【国民年金】Edy雑談スレ PART9【過払い換金】

このエントリーをはてなブックマークに追加
712名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 17:10:02
PRONTOを忘れるなと揚げ足をとってみる。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 17:43:00
>706
あと、納付書無くしたとか言って市役所行くなよ。
社会保険事務所行けよ。社会保険庁の担当業務だからな。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 18:14:37
このスレの人ってば、おっちょこちょい
715名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 18:38:39
半分は、どっかの1が混乱を狙って荒らしてるんだけどな。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 18:43:42
>>713
市区町村の役場でも納付書なくしたから送って欲しいっていえば
社保事務所に取り次いでくれるよ。
届くまでに2日ほどよけいにかかるけど。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 20:43:09
>>716
余計なこと書くんじゃないよヴォケ
718名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 20:53:04
SonyStyleのEdy配送が遅れる件について
719名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 20:56:19
へー。
何回でも年金払えるんだ。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 21:15:16
そうやって過払いしてEdy換金企んでるだろ。

普通の公共料金までEdy払いできなくなりかねないから、
そーいう不正は止めてくれ。
721名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 21:18:44
しまった・・・。
2束で終わりにしてしまった漏れは負け組ですか?

還付請求もすんでるけど、一ヶ月弱かかるらしい。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 21:57:24
去年は10日くらいで還付通知が来たよ。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 23:05:56
今過払いが急増していて社会保険庁で問題になっている。
過払いが特定のコンビニ支払いに集中しているのも把握済み。
対策として検討されているのが過払い分の任意積み増しと先行支払い予約。
要するに過払い分は年金に積み増しか先払いしたことになるので返還されなくなる。
特定コンビニの排除も検討されたが納付率の低下を恐れ却下されたようだ。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 23:11:36
それならそれで別にいいよ
725名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 23:19:46
>>723
ふぅ〜ん
ま、今年は俺は返ってくるみたいだけどね。

同僚何人かでやったけど、全然問題無いみたいよ。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 23:28:40
>>710-711
本丸のアナフェスタもSIIの分離型じゃなかった?
727名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/29(金) 23:54:16
「任意積み増し」とか、「先行支払い予約」とかバカっぽいことを言っているのでネタ決定です。
728名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 00:08:29
入れるのもそうだがいちいちEdy出す時に引き出しから機械を取り出してるので
更に時間がかかる
729名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 00:09:43
NECのと違ってSIIのはカード押さえてないと滑って落ちるんだよねぇ。
730名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 00:37:10
>>723
それが本当なら、社会保険庁を見直したよ。
テレビを見る限り、そんな真面目に仕事してるとは
思えません。

731名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 00:54:46
年金に限らず重納は永遠の課題だからな。
前に社会保険庁に「コンビニで2度払うとどうなってしまうんですか?」
と聞いたら、「POSではねられるから大丈夫ですよ。」と言われた。
ずいぶん最新のオンラインシステムだなぁと感心して実験してみたら払えたよ。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 01:01:52
宇佐美のガソリンスタンドでEdyカード使うとガソリン価格が安くなるんですか?
733名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 01:03:53
どこの宇佐美で使えるの?
734名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 01:18:26
>>732
宇佐美でないと思うけど、以前にEdyでガソリン入れた時は
別に安くならなかった。店頭表示価格の通りだった。
735九郎政宗:2005/04/30(土) 01:19:20
とりあえず、愛国ネチズンは「年金権」や年金制度について何も知らないことがよくわかったw

「若い者が年寄りの年金を支えている」?! じゃあ、お年よりは今まで保険料を払ってきてないのか?w 
お年寄りが年金を受け取ってるのは、第一に今まで彼らが保険料を支払ってきた結果であり、
第二に国民の権利としての「年金権」を享受しているのであり、そのことに文句を言われる筋合いは一切ないのだ。
若者が将来、年金をもらえないかもしれない・・・なるほど、その心配はもっともだが、
お年寄りが今、年金をもらえていることとは直接関係がない。将来の不安についての文句は、
年金制度を破綻必至に追い込みつつ食い物にしてきた自民党政権や、制度に寄生した諸企業に対してぶつけるべきものだ。

自分の権利が守られそうにないから、他人が権利を享受しているのをおとしめようという・・・これはまさしくアフォウな餓鬼の発想だなあw

ていうか、そもそも「世代間対立」っていうのは自民党のプロパガンダだろうにw そもそも年金制度ってのは積立方式でも
賦課方式でも現役世代が支えるもんであってだな・・・いやいや、そもそも年金財源がヤバくなってきたのは
高齢化社会うんぬんより先に、その運用の乱脈さとか、にもかかわらず手数料収入で儲ける企業が存在することとか、
そういう根本的な問題があるだろうが。いまのお年寄りにしても、年金を100%もらえてる人がどれだけいるかよ。
しかるに、そういう制度の欠陥を「老人のせい」にするのが、愛国ネチズンにしてみれば「カッコイイ」わけだなwww

・・・こうして自分から政治に目を閉ざし、「老人vs若者」のようなズレた論点に執着する脳奴隷ばかりだと、自民党もさぞラクだろうて(@∀@) 
「脳みそ空き領域のゆとり教育」は、みごとに結実しているようだ。

そういう、自分の権利も他人の権利も守ろうとしないヴォケが、年寄りになってから年金がもらえないのは、まあ、自己責任ってやつ? 
犬のように道端でくたばれ。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 01:21:38
どこでこんな頭の悪そうな文章拾ってきたかが気になる
737名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 01:25:20
馬鹿の脊髄反射だろう。
少し前はブサヨのズリネタだったが、馬鹿が自爆したせいで勝手にお遍路に
逃げて下火になったようで。
ガソリンスタンドでは、デリスタウンだと現金よりは引いてたはずだが。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 01:45:37
宇佐美でガス入れたら調子悪くなったよ。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 08:47:33
地方ネタだが、
名古屋市の軽自動車税と市民税が、
コンビニ払いOKになりました。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 09:58:19
>>710
ホーマックの場合は機械をしまってるのが時間が掛かる原因だよな。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 10:19:16
そういえば、ホーマックでEdyを導入して間もない頃に
レジで何か手間取ってて、何だろうと思ってたら
カウンターの下からEdy読み取り機を出すのに時間かかってた。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 10:22:51
>>727
まあな。法的根拠なしにそういうことはできない。

どうせガセネタなら嘘「予定納税制度を準用」とか
それらしく工夫してほしいもんだ。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 11:32:54
ホーマックは台数増えたけど、端のレジが対応機の場合多いから、
Edyと関係ない客が多すぎ。

むしろEdyレジは中間とかに持ってきた方がいい。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 12:07:14
しかもEdyのレジはクレジットカードのレジと同じだから、アホな店員は
何度でもクレジットカードと間違えるし。
745名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 13:41:56
ホーマックは全レジクレカ対応だろ?
746名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 18:45:43
カインズ、ヨーカ堂、イオン、ジャンボエンチョー、D2、

Edyが使えたらいいなぁ
747名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 19:15:05
>>743
でも、中間レジにすると>>679 みたいな事に…
748名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 22:55:38
4980のカードでサービス登録しようとして何度試みても
できないのですが、どうしてでしょうか?

749名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 23:17:33
登録できるのは5枚までだぞ
750748:2005/04/30(土) 23:36:08
何度入力し直しても
「AT:I:00007」「登録しているクレジットカード情報に誤りがあります」
がでます。
更新カードが来たので、登録し直そうと、全部登録解除していたんですが、
一枚もできません
751名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/30(土) 23:55:16
マイカルVISAとかじゃなくて? あれは4980でもダメだぞ。
752748:2005/05/01(日) 00:03:07
>751ありがとうございます
三井住友VISAカードです。
パルテノン神殿が書いてあるやつです。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/01(日) 00:04:56
>>752
消して、最新のソフトをDLしろ
>>750
〔AT:I:00006〕〔AT:I:00007〕〔AT:I:00008〕〔AT:I:10011〕 〔AT:I:10013〕〔AT:I:10100〕
メッセージ

登録しているクレジットカード情報に誤りがあります。
登録されているクレジットカードはご利用になれません。

新規サービス登録や登録情報の変更で、クレジットカードに関する上記のようなエラーが
発生した場合は、以下の点をご確認の上、クレジットカード会社へお問合せください。

●クレジットカード番号に誤りはありませんか?
(ソニーファミリーカードをご利用の場合、「7710」から始まるクレジットNo.をご入力ください。)

●クレジットカードの有効期限の入力に誤りはありませんか?
(年と月を逆に入力しているなど)

●クレジットカードの有効期限は切れていませんか?

●クレジットカード会社に登録された情報と、サービス登録で入力された情報は同一ですか?
(氏名、電話番号、生年月日)
コーポレートカード(法人契約カード)は、ご利用可能なカードでも使えない場合があります。予めご了承ください。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/01(日) 00:15:40
>>753 きっとソレだ!

>>752 セキュリティーコードは入れられた? その欄がなければ旧バージョン。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/01(日) 00:16:02
>>750
クレカ会社に登録している住所、電話番号のまま入力してる?
そのエラーメッセージは、あんたが入力した内容と、クレカ会社のデータベースに保管されているカード情報が
明らかに異なるからです。クレカ情報の更新などを怠っていないか?
どうしても誤ってないと言い張れるのなら、Edyとクレカ会社に電話して、そこで後の対応法を協議してください。
757名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/01(日) 01:04:50
>>756
住所をどこにいれるんだ(w
758猫頭 ●:2005/05/01(日) 02:14:50 BE:16915744-#
PRONTOのEdyに、クレジット機能付きのものが登場...。提携先はなんとKC。

https://www.kcnet.co.jp/kcnet_web/dummy.jsp?url=CardInfo

年間一度でも使えば会費無料。
そしてPRONTOでのクレカ決済はポイント倍(AMC換算2mile/100円)だそうで...。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/01(日) 02:22:52
>>758
KCは審査厳しい?
760猫頭 ●:2005/05/01(日) 02:28:15 BE:21144645-#
>>759
厳しくはないと思いますけど、癖がありますね...。
761名無しさん@ご利用は計画的に
>>759
審査以前に・・・楽天に買われたばかりでわけわかめ。
この板でCFに次ぐ荒れスレなんだよなKC・・・