【苦悩】自己破産〜免責までの質問用スレ27【再起】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 08:03:19
初めまして
今度自己破産しようと考えてるものなんですが、銀行の資産とか申請中に
調べられたりしますか?
20万程貯金があり破産後に生活費に充てようと考えているのですが
932名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 08:58:50
>>931
調べられる。
20万なら持っていても問題ない。たしか、90万までだったかな?
もしそれ以上ある場合には、正当な使い道に使っておけばOK。

破産しても請求される、税金や年金や健康保険料の滞納があれば、そこに払っておく。
あとは、家賃2ヵ月分前払いしておくとか。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 10:48:05
結婚していて、借金が200あります(>_<)
旦那の給料が25位で、前嫁との未払い市県民税が月五万払いです。家賃五万の団地に住んで居て、二人子供が居て、専業主婦です。
私は、破産できますか? 借金は裁判もしているのもあります。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 12:26:26
>>932
レスありがとうございます
参考にします
935名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 13:05:30
現在破産申し立て中です 免責審尋が7月にあります
クレカ支払い分のBBフォンと掛け捨て保険料の支払い請求が来てしまいました
全部で1500円くらいなのですが クレジット会社に支払ったらまずいでしょうか?
このままにして免責審尋の時に裁判官に正直に自己申告したほうがよいでしょうか?
よろしくお願いします
936名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 20:33:06
>>935
クレジット会社に払ったら非常にマズい。
私もクレ払いのプロバイダ料金がそのせいで
払えなくて(プロバイダ料金くらい払えるお金はあったが)
破産時の債権者にプロバイダ業者まで載せる羽目になった。

まずは真っ先に弁護士に相談すべきでしょう。
直接請求(クレ会社通さず)に切り替えてもらえないか聞いて
直接請求書を送ってもらって振り込むとかできればいいけど・・・
937名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 20:42:15
>>931
自己破産の申請書類の中には、
所有する銀行口座の1〜2年分のコピーも含まれるから
絶対調べられるけど、20万なら取られる事はない。
現金は90万じゃなく99万までだったと思ふ。
ただ、弁護士が言うには、免責が得られるまでは
「債権者に『財産あるぢゃねーか、金返せゴルァ』と言われないように
銀行には10万以上残しておくな、タンス預金にしろ」との事。
20万なら、「生活費」で差し支えないので今のうちに下ろして保管。

>>933
その前に、働いてください。
子供が小さくても働いている母はいっぱいいる。
破産は最終手段でしょうが。
938935:2006/06/20(火) 23:36:25
>>936 ありがとうございます 明日弁護士さんに相談してみます
破産を申し立てした時点でクレカは使用できなくなるものだと 勝手に思い込んでいました
今からでも直接請求できると良いのですが…とても不安です
939935:2006/06/21(水) 07:01:03
ごめんなさい もうひとつ質問させてください
この場合 債権者リストはカード会社ではないのですか?

プロバイダ 保険会社になるのでしょうか?
940名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 16:36:17
司法書士さんに頼み、自己破産しました。
5月に裁判所へ行き(3月4月の家計簿持って)裁判官?と面接みたいなのをして、7月に何かありますみたいなことを言われました。
現在は闇金からのダイレクトメールが届いてる状況です。
司法書士さんにはもう、事務所にこなくてもいいといわれたのですが、今の私のいる時点はどこなんでしょう?
免責は決定したのですかね?7月に確定?
941935:2006/06/21(水) 16:58:03
弁護士さんに相談しました ありがとうございました
942名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 08:42:38
>>940
7月に免責の決定。厳密にはその後で債権者から異議の申し立てがなければ。
まぁ、よほどの事がなければ異議は認められない。実は預金が2OOO万円あったとか。
裁判官の脳内では免責は決定しているんだけどな。裁判の手続きとしては7月だ。
943940:2006/06/22(木) 19:51:56
レスありがとうございます。
旦那が給料くれなかったりして、借金増えて自己破産にいたったわけですが、こういう状況で離婚、慰謝料請求できますか?(浮気借金暴力が離婚原因です。)
944名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 21:07:13
940
何かありますって・・・
ちゃんと話聞いてなかったんですか?
あなたがどの地域の方かわからないので破産審尋なのか免責審尋だったのかわかりませんが。
裁判所からの呼出状にどちらかの記載があると思いますよ。
司法書士がこなくていいというなら免責審尋だったのかもしれないけど。

それか司法書士さんに聞いてみてはどうでしょうか。

とりあえず官報に載ってるから闇金からダイレクトメールがくるんでしょう
945名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 08:28:22
すいません 質問させてください

主人が自己破産します 現在申し立て中です 七月に免責審尋予定です
私のクレカで私名義の通帳から 主人名義?の電気代と(東京電力)
私と主人の家族割りの携帯電話代 クレカ払いの契約を今この時点で申し込むと
問題があるでしょうか?
スイマセン 解りづらい文章で… よろしくお願いします
946名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 10:09:15
>>945
破産については無関係に、電気会社と携帯会社による。
同居家族のクレカの口座から支払えるのか?という問題だけ。
それは電気会社と携帯会社に聞くしか無い。
東京電力は銀行口座振替なら家族名義の口座でもOKなんだけど、クレカ口座はわからない。
947名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 10:42:13
では やめときますね
これから断りの電話をクレカの会社に入れます 初引き落としは8月だから
まだ間に合いますよね ありがとうございました
948947:2006/06/23(金) 11:18:15
クレカ会社ではキャンセル不可だそうです 
電気会社に直接電話で断わりました 優しい応対でした 
キャンセル出来てよかったです 
949名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/24(土) 00:27:47
質問があります。
自己破産の準備しているのですが情報機関は4つすべて回った方が良いでしょうか?
全銀連、JDB、CIC、CCB
950名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/24(土) 12:49:05
回る必要無し
951名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/24(土) 20:51:36
>>949
弁護士さんに、自分の借入先とおよその借入額が
きちんと説明できるなら、回る必要は全くない。
952名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/28(水) 19:50:20
自己破産申請しました。恐らく連帯保証人である親に通知が行くでしょう。
もちろん、そこから先は当然、働いて返すつもりでいますが、
問題は、免責が下りてからでないと、自分が返済するのはまずいんでしょうか。
偏頗弁済になったりとか?
それまでは親に立て替えて貰うしかないんでしょうか。
また、やっぱり一括返済になってしまうのでしょうか。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/29(木) 18:20:25
>>952
相手から連絡行く前に自分で言え、そして殴られてから、ゆっくりお願いす。
「他が無くなれば返せるから、相手とは分割で話を付けて下さい。」
後は親の判断だ。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/30(金) 05:54:59
>>953
ありがとうございます。債権者と交渉します。
親に殴られるなら全然いいです、泣かれるより1万倍マシです。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/30(金) 09:24:38
初めまして
お尋ねしたいのですが、管財人が付くのは、どの期間から何時頃までなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございません。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/30(金) 18:06:10
>>955
管財人事件と同時廃止が有る。
管財人事件は財産が有る場合で財産を特定換金配分まで。
と俺は理解してる。
957名無しさん@ご利用は計画的に :2006/07/04(火) 05:32:25
先日、任意整理をしたいと思って弁護士さんに相談に行ったのですが
自己破産をすることになりました。
破産を念頭に考えてなかったので、勉強が足りてませんで…
このスレで新たに知る事がとても多いです。

…で質問なのですが…。
弁護士さんに相談した時は、350万クレジットの整理しか頭になかったのですが
友人に200万程借りていました。
安定したら少しづつ返すと言う事になっていまして、返したいと思っています、請求はありません。
…が、こちらも告げないといけなかったのでしょうか?
クレジットの借金しか弁護士さんに話してなかっのですが
そうすると、友人に返してはいけなくなると言う事になってしまうのでしょうか?
958名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/04(火) 05:47:42
>>957
その友人の借金が、借用書とか契約書があるものならば破産の手続きに含める必要がある。

借用書などが無い場合には、弁護士に相談。
法律上は借金が存在しない物として処理することも可能だけど、
その場合には将来あなたから友人に渡した金は贈与となり、課税の可能性が発生する。

なお、破産では将来に任意で返済するのは可能だけど、返済する事を約束するのは不可。
あなたの胸の中で何を決めていても、それは問題ないんだけど。
959名無しさん@ご利用は計画的に :2006/07/05(水) 08:10:14
>>958
レスありがとうございました。
借用書や契約書はありません…もう少し考えてみます。
960名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/05(水) 12:02:10
親と同居してるのですが親にバレずに破産はできるのでしょうか 識者の方教えてください
961名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/05(水) 19:45:33
>>960
親と同居しながら、親にバレずに破産免責終了しましたよ。
弁護士に頼めば内緒でやってくれます。
借金があるとバレた時に親泣かせたので、また泣かせたくないと
言って、弁護士に極秘にしてもらうように頼み込みました。
「連絡は携帯へ、郵送は茶封筒でお願い」って言っても、途中から「親展」って
印刷された封筒で郵送してきたりするから、徹底されてない事も・・・。
(↑元々ヤフオクなんかで色々やりとりする方だったので、怪しまれず済んだけど・・・^^;)
電話は携帯しか伝えなかったので、家にかかってくる事はありませんでした。

ただ、同居家族の収入証明やら何やら、色々家族に関わる書類も
裁判所に提出する書類に含まれるんで、何かと面倒です。
家族の収入の証明は、給与明細の代わりに市役所で収入証明とか・・・。
弁護士通さないと、裁判所からの呼び出し通知が家に届きますから、
自分一人で「同居家族にバレずに」は無理です。
遠くの弁護士さんに頼んだら、全て郵送でやりとりでしたが、
たまに「配達記録」や「書留」なんかが届いて焦りました。
いつでも事務所に伺える近くの弁護士の方が良いかもです。

健闘を祈ります。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/05(水) 20:42:14
ありがとうございます 960です 家族の収入証明取得は私はできるのでしょうか 4件220です 26才フリタでしてかなりきついです。実業家になりたいのですが破産するべきかアドバイスを識者の方教えてください
963名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/05(水) 21:51:03
家族の収入証明所得はもちろん可能だけど・・・実業家って。
破産は一度すると二度目は免責取るのはめちゃくちゃ厳しいですよ。
7年経ったって次は免責しませんので!って裁判官に言われましたよ。
破産後に起業するんなら貯金してから始めて、
赤字になる前に辞めるつもりでやらんと・・・。

起業したら必ず成功して金持ちになれるとは限らないんだし
(むしろ破産するような人間は計画性がないんだから失敗する可能性大・・・)
毎月お給料貰える仕事について、地道に稼いで生きるのが一番では?
と思うんですがどうでしょうか。
お金の事ばっかり考えて支払いに追われて過ごしていた頃は
一発逆転で金持ちになる事ばっかり考えて起業なども考えていましたが
今は地道に稼いで弁護士費用を払いつつ、わずかながら貯金もしながら
堅実に生きています・・・。
964名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/05(水) 21:56:31
投資で失敗して、免責下りるかどうかも分からない状況。
降りても、とてもじゃないが、借金しかねない仕事はやりたくないね。

むしろ、破産前の心境としては、よく分かる。一攫千金やりたいっていうのは。
でも、申し立てた後は、そんなことなんて考えられない。どうか免責下りて、って以外のことは。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/05(水) 22:28:08
>>962
4件220じゃ破産は厳しいかもな。
あと、家族と同居して、家族に知られずに破産・免責することはできる。
ただ、このスレで漠然と質問してくるようなレベルの人間には無理。
自分で過去スレ読んで、関連スレも読んで、弁護士のホームページみまくって
そこで結論だせ。今のおまいには正直無理。
そんな状態では絶対に乗り切れない。
破産した事実は墓場まで持っていく、と、その決意でやれよ。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/05(水) 22:28:54
なんで家族の収入証明なんているのか謎
本人破産と家族は関係無くない?
967名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/05(水) 22:33:11
破産じゃなくて任意整理にしたら?
968名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/07(金) 01:42:15
自己破産を考えているのですが、気がかりな事がありまして
質問させてください。
陳述書に皿から借りたお金の用途を記載する際に、領収書やレシート等の
証明する物が無い場合はNGなんでしょうか?。額は大きく、15万・10万・10万の
3回分納で計35万円。知人宅で飲んだ際に破損したTVの弁償金なんですが。
支払いは手渡しで行いました。
969名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/07(金) 01:46:41
>>968
ちっともないけど弁護士は受諾してくれた。
着手金払ったら、明細を取り寄せてくれるし。

個人でやる時は苦しいかも知れないね。
970968:2006/07/07(金) 10:07:44
>969

個人間のやり取りの明細(領収書?)も弁に頼めばやってくれるんですね
個人申請でやろうと思っていたのですが苦しそうですね。
971名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/07(金) 23:25:35
>>966
本人の生活状況を見るのに必要。
自分だけの収入で生活しているのか
同居家族に収入があってそれも生活費の一部をなしているのか・・・など。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/08(土) 02:33:42
質問です。
5月末に弁に自己破産の相談に行き受任してもらい、6月初に債権者の一社から訴状。
弁の指示で法律事務所に送り口頭弁論(6/27)に出席せず。6/26に弁破産申し立て、同時廃止決定。そして今日「口頭弁論欠席により判決」が出た旨の書面が来ました。
差し押さえられる可能性はありますか?
973名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 03:38:39
質問させてください、約一ヶ月後に同時廃止で裁判所に行く事が確定しているのですがこれって土壇場で
「君はやっぱりダメ」なんて事はないのでしょうか?
974名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 19:09:48
>>973
もしその呼び出しが免責審尋なら土壇場でダメということはまずない
提出書類に間違いないか確認され「間違いありません」と言えばあとは説教されて終わり。
説教と言ってもエイワに比べりゃちょろいもん(笑)。
ただ当日は華美な服装は避け、ひたすら反省の気持ちで臨むこと。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 23:26:16
>>974さん
有難う御座いました。
976名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 23:45:51
いや、よほど悪質ではない限り
説教という説教はされないよ。
俺も、破産審問・免責審尋ともに、
事務的な流れで終わっただけ。
トータルでも5分かからなかった。
977名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 19:51:24
他の破産する人達と顔を合わせる事はありますか?
あと、今日全然知らない所から自分宛てに「あなたが破産したのを確認しました、この機会にお持ちの不動産を売りませんか」みたいなのが来ました、
まだ正式に免責は降りてないのですが、家族も居ますし、
今後またこういう書類が届くのは困ります、一体どうしたら良いでしょうか?宜しくお願い致します。
978名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 21:25:42
>>977
不動産業界も官報読んでDMかよ・・・

俺ならスルーか、「高く買ってくれないと財産の不当な処分になりますんでヨロシク」
とか言ってやりたいね。

ゴルァ!!
979名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 21:27:27
>>977
会うかどうかで言えば、待合いで会うことも、一緒に並んで審尋受けることも、
ありえるんじゃないかなあ。たまたまご近所さんも破産してるとか。
980977
そうですか…、有難う御座いました。