>>928 web入会で審査終了後に届いた入会申込書を先週の月曜に郵送したって事?
JALのHP上でカードが発行されたかどうか確認できるので、確認してみたらどうでしょう?
JAL-Suica以外は月に3度回ほどまとめて発送してるので、
タイミングがずれたら少々到着まで時間がかかります。
>>928 6〜7営業日=送ってから2週間ぐらいを見とけってことだよ
>>928 営業日って土日祝日は数に入れないんでは?
先週月曜の翌日からなら今日が7営業日目だと思うんだが。
勘違いだったらスマソ
933 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 13:56:36
先週、JAL普通カードが届きました。利用枠は、
ショッピング利用可能枠¥100万円
キャッシング利用枠¥50万と書いてあるのですが、
「国際線航空券・海外ツアー代金」の欄には、
150万円まで利用可能と書いてあり、
「国内線航空券・JALカード加盟店」の欄には、
70万まで利用可能と書いてあります。
結局、このカードで買い物する場合(VISA加盟店)、
いくらまで利用可能なのですか・・・?
書いてあるとおりじゃないか。小学生でも高学年ならそのくらいの読解力あるぞ。
935 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 14:04:17
100万円だろ?
いや、933はJCBかマスターかもしれんから
VISA加盟店では0円という答えもあり得る
937 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 17:39:33
横浜駅ビルに入居の某かばん店で決済したらなぜかJALカード扱いに。
以前同じ店で使ったときは確か提携カード扱いだったはずなのだが……
>>936 とんちかよ・・・
933が混乱してるのは、
国内線航空券・JALカード加盟店=70万<ショッピング枠=100万
の部分かな。
>>936 いや、金額の書き方がすべて違うところになにか裏がある気がするよ
¥100万円
¥50万
150万円
70万
答えは100万円¥だろう
940 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 20:46:35
昨年JALグローバルクラブに申し込みしました。
他社のゴールドもってるのに。。。おちちゃいましたぁ。
で、今回10/末に機内申し込みキャンペーンでJALDCマスターの
ゴールドを申し込んでます。ダメならCLUBAでも審査してもらえる
みたいです。
現在、他社借り入れは0。他社カードを5枚(うち1枚、シテイゴールド)です。
大昔(10年以上前)にDCもってましたが、債務整理してます。
JALには年間50回はのってますが。。あんまり搭乗回数は
JALカード発行に関係ないのでしょうか?
このような自分でもとおる可能性ありますか。
今日で2週間くらいですが。。。
問い合わせしたところ、「まだ審査中」との返事。。
上記、早い人は2週間くらいでくるんですよね。
ダメならすぐ、お断りきそうなんですが。。
皆様はどうでした?お断りの手紙は何日くらいで?
こんな自分は、審査通りますかねぇ。
ちなみに少しですがJAL株ももってます。。。。
ビュースイカ申し込んでみたけど通常より込んでいて時間がかかりますだと。
自分は2日前にDC-VISA-Gを申し込んで本日OKメール来た
捺印して返送したら6〜7営業日でカードお届けって
943 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 21:26:10
942さん。。940です。
OKメールと言う事はどこからの申し込みですか?
俺は、機内のキャンペーン用申し込み用紙に記入して
本人確認書類と一緒におくりました。
かれこれ2週間ですが。。まだ審査中とのこと。。
郵送申し込みとネット申し込みは日数が違うのかな。。
944 :
942:2005/11/10(木) 22:17:28
JALカードのWebから申し込んだよ
本人確認書類は捺印したものを返送するときに一緒で、
暗証番号とかも記入してくれって書いてある
ショッピングプレミアムやめるのってWebじゃできないの?
>>940 DCで債務整理になったのに、チャレンジャーだね。
シティ持ってるのなら、ダイナースなら大丈夫だと思うけど、DCは難しいんじゃないの?
審査基準が少ない場合は、JAL側の推薦も多少審査に影響するかもしれませんが、
既存会員でもなく、提携先で債務整理だとJALからのプッシュは関係ないでしょう。
折角株主なのだから、審査落ちしたら株主デスクにハウスカードを発行してくれ!と泣きを入れてみて欲しい!
結果を期待しています。
DCが駄目ならjcbでいいじゃんとか。
DCって結構厳しいのか・・・。
学生時代にJALDC作っておいて良かった。
いまの収入じゃ案外作れんかもしれんなあ。
>>948 DCが厳しいのじゃなくて、
過去にDCで事故起こしてる人が再びDCに挑戦するのが難しいのだと思われる。
JCBとかAMEXに比べれば厳しいと思うよ>DC
厳しいつうか、頭が固いってだけのような感じもするけど。
952 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 17:39:29
JALカードのハンドブックは佐川急便で送られてきたが
肝心のカードがまだ・・。中の記述には、すでに別便で
お送りしていますが・・とある。おかしいな・・。
ハンドブックが先?カードが先?
953 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 21:05:49
10/28投函。(本確書類と申し込み書)まだ、なんの連絡もないので、
DCへ問い合わせ。。「現在審査中で、来週中には結果連絡できると思います」
これってもう結果でてるんじゃないの?もし、Okならその場で言ってくれるよね?
ダメってことかなぁ。。
Okだった人に質問です。。
やっぱ3週間くらいかかりましたか?
在宅確認(会社、自宅)に、電話はありましたか?
当方、ありません。。と言う事はダメなの???
954 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 02:21:23
入会しようと思い、いろんなこと聞きたかったから電話したが、
なかなか電話繋がらない。
そこで質問ですが
カードで貯めたマイルは何年間、有効ですか?
ちなみにANAは、何年有効?
どっちが、得かと思って。
955 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 02:39:25
JALもANAも3年後の12月31日まで。
2年後じゃないの?
2009年1月1日、東京羽田・・・某国の総攻撃により、空路は麻痺状態。
昨日を持って民間機の運航はすべて終了、運行会社は全て破産状態で政府の管理下に。
当然マイレージも昨日限りのものとなり・・・・
958 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 10:29:59
JMBのポイント交換の期限が迫ってきたので利用クーポンに変えた。
激しくツカワネ。
どうしたらいい?
959 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 10:31:25
捨てろ。
イヤンイヤン
>>961 おお、それもいいっすね!とおもたが相手がおらへん(´・ω:;.:...
オクで売ってみようかなあ。売ったことある人います?
せいぜい8掛けが限度だよ>オク
素人に買われて航空券の決済にでも使われたら
とんでもないことになるし、旅行商品でも買ったら?
>>963 せいぜい8掛け。って事は5000円が4000円かぁorz
最近諸事情で旅行行けない品。
そか、海外行く友達に機内でエルメスのスカーフとか買って
貰えば良いのか?
そういうのだったら大丈夫そうだすよね。
日航ホテルでタダ飯を喰え
1年あれば1度くらい飛行機に乗るだろ。
お前が乗らないなら家族を乗せろ
967 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 11:45:17
日航ホテルでタダ飯、これが確かに現実的だな。
無料航空券とクーポンで長崎へ行って来た。
ホテルはJALシティ、飯はホテル内のレストンラン・バーで
食べた。というか、期限が迫ってたので無理やり使った感じ。
一人だったのでレストランでアラカルトで注文したりとか。
他にも使い道があればね。
JAL ICに交換して年末に羽田で使えば、10000マイル=15000JP=30000円で使えたのに。
970 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 13:35:39
>>967とか見てると、やっぱりマイルはためても使いにくいんだなと思う。
俺がマイルがたまるカードに手を出さないのは、そんな理由。
少々還元率が高くても、期限が迫って無理矢理使うようじゃ意味ないし・・・
>>970 マイルが使いにくいかどうかは、その人の考え方による
旅行が好きとか、出張で航空機利用が多いなどの人でなければ
確かに使いにくいんだろうな
自分のライフスタイルにあわせてカードを選ばないと
ポイントやマイルをためても、あまり意味がないということか
確かに年に0〜2回ぐらいしか飛行機に乗らないような人には
マイルは使いにくいだろうな。俺なんか今年に12万マイル使って
しまったけどな。ショッピングで貯めたANAマイルだけど。
973 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 14:42:28
JALICが使いにくいんじゃないのか?
空港以外じゃ使えるとこないし。
974 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 15:15:46
マイル余ったら、空港売店でまんかつさんどを買い占めてみたり
たまには無茶に使ってみたい。
せめてICクポンにしとけば、少しは用途も多かったろうに
ANAマイルなら、1万マイル→1万Edyになるから、ほとんどクレジットカードの
ポイントよりずっと有利だけど、飛行機乗る身にとってみればこれでも
もったいない。
それでもないよりあったほうがいい。利用期間外であってもクーポンで航空券購入の足しになるし。