【プリペイド】アメックスギフトカード【ブラックOK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1algo  ◆Lp3rJ2rrmE
銀行口座不要・ブラックOK・年収申告不要・在確なし
チェックカードですら面倒な香具師は即ゲット!

http://www.americanexpress.co.jp/gift
へぇ〜
3inan:04/10/16 21:54:47
ほぉ^^
4名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 21:59:53
発行者:アメックス・プリペイド・カード有限会社

なんじゃこりゃ。
5名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 22:02:05
>>4
資本金はいくらなんでしょ?
6名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 22:05:13
資本金の金額なんて関係なし。
登録番号:関東財務局長00544
7名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 22:06:40
面白いけど、Edyみたいにチャージできればいいのに。
8名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 22:06:54
>>6
闇金じゃないのですね

あたりまえか
微妙に残ったときどうするの?
10名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 22:13:45
>>9
ローソンでうまい棒買う
11名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 22:14:45
ご注意:航空会社、ホテルおよびホテル内店舗、レンタカー、
ガソリン・スタンド、電話会社、通信販売(インターネットを含む)、
機内販売、有料道路を含む交通機関(タクシーや鉄道など)、
ゴルフコース、旅行代理店、飲食店を除くサービス業、
現金自動支払機ではご利用になれません。
雨は使えないところが多いからなぁ
福岡県先行発売……。
送料がわからんのだけど、↓で買えるのか?
ttp://www.postal-jp.com/info/giftmailtop.html
>>11 ・・・あんまり意味があるとは思えんな。
あ〜送料550円か、(゚听)イラネ
17名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 22:29:28
これって有効期限があるみたいだけど、登録からどのくらいの期間使えるの?
18名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 22:30:55
>>17
2〜3年
1917:04/10/16 22:38:44
>>18
即レス、サンクスです。
JCBと雨の加盟店で使えれば激しくメリットがあるが
そうじゃないとちょっと・・・

先行の福岡ですらほとんど使えないな・・・
たんなる商品券だな。カードタイプってだけ。
チャージとかできりゃ面白いんだけど。
ギフトカードって、貰った方も困りそう。
プラスチックカードの商品券日本1番乗りはアメックスかよ。
visa gift cardかmastercard prepaid cardを期待していたのに(´・ω・`)ショボーン

しかも、プリペイド最大の利点は多少ぁゃιぃネット通販で使うことなのに、
それができないなんて orz
ご注意:航空会社、ホテルおよびホテル内店舗、レンタカー、ガソリン・スタンド、
電話会社、通信販売(インターネットを含む)、機内販売、有料道路を含む交通機関(タクシーや鉄道など)、
ゴルフコース、旅行代理店、飲食店を除くサービス業、現金自動支払機ではご利用になれません。
また、換金およびつり銭のお支払いはできません。
このギフト・カードは国内でのみご利用になれます。

お前ら本当にこんなの欲しいのか?
25名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 23:23:56
26名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 23:28:14
何を企画しようと勝手だけどさ
残高はいっさいワカらんカード作りましたってこと?
つか。クオカードだねこりゃ。
28名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 23:29:40
隠微はどうやったら来るかとか
隠微の基準はとか
本当に雨黒持ってるかとか
雨黒餅の証明してみろとか
不毛なのなんでわかんないの?
ここ2chなんだよ?
29名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 23:31:29
誤爆スマソ
30名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 00:23:29
疑問。
使えない店舗側は、自店が使えないという認識があるのだろうか?
それは機械的にこのカードを受け付けないようになってるのかな?
それとも、店員レベルで使えないと断るだけで、CATに通したら使えてしまうとか。
国内では、あるカードの加盟店で、そのカードの特定の種類だけが使えないなんて
ことはなかったような。
オフラインだったらどうなるのかな?
>>30
そもそもこれCATなんか通すの?
ビュー・スイカと同じで「Electoric use only」なんだろうよ。
承認番号取らないとカネ払わないよ、て。
>>31
従来のカード会社が発行している紙のギフトカード(商品券)を
プラスチックにしたのとは違うみたい。
>>残額がなくなるまで何度でもご利用いただけます。
とあるから、やっぱりCATに通すんじゃないかな。
だったらJCBでも使えるのかな。ワクワク
雨だから調子にのってメインで使うヤシが
現れそうで怖い
ブラック限定だが、現金で払える所でまで
使われると痛いかも。ギフトなんだから
よーし、漏れ雨で払っちゃうぞ
とか
女連れて「アメックスで」とか言われたら
笑いこけるぞ
端数の使い方がメンド臭そうだな
店舗で使う意味あんの?
38名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 03:17:25
店舗なら現金払えば済むわけだし
ネット決済できなきゃ意味ないような・・・
福岡先行なのか
どうりで、CMを在福岡局(CATV経由)でしか見ない訳だ
しかし、ポプラとかコンビニで売ってるの凄いな
40名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 08:08:11
1枚買ってきた。

これで俺も雨金餅になれたyo。
41名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 08:32:55
>飲食店を除くサービス業

オネイタンがイパーイいる店じゃ使えないのかな。一応飲食業だけど。
42名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 08:40:19
そもそもこのカードは自分で使うカードじゃねぇのに勘違いな香具師がいぱいいるようで
43名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 09:07:49
>>42
なにをいまさら。。。カード作れないブラッキーが多い板ですよ。
44名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 09:10:46
>>42
自分で使ってもOK。現金持ち歩くよりは安全かも。

でもポイントつかないのはダメだね。
45名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 09:53:13
例によってカードで購入。マイルがウマー
46名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 10:26:26
インターネットで使えないのだけはどうにかしてほしいな。
10マソ円のお買い物するときは、「カードで」と言って2枚山車が必要なのか・・・
なんかEdyみたいですね。
48名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 11:39:52
・現金自動支払機
使えなくて当然だわな。換金になるし。

・航空会社、ホテルおよびホテル内店舗、レンタカー
まぁこのへんに使えないのもわかる。デポジット絡みや身分証扱いなどあるし。

・有料道路を含む交通機関(タクシーや鉄道など)、ガソリン・スタンド、旅行代理店
使えてもいいんじゃないかなぁとおもいつつマスデビでも決済しにくいからどうだろう。

・通信販売(インターネットを含む)
ウェブマネーもあるんだからこれは対応してほしい。

・飲食店を除くサービス業
マッサージとかかな?これも使えてよさそうだが
49名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 12:15:32
旅行代理店で使えないのに、西鉄旅行で販売しているんだ…
50名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 13:19:51
>>49
旅行利用者に進呈する、という意味なら。。。
ポプラでも使えないんだよね?

例えば残高が500円で1000円のものを買おうとすると、1000円でCAT通しても承認が取れないから
「500円だけカードで払います」とか言わないといけないってことだよな。
現金とカードを混ぜて買う場合、
「現金10000円と残りカードから」という払い方が普通。
「カードから532円と残り現金で」っていう言い方は変。
限度額ギリギリで使ってるみたい。
2枚出し何て不正利用にしかみえないよw
同じカードフェイスのクレカを2枚持ってること自体、
偽造以外の何者でもないと思われる。
現金自動支払機・ホテル・レンタカー以外は使えてあたりまえだと思うのに、制限大杉。
当たり前なのに=主観・私見
>>52
これ、クレジットカードではなくてギフトカードなんだが…
>>48

>>・有料道路を含む交通機関(タクシーや鉄道など)、ガソリン・スタンド、旅行代理店
承認から売り上げまでに時間がかかるため、安全上の利用から不可能。WEB通販も同じ。
57:04/10/17 18:40:20
いやそれはわかるんだがさ、ウェブマネーという例だってあるんだし、
インターネット通販はいまや普通になってきてるんだから、それくらい
対応して欲しいってことさ。

ちなみにJRの駅ではマスデビは使えるそうだ。スタンドは使えたり使えなかったり。
私欲
>>55
店員はクレカだと思って処理するギフトカードだろう。
サインまでさせるんだし。
だからクレカの常識と違う使い方をすると疑われると思う。
アメックスから加盟店にこういうカードが出回ると通達がいくとは思うが、
大して流通しないだろうし、全国津々浦々、コンビニバイトまでが
周知出来るとはとても思えない。
>>59
うちの店もアメックス加盟店だがそういう通達は
折れみたいなバイトやイパーン社員には下りてこないと思いまふ。

ライフのロゴが変わったのも知らなかったし、バイト用マニュアルには
未だUFJでなくミリオンカードと表記されてるし。
(端末打てばUFJミリオンと出るけど)
スレ違いだけど、いま見たらちゃんとアクワイヤリングについての
対応マニュアルが記載されてた。

マスターはUCで、VISAは住友で(三井住友じゃなかった)と書かれてる。
>>60
だいたい雨黒とか、出回るという告知ってちゃんと加盟店に流したんだろうか?
>>62
出回る前から加盟店向けのホームページには案内がありました。

既に外国発行の分がホテル等で使用されていたと思われます。

黒茄子は案内を配った模様。
6460:04/10/18 00:50:41
>>62
会社入ったばっかの頃は雨緑と雨金の申込用紙を置いてるくらいしか
わからなかったよ。まあ本社やたまにくる雨の営業?の人から
案内は来るんだろうけどみたことない。



営業さん来ると「作りませんか?」とよく言われる。
年会費高いの嫌だから当時は断ってたけど、営業さん経由だと甘いのかなぁ?
65名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 11:33:40
利用報告マダー
国内線航空券くらい買わせて〜
67名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 16:50:14
ポプラで買ってきた、\5000しかなかった。
店員さんはまごついていますた。
明日から使ってみます。
ローソン専用にするつもり。

>>67
やっぱCMと同じ金色なの?

このカードで羽田ラウンジ使えてしまいそうだな
69名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 16:52:00
だからギフトカードだつうのにw
なんでてめえで使うんだYO
70名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 16:52:19
>>68
使えるわけねぇだろぼけ
71名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 16:56:16
まあ空港ラウンジあたりじゃ通達あるだろうから無理でしょうな。
でもJRの駅とかだと使えたり。

ローソンやスーパーやデパート専用と考えるならまあ便利かもね
72名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 16:59:38
使えるわけないでしょCATで弾かれるもの
っていうか、券面にでっかく5000円とか書いてあるように見えるのだが・・・
まあギフトとも書かれてるし。
タクシーで使うぞゴルァ!!
買った人、券面と裏うpよろ!
>>69
「ご購入されたご本人様以外の方がお使いください」
などとどこにも書いてないが。
いずれにしろ自分で買って使う事ほど惨めなことはない
もちろん他の金券みたいに1000円を980円のように安く
買えるなら話は別だが
マセタ小学生が持ちそうだな。化粧するような女の子とか。
>>78
別なのかよw
>>79
プレゼントしたらモテるかな(;´Д`)ハァハァ
>>78
すぐに金券屋で995円くらいで買えるようになるよ。
8367:04/10/19 09:00:56
>>68 カードは金色。普通のアメックスと同じカード。
   番号の刻印も入っているし、裏にはサイン欄もある。
   普通名前が刻印されるところには「GIFT CARDHOLDER」と刻印。

>>69 「贈り物と同時に自分で使っても可」とアメックスのおねいさん
   に言われすまた。

購入手続きはT/Cを買った事がある人なら判ると思う、あんな感じ。
自分はコンビニとかスタバとかで少額の支払いに使う。
上記で本チャンの雨を出すのは恥ずかしいから。
エデーと言う手もあるが、小倉じゃampmかプロントぐらいしか使えない。
小倉なんで井筒屋でも実験してみる。

>>77
マスターカードのプリペイドカードのFAQには「使い過ぎ防止のために自分で使うのもイイ!!(意訳)」と書かれていたような。アメリカだから、クレジットカード持てないガキとか移民が使うってのもあるんだろうけど。
それと同じようなものだろ。

クレジットカードを使いたくない、多少ぁゃιぃ場所で気楽に使いたいよー。
多少胡散臭いネット通販とか、シナーやチョソとか、風俗とか。

さっさと使えるように汁!!>雨日本
85名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 11:02:26
こんな発想で使う連中ばっかなのでリサーチで先行投入した福岡地区のデータにより全国展開は中止
やっぱ日本ではGif Cardはやめまつ!になりそwww
8667:04/10/19 12:18:33
>>85 確かに福岡地区で先行しても実は薄いと思う。
   俺も「日本では中止します」となると思ってる。

このカードの位置づけはT/Cだと思う、雨の紹介ページもトラベル内にあった。
T/C発行の手続きに良く似ている。
さっきローソンで使ってみた254円也。
ACと言えども本チャンの雨カード出すのは気が引けていたが、なにげに気楽に
使えたので、俺にとっては○だ。
87都民:04/10/19 19:57:19
来週九州行ったら買ってくるかなw
わざわざこんなカード使う必要があるのか?
ワケワカラン
ブラックさんの自己満足(w
アメリカ発行のギフトカードは日本で使えるのかな?
やっぱりサービス業にはつかえないのか?
>88
額面5000円で買い値5700円だよ。
本当に使えん、意味ないね。
1回払いでしかも前払い。ポイントもないのに手数料を払わされるってことか…
93名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 21:23:51
5000円分買ってローソンで使ってきました。
使い方はまったくクレカと同じですね。
裏に使用金額の記入欄があるのには笑った。
94名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 05:50:06
みかけはゴールドカードだな。
95名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 11:53:27
このカード、端数はどう処理するのかな。
>>95
よく気付いたな。気付いたのは>36と藻前だけ。
97名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 12:06:21
ローソンで、残高10円未満になるまで使って、捨てるしかないかな。
9867:04/10/21 12:29:17
>>95 端数の処理
   例:カード残高\100
     買いたい物\200
     足りない\100を現金で補うかCC、またはGCもう一枚出汁
     と、雨のおねいさんが言ってました。

>>91 >額面5000円で買い値5700円だよ。
↑意味わからんが購入時には手数料かからんよ。


>>98
>>足りない\100を現金で補うかCC、またはGCもう一枚出汁

そうなんだけど、現金併用なんてスマートじゃないし、店によっては断られる。
10067:04/10/21 12:35:27
100!
>>99 そこだ!俺が問題とするのはw
   チャージ出来たら良いのだが
101名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 19:37:53
ローソンじゃ現金併用できないしね
最後はうまい棒で調整かw
ローンソで使い切るゲームってのも面白いねww
102名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 19:38:49
>>100
国際電話カードみたいに2枚を1枚にまとめられるとよさげ
>>98
クオカードと同じだ。
なんとかなるでしょう。
POSシステムの関係で1処理に2枚以上のカードでの決済ができない店って多いと思うんだが。
105名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 22:03:29
現金と併用とか、2枚出しってできないでしょ。
だから、端数はどうするのかと思った。
>>98
5000円券は一枚5700円だよ。
107名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 22:44:56
>>106
何を根拠に?

5000円のカードは店頭で5000円で買えますよ。
使用可能額も5000円です。

もしかしてただの騙り+煽りでしょうか。
送料700円なんじゃないかな?
>507
え?
目の前に5700円の領収書があるんだけど。
買ったのは俺じゃない、友人に買ってきてもらった。
送料じゃない。
俺もビックリして聞いたんだけど領収書みて納得。
こんな小さい金額誤魔化す奴じゃないんだけど何か勘違いかな?
110名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 23:48:37
ギフト包装代
>>507>>109が納得するよう説明すること
112109:04/10/21 23:55:53
友人に電話して聞いたけど、アメックスの手数料だってよ。
誰か5000円券を5000円で買った奴いる?
113507 !!:04/10/21 23:59:17
>>109
俺が買ったときは5000円しか払ってないぞ。

>>110
封筒タイプで、さらに紙袋までくれたけど包装代なし。
もしかしてボックスタイプは700円なのか?

5700円で買った本人がいないんで真相は謎だな。
114雨プリカ(株)はいつでも電話OK:04/10/22 00:01:21
お問い合わせ専用ダイヤル
0120-350-922(通話料無料/24時間・年中無休)
115109:04/10/22 00:04:44
>>113
ボックスタイプというか薄いけど箱に入ってきたよ。
もしかしららそれかもしれない。
購入店は西鉄旅行株式会社天神支店とプレイガイド。
計6枚で34200円、4200円無駄だったな。
116110:04/10/22 00:07:10
てきとうなこと書きこんだんだけどこれがFA?
117名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 00:13:04
雨のページを見たが額面は書いてあるけど
販売金額は書いてないな
118kuro:04/10/22 00:13:51
通信販売ってやってるのかな?
福岡まで買いにいけないよ
119名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 00:15:47
郵便局
>>118
今のところ福岡行くしかない
12167:04/10/22 12:20:40
>>109
俺も\5,000で購入、西鉄旅行とプレイガイドのミスじゃ?
それにしても箱ごときで\700は高すぎないか?
アメックスに電話してみれ
基本的には商品券と同じだから消費税もつかんぞ
昔は一定の要件を満たすと商品券に課税されたよな。だから課税されないように500円券で揃えたりしてたな…
>>122
そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
>>123
中島みゆきなら、世情のほうがふさわしい


世の中はいつも 変わっているから
頑固者だけが 悲しい思いをする
変わらないものを 何かにたとえて
その度 崩れちゃ そいつのせいにする
>>122
500円でも「商品券」には課税されたよ。
500円で課税を逃れたのは「ギフトカード」。

何が違うのかは忘れた。
>>124
その曲なら某改悪促進スレの方がふさわしい。
127:04/10/28 21:25:16
ECTには使えないの?
ETCのことだとしたら、使える訳ねーべ。
129名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 21:32:42
130名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 21:37:10
>>125は、商品券の場合お釣りが出るけど
ギフトカードの場合にはお釣りが出ないことと勘違いしているんじゃない?
131名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 23:39:49
>>130
百貨店のギフトカードはつり銭でたよ。
>>130はクレジットカード会社のギフトカードと百貨店のギフトカードを混同してない?
古い話だから仕方ないが
昔の知識だが

百貨店協会?の「商品券」=加盟百貨店のすべてで使え、おつり貰える。
個々の百貨店独自の「ギフトカード」=その系列だけ使え、おつりなし。

ではないの?

クレカのギフトカードおは別だからややこしい。

誰か詳しいひといない?
日本百貨店協会加盟店で使える全国百貨店共通商品券の歴史はそんなに古くない。
せいぜい10数年の歴史だから、課税が撤廃された後に生まれたと思う。
もちろん全国百貨店共通商品券は、つり銭がでる。
これが出る前から、百貨店各社が自社のみ使用可能な商品券をだしている。
(独自に提携関係を結び相互使用が出来る場合もある)
これもつり銭はでる。しかし課税の対象になっていた。
それから、なぜか非課税扱いできるギフトカードも各百貨店は平行して発行していた。
これも確かつり銭はでていたと思う。

JTBが発行する全国デパート共通商品券「ナイスショップ」というのがあるが、
普通百貨店では売っておらず、これはつり銭がでない(クレカのギフトカードといっしょ)。

>>133
どうもです。 勉強になりました。
これで羽田の喫茶店に特攻した勇者はいないのか(w
136名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 01:45:03
中途半端すぎる
とーすたーのますでびの勝ち
そらギフトカードだもん。所詮クレカではない。
138名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 19:59:15
羽田のあそこは改装工事に入ったんじゃなかった?それに大々的に知らせてなかったからね〜。雨金ホルダーでも使える事あんまり知らないかもね。
139名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 21:33:43
Blueといいこのギフトカードといい雨は何で福岡で実験したがるのかね?
そのうちBlueみたいに博多駅で何日にもわたってキャンペーンするのかもね。
140名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/06 21:09:08
>>139
EDYもそうだよ
昔の資料が出てきた。

1 商品券
2 ギフトカード(6以外の店舗)
3 全国百貨店共通商品券
4 商品お取替整理券
5 ダリア友の会お買い物券
6 お好みギフト券(千葉・柏・木更津・船橋・大宮のみ)
7 そごうスマイルカード
8 ダリア友の会お買い物カード
9 そごうポイント券

1-6はお釣りが出る、7-8は磁気プリカ、9と銀クレギフト(クレカ会社の
ギフトカード)およびナイスショップ・びゅう商品券は釣りが出ない。
2と6は500円のバラ券のみ(冊子状のものはナシ)

今となってはどうでもいいが参考まで〜
>>141
旧千葉そごうの人?
関係ないけど

> 6 お好みギフト券(千葉・柏・木更津・船橋・大宮のみ)
> 7 そごうスマイルカード

これなに?
143名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 00:52:10
クレカでジャージ桶になり、デスクが使えてポイントも貯まり、空港でただ飯も食える。
こんなプリペイドなら、年会費3000円でも良い。
144:04/11/08 22:45:08
えろサイトで使えないよ カード番号入れても有効期限いれれないもん
145141:04/11/08 22:48:30
>>142
昔、千葉県外の某そごうの中の人だった。
お好みギフト券は「千葉・柏・木更津・船橋・大宮」そごうのみで販売していたもので、
他店舗のギフトカードと同じ。そごうスマイルカードは磁気プリカ。タカシマヤのバラ
カードみたいなもの。
146名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/09 01:20:27
>>143
アメックスのプリペイドカードこと「アメリカンエキスプレスギフトカード」
について語るスレ。ゴールドのギフトフェイス、青色のアメックスマークは
使う場所を選ばない。ローパスとの2枚だしでポイントも貯まるし、色んな弁当だって食える。
ステイタスを追わなければこれで十分だろ。A〜han?
「デカケルトキハワスレズニ」

関連スレ
【AMEX】アメックスグリーン7枚目【緑雨】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1096454817/
>>146
なんか笑えるw
あんた笑いのセンスあるな。
148Q どうしましょ:04/11/13 11:26:01
現在のギフト・カード有効残額

ギフト・カード番号 ...... 有効残額
XXXXXXXXXXXXXXX \13


A1.うまい棒9円、残り4円となりさらに鬱
A2.行き着けの銀座のクラブで13円だけカードで支払い。残りは現金
A3.雨にゴルァTEL → 逆に雨カードを勧誘され撃沈
A4.ローソンに13円の品物作れ!ゴルァTEL → うまい棒13円に値上され激怒
A5.承認とらない店でこっそり限度額オーバー → 逃亡
>>148
5
150名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 19:13:35
>>146
>>148

ひさびさにワロタよ
調べますた。これ以上は聞かないで。
>143
チャージ機能は無しで届けたそうなのでしばらくはむりぽ。

>144
手元に見本写しをもらってきたけど、有効期限もちゃんとあるよ。
オーソリそのものはアメックス本体が担当するとのこと。
View/JCBの時もそうだったけど、厳しく弾いてくるんじゃないかな。
完全子会社だから不思議なことは何もない罠。

>106-107 >109 >111-113 >121
額面通りではなく額面上乗せというのはどうやらホント。
今のところビール券のような手数料上乗せ発行方式。
上乗せ販売価格は額面に関係なく数百円〜1000円の間で自由に決めて良いとのこと。
卸値でも他のクレカ系ギフト券と比べて相当高いはず。

うーん、ネット向けにV/Mでも番号使い切りタイプの決済手段が欲しい今日この頃。
152名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/25 03:45:15
あげときます
153名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/25 23:50:53
ポスタルサービスの通信販売で買ってみまつ。ローソンとかで使ってみたいでつ!
どうやったら通販で買えるの?
詳しく教えてください
155名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/26 10:23:08
ポスタルサービスのホームページにギフトカードのコーナーがあるので、そこに書いてありまつた。ただギフト券類はインターネットオーダーは駄目で、申込書を取り寄せて買うみたい。券面額プラス700円でつね。
156名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/27 14:56:29
>>155
送料550円も必要でないか?
157名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/27 15:25:07
あっ!送料がかかんだよな〜。てっきり700円の部分がそうだと思い込んでた。まだポスタルサービスの申込書届いてないから届いたら見てみまつ。昨日電話でリクエストしました。
158名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/27 15:32:21
福岡県に行ったついでに買えばいいが、
てか用事無いしなぁ。
159名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/27 17:16:36
そろそろヤフオクに出品する香具師はいないのか?
160名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/03 20:18:37
インターネットで使えればエロサイトに使うのに・・・
161名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/05 20:13:37
月曜日に郵便局で申し込んで来た。一週間位かかるっていうから明日あたり届くかな?11250円(送料含め)たかが一万円のカードに1250円も余計に払うバカなオイラ・・・。届いたら早速ローソンで使ってみま〜つ。
162名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/06 02:13:18
ギフトカード届きました。早速アクティベートしてローソンで使ってみました。レシートにはしっかりクレジット売り上げ票と書いてあった。承認番号まで入ってます。でもアメクレやマスターとかよりも若干承認に時間かかってた気がします。
163名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/07 23:32:27
そりゃそうです。ギフトカードの与信管理は米国でやっているので海外発行クレカと同じで時間がかかります。
164名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/07 23:35:02
ホームページで明細みたら加盟店名が文字化けしてるうえに2100円の利用が21.00ドルになってたことがありました。雨に文句いったら「差額返金します」って。そういう問題じゃないっしょ・・・
165名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/08 10:12:05
a
166名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/08 18:51:12
>>164
心配するな。時間がたてば直る。米国のシステム使ってるんで
決済が正式にされれば正常になる。
167名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/10 22:06:43
インプリ天国だな。
168名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/13 21:55:17
カードうぷまだ〜
169algo  ◆Lp3rJ2rrmE :04/12/15 22:48:56
>>168
発行停止されたらうぷする。
170名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/18 13:50:06
福岡天神のソラリアプレイガイドで見てきた。

5、000、10、000、30、000、50、000円があった。
どれも販売手数料が1枚700円でしたよ。

違うところで買ったときは手数料なしだったのに。
インプリだったら凄いね、タダでうへへへwwww
172名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/22 03:05:09
VISAデビみたいに「ELECTRIC USE ONLY」とか指定されてないの?
されてる
じゃあインプリ不可じゃん
>>172
されてない。適当な事言うなよお前は・・・
適当なこと言ってるのは173だしょ・・・
177名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/22 22:58:23
インプリでなくてもガソリン入れ放題だったり?
YAHOOの登録には使えそうだね。
YAHOO!はAMEXそもそもだめじゃん。
180名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/02 16:32:09
あー、名前がないのか。
有効期限もあるんだったらもしかしてなど甘いこと想像したけど、番号と有効期限と名前が
必要だな。残念。
181名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 09:53:23
早く都内の金券ショップに安く並ばないかな・・・
と、思ったけどこれって使用済みを売りつけられても気が付かないような気も・・・
サイン確認してないかも知れないし。
確かに700円/枚の手数料だった。額面とは関係なし。
183 ◆Vx7Boi6MUg :05/02/07 12:30:05
sage
184名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/07 22:22:14
>>181
電話で残額の確認は出来るけどね。
185名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/08 12:29:15
・ブラックOKって本当に?
ブラック不可のギフトカードなんて無いだろ
187名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/08 15:20:04
いきなりギフトカード購入者のかたがたの座談会なんてお誘いの電話来たよ。変な事に個人情報流さないでよ!って感じ。
188名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/21 14:47:36
この様子じゃ全国展開なさそうだな…
189名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/21 22:27:17
スレ復活age
190名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 11:25:38
そもそも販売金額が額面より高いのに買うやつはいないだろ。
使える店もあんまないし
>>140
Edy! は大崎だろ。
192名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/15 21:37:44
>>191
懐かしいな(w >Edy!
193名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/15 23:54:42
EDYは大崎、品川、新宿ならまあまあ使えるよ。
>>192
あれ、まだ(もう使えないけど)持ってる人はいるんだろうか。
強制回収かかったかな?

お持ちのEdy!をEdyに交換しますというアナウンスはあったけど。
195名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/18 00:08:54
>>194
Edy! の使用可能場所自体がかなりクローズドだったので
順調に回収できてるものと思われます。

アメックスギフトカードも幻になっちゃうんでしょうかね?
196名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/20 11:52:55
贈り物で買おうと思ってるがここに買った奴居る?
197名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/03(日) 12:51:04
まだ売ってるね。そろそろ発売半年なんだがいつまで
福岡限定なんだろう?
198名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/03(日) 20:27:19
かなり欲しいだけど携帯からゲットする方法ある?今ネット出来なくて携帯しか…orz
199名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/03(日) 20:33:10
>>198
福岡県内で店頭販売のみだと思う

郵便局の通信販売サービスは実態不明
200名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/03(日) 20:52:42
ユダヤ除け
201keico:2005/04/10(日) 19:36:49
デパート全体がオフラインのデパートがあります。
もしかして雨が使えてオフラインの所なら買い物できちゃうのかな?
しかも店員がバイトで無知でサインの事とかよくわかってなかったら・・・。
202名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/15(金) 01:17:04
>>201
それどこのデパートですか?
203名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/03(火) 17:13:31
204名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/04(水) 05:35:46
いつのまにか福岡以外でも売り出したのな?
205名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/30(月) 04:23:38
で、結局どうなの??
206名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/30(月) 04:31:53
最近CM見かけなくなったね
207名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/24(金) 21:50:30
このカードってスタバのプリペイドカードと同じアメリカ方式だって。
スタバのが日本初上陸だったそう。
で、本来ならチャージ出来るような仕組みのものらしい。

208やりりん:2005/07/06(水) 22:37:26
HERO’S見てたらアメックスギフトカードの宣伝があったよ。
しかも金色でした。。。まだやってるからまた流れるんじゃない。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/06(水) 22:39:06
210やりりん:2005/07/06(水) 23:10:29
お求めはご覧のお店で!だそうです。
HIBIYA-KADAN
ポプラ
ユメタウン
ソラリアプラザプレイガイド
西鉄旅行株式会社
その他二店(目が悪くて見えなかった)
211名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/06(水) 23:12:08
>>210 だからさ載ってるだろ?よくみろよ。
ttp://www.americanexpress.com/japan/gift/giftcard_store.shtml
212@@@:2005/07/11(月) 23:22:05
|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
213名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/09(火) 10:24:50
見たこと無い
214名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/20(土) 18:44:42
HERO’Sってなに?
215名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/20(土) 19:12:28
>>214
ジャム
216名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/20(土) 19:37:27
>214
前田日明がリングスのあとにはじめた格闘技の大会だよ。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/20(土) 22:24:14
218名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/03(土) 16:48:44
ネット決済に使えないのか、仮面ライダーカード並みだなw
219名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/03(土) 17:42:20
使えるのはコンビニやファミレスくらいだよ。残高無くなったら財布の飾りものだね〜。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 00:00:29
福岡ってアメックスウエルカムの店増えてるね
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:25:02
全国導入マダ?
222名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/15(土) 13:51:50
>>220
福岡なんてクソ田舎の事などどうでもいい
223名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/19(水) 01:55:18
福岡知らねぇくせに知った口叩くなっ!

ああ〜もっと利用拡大してほしい。。。
224 :2005/10/24(月) 01:02:46
225名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 22:01:24
西友にこのスレの惨状を見せてやりたい
226名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 09:01:20
このカードまだ売ってるんだっけ?

(このスレもよくdat落ちしなかったものだ)

これチャージできたらいいのにねぇ。スタバのカードだってチャージできるというのに。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 09:19:19
お祝いでもらったけど、使える場所が限定されていて困った。
イオングループは×、店員さんも困惑していたよ。
今のところ、イミニミ〜の瓦そば屋で使ったよ。使えるのかも
知れないけど、あまりにも認知度が低くて応対する店員に申し訳ない
気がする・・・。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 13:31:54
>>227
普通のクレジットカードのふりして使えばいいの
(サインレスのレジはまずムリ)
通らなかったら、現金か他のカード出せばいいだけ
229名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 16:47:56
ローソンで使った!使えてよかった〜…って、何でこんな思いせんといかんの!?(´・ω・`)ショボーン
230名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 17:12:16
通販やっていない今東京で入手不可能ですか。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/06(日) 04:13:40
カード購入代金が1,000円ぐらいで、
その後、ずっとチャージできてアメックスのクレカと同様に店でもネットでも使えるんだったらいいかも。
プリペイド&チャージ型のアメックス
232名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/07(月) 07:26:05
ローソンで使えるだけでよかった。金券ショップに売る寸前だったよ。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/07(月) 21:35:14
>>231
ローソンあたりで他のカードからチャージできたらいいね
234http://tinyurl.com/8ne6z:2005/11/25(金) 16:59:54
上記サイトで10秒審査を受けるとブラックか否かはわかるよ
保守
235名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/25(金) 20:58:08
age
236名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/26(土) 02:32:47
>>234 何とか借りれた
237名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 11:07:18
全国展開はマダー?
238名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 11:25:26
福岡でCM流してるぞ。
クリスマスギフト用としてどうぞ、ってことだろう。
全国でやってないのか?
239名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 12:58:28
このまま福岡のローカルサービスとして定着したりして。

しかしチャージできないとね。
スタバカードだってチャージできるのに。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/10(土) 06:42:25
これは財布の肥やしカードなんだから、ギフト券だのクレカだのと比べたら駄目ぽ。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/10(土) 16:08:41
このカード、コストコで使える?
242名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/11(日) 21:16:48
多分無理
243名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/11(日) 21:21:26
百人体調柄なら欲しいんだが。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 19:40:58
これって海外では使えますか?
245名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 23:46:08
微妙
246名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/11(水) 19:22:22
雨に電話して聞きますた。
国内専用だそうです。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/11(水) 19:30:42
たとえばロッテリアと提携して、国内のロッテリア全店で使えるようにして
店頭でチャージもできるようになれば、新たな顧客層を開拓できると
思うのだけどね。

基本的にやる気がないのかな、このカードについては。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/11(水) 21:00:51
いつでも切れるようにわざわざ有限会社作ってやってるようなものだからな。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 21:19:10
来月あたり博多へ行くんですが、手数料なしで売っている店をご存知ですか?
試しに5000円分を土産に買って帰りたいのでw
250名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 23:01:39
251名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/13(金) 17:17:56
>>250 のリンクを見ると、財団法人ポスタルサービスセンター を利用すれば、現地に行かなくても買えるんだね。
現地までの交通費考えたら、+1250円(700円+550円)でもいいかーと思えるw
252名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/21(土) 08:26:24
先週から急にローソンで使えなくなった。なぜだろう…。福岡在住です。(´・ω・`)
253名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/21(土) 08:45:29
マヂ? 郵便局に申し込みしちゃった・・・
ローソン初使い予定だったのに・・・
254名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/21(土) 14:13:48
郵便局申し込みできた?
終了したと言われたけど。 東京からだったからかな?
255名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/21(土) 19:22:32
>>254
 当方、大阪在住です。
 先週、今週と、2箇所の局で申込書を貰いました。(先週分、書き損じのため)
 で、今週の火曜日に申込み。(これまた別の局) 来週の火曜日着指定で
 スンナリと受付OKでした。
 東大阪市・八尾市・柏原市と、3箇所の局で手続きをしたので、
 大阪で終了している気配はないと思われます。
256名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/21(土) 19:31:53
>>255
単に用紙切れだったのかもしれないですね。 郵便局員無知が多いからな。
来週チャレンジしますか。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/21(土) 19:41:53
>>256
 知らなかった可能性はありますね。
 実は、1度目に貰いに行った時に、「ギフトメールの申込書ください」と言ったら、?な顔をされて、
 「雨のギフトカードの申込みなんですけど、HPで郵便局でもらえると書いていた」と言っても、
 「それは、クレジットカード会社に言ってもらわないと駄目です」とか言われて、
 「そんなハズはない。」と言ったら、他の局員に相談。すると、奥からゴソゴソと出してきて、
 「ギフト”券”めーる」ですね。」と、券を強調して言われましたw
 本局でこのレベルですw 2回目も、似たような感じでしたけどw

 もし、東京終了だとすると、全国展開なしかもしれないですね。>>252さんの言うように、
 先行展開地のローソンでNGになってるわけですし。
 幻の雨(ギフト)カードになるのか?w
258252:2006/01/22(日) 11:34:05
>253
ちくしょーやっぱり使えなかったよ。残額確認したらまだ6000円あるのに…。不便極まりないカードだ。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/22(日) 12:41:38
>>258
 そうですか・・・ 残念です・・・
 報告サンクスです。m(_ _)m
260名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/22(日) 15:00:28
ローソンで使えなくなったら、何の意味も無いカードになっちまうな。
261255:2006/01/25(水) 16:50:11
昨日、届きました。
会社届けにしたのですが、会社に忘れてきた・・・
という事でアクチはまだしておりませんが、期限は、来年の10月まで。
ローソンでNGなら、中途半端に残すよりも、一気に使い切った方が良さそうですね。
もしもを考えて1万円にしといてよかった^^;
262名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/26(木) 00:26:29
本日、初使用しました。
電気街のとあるパーツ屋で使いました。
「一回払いか二回払いどちらがよろしいですか?」
ときかれたときは驚きましたけど。
わかっていないのかなと思い、「一回払いで」と言ったら、サイン求められ
すんなりいけました。
ただ、家に帰ってレシートを見てみると
カード会社:JCBGROUP
になっていて、あれって感じです。
なんでなんですかね。
でも、レシートの最後の方にはちゃんと
CARDHOLDER GIFT
の記載あり。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/26(木) 08:38:49
もしかしたら九州はポプラ(コンビニ)で使えるのかな?やってみるか。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 22:36:33
本日、大阪のローソンで駄目もとで使用したところ、使用できました。
大阪では使用できるみたいですね。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 22:40:07
このカードは定価(カードの額面)では買えないの?
266名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/30(月) 11:25:23
>264
ホ、ホントに!?てことはワタシのカードの磁気が壊れたのかな?なぜつかえないんだろう
267名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/30(月) 18:32:00
>>262
国内ではJCB≒AMEX
268255:2006/01/31(火) 00:23:33
>>266
大阪のローソンはOKですたよ。
自分も264と同じく、駄目モトで、本日ローソン初使いしてきました。
店員のおにーさん、「なんだコレ?」という顔をモロに出してましたが、
裏のサインを見て通してくれましたが,、反対方向w
再度やり直しで、無事決済完了^-^v
269名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/04(土) 23:29:49
おお、CARDHOLDERはGIFTなのか・・・
表向きは駄目なんだろうが、名前をGIFTにしてエロサイトで使えたりしないのかな?
270名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 00:00:15
姓はカードホルダー
名はギフトと
271名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 01:23:42
>>269
ネットでは使えない
272名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/08(水) 23:29:40
残高811円になってしまいました。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/09(木) 10:07:00
コンビニでチョコでも買うとか
274名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/09(木) 10:45:17
残高追加できなく使い勝手が悪いので、実家が小売店やっているのでそこで全額使いました。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/09(木) 17:58:43
前、ローソンで店長らしきおちゃんに「このカードめずらしいなぁ、お金足したりできるの?」
と聞かれ、できないと答えたら「できたらええのになぁ」と言われたので、
やっぱり、Edyみたいにチャージできたら需要増えそうなんですがね。
276名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/10(金) 17:29:34
セルフGSで給油チャレンジしたが、NGだった。
「デジポットで1万とか抑えることがある」があると他スレで見た事があるけど、それが原因かな?
277名無しさん@ご利用は計画的に
姓 出かける時は
名 忘れずに