【加盟店教育】 がんばる会社は?【トラブル対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
ステイタスがどうのこうのってのは、
それぞれの好き嫌い

ポイントがどうのこうのってのは、
自分で机に聞け

審査がどうのこうのってのは、
テメーのクレヒス磨いてから言え!
ついでにテメーの与信額などには興味ない!

要は、ホルダーに対してしっかりサポートするかどうかが問題
加盟店とトラブったときの対応はどう?
無くしたときは?返済相談は?
ホルダーだからこそ分かる長所、短所
複数ホルダーだからこそ出来る比較対照
ほんとのとこどうなの?

J A D と V M
が基本的に違うことは前提に、具体的にどぞ
2名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 23:50:09
JCBと膝と鱒持ってるけど
確かに膝、鱒は加盟店契約どうなってるかよく分からんね
JはJに言えばいいけど
3名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 23:51:22
JCBが一番!
4名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 23:52:02
ヨン様
5名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 23:53:22
VISAはかっぱ蝦専
6名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 23:56:39
プロパーまんせぇ〜
7名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 00:03:48
アコムマスターが最強。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 00:13:23
ふぅ〜族店なんかはVMだけって多いよなw
手数料20パーセントとか
9名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 00:16:06
このスレ、珍しく蜜墨厨こないね
10名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 22:57:01
JCBプロパGです
おととい (ってか昨日の早朝) 現金なかったんで、カード使える店を探して、軽く飲んでました
使えるカードは、J A V M
清算時に
「カードで」 「6パーセント手数料かかります」と店員・・・・
        おっ!飲食でそれは反則だろ
「手数料?そんなのかかるの?聞いてないですが」 「カードをご利用いただいた場合、カード会社にに6パーセントの手数料を払わないといけませんので」
        そりゃそうだが、漏れに請求上乗せするな
「カード使って金額が変わるなんておかしいですね」 「うちでは、6パーセントいただいていますので」
        何だ?この店員・・・
「物販なら買わないで帰れますが、飲食では食べてしまったもの払わないわけにはいかませんねぇ」 「はい」
        カードの裏見せて・・・・
「ここ電話するけどいいですか?」 「はい」
        DQNかこいつ?無知は怖いなぁ
電話したが、あいにく早朝・・・・・「この時間は〜〜」みたいなアナウンスのみ  無知は漏れ?w こりゃ困ったな・・・・
「JCB電話出ないわ。あしたまたJCB電話するわ。とりあえず6パーセント増しで切っといて」 「すみません」
        ん〜真剣に世直ししよう
「こちらが、控えになります」 「はい。じゃあ領収書ください」 「こちらの控えではいけませんか?」 「いえ、これでは元の金額が分かりませんのでこの注文伝票もいただきます」
        これで言い逃れできまい。

「ありがとうございましたぁ」 「どうもぉごちそうさまぁ」

11名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 22:57:41
夜が明けて・・・さてと、JCBでんわすっかぁ〜
「もしもし、昨日店で6パーセントの手数料取られましたので返していただきたいのですが」
「あっ・・・そうなんですか?それはご迷惑おかけしました。ご連絡ありがとうございます」
会員番号や、加盟店名、金額など確認の後
「今回は、会員様が暗証NO入力などされており、契約自体が成立していますので、場合によっては返金が出来ないケースがございます」
「それは困りますね。ホームページのQ&Aにあるように、あなたのところに電話したんですよ。早朝だったので通じませんでした。
 私も無銭飲食は出来ませんし、一人ではなかったんでとりあえず支払いました。元の金額の確認書もあります。私には落ち度はないはずですよ」
「左様でしたか、失礼いたしました。では、追って営業のものから電話させていただきます。平日の電話になりますので明日以降になりますが」
「分かりました。よろしくお願いいたします」

で、今日、18時ごろ
「JCBですが、お電話いただいておりまして、ありがとうございます」 「ぁあ、すみません、お手数おかけいたしまして」
「店に確認・指導いたしました。・・・・・・・・・ ご利用いただいた金額を一度そのままマイナスしまして、正規の金額を別に請求をあげるという形にさせていただきます」
「物販店で手数料請求されたこと何度かありますが、買わないのでいいですが、飲食店でこれされるとどうしようもないので」 「そうですね、連絡いただき助かりました」
「ぃぇぃぇ、たいした金額じゃないですが、お手数おかけしました」

とりあえずJCBで助かりました。カード切るときVISAとどちらにしようかと考えましたが、VISAはどこの加盟店か分かりませんし
自分のカード会社に電話しても、なんとなく無駄な気がして使いませんでした。おまけにVISAはフリーダイヤルじゃなかったので萎えた。
12名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/27(火) 00:00:52
>>11
JCBも24時間、365日体制にする必要があるんじゃまいか?
13名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/27(火) 11:43:07
オーソリに電話すりゃあええやん。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 01:49:08
>>12
んまぁ結局返金されたんだからべつにいいんじゃね?
仮に、夜中にオネエタソが出ても、話しが長引くだけでしょ
無駄に人件費かかるし・・・
10みたいに証拠残せば問題ないかと
15名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 09:20:05
JCBはわりと良心的な会社。

オーソリ(カード使用の承認を下すところ)
はたいてい各社24時間体制だと思うが
手数料上乗せの請求にかんする問合せを
受け付けているかどうかは知らん
だがその場で証拠さえ取っていれば言い逃れはできない
16名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/14(土) 23:51:04
 
17名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/14(土) 23:56:25
やっぱりJCBが一番だよな。他のカードなんか必要ないよ。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/15(日) 01:41:47
>>10-11のように、手数料でトラブった場合、JCBではなくて
レシートにはUFJニコスと記載されているけど、自分の使った
カードは国内信販。

こんな場合は、UFJニコスに苦情言えばいいの?
それとも、国内信販?
19名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/15(日) 10:37:00
>>18
今後、飲食店ではプロパー使え
持ってないなら作れ


一応参考まで・・・・
http://ufjcard.com/merchant/regulations/kameiten.html
第7条
ホルダー向けのアナウンスはなさそう
他は見つけることが出来んかった
修正あればよろしく・・・・・


JCBブランドの場合だと、レジの前でUFJニコスに電話する。それでちゃんと対応しなかったら
JCBに 「UFJニコスの○○って言う担当者が○○○○○○で困る。何とかしてください」
っていう方法がいいと思うが、正解かどうか分からんw

後日に電話してもたぶんダメ 本来サインや暗証番号で契約成立するので後から言ってもダメ(上のは特例)

JCB・アメックスのマークがあれば、JCB・アメックスに言えばいいけど、プロパーじゃなければ面倒で恥ずかしい
VISA Master は一応関係会社の中で銀行系に言えばいいのかも知れんが、不安なので使わない
VISA Master に、こういった対応求めるのは無理かも知れん

今後、飲食店ではプロパー使え
20名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/15(日) 19:33:44
なるほど、面倒くさいな。
その点、JCBはトラブル時の対応が分かりやすいワケね。
21名無しさん@ご利用は計画的に
【加盟店手数料sage】クレジット加盟店のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1089729323/
加盟店契約に違反している店を晒すスレ7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1109390994/