★★任意整理だけを語る-パート14★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
945908:2005/12/14(水) 23:50:18
938
保証人はいないようです。
本人に何度も確認し契約書も確認しました。
大手企業勤務だから、でしょうかね・・
妻としてはそんなに簡単に貸してもらっちゃ困るんですが・・・

今までの借り入れについてそれぞれの金額や時期等もう1度整理をして、
任意整理についても更に勉強してみます。

みなさん、本当にありがとうございました。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 00:35:18
アイフルを任意整理した方いますか?
確か保証人が必要だったはずなんですが保証人に連絡がいきますか?
947名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 00:38:45
最近、任意整理を受任して頂いた者です。
受任の時、先生からクレカで銀行引き落としになっている物があったので
自分で銀行の取引履歴請求を頼まれました。
UFJ銀行なのですが、送付予定日を大幅に過ぎても届いていません。

勝手な予測なのですが
整理対象にニコスがあり、既に介入通知が出ている為に
UFJ系列であるニコスの情報がUFJ銀行に知られ、銀行の取引情報を都合のいいように改ざん
していることにより送付が遅れているのでは?と考えたりしているんです。
皿のデータ改ざんはどこかで聞いたことがありますが、こんなことはあり得るのでしょうか?

たとえ改ざんされていたとしても、比較的まめに記帳していたのでチェックはできるのですが
何となくイヤな気持ちでイライラしているんです。
似たような経験された方はいるのでしょうか?
もしあったら情報をお願いします。
948946:2005/12/15(木) 00:40:48
すいません。説明不足で。
契約したのは5年くらい前です
無担保ローンだと思うんですが、
昔親の名前を書いたような気がして…
できれば親には知られたくないんです
949947:2005/12/15(木) 00:48:11
書き忘れました
JCB(旧三和銀行系)
DC(旧三菱銀行系)
この2社も整理対象でした
いずれも、実質的にはUFJグループですね、最悪かも・・・
950名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 01:02:30
>>946
契約は100万以内でしょ?
あれは夜逃げされたり長期延滞された時に連絡を取る為に実家の連絡先を書いているだけだよ。
だって、親の住民票・印鑑証明・押印・直筆署名なんてしなかっただろ?
あくまで、あんたが親の住所や名前などを勝手に書いただけだと思う。
延滞などでもし連絡が行ったとしても、個人名だけで社名は伏せるらしいし
親に請求なんて聞いたことないから大丈夫だよ。
当然、親には支払う義務はないよ。
951946:2005/12/15(木) 01:26:01
>>950
そうですか
返事ありがとうございます
安心しました
952名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 05:14:30
>>949
そうなんですか。
自分はUFJを整理してJCBとDCを残したんです。
普通にネットの決済がまだひかれていて
カードは使えているようです・・。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 12:37:55
33歳 借入8社 540万 年収240万

9月上旬 司法書士に民事再生を依頼 受任料7万プラス切手代等 (直後支払請求がとまる)

2ヶ月間 資料集め 司法書士報酬42万を分割で支払う(この間 3回21万)

11月末日 民事再生申立金24万強 司法書士事務所に送金

12月上旬 引き直しの結果 2社が残債ゼロ (P社 M社) 残る6社で160万と判明
        任意整理を勧められる

任意整理が妥当と判断し再依頼

数日後、事務所側の残債計算間違いが発覚 30万増 5万円と見込んでいた月々の支払額が6万5千円に膨らむ

再び 民事再生を勧められる orz
954名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 12:58:36
>>953
何を聞きたいのか不明だが、受任料+司法書士報酬で8社約50万円って高すぎないか?
それに残債30万円増加だけど、計算ミスはともかくとして、30万円の増加で何で
6万5千円の支払になるのか、ちょっとわからないのだけど。

12月上旬に民事再生から任意整理に方向を切り替えたのならば、民事再生申し立て金の
24万円は任意整理の支払に回せるはずだから、増えた残債30万円のある程度はカバー
できるはずじゃないの? それとも、そのように処理して残債が30万円増えるってこと?
955953:2005/12/15(木) 13:24:37
聞きたいことは無いけど 士が初心者の補助者に任せているようで そのせいで翻弄されてます。
司法書士報酬は42万 そのうち7万と端数費用が受任料 書き方悪くてスマソ

1万5千円の内訳:千円は事務所の1件あたりの振り込み手数料、1万4千円が残債分割+なんとか損害利息
自分の計算と合わないしなんか大きく大きく言っといて任意を諦めさせたいらしい。

司法書士が報酬額の差から、なんか かんぐってしまう。
民事再生42万
任意整理1社4万×8=32万
956954:2005/12/15(木) 13:43:18
>>953,955
費用を見ると、民事再生と任意整理で10万円の差。さらに任意整理の場合、民事再生の申し立て金が
不要になるので、それを加えると34万円の差。
これを加味して、残債が30万円増加ということでしょうか?

司法書士の報酬額がどうであれ、最終的には>>953さんの総支払額が減ればOKなのですが、可能であれば、
借入の内容をテンプレに従って記述してみては如何でしょうか?
他の経験者からもアドバイスがいただけると思います。
957名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 13:45:26
勘ぐる前にちゃんと確認とか相談した?
自分の払えるかどうかの見極めとか色々考えて
アドバイスしてくれてるんじゃなくて?
958953:2005/12/15(木) 13:57:23
もう申立寸前で最後の確認ってことで連絡がきたんだよね
「この額なら任意整理も視野に入りますよ」って

もう親バレしてて少しでも安心させようと「裁判は無くなったから」って言った矢先に

やっぱり「計算間違いでした。民事再生がいいかもw」って言い草がちょっとひどいと思ったので
もちろん借金作ったのは自分が悪いんでその額に対しては払うけど、計算間違いは勘弁してほしい
959954:2005/12/15(木) 14:08:47
>>953,955,958
他の弁護士や司法書士に変更するという手もあるけど、当然、追加で費用が発生するので、
>>957さんのおっしゃる通り、現在の依頼先に確認と相談をするのが一番でしょうね。

>>955で「自分の計算と合わない」と書かれていますが、その点も疑問点として確認した方が
いいです。私の場合もそうでしたが、私の計算ミスを指摘され、納得できました。
960953:2005/12/15(木) 14:16:58
>954

で、1日の間に3回も月々の支払予定額が変更されます。多いほうに
こういうところに頼んで果たして民事再生にも通るのか不安です
■年齢 33
■20万 年収240万
■家賃なし 持ち家
■自動車ローン なし
■借入額
Pミス C110      7年くらい
Aコム C110      6年くらい
M井 C30        11年くらい
Lイフ C130 S30   3年
Mビット C30      2年
VI○A C20 C20   6年
PミスJCB S30    1年
Oリコ S30       9ヶ月

親と同居 親 自営業

■借金合計額540万

961953:2005/12/15(木) 14:25:50
↑のうち何社かはゼロ和解らしい
らしいというのは、よく見せてくれません。 過払いは無いよね?
962名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 14:52:15
過払いはM井だけ
Mビット、VI○Aは法定利息内
全体で約半分になると思われる
963953:2005/12/15(木) 16:03:44
>>962
dクス

964名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 16:50:38
去年、ここのスレを見て任意整理を決断して
昨年の9月末、司法書士に任意整理を受任してもらい、
本日やっと解決しましたと連絡が・・・
(その間進捗状況など連絡はなし。こちらからも連絡はしなかった)
とりあえず、1年と少しの毎月3の積み立てと借り入れの長い皿の過払い金
で7社合計約380万が26万になった!
司法書士への報酬(整理1社×3万&過払い金の30%)も終わった。
長年、返済に苦しんでいたのに・・・助かった・・・
毎月、自転車を一生懸命こいでる方も任意整理をした方がいいよ。

後は2社を1万づつの13回!もう少しだ・・・




965名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 17:01:25
>司法書士への報酬(整理1社×3万&過払い金の30%)も終わった。

俺は苺弁に依頼したけど、1社2万+2万+過払いの20%だったな。
弁よりも手数料が高い書士に委任するメリットってあるのだろうか。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 17:29:56
任意整理を考えていますが、アコムC50 S30 8年 武富士50 3年 @100 5年です。他に一件完済した所があります。正直、迷っていますが任意整理したほうが良いでしょうか?
967名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 17:36:50
>>966
良いかどうかなんてのはあんたが決めること。

ブラックになっても良いから借金を減額したいのか、
ブラックになるのは絶対に困るのか、
で異なる。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 18:03:35
>>966
アコム 過払い30万
武富士 減額20万
@   法定利息内につき減額なし

完済分の詳細が不明ですが、過払い30万程度でしょうか
結果、残るのは @100万の1社になると思われます
この他に弁護士費用が21万3千円程度

@は整理の対象から外す方向で↑が目安でしょう
弁護士によっては@も含め全社整理を受任の条件にすることもあるので
そうなると、弁護士費用が2万1千円プラスになり、
@には毎月約2万8千円の36回払いで弁護士に交渉してもらう感じだね

現在の支払額は月に7万程度だろうから、弁護士費用を考えたら
可能だったら自力返済した方が良い気もするが・・・
969名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 21:36:24
整理してもブラック、しなくても多重債務でブラック・・・・
わたしはその事に気付き整理を決心しました。
970初心者:2005/12/16(金) 00:13:06
整理してもブラック、しなくても多重債務でブラック・・・・

こういうことは思い切りですね
971名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 00:21:20
整理したほうが喪が明けるのも早いしな
多重ブラックだと、完済するのがいつになるかわからないし、完済後約7年で喪明けだと
この世にいない可能性だってある
972名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 01:08:05
>>971
ほんとそうだ。
この世にいない。それ自分も考えたよ。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 03:34:42
任意整理をしようかと近々地元の司法書士事務所の方に行って、
とりあえずいろいろと話をした後に結論を出そうと思っています。
そこで気になるのですが、消費者金融を自動契約機や窓口で最初に行った際に受け取った、
契約書の控えが探しても見つからず紛失してしまった可能性があるのですが、
こういうのが無いと任意整理の手続きとかって出来なくなる可能性ありますか?
(一言でいうと消費者金融で契約した時の書類が司法書士事務所で必要にでしょうか?という意味です。)
ちなみに借り入れや引き出しに使うカードはありますし、遅延支払いは無い状況です。
どなたか分かる方教えて下さい。
974名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 03:51:56
>>973
少しは過去ログ読んだり、ネットで検索しような。
契約書は無いよりあった方が整理の進行が早いしゴネられる事も少ない。
しかし、無くても整理できる。

そもそも、法律相談の予約をした時に必要なものは聞かなかったのか?
手ぶらで行くつもりだった?
明日にでも、予約した司法書士に必要なものを再確認した方がいいよ。

とりあえず、現在の収支表くらいは書いておくべきだがな。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 04:04:51
>>973
金額にもよるけど書士よりも弁に頼んだほうが良いかもしれない。
大手皿だと最近は書類が一切無くても一発全歴開示されることが多いはず
とは言っても、業者への開示請求は弁の力量によるところが意外と多いと思います。
開示を渋る場合、1番問題になるのは初回の取引時期を特定する証拠の有無なんですよね
契約書や明細、又は振込みだと取引内容の通帳の記帳が重要で、これが無いときは
カードで十分と思います。最近のカードだとVISAやMASTERとの提携カードが多いので
有効期限が記載されているし、裏面にカード作成年度が書いてある場合があるからです
まあ、10年以内の取引であればカードだけで心配ないでしょう。
最後の残高を証明する明細程度は残しておいたほうが安心。
976名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 14:37:47
39歳主婦
月収手取り18万 年収税込み300万
アイフルC50万 29.20% 平成8年契約後、借りて返しするも16年3月に完済16年5月再度50万借り入れ。
今だ借りて返しの繰り返し。残50万
ライフC50万 28% 平成10年契約 以後借りては返しの繰り返し。残50万
オリコC40万 27% 平成8年契約 最初のうちは借りて返しの繰り返しするも平成15年頃より返済のみ。
平成17年3月に40万に借り入れを戻すと言うか限度額まで借り入れ。残40万
NC仙台C50万 27.50% 昭和63年契約するも使用せず平成8年にC50万借り入れ。3年くらい借りては返しの繰り返し。
その後、返済のみで残12万。
もう1枚NC仙台C50万 27.50% 平成6年契約5年ほど借りては返しの繰り返し。後、返済のみで残15万
特定調停にした方がいいのか債務整理をした方がいいのか迷ってます。
働いてるので高くても弁護士のほうがいいですかね?
お願いします。
977名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 15:21:01
その前に代書屋に無料相談してみれ
978名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 15:28:08
任意整理で司法書士の場合 和解1件4万×4社(5枚だけど同じ会社だから)
16万。

過払いとかは完済後の借入があるから微々たるもんでしょ
979名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 16:36:00
>>978
それ、高過ぎ!
弁護士でも安いところは1社2万1千円。書士なら2万が相場。
過払いはまともな弁護士なら完済した所からも返還させる。
たとえばアイフルは現在の契約分は数万しか下がらないが、完済した分で30万近く返還できるはず。
全ては弁護士の腕とやる気次第。

特定調停だと、完済した分の返還は困難。(調停とは別に返還の請求訴訟が必要)
弁護士で、全てをセットして任意整理がいいと思う。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 19:12:34
>>979
成功報酬(減額報酬)を忘れておりませんか?
2万だけで整理する弁護士なんてほとんどない。2万1000円は着手金のことだろう。
981名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 21:29:01
着手金安いとこじゃないと、
整理の依頼も大変だよ。
払わないと整理できないし。
業者数が多ければ、すごい金額だよ。
成功報酬は後払いだから、なんとかなるのでは?
報酬増やそうと弁も必死になってくれる
ような気がする。
982名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/17(土) 02:08:07
分割でやってくれる弁護士ていますか?
983名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/17(土) 02:14:14
>>982
いるよ。
984名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/17(土) 02:41:55
弁もいろいろ・・・

(私)着手金なんですが・・・
(弁)お金ないから整理する気になったんでしょ?
(私)はい
(弁)多分、過払いだろうから、最後に清算するからいらないよ

弁はこう言って即日受理
たった2週間でアコの約150万を満額和解でした
○○先生、一番!
985名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/17(土) 10:52:30
>>832さん
遅れましたがありがとう。アクセス規制に巻き込まれていました。
とても参考になりましたよ。
逆にプラスの請求になることもあるんですね。
ケースが近いと思います。

986名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/17(土) 20:34:51
984           その弁護士教えて下さい
987名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/17(土) 20:55:13
減額報酬って通常いつ支払い?手数料は分割で支払い済みなんだが
最初の見積もりの時には減額報酬についての説明が全くなかった。
任意整理終了時に支払いなのかな。
988名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 00:17:09
任意整理後に賃貸マンションをかりるのに不都合はありますか?
989名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 00:20:25
相談があります
■年齢 40
■20万 年収240万
■家賃なし 家族と同居
■自動車ローン なし
■借入額
アコムC30 28%H3契約〜C100 24.82%H8年契約〜C200 22.72%H12年契約

ずっと天井張り付き状態なんですがこのまま任意整理した場合どの位圧縮できそうですか。
990名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 06:15:20
>>989
少しの過払いか 少し残る程度だと思う
991名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 06:29:27
任意整理して7年半、4〜5ヶ月前にガススタンドのカード等
作ろうと思いましたが駄目でした。信販系は一度傷がつくと
二度と作れないのでしょうか?当然といえば当然ですが・・
多数の信販会社での整理でした。(約400万円)

心配なのは子供の教育ローンなどを(後4年後)諦めなければ
ならないんでしょうか?


992名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 09:28:20
>>989
履歴を開示してもらい制限利息で引き直す。
アコムの場合は支店に行って手続きをすれば数日後には入手できる。
過払いについては専門スレへどうぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1131436844/l50
993名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 10:22:56
>>991
ちょいと聞きたいが、任意整理して7年半ってのは
任意整理和解後の支払いが終わってから7年半ってことだよな?
前に目の前で話しされてびびったけど、任意整理和解の日から起算して
来月完済、来年くらいから借りれる・・・って真顔で喜んでる奴いたから。
994名無しさん@ご利用は計画的に
>>991
任意整理の場合には、最後に登録されてから5年で全部消える。
普通は払い終わった時が最後の記録だから。そこから5年だな。
念のために、開示しておく事をおすすめする。

ただし、任意整理した時の会社は社内ブラックとして記録されている。
これはいつまでも消えないと思った方がいい。
任意整理に関係ない会社に申し込んでみたら?
今なら楽天カードが取りやすいという評判。