ANAカード Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 16:42:02
そんなのなんのデメリットでもない。
ANAカード紛失して再発行してもらって、カード番号とAMC会員番号変更になったが、
ISPや電気料金なんかの引き落としカード番号は自動で変更されて引き継がれたし、
AMCのほうは旧番号での既予約の、番号を入れ直したくらい。

まあ、カード番号変更ではなくて、解約新規ということになると、自分で登録変更
しなきゃいけないものもあるかもしれないけどね。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 17:10:44
ANAマイレージクラブ>キャンペーン一覧

ANAカードキャンペーン
954名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 17:35:57
穴J金。申し込み後10分で会社に在確->MyJCBのアドレス表示。
覚悟していたとはいえS50は正直へこむ。
総与信が年収超えてるのが原因か。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 17:41:09
>>954
はじめてのJ金は例外なくS50スタート
956名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 18:00:16
車買い換えるけど、
マイルが貯まるディーラーないよね。(新車)
957名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 18:44:40
>>956
アメックス利用でトラベラーズ特典で移行
ヤナセとか
958名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:10:15
キャンペーンのJCB金に合格したのはいいけどS50・・・
同時に申し込んだANA−VISA一般はS80だったのに
まぁキャンペーンだったから良いけど、そうじゃなかったらゴラ電したかも

というか、こんなもんでしょうか?
959名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:14:59
>>958
そんなもん。
VISAはSMCもelioも枠は甘い。
逆にJCBはかなり枠はシビア。
その分発行基準は甘いけどな。
960名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:16:30
>>959
ありがとうございます
こんなもんだと諦めます
961名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:18:43
つーかJCBは与信能力がないだけだろ
962名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:22:17
>>959
SMCも渋いよ。SMCの既存ホルダーじゃない場合は。しかも1年間は増枠してくれない。
JCBは増枠はいつからしてくれる?
963名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:24:33
SMC既存って学生も含まれるのかな?
一般カードも同じS30で来たら即枠上げたいんだけど…。
964名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:25:38
>>951
セコくて読んでられないな。。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:27:06
>>962
JCBでS10【会員数水増要員】9度目のLoppi詣で
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1151657808/2-3
Q. 属性が悪いのでは?
A.過去スレであったように属性が悪いのではなく、 他カードの枠が大きすぎるなどで
 JCBの人にリスクが高い人と見なされている可能性が高いです。 いくらまで枠を与えるか、ではなく、
 返済が出来なくなる可能性で判断している模様。端的に言うと今のJCBに与信能力が無い。
 更に最近では、S10は低属性の会員数確保(S10でも会員数にはなる。)や、
 わざと限度額を低くしてゴールド誘導(年会費ウマー。)にも利用されていると思われ。
 用はJCBの台所事情がそこまで宜しくないってこと。
ex年収1000万、30歳以上、勤続5年以上などの属性も多数。
Q. 電話で増枠申し込めば?
A.有効期限内は無理と言われ終了。
ex恒久的な増枠はおろか一時増枠も無理との報告も。
Q. 途上与信で増枠無いの?
A.来る人には来るらしいけど(それでも20〜30程度。)、来ない人には来ない。
exスターαを何年続けてもS10。

ttp://credit.sakura.ne.jp/blog/2005/s10.html
966名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:29:22
>>963
現在の属性が学生なら
カードaがS30でも
カードbをS10→S30は親の同意書が必要
967963:2006/11/10(金) 19:36:16
院生ですでに親認証済みでS30のカードを
年間決済100万ちょいで4年は使ってるんですが、
就職して一般カードになるときにどうなのかなって思って…。
学生のクレヒスは役に立つ?
968名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:38:49
>>967
切換え時に殆どの場合upするので安心汁
969963:2006/11/10(金) 19:40:39
>>966>>968
サンクス
970名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:57:48
早くSFCカード欲しい
971名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 20:02:38
SMC金はS150なのにANA一般作ったら
S20だったよ・・・
972名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 20:37:44
旅行するたびに思うね。
SFCカード欲しい
973名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 21:04:48
>>970
条件は満たした?
ANAプラチナ
974名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 22:25:00
学生 S30 作って一年たつが、
増枠は無理だろうか?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:14:52
新幹線や飛行機の中でジャンプをすると

    人
床_________床



             人
床_________床

にならないのはなぜ?

ジャンプをしている間は、人間は空中に浮いているわけで、
新幹線や飛行機は動いていても、人間は動いていないよね?
976名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:17:04
>>975
おまえ、明治文系か?
977名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:17:11
慣性力
978名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:18:01
>>975
空気も一緒に運ばれる
979名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:19:03
ガスコンロなんかで作るポップコーンは、振ると


    コーン
鍋_____________鍋



                 コーン
鍋_____________鍋

になるだろ
980名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:20:20
>>978

窓のないトロッコ列車に乗っていても>>975にならないのは何故?
981名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:21:01
何の話題だwww
982名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:21:18
>>975
んじゃおまえはジャンプすると太平洋に沈んでいるのか?

なんてことは言わないようにしよう・・・
983名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:22:22
地球には引力があっても、
新幹線には引力はないですよね?
984名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:23:24
>>975
外から見たら座席も人間も同じ早さで動いている。
985名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:24:03
>>983
ありまする
っていうかANAスレ・・・
986名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:24:38
>>975
床だけじゃなくて人も200キロのスピードでうごいてることを考えてみ
987名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:24:47
物理板いけよw
988名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:24:50
慣性の法則
でググれ。

電車が時速100キロで動いているとき、
乗っている人間も電車と一緒に時速100キロで同じ方向に動いている。
ジャンプしたところで、人間の動きが急に止まるわけではないので、
電車と一緒の方向に動き続けるため、ほぼ同じ場所に着地するわけだ。
989名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:26:25
飛行機が墜落して地面に激突する瞬間
ジャンプをして空間に浮かんでいれば、
怪我一つしませんよね?
(飛行機の機体がつぶれたりしなければ)
990名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:26:42
前の女は吸引力あったなぁ・・・
991名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:27:32
>>988
では、電車が動き出す瞬間にジャンプすれば、975のようになりますよね?
992名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:28:30
飛行機が地面に激突する瞬間は無傷かもな。

その直後、飛行機が落下した速度と同じ速度で地面にたたきつけられるけどな。
993名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:29:08
高校で普通に物理を勉強してればわかるはずだけど・・・
私立文系って(ry
994名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:29:31
>>991
動き出すより前にジャンプして、着地する前に電車が動けば、そうなるよ。
995名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:29:42
>>991
おまえは息してないのか?

ってことで1000くらい
996名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:29:59
高校は生物のみでしたが何か?
997名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:30:27
998名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:30:58
999名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:31:08
私は鹿児島ラサール卒ですが何か?
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 23:31:45
履修不足
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。