ANAのマイレージを無期限にさせよう Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
549547:2007/11/14(水) 23:38:19
>>548
>なんてもったいない使い方だ。

通常期や閑散期ならね。
俺は3大ピークでしか使わないのでかえって得だよ。

3大ピーク時のANA欧州便は安くても\150,000以上するから
ご利用券換算で100,000マイル以上必要になる。
搭乗マイル(PLTボーナス込み)は20,000マイルくらいなので
その還元を計算に入れても20,000マイル以上得だ。
LHR, CDG, FRA以外の空港に行くことを考えると更に得。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/14(水) 23:49:32
>>548
乗りもしないノーマルチケット代で比べても意味ないじゃん。
エコ割で3往復できないだろ。

販売価格の比較より回数を選ぶ人だって少なくないはずだろ。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 00:08:27
>>549
なるほど。自分もそういう計算したことあるので、それは納得なんだが、
そんな時期の欧州特典が取れるのか?

>>550
何を言ってるのか意味が分からないけど、>>549の使い方なら
もったいないお化けは出ないから、まあいいや。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 00:21:10
横レスすまんが、マイル価値やクレカのマイル還元率を考えるときに、
長距離Fクラスの場合の正規料金だと単価云々・・・という議論があるけど、
そもそもそんな料金で乗るつもりも資力も無い場合は、意味が無い。
自分の経済力に見合って、「仮にどこからどこまでのFクラスがいくらまでなら自腹で乗ろう。」という仮想の料金を、
その区間や時期に必要なマイル数を割った単価が、その人のマイル単価の損益分岐点だ。
553547:2007/11/15(木) 00:39:53
>>551
とりあえず去年の盆暮れ、今年のGWと盆は取れた。
この年末もベストなフライトではないが、とりあえず取れてる。
いずれもヨーロッパ。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 02:38:46
>>552
3連休ではない、普通の土日に休みを1日ぐらいつけて、羽田那覇往復するのに良く使う。
ツアー、割引運賃あたりと比べて考えて15000マイル3.5万ぐらいにはなってるとおもう。
割引期間なら12000マイルが3.5万ぐらいの価値はあるかと。祝日がらみの3連休は
ブラックアウトしてたり、そうでなくても予約が入りにくかったりするが・・。

上記をことし4回発券。問題は来年の4月からだ・・・・。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 03:51:36
横レスすまんが、マイル価値やクレカのマイル還元率を考えるときに、
長距離Fクラスの場合の正規料金だと単価云々・・・という議論があるけど、
そもそもそんな料金で乗るつもりも資力も無い場合は、意味が無い。
自分の経済力に見合って、「仮にどこからどこまでのFクラスがいくらまでなら自腹で乗ろう。」という仮想の料金を、
その区間や時期に必要なマイル数を割った単価が、その人のマイル単価の損益分岐点だ。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 07:17:32
>>555
横レスなら連投するな
557名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 08:01:36
横レスすまんが、マイル価値やクレカのマイル還元率を考えるときに、
長距離Fクラスの場合の正規料金だと単価云々・・・という議論があるけど、
そもそもそんな料金で乗るつもりも資力も無い場合は、意味が無い。
自分の経済力に見合って、「仮にどこからどこまでのFクラスがいくらまでなら自腹で乗ろう。」という仮想の料金を、
その区間や時期に必要なマイル数を割った単価が、その人のマイル単価の損益分岐点だ。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 19:10:55
>>557
縦レスなら連投するな
559名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 21:15:41
横レスすまんが、マイル価値やクレカのマイル還元率を考えるときに、
長距離Fクラスの場合の正規料金だと単価云々・・・という議論があるけど、
そもそもそんな料金で乗るつもりも資力も無い場合は、意味が無い。
自分の経済力に見合って、「仮にどこからどこまでのFクラスがいくらまでなら自腹で乗ろう。」という仮想の料金を、
その区間や時期に必要なマイル数を割った単価が、その人のマイル単価の損益分岐点だ。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 21:26:21
縦横無尽なスレですね。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 21:35:14
横レスすまんが、マイル価値やクレカのマイル還元率を考えるときに、
長距離Fクラスの場合の正規料金だと単価云々・・・という議論があるけど、
そもそもそんな料金で乗るつもりも資力も無い場合は、意味が無い。
自分の経済力に見合って、「仮にどこからどこまでのFクラスがいくらまでなら自腹で乗ろう。」という仮想の料金を、
その区間や時期に必要なマイル数を割った単価が、その人のマイル単価の損益分岐点だ。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 21:36:53
>>561
斜めレスなら連投するな
563名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 21:39:22
横レスすまんが、マイル価値やクレカのマイル還元率を考えるときに、
長距離Fクラスの場合の正規料金だと単価云々・・・という議論があるけど、
そもそもそんな料金で乗るつもりも資力も無い場合は、意味が無い。
自分の経済力に見合って、「仮にどこからどこまでのFクラスがいくらまでなら自腹で乗ろう。」という仮想の料金を、
その区間や時期に必要なマイル数を割った単価が、その人のマイル単価の損益分岐点だ。
564名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 22:03:19
>>563
トップレスなら連投するな
565名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 22:05:45
横レスすまんが、マイル価値やクレカのマイル還元率を考えるときに、
長距離Fクラスの場合の正規料金だと単価云々・・・という議論があるけど、
そもそもそんな料金で乗るつもりも資力も無い場合は、意味が無い。
自分の経済力に見合って、「仮にどこからどこまでのFクラスがいくらまでなら自腹で乗ろう。」という仮想の料金を、
その区間や時期に必要なマイル数を割った単価が、その人のマイル単価の損益分岐点だ。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 22:33:39
>>565
セックスレスなら連投するな
567名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 22:38:13
横レスすまんが、マイル価値やクレカのマイル還元率を考えるときに、
長距離Fクラスの場合の正規料金だと単価云々・・・という議論があるけど、
そもそもそんな料金で乗るつもりも資力も無い場合は、意味が無い。
自分の経済力に見合って、「仮にどこからどこまでのFクラスがいくらまでなら自腹で乗ろう。」という仮想の料金を、
その区間や時期に必要なマイル数を割った単価が、その人のマイル単価の損益分岐点だ。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 22:52:33
何この流れ(w
569名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 23:54:27
>>566だけはつまらん
570名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 01:08:40
横レスすまんが、マイル価値やクレカのマイル還元率を考えるときに、
長距離Fクラスの場合の正規料金だと単価云々・・・という議論があるけど、
そもそもそんな料金で乗るつもりも資力も無い場合は、意味が無い。
自分の経済力に見合って、「仮にどこからどこまでのFクラスがいくらまでなら自腹で乗ろう。」という仮想の料金を、
その区間や時期に必要なマイル数を割った単価が、その人のマイル単価の損益分岐点だ。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 02:47:09
「損益分岐点」だと・・・・・ぷっ。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 03:59:11
>>571
君にはちょっと難しかったかな
573名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 06:01:24
>その人のマイル単価の損益分岐点だ。

その人のマイル単価だ。

これでよくね?
574名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 15:07:28
最近、覚えた言葉を人前で披露してみたかったんだろ。

笑って許してやれ。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 18:19:05
Edyオワタ
576名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 22:35:52
横レスすまんが、マイル価値やクレカのマイル還元率を考えるときに、
長距離Fクラスの場合の正規料金だと単価云々・・・という議論があるけど、
そもそもそんな料金で乗るつもりも資力も無い場合は、意味が無い。
自分の経済力に見合って、「仮にどこからどこまでのFクラスがいくらまでなら自腹で乗ろう。」という仮想の料金を、
その区間や時期に必要なマイル数を割った単価が、その人のマイル単価の損益分岐点だ。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 18:32:43
>>576
意味不明。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 18:57:30
マイルは会社の金で飛行機乗るときに稼ぐんだよ。
割引なしの正規料金でね。
出張の度にマイル貯めて自分の旅行で使うと。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 19:23:35
往復割引くらい使えよ
580名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 19:24:07
581名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 19:41:32
>>578
基本中の基本だろ、何を今さら・・・
582名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 02:23:13
>>576は、よほど「損益分岐点」という言葉を使いたいらしいね。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 12:44:45
584名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 21:28:03
猫の年次マイル収支報告がききたい
585名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 21:25:14
損益分岐点
586名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/22(土) 22:16:59
age
587名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 04:24:27
教えてくれ
オレ飛行機にはあまり乗らないが(海外へは全て船で出掛けてる)
2年前までに乗った国内線のマイル合計7430ポイントが今月末で切れる
案内見たが最低一万ポイント溜まらないと特典交換できないらしい
これどうすりゃ特典交換できる?
588名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 06:25:39
無理
589名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 13:19:11
無理
590名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 13:20:42
>>587
QEIIや飛鳥2で旅行する人は、7430ポイントなんか気にしない気にしない
591名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 13:22:34
>>590
貨物船のコンテナ内かも・・・
592名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 13:23:26
万景峰号かも。。。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 13:27:18
>>592
だな。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 14:25:10
>>587
旅達で7000円引きにしてもらえ
595名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 14:40:10
>>587
商船三井のカード作れ
596名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 14:59:04
>>595
商船三井????。
597名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/03(木) 09:16:10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1195573689/587
>587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:19:32 ID:6uMvgrvq0
>ANAマイルが貯まるのに反比例して頭部の毛が薄くなっています。
>どうしたら良いでしょうか?
>
>マイルと毛髪は交換対象でしょうか? 
>1マイル=1本で交換可能?
>
598名無しさん@ご利用は計画的に
age