボが50万あります。
 ショッピングリボも借金と同じですよね?
428名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 01:04:55
なんか独身なのに家買う香具師増えてる。
男女問わず。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 01:25:54
>>425
低年収でも1500位ならパソコン債務完済してゼロ債務で挑めば頑張れば通ると思われ
430名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 01:50:37
416なのですが、都市銀行だと審査はどれぐらいなのでしょうか?私は短い審査を望んでいます。
皆さんの中で短い審査をした方、された方がいましたらその依頼方法等ありましたら教えてください。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 10:14:26
>>430
知り合いだけど、3日ってのが居る。
それは、中古万村で、仮と本審査を同時にって、
出したようだ。

ちなみにウチは新築一戸建てだが、仮で5日、本で4日だった。
方法などは知らないが、両方とも業者が、急げ!と言っただけ。
時期的なものもあるしなぁ。
コレばっかりは、色々みたいだ。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 11:50:14
>>431
仮も本番も審査期間は中2日だった。
特に急ぐような要請はしていない。

年収の3.5倍の中古戸建を諸費用込みローンで
会社のメインバンクで俺の給与口座もある銀行でやった。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 13:33:45
おねがいします。
【年   齢】46
【勤続年数】7
【就業形態】代表者
【会社規模】極零細だけど一応株式会社
【年   収】1100万
【 配 偶 者】有り 子2
【現在債務】0万
【希望金額】4200万
【頭金の額】2900万
【特記事項】 7年前に事業に失敗し、破産免責。
どんなもんでしょうか?
434名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/05(月) 16:05:03

【年   齢】 37
【勤続年数】 17年
【就業形態】 正社員(3月退職)
【年   収】 今後は失業保険のみ
【現在債務】 カードローン150万(退職金にて返済予定)
【希望金額】 下記
【頭金の額】 下記
【特記事項】 下記

【年   齢】 31
【勤続年数】 8年
【就業形態】 正社員(看護師)
【会社規模】 医療法人
【年   収】 500万
【現在債務】 ショッピングローン20万(夫の退職金にて返済予定)
【希望金額】 1200万
【頭金の額】 350万
【特記事項】 中古物件です。昨年秋、新築物件にて断られた経緯あり。
ローンは、妻の名義で申し込みます。
退職金は4〜5月になります。
現在、社宅のため、3月中に退去しなければならないので、急いでいるのですが、
ローン返済してからでないと無理でしょうか?
よろしくお願いします。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 17:34:09
>>434
一日でも早く次の仕事を見つけるのが先じゃない?
それまではアパート暮らしで凌いだ方がいいよ。
436434:2007/02/05(月) 18:17:15
>>435
説明が足りなくて申し訳ありません。
退職は、健康上の理由ですので、今後は妻が大黒柱になり
私は主夫になります。
子供1人(3歳)
中古物件とは言っても、建物の現状はかなり良く、
支払もアパートを借りた場合の家賃と大差ないため
決めたかったのです。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 18:20:27
>>436
まぁ、がんがれ。
まず問題ないでしょう。

でも今後の養育費が人事ながら心配
438435:2007/02/05(月) 18:28:47
>>436
事情を知らずに失礼なレスをしていまい、申し訳ありませんでした。

ローンは通るでしょう。
苦しい時もあるかもしれないけど、頑張ってください。
439434:2007/02/05(月) 18:56:31
>>437,438
ありがとうございます。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 23:25:15
初です。お願いします。

新築マンションで、
2040万全額借り入れ希望です。

【年齢】38歳
【勤務年数】22年
【就業形態】会社員
【会社規模】30人弱
【年収】500万
【配偶者】有り子1
【現在債務】カーローンオリコ90万+オリコクレ18万
【頭金の額】0
【特記事項】今年一月にサラ3社400万完済解約済。
現在CIC取り寄せ中。
数日の延滞多々有り。

オリコのキャッシングが影響しますでしょうか?
4月以降に社宅撤去しなければならないので、頭金も0です。
441sage:2007/02/05(月) 23:27:10
すみません。下げ忘れました…
442名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 08:24:59
クレジットカードで滞納した記録っていつまで残ってるんです?
結局住宅ローンは組めたのですが数社は審査落ちたのでそれが原因かなと思いまして。
ちなみに3ヶ月ほど滞納して最終通告書みたいなのが届きました。
それが届いて返済してから一年経過中です。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 10:16:31
初めてです。
仮審査は通ったんですが、本審査は大丈夫でしょうか。

【年   齢】  29
【勤続年数】   1年半
【就業形態】   正社員
【会社規模】   小(法律)
【年   収】  400
【 配 偶 者】   無し
【現在債務】   銀行カード60万
【希望金額】   2700万
【頭金の額】   0
【特記事項】   婚約者あり
         共同名義予定
         年収350(相手)

大丈夫ですか?
444名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 10:31:18
>>443
よく仮が通ったな。 スゲー ・・・・・ その金融機関が
445名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 10:36:55
>>444
本審査でアウトですかね。
ちなみに、3000万で審査してOKでした。
2700万に下がってるしOKだったら嬉しいんだけど。
もう一度担当者に確認取ってみます。
446名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 10:47:30
>>445
>【特記事項】   婚約者あり
>         共同名義予定
>         年収350(相手)

これがあるからか?

だとしたら通らなくは無いけど
将来的にまず破綻する。

子供出来たらどうするの?
妊娠したら出産・育児の間はどうするの?
そして離婚したらどうするの?

将来の人生設計を考え直したほうがいいね。

住宅ローンは一馬力で無理なく組むことを前提とすべき
447名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 11:10:40
頭金もためられん奴はハッキリ言って厳しいと思う。
ましてや、それでキャッシングがあるのは論外!
まあ、そういう奴に限って住宅ローン払えなくなり
保証履行になると貸した方が悪いなんてほざくんだよな。
どこかの皿のTVコマーシャルじゃないがしっかりと
返済計画をお立てになったほうがよろしいかと。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 11:30:17
>>446
>>447
ありがたいお言葉ありがとうございます。
たしかに皆さんの仰るとおりだと思います。
私も、本当はキャッシングを返し終えてからに使用と思い、
7月位から本格的に動こうと思っていました。

しかし、いろいろな物件を見るのも好きなので、
見ていたら余りに気に入った物件を見つけてしまい、
迷っています。

ちなみに、頭金くらいはゴルフの会員権売ればありますけど。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 11:46:28
>>446
>>447
でも、みなさんの仰るとおりなのでもう一度計画を立て直してみます。
結婚費用とかも考えると確かに厳しい。

子供ができたら間違いなく破産ですね。
売ればいいとか安易に考えている自分が悪いようです。

物件的には築浅で高層階だし駅近、
仕事場まで15分って最高の環境なんですが。

はぁ、書いていたら無理して買いたくなってきた。
一週間我慢すれば、別の人が契約してしまうでしょうから、
一週間我慢します。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 14:38:33
【年   齢】32才
【勤続年数】 5年
【就業形態】 会社役員(実父が経営)
【会社規模】 中小企業(社員数100名)
【年   収】 650万
【 配 偶 者】 妻のみ
【現在債務】  40万 クレジットカード(JCB、VISAショッピング各20万)
      (過去に消費者金融6社に300万円債務→3年前セゾンでまとめて最近完済)
【希望金額】 2500万
【頭金の額】 100万
【特記事項】 かつて武、アイクに50づつ増枠あり。
      返済は一度も滞ったことはありません。

こんな私ですが、住宅ローン組めますでしょうか?
451名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 14:52:03
>>450
皿をまっさらにすれば、あとは問題ないと思われ
452名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 14:53:59
>>450
興味がある。
クレジットカードのショッピングも問題になるんですか?
ポイントためるために常にクレジットカードのオレとしては興味がある。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 22:15:45
>>442
最終通告書にワロタ
期限の利益の喪失?
454sage:2007/02/06(火) 23:07:31
てすと
455名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 23:25:15
審査は最近は一日あれば回答出るよ。
銀行は窓口だけで、審査は保証会社が結果出します。
借り入れがあると個信ですべてばれる。完済確約済なら問題ないし。
審査はおりても貸し出し後の苦しい生活は勝手にどうぞ。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 23:25:44
【年   齢】 43才
【勤続年数】 12年
【就業形態】 社員
【会社規模】 中小
【年   収】 1,000万円
【 配 偶 者】 妻・子供二人(中学生)
【現在債務】 135万(モビ)のみ。
【希望金額】 2,800万円
【頭金の額】 支払い開始後10年経過の住宅ローン残債の借り換えのため、0円
【特記事項】 7年前に皿(プロ)を利用し始め、3年ほど前にモビに借り換え。
残りの135万円返済中。(借入金が一時期180万円まで膨れあがった。)
プロは借り換え以後は利用履歴無しで昨年の夏に解約済。
こんな状況ですが審査は通ります出ようか?
よろしくお願いします。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 02:05:20
おねがいします
【年   齢】 31才
【勤続年数】 13年
【就業形態】 社員
【会社規模】 東証一部
【年   収】 600万円
【 配 偶 者】 妻・子2
【現在債務】 クレカ8万
【希望金額】 2,600万円
【頭金の額】 300円
【特記事項】 クレカ分割で残り4回支払いが残っております。
458457:2007/02/07(水) 02:07:06
【頭金の額】 300万円
でした。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 02:18:00
>>456
無理だな

>>457
いけるだろう
460457:2007/02/07(水) 02:36:04
>>459
ありがとうございます。
残債処理した方がいいのかと
461名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 04:22:22
保証会社はどこを覗いて審査するの?
462名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 06:41:55
教えてください。マイルを貯めるためにリボ一括でedyチャージ
(但し全額一括返済で金利は一切払っていない)を百万円単位でやってます。
クレカを10枚以上持ってます。その場合、以下のどこの枠が返済負担率に
勘案されるのか、知っている人教えてくださいませんか?
1.キャッシング枠
2.リボ枠又はリボ残高
3.クレジット枠(一括部分を含む)
住宅ローンの審査で買い替えローンの関係で
旧物件売却まで借入が一時的に膨らむプランを考えており、
これが通るかが重要なのです・・・
463名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 18:21:06
ちょっとした質問
年収の5倍以上っていうのは、絶対に通らないものなのですか?
たとえば年収500万で、2600万とか
5倍をほんのわずかオーバーした物件で、いいのがあったので
464名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 19:38:01
>>463
支払っていけると思えるのか?
465名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 19:39:59
年収500万の2500万と年収1000万の5000万は違うお
466456:2007/02/07(水) 22:22:19
459様及びその他関係者の皆さん、この場合はどんな対応しても審査
を通るのは困難でしょうか?(135万円の完済等)。アドバイスよろしく
お願いします。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 22:42:45
456は満額回答は無理でしょう。
あとは皿の完済確約で。
迷っていないで 銀行行って審査かけてみれば?
468456:2007/02/08(木) 00:13:36
459様,467様ありがとうございました。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/08(木) 01:30:25
430(416)です
431
432
の方、有難う御座いました。返事遅くなってすいません。
審査の早さも色々ですね。3日とかもあるとは少しびっくりです。
銀行員のやる気とかも当然あるのでしょうね。
私は物件を週末探します。当然ローンは物件決まらないと審査出来ないし。
ほんとにこればっかりは条件や運やらがあるかもしれませんね。

470名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/09(金) 00:44:43
アンカーを付けないのが
 流 行 っ て い る 、のか?
471名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/09(金) 07:06:47
>>462
1〜3全ての枠
実際に借りている額ではなくて枠です。
472328:2007/02/10(土) 01:08:02
以前質問した者ですが、融資実行前後に転職した場合、
全額の返済を迫られるケースもあるとの情報をgooの質問掲示板で見つけました。
こちらのスレで以前お聞きした際には大丈夫との事でしたが、
実際どうなんでしょうか?
473名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/10(土) 01:13:28
【年   齢】 32才
【勤続年数】 9年
【就業形態】 公務員
【年   収】 470万円
【 配 偶 者】 妻80万円
【現在債務】 3,200万円(住宅ローン35年 2年固定)+250万円(共済)
【希望金額】 3,200万円(住宅ローンの借り換え)
【頭金の額】 0円
【特記事項】 一昨年の夏頃に他の銀行が断る中、1行だけ審査が
     通って、3,400万円の物件を購入しました。固定期間
     終了を機に借り換えを考えています。スレを見る限り、
     難しいと思いますが、よろしくお願いします。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/10(土) 06:44:21
>>472
ローンの契約書の内容に特に記述がなければ
ローン実行後の転職は特に制約はない

本審査後から実行までの間に転職していて、
その事実を金融機関に知らせていなければ
全額一括返済を迫られるってのは有りうる
475名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/10(土) 08:13:49
実はちょっとややこしくて、築20年の家付きで買いたいのですが、
家のリフォーム代も同時に組みたいんです。

そうなると、先に家と土地の分を融資して、リフォーム完成後に
リフォーム分を融資するという流れになるみたいです。
この間に転職した場合、やっぱり問題になりますよね?
ばれなければ良いけど、ばれたら一括返済なんて橋、恐ろしくて渡れません・・
476名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/10(土) 08:26:22
アンカーを付けなければならない法律はないし、
そういう契約も結んでいない。
法治国家のわが国からすると、まったく問題はないw
477名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/10(土) 08:59:01
475みたいな小心者は、
ローン組まずに金貯まるまでガマンして
「一括」で買った方がいい
478名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/10(土) 12:03:58
>>473
2年ぐらいで借り替えてもメリットないと思うけどなぁ
手数料ばっかり嵩むよ
479名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/10(土) 17:13:14
443です。
結局購入することにしました。
頭金800万
諸経費200万
を入れて、
残りの1900万を5年固定その後変動にします。
よって、
【年   齢】  29
【勤続年数】   1年半
【就業形態】   正社員
【会社規模】   小(法律)
【年   収】  400
【 配 偶 者】   無し
【現在債務】   0
【希望金額】   2700万
【頭金の額】   800
【特記事項】   婚約者あり
         共同名義予定
         年収350(相手)

で審査することになります。
可能でしょうか。
480名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/10(土) 17:21:30
>>479
間違った。
【希望金額】   1900万
481名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/10(土) 19:04:13
>結局購入することにしました。
>で審査することになります。

だったら、可能かどうかなんてここで聞くより
担当者と相談した方が良さそうなモンだが。
多分大丈夫だろう。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/10(土) 23:41:39
【年   齢】  32
【勤続年数】   9年
【就業形態】   正社員
【会社規模】   大企業
【年   収】  640
【 配 偶 者】   有(妻+50万:来年度からは+150万)子2人
【現在債務】   クレ30万
【希望金額】   2600万(売買価格2300万+諸費用+リフォーム)
【頭金の額】   100万
【特記事項】   築7年 中古マンション
        都市銀行にて仮審査はOK 妻の収入は合算しない
        
        本審査に通るか不安で不安で・・・
         
         
48369:2007/02/11(日) 00:51:42
>>70
都銀通りました(カーローン返済で)。
ありがとうございました。

>>482
自分よりは遥かに良さそうですが。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 01:21:36
>>482
大丈夫でしょ
485名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 11:34:52
482です。
度々すいません。

実は最初に借り審査したところと違う銀行で
上記の条件で借り審査をしたため、心配だったのです。
まだ、本契約はしておらず、明日契約の予定ですので、
その前に大丈夫ってコメントがほしくて。

でも、今日電話がありまして、融資可能と思われますので、
契約後本審査してくださいとの電話がありました。
(休みなのにMUFGに感謝です。)
明日、値段やその他の条件を話し合って決めます。
まだ、他の人が契約していなければですが・・・。
現時点ではまだ約定されていないですが、
心配だ・・・。
486名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 13:42:39
年   齢】 37 女
【勤続年数】 4
【就業形態】 契約社員
【会社規模】 大企業
【年   収】 350万+副収入85万
【 配 偶 者】 無し(×1、子2人)
【現在債務】 無し
【希望金額】 2000万
【頭金の額】 0
【特記事項】 ↓
消費者金融から借りたことはないけど、普通のクレジットカードでのキャッシングは時々使っていて
先月全部返済がおわり、今は残高0です。
支払い遅れは全然なかったわけではないけど、すぐに振り込んだり翌月に2か月分引き去りしたり
していました。

通るでしょうか?
487名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 15:11:18
>>486
頭金0のようですが、どうやらその書き方からして、
希望金額2000万もおそらく物件価格のことで、
中古購入で必要な諸費用約7%をふくんでいないでしょう?
したがって、2140万をフルローンということになります。
副収入が離婚された前夫の養育費か何かは不明ですが、
養育費までローン返済の計算に組み込めません。
審査では、会社員は源泉徴収票や課税証明書から年収を見ます。
350万では、年収の6倍以上に達していますし、
派遣社員では属性が低いです。正社員になれるようにするか、
もう2〜3年勤めて、頭金の額を増やさないと、
返済が無理どころか、まず審査はパスできないでしょう。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 16:15:23
2ちゃんねるとは・・・ 不思議だ・・・
私は482ですが 決して、485の書き込みはしていません。
別に害のある書き込みではないし、きっと間違いか
もしくは自分と全く同じ状況の方がいらっしゃるかの
でしょうが。
 自分の書き込みの続編が出ていたので少し驚いてしまいました。

スレチ すいません。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 17:23:51
【年齢】36
【勤続年数】3年8ヶ月
【就業形態】正社員
【会社規模】JASDAQ上場
【年収】460万
【配偶者】有、パート年収80万ほど
【現在債務】無
【希望金額】2300万
【頭金の額】600万
【特記事項】諸経費含めて約2900万の新築一戸建です。
カーローンの残が約100万有りますが、先月に完済しました。
判定願います。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 21:33:34
459様、467様、先日はご回答ありがとうございました。

その後訳あって、住宅ローンの残債を1.980万円まで
減らすことができそうです。
この場合、満額回答は通るでしょうか?
モビの135万は、少しずつ返済していこうかと考えてます
ご関係者の皆様、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 21:36:16
↑490は、456からでした。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 21:44:17
皆さまに質問なのですが住宅ローンで最初五年を変動にして様子をみようと思ってますが是非、いろんなご意見お聞かせください。
493486:2007/02/11(日) 22:24:57
>>487
ありがとうございます。
諸費用込みで2000万のローンです。
年齢による規約で正社員の登用は今のところ無理ですが、年収ベースが上がる可能性はあります。
3年後くらいには400万以上になる見通しです。
でもそういうことは審査では考慮されないでしょうね。

もし住宅ローンが組めないなら、もう数年安いアパートで我慢しようと思っていますが、
40歳を過ぎると35年ローンが組めなくなると聞きましたし、金利上昇も不安です。
物件も良い物なので、できるなら買いたいのですが。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 22:43:57
>>488
482になりきった者です。
481でした。
495名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/12(月) 12:06:09
【年齢】32
【勤続年数】1年8ヶ月
【就業形態】正社員
【会社規模】東1
【年収】760万
【配偶者】無
【現在債務】20万(UFJカード)
【希望金額】3000万
【頭金の額】50万
【特記事項】諸経費含めて約3200万の新築一戸建です。
      サラ金に債務600程有りましたが昨年12末すべて返済しました。
      転職は同業種からの転職です。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/12(月) 12:43:15
>>495
その年齢で勤続2年未満って、前職は?
まさか働き始めてからってことはないよな。
在職経験が少ないのに、長期ローン返済に挑もうってのは無謀だから。
念のため。
金融機関の基本は勤続3年以上。
それと頭金が少なすぎる。
まだ未婚なんだから、
家購入を急ぐ必要はなし。
嫁さんと一緒にゆっくりと選んだ方がいい。
結婚資金も含めてじっくり貯金せよ。
497名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/12(月) 12:44:29
>転職は同業種からの転職です。

ああ、ここまで見てなかった。失礼。
だがまあ、見送った方がいいよ。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/12(月) 12:55:32
>>487
レスありがとうございます。
通らないということでしょうか?
499名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/12(月) 15:19:50
>>489
大丈夫だとおもわれ

でも今後の生活は非常に厳しくなるだろうから、まぁ、がんがれ
500名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/12(月) 15:20:52
ありがとうございます
501債務キラー:2007/02/12(月) 17:47:02
よくモビにしたからとか、借り換えして借金は1社だけとか聞きますが、
金額そのものは多少減りは早くなるにせよ、それはサラの借金と同じです。
利息は多少減っても銀行のローンとはまったくちがい高額ですよ。
ですから、ただ借り替えただけですから、サラからの連携した借金はまず
返してから住宅ローンを考えましょう。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/13(火) 00:27:26
【年   齢】 32
【勤続年数】 2ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】東1 1000人
【年   収】 700万円
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 無し
【希望金額】 3000万円
【頭金の額】 100万円
【特記事項】 クレジットカードで数日ほどの延滞が何度かありました。
やはり勤続年数がネックでしょうか?
503名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/13(火) 08:19:20
>>502
うん。そのとおり。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/13(火) 14:36:09
>>501
銀行のカードローンだったら10%切るのがあるから、
借り換えるならそれがいいのでは。
結構厳しい審査されるけど、
25%払っていたのが8%位になると減るのが驚くほど早い。
ちなみに住宅ローンで借りるときはちゃんと説明すれば
借金があってもOKでることは多々ありますよね。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/13(火) 22:20:32
信金で住宅ローンを組みますが、他のローンもまとめたらと進められて、ローンの申し込みをしようと思ってます。
が、第三者の保証人が必要との事で、弟に頼もうかと思ってるんですが、実は6年前に親の会社が倒産してしまい一緒に自己破産をしざるおえなくしましたが、それでも保証人の審査がOKでしょうか?
弟は、借金など一切関係なく親の商売の犠牲なのですが・・・
今は、好意でゼネコン会社に中途採用してもらい正社員です。
債務キラーさんや、銀行関係さんどうでしょうか??
お願いいたします。
506名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/13(火) 22:21:28
SAGEわすれました。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/14(水) 00:05:49
>>505 多分無理。
508名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/14(水) 00:18:12
何でここのスレ、住宅ローン組むってヤツは、こんなに破産経験者が多いのかね?

一時的な借金でさえ返済滞ったから、破産したんだろ?
住宅ローンって何年続くかさえ、理解できてないんでないの?
509名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/14(水) 07:56:42
>>508
スレの趣旨>>1を100万回嫁。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/14(水) 19:37:46
>>509
スレ立て人か?
無理なものは無理。
世の中、そんなに甘くない。
強硬に主張するなら、スレ自体が無意味だな
511名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/14(水) 19:40:24
ついでに、1で頭金0とかどうのとか言ってはいるが、
破産オケなどとは書いてないな。
破産したばっかりのヤツは、ローン云々だけでも
ドあつかましい
それとも1も破産者かね?
512名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/15(木) 00:10:58
>>510=>>511
マトモにローン通るんなら、2ちゃんに相談なんかしねぇだろ?
多少傷が有るからこそ、このスレの意義が有るんだろうが?
おまいらみたいに批判する奴がこのスレに存在する事自体が無意味だっつーの。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/15(木) 00:16:17
>>512が正解
514名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/15(木) 15:16:36
>>512 間違いない
515名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/15(木) 19:45:30
>2ちゃんに相談

そもそも、これが間違いなんだがな
516名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/15(木) 21:44:43
>>515
もうお前は来なくてよろしい
517名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 09:15:18
【年   齢】 27
【勤続年数】 2年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】 310
【 配 偶 者】 妻 子
【現在債務】 あり(車ローン残30万)
【希望金額】 3180
【頭金の額】 0
【特記事項】
親と同居の為父と合算(300万)です。
どうやら妻にカードローンが約30万程あるようですがバレますか?
チャレンジャーですw
518名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 11:40:21
>>517
1年間かけて車とカードローンを片付けておいで。
それから2世代でのリレーローンで銀行と相談してみたら?

519名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 11:43:55
>>517
親父いくつよ
520名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 12:55:41
>>517
奥さんが保証人や連帯債務とかにならないなら大丈夫。
年収310+300でなら借入額もキツイがなんとか。
あとは勤続年数と父親の年齢が問題。
親の退職金でまとまった額を一部返済しないと今後の返済が心配。
他に借入なんてないだろうな?
521名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 13:44:57
以前にリフォームローンで相談したものですが
住宅ローン支払いつつ、250万の借入れを希望していて
その時の返答が銀行系より信販系に頼んだら審査通ると言われました。
本当に銀行系は全部アウトで信販系は全てOKでした。
信販系は審査が甘いって事?
522名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 13:53:09
【年   齢】37
【勤続年数】8
【就業形態】司法書士事務所
【会社規模】俺と妻と補助者2人の4人
【年   収】税込3200万
【 配 偶 者】3人目
【現在債務】なし
【希望金額】1億5000万
【頭金の額】1億
【特記事項】税理士にチミは住宅ローン減税使えないって言われたがマジか?
523名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 13:58:21
>>522
マヂ
524名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 20:09:03
年収3000万超えでまだ減税受けたいってんだから、相当厚かましいヤツだなw
525名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 22:55:23
【年  齢】34
【勤続年数】5年
【就業形態】派遣
【会社規模】外資金融社員1000人超
【年  収】500
【配 偶 者】有り、子供2人
【現在債務】車150、カード30
【希望金額】2000〜2500
【頭  金】0

この属性では債務の有無に関わらずムリですかねぇ?
526名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 23:00:49
ハケンは厳しかろうね
527名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 23:01:57
>>517です。
レス有難うございます。
父は55歳で二世帯ローンで話が進んでいますが、
妻が保証人にorz
これはもう完全アウトですよね…?
528525:2007/02/17(土) 01:47:49
>526
ありがとうございます。

やはりキビシイですかorz
529名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 10:14:01
>>525
仮に債務を完済してローンに通ったとしても、収支のバランスが良くない。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 15:17:03
>>525
労金なら職業に規制なく審査するんじゃなかったかな?
ハケンはどうだろうね。銀行はキビシイとおもうけど。
労金に申し込みしてみたら?
531530:2007/02/17(土) 15:19:15
よくよく見てみたら頭金無しなのね。
労金は「頭金2割は必ず必要」だから無理でした。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 17:55:24
【年  齢】29
【勤続年数】1年8ヶ月(子供が出来たことを機に出張多かった前職から転職)
【就業形態】正社員
【会社規模】中小企業(社員数200人)
【年  収】500
【配 偶 者】有り(専業主婦)、子供1人
【現在債務】なし
【希望金額】2500〜2600
【頭  金】200

諸経費込めて2800万円程度の新築一戸建てを考えています。
勤務年数が3年になる来年6月まで待つべきでしょうか?
住宅ローン減税やら金利のこともあるし動くのは早いほうが良いのか悩んでます。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 18:31:35
>住宅ローン減税やら金利のこともあるし動くのは早いほうが良い

思いっきり業者にたきつけられてやんの
まあ、こういう奴がいるから、不動産屋は大もうけだな
534名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/19(月) 00:41:59
↑じゃあ、いつ動けっていうんだよ?
535名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/19(月) 08:47:39
>>534
欲しいと思ったときが動き時。
不動産やはあくまできっかけ作り。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/19(月) 11:42:49
実際、金利は今より下がる可能性よりは上がる可能性のほうが高いわけだし
ローン減税についてはお茶濁ししつつも確実に削減中。
そしてホワイトカラーイグゼンプションが施行され年収額が減った後では借り入れ限度も引き下げられると・・・

今ローン借りられるスペックがあるなら 建ててしまうのも一案だろうな。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/19(月) 14:13:00
【年   齢】 26
【勤続年数】 5年10ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 350万円
【 配 偶 者】 あり(専業)子1人
【現在債務】 なし
【希望金額】 1900万円
【頭金の額】 諸費用分
【特記事項】 新築戸建

おねがいします
538名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/19(月) 15:08:51
>>537
三菱東京UFJ銀行 住宅ローン借入限度額シミュレーション
http://www02.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/sim/kariire/form_01.html

これやってみ?
って、俺がやってみたけどぎりぎり可みたいだな。

月7万超の返済を続けられる自身があればいいんでないかい?
ぎりぎり返済の連中をみてきた経験上、_だとは思うけど。
539525:2007/02/19(月) 19:30:47
アドバイスくださった皆様に感謝です!
属性の改善と頭金を貯めるべく数年頑張ってから再検討します。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/19(月) 20:50:09
>>539
ガンガレ
541名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/19(月) 21:12:04
【年齢】32
【勤続年数】1年8ヶ月
【就業形態】正社員
【会社規模】東1 従業員10000人
【年収】760万
【配偶者】無
【現在債務】20万(UFJカード)
【希望金額】3000万
【頭金の額】50万
【特記事項】諸経費含めて約3200万の新築一戸建です。
      サラ金に債務600程有りましたが昨年12末すべて返済しました。
      転職は同業種からの転職です。

*ご報告
 仮審査通りました。本審査の手続きもしました。
 通常、仮審査通ったということは、個信OKらしいのですが
 少し安心してもよいのでしょうか?
542名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/19(月) 21:36:34
>>541
本審査もOKだと思うが、融資実行まではローンで買い物などしない事。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/19(月) 22:05:24
>>537
審査通る通らないの前に生活できませんお
544名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 06:44:25
>>542
ありがとうございます。
それは、カードを使ってショッピング(三万から四万)もやめたほうが
いいのでしょうか?
545名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 06:45:47
546名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 06:57:28
SBIモーゲージ(2.821%1月より0.07%上昇)と
三井住友銀行(3.190%1月より0.04%上昇)、
楽天モーゲージ(2.871%12月より0.07%上昇)
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
ローン審査がゆるとても緩やかなGEマネーの
住宅ローンの情報もあり。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 07:15:04
>>536
それは年収が減った時に破滅するがな。
>>537
年収が上がる見込みがあるか家のために他の全ての金のかかる娯楽をあきらめるかすれば可能。
>>541
普通は大丈夫。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 19:44:40
初めて書き込みます。宜しくお願いします。
【年   齢】 36
【勤続年数】14
【就業形態】正社員
【会社規模】小企業
【年   収】450
【 配 偶 者】あり
【現在債務】130(クレカのローン)
【希望金額】2000
【頭金の額】200
【特記事項】1年半前にサラ金返済有り(200万完済)

これから住宅ローンを組む事が出来ますでしょうか?
549名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 19:52:41
>>548
まず、カードローン返済しろ
それで、住宅ローンの借入額を増やせ
金利がどれくらい違うと思ってるんだ
550名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 22:02:09
仮審査が通っても本審査でアウトになるケースって、どういうの?
551名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 22:28:54
>>550
仮審査の書類に虚偽の記載が有るとか、仮審査通過後に多額のローンを組んだりとか。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 22:32:07
>>551
ありがとうございます。
ではそれがなければまあ大丈夫と思って良さそうだね。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 22:33:13
そんなことはない
銀行の審査よりむしろ保証会社の審査のほうが厳しい
554名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 22:37:56
>>553
まじですか。安心できないか。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 22:41:02
実行されるまで気を抜くな
でも、物件引き渡しを受けたらもうこっちのモンだ
556名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 22:44:41
仮審査がOKで保証会社の審査が×のケースは、>>551のようなことがない場合はどんなことが原因になるのですか?
557名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 22:52:46
物件の適法性とか担保価値など、よりシビアに見るだろう
何しろ、違法行為の助長(保証)をするわけにはいかないからな

それから債務者の支払い能力
万が一「代位弁済」するのは保証会社だからとことん追及する
558名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 08:51:58
>>557
少し脅し過ぎじゃね?
仮を通過したら本も通過するよ。
559名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 10:11:02
>>553
仮審査だって保証会社通すだろ
560名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 11:04:09
>>558
仮が通って本でアウトくらったケースは結構ある。
理由はわからん by不動産業者。
(おそらく虚偽申告ってケースあり)
561名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 11:12:06
その虚偽申告についてなんだけど、こういうケースはそれに当たりますか?


物件評価額が2200万の土地付戸建でで、販売価格が1750万。
自己資金梨だったので諸費用込みの1950万のローンを申請。
申込みには「販売価格1950万、諸費用分自己資金200万」と記載して
2150万が必要資金の物件だとしている。

これ全部不動産屋の指示です。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 11:26:51
【年   齢】 32
【勤続年数】 10年10ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 680万円
【 配 偶 者】 あり(専業)子2人
【現在債務】 なし
【希望金額】 3600万円
【頭金の額】 700万円 (諸費用別途用意有り)
【特記事項】 新築戸建

35年後には67歳で定年を2年過ぎてしまうのですが
35年ローンって組めるのでしょうか?
563名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 11:30:08
>>561
自己資金無しってのは・・

>>562
組めると思います。
ただ、それだけの年収があれば無理に35年じゃなくてもいいのでは?
564名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 11:34:57
>>563
自己資金梨は自己資金無し、という意味です。
手付けで10万円だけ払いました。
565562:2007/02/21(水) 12:20:51
>>563
ありがとうございます。
35年ローンにして月々に使えるお金を多くしようかと思っていたので。。。
とりあえず当面の20年(子供2歳)は教育費等も結構必要かなぁと思ってます。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 13:15:47
>>565
繰り上げ償還という手も無いことはないけど、
低いとはいえ金利を考えたら、(可能であれば)
短いに越した事はないです。
567名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 17:32:24
>>561
これは水増しだろ!こういうのを不正申込というんだよ。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 18:22:34
どこにも情報が無いので、すみません誰か教えてください。
本審査通過しましたが、設計段階でなかなか進まず、
金消しまで半年以上かかる見込み。
本審査→金消しの間で(本人死亡除く)ダメになる事って
あるのでしょうか?

569名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 18:22:38
>>561
銀行に提出する売買契約書がウソって事?
570名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 20:25:57
>>569
契約書はちゃんと書いてたと思う。
銀行に出すローンの本申込書に書いたことが、実際の価格と違うんです。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 20:26:25
>>569
すべてというわけではないが、不動産業者によっては、キャッシング等の
借金を住宅ローンに借り換えする悪質なケースがよくあるのだよ。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 21:17:47
>>571
本人が同意なら「悪質」にならないケースもあるんじゃないの?
住宅ローンついでに車も買い替えなんて「馬鹿」も居るし、善意の第三者を演じきるのも「営業」かも....
誰が最終負担を負うべきか? 
不動産投資の面白いところですよね??
573名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 21:54:36
>>570
銀行が売買契約書を徴求しなかったの?
574名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 22:00:38
>>573
銀行に出すとは言ってたけど、その辺がよくわからない。
不動産屋と銀行の営業員でよろしくやってるような気もします。
こちらとしてはぶっちゃけ、住宅ローンが順調に審査通って、
今後大損にならなければいいんだけど。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/22(木) 08:31:08
>>573
銀行が『徴収』すんのか?

ピーコはするだろうけど
576名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/22(木) 21:20:31
>>575
よく嫁。「徴求」って書いてあるぞ
577名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/22(木) 23:47:40
収入かなり低いのにローン通りました。
金消のときも肩身が狭かった。
あとでマンションのホームページみてみたら
完売だった物件なのに売り出し一気に増えてるのね。
俺でも通ったのに本審査で弾かれた人がいたのだろうか。
それとも入居直前でキャンセル?
なわけで俺は融資実行までは怖くて眠れません。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 00:04:19
【年   齢】 37
【勤続年数】 3年
【就業形態】 社員 役職 調査役
【会社規模】 一部上場 資本金x00億 従業員数1000人規模
【年   収】 770万
【 配 偶 者】 妻 子2人
【現在債務】 なし ただし1800万円の国民公庫の連帯保証人 現在残債務1200万強
【希望金額】 7500万
【頭金の額】 800万
【特記事項】 新築戸建 勤続期間って最低どのくらいあればいいんでしょうか・・・

579名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 00:20:17
年収750で借り入れ7500かあ
厄年の頃に三途の川のを手こぎボートで渡ってるな。
580名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 03:34:47
3500万の家を100%ローンで購入した場合、
ローン(家賃)の他に税金やらは月にいくら位必要ですか?
税金や保険でかなり必要なら購入は考えます。
581名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 08:35:24
>>580
月々のローン支払い額が手取り給料の25%を越えていなければいいんじゃね?

もち茄子加算なしで
582名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 09:51:21
【年   齢】 30
【勤続年数】 7年
【就業形態】 事務職
【会社規模】 医療法人 
【年   収】 420万
【 配 偶 者】 妻 子2人
【現在債務】 なし
【希望金額】 2800万
【頭金の額】 100万
【特記事項】銀行からOKもらいましたが固定か変動で迷ってます。。
      銀行には10年固定2.2% 不動産には変動1.625%を勧められました。
      今後皆さまどうお考えですか・・?分かったら苦労しませんが意見を
      お聞かせ願います。よろしくです。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 10:39:32
>>581
手取りで25%って厳しくない?
その数字だと俺の近所じゃ
(賃貸にあてはめると)がんばっても2Kくらいのアパートしか
借りられないよ。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 12:49:33
>>582
給料が上がって繰り上げ償還が可能ならば(目処があるならば)、
変動がいいと思う。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 13:08:55
>>583
そんなもん。

所得を上げるよう努力するか
安いところに引っ越すかしないと
破綻するでせう
586名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 23:10:08
【年   齢】 38
【勤続年数】 7年
【就業形態】 建築系職人
【会社規模】 有限 
【年   収】 540万
【 配 偶 者】 妻
【現在債務】 なし
【希望金額】 3500万
【頭金の額】 500万
【特記事項】フラット35でいけるでしょうか?
587名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 23:38:27
住宅ローンについて語ろうスレより抜粋

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/23(金) 23:06:29 ID:KTyEYJxp0
DQN判定法Ver. 0.1

(1) 頭金は価格の10%未満
(2) 借り入れ金額が年収の7倍以上
(3) 月々の支払額は把握していても総支払額は知らない
(4) ローン残高を把握していない
(5) 元金充当率ってなに?
(6) 支払いが年収の30%超
(7) 金利の計算ができない
(8) 長期にもかかわらず,変動,もしくは3年固定
(9) 繰り上げ返済は損だと考えている

該当が1項目:ガンバレ!
該当が2項目:DQNの確定
該当が3項目:夜逃げ確定

各自該当項目を報告をよろしく。
# かなりゆるい,普通は"0"かとおもうが。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/24(土) 00:58:00
【年   齢】 32
【勤続年数】 6年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 東証1部 
【年   収】 600万
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 なし
【希望金額】 2,000万
【頭金の額】 50万
【特記事項】現在社宅に住んでます。購入予定マンションは当分賃貸に
      出したい。


589名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/24(土) 01:36:40
【年   齢】34才
【勤続年数】7年
【就業形態】正社員+自営
【会社規模】3人(社長ともう一人+私)
【年   収】650/815/862/920(4年分)
【 配 偶 者】あり
【現在債務】バイクローン40万位
【希望金額】3500万
【頭金の額】700万
【特記事項】会社の仕事とは別に個人で仕事もしています。
そのため年末調整ではなくて自分で確定申告しています。
節税の為、家賃や電気代等を経費として計上しているので、
個人の仕事分(年間数十万)は赤字になっています。

どんなもんでしょうか?
590名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/24(土) 09:10:39
赤字はかなりヤバい
バイク程度をローンで買うのもヤバい
学生ぢゃないんだし...
591名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/24(土) 12:20:45
>>588
住宅ローンって基本的に融対物件に住むんじゃまいか?
賃貸に出したいって、それは事業資金になっちまうでよ
592名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/24(土) 13:46:41
住宅ローンは保証人は保証会社ですよね?団信かなんか…保証人が必要な場合はあるんですか…?
593名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/25(日) 04:20:14
>>578
35年ローンで年利2%だって月25万近く払うんだよ。3%なら月29万。
勤続年数は普通2年以上だが金額がネタ。
>>580
固定資産税は場所にもよる。メンテ費用は月1万くらいは積み立てておかないと外壁塗り替えの時に困る。
保険は建物の値段次第だし、家財を入れるかにもよる。
>>582
俺なら10年固定。ただし固定の場合は固定終了後の優遇もみておきましょう。
>>586
540×35%=189:189/12=15.75まで可能。今のフラットが低いところで2.8%で約13万の返済なので受けられます。
明日実行なら無理ですが、フラットが融資80%までから90%までに変わるのでよかったね。
金利が4%超えたら無理になるからやるなら早めに。
ただし、融資可能と無理のない返済は別だから、そこのところはよく考えたほうがいいけど。つか2500万くらいまでのしといたら?
>>588
>>590のいう通り。買ったら転勤になって賃貸になっちゃったというのならともかく、前提からして違う。
大体いずれ住むために新築買って誰かに貸して自分が住むときはいきなり中古状態でいいのか?
>>589
どういう理屈をつけても赤字は赤字。所得=給料-赤字分。
まずバイクローンを返済汁。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/25(日) 04:21:45
>>592
団信と保障会社は別。
保証人は必要なこともある。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/25(日) 14:25:58
当たり前だろ?
仮に同じ成績だったとして、
かたや借金なし、かたや借金だらけ
どっちを採用する?
借金野郎など自分の金さえ管理できないのに
ヘタしたら会社の金さえ使い込む
ソイツに公金を持たさなくても、
金に詰まったら会社の機密情報を売りとばしかねない
学生の時点であるいは20台前半の時点で借金まみれになってる奴は
ローンなど論外。氏んだ方がいい
596589:2007/02/25(日) 16:19:20
アドバイス有り難うございます。

>どういう理屈をつけても赤字は赤字。所得=給料-赤字分。
>まずバイクローンを返済汁。

補足させて貰いますと、
給料-赤字分はもちろんプラスです。
課税証明に記載されている総合所得の3年間平均は566万円です。
あくまでも営業分が赤字なだけです。
これでも駄目でしょうか?
バイクローンは金利0.9%なので返した方が良いのか住宅メーカ経由で聞いてもらっています。
返した方がよいのなら直にでも返済します。
597名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/25(日) 16:26:57
>>595
偉そうな口を叩いてる割に単純な誤爆乙

>【オートローン】モナーの車ローン相談所Part8
>
>927 2007/02/24(土) 18:30:03
>名無しさん@ご利用は計画的に
>
>マツダクレジットで総額170万円(48回)のローンを
>3.9%で組みました。
>分かる方がいれば教えていただきたいのですが、
>実は今転職活動中で、選考も二段階目まで来ています。
>選考受けてる会社にクレジットばれたら問題ありますか?
>今は何も債務は無いのですが、
>大学時代に学ロンと消費者金融で計50万借りていた時に
>就職希望先(一部上場商社)の人事の方から
>「借金しているのはまずい。」
>とぶっちゃけられたことがあります。
>
>929 2007/02/25(日) 14:02:43
>名無しさん@ご利用は計画的に
>
>当たり前だろ?
>仮に同じ成績だったとして、
>かたや借金なし、かたや借金だらけ
>どっちを採用する?
>借金野郎など自分の金さえ管理できないのに
>ヘタしたら会社の金さえ使い込む
>ソイツに公金を持たさなくても、
>金に詰まったら会社の機密情報を売りとばしかねない
>学生の時点であるいは20台前半の時点で借金まみれになってる奴は
>ローンなど論外。氏んだ方がいい
598名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/25(日) 17:38:23
【年   齢】30才
【勤続年数】2年(同業他社より転職)
【就業形態】正社員
【会社規模】中小(200人)
【年   収】500
【 配 偶 者】あり(専業主婦。子供1人)
【現在債務】無し
【希望金額】2300万
【頭金の額】200万
【特記事項】子供が小学校に入るまでは妻は専業主婦の予定です。
      勤務年数がネックになりそうな気がしますが大丈夫でしょうか?
599名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/25(日) 18:10:19
>>596
年収566万ですね。返済額が35%として年間198万まで(フラットの限度)
フラットなら3%ローンの場合は13.5万です。年間162万。
一般的に返済能力は4%程度で見ますから、15.4万の返済です。年間185万。
バイクローンはは返済するより正直に年利0.9%と告げて先に返せというなら返しますといっておけばいいでしょう。
後はその自営のとこを銀行がどう見るかですね。一行で断られたとしてもいろいろあたってみて下さい。
実際に借りた時は節税しない時の所得と借り入れ金額で暮らしぶりは変わるでしょう。
ところで3年間の平均所得が給与860万で566万が申告だと個人分は約200万の赤字で数十万じゃないんだけど。
年収はあくまで年収で給与所得は別という解釈でおK?
>>598
2年継続しているのでまあ大丈夫。同業の場合はなおさら。
キャリアアップで給与や役職が上昇している場合はもっと短くても可能です。
ただ、ある程度の節約生活は覚悟しましょう。
600589:2007/02/25(日) 21:40:27
>>599

有り難うございます。
住宅メーカには11万台がローンの限度と伝えてあります。
(ボーナス返済はなしで)

>年収はあくまで年収で給与所得は別という解釈でおK?
【年   収】650/815/862/920(4年分)
↑これはあくまでも給料の総支給額です
会社が発行した源泉徴収票に記載されている金額です。
ここから基礎控除や自営分の赤字を引いて申告した総合所得の平均が566万です。

これで回答になっていますか?

住宅メーカ経由で銀行に審査して貰ってますが、
どうも給与以外にも仕事をしているという事を銀行を伝えていなかったみたいなんです。
銀行は課税証明書を見ればそんな事は直にわかりますから、
「なんなの?」と問い合わせが来たみたいです。
そこの銀行では駄目かなぁと思っています。

アドバイス通り何社かに申し込んでみます。
601名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/26(月) 01:46:26
【年   齢】 27
【勤続年数】 1年半
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小 
【年   収】 340万
【 配 偶 者】 妻(専業) 子1人
【現在債務】 なし
【希望金額】 2200万(以内)
【頭金の額】 10万程度
【特記事項】
他に用意出来る現金は50〜60です。
出来れば新築希望ですが10年以内の中古でもいいんです。
これではローン組めませんか?
602名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/26(月) 02:08:09
>>601
無理ですね
603名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/26(月) 02:47:51
>>601
妻子食わせる金すら怪しい年収だね。
その年収だと当分無理だな。
子供が大きくなって、奥さんパートに出てやっと準備スタート
ってレベルだよ。
家欲しい気持ちは分かるけど、
今ある奥さんと子供がいる生活を大切にしてください。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/26(月) 16:22:39
【年   齢】33才
【勤続年数】9年
【就業形態】正社員
【会社規模】中小企業
【年   収】900万
【 配 偶 者】独身
【現在債務】カーローン400万
【希望金額】諸費用や引越費用も入れて4000万程度
【頭金の額】無し
【特記事項】2〜300万位なら用意出来ますが、どうでしょうか?
       出来れば車のローンも組み込みたいのですが
605名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/26(月) 20:26:54
>>604
フカしは違法だぞ
まあそれは置いといて、カーローン400万は大きすぎ。
いくら900万年収があっても4000万は普通の銀行は断る。

もう1年貯めてカーローンをクリアにすべき。
独身で900万年収があれば可能だろ。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/26(月) 22:26:06
>>602-603
ありがとうございます。
2100万の物件で何とかなりそうなんですけど、
先が厳しいんですかね。
月六万ちょいの返済らしいんで家賃と変わらないから楽だと思ったんですが。
18坪はかなり狭いし先は暗いでしょうか?

607名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 01:31:10
【年齢】28
【勤続】4年
【就業形態】会社員
【会社規模】中小
【年収】450
【配偶者】パート150万
【債務】銀行カードローン30クレ50
【借入額】1300
【頭金】なし
昔から見栄っ張りで3年くらい前にゴールドカードを作ってしまい、高級ブランド品や飲み代、ギャンブルなどでキャッシング。
支払いの遅れは無し。
最近、銀行からカードローンを限度額200にしろとよくDMがくる。
完璧金ないと思われてる。
中古住宅で検討。
どうしたら通りますか。
無理ですかね。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 07:03:29
>>606
2100万で6万ちょいの支払ということは短期固定若しくは変動の金利ですね。
自身の返済能力を考える時は長期固定ならその時、短期なら4%で返せるかを一つの目安にしましょう。
そうすると、35年ローンでも3%(今の35年の最安+0.2%)なら8.1万、4%なら9.3万の返済です。
金利が上がった時に返せますか?戸建の場合メンテ費用としても月一万程度は見ておいたほうがいいですよ。
18坪程度の大きさならもう少し少なくてもすむでしょうが、余裕を見ておいて。
というわけで確実に年収が上がる見込みがなければ、お勧めできません。
なお、物件が中古の場合は諸費用で取得価格の10%程度を見ておいたほうがいいでしょうから、資金不足でもあります。
>>604
勝手に想像するね。
年収900万で400万の車のローンで貯蓄が200万程度。
そういう人が生活レベルを落とせるかということが疑問です。
今の家賃が月20万というんなら全く問題ないですが。
で、900万の所得で4400万のローンを組めるかという話ですが、それは可能です。
法令違反含めた話は答えられないが、わかっていて貸すと言う事もありえなくはないというくらいにしておこう。
>>607
限度をあげてもいいということはそれだけ返済に信頼がおけるということでもあります。
ただ、カードでいっぱい借りるということは利息もいっぱい取られるということです。
自分はカードで買っても翌月一括以外しないのですが、リボ払いの勧誘は山ほど来るw
450万の年収で1300のローンは通ると思います。
キャッシングの限度額は審査時は支払能力の債務としてカウントされますからあまり限度額を上げてたくさん契約すると借りる時にカードの解約を求められます。
奥さんのパート分は子供が出来たらアボーンですから考えないほうがいいでしょう。
あくまで余裕としてみてたまったら繰上げくらいに考えて下さい。
中古住宅は取得費用が新築よりかさみますから頭金なしではそれが無理。
ギャンブルやめて頭金作って下さい。できればカードも払い終わったら一旦解約したほうがいいでしょう。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 11:02:47
>>607です
>>608様ありがとうございます。

銀行の方ですか。
給料の振込口座の銀行の支店に頼んだ方が審査通りやすくなるんですかね。
あと、勤めている会社の系列のクレジットカード会社からも(そこではキャッシングしてない)200万円まで限度額上げませんか。キャッシング枠も200です。
ってきてるんですが、金利がすごく安くて、銀行30と他クレジット50をそっちから借りて一括で返済して、80万円の借金を抱えたまま、審査したらやっぱり無理ですか。
馬鹿ですいません。


610名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 12:37:15
>>609
審査してみれば。
年収450万ってことは月々25万くらいでしょ。
カードの支払が最低2万って考えれば、
1300位は簡単に借りられると思う。
けど、物件について全く何も書いてないから何とも言えない。

物件の情報も書いてくれ。
場所、値段、築年数等
611名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 14:23:54
>>609
>>80万円の借金を抱えたまま、審査したらやっぱり無理ですか。
610も書いてるけど、それが原因で100%落ちる事にはならない。

ただ、608もちょっと触れてるけど、従前の生活続けてたら破綻することは必至。
”過去と決別するんだ”という強い意志を持ち、全てリセットするが吉。
そうしないとダラダラ行っちゃって、気が付いたときには手遅れになるよ。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 14:51:43
【年  齢】 31
【勤続年数】 2.5年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 2部上場
【年  収】 700万円
【 配 偶 者】 有(専業主婦)
【現在債務】 無し
【希望金額】 2000万円
【頭金の額】 1500万円
【特記事項】 会社が毎年赤字です。どうですかね?
   
       
613名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 14:53:37
>>610
月々の収入は平均すると総支給35くらいです。
ボーナスがほとんど無いので・・・
クレジット50のリボが月々3
銀行30のリボが1・3くらいです。
私の済んでいる地域は関東の少し上の方ですがド田舎です。
物件は郊外の10年落ちの一戸建て1300万円を検討(3LDK)、後は市内の新築マンション1600万円(2LDK)も検討しようかと思っています。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 16:27:08
10年オチの一戸建ては何とも言えないけど、
新築マンションの方は可能でしょう。
でも1600万を頭金0で買うとなると、
リボ等含めて月々の支払が10万弱くらいになるのでは?
生活レベルは落とさざるを得ないと思いますよ。

1300万の戸建ては
仲介手数料等合わせて+150万現金で必要です。
そのお金をクレジットローンなんて
やっちゃうと審査で落とされる可能性があるので、
150万現金で持っているならば可能かも知れません。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 17:57:29
>>614
ありがとうございます。
何とかクレジット分くらいは消して、審査に行ってきたいと思います。
ありがとうございました。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 21:52:21
>>612
617名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 06:50:01
>>612
会社の業績はリーマンの場合はあまり関係がない。
ただし倒産したら転職先が見つからないと結局借金が返せなくなってアボーンです。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 08:14:25
旦那だけでローンを組む場合でも、奥さんのカード等も審査されるんですか?
619名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 08:43:06
>>618
基本的に無い。
ただ、ダンナの給料だけで組めるのか?
620名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 10:37:36
>>618
心配無用。旦那の審査のみ。

家族まで審査されたら、
漏れんとこは、両親妹が超ブラックだから
漏れまでローン組めなくらる。

もちろん漏れは問題なく住宅ローンやっている
621名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 14:56:20
【年   齢】34
【勤続年数】9年
【就業形態】正社員
【会社規模】株式会社:小 (約40人)
【年   収】700万
【 配 偶 者】現在なし・4月入籍予定
【現在債務】50万(親の車ローン肩代わり)
【希望金額】3000万
【頭金の額】280万
【特記事項】・アイフル・アコム借入れ実績有り
         (融資枠合計200万くらい、2005年完済済み、未解約)
        ・クレジット会社系カードローン借り入れ
         実績有り(融資枠300万、2006年完済済み、未解約)
        ・上記それぞれ返済日を一日〜数日程度
         遅れて返済した経験あり
        ・その他、人に頼まれて契約したクレジットカード
         が数枚あり(未使用)
        ・親がブラック(なので車ローンを肩代わり)

上記のような人間ですがMUFJの仮審査落ちました。
個信開示はこれからしますが、なにが引っかかってそうでしょうか?
やはり延滞?
622名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 15:36:34
>>621
ひとまずサラ金のカードは解約して、解約証明をもらうべき。
クレカも持ちすぎ。できる限り解約。
車のローンを頭金で返して、事情を説明して審査すれば?

落ちた理由は延滞じゃなくてカードを持ちすぎだからじゃないの。
623名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 19:19:03
>>622
ありがとうございます。
上に書いた「クレジット会社系カードローン」は
セゾンのキャッシュリザーブ(セゾンファンデックス)だったんですが、
この板で見てみると消費者金融ということになるんですね。
消費者金融のカード何枚も持ってりゃ通るもんも通りませんね。

個信開示の結果にもよりますが、傷がなければ全部解約して
再度挑戦してみたいと思います。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 21:20:51
MUFJって、厳しい?
4件申し込んで、3件合格。
落ちた1件が、MUFJだった。
給振り銀行だぜw
条件よさげじゃなかったから、まぁイイが、何かムカついた。
625名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 22:27:19
自分の属性が悪いくせに逆恨みするなよ
626618:2007/03/01(木) 00:18:34
>>619-620 ありがとうございます。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 00:39:13
【年   齢】 29
【勤続年数】 8年
【就業形態】 会社役員(代表)
【会社規模】 特例有限会社(社員2名)
【年   収】 1000万
【 配 偶 者】 妻 子2人
【現在債務】 なし
【希望金額】 4000万
【頭金の額】 500万
【特記事項】 前期は微妙に黒字でしたが、今期は赤字になる予定です。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 07:23:27
役員報酬減らしてでも一応黒字にしたら年収いくらよ。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 10:09:22
>>627
住宅ローンはやんわりと断れるだろうね。
会社との連帯保証で根抵当勧められるよ。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 10:12:35
【年齢】33
【勤続年数】10年
【就業形態】正社員
【会社規模】中小
【年収】 265万
【配偶者】母親
【現在債務】なし
【希望金額】2000万
【頭金の額】 なし
【特記事項】
以前、サラ五社から300万借りてましたが、すべて完済済、解約してます。事故歴はなし。地方住み。

どうでしょうか?
631名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 12:06:31
>【配偶者】母親

ちょwww
632名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 12:09:31
630ですが
【扶養】の間違いです。配偶者はなし。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 12:17:56
>>630
ダメだね。こんな年収じゃ住宅購入後の破綻は目に見えている。
頭金もためられん奴は買う資格なし!
634名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 12:36:57
630ですが、頭金は300万くらいは貯めなきゃダメでしょうか?住宅を買うときは生命保険も入るみたいなのですが、母親も入ってもローン通りませんかね?
635名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 12:47:32
>>634
その年収なら家買うより公営住宅の方が良いのでは?

あと、扶養家族の有無は関係ないです。
単純に年収と頭金が少ないだけです。

何らかの事情で急ぐのではなければ、
年収と頭金を増やしてから購入を考えても良いと思います。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 13:39:29
>>634
どこでもいいから
「家を買おう」みたいなサイトで
お勉強してからおいで
637名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 13:56:18
>>635
公営住宅も年収上限を越えてるかも。
ウチの市だと月20.5万*12=246万円が上限。
638名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 14:02:53
SBIモーゲージ(2.791%2月より0.03%低下)と
三井住友銀行(3.060%2月より0.03%低下)、
楽天モーゲージ(2.841%2月より0.03%低下)
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
ローン審査がゆるとても緩やかなGEマネーの
住宅ローンの情報もあり。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 14:16:37
634ですが、みなさん意見ありがとうございます。まだまだ収入が足りないということですね。てか今以上に給料上がるかわからないし、スキルアップも見込めないからキツイ。一生、貸し住宅住まいなのだろうか…
640名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 14:18:33
>>637
それ、「年収」でなくって「所得」ではありませんか?
641名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 21:37:50
33才で10年勤めて300万もいかないの?
なんの仕事か知らないけど給料安すぎない?
642名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 03:11:59
こんな時間に失礼します。
考え過ぎて眠れなくなってしまいました。

【年  齢】 38
【勤続年数】 8年
【就業形態】 正社員(手当て保障などなし)
【会社規模】 ごく小規模な有限会社
【年  収】 300万
【配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし
【希望金額】 1500
【頭金の額】 0
【特記事項】 女性 独身です
1500万円の中古戸建ての購入を検討しております。
頭金に500万ほど貯金していますが、知人に相談したところ
現金は手元に残したほうがいい!と強く勧められ、不動産屋さんを通じて
全額ローンで申し込むこととなりました(35年固定)。
ですが色々調べてみたところ、もともと私の年収や条件ではローンに通ること
自体が難しいとわかりました。
不動産屋さんは、ダメなら次の銀行に・・とどんどん審査をしてみる
つもりのようですが、ローンが通る可能性はあるのでしょうか?
近くに緑も多く、体の弱った母のためにも喉から手が出るほど欲しい物件です。
ですが可能性が全く無いなら、この物件は諦めて今は動かずまたの機会を
待つべきか・・とも思います。
頭金を入れれば少しは可能性が出てくるのでしょうか?

思い悩んでおります。
アドバイスいただければ幸いです。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 04:00:23
300万を諸費用引っ越しその他のために置いといて
200万ほど頭金に入れてみてはどうか
月6万で返済負担率24%
35年で1300万ほど借りれるだろう
644名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 07:59:11
>>642
マジレスするなら将来設計をちゃんと再確認するべきでは?
文面からは身体の弱った母上さまの世話をするために戸建を考えてるように
みえるけれど正直その収入でやっていけるか疑問。
まじめに計算されたことはありますか?

あと、ご結婚を考えておられるか否かはわかりませんが、
考えておられるならば中古ローンつき+弱った母つきになると
男としては結婚相手として正直きついと思う。
恋愛結婚でもきついとおもうのにお見合いとかだったら会う前に
キャンセルしたくなりそう。

>>643が計算してくれてるけど年収300万としたら月収25万。
手取りで18万くらいじゃない?
そこから6万のローンをさしひくと12万。
光熱費で2万と仮定して残り10万。
食費3万におさえて残り7万。
家の維持積立・固定資産税に最低3万として4万。
通信費に1万とみて3万。

これに交通費や医療費が関係してくる。
将来の計画も何もあったもんじゃないと思うが・・・。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 12:42:24
>>642
一応全額ローンで申し込んでみて、不動産会社の人からいくらか自己資金は持っていることを
伝えてもらえばいいと思う。全額ローンが無理ならいくら頭金を入れれば良いか(いくらなら
借り入れできるか)を交渉してもらう。
営業マン同士が仲良かったらそれぐらいの交渉はしてくれる。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 12:57:03
643様 644様
お答えいただきありがとうございます。

644様の現実的なお答えは、つい組めるか組めるかということばかりに
考えが行ってしまう頭に良い水をかけていただきました。
生活に関しては微々たるものですが副収入があるのと、同居している姉と
今後も一緒にやっていく方向で考えています。
姉の収入も私と同じくらいです。二人とも結婚はしないつもりです。
ただ姉はフリーランスなのでローンを組むなら私・・・となりました。

どちらにせよ、二人合わせてやっと人並みの収入ですので厳しいことには
変わりありませんね。
もっとよく考えて見ます。

本当に本当にありがとうございました。
647642:2007/03/02(金) 12:58:51
すみません、先ほどのレスは642です。
名前の欄入れ忘れてしまいました。

642様
そういう方法もあるのですね。
もう少し根本的なところからも不動産屋さんと話し合ってみます。

本当に参考になります。ありがとうございます。
648642:2007/03/02(金) 13:00:32
ああ、何度もごめんなさい。
642様じゃ自分宛・・・
645様へです
649名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 19:46:21
>>642
購入できると良いですね。
銀行が使えない者としてはココ見ても仕方ないんだがorz
650名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 20:29:52
>>642
無理して購入しない方が良いと思う。
ローンが通る通らないの話以前に他の方が書いているように、
どう考えても先が厳しい。
馬鹿にするわけじゃないが。
家の取得より先に、収入を増やすか、他の属性を上げることを考えるべき。
他人事ながら心配になるような条件だ。
651642:2007/03/03(土) 21:40:00
>>649
ありがとうございます。
649さんもご事情がおありのようですね。
お互いにより良い方向へ行けるよう頑張りましょう。

>>650
好きだけで仕事をしていてはいけない年齢なのだなぁと痛感しています。
収入を増やす、職種を変える・・なかなか難しいことですが努力してゆきます。
私のように見ず知らずの者に親身に答えてくださり、ありがとうございます。

とりあえずは少し頭金を入れるつもりでローンの準備も進めつつ、
購入するかしないか・・今後のことも含めて家族とももう一度よく話し合って
から決めたいと思います。
652名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 18:57:27
【年   齢】27
【勤続年数】 3年
【就業形態】 会社役員
【会社規模】 中小
【年   収】 680
【 配 偶 者】 バツイチ子持ち
【現在債務】 なし
【希望金額】 3800万
【頭金の額】 400万
【特記事項】 女です

よろしくお願いします
653名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 19:03:35
>>652
通るとか通らないという話じゃなく・・・・・

なんかムカツクw
654名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 19:30:59
?
655名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 19:39:14
>>652
3800万だと年間支払額175万くらいですね。
十分に可能ですな。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 23:33:32
【年   齢】夫37歳 妻38歳
【勤続年数】 どちらも10年くらい
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 500+280
【現在債務】 なし
【希望金額】 3500万
【頭金の額】 300万
【特記事項】 小梨
私だけではきついので妻も合算すれば20年くらいの
ローンは組めるでしょうか?
657名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 02:47:05
>>652
会社役員は使えるローンの種類が限られるらしい
優遇の大きいやつは断られるかも
658名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 02:47:58
>>656
そこに書いてあることだけで言えば
まったく問題ない
659名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 09:05:23
>>656
おそらく2人の連帯債務で組むことになると思います。
660名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 10:23:17
住宅ローンの審査って何日くらいかかりますか?
金曜の夜に不動産屋で申込んで、返答は郵送でと言われました。
申込先はメガバンク0001です。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 10:39:02
>>660
金額によると思います。
3000万とか4000万ぐらいなら3営業日ぐらいだけど、
私の場合1億ぐらいだと役員決済になるので1週間ぐらい
かかると言われ、実際それぐらいでした。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 12:36:21
【年   齢】夫32歳 妻32歳
【勤続年数】 どちらも4年くらい(どちらも同職種でトータル10位)
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 530+630
【現在債務】 ショッピングローン合わせて120万位
【希望金額】 2200万
【頭金の額】 300万
【特記事項】 妻が独身時代のエステの支払いが残っています。
      あと、金融から200万程借り入れあり(全額返済・解約済)
      子供はつくる予定なし今後も共働きです。

  りそな銀行の仮審査3日経ってますが連絡なし。問い合わせに
  「水曜日くらい」と返事あり。ローンがあるのと、妻の借り入れ暦が
  あるのが心配です。ちなみに共同名義で1100万づつの申請をしました。
  よろしくお願いします。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 12:43:56
連帯債務の場合は審査も時間かかるよ
しばし待て
664名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 13:32:54
>>662
660さんですか?
気長に待ちましょう。

多分大丈夫だと思います。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 14:41:28
660です
662さんでは無いですが、遅ればせながらスペックを…

【年齢】27才
【勤務年数】5年正社員
【会社規模】東証大証1部従1000人
【年収】480万円
【現在債務】0
【希望金額】3500万円
【頭金】800万円
【特記事項】妻28才派遣で現在の会社は11ヶ月勤務
年収250万円(申込み外) 子無

不動産屋の提携ローンで融資希望金額の面ではクリアしてました。

懸念として銀行系キャッシングで150万を借りたことがあります。(1週間で完済しました)
666名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 16:06:44
>>665
完済していて解約していれば問題ないよ。
多少残ってても貸してくれるし。
それにしても厳しい生活になりそうだね。

>>662
頭金をローン返済にあてれば?
住宅ローンの金利の方が安いし。
それとも頭金は諸経費ですか?
667名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 18:55:40
宜しくお願いします。
  【年令】38才
      【勤続年数】6年(社名変更の為、本来は15年)
  【就業形態】正社員
   【会社規模】社員数1千人(外資系日本法人)
   【年収】780万
     【配偶者】妻、子供2人
 【現在債務】200万(住宅ローン契約前に完済予定)
  【希望金額】2400万
   【頭金】100万
     【特記事項】今度(本日)、会社のメインバンク、SMBCの
提携企業向け住宅ローンの仮審査を申し込みます。以前
に消費者金融に借り入れ(3年前に完済済)があり、
多少の遅延がありました(異動情報なし)。 また、
今回の申し込み時に手持ちのクレカ(登録住所が前の前
の住所)の申告をしていません。 以上の事があり、
とても心配です。 皆様、良きアドバイスをお願いします。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 19:01:11
宜しくお願いします。
  【年令】38才
      【勤続年数】6年(社名変更の為、本来は15年)
  【就業形態】正社員
   【会社規模】社員数1千人(外資系日本法人)
   【年収】780万
     【配偶者】妻、子供2人
 【現在債務】200万(住宅ローン契約前に完済予定)
  【希望金額】2400万
   【頭金】100万
     【特記事項】今度(本日)、会社のメインバンク
、SMBCの提携企業向け住宅ローンの仮審査を申し込みます。
以前に消費者金融に借り入れ(3年前に完済済)があり、
多少の遅延がありました(異動情報なし)。
 また、今回の申し込み時に手持ちのクレカ(登録住所が前の前の住所)
の申告をしていません。 以上の事があり、とても心配です。
 皆様、良きアドバイスをお願いします。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 21:50:04
見づらいから否決
670名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 21:54:03
50uないと住宅ローンは使えないと不動産屋にいわれましたが
671名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 22:03:49
それは、フラット35の話で、
しかも延べ床面積ではないか?
たいていのファミリー向けマンション、戸建てならクリア
2DKクラスのシングル向き物件だと、50平米下回るのも
あるけど。銀行ローンは大丈夫では?
672名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 18:06:52
先日、書き込みしたのですが、見づらいとのご指摘を
受けましたので、再度ご相談させて頂きます。
皆様、良きアドバイスをお願い致します。

【年  齢】38才
【勤続年数】6年(社名変更の為、本来は15年)
【就業形態】正社員
【会社規模】社員数1千人(外資系企業日本法人/創業6年)
【年  収】780万
【配偶者】妻、子供2人        
【現在債務】銀行ローン60万、銀行カードローン35万、
      セゾンローン130万(住宅ローン契約前に完済します。)
【希望金額】2400万
【頭  金】100万(400万ありますが、上記ローンの一括返済に使用します。)
【特記事項】先日、会社のメインバンクであるSMBCの提携企業向け住宅ローン
      の仮審査を申し込みました。(ハウスメーカー経由)
      以前に消費者金融に借り入れが約300万程があり(3年前に完済)、
      数回の遅延がありました(CIC開示、異動情報なし)。
      また、今回の申し込み時に手持ちのクレカの申告をしませんでした。
     (30万キャッシング/登録住所が前の前の住所。)
      以上の事があり、とても心配です。        
      皆様、どうか良きアドバイスをお願い致します。
      *申し込み書の郵送が1日前ですので、今からでも申告した方
      が良いのでしょうか?
673名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 18:21:15
>>672
参考にならないかもしれないが、
あなたとほとんど同じような属性で(借金額だけあなたの金額の半分くらい、
150万。勤め先は1部上場企業)
4000万の家買うのに150万を借金返済に、1800万頭金入れて、
残りのローン2000万、
三井住友は通らなかった。3年位前。
で、りそなに申し込んだら通った。もちろんりそなの方が少し金利が高い。

でも自分は会社の提携の銀行でもないし、参考にならないだろうけど、
年齢同じで勤続年数も収入も近いし、ローン申し込み前の気持ちが分かるので、
つい書き込んでしまいました。
通ると良いですね。
あと伝えられる情報は全て伝えた方が良いと思いますよ。
良いアドバイスはこのスレのプロが教えてくれると思います。
674名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 00:21:34
お願いします。
【年  齢】 41
【勤続年数】 19年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 非上場 従業員3000人 
【年  収】 960
【配 偶 者】 有り
【現在債務】 無し
【希望金額】 3200万円
【頭金の額】 2800万円 諸費用は別途現金有り
【特記事項】 新築一戸建 6000万です。20年で返済したい。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 07:00:27
>>674
十分可能です。
余裕がある暮らしかそうでないかは子供の数等によります。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 07:21:46
>>674
その情報だけなら全くおk
677名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 14:42:22
>>673
書き込み、ありがとうご
ざいました。りそなの件
参考にさせて頂きます。
クレカの件は、担当者の
方に審査提出の前に連絡
しました。 質問ですが
三井住友の後にりそなに
申し込んだ時は、どれく
らい期間は空けたのでし
ょうか?
678名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 14:52:42
サラ利用者は銀行融資に関して厳しいって事を頭に入れておいて下さい。
それが不動産融資でもです。
仮に金利が高い所で融資を受けても
支払い総額が計算できないのでは破綻も目に見えています。

住 宅 は 時 期 見 て 預 金 見 て が格言
679名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 20:19:51
672です。仮審査ダメで
した。自己責任ですが
かなり、ショックです。
やはり、過去に延滞があ
ると100%審査は通らな
いのでしょうか?
680名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 20:34:48
あんたが銀行なら借金滞納する人間に金は貸したくないでしょ
銀行は商売だから返ってこない金は貸さない
681名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 20:48:30
>>679
現在、キャッシングしているのに住宅購入は難しい。
完済してから申し込むべきだった。
延滞もかなりのマイナス要素です。
短期のキャッシングを延滞しているのに長期の住宅ローンはもっと延滞すると思うでしょ
私でも稟議は降ろさない。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 20:50:56
>>679
条件の良い銀行は当然審査は厳しい。
どうしても借りたい、というなら、
審査の甘い銀行(当然条件は悪くなる)に行くしかない。
銀行でダメなら、信金、信組・・・になる。
悪い条件がイヤなら今回は見送って、頭金を増やして属性を良くするしかない。
どっちにせよ、属性が悪すぎたらどこも断られるが。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 21:12:29
>>682
クレカのキャッシングを
30の分のみですが完済し
て、頭金を50程ですが、
増額し、再チャレンジし
たいと思います。
質問ですが、審査の比較
的ゆるい金融機関はどこ
になるのでしょうか?
ちなみに、現在ローンを
組んでいる地銀から増額
の話があり、その審査は
通りました。
ご解答宜しくお願いします
684名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 22:11:31
>>679
漏れも参考までに。
5年前に自己破産&免責してるが、住宅ローン
1月に通ったよ。(通過金額3600マソ)
銀行1件、信金2件、JAはチャレンジしていない。
銀行が条件は大していいとも思えなかった。
仮→本審査時、>679と違うのは、クレカ持ってなかったから、
借金も無ければ、延滞もない。
今は、延滞が一番厳しいと聞いたことがある。

暫らく時間おいて、またガンガレ!
685名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 22:28:44
信金の全部借り入れを住宅ローンにまとめるっていう商品があり、申込みしました。
でも、すごく保証人があーだこーだとか厳しいです。
信金と労金とどっちが審査緩いのでしょう??
686sage:2007/03/07(水) 22:29:43
さげます
687名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 22:34:19
>>679
物件の価値は?
借り入れの担保に見合う物件だったのかな?
借主のローン歴もそうだけど、いざとなったら担保で回収できるような物件だったら
多少キャッシングがあっても通るよ(自分がそうだった)。
688名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 22:47:59
担保なんですから延滞があっても担保率がよければかなり甘くなるのはどこも一緒
信金でも審査厳しい所はある。
大手でもおお甘な所もある。

5年前免責で通ったってのは凄いな
驚いた
689名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 22:56:01
まあ、貸し出しを増やしたいときは、審査は甘くなるし、
貸し出しを圧縮したいときは、厳しくなる。
それは何処も同じ。
ただ金融機関内部の、そういう台所の事情は、外には伝わりにくい。
一般的には、メガバンクはシビアで、
地銀、信金はそういう客層と競合しない層を受け持っていると考えていい。
ちょうど、銀行、信販、消費者金融というピラミッドと同様。
690名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 22:59:13
本審査の服装ってやっぱりスーツでしょうか?
691684:2007/03/07(水) 23:04:26
>>688

本人が、一番ビックリしたョ。
このスレで東証一部上場、勤続10年、不合格!
っての見てると、審査って、気分でするのかいな?
なんて思った事がある。
でも、とにかくデカイ借金背負う事は確実。
頑張って返していくよ。
692名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 23:41:39
>>690
私服でいいよん。
普通な服装で。
変にブランドものを一杯身につけてると
浪費癖があると思われるので注意しる。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 23:53:24
>>692
そうなんですか、ありがとうございます
694名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 23:54:30
ツギハギだらけってどうよ?
695名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 00:33:44
>>692
金借りに行くのに普段着ってどうよ?
漏れ、休みとって申し込み行ったけどさすがにスーツ着ていったよ
同伴の住宅メーカーの出納係のねーちゃん(24くらい?)は私服だった
制服着て来ると思ってたからある意味残念だったww

でもちょっと年増(30後半?)の窓口のねーさんが妙な色気でそっちが萌えだったw
696名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 01:42:31
【年  齢】 40
【勤続年数】 18年
【会社規模】 地方公務員  
【年  収】 700
【配 偶 者】 有り 子あり
【現在債務】 150
【希望金額】 2600万円
【頭金の額】 なし
【特記事項】 現在、足を骨折中

どうでしょうか?
697名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 07:06:50
情報少ないからなんとも言えないが
頭金が少ないのが気になるせめて300くらいで・・・

あ、当然、債務は消してください。
債務はクレ、サラではないでしょうね?
そうなら俺は出さない。(頭金が1/3超えりゃ別だけど)

698名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 08:52:59
>>696
足骨折って労働中の事故?
後遺症が残ったりするのならば、団信に入れない場合もありますよ。
まぁ、ちょっと足が不自由ぐらいなら大丈夫らしいですが。

それと、頭金0で2600万希望ってことは中古ですか?
諸経費用の貯金はありますか?
物件についても書かないと分かりません。
新築2600万だったら貸してくれるところもあるでしょうけど。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 09:10:08
>>696
以前小指を骨折し住宅ローンの審査を通りませんでした。
あなたがお金を貸す場合、すぐに骨折するような人間にはお金を貸したくないでしょう。
もちろん団信もダメでしょうし、まずは骨折を治し5年くらい期間をあけて審査をお受けすることをおすすめします。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 09:24:52
住宅ローンが通った直後に転職した奴がいて2年後に大手で借り換えを申請したら
却下された奴がいたな。
しかし、別の大手ではキャリアアップしているので決済したそうだ。
実質的にみる銀行も多くなったなぁ
701名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 15:49:15
フラット35の審査は窓口の銀行がするのか それとも公庫がするのでしょうか?
702名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 15:53:11
どっちも
703名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 19:23:43
【年   齢】39才
【勤続年数】15年
【就業形態】正社員
【会社規模】1000人強
【年   収】720
【 配 偶 者】有り
【現在債務】無し
【希望金額】2500
【頭金の額】150
【特記事項】
銀行ローン、クレジットローン、計
250ありましたが、今月
全て完済しました。
2年前に皿に300程、借入
がありました(2年前に
完済)CIC情報開示をし
たところ、三洋信販に遅
延がいくつか残っていま
した。         良きアドバイスお願いします
704名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 19:26:20
延滞があったらCRINにも載ってるだろうし
無理じゃね?
705名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 19:46:03
>>703=668
>良きアドバイスお願いします

もうすでに、いくつももらっていると思いますが。
前に回答してくれた人に失礼ですよ。
それとも釣りですか?
706名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 19:59:19
GEマネーの審査がかなり
ゆるいのは本当ですか?
どなたかご享受願います。
707名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 20:12:44
言ってる端からこれか・・・・

携帯厨乙
708名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 20:36:23
>>703.668
一応、答えるけどサラ系で延滞経験者は担保率にもよるがあなたの場合はまず、実行できないと思う。
SMBC提携だろ?無理っぽいよ。結構、きついから、あそこも
それにサラで250でその後、300もつまんでるのは俺なら年収から判断して浪費癖と解釈するな
2500なら中古住宅かな、頭金500以上で審査出した方がいい。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 21:19:28
>>708、皆様
初めての事、家族の期待
等があり、頭がパニクッ
てしまい、ご迷惑をおか
け申し訳ありません。
購入物件は、ハウスメー
カーの元モデルハウスの
築3年強の未入居物件で
当時3500だったものが、
決算期という事もあり、
2500になった物件です。
販売会社は地元では優良
企業で大手ハウスメーカ
ーの代理店です。明日、
その担当者の方と、打ち
合せをする予定です。
なんとかして、購入した
いです。 可能性はない
のでしょうか・・?
710名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 21:26:13
709です。
度々、申し訳ありません
現在のローンは、前の皿
を借り替えたものです。
ようやく一括返済の目処
がたち、返済する予定で
す。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 21:28:16
>>710
最低3年頑張って貯蓄を殖やせ
712名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 21:28:16
>>709
要するにあんた、大丈夫って言って貰いたいだけだろ
じゃ大丈夫だから、もう来るな。な?
713名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 21:31:06
まず返してからの話だろってのw
そのうえ延滞が消えないと無理だし
714名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 21:37:01
りそなにいけ
>>709

りそな本体におちても提携してるリーマンブラザースのローンを紹介してくれる
715名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 21:42:18
>>709
俺が即金で買うから場所と代理店教えろ
716名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 21:50:05
>>714
貴重な情報ありがとうご
ざいます。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 22:00:51
>>716
まあいいってことよ
ちなみに保証会社はリーマンかGCREって聞き慣れないとこだが心配すんな
GCREってのはリーマンの子会社で審査から管理までやってるとこだ
718名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 22:09:59
あ、あとサラ金やカードローン(クレジットカードはともかく)は完済するだけじゃなく、
契約解除しろよ
しないと余震枠が残ったままだからな
んで延滞はそっこうのせるけど、契約解除情報はなかなかのせねーとこも多いから、
必死なら返還してもらった契約書の原本も仮審査のときにもってけ


あとはさ、結果くらい書込めよ
そしたらまた誰ががいい知恵を出してくれるかもしれん
719名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 22:12:15
>>717
重ねて、ありがとうござ
います。 私の属性では
可能性少ないかもしれま
せんが、諦めずに頑張り
ます!。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 22:19:07
おー
吉報を祈ってるよ

リストラ銀行員より
721ごんべえ:2007/03/08(木) 23:59:02
【年   齢】40才
【勤続年数】15年
【就業形態】公務員
【会社規模】
【年  収】600
【 配 偶 者】有り 子1人
【現在債務】60(クレジットキャッシング) 30(サラ)
【希望金額】2500
【頭金の額】0
【特記事項】
5年前に債務整理を行いその整理が8月に完了予定
クレジットキャッシングはボーナスでで返済予定
情報開示したところ5月で事故歴は5年満了と思われます。
もちろん返済中のサラは残るかもしれませんが・・
8月以降であれば借りれそうでしょうか。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 00:08:39
完済・解約して情報が反映されれば大丈夫じゃないかな
しかし頭金はあったほうがいいだろう
723名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 08:28:34
完済、頭500が俺なら条件
ガンガレよ
>>721
私なら非決済です。
公務員で借金を繰り返す方は属性かなり落ちます。
頭金0ってのもどうかと・・・
相手にもよるが信組はどう?
724名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 08:58:32
フラット35の審査は窓口の銀行がするのか それとも公庫がするのでしょうか?
725名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 11:43:24
お願いいたします

【年   齢】34才
【勤続年数】4年
【就業形態】正社員
【会社規模】中小
【年  収】450万
【 配 偶 者】有り 子2人
【現在債務】なし (妻名義のローン残50万有)
【希望金額】2200
【頭金の額】200
【特記事項】
二年前に地元銀行に申込したがCICで引っ掛かりボツ
開示の結果、信販系カードのキャッシング残60万と「P」2回、「A」7回の為と思われる
それからすぐにキャッシング完済(カード解約はまだ)
最近金券欲しさにライフカード作るが未使用
これでクレ2社解約して喪が明けるばおKでしょうか?
726名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 14:24:51
>>725
合算収入はないのですか?
450万の年収ってことは月収は手取り22万程度ですよね。
2200万のローンってことは月約10万程の支払。
残り12万で食費、光熱費、ローン残支払、子供の教育費・・・

借りたとしても大変じゃないでしょうか?
審査自体は通る可能性あると思います。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 14:42:02
通る可能性は低いんじゃない?
合算ないと破綻、目に見えているのに出さないよ。

合算なら奥さん名義の債務も引っかかるしな

住宅購入希望者が借入れを起こしている時点で俺なら却下するけど・・・
728名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 15:11:09
何度もかかれた事だけど借金は0にして審査が基本
親から借りるとか貰うとかで帳消しできるでしょ
借金ある時点で審査アウトってみんなわかって相談してんの?ネットする暇あったら借金返済のためバイトとかできるでしょ
729名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 15:48:55
725です
妻は専業主婦で収入無し
ボーナス無しの毎月手取り32万ぐらいです
これで妻名義のローンを完済し、クレ二社解約して申し込みしてもダメでしょうか?
生活は楽じゃないとは思いますが…
730名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 17:10:35
>>729
解約後、喪が明けてからまたいらっしゃい。

その頃までにどれくらい年収があがっているかによっては
今度こそ大丈夫でしょ。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 17:52:49
>729
仮審査の時にクレ解約条件で初めて舞台に立てる場合もあり
解約時の書類クレ会社から貰って審査だな

でもまさか繰り上げ返済とかまったくなしで35年返し続けるつもりかな?

732名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 18:20:56
愚痴愚痴愚痴…

不動産屋にはもう頭きたー!
最初3000万の物件が通らず、2000万なら費用込みでも120%通ると言われていたのに落とされたと連絡がきた。
次はりそなに当たってみるらしいが、子供の入学に間に合わないじゃねーか!
入学先の小学校は手続き等あるので転校すると話してしまったのに。
完璧踊らされてるのか?
知り合い経由なんだが訴えてやりたいくらいだ!
こんなことなら引っ越しなんて決めるんじゃなかったよ。
審査なんか一回通せば値段下げても無理だって分からないのかね?
最初の入学先にはローソン通らなかったんでやっぱりこっち通いますなんて恥ずかしいし、物件の近くにアパートでも借りるしかないかorz

733名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 18:25:36
ローソン?

てか普通は仮審査通ってから退去予告だろ
geで通しな
734名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 18:50:29
ローソンって何だよローンです('A`)

普通だったら審査通ってからだと思うんですが、
100%大丈夫だからと言われていたのと、通わなくなる小学校の教材やらを購入しても無駄になると思ったので…
入学に合わせて引っ越しは決めていたんですが、
身分相応な広めのアパートにでもすればよかった!
今から探して入学式に間に合うのかどうかorz
頭金だって10でも大丈夫だって言われたんすよ?
735名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 18:54:24
不動産屋は銀行じゃないからなあ…
736名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 19:18:23
不動産屋なんてうまい事しか言わないに決まってるだろ
737名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 20:16:00
>>732
貧乏人は安アパートで我慢しろ!
738名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 20:30:31
ローンとは審査されるのは申込者自身。
自分がもう少し頭金を多く用意すれば・・・とか全く考えないところがDQNクオリティ
739名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 21:05:27
>>732
落ちたことはあなたに理由があるからですよ
不動産屋は悪くないですよ、勘違いしてはトラブルだけです。
落ち着いて行動しましょう。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 22:32:19
住宅ローンの本スレがここだと分かり
マルチになってしまいますが質問させて下さい
諸経費込み3500万の住宅購入予定
年収の低さ勤続年数が不安なのですが・・・
【年  齢】30
【勤続年数】1年
【就業形態】正社員
【会社規模】個人商店
【年  収】250万
【配 偶 者】なし
【現在債務】なし
【希望金額】1500万
【頭金の額】2000万
【特記事項】ローンは今年中に遺産が
3000万入る予定なので入った時点で
一括で返却予定。
本当は一括で購入予定だったんですが
母が近くに良い物件を見つけて仮契約となりました
741名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 22:37:51
>住宅ローンの本スレがここだと分かり

別にここが本スレと言うわけではない。
他に「借金生活板」「賃貸不動産板」「生活一般板」いろいろある。
何に重心を置くかで使い分けたらいいし、集う人や回答する人も微妙に違う。
ここは信販関係者が多い。銀行は意外と少ない。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 22:43:48
金融の方でカキコしたのですが
不安な毎日なので・・・
すいませんでした。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 23:02:14
>>740
メガバンクでは無理だろうが地銀ならいけると思う。
親に感謝して頑張って下さい。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 23:02:18
674 です。

おかげさまで、無事審査OKとなりました。
本日までに、メガバンク三行全部OKとの連絡がありました。
ありがとうございました。
皆さんも頑張って!
745名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 23:27:13
>>743
そうですかメガバンクはダメですか・・・
個人的には無理だと考えていたのですが
不動産屋のローンはメガバンクなんだよな
ただでさえ人生の負け組みなのに
さらに凹むorz
仮審査で落ちたら不動産屋はどっか
別の銀行紹介してくれるんだろうか?
746名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 00:16:53
【年   齢】 30
【勤続年数】 10
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 450万
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 クレジットカードで20万
【希望金額】 3500万
【頭金の額】 100万
【特記事項】 夫婦正社員にて共働き
747名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 00:18:49
無理。ネタ乙
748名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 00:29:27
>>746
年収の5倍までが融資の目安

>>745
自分で銀行探せば?ずっと取引してる銀行一つくらいあるでしょ?
あとは家を数年我慢して自動車ローンとか組んできっちり返済してみせて実績作るとかさ
749名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 06:11:51
>>674おめでd
あなたの場合はどこも問題ないですから通って当然でしたね。
>>746
ネタだと思うが(額がでかすぎ合算所得なら別だけど)
借金あって審査申し込むのは自殺行為に等しい。
まずは精算してからだ。
3500で頭が100ってのも計画性がない。
余り甘くないよ住宅ローン
>>745
銀行は自分で探せば問題ないよ
個人商店なら付き合いのある銀行があるでしょ?
そこの担当者に相談してみなよ
内容(個別事情)を良く知る担当者ならそこそこの銀行でもおk
750名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 11:45:52
カード20万残高あるくらい無問題だろ
751借り換えの審査中:2007/03/10(土) 12:19:39
ローンの借り換えのために3年分の国税の納税証明が至急必要になりました。
以前の居住地で確定申告した年度の分も現在の居住地の税務署で取得可能でしょうか?
国税庁のタックスアンサーを含めてどこにも情報がありませんでした。
詳しい方がいらっしゃったら教えていただけませんか。
752495です:2007/03/10(土) 12:30:10
495 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/12(月) 12:06:09
【年齢】32
【勤続年数】1年8ヶ月
【就業形態】正社員
【会社規模】東1
【年収】760万
【配偶者】無
【現在債務】20万(UFJカード)
【希望金額】3000万
【頭金の額】50万
【特記事項】諸経費含めて約3200万の新築一戸建です。
      サラ金に債務600程有りましたが昨年12末すべて返済しました。
      転職は同業種からの転職です。


おかげさまでフルローン通りました。ありがとうございました
753名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 15:56:03
>>751
税務署に行けば控えはもらえると思う。
本人か他人なら委任状を持って行ってね(判子も必要かも)
>>752
おめでとう。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 17:25:03
>>740
地銀だって無理だと思うが
755名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 17:32:24
>>740
そんな繋ぎ資金みたいな住宅ローンなんて借りる方も貸す方も不幸だわな
貸す方は微妙な属性の所をなんとか通して出しても1年も立たないで繰上げ完済されるわ
借りる方はわずか1年のために高い金だして抵当権の設定をしたり
なんとかならんのか
756名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 17:36:53
>>740
>母が近くに良い物件を見つけて仮契約となりました

故人の死(親父さん?)を一番喜んでいるのは母殿でしょうな
遺産なんて残すもんじゃねーな
757名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 17:42:49
【年齢】40
【勤続年数】2年8ヶ月(営業年数)
【就業形態】経営者
【会社規模】自営業
【年収】510万
【配偶者】有(子2人)
【現在債務】90万(銀行ローンカード)
【希望金額】2050万
【頭金の額】100万
【特記事項】新築一戸建てを希望しています
ローン残は全て完済&解約の上仮審査します
過去のローン・クレ延滞履歴はありません
自営になる前は18年会社員でした 職種は変わっていません
758名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 17:55:45
すぐに債務を完済するのは当然として、頭金もう100万上積みしなさい。
諸費用別でです。
できれば、自己資金は2割用意しましょう。
そんなのイキナリ無理、
というのならば、今は買い時ではない(←あなたにとって)、
と言うことです。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 18:06:45
>757です
やっぱりこの属性じゃ銀行ローン通すの無理ですかね・・・??
760名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 18:09:19
亡くなったのは母方の祖母なんですよ
今住んでる実家を売らないといけなくなり
こんな事になったんですけどね・・・
母には「俺ローン通らないよ」とは言ったのだが
なんでこんな事になったやら
とりあえず明日仮審査なので辱めを受けてきますw

はぁ・・・アニキは3000万のローンが組めたのに
なんだろう?この違いは・・・
761名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 18:37:25
何事でもそうだが、やはり計画性というものが大事だろう・・・
血縁者の死を生前に口にするのは憚られるが、
少なくとも経済的な変化の予想はしその対応準備はしておくべき。
ある程度の年齢で自己資金がほとんどない、というのは、
金融機関でなくても、この人はこれまで何をしてたんだ?と思うよ。
よっぽどの天変地異、事件事故にでも巻き込まれない限り、
金をある程度貯められる。
もっともそういう目に遭ったとしても、それを言い訳に特別措置など
してもらえないのは大人のビジネスの世界。

762名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 21:49:02
【年   齢】27
【勤続年数】これから転職するのでまだ0年です
【就業形態】正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 200見込み
【 配 偶 者】有り(子×2)
【現在債務】無し
【希望金額】900
【頭金の額】0
【特記事項】妻26歳地方公務員、勤続7年年収400です。
申し込みは妻名義でします。中古物件購入予定ですが通るでしょうか?
また、昨日審査をお願いしたのですが何日くらいかかるものでしょう?
763名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 23:48:38
【年   齢】 30
【勤続年数】 2ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 東1 800人
【年   収】 600万
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 クレジットカード 30万
【希望金額】 2900万
【頭金の額】 700万
【特記事項】 転職したばかり。職歴の関連性有り。
こんな私でも通りますでしょうか?

764名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 23:51:21
勤続年数が厳しい
765名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 09:31:08
>>762
審査結果は早けりゃ翌々日には出てくるよ
普通は1週間くらい
奥さん名義なら奥さんの属性を書かなきゃ判断できないじゃん・・・

>>763
恐らくOKだろうが引っかかるなら勤続年数とクレカ借金

まあ、過去スレにもあるけど取敢えず借金返してから申し込んだほうがいいよ
金利5%以上で借金するなんて考えられない。
消費税が馬鹿らしいなあと思う人は借金でも金利をかんがえなきゃいけない。
馬鹿らしいと思わないならローンで買い物をする資格はないと思われる。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 12:49:00
>>763
>>765
借金というよりはショッピングの一括払いなんですが、
ローン申込前は残高ゼロが良いのですか?
767名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 13:02:00
>>732クズサイーマーはなんでも思い通りにならないと全て他人のせい。己に非は一切無し。
768名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 17:37:25
>>766
基本的にクレカの枠は借金しているのと同じ。
4000万が限度の人でクレカの枠が200万あれば、3800まで融資可能ということ。
本当はそれだけではないが、そう考えておけば間違いはあまりない。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 21:09:32
今時クレカ持ってない人っていないよね。
逆に持ってない方が信用ないし。クレジットて信用て意味じゃね。
50万枠くらいのクレカなら心配なし。ETCカードだってクレカだし。
心配なら枠を狭くすりゃいい事だし。電話一本で枠はすぐに変更できるよ。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 22:29:38
クレジットは所詮、立て替えてもらってるだけだから借金には変わりない。
要はクレカの使い方だよ
771名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 23:54:48
審査って、同じ条件ならば、不動産会社の提携ローンのほうが通りやすいと思って間違いないですか?
急いでるので、同時に二つの銀行へ事前審査してもらおうかなと考えてます。
素人ですみません、教えてください。
772名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 02:01:12
なんで間違いないと思うんだよ
773名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 02:56:31
1年前に信販系のオートローンを2ヶ月延滞して、一括請求来ました。
話し合いで残りを1年かけて毎月返済するという約束でつい先日完済しました。
信販に問い合わせたら、延滞事故という形で信用機関に登録されたようですが
この場合、銀行の住宅ローンて絶対通らないのでしょうか?
以前はサラ金も借りていて、事故等無く完済済みです。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 07:26:16
>>771
審査のボーダーライン上で「あとひと押しが必要」って状況だったら、
不動産屋のローン担当部署がその「ひと押し」になってくれるかも、
ぐらいかな。
むしろ、提携して数をこなすことで提携金融機関の審査のクセを
わかってることから、「こういうシナリオで行きましょう」などという
お膳立てがウマいっていう点のほうが期待できるかも。

まあ、いずれにせよローン担当者に自分ちの家計をあけすけに
さらす必要はあるけど。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 07:31:10
>>773
>>773完全な事故扱いだね
うちではかなりの確率で無理だろうけど
頭金にもよるよ。
喪があけるまで待った方がいいと思う。

提携だからと言って通り易いなんてないよ
776名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 08:36:31
忙しくて、設計士に勧められたJAバンクにしか審査してもらってない。
3500万の10年固定で2.4%って安い方?
よそを比較してないから高いか安いか皆目分からん。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 09:32:51
しろよ。比較を。
778名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 10:26:05
【年   齢】 33才
【勤続年数】 2年6月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 420万
【 配 偶 者】 無
【現在債務】 無
【希望金額】 3000万
【頭金の額】 1000万
【特記事項】 中古のマンションを考えています。

779名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 10:58:23
>>778
多分問題ないだろうけど、
独身で3000万もする中古マンソンはいらんとも思う(失礼)。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 11:42:29
確かに不要だな
扶養するのなら買ってもいいが
なぜ中古?ローン通りにくくなるのに
781名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 11:44:58
これから結婚するとかじゃね?
782名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 14:04:39
>>778です。
ありがとうございます。
結婚の予定は無いが将来的にはと思っています。
現在、都内で8万家賃を払っており、現在の付近の相場を考えると新築は厳しいと思い中古です。
最低40平米以上で坪200万〜300万と思って探しています。
783名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 14:30:10
九州なら2000で新築戸建
784名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 14:36:47
>>778
物件は4000万なの?
785名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:48:16
3000万の融資承諾書キター  なんか大学合格以来だよ
786名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 18:51:22
>>788
一応、3000万から4000万の予定だが3000万に近い数字には抑えたいです。
少しでも広いところと思っているが予算と希望の場所を考えると70平米は少し厳しいです。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 20:21:34
788に期待w
788名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 21:14:49


ヒィーヒィー言わせて(><;)


ウウッ!! ドピュッドピュッ!! ピュッピュッ!! (><;)


789名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 21:28:27
(;^ω^)うわ、つまんね
790名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:32:39
>>778
みんな問題無しって言ってるが、
420万の年収で3000万借りるんですよね。
月々手取りが20〜22万で12万の支払って厳しくない?
791名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 12:39:25
>>790
そりゃ厳しいさね

がんがれ としか言いようがないがな
792名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 16:17:52
【年   齢】 28
【勤続年数】 6年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 400万
【配 偶 者】 有
【現在債務】 なし
【希望金額】 3700万
【頭金の額】 200万
【特記事項】 妻は現在妊娠中。出産を気に退職。半年〜1年で復帰予定。
土地、建物の契約済み。審査が通らないでほしい。
793792:2007/03/13(火) 16:23:08
書き忘れ。
妻の去年の年収200万を合算した形で出されています。
今年はそんなに稼ぎません。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 16:32:23
【年   収】 400万
のうち、妻が200万ってことは、貴方の年収は200万ってこと?
795名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 16:40:04
おそらく通らない
796名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 16:41:29
なんだよ通らないで欲しいってw
797792:2007/03/13(火) 16:42:06
説明不足でしたね。
私が400 妻が200です。

書類的には、妻は仕事をしていることになるんですよね。
それで通っちゃうかなと思っておろおろしております。
798792:2007/03/13(火) 16:50:07
>>796
よくわからないまま契約してしまいました。相手の作戦に
はまってしまいました。
どう考えても、私に買える物件とは思えず審査が通らない
ことで白紙にならないかなと都合のいいことを考えております。
799名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 17:11:01
もしかして売買契約は済んでしまっている?

契約内容によってはとんでもないことになるからさ

ローンの特約条項はどうなってる?
800名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 17:51:19
いまから消費者金融行って
金借りてくりゃいいんじゃね?
ノーローンならすぐ返せば利息ないし
801名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 17:59:34
契約時にローン特約付いてなかったら地獄ですね
まだローン通った方がオトク

たぶん通らないだろうけど…合掌
802名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 18:13:50
CICの開示でCRINの調べるに○をしたら異動情報が分かるのでしょうか?
803名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 19:23:51
>>792
いずれにしても、すぐに払えなくなるだろ?
たとえ金利が2%で計算しても、月々の支払いが12万円以上
400万円の年収で子供が産まれたら無理だと思うよ

今のうちに、銀行に素直に打ちあけた方が良いよ
804名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 20:09:52
【年   齢】 36
【勤続年数】 非常勤のみ3箇所
【就業形態】
【会社規模】 さまざま
【年   収】 2400万(過去5年ほぼ同額)
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 無し
【希望金額】 4500万
【頭金の額】 2000万
【特記事項】 土地(時価5000万位)は現金で購入済み。
       常勤先が無いフリーター医師ですがローン組めますか?
805名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 20:13:05
現金で買え
806名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 20:28:42
>>766
例えば明日銀行に申し込むとする。
銀行は其処から個人情報センターで調べる訳だが
カード会社だと締めの関係で前の月の情報が現在の
個人情報として出てくる。
その点を注意してみてください。
(ニコスの場合、25日締め→個人情報センターへ月末迄のデータを
翌月1日〜10日に間に送る→個人情報更新開始、11日〜20日、
21日情報更新終了、 以下繰り返し)
807名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 21:58:06
>>792
手付けを無駄にしてでもやめた方がいいと思うが
808名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 22:33:09
いるんだよね詐欺みたいな事する不動産屋て
ローン通らないのわかっててローン特約なしで仮契約させるっての
ローン通らなくても手付金はまるまる不動産屋の懐に入る仕組み

客観的に見てもローン通る属性じゃないのは明白
まぁ今回はいい鴨にされたって感じだな
809名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 22:57:35
可哀そうに。
810792:2007/03/14(水) 08:36:16
ローン特約ありました。
銀行名とか明記されていて、融資が得られない場合は解約でき
手付けも戻ると書いてありました。

しかし・・・借入期間45年の変動金利で書かれているんです。
45年で変動金利って・・・
この審査が通らなければ問題ないのですが。間に不動産屋が入って
いるので、銀行に素直に打ち明けられればいいんですけども・・・
通った場合は違約金を支払うかローンを背負って死ぬか生きるかの
生活をするかですね。
811名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 08:40:46
>>810
じゃ、ぎりぎり通るだろうな。

あとは収入を増やすように努力することだな。
アルバイトでもやるとかな

まぁ、がんがれ
812名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 08:55:31
>>810
73歳まで住宅ローンか・・・
俺なら審査否決にするけどな
年収、頭金から考慮しても否決だと思うが・・・

通ったら借り換えも視野に入れて属性上げて頑張れよ。
破産するぞ、まじでさ
813名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 09:25:58
夫婦仲良くするのも返済の秘訣だよ
嫁さんにだってパートで稼いで貰った方が生活楽になるから
814792:2007/03/14(水) 11:16:40
私の年収だけで出せば確実に通らないと思います。
妻の分(200)を合算する(200足すのか半分なのかわかんない)とぎりぎり
通っちゃったりするような気がしてます。

811さんと812さんで結果が違うということは微妙なラインってこと
ですよね。
815名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 12:04:52
合算なら通る。がんがって返せ。
816名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 12:07:44
762です。遅くなりましたが妻の属性で再度書き込みます。 
【年   齢】26
【勤続年数】 7年
【就業形態】 正職員
【会社規模】 地方公務員
【年   収】 400(+旦那200見込み)
【 配 偶 者】有り+子2
【現在債務】無し
【希望金額】900
【頭金の額】0
【特記事項】中古住宅の購入を考えてます。旦那が最近転職したばかりで
転職前はパートでした。私も現在産休中で4月復帰です。できれば仕事復帰前に
引越したいのですが銀行の審査ってどれくらい時間かかるんでしょう?
また諸手続きにかかる時間は?
817名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 12:33:30
>>816
審査は2日〜7日ぐらいで終わる。
色々な手続きとかになると1ヶ月ぐらいかかったような気がした。
まぁ、4月の仕事復帰までは100%無理だ。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 12:46:47
ちなみに審査には通るでしょうか?
819名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 13:23:14
4月位に請け負い契約をしたいのですが、建物の完成時ではなく契約時か
着工時に、融資が全額実行される金融機関ってないですか?
当方勤務医で、医局の指令で6月あたりに勤務先が変わるので某メガバンでは
完成時の融資実行なので、申し込み時と融資実行時の職場が違うのはダメと
言われました。
820819:2007/03/14(水) 13:38:11
ぐぐったら解決しました。
821792:2007/03/14(水) 14:04:41
審査の結果、通った後でも違約金なしで解約できるのかどうか担当者
に確認してみます。(やばいかな・・・)

通って購入しても、今の金利でなんとかやっていけるというレベルです。
手付金を回収したいと思い、審査に通るか通らないかというところを
相談させていただきました。

審査に通った後の解約は違約金が発生するようであれば、今の段階で
解約し、手付金を破棄しようと思います。
ローンで破産するより勉強になったと考え貯金がんばります。
822名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 14:08:56
>>820
JAバンク?
823名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 14:37:15
JAバンクが建物の引き渡し前に融資可能なのは
金融機関としての管轄の違い?
824名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 15:19:22
JAは完成前どころか、審査に通れば建築確認すらおりていない段階でも
必要分は融資実行してくれると聞いた。
保証料が高くてやめたけど。
825名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 15:24:12
一時的に金借りて審査落ちでよくね?
銀行は住宅会社には落ちた理由言わないし
手付金全額返るし
826名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 15:48:22
【年   齢】32
【勤続年数】 7年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 約550、手取り約380
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 無
【希望金額】 3000
【頭金の額】760(諸費280込み)
【特記事項】手元に残るのは約100になりますが、寂しすぎるでしょうか
827名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 18:51:56
【年   齢】29
【勤続年数】 6年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 特殊法人
【年   収】 380万
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 無
【希望金額】 1000
【頭金の額】 400
【特記事項】 できるだけ早く(10年以内)で返したいと思いますが、
これから保育園などの費用がかかるため15年程度で組んだ上で繰り上げ
返済で早めたいと考えています。どんなローンがいいでしょうか。
よろしくお願いします。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 19:50:41
>>827
むしろ長期にして月々の返済を少なめにして
その分を教育資金等の貯蓄に回しておくのもよいかと

で、余裕のあるときに繰り上げては?

返済期間を短縮させることは容易だが、
延長させることは大変だよ。
829名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 13:18:25
会社員(営業)ですが銀行の審査で源泉徴収を3年分提出しろっていうのは普通ですか。
教えて下さいエリート銀行員の方
830名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 13:19:56
会社員(営業)ですが銀行の審査で源泉徴収を3年分提出しろっていうのは普通ですか。
教えて下さいエリート銀行員の方
831名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 14:15:34
>>830
属性による。 所属している会社も含めて
832名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 15:39:09
初めて書き込みます
風俗店で働いており取締役になっています
登記簿からは風俗店とはわからないのですが決算書を提出
してくれと言われそうです。風俗店と判明した場合、住宅ローン
はむりでしょうか?
勤続年数 4年
年収   990万
です。どなたか教えてください
833名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 15:50:36
先物取引営業やや風俗とかって、、
834名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 15:56:17
やはり厳しいと言うこですか
835名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 16:35:50
>>832
厳しいと言うか無理なケースが多いです。
車のローンでも厳しいのに・・・
但し、担保率にも若干左右されます。
>>830
通常は余りないです。
年齢及び所得、勤続年数に不審な点がありましたか?
836名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 17:30:32
車のローンは通っていてカードも作れています。登記簿には風俗店とは記載
されていません。住所に行かない限りわからないと思うのですが
審査のさいは住所まで出向くのでしょうか
837名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 17:39:11
銀行マンはよく風俗行くからなぁ
838名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 17:45:21
そうですか、遊びには行くけど・・・って感じですね
ありがとうございました
839名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 18:42:24
>>601です。
新築物件2080万に190万の諸費用を合わせ、
り〇な銀行で審査通りました。
今週本契約してきます。
レス下さった方ありがとうござました。
本契約を前に質問なんですが、知人(営業マン)が紹介してくれた不動産で契約だったので仲介料はかからないのですが、
上の方に担当者(知人)には20〜30万くらい渡せばいいんじゃないかと言われたんですが相場ですか?
引っ越し費用等残るように諸費用を多く借りれたので、もう少し渡した方がいいんでしょうか?
別の不動産で同じ物件を契約した場合は仲介料が70万かかるんですが0で済みましたし…
何方か素人にいいアドバイスをお願い致します。
乱文失礼しました。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 19:04:47
>>839
おめでとうございます。
良かったですね、ただ謝礼に関してはスレ違いですので分かりません。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 19:37:58
>>839
返済期間は何年ですか?
842名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 19:55:48
>>840
ありがとうございます。
スレ違いでしたねすみません。

>>841
35年です。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 20:24:28
住宅、諸費用以外の余分なローン組み込みて違法じゃない?
844名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 23:41:24
【年   齢】 28
【勤続年数】 4年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小(優良)
【年   収】 430万
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 無
【希望金額】 2600万
【頭金の額】 200万
【特記事項】 6年前に消費者金融で50万借り入れてまして、延滞がしばしばありました。その時期に車のローンの延滞も何度かありました。4年前の結婚時に車のローンも消費者金融も完済してます。どうでしょうか??
845名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 00:30:40
個信開示しなさい
846名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 09:14:43
>>819
医者は転勤が多いから、勤続年数ではなく医師として働き始めてからの
年数でみるのが普通だから問題ないと思うけどな。
>>824
ほんとかよ?
847名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 09:49:08
マジレス。
一般的に銀行から借り入れをする場合、保証会社がつくもんだが
い保証会社を使わない銀行もいくつかある。
そう言うケースでは銀行自体が様々な信用情報機関に加盟しており
あらゆるクレヒス(皿も)の確認が行われるが、それをほとんど
行わない銀行が存在する。
その銀行が加盟しているのは全銀協のみでたとえクレや皿に借り入れが
あったとしても事故さえ起こしていなければその事実を知ることができない。
その代わりと言うか審査自体は厳しめで頭金は最低2割必要、安定した
収入を得ていること、収入自体が高めであること、などなどの条件が必要。
審査過程では対面による審査・手続きはいっさい行われずメールとWEBと
郵便だけで行われるのでとても楽。
保証会社がつかないから無駄な保証料も取られない。
そんな神のような銀行がある。
ネット専業でやってる銀行の中から探してみてくれ。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 09:51:29
開示してCIC,CCB、てら、クリン付白でした。いかがでしょう?
849名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 11:13:03
>>846
俺は824じゃないんだけど、本当にそういう所もある。
まだ上棟式が終わったばっかりだというのに、既に全額が支払い済み。
で、「建物完成したらすぐに登記してくださいねぇ」って・・・性善説だねぇ。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 11:31:03
>>846
849も言うように、建築確認前でも全額融資実行されるような所もあるよ。
この場合、つなぎ融資が不要。
ただ、審査は厳しい。土地の自己所有は当然(先に土地には抵当権つけるから)
として十分な年収と自己資金。
ただし全額実行といっても、顧客や建築業者の口座に全額が振り込まれるわけではない。
金融機関内部の留保口座に全額がはいる。
通常は建築会社に数回に分けて建築費が払われるので、その支払い分だけ
留保口座から支払われていく。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 12:04:43
ローン審査で落ちたら、落ちた事実が個人信用情報機関に
記録されて、その後の信用力に支障をきたし、
極端な話審査の度に落ちるなんてことはありますか?

852名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 16:39:19
847様へ
それはプロパー融資とは違うのですか?
もうちょっとヒント下さい!
住宅ローン組めず絶望的に家庭崩壊寸前です。
853名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 17:35:12
>>847
ソニー?新生?
854名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 18:24:54
>>852
審査の厳しさ順でいうと、一般的にこんな感じ。

・地元中心地方銀行
・ろうきん
・都市銀行
・地方銀行大手
・信用金庫
・消費者金融住宅ローン
・社内ローン

上から順に厳しい。
もちろん、その中にもいろいろあるけどね・・・

この順番で攻めていくと良いよ。
大きな会社なら都銀が有利。
特に三井住友とかね。プロパーでやるから、保証会社がつかない。

逆にプロパーだとまずければ信金とか。
信金や大手地方銀行の審査に落ちたら、基本はまず無理と思うべし。
比較的高利な消費者金融の土地担保ローンしかないと思われる。

少なくとも銀行10行くらいは回ってね。
あとは、意外と思うかもしれないけど「不動産業者の信用と手腕」によるところも多い。
黒を白にひっくり返すことも、審査がギリギリの線上で落ちた場合は不動産業者の手腕であとからひっくり返すこともできるからな。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 18:48:33
852様、詳しいアドバイスありがとうございます。
地元工務店の進めで、関東つくばとJA否決でした。個人自営(1人)年収7年間500万円ですがクレカ利用してます。
2年前から住宅メーカーや通りやすい住宅ローン会社聞いていますが、申し込みしたのは、2件のみです。
856名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 23:47:49
俺も多分不動産会社様様で審査とおった感じだと思う。
仮審査は7社中2社しか通らなかったし。
857名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 09:11:13
844=848 いかがでしょうか?
858名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 12:24:54
ろうきんって緩いと思ってたが違うのか
859名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 19:26:01
紹介で中古物件が入手できそうなんですがローンが通るか
ご教授ください

【年   齢】 39
【勤続年数】 14
【就業形態】 個人事業
【会社規模】 私一人
【年   収】 申告所得は120万 実収入は350ほど
【 配 偶 者】 4月から正社員(現パート)年収 100ほど
【現在債務】 金融公庫で自動車ローン(設備投資)残130万
【希望金額】 500
【頭金の額】 150
【特記事項】 生保に借り入れがあり、金利低減目的で大車輪してました・・・・100万ほど
        家を買うのは当分先 それなら目先の金利を少しでも・・・と思っていたのですが
        借り入れ無理ですかねorz
860名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 22:23:44
非常に厳しい
861名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 23:59:41
新生銀行の審査は厳しいですか?
862名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 08:34:32
既出かもしれませんが質問させてください

このたび新築の物件を購入しようかということになりまして
頭金もそこそこ、ローンの支払も問題はないのですが
実は家族に内証のカードローンがビザに9万ほどあるんです。
(ちなみに延滞等はありません)
どこかのサイトにカードローンがあったら
公庫や銀行の融資がおりないと書いてあったような気がするんですが
実際のところどうなんでしょう?
どなたかご回答よろしくお願いいたします。
863名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 09:12:19
んなこと書いてるあいだに
さっさと返して素直に白状しろ

たいした額でもねーんだから
864名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 09:26:37
>>862
9万が返せないなら住宅ローンも無理じゃない?
9万なら給料から2ヶ月で簡単に返せるでしょ。
それとも小遣いが月1万くらい?
865名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 09:58:09
844=848=857 切実です・・・ 教えてください
866名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 10:21:44
【年   齢】 31
【勤続年数】 6ヶ月
【就業形態】 社員
【会社規模】 中小
【年   収】 700万
【 配 偶 者】 有 専業主婦
【現在債務】 無し
【希望金額】 2000万
【頭金の額】 1800万
【特記事項】 住宅金融公庫は無理ですかね?
867名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 10:46:38
いや
余裕だろ
正直うらやましいわ
868名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 10:47:30
>>865
全銀協と全情連もシロなら
覚悟決めて審査受けろ
869名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 11:32:18
>>855

否決された理由は「個人自営」と「クレジットカード」だね。
間違いない。

個人自営で年間500万円の所得だと・・・2000万円くらいが限界かな。
経験上。

あと、クレジットカードは「持っているだけ」で審査はかなり厳しいよ。
銀行によっては、その「枠」の分を審査結果の融資枠から削るから。
全く使って無くても、枠全額を削る。

ろうきんなんか、それの典型的な例だね。
870名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 11:35:00
>>862
カードローンは厳しいね。

住宅ローンの審査に申し込む1ヶ月前くらいまでに解約すべし。
そして、最後の建物決済が終わるまで一切新規申込をしないように。

9万円ってのは月々?それとも残高?

月々だったら、銀行はそれを見るよ。
9万円って事は、35年で2500万円ほど借りているのと同じ。
つまり、キミの借金は2500万円あると見られてしまう。(銀行の住宅ローン審査において、ってこと)

だから厳しいのだ。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 14:23:17
質問なのですが、学生時に借りた奨学金も、
債務としてチェックされるのでしょうか。

自分は準公務員で返済免除をされています。
妻は大学・大学院と奨学金を借りており、
計450万ほどになるそうです。
妻は働き出してから自分で返済すると言いますが、
現時点の住宅購入に不利になるでしょうか。

【年  齢】 30
【勤続年数】 3年
【就業形態】 団体(法人)
【会社規模】 200人
【年  収】 900万
【配 偶 者】 有(いまだ学生)子一人 
【現在債務】 無し
【希望金額】 1900万
【頭金の額】 300万(諸費用分含む)
【特記事項】 中古住宅で、容積率建蔽率オーバー物件
       フラット35は上記の件で無理だと言われている
       妻子とは別々に暮らしている

お願いします
872名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 16:29:48
何が免除だよ
借りたもんは返せ
漏れは全額返した
873名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 16:38:29
>>871
そりゃそうだ。
不利どころか重要だ。

ま、容積率建坪率オーバー= 違 法 建 築 だよ。
違法建築物件に融資なんか普通はつかない。

担保価値ゼロだもん。

そこを良く理解すべし。

年収から判断すると、450万円を載せても希望金額から考えれば融資枠には入ると思う。
いくら借りていたらダメじゃないんだよ。
年収900万円ももらっているなら、少しは頭使え。

で、そんな違法建築物件を買うなら現金で買え。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 18:25:16
900万も年収あるのに借りた金返さないで
違法建築物件を買って更に金を借りるつもりとかw
875名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 19:15:34
>>870
カードローンが有ると厳しいと思うよ。
完済しても銀行系のカードローンだったら
消費者金融より個人情報センターへの連絡と
情報更新が遅いから住宅ローン申し込む前に完済し
3〜4ヶ月は我慢しないといけないかもね。

後は完済したカード会社の個人情報センターへの
情報更新時期と更新が終えた時点で申し込んでみて。
(月末締め情報を翌月〜10日で情報連絡及び更新、
11日〜20日個人情報センターが各カード会社に
更新した情報に入れ替え終了)
(消費者金融の場合は個人情報センターへ
 2日以内で情報更新は終ってる)
876名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 19:28:39
在籍確認来たらOKと思っていいんですかね?
877名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 19:53:55
862です
みなさんレスありがとうございます。
870さん
9万は残高です。
でもやっぱり厳しいんですね・・・
875さん
詳しくありがとうございます。
消費者金融系ではないし、これまで延滞もないので
もしかしたらと淡い期待を抱いていたんですが
今のままでは融資は無理ということがよく分かりました。

なんとか早めに完済してクレジットカードごと解約できるよう
がんばりたいと思います。

878名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 20:06:17
カードローンは残高よりも融資枠が問題だ
最大100万まで融資可能なカードだったりすると確実にだめ
完済・解約してくださいって言ってくれる銀行もあるけど
速攻落としてくるとこもある
879名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 20:29:10
おれは事前審査でカードローン解約を条件に通ることを確認したよ
880875:2007/03/19(月) 20:43:22
そうだねカードローンは親切な銀行だと
解約・完済を条件
(直ぐに解約してカードをカード会社へ返し
 返済・解約した証明書を発行し送って貰うのを提出)
で融資OKになる。

ちなみに最近は審査簡略の為(大手銀行程)
カードローンある時点で落とすんだそうな。

>>877
一応カード解約して見た後に解約した用紙も添えて
住宅ローン申し込んで見ると良いよ。

881名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 21:12:48
>>871です
説明不足でもうしわけありません
その違法建築物件の価値がゼロであることは理解しています
土地取得を目的としています

何年後かに改築か新築で、基準内におさまるようにしたいと思ってます
本来ならばもうすこし貯めてからが筋なのでしょうが
非常に魅力的な立地であることと、
妻子と別に暮らしており、それぞれに賃貸の家賃がかかるため
合算するとやはり家賃だけでも結構な額になっておりまして、
その片方分だけでも自宅取得のためにまわせないか、と考えていたこと、
その二点が今回物件購入を決意した理由です

やはり今はまだ不動産取得は我慢したほうが良さそうですね
いろいろご指摘いただきありがとうございました。
882名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 22:32:43
>>879
オレの場合は他銀行のカードローン50マソを解約汁と言われたけど、
クレカのキャッシング(リボ)100マソは全額返済だけでいいというヘンな
パターンですた。しかも同じクレカのショッピングリボ分30マソについては
何も言われなかったし。
ちなみに去年の4月実行組です。
883sage:2007/03/19(月) 23:03:06
昨日、旦那名義でローン申請。
年収480万、車のローン260万残、クレのキャッシング90万と、クレ残90万有り。
2000万のローン申請で、妻(私年収350万)を連帯いらず、クレ2社返済条件付で
仮審査通りました!
884名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 00:48:44
>>881

土地云々以前に

国 や 県 か ら 借 り た 金 返 せ
885名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 00:51:56
>>881

ついでに言うと妻子いて別居はローンだめですからね
奨学金返済して生き方変えなさい
886名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 08:03:06
862です
875さん ほんとに詳しく親切にありがとうございます。
882さんや883さんのような例もあるみたいですが
全額返済だけだとまた借りてしまうかもしれないので
やはり解約までしようと思います。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 15:53:06
>>883さん
と似たようなケースで今日仮審査通りました。
私の場合は車のローン310万円
クレジットキャッシング50万円
銀行カードローン50万円
クレジットの方を一括返済するという条件でOKでました。
融資金額は2000万円です。
審査は1日ででました。
888名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 17:04:49
車は資産価値あるからね
一方カードローンはただのサラ金借入れと見なされる
889名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 09:15:05
>>888
銀行系のカードローン有っても余裕で通ったよ。
今年の3月(つまり今月)。
2枚持ってて仮審査でOKの後、
問題になるかもと思って業業解約して解約証明出したのに、
別に必要ないですって言われた。
属性が良かったのかな?
でも過去にサラ金とか手を出してたのに属性がいいわけないな。
890名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 21:44:14
奨学金って審査に影響するんだ?
何年か前、マンションの営業には
影響しませんって言われたんだけど・・・
今返済中なんだよね。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 23:38:12
当方女性です。
【年   齢】 34
【勤続年数】 15
【就業形態】 正社員
【会社規模】 某ハトのマーク
【年   収】 170←去年産休 19年度見込み270
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 車100万、だんな100万(サラ任意整理)
【希望金額】 1000万
【頭金の額】 なし
【特記事項】 だんなが債務整理したばかりで残が100万あります。名義貸し←バカ
        この場合、だんなを無視したほうがよいのでしょうか?
        ちなみにだんな年収350万。
 
        ご教授のほどよろしくお願いいたします。
892名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 00:12:35
審査って土日とかもやってるのかな?
今日必要書類を郵送したから土曜日に着くと思うのだが
どうなんだろう?
なんか試験の結果待ちしてるみたい
早く結論出て欲しい
893名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 00:21:44
やってないお
894名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 06:36:10
>>891
あきらめお
895名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 08:57:51
ダンナが不良債権だお
896名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 09:19:17
>>891です。
だんなを全く無視して、借り入れ800万だったら大丈夫でしょうか?
車のローンは一括で返済はできます。頭金は100万は用意できます。

おねがいします。
897名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 09:55:31
まったく無視っていうのが意味わからんけど
年収270万の子持ちの女じゃ
借りれるわけないお
898名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 10:08:46
>>891です。
全く無視というのは、だんな名義、連帯保証、合算などをしないということです。
どうにか借りられる方法はないでしょうか?
金銭的に困っていることはありませんが、やはり審査は通らないでしょうか...
親に名前を借りるとかしないとだめですか?
両親とも年金生活で今まで借金などはありません。

聞いてばかりでスミマセン。なんとかしてほしいんです。
899名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 10:37:52
【年   齢】 34
【勤続年数】 自営5年+非常勤
【就業形態】
【会社規模】 個人事業
【年   収】 給与所得1500 事業所得2000 経費1000(家賃や車の償却
        専従者給与等)
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 無し
【希望金額】 1億
【頭金の額】 1000万
【特記事項】 頭金が少ないのは、土地を現金購入した為。(7200万)
 職業医師、事業所得は検診の判定を自宅にて嫁とやっている。
 (嫁も医師)

これ審査おちた。なぜだ・・・余裕かましてたのに。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 11:20:57
ちょっとおかしい金融機関もあるんだよ
一箇所落ちたくらいでメゲんな
901名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 11:22:24
>>898
ダンナの債務の完済と喪明けを待って
収入合算すれば借りれるよ
902名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 11:26:26
だんなの借金と車のローンは全額一括返済して、合算で審査突撃してきます。

結果報告します。ありがとうございました。
903名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 11:30:07
いま突撃しても玉砕するだけだお
904名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 11:35:41
>>902
どっちにしろ、任意整理の喪が明けるまでは無理。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 12:11:10
はじめまして
どの位借りられますでしょうか?

年令 三十四才
職業 会社員
年収 550万
クレジットカードキャッシング残20万頭金は600万程
いくらまで借りれそうですか?
906名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 12:13:41
フラット35で他借り入れ
の全額返済の条件つきで
仮審査通りました。
詳細はテンプレにて報告
しますが、仮審査通れば
本審査も大丈夫と考えて
問題ないでしょうか?
907名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 19:07:56
2800万の住宅ローンを都市銀で組むことにして、仮審査通りました。主人のみの名義で審査に通しましたが、妻である私に借金があった場合、それが理由でダメになることはありますか?
908名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 19:55:06
審査はダメにならないかもしれないが
家庭がダメになるかもしれんな
909名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 21:04:40
>>908
おっしゃる通りです。
恥ずかしい限りです。
審査が通るなら、離婚してもいいと思っています‥。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 23:40:53
離婚して旦那さんには新しい家と新しい奥さんが来るって訳だ
911名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 03:36:50
>>908
審査で妻の借り入れとか事故歴わかってしまうんですか?


専業妻ですが、で結婚前に任意整理し返済しました。
審査への影響ありますよね…
912名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 03:40:31
ないよ
個信開示の許諾の判子おしてるのはあくまで旦那だし
それで嫁の個信引っ張ったら個人情報保護法に引っかかるだろう

もちろん連帯債務だと話は別だが
913名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 10:00:50
>>912
ありがとうございます。
本当は何も無いのが一番ですけど…
914名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 12:23:37
【年   齢】 36
【勤続年数】 4年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中規模
【年   収】 470
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 無し
【希望金額】 2000
【頭金の額】 1000
【特記事項】 妻も正社員、年収320万。

俺のサラ金履歴10回以上有り、今年だけで2回借りた(完済済み)
証券会社間の資金移動が間に合わない時にキャッシングしてたw

HM経由でMUFGに仮審査に申し込む予定。
よろしくどうぞ。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 19:50:52
【年   齢】 27歳
【勤続年数】 半年
【就業形態】 会社経営
【会社規模】 極小株式会社
【年   収】 約400万
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 0円
【希望金額】 2990万
【頭金の額】 0円
【特記事項】

11月に会社を立ち上げました。
現在まで会社としての利益がまだ出ていないので役員報酬はありません。
その代わりにアフィリの収入で毎月3〜40万入ります。確定申告はしていません。
こんなんじゃやはり審査は通らないですよね。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 20:00:26
俺だったら貸せない
917名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 20:20:06
>>915
普通に無理
住宅ローンどころか法人としての融資だってキツイ
918名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 20:31:36
>914
全都市銀、信金(保証会社による)
ともに不可
サラ金餅にマジ厳しくなったよ

919名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 21:40:35
【年   齢】 40
【勤続年数】 15
【就業形態】 正社員
【会社規模】  東証1部
【年   収】 800
【 配 偶 者】 有り(妻400)
【現在債務】  なし(仮審査前に完済したが、信用情報にはまだ更新されていない)
【希望金額】  4200
【頭金の額】  100
【特記事項】  物件:築20年中古住宅で土地90m2 建ぺい率違反あり
       返済した債務:ショッピング80+キャッシング180) 
       予定銀行:不動産屋経由で都銀

次週仮審査予定です、いかがでしょうか?
残債の返済状況もすべて説明し、大丈夫でしょうと不動産屋の担当者には
言われました。違建についても中古ではよくあることとのことでした。

アドバイスお願いいたします。
        
920名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 21:46:03
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
921914:2007/03/25(日) 22:32:09
>>918
ご指摘ありがとう。

そうですか。。。営業マンと妻に申し訳ないなぁ。。。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 22:49:40
>>919
都内だったらそんな価格なんだろうけど
頭金100とかきつそうですね
頑張って返済してください。
923名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 00:49:46
つうか年収の五倍超えてるし
そうとう難しくないか
924914:2007/03/26(月) 10:04:41
>918
MUFGで事前との事だけど
アコムなら関連会社という事で
いけるかも
どこで借りてるかにもよりますよ
プロミスなら三墨に出してみるのも。
りそなみずほは厳しいなかぁ
みてくれてるかな。
925914:2007/03/26(月) 10:09:03
違憲の割合によります
10%オーバーだと厳しいかな
ただ不動産やがテク使って通す可能性あり
その時は売却時に苦労するから気を付けて
926名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 11:28:30
どこの土地か知らんが
担保価値あるのかなぁ
927名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 12:04:21
年齢 30
勤続年数 8年
会社形態 中小株式会社従業員500人
年収 650万
配偶者有り、妻年収300万、子供1人
債務 クレカキャッシング40 消費者金融40 セゾン証書250(セゾン以外は来月完済予定)
希望額 4000万
頭金 100万
です。いかがでしょうか?セゾンを完済するまで無理でしょうか?完済まではあと4年残っています。宜しくお願いします。
928914:2007/03/26(月) 12:39:47
>927
セゾン月5万と計算して
奥さんを合算すれば届くかギリギリ
ここでも出てくるのがサラ金
来月完済しても購入のため一時的
に完済と読む。前述したが
持ち込む銀行しだいかな
俺は某保証会社勤務だがサラ金は
1社でもあるとスコアがさがる
これから購入予定の人は一日でも早く
完済しておく必要がある
去年暗いまではサラ金も
あまり関係なかったがね
こんなこと書くのも気軽に
借りている人が多すぎる。
たった10万の借り入れだよ。
すぐ全額支払うよ
その様な人をウチラは嫌う
929名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 20:55:01
【年齢】39
【勤続年数】17年
【就業形態】正社員
【会社規模】東1 、社員1万人以上
【年収】1100万
【配偶者】あり、子供なし
【現在債務】なし
【希望金額】3500万
【頭金の額】1000万
【特記事項】サラ金に債務600程有りましたが1月末にすべて返済・解約しました。
ブラック情報はありませんが、3回ほど1日返済が遅れたことがあります。

これでも大丈夫でしょうか?



930名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 23:43:47
>>929
>3回ほど1日返済が遅れたことがあります

大丈夫
俺なんて銀行カードローン毎月5日遅れてた
5日引き落としなのに給料日が10日だったからw
しかし全額返済して解約したら通った
931名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 00:03:31
借り換えについてどなたか分かる方、どうか教えてください!
【年   齢】 43
【勤続年数】  20
【就業形態】  正社員
【会社規模】  中小企業 従業員100名程度
【年   収】  550万
【 配 偶 者】  なし
【現在債務】   カードローン 約50万

13年ほど前に6000万の住宅を4%代の金利でローンを組み、
現在まだ3000万ほど残っています。 支払いの大きな遅れはありません。

もう限界なので借り換えをしたいのですが、先日 ローンを組んでいる
銀行に行って相談したところ
「年収が年のローン支払額の35%を超える場合は借り換えの審査に
通らない、他の銀行でも同じだ」と言われました。
(今の年収だとギリギリで35%を超える)
それでもどうしても借り換えをしたいのですが、何かいい方法は
ないでしょうか? 35%ギリでも審査に通ることはあり得ますか?
932名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 00:36:13
13年前にどうやって6000万借りたかが気になる
933名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 00:39:39
>>932
俺もオモタw
934名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 00:52:09
919ですレスありがとうございます

>10%オーバーだと厳しいかな
→今回5%程度です。不動産屋の担当者もそのようなこと言ってました。
でまかせかと思ってました。そういう慣例があるんですね

>担保価値あるのかなぁ
融資枠減額されると厳しいのでただただ担当者にお願いしています

審査通りましたらまたご報告させていただきます


935914:2007/03/27(火) 02:43:04
>>929
この属性であれば、解約していれば、
いけるかな・・・
うちであれば、銀行担当の作文次第ですねw

>>931
35%以外にも、基ローンの残年数も
借り換えにはかかってきます。
まるまる借り換えは不可でも自己資金300程
つっこめば、何とかなるかもしれません。
936918:2007/03/27(火) 02:44:49
・・・HNいっぱい間違えてました
914さんゴメンナサイ。
競売されてきます。orz
937918:2007/03/27(火) 02:53:24
>>934
法令評価・属性評価は問題ないのですが、
築年数で35年くめるかどうか・・・・
年数を削られ、結果的に支払額は増える可能性が
あるかもしれません。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 23:40:09

ローン審査の住所欄
現住所を記入してしまったのだが、住民票は今の現住所に移していなかった
ここを銀行が突いてきたのだが……

やばいんですかね?
939931:2007/03/28(水) 00:24:38
>914さん
ありがとうございます。
残年数は20年程で、多少は自己資金あります。
少しでも毎月のキャッシュフローを楽にしたいので
年度が変わったらまた銀行に行ってみます。 どうもありがとうございます!
940名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 00:40:38
>>938
アウト。
虚偽記載は銀行からかなり嫌われる。
出直しも不可。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 00:42:51
ついでに書くけど住民票もまともに異動せんようなやつに
銀行じゃなくても金なんて貸したくないわな。
942918:2007/03/28(水) 00:58:00
>>931
あ。ご覧になっているかな
ローンを組んでいる銀行に借り換えの相談しても
ダメですよ。
これからも利息を払って欲しいのですからね。
他の銀行に行ってくださいねw

>>938
原則論では、940さんの言うとおりですが、
情報が少なすぎ。どうしてばれたのでしょうか・・・
943名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 10:49:16
ただ、住民票を移していなかったから即アウト って事はなく、
理由を説明して納得して貰えれば何ら問題ない。
例えば子供の学校とかね。
944名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 19:10:30


>>943
ありがとうございます




945929:2007/03/28(水) 19:21:44
>>930>>935
有難うございます。
会社の提携先ローン(信託)とネット専業銀行あたりにチャレンジしてみます。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 19:52:50
せっかく審査パスしたのにクレジット引き落とし残高不足で金消だめになるとか… 目もあてられん
947名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 00:00:09
テンプレ
【年   齢】 34
【勤続年数】   12念
【就業形態】 自営 (建築)
【会社規模】 一人親方
【年   収】 420
【 配 偶 者】 あり、(無職)
【現在債務】 なし
【希望金額】 2500
【頭金の額】 1500
【特記事項】 いま、予備審査結果まちや、おまえらどないおもう?はよ答えろ
948名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 00:05:52
【年   齢】 33
【勤続年数】  10
【就業形態】  正職員
【会社規模】  公務員
【年   収】 450万円
【 配 偶 者】  有り(専業主婦)
【現在債務】  車80万円(低利の共済借入で信用情報には載らない)
【希望金額】  2800万円
【頭金の額】  250万円
【特記事項】  クレカ計10枚所持
        総与信枠S530 C350
        ただし一回払い以外利用していない。
        クレカ解約してから申し込んだほうが良いのでしょうか?

        ご指導お願い致します。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 00:48:30
【年   齢】 28
【勤続年数】 半年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小(約200人)
【年   収】 420
【 配 偶 者】 あり(専業主婦)
【現在債務】 なし
【希望金額】 2500
【頭金の額】 0
【特記事項】 4月初旬に子供が生まれる予定

いかがでしょうか?
950名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 01:13:06
【年   齢】 28
【勤続年数】 1年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】 約500
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 車ローン残り40万
【希望金額】 2200
【頭金の額】 0
【特記事項】1000万ほどの不動産を所有してますが、それは関係ないでしょうか? 

今住んでいる家の家賃が高く、諸費用だけ貯めるのが精一杯で頭金は出ないです。
951名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 13:26:47
>>947
自営には厳しいが頭金も十分あるし
なんとかなるんじゃないか

>>948
使ってる一枚を残して即刻解約すべし
それにしても借入額多くないか?

>>949
たぶん通らないな
あと二年はその会社に勤めて、
せめて物件の一割でも頭金がないと

>>950
不動産を担保に入れれば通るのかも
952名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 15:31:40
>>950
その不動産を売る事は出来ないの?
953名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 21:35:04
仮審査通ったらまた書類書き直しとかあるの?
954名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 21:58:16
950です。
その土地は今、親の家がありましてまだ売ることは出来ないんです。
かといって、二世帯は無理なので、マンションでも買おうかと。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 09:02:58
>>950
つまり、土地だけ貴方の名義になっており(遺贈?贈与?)、
その地番上に存する建物が親名義になっているという事ですか?

住宅ローン申し込んだら、おそらくその土地及び建物についても
担保に供する必要が生じるでしょう。

あくまでも私個人の考えですが、マンション買うなんて馬鹿げた事はおやめなさい。
なぜその土地に住もうと思わないのですか。
今の家を増改築すればいいじゃん。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 12:06:34
アパートに住めば?
957名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 15:46:55
>>740です。
無事審査通りました。
ちょっと金利上げられたけどね
でも良かった良かった
958名無しさん@ご利用は計画的に
950です。
私の土地は遺贈されたものです。改築なりして親と同居が一番なんでしょうが…やっぱり同居は色々と難しいので結婚後は賃貸暮らしなんです。
ただ家賃10万や、更新などの費用を考えると、安いマンション買った方が良くないでしょうか?