銀聯っ子、集まれ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
ダイナースはもう目じゃない。
五大国際ブランド入りを目指し、日夜中国人が世界中で利用する銀聯カード。
今後利用可能予定の、米国、ドイツ、日本、マレーシア、インドネシア、オーストラリア、
ニュージーランド、フランス、フィリピン、ベトナムの各国で使いまくろう!
2名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 00:15:36
Smart PlusやiDよりもすでに多いはずの、加盟店情報もみんなで交換しましょう。
3名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 00:18:21
銀聯とDiscoverってどっちの方が加盟店が多いの?
4名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 00:18:28
誰かカードフェイスうぷしてよ
5名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 00:29:30
>>3
まだDiscoverの方が多いと思う(大凡、銀聯70万・470万)

>>4
ここの人たちに、取得と試みて欲しいですね、
国際クレジットカ-ドって・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076212218/
6名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 00:36:07
7名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 00:41:38
コレって何て読むの?
8名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 00:52:31
9名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/03(金) 23:06:52
銀聯ってデビットカードなの?
10猫頭 ● :2006/02/03(金) 23:19:11 BE:59203687-
銀聯は、日本でいうmicsのようなものです。決済機構の名前。
そのロゴマークをキャッシュカードやら、ローンカードやら、デビットカードやら、クレジットカードにくっつけてます。

中国では全てのクレジットカード/デビットカードが銀聯対応です。

一応、公式サイト http://www.chinaunionpay.com/

面白いページありますよ。
「“CAT通すのに障害無し!”全国優良加盟店コンテスト」
http://www.chinaunionpay.com/merchant/index.asp

「銀行カード推進年」
http://event.chinaunionpay.com/
色々なカードが見られます。

リリース「SMCと提携して日本で使えるようになるyp!」
http://www.chinaunionpay.com/shownews.aspx?newsid=2418

...ちなみに、日本に来られるような人は、国際ブランド付きのカード持ってるはずです...。
11猫頭 ● :2006/02/03(金) 23:22:41 BE:50745986-
>>10
>「銀行カード推進年」
>http://event.chinaunionpay.com/
>色々なカードが見られます。

すいません、もう消えてるっぽいです...。
12名無しさん@ご利用は計画的に
ヨドバシAkibaの入口に銀聯の幟が立ってたな