937 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/02(水) 02:46:25.43 ID:LpDmziE2
オレはカードの支払いは一括で、銀行口座の自動融資を使ってる。カードのリボと比較すると金利が半分だからね。二ヶ月は節約モードです。
150万の商品リボっても、20万ずつ返済すれば8回で返済終わるじゃん。
返済終わるまでに違う商品をリボるから、いつまで経っても残債減らないだけだろ?
バカなの?
JCBのサイトでシュミレーションしてみたけど
120万円買い物してリボ払い(定額、1万円)だと返済期間10年、リボ手数料905,168だった。
極端な例だけどやっぱリボ払いは怖いな
リボって低額で最後まで払い続ける様な使い方をするもんじゃ無いと思うんだが…
まあ、カード会社としては元金少なく長期間支払ってくれた方が儲かる訳だがw
942 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/03(木) 23:12:48.90 ID:RD/6W39U
943 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/04(金) 00:04:36.86 ID:sg1fbhpf
944 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/04(金) 19:13:56.61 ID:TFkZV9+o
>>940 えっ〜!!ヤバイなそれwwリボって怖いんだけど便利すぎて使うの辞められん・・
今20万残光あるけど減ったり増えたりなかなか消えない
手元に金があったらとにかく繰り上げ返済まじオススメ
だんだん元金が減るのが快感になってくる
>>944 もしかして:
今まで残高をザンコウと読んでいたが故の誤字ですか
949 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/06(金) 15:21:34.15 ID:yc6mm4wa
今7万2千円残高あるけどいつ終わるんだろ。
完全に払い終わる前にまた借りたりしてるから
いつまでも払い終わらない。
利息がどうなってるのか全然わからないんだけど
完済する前にまた借りたら利息だけどんどん増えるのかな?
怖くなってきた。
それくらいなら毎月ちょっとの無駄使いという感覚
その無駄遣いがいつの間にか膨らみ返せなく成るけどなw
>>950 送られてきた請求書すみずみ読めば元金と利子が書いてあるから
捨てないでちゃんとファイルしておいて。
954 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/11(水) 18:13:43.75 ID:EuQWbQQy
あ
955 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/11(水) 18:16:00.30 ID:EuQWbQQy
リボ払いで16万借りたんだけど
何回払いになってるんですか?
956 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/12(木) 05:14:33.29 ID:wHOpOG4b
120回だな。
957 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/12(木) 08:07:10.13 ID:UYKTNQqk
test
>>250 > まさにこんなとき。
> ・ 予想外の出費が重なった
> ・ 毎月計画的に支払いたい
> ・ 毎月の引き落としが心配
> ・ フンパツした翌月のご利用明細書を見てびっくりしたことがある
・予想外の出費が重なっても貯金あるだろ
・計画的に支払いたいという意味がわからん(計画的に買い物すれば良いのでは?)
・引き落としが心配ならカード使うな
・口座に入ってる以上の決済しなければ問題ない
亀レスってレベルじゃねーぞ
一ヶ月前より1586円手数料減らせた。このまま計画的に行くと、あと6年で関西やゎ
963 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/25(水) 07:39:03.67 ID:d+KgOCCo
大学8年ぐらいから10年ぐらいバイトすらしてなかった。(学校は11年で中途退学)
最近底辺の仕事するようになった。
車?はアドレス125です
965 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/28(土) 04:48:10.31 ID:rdi/PJDZ
そうか。まだ働いてるだけましだよ
頑張れ
はいよー
わざわざ金利払って、リボ払いにする意味がわかりません。
クレジットって、借金じゃないんだけど。
968 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/29(日) 21:14:55.56 ID:FL/V6/nf
ぬるぽ
リボ払いは甘い誘惑だな。
俺なんてあっちゅう間に70万の残債抱えてしまった・・・
1年も経ってない。
クレカ申し込む時点でサラ金と同じ貸金契約を結んでるのに自覚無い契約者多いよなw
972 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/13(月) 00:10:50.96 ID:PkPJoIxO
俺はほぼ食費一年分で35万位行ってるけど。。。
そろそろやめんといかん。
なんせ無職だからwwwwwwww
こりゃどっかで歯止めがないと・・・。
たんまり利息払った
ボーナスとんだ\(^o^)/
リボやめよう
リボ残高200万超えた。自己破産したい……
976 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/04(月) 10:14:30.71 ID:oRg/2hSy
ご 利 用 は 計 画 的 に
リボ払いより追加融資なしのサラ金の方が良心的だと思う。
金利高ければ早く返そうって気にもなるし。
978 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/05(火) 16:49:01.43 ID:avtwks4B
リボほんとにキツイ
いいのは最初のだけ
毎月、一万でもそれが三年も続くのは
軽く死ねるw
僕は毎月1マンをあと180ヶ月
何年なのかすぐに分からない
15年w
ではここで提案だ。
かりに利用者を平均的低所得者と仮定する。年収200万レベル。手取り15万とかそんなもん。ボーナスなし。
独身20代半ばで家賃は5万くらいの単身者アパート。給料安いから派手には遊ばない。
倹約しなきゃと思いつつ面倒くさいからとつい外食。人並みに携帯とネットは使う。
つまり人並みに所得範囲内での出費はしてるものとし、貯金に回せるのは月に1〜3万くらい。
カードはリボ専1枚のみ。利用目的はネット通販(おおむねアマゾン)くらい。キャッシングはしないものとする。
年利は18%くらいで後決め一括払いとかはしないものとする。利用限度額は100万。
でさ、どうつかえば一番賢い(損が少ない)かな?もちろん金利が高いリボと承知のうえで。
リボのメリットって審査甘いのと支払い額を好きに変えれるくらいしかない。
この収入に対して月にいくらくらい払うのがバランスいいかな?またその月の支払い額と金利を考慮したら負債限度はいくらだと思う?
月1万の支払いを10年も続けるとか金利ぶん考えたら大損なわけで。
どんな商品に対してリボカード使うのがいいのか?高額商品?日用雑貨?
例えばimacを12万で買って月1万払ったとする。金利ぶんは損するけど、マックはすぐ手元に来る。
月1万貯金して1年後現金で買うのとどっちがいいかなぁ、とか。
それ以外にリボならではの賢い使い方とか。
教え、てリボマスター達!
たとえば負債限度が12万なのにいきなりマック買うと1年間他に買い物できなくなる。
もちろん負債が減ったとこで追加で買えるけど、それをやると金利無限ループへw
ならマックやめて3万の商品を年4回買うほうが得?いや得って言っちゃうと語弊があるか。買い物の満足度とでも言おうか。
リボってどんな層がどんな利用をすると想定してるの?ニーズがなければこんなサービスないわけで。
金利の計算も家計簿も苦手だけど月賦で買い物したい人向け???
冷静に交換比率が利息
ちんこ立ったら抜いて帰らないと
酒も飲みたい
買い物もしたい
弁護士に相談出来るかな?
した奴いる?