KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報開示スレ Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
15名無しさん@ご利用は計画的に
〜その他頻出@〜
Q.で、甘いところはどこよ?
A.>>2の関連スレへ(一番、審査の甘いクレジットカードは?申請xx回目)

Q.属性ってなによ?
A.年齢、職業、勤続年数、年収、既婚未婚、その他審査に必要な情報。
  質問者は書くと回答が早くなり、より詳しいレスが期待出来ます。絶対記入の事。

Q.クレヒスってなによ?
A.クレジットヒストリーの略。情報機関に登録されている、枠や債務額、支払い状況、事故情報など。
  当然審査の際に見られるので、ちゃんと使っている人は有利に、延滞多い人は不利になります。良いクレヒスを作りましょう。

Q.皿ってなによ?
A.サラ金(サラリーマン金融)、消費者金融のこと。

Q.CICを開示したら問題ありませんでした。喪明けですか?
A.ほかの機関は開示されましたか?1ヶ所だけが問題なくてもほかの機関に
  情報があるかもしれません。基本は全箇所開示です。

Q.現在全情連加入の消費者金融から借入があります。テラネットとCRINから見えてしまうのでしょうか?
A.1円以上残高がある場合はテラネットから見えます。ただ残高が見えるのか見えないのかは
  諸説あり、現在確認中ですが、借入件数は見えるが残高は見えないというのが正しいようです。
  またCRINは初期延滞以上の事故がない限りは載りません

Q.任意整理(自己破産)しましたが、実際の情報と信用機関の情報が違います。訂正できますか?
A.調査依頼をしてみましょう。あまりにも違う場合は訂正もできますが
  実際は泣き寝入りするパターンのが多いかもしれません。

Q.全銀協に遡り登録されるのはいつから?その情報はCRINで出るの?
A.平成18年10月30日に遡り掲載が開始されました。
  遡り登録で再掲載された破産者情報は、CIC・全情連経由のCRINでは一切見えない模様。
  全銀協に直接登録している会員(主に銀行系)のみ閲覧が可能。