QUICPay 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 03:09:15
なんだ、マルチだったのか。
もっとも、最近は携帯板やゲーム板に起因した
会話や論理的思考が不自由な奴が大挙して押し寄せてくる
もっと見苦しい突撃を多く見てるから全然普通に見えるな。

さすが投資板、厨のレベルもいい意味で高いんだな。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 07:34:44
スレ違いの話題を延々とするなや。
942名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 09:16:32
クイックペイとは何か理解してないのに暴れるバカは切込同様の間抜けとみなす
943名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 09:52:19
こんなマイナーなものを理解する必要なし
944名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 16:57:38
こんな簡単なものを理解できない香具師もいるのか…
945名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 17:19:29
>>937
>前に枠越えしてるのに500円の支払いにQP使ってみたらエラーになりますた orz

枠越えしてるぐらい使ってたらオンラインでチェックされるけど。
月に2〜3万円以内ならオフラインのはず。
店や使う金額にもよるけど。
5千円ぐらいならオフライン処理。
ただしそれまでの利用金額が0円の場合で。

Edyなんかも初使いで5千円ぐらいならオフラインだと思うんだけど。
毎回毎回オンラインしてたら決済スピードが遅くなる。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 18:08:52
>>945
> 月に2〜3万円以内ならオフラインのはず。

月に2〜3万円以内って判断するために、オンラインで確認しないと
判らないんじゃないの?
947名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 18:11:19
カードに利用履歴が刻まれていなければ、その通りだな。
948名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 18:52:39
じゃ29000円使っても、あと2,3万は使えるんですね。
便利そう。作ってみるかな。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 19:06:25
だから初回の使用時にカードに枠が設定されて
枠を使い切るたびにオンラインで更新するんだが
950名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 19:22:32
最初からそういえ
951名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 22:07:17
ヨドで使ったけど、ひたちの応援のおっっちゃんで
機械の使い方がわからずかわいそうだった

quick payなのに現金以上に待たされる俺はもっとかわいそうだった
952名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 22:51:09
(´・ω・`)カワイソス
953名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 22:58:40
>951
日立のCAT以外触るの初めてなんだよ・・・・きっと。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 11:43:03
930がバカ過ぎて死亡
955名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 17:25:17
ルートインにいったら、iDの端末がおいてあってなぜか悔しかった
まぁ三井住友のカード発行しているせいなんだろうが。

といっても使ったのはいまだ明屋での1500円ちょいだけだ
956名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 18:48:54
iDの端末が増えた影響で、
以前はカード自体が使えなかった店や、カードは使えてもIC非対応だったりした店が、
ICカード対応になったので、正直嬉しい気持ちの方が大きい。

こんな自分はやっぱり、JCB信者失格なのだろうか?

今度、iD端末あるお店行ったら、
「NTTの一部携帯電話端末でしか使えない、非接触決済方法しか使えないのですか?」
とかキモチワルイオタっぽさ丸出しの台詞を吐いてみようかなぁ・・・
957名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 20:06:31
iDはプラスチックのカードないのか。
958名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 20:13:52
>>957
「iD」がクレジット一体型カードに対応:三井住友VISAカード
ttps://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000427.jsp
959名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 20:44:44
JCBから強制発行されてしまいました。
とりあえずチャンスがあったら使ってみようと思います。
960名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 20:50:34
全てのシステムが共通化するのは、いつ?
いまQPの加盟店魅力無さ過ぎ。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 20:53:36
iDはドコモがEdyをダシに端末置かせてその加盟店に対して手当たり次第取り扱いさせてるからな。

QUICPayはトヨタが名古屋地区でがんばっているが首都圏とか本気モードの会社が無い分仕方ない。
auに期待するしかない。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 21:17:54
963名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 01:35:13
iDスレより人気があるんだね、QUICPay・・・・・
発行会社数の差かな?

>924
旧三和銀行ビルのテナントだったのですが、
そこの支店が旧東京銀行支店への合併で無くなってしまい、
ビル改装(ビル自体売却するのかな?)の為、ついでに撤退する様です。


果たして、非接触決済方法も銀行のように淘汰されていくのか!
単体QUICPayを送りつけるなら、一体型カードを更新前に勝手に送りつけた方が便利だぞ!!
964名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 02:27:58
QPはAPLは1社しかいれられないんですね。
JCBのQPがケータイに入っているのですが、OMCを追加しようとしたらできません
でした。
そもそも複数イシュアが想定されてなかったのか???
965名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 04:00:41
クイックポイ!
966名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 07:33:37
>>961
トヨタはJと蜜月だから2ちゃんでもブログでも叩かずに見逃してるとこもある。
しっかりしてほしい。
企業イメージ悪くなり始めてるんだしここらでJに媚売っといても損はないと思うんだけどなあ。
JCBがトヨタ提携で加盟店が〜ってことになればJユザーやそれを聞いた日本人はトヨタに多少なりとも好感持つだろ。
どっかのNTTと違って日本発のブランド広めてくれるわけだしさ。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 08:17:00
APLって聞くとa programming languageのほうを連想するのは普通だよな
968名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 09:40:05
ある意味iDだって純国産w
969名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 10:22:28
電子マネーの中では、QUICPayが一番使いやすいな。
もっとも使える店がほとんど無いのが痛い。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 10:26:18
>>969
理由は?
971名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 10:32:31
リーダーがでかいからかざしやすい。。。とか?
972名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 10:41:50
>>967
同じく。

QUICPayでプログラミング???

と、思ってしまった。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 11:26:57
966は単なる痛い定説豚だから
974♂ホモ²♂ 松永竜吾 ◆TGH/GOMiII :2006/12/24(日) 11:34:58
Comfort-TOP-VISA-GOLDでQUICPay使えますか?
Comfort-TOP-VISA-GOLDでQUICPay使えますか?
Comfort-TOP-VISA-GOLDでQUICPay使えますか?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 11:57:30
>>964
会員側にかかる面倒な設定は極力廃す方針の結果、そのような仕様になりますた。
976969:2006/12/24(日) 12:15:36
977名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 12:38:11
>>976
設定のしやすさと使いやすさは別だと思うんですが
978本物966:2006/12/24(日) 13:36:02
ポスペだから
979名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 13:38:49
ピンクの熊がメールを運ぶ?
980名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 13:54:15
>>977
通りすがりですが、同じだと思います。
Edyなんて使うまでが大変。
あれじゃこれからの個人消費の9割を担うご老人に、使ってもらえるとはとても思えない。
981126@福井:2006/12/24(日) 17:32:18
激遅ですが、CF QUICpay初使いの予定で、近所の勝木書店に逝った。
地域では一番の書店チェーンなので、クイペの公式HP見たら勝木書店全店対応?
これって、遂に田舎の本屋にも革命キタか。これはすごい!とワクワク。

本もってレジに向かったが、端末はどこにもなし。不安だったが、
「QUICpayでお願いします。」って言ったら、「クレジットカードですよね?」と。
まあそうだけど、「ケータイでやるやつ。」って言ったら、
「ケータイのはまだないです。」いや、「公式HPに使えるって書いてありますが!」
って言ったら、店員「なぜ使えることになっているのか分からない・・・。」
って言われた。な、なんだと〜何じゃコレorz

今度は本店逝ってきて、本店でも使えなかったら、とことんゴルァせなアカンなコレ(笑)

現金持たずに来たけど、財布にクレカ入ってたから助かったw
クレカが使えることすら、レジ周辺のどこにも書いてないから初めて知った。
クイペー初使いは、雪が降ったらスキージャム勝山かな。さすがに次は使えるでしょ(笑)
982名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 17:48:16
983猫頭 ● :2006/12/24(日) 17:49:19 BE:33831348-PLT(10000)
また加盟店もどきが出ましたか...。
これはもはや「マイCAT」を持ち歩かなくてはならないかも知れません。(w
984名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/25(月) 00:42:38
カードの更新はまだ先なのにJCBから配達記録で何か来たと思ったら、これだった。
頼んでもいないのに・・・・・・。
985名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/25(月) 01:20:17
986126@福井:2006/12/25(月) 03:37:01
>>983
マイCATって、自分用のQUICpay端末ってことですか?マ、マジ!?(爆笑)
しかも、利用店舗が自分の名前として売上が上がってカード利用代金の
口座引き落としと同時期に自分の口座に売上金が振り込まれてw オイオイw

981の本屋についてはJCBに早速苦情入れておくかな。
お店をいじめたいんじゃなくて、本当にQUICpay使いたい場所ですし。
雑誌一冊買って普通のカード出す気にはなれないからこそ、ケータイで♪

そもそもカード使えても使えると表示していないのも手数料が・・(略)・・?
987名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/25(月) 07:04:20
アンカーも打てないやつはウンコ以下
988名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/26(火) 00:37:50
>>986
勝木書店(金沢泉野店キボンヌ)、使えるように教育頼む。
989126@福井
>>988
金沢泉野店には端末はあるんですか!?
とりあえず、勝木書店のwebにある「ご意見箱」に投稿しておきますたよ。
漏れ以外にも勝木書店で使いたい人がいてヨカータ

「ご投稿の内容によりましては、掲載できない場合がございます」との
ことですが、クイペー使わせろゴルァ〜投稿が掲載されなかったら、
それが勝木書店クオリティということかも(^^;