【苦悩】自己破産〜免責までの質問用スレ21【再起】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931ジャンジャン ◆Y94wx7OeRQ :05/03/03 18:08:15
銀行は、一括請求して、破産などで、全然取れないよりも、
分割でなら払ってくれるなら交渉に応じない訳にはいかないでしょう。
バブル崩壊で、不良債権にしたくなくて、競売よりも自己売却させて、
債務を一旦返済させるために、返済分の債務を貸しつけて、時効まで返済しなくても
よいなどの条件を出したこともあるのです。
状況に応じて、いろいろな交渉の仕方があると思います。
932名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/03 18:17:23
有難うございました。少し気が楽になりましたm(__)m
933名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/03 18:31:55
母親がクレジットなどで自己破産の申し立てをするのですが
総額500万で無職 父親が収入35万持ち家
なのですが破産の免責は受けられますか
ちなみに母はうつ状態だと思います
わかるかたいたら宜しくお願いします
934名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/03 18:39:57
>>912
J●Bの月々一括キャッシング10万返済が二ヵ月分あるのですが、20万返してからじゃないと破産できないのですか?
明日の予定
扶助協会行って申込み。
法務局で不動産登記簿?の書類受取り。
夕方からアルバイト


半日でいけそう?
>>934
「破産」はできるよ。
免責は知らん。
937名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/03 23:10:34
破産出来て、免責頂けなかったら、払うのでしょうか?一部免責って何ですか?聞いてばかりですいません。
>>937
 免責許可決定が出て、初めて債権者一覧表に
記載した債務について免責されます。免責許可
決定が出なかった場合、支払義務は残ります。

 一部免責とは例えば総額300万円の借金があって
免責不許可事由がある場合、総額の10%(この比率
は裁判官が決定するので、数字は上下します。)を
債権者に支払って(任意配当とも言う)、残りの90%の
債務は免責するというものです。一括で配当原資となる
お金が用意できなければ、毎月積み立てをして用意します。
任意配当が終了した後に免責許可決定が出ます。
939名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/04 00:32:33
938ありがとうございます。火曜日弁護士に申し込みに行きます。不許可理由があるので不安です。おりなかったら、支払うんですね。恐いなあ。自分がばかなだけだけど。
940938:05/03/04 00:48:23
 881でも書いたけど、あなたの場合は手続きが一筋縄では
いかないと思います。その弁護士がこういう難しい破産手続きに
慣れていればいいですが・・・。
 ちなみにあなたが仕事をしていて、毎月約3万円(弁護士費用除く)を
支払うことができれば、民事再生という手もありますが・・・。
>>934
最近カードを作ってこのような借りかただと免責は難しい。
債権者が異議を出す可能性が大きい。
ただし2〜3年前から月々一括キャッシング⇒返済を繰り返して
いれば、最後借入で終わっていて返済が出来なかったとしても、
異議を出される可能性は上記の場合よりは少ない。
こればっかりはJ●Bの異議に対する考え方次第かと。
債権者が大手企業の場合、免責が下りなくても回収を諦めることが多々ある。
自己破産した時点で損金処理できるらしいから
破産した奴から回収する手間暇をかけるのは無駄だと思ってるんだろう。
>>933
常識で考えましょう。
>>920
順調ですね。破産手続きはスピードが命。
あと書類出してと連絡が来たものは速やかに出すようにしましょうね。
頑張って下さい。
945名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/04 10:14:10
皿5件、クレ3件のうち、限度額一杯最終借り入れしてるのが、皿3件、クレ2件です。その内皿一件が二月上旬に新規で限度額借りて、一回だけ払って、また数千円借り入れてます。この状態での自己破産免責はおりますかね?多分むりっぽい。
>>945
無理なことは無いが、部分免責確定。
947ジャンジャン ◆Y94wx7OeRQ :05/03/04 11:21:48
限度額が30万と仮定して×5だとすると150万から200万か任意整理で、
払えなくない金額だと思うのですけど、失業中なのかな。
948名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/04 11:56:41
>>946
そうですか…
>>947
総額三百万です。
949名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/04 12:03:47
>>945
その程度なら問題ないと思うが……弁を入れるのが吉
なかなか休みの日にバイトって言っても出来なかったから、
ここで在宅ワークはじめました。ホント助かってるよ。
漏れはリーマンだから平日夜か土日しか出来ないけど、
専業主婦とかはもっと収入とれるんじゃないかな?
今日はインフルエンザでおやすみでつ・・・

http://yamatomi.big-site.com/business/
951ジャンジャン ◆Y94wx7OeRQ :05/03/04 12:52:49
失業中じゃなければ、弁いれて、個人版民事再生法でいけば、60万ぐらいに圧縮
になるだろう。それを3年分割ぐらいで払えばいいじゃない。
それで、払えなくなったら破産を選択すればいいんじゃない。
また費用は、かかるけど。
またコテが現れたのか。
昨日は誰かの質問に答えられなくて、消えたんじゃ
なかったのか。
今回はあちこち調べまくって書いたようだ。
それはそれでいいんじゃんぇの?w
うろ覚えなんだが、民事再生ってさ・・
『債権総額の5分の1または100万円のいずれか多い額を下回ってはならない』
じゃなかったっけ?
955920:05/03/04 17:08:49
>>921
>>944
ありがとうございます。

破産自体が身の不始末なので、せめて、書類の収集と
生活の立て直しだけは、頑張りたいと思います。

着手金と家賃、その他生活費を除いて、今月1万円残りました。
残金をやりくりできることが嬉しいです。

弁護士さんは「大丈夫」とおっしゃってくださいましたが、
何が起こるかわかりませんし、手続きが終わる迄、待ってくれている
市民税の滞納もありますので、次回の給与から、貯金を始めます。
>>954
その通り。
>>951のような『60万に圧縮』はできないはず。
嘘を教えちゃいけないよ、ジャンジャン ◆Y94wx7OeRQ
[email protected]
わざわざコテ名乗りで、恥をさらすとは…


[email protected]


東日本救済支援センター株式会社から
年利18.85%で50万お貸ししますというハ
ガキが来た。
破産したみなさん、ひっかかってはダメで
すよぉ〜!
同じ銀行で複数預金口座持つことってできるのかな?
カード会社に支払っていた他行の口座全て封鎖したので、近場にある銀行はあと一ヶ所しかなくなった……_| ̄|○
これからの為に貯金用の通帳もう一個開こうかと思いまして…
959名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/04 17:51:42
>>958
口座差し押さえ回避のため?

だとしたら、近場にある銀行なんて危険だよ。
絨毯爆撃で近隣の金融機関アタックする債権者もいるからね。
都市銀行なら郵送で口座開設できるし、そっちの方がいいかも。

俺は同一銀行で複数の口座持ってるから、持てないこともないけどね。
俺は自己破産申請中だが、免責後にカード地獄にも陥らないし闇金から借りない自信はあるぞ!
俺はギャンブルや風俗にハマったり無駄に浪費をしないからな
決意表明乙
962名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/04 19:53:30
ジャンジャン ◆Y94wx7OeRQ
このコテ野郎から返答があってもその答えは
信用できない訳だな。
個人版民再の最低弁済額を間違えるなんて
かなり痛い訳だか。(w
>>962
人間的には良い奴っぽいが、信用出来ないには同意。資格を持たずに人生相談とは言語道断
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1100955122/227


クズはこのスレに沢山いる。そう言うスレなんだから仕方ない。
ここで叩かれて別スレに行ってたんだねw
227 名前:ジャンバルジャン ◆Y94wx7OeRQ 投稿日:05/02/28 17:51:16
>>226
俺は、自己破産もしないで、逃亡中だが、保証人さえしっかりしていれば、
全然問題ない。
レオパレスとかクレカのとこは、駄目だけどね。
仕事きちんとしているんでしょ。
信用情報機関を閲覧できる大家なんていないでしょ。
金貸しが経営していれば別だけど。





こいつワロタ
逃亡中かよ、本当かね。
コテでやる意気込みは良いがな・・。
ここでやるのは浮くよな(w。
>>959 レスサンクスです
一ヶ所だけ給料、クレカ引落しに指定してなかったのがあったから、そこならこれから使えると思ったんですが……

>>958
「貯金」をしたいのなら、スルガ銀行のSE支店が良い。
利率が、普通預金で0.201%もある。
そこらの銀行の定期預金も真っ青の率ですよ。
ネットから資料申し込めるよ。
http://www.surugabank.co.jp/sebank/index.html

あとここで30万か50万程度たまるたびに e-bankの1年定期(0.3%)に移して行くと良い。
>>968 トンクス……だけどスルガも債権者なわけで……
970名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/05 00:20:32
結局、毎月の支払いを借金で返して、全然お金に余裕無い人は免責下りないのですね。もう少し早く気付けば…手遅れ…
>>969
あぁ。。。。。。。。

郵便局行きますか?

>>970
別にそれは誰でもそうだから問題無い。しかし自転車になる前に破産
しておいたほうが、債務総額も少なかったでしょう。
質問させてください。現在破産、同時廃止確定で免責審尋まちです。
カードが使えなくなったのでプロバイダーを変えて銀行引き落としにするつもりなんですが、
書類をみるとアプラスが代行するとなっています。コレは問題ないでしょうか?
>>971 郵便局もカードの支払いに使ってたので……。
あっでも今のやつを解約してもう一つ新規で作ればいい話だったりして?
八方ふさがりとはよく言ったものだ。
よくもまあそこまで自分の首を絞めれるもんだな。
>>972
無理。
銀行引き落としというのは、クレジット会社が代行している所けっこう多いよ。
銀行振り込みやコンビニ払いできるところ(dionなど)を使いましょう。
>>973
かなり重症ですね。
新生銀行、東京スター銀行、ジャパンネット銀行、あたりは?
いづれにしても、法律扶助で郵便貯金の通帳が必要になるんで… やっぱり新規でゆうちょ一件作ってきます。
978960:05/03/05 08:02:55
>>961
決意表明ではない



俺は浪費ゼロ+借入ゼロでの自己破産だから、免責後にも浪費などという愚かな行為をしたりはしない。俺には強い自制心があるからな。
俺の場合は100%免責降りるだろうから、あとはただ時が経つのを待つのみ。
免責というのはさ、出っぱなしになってしまった水道を
あくまでも一時的に止めてくれる措置なんだよ。
止まってる間に蛇口を修理しないと直ぐにまた出っぱなしになってしまう。
ダラダラと浪費してしまった人は緩んだパッキンを取り替えなきゃならないだろうし、
友人・知人の保証人になって破産の憂き目にあった人は蛇口の取っ手を取り替えなきゃならないだろう。
免責を申し立てる人には必ず何かしらの問題があるはずだから
自分は間違いなく再生できると過信するのは危険だよ。
980名無しさん@ご利用は計画的に
>>978
借入ゼロで自己破産????