実はカードが使える意外な店&場所 3店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 07:03:07
天下一品残ってり
939名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 08:49:20
パイコー担々麺食うよ
940名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 16:11:36
パイ乙満々らめぇ食うよ
941名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 22:55:52
店頭でクレカ使える本屋って結構有りますか?
丸善が自社のクレカ宣伝してたっぽいからもしかして使えたのかな?
クレカ板住人としてちょっとorz
図書カードで買ったからまあいいけど・・・
942名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 22:59:04
結構ある。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 23:11:50
>>942
ある程度の規模以上の本屋ならクレカ使えないほうが少数派かも。
944名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 23:51:02
>>942
>>943
丸善、紀伊国屋くらいでしょうか?
今日は専門書と漫画の両方買う予定でしたが・・・
945名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 23:56:29
>>944
零細じゃなかったら使えるところ多いよ
大手だとクレカ系ギフトカードも使えるところもある
946名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 00:36:07
>>945
ありがd
漏れの近所は田舎だし零細だらけだOTL
都内に行ったときにふらっと大人買いしたいかな?と
947名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 03:03:54
>>946
ネット通販ではダメか?
948946:2006/12/24(日) 03:20:19
>>947
漫画のほうは楽天ブックスで済んでも問題ないのですが楽天がチョット・・・
専門書は高いんでチョイ読みしてからじゃないととても買えません
なので敢えて「店頭で」という条件でクレカ使えるのは?と聞いてみたのです
949名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 03:48:06
>>943で答は出てますので
950名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 05:34:33
専門書なら通販が圧倒的に安いだろ
951名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 07:01:42
>>948
専門書は高いんでチョイ読みしてから,通販してる。

楽天ブックスは、いいよ。
5%キャッシュバックモール+1%ANAマイル+クレカポイント
952名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 19:19:58
専門書は高いんで図書館で借りてコンビニで全部コピーして
代金をカードやEdyで払ってる
953名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 10:23:28
コンビニモノクロコピー安い所で8円だとして、私が使っている参考書820ページ。
411回コピーで3288円。おお確かに購入より安い

と言うかそんな労力使うなら買ってその時間を勉強に回すよ(w
954名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 11:36:06
コピーは普通必要なページだけだよな・・・
955名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 12:21:42
>>952
コピー代をレジで払えるところって
あるの?
956名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 12:36:33
ある
957名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 19:02:24
>>956
レジでカウンター付の装置を借りてコピー機に差し込んで、
終わったらその装置をレジに渡すんだよな。
958名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 20:29:35
でも、そのコンビニが
カードとかEdyとかSuicaとか使えるところ??
959名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 20:42:12
>>953
うちの近所だと5円/枚だぞ。
もちろんカードは使えないが。
960名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 21:52:50
平河乳一丁目
961名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 22:31:30
埼玉県内でクレジット決済が出来るクリーニング店ありませんか?
962名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 22:54:09
ここで聞くな、自分の足で見つけろ
って言っていい?
963名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 22:55:15
寒いからいやだ
964名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 22:59:58
うんこちんこまんけ
965名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 00:45:03
ルミネ大宮にあるクリーニング屋は?
966名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 07:51:55
使える
967名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 09:20:15
白洋舎はたいてい使える。だけど料金バカ高!
968名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 15:21:18
2輪車(軽車両)は自賠責保険の支払いにカードが使える。(オンラインで)
969名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 23:03:59
サンクスでクリーニングを取り次いでいるところがある。Edyで支払った経験あり。
クレカは知らん
970名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 23:58:00
>>クリーニング取次ぎ
CVSベイエリア店舗だね。あれってedy払いできるんだ。
971名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 00:32:21
デイリーヤマザキ
スマプラ決済出来た!
972名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 00:43:46
クリーニングみやお。いまいち相場がわからないが、やはりちょっと高めな気がする。ワイシャツ一枚200円て高いよな。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 00:55:18
クリーニング屋ごときでカード使う奴氏ねよ。
人が並んでるのによくカードなんか使うな。
自分が貧乏人だってアピールして恥ずかしくねえの?
なんか変な紙がでて来るまでに時間かかるし。
マジで氏ね!
974名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:01:00
クリーニング屋で人が並んでるのなんか見たことないなぁ
どこのド田舎?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:01:54
>>973
おまえが死ね
976973:2007/01/06(土) 01:05:12
ハア?
バカじゃねーの?
カードでクリーニングするなんざ貧乏人の証w
衣食住の基本であるクリーニング代を現金で払えない自分の甲斐性の無さに
思う存分涙しなさいw
977名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:07:48
どう釣られていいのかが分からん…
978973:2007/01/06(土) 01:09:40
つかおまえはカードの仕組みも知らない馬鹿ですか?

>まず、カード会員が加盟店でキャッシュレスで買い物をしたとします。
>すると、カード会社は、会員が利用代金を「引落日」までに銀行口座
>に入金するという「信用」のもとで立て替えて加盟店に支払います。
>その代わり加盟店は「信用」の証として、利用代金の3%から7%の
>手数料をカード会社に支払います。
http://allabout.co.jp/finance/creditcard/closeup/CU20021116D/

手数料を直接徴収したりポイントカードの還元率で差をつけたり
ハウスカードでの囲い込みで相殺といった事ができないところは
コスト分が価格に上乗せして返ってくるというだけの話なんだよ。

これだから知障は・・・
979名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:11:06
だからなに?としか言えないんだが…
980名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:11:55
この板にいる奴なら誰でも知ってると思うがw>>978
981973:2007/01/06(土) 01:15:41
負け惜しみ乙
982名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:20:29
衣食住に留まらず、クレジットというシステムが経済に及ぼす影響までを考慮できる>>973さん最高です!

僕はせいぜい自分の経済のことしか考えてませんので、カード使いまくってポイント貯めますwww
983名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:25:00
>>981
俺も聞いてみたいんだけど「だから何?」
いやマジで。
984名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:32:14
>>973はクリーニング屋じゃないの?と推測してみるテスト
985名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:34:03
>>973みたいな安い人間は待たせておけばいいんだ
986名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:34:53
>>973
ケンちゃん乙
987名無しさん@ご利用は計画的に
>>984
この板に来たばかりの人かと思ってたんだけど、その線もありだな