>>923 今年は10月からのキャンペーンは1000マイル割引でしょ。
去年は1500マイル割引だったし、もっと条件がいいときもあったよ。
>>923 ニコス-JALなんかできたら、スマクラはどうなるんだろ。
ショッピングマイルプレミアムと合わせて
1.2M/\100,特約店2.4M/\100 なんて妄想が。
今は
NICOS/VISA G:特約店以外
JAL-JGC/MC G:特約店
VIEW-Suica/JCB:JR用
VIEWをJAL-Suicaにしようかどうか考えてるところ。
>>924 燃油運賃の話してるんだもの、国際線の話でしょ?
>>925 現JAL-JCBのスターメンバーだって対象外なんだもの、悲しいけど無理でしょう。
それどころかDCと合併したらJMB移行コースが無くなる悪寒・・
JALカード本体に高額利用者優遇&航空券割引販売サービスとかしてもらわないと、
なかなかクレ板内では良カードになれませんね。
マイラーなら諦めて、ViewからJAL-Suicaに切り替えましょう!!
927 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/03(土) 10:00:34
>>914 JALJGC-Diners…JAL&東京無線
JALJGC-Suica…JR、Lonlon等駅ビル
ANASFC-V/G…マイペ支払額99万設定、メイン。ANA&グリーンキャブ
Hilton-V/G…スターウッド利用メインのため解約検討中
みずほマイレージ-UC
JALは今年はCrystal止まり。
ANAは毎年60回以上は乗るためANAメイン。
JALに比べて陸マイルの溜まり方が炸裂。
毎月30万決済で6000マイル以上もらえる(笑)。
928 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/03(土) 14:34:38
携帯料金と海外で利用する際は100円=3マイルになるOMCのjiyu!da!カード。
あとはJALカードかな。
>>927 ANASFC-V/G…マイペ支払額99万設定、メイン。ANA&グリーンキャブ
↑これ、もっと早くに知っていれば・・・orz
マイペはもう上限設定できないんですね。
930 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/03(土) 20:43:36
グリーンキャブって何?
931 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/03(土) 21:40:59
>>914 メイン:JALsuica-JCB 国内買い物用
サブ:郵貯ニコス-VISA 付帯保険&JCBに対応していない海外での買い物・ホテル支払い用(普段は財布に入れない)
サブ2:MMC-UC 国内預金引出し用
932 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/03(土) 21:51:32
漏れはいろいろご指摘もあろうがJALJGC-JCB-Gのみ。
ANAの陸マイル目的でいろいろカードを工夫した頃もあったけど、
インターのF,Cがあまりに取れないのでやめた。
50回以上搭乗するなら、特典のとりやすさからJALメインでもいいかと。
メイン・サブの話は非常に参考になる。
メイン JALsuica 特約店航空券等(6ヶ月で2万5千マイル)
サブ OMC-G ダイエー用(マイルに転換予定)
サブ JCB-NWA-G ラウンジ・ダイニングフォーマイル等
(キャンペーン多くマイル貯まりやすい。3ヶ月で4万マイル)
メイン JALCLUB-A
サブ OMC ダイエー用(妻名義の家族カードなのでポイントはすべて商品券にorz)
サブ ダイナース&AMEX(旅行やホテル、食事用。優待が結構使える。ポイントはマイルに)
メイン JAL-DC-VISA/CLUB-A
サブ JAL-JCB
サブのサブ 横浜湘南OMC
ATM対策 MMCマスター
マイルと引き替えにクレヒス汚すことはしたくない
反論どうぞ
↓
アナルセックスと引き替えにチンポが汚れても構わない
自作自演失礼しました
>>939 100点!!!
・・・ただし10000000点満点でな
941 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 01:21:28
JAL-DC-CLUBAをGET!
それにしても、有効期限が1年後ってのはなんでだ?
お試し発行?
943 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 01:46:57
サブにポケットカードのP-oneカード考えてる。マイカルカードの発展系
なんだけど毎月7日がどこでもポイント10倍かつ1%キャッシュバック。通常
1000円=1ポインヨ=2マイルだけど7日は1000円=10ポインヨ=20マイル。
会費登録費移行費無料だし、どこでも1%キャッシュバックだしスーパーサブに
いいかと。
>>941 もしかして初DC?だとすれば1年更新はデフォ。普通に使ってれば次の更新は長いよ。
945 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 09:00:31
>>943 JALへの年間移行費も考えなくていいんかい?
ポケイエロー持ってますが、そっちの方が全然いい?
>943
どーせ、改悪されるべ!
947 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 12:04:37
P-ONEって10月から発行だから見極めてるけど。移行手数料も
マイルコース登録も無料だけど、このコースだと1000円=1ポイント=2マイル
なんだよね。ただ、7日はポイント10倍で1000円=10ポイント=20マイルかつ
請求時に1%引きなんでサブにはいいかと。プレミアムだと5250円で常時
1000円=10ポイント=20、7日は1000円=100ポイント=200マイル
の計算。7日にPC10万円買えば100000円=10000=20000マイル?
まあ、ライフとかのように改悪が心配だが。ちなみに移行手数料は
無料らしい。
つまり7日限定カード?
そのためにカード1枚持つのもアレだし、このカードのために
買い物や行動が7日縛りになるのもかなり嫌だな。
949 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 13:02:09
常時請求時1%引きだし年会費無料だからそういう面でも個人的に良いかと思っただけっす。
個人的に3枚目として無料マスター欲しかったという事もあったから。
メインはJALカードなんで、スレ違いでしたな。
>>947 7日のやつは2009年までだっけ?
年会費\5,250のマイル専用カードとして考えれば
結構おいしいかもな。
>>947 あと、プレミアムは1ポイント10マイルでは?
スーパーサブだな。7日にメイン。月一のタイミングって家族計画みたい。♪
DCとJで迷いJ金にしましたが
2枚持ちの方、金サービスを含めたオススメはどちらですか?
S50で始まり半年でS100ですが、
DCのほうが渋いですか?
954 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 16:43:20
メイン NICOS金
サブ JAL-SUICA(特約店と航空券、JR)
サブのサブ セゾン マイルアップメンバーズ(株主優待ポイントをマイル変換)
メインを よりマイル変換率の高いentaに変えようとしています。
でも、NICOS金の付帯保険が魅力なので、保険用にダイナースが使えるかどうか
、初年度年会費無料で申し込んで試すつもり。
955 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 21:23:10
JALは、営業停止になって「いなかった」のを知らなかったんですが何か
スッチーといわれるJAL国際線アテンダントは英語がほとんどできないことを最近知りましたが何か
外資系のホテルのフロントの方のほうが、成田ガール(スチ)よりよほどきれいな英語話しますが何か
>>955 そういうのは航空板や海外旅行板でやれ
ここではさすがに板違い
株主優待狙いで持ってる位なら、
現物買い、信用売りでJALの株優狙ったほうがよほど儲かると
思うのだが・・・
長崎空港JALラウンジ 2005年 9月30日をもってサービス終了
大分空港JALラウンジ 2005年 9月30日をもってサービス終了
やっと修行したと思ったら・・・みたいな長崎及び大分の皆様、
おめでとうございまつ
新スレです。
【JAL】 JALカード 17便 【日本航空】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1125858040/ >>959 地方空港ってバスは「出発時刻の定刻30分前到着」とかで、
「早めに行くには?」とか聞くと「やる事無いからやめとけ」とかってバス会社に止められますよね・・
地元の人は車で行くだろうし、混むはずのない空港に余裕を持って行く人などいないのでしょう。
混む事を想定して、早めに行動しなければならない都会の空港のラウンジより、空いてる地方の空港周辺の方が素敵な感じがします。
使いたい人にとってみれば、ラウンジ替わりに喫茶券くらい配れ!って言いたくなるような気もしますが。
>>959 長崎はカードラウンジにならないかなあ・・・
前からずっと思ってた
宮崎はJASラウンジ閉鎖されて 放置されてるよ(・∀・)
カードラウンジにならないかと期待してたんだが
JALはANAとの共用ラウンジだから閉鎖は無いかな
963 :
927:2005/09/05(月) 17:05:44
遅レスすみません。
>>929 マイペの旨味は今も享受できると聞いています。
毎月自分で支払い額を上げるとか何とか…ANAカードすれを閲覧下さい。
なお、自分も期限ギリギリに、マイペにしながら一括使いができることを知り、駆け込み登録ですf^_^;。
>>930 グリーンキャブとはANAマイルがダブルで付く(?)タクシー会社@東京 です。
>>914 メイン:JAL・JGC-DC-MASTER
サブ:ANA-JCB
サブ:オークラAMEX
メインはビジネス用途(出張決済、ホテル建て替え)
サブは日々の生活+mp@ck、と言うところ。オークラは羽田空港でのタダ飯とオークラ系列ホテルに泊まる時限定で利用。
年に飛行機に60回ほどのるので、どうしてもこうなってしまう・・・。
965 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/06(火) 13:42:18
JALカードがあるのに(プレミアム加入済み)
セゾンショッピングマイルクラブにも間違って加入してしまった。
セゾンに間違いを問い合わせたら間違いは認められなかった・・・
5250円モターーイナイ・・・
とりあえずセゾンで1年間だけ携帯料金を支払うことにするか。
セゾンの引き落とし口座を解約して(ry
JALカードに加えて海外旅行保険の拡充目的で
セゾンアメックスの会員になったんだが、100円=1マイルに
するには5,000円が必要なのね。
不要なやつは1000円=2マイルというふざけた換算率だし…。
ああ悩む。
4000円でも尻込みするよなあ。
ヘタなゴールドカードより年会費が高くなる・・・。
しかも1000円単位で計算というのが余計に。
考え方次第だと思うんだけど、オレの場合はマイルクラブの費用は他社でいう所の
マイル移行手続き費用と考えているから、4000円てのは比較的良心的だと思う。
セゾ雨の3000円は保険費用としてはお値打ちだと思うし。
オレが同じ状況だったら、決済はショッピングマイル・プレミアム加入のJALカードに
集中して、保険用で作ったカードは死蔵。(←GONZOとかね)
枠の問題で保険用でも決済したい、かつマイルも欲しい、というなら年会費無料か
実質タダに近く、もっと還元率高いカードを別に入手するね。(entaとかjiyudaとかポケカ)
けど、そうするとメインとサブが逆転するという・・・
ジユーダは還元率高くないでしょ
OMCとかポケカとかはボーナスポイントもマイルに移行出来るんだよね、それがセゾンと違う所。
しばらくOMCメインでJALをサブで使ってきたけど、キャンペーンポイントは結構貯まって良かった。
ただ、ニコスとかポケカもメインで使って見たが、還元率がいくら高いと言っても、実際に計算してみると差は僅か。
JALは年会費4千円でボーナスマイルと50円からマイル貯まるので、結局こっちがメインになってしまった。
元々ダイエー利用者とかでOMCがメインカードだったり、ポケカもそういう理由でメインカードに使ってる人が
無理矢理JALカードに変える必要は無いと思うが、そうじゃ無ければ素直にJALカードをメインに使って良いと思うけどな。
保険目当てでセゾ雨はどうだろう?
7千円払ってあの程度なら1万2千払ってClub-Aの方がずうっと良い気がするが・・・
ニコス→OMC→ポケカ→セゾンとJALカードのお供に試しに使って見たが、
今のセゾンはこの中では一番駄目な気がする。
JALもOMCもセゾンアメも一通り持ったけど、
セゾンアメに関していえば年会費7000円で
1000円(以下切捨て)=10マイルはちょっと割に合わないかなって思う。
しかも、セゾンのトップページからはこのマイルコースって
見つけにくい。マイラーとしては感じ悪いw
サービスが良くないからあえて目立たないようにしてるのか?
保険目当てでセゾンアメは良いと思うよ。
年会費を考えれば、手厚いカードだと思う。
CLUB-A以上と組み合わせれば
傷害死亡:5000万円
傷害後遺障害:5000万円
傷害治療:450万円
疾病治療:450万円
賠償責任:5000万円
携行品損害:150万円
救援者費用:300万円
年会費1万3千円でこれなら十分だと思う。
ちなみに同等の保険を「Off!」でかければアメリカ90日で約36490円。
年に一度、海外に行けば十分元は取れる。