【JAノL】 JALカードPart12 【Mileage】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Dream Skyward
 JALカードについて紳士的に語り合うスレです。
有効に使いこなしてマイルを効率的に獲得する方法や、JALカード特約店、加盟店、
JMBマイルパートナーやJMB提携カード、JAノL各社のマイレージキャンペーン等に
関する情報を交換しましょう。
 過去スレや各種リンクは >>2-10 あたり。

(株)ジャルカード http://www.jalcard.co.jp/
2Martin 2-0-2 すい星 :04/09/24 03:32:09
3Douglas DC-3 金星 :04/09/24 03:33:29
【関連スレ】
【惜別】JASカード最終便
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1050585276/l50
【JAL】JAL GLOBAL CLUB その1【JGC】
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1051266023/l50
航空会社提携カード総合スレッド Part4
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1093097718/l50
★★★どこのマイルが貯め易い!!??★★★
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1034091591/l50
【JGC】JAL GLOBAL CLUB 10 【攻め方】 (JMBの話もどうぞ)(航空・船舶板)
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1094979725/l50
■■JGC/JGP/JMX/JMG/JML■■2
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1070458439/l50
新「JAL」マイレージバンク(国内旅行板)
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1033455576/l50
4Douglas DC-4 てんおう星:04/09/24 03:35:26
【関連リンク】
(株)ジャルカード http://www.jalcard.co.jp/
(株)日本航空 http://www.jal.jp/
JALマイレージバンク(JMB) http://www.jal.co.jp/jalmile/
JALグローバルクラブ(JGC) http://www.jal.co.jp/jalmile/jgc/enroll.html
5The Arc of The Sun :04/09/24 03:36:09
【提携カード会社】
(株)ジェーシービー http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/jal_card.html
シティコープダイナースクラブジャパン(株) http://www.diners.co.jp/intro/card/teikei/jal.html
(株)ディーシーカード http://www.dccard.co.jp/cardguide/teikei_jal.shtml
【JMB提携カード一覧】(一部誤りが有ります)
http://www.jal.co.jp/mw/partner/menu/menu24.html
6Douglas DC-6B City of Tokyo:04/09/24 03:37:30
【(株)ジャルカード提携カード】
http://www.jalcard.co.jp/service/affinity.html

【JALカードよりもお得になる場合が有る、JMB提携クレカ】
*移行レートの良いニコスカード+スマイルクラブ。ゴールドのサービスを使い
こなせばGは移行レートと相まってとってもお得。
郵貯提携の一般カードはカード年会費無料。スマイルクラブ年会費3千円/移行
手数料千円、スマイルポイントは3年有効で、繰り延べ効果有り。
わいわいポイント、ゴールドポイントからの直接移行もスタート
スマイルクラブ
 http://www.jal.co.jp/mw/partner/jmb/sinpan.html
 http://www.nicos.co.jp/card/service/smile.html
わいわい、ゴールドポイント
 http://www.jal.co.jp/mw/partner/jmb/nicos.html

*1%キャッシュバックも魅力のポケットカード。マイルクラブプレミアム
年会費5千円/移行手数料千円、ポイントは5月からの最大2年有効。
 http://www.pocketcard.co.jp/detail/mileclub.html
 ポイント2倍(1000円=20マイル)になるリボカード、「ショッピングリボ宣言」
制度も開始。
 http://www.pocketcard.co.jp/detail/revo.html

*マイルが付く上に最大でMUJIカード並みの還元率の、オリコポインテージ
カード年会費4,250円、家族カード無料。
 http://www.orico.co.jp/jal/
*マイレージクラブの年会費無料(移行手数料1回1,000円)、ポイントバンク
合算サービスもあるオリコThe Gold。
 http://www.orico.co.jp/online/gold/index.html
 http://www.orico.co.jp/online/gold/service_pointbank.html#MILEAGE
7Douglas DC-7C City of Sanfrancisco:04/09/24 03:38:42
*裏技を使うとOnePassとJALのマイルの両方がためられるワンパスUFJ、
利用法の詳細は(ry。
 http://www.ufjcard.com/tcard/onepass.asp?tkcd=0750300

*利用代金がサークルKサンクスで払えるUCS enta card、Edyチャージができて
1000円=20マイル相当(但しリボ専)。
http://www.ucscard.co.jp/enta/index.html

*Edyチャージができて利用代金がam/pmで払えるOMCカードJiyu!da!。
特定日のダイエー利用は1000円=50マイル、海外利用と移動体通信代金は
1000円=30マイル!
リボ専用ですが、あるばら方式でS枠を月払い額に設定可能(但し電話申込み)。
8Douglas DC-8-32 FUJI :04/09/24 03:39:32
提携カード会社のサービス等の話題は基本的にここでは扱わないで以下のスレへ。

【提携カード会社のスレ】
河童と狸のDCカード 5枚目
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1092051409/l50
JCB Part25
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1093651920/l50
【ダイナース】 会員談話室 13 【Top of cards】
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1094354018/l50
9Douglas DC-9-41/Super80:04/09/24 03:40:40
 JALカードは日本航空の信販子会社(株)ジャルカードが発行するクレジット
カードです。
 DC-VISA/マスター,JCB,ダイナースクラブの各カード提携の物が有り概ね
3社のプロパーのサービスが受けられますが、全てを受けられる訳では
有りません。

 問い合わせ関係は基本的にジャルカードの対応ですし、審査や与信も独自、
トラベルデスクもや海外プレイガイドサービスも独自サービスが有ります。
 http://www.jalcard.co.jp/service/bunkatsu.html
 http://www.jalcard.co.jp/service/travel/benri.html
 JALもJASもJAノL。どこの提携だろうとJAノLカードです。(ハウスカードは
現在新規加入はできない。)
 去年10月より複数の提携ブランドのカードに加入できるようになりました。
 ICサービス対応、注目のJALカードSuicaの発行も間もなく始まります。
10Douglas DC-10-30/40:04/09/24 03:41:28
11NAMC YS-11A あそ:04/09/24 03:42:40
12というわけでPart12:04/09/24 03:43:52
Ready to Takeoff!
13名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 05:32:33
スレ立て乙>>1

>>7
メビウスの輪ポイントをマイルにできるのは、今のところJALの特典ですな。
じゆうだの特定日(一日、第一日曜日)は1000円=40マイルだっちゃ
15名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 08:42:56
ANAにもKCがある。
JALカードスイカって何?そんなのいつでんの?
今年か来年
JALカードイコカは、いつ出ますか?
できたら、JALDCビザスイカとかできちゃうわけだ。すげぇ。
JALカードSuicaって、今のところJCBだけじゃなかったっけ。
>>15
非公式にできると言うやつだな。
オリコも払い込み指定口座を解約して、e-bank銀行やソニー銀行、IYバンク銀行、
オリックス信託などオリコの自動払い込みを扱わない金融機関に指定しなおすと
a/p・○Kサンクス払いができる。
22名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 20:50:53
セゾンは無視?
23名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 20:56:59
>>1

氏ね

また最悪のスレ立てかよ。。。。。。。。。。

飛行機オタが。。。。。。。。。。。。。。。。。。
24名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 21:05:55
羽根田勝夫

社長の名前らしいけど、
この名前ってネタ?
25元JAS,現JAL DOMの人:04/09/25 02:56:27
>>1 スレ立て乙です

>>24
微妙に違います。
(株)日本航空インターナショナル(旧 日本航空(株))の代表取締役が羽根田 勝夫
http://www.jal.co.jp/jalnews/gaiyo/
(株)日本航空ジャパン(旧 (株) 日本エアシステム)の代表取締役が小松原 光雄
http://www.jal.co.jp/jalnews/gaiyo/index_j.html
持ち株会社 (株)日本航空(旧 日本航空システム)の代表者はCEOの兼子 勲で、
社長は新町 敏行 http://www.jal.jp/corporation/gaiyo.html

で(株)ジャルカードの社長は松山 啓哲 http://www.jalcard.co.jp/recruit/profile.html
>>6
おいおい馬鹿か?今時オリコのポインテージや座金なんか紹介して
オリコ一般やUPty Goldを説明しないなんて。
>>1
氏ね!!
というか恣意的な説明イラネ

>>1はセンスなし
29名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 12:03:01
>>22
もはや糞カードでしょ。
30名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 12:06:59
>>10-11
キモイ
31名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 23:51:57
JALのスレって会員とけなす非会員が、まいど毎度いがみ合っているな。
メーカー系信販のスレはとかくそうだが。。。
航空船舶板も、JMBスレは毎度荒れる。
32名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 08:42:15
>>31
お前アホか?会員と非会員?何いってんの?

>>1は氏ねという一点だけだろ。
>>3よ、御苦労と言いたいところだが・・・。
■■JGC/JGP/JMX/JMG/JML■■3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093972781/l50
リンクが生きてるかどうか位は確認してくれ、頼むから。
あと、下記はリンクは正しいが、タイトルが・・・。
【JGPJGC】JAL GLOBAL CLUB 14 【攻め方如何?】 (JMBの話もどうぞ)(航空・船舶板)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1094979725/l50
34名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 19:02:40
>>31
つーか、>>32が粘着しているだけ。
32こそ逝ってくれ。
羽根田氏には個人的に大変お世話になっています...。
無農薬野菜の生協団体の班幹事をしてくださり、お宅に我々の班の配給スポットを設けさせて頂いております。
専用冷蔵庫の電気代もバカにならないのに...大変感謝。
イイ方です。
36名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 23:45:27
>>33
指摘するなら新スレを張っておこうよ。
■■JGC/JGP/JMX/JMG/JML■■3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093972781/l50

>>34
しかし、若干1名の粘着タソは何が不満なんだか良くわからん。
JALカードに興味のある香具師は飛行機を使うだろうし、ライバル企業の
ことをテンプレに入れていたら粘着する気もするが、そう言うわけでもない。
37名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 00:14:21
>>36

>>1フィッシ過ぎ。Viewカードのスレに鉄道写真が入ってたら藻舞はどう思うんだ?
キモイに決まってるだろうが?
38名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 00:58:38
>>37
俺は>>1ではないんだが???
粘着タソが一人で必死なのは良く判る、うん。
39名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 01:00:21
猫頭のいるスレは荒れるな。
猫頭って大抵どっちかについて粘着するからな。
>>1は反省したほうがいいな。相変わらず勘違いが直ってないようだが。
4136=38:04/09/27 01:03:06
>>39
ちなみに猫頭氏でもない単なるJGC持ち、FC発行だけど。
4233:04/09/27 02:31:38
>>36
よく見て下さい。きちんと貼ってますよ。見にくかったですか?
43名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 20:53:48
ウイルスバスターの迷惑メール検知機能を使ってみたところ、
JALカードからのメールが迷惑メールに分類されました。

なんで?
44名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 21:15:00
>>43
俺もそうだった。
一斉送信だからじゃない
46名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 23:43:19
教えてください。
現在24歳勤続2年目JAL DCVISA 一般カードで
限度額が今50なんですがどれくらい継続して使えば限度額増えますか?
今までの1年半で150くらいは使ってると思うんですが。

電話して増額依頼した方がいいんですか?
>>46 はマルチ
>>1 スレ立て乙。

>>43-45
多分それはJALCARD net-informationの10月号です。
ヘッダを見ると何故かsent:9.30になっているのでそれが原因かも。

それと、10月からのステップアップボーナスの案内mailは来ましたか?
航空船舶板の情報によると、またまた全員に来ていない様です。
http://www.jal.co.jp/121campaign/jp/D44Y2VCD29/D44Y2VCD29.html
>>46
50の限度枠はDCでしょうか?JALの国内枠でしょうか?

あと、マイルスレと重複で質問されているようですが、そういう事は2ちゃんでは
マナー違反です。http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1034091591/760
5046:04/09/28 00:31:33
DCの方です。JALの方はもっと枠大きかったと思います。


レスの重複ですが、間違えてマイルの方に先に書き込んでしまったのでこちらの方がふさわしいと思いこちらにも書き込んだので
重複と言う形になってしまいました。
51名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/28 00:47:25
DCの増枠はDCの管轄なのでDCスレで聞いた方がいいような。
>>50
DCなら24才会員暦2年でS50なら極めて普通なような?
1年目で増えているなら、増枠を申込んでも増えないかも。
駄目元で電話する価値はあると思われ。

なお、旅行関係で使う事が多いならJTBのようにJALカード加盟店の旅行代理店を
使うとDC枠を温存できます。(JR券や泊まるところもJAL枠で決済可能)
5346:04/09/28 21:10:14
>51,52
アドバイスありがとうございます。
54名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 21:43:08
セゾンってもしかして交換比率改悪した?
なんか知らん間に1000円=2マイルになってるような
55名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 22:53:29
っえ?
1000円=2マイルって良くないか?
56名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 22:55:13
>>55
普通は1000円=10マイルだからよくないよ
57名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 22:55:16
テンプレ見て、ワカランのでどうか教えてください…
過去スレも読めるモノは読んだんですけど…

>>7 の、OnePassの裏技、教えてください…
JALとCO、同時に貯めてるんです。
58名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 23:02:19
>>7
UFJのワンパスカードはワンパスマイルとUFJのスマイルポイントが両方つくので
ワンパスポイント分は自動的に(?)COのマイルに、
スマイルポイントはJALマイルに移行費を払って移行したら同時にCOとJALにマイルがつくってことじゃない?
UFJのスマイルポイントは移行費無料でワンパスマイルに移行できるから
俺はJALじゃなくてすべてワンパスマイルにしてるけど。
ワンパスマイルにすると率は激しく悪くなるけど。
59名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 23:47:20
ワンパスカードだけじゃスマイルポイントをJALマイルに移行出来ないよ。
もう1枚持て。
60名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 23:49:52
んだんだ、APAがよかばってん
>>54
友人と旅行しようとセゾンのHP覗いたら、、、マイルアップメンバーズが7月31日
で終わってた。。。
セゾンから何のインフォが無かったから凄く頭に来た!
62名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/30 00:53:27
>>61
こっそり改悪してるよね
前までは1000円=1p=10マイルだったのに
わざわざ株主優待で貯めてた分が5分の1に暴落してしまった…
ひどくないか?
>>61
だいぶ前からホームページに載ってたよ。
>>63
HPを会員全員覗いてるわけねーだろ。
6561:04/09/30 01:27:05
>>62
いきなり5分の1ってのは酷すぎる。駄目元でも抗議したい!
>>63
利用明細の封書にも告知あったんだろうか?

>>65
利用明細の左側にかかれてない?
>>65
今年の永久不滅ポイントカタログに載ってた。
68名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/30 01:42:29
ホームページもポイントカタログも全員が見れるわけじゃない
どうせ明細同封のチラシに掲載されてたんだろうけど、
(これとて使用してないとかで見ない人はいるが)
どの程度の表現だったのかが気になるよな

マイルの価値が下がることが理解できる内容だったら許せるけどねえ
6961:04/09/30 01:50:31
ホノルル行けるポイント溜めてたのに、交換しようと思ったら沖縄すら行けない。
>>66-67
そうなんだ。。。 君らには罪は無い、レスありがと。

しかし悔し過ぎる!
70名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/30 02:26:11
>>58-60
合算だとJALに移行できるってことですよね?ってソコまで聞いたら
>7 で(ryの意味がないですね? 勘違いだったら教えてください。

ところでなぜにAPAなのかといろいろ見てみたけど、確かに
年会費無料とかコレっていうの、無いんですね〜…

あ〜、それにしても、先に知ってれば、つい先々月に3000ポイント近く
COに移行してしまった・・・JALなら30000だったのかぁ…
あ…言い忘れてた、ありがとうございました〜。
しかも、sageも忘れてた…
 今年の年末で7000pくらい失効するので、とりあえずJALのギフト券(?)に
初めて交換してみました(5000円券×6枚、来年の夏過ぎまで有効とのこと)。

 このギフト券のお奨めや面白い利用法がありましたら、教えていただけない
でしょうか。普段利用しないJALホテル宿泊や食事くらいしか思い浮かびません。

 海外に行くのは旅行と出張を合わせてもせいぜい年2回です(米と西欧のみ、
JALかANAが多いが、その時々で安価な方を利用)。国内では旅行も含めほとん
ど全く飛行機を利用していません。東京在住です。
>>72
ヤフオク
>>73
 レスありがとうございます。72です。

 その手も一応考えたのですが、配達通知で送られてきたり、何よりも
券の1枚1枚にしっかりと記名がされています。

 一定範囲の親族は利用できるようですが、落札してくれた第三者が利用
するのは事実上難しくないでしょうか?
>このギフト券の面白い利用法

・シュレッダーにかける
・東京タワーに登ってばらまく
77名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 00:29:04
>>74
レストランや売店でこの券と現金だけで支払う時は、名前なんてチェックせえへんよ。
もちろん、この券と別の名字でレストランを予約していたら論外だけど。なんで、需要があるんだけど。
>>75〜77
 72です。回答有り難うございます。ヤフオクにもやはり出ているの
ですねえ。使い方により名前チェックの心配が少ないことも有難
い情報です。

 子供連れで年内に飛行機で帰省予定の知り合いに、値引きして譲る
ことができそうです。また機会があればいろいろ教えて下さい。
>>72
JALホテルでなくても旅ポン経由で申し込めば大半のホテルでクーポソ利用可能。



初心者の漏れはさっき気づいたばかりだがなw
>>79
「旅ポン」ってなんですか?
8180:04/10/01 08:45:38
すみません。自己解決。略していってると思ったら、そのままなんですね。
82名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 09:33:32
ゴールドを持っている人教えてほしい。
JAL.JCBのゴールドってどんな色をしている?
JCBプロパーのような派手な色だったら嫌だとおもって。
>>82
JGPカードの色に近いです。評価は…??
>>79
旅ポンってJAL利用クーポン使えないだろ?
85名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 12:48:07
別人ですが、以前使えたハズ、と思って確認してみました。

http://www.tabipon.com/oshiharai.html
使えると言えば使える、使えないと言えば使えない…
国内のホテルは駄目?
JALCARDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でもこれDocomoの支払いしてもマイル付かないのひょっとして_| ̄|○
88名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 00:09:16
札幌在住です。
札幌のデパートとJALCARDのダブルネームで外商のセールの案内がありました。
もともとここのデパートの外商なので以前から利用していたので外商から案内があるのは分かるのですが、
JALCARDの名前も記載されていてとまどっています。

もしかして札幌在住のカード会員に案内がされているのかな?と思ってしまいました。
>>87
つくよ。
>>89
付くの、ヤター(・∀・)
明日早速DOCOMOショップ行こうっと
91名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 04:25:50
一回落ちたら次申し込むのにどれ位の期間を空けたら良いでしょうか?
前回は多重が理由だと思います、CIC等半年で履歴が消えますが
社内的には如何なものかと・・・よろしく御願い致します。
>>91
提携先がJCBなら、とりあえず6ヶ月待ってみる
提携先がDCなら、何回申し込んでも永遠に発行されない。
93名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 08:16:18
>>92
なんでDCは永久にだめなの?
以前フリーターでDC落とされて今は公務員でJCB−G
もってるけど、両方もてるようになったから申し込もうかと
おもったけど駄目なんですか?
94名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 09:06:53
>>90
iモードで手続きすればいいのに・・・
95名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 09:10:53
>>93
大丈夫でつよ。
漏れも3回ほど蹴られたけどDC-Master発行されますた。
96名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 09:26:04
ボーダとあうは転倒で切り替えか郵送で切り替えだから
まんどくせ・・・。ドコモは簡単なんだけどな
>>94>>96
1.5G使ってるので無理ですが何か?
9891:04/10/02 09:43:01
>>92
レス、サンクスです。DCって一回落ちると永遠にNGなんですか?
99名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 09:56:36
>>90
別にドコモに限らず、JALカードでクレジット決済すればポイント(マイル)
はつくと思うが。。。
ドコモはJAL特約店じゃないけどね。

とはいえ漏れも携帯料金JALカード支払(DC決済)にした。
毎月必ずかかる物だから、やっておいて損はないね。
携帯代は月3万円位なんで300マイルで、1年間で3600マイルウマー
そんなに通話してるんだ、ビジネス?
101名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 11:00:21
>>97
1.5Gなら151に電話しろ
>>101
電話じゃ無理だろ?
103名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 12:17:37
携帯代は月3万円って凄くね?
会社のならわかるが・・・
>>103
料金プランに無頓着、パケット利用に無頓着、友達や知人多し
って感じならすぐに3万ぐらいいくと思われ。
105名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 14:01:25
>料金プランに無頓着、パケット利用に無頓着
バカってことね
106名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 19:45:34
>>88
俺も札幌市民だがそんなの着ていない。
>88
特約店の宣伝は請求書に同封されていたり、JALCardから来る冊子に載っていたり、
たまに別送でも来るのでさほど不思議な事はありませんよ。

保険や自動車の宣伝と同じような物ですよ、多分。
>>88
うちにも来ました。丸井今井のでしょ?
あれは顧客情報をJALカードから丸井今井に情報提供してるの?
クレオクラブ会員なので、同時に休業日特別ご招待会の案内も来てました。
109名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 12:47:30
>>108
私も札幌市民なのですが丸井今井でJALカードを使ったことがないので
来なかったのかもしれないですね。
帯広市民なのに来た。
丸井でJALカード使ったこと無いのだが・・・。
111名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 14:32:26
ブックファーストでJALマイルが貯まることを最近知ったのですが、
これはカード決済のみですか?
112名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 14:42:21
JALダイナースの入会キャンペーンとかってあるんですか?
基準が緩くなるやつです。
113名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 15:08:03
JALマイルためやすいクレカの組み合わせはどんなんでしょうか?
115名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 21:34:44
>>112
既存ダイナース会員の紹介。(既存JALカード会員ではないぞよ)
>>113
カードで買え
ここのカードを申し込むと、JALカードと提携先の2回在確あるの?
28日にWEBからCLUB-A VISA申し込み。
審査通るといいな!
>>111
当然そうです。
>>116
VISAなら審査はDCの1回でしょ
119名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 17:24:44
海外のニッコーホテルはJALカード使えないの?

サイパンのニッコーでJAL決済しようと思ったら「JALカードは使えません」って
言われて結構むっとしたよ。
海外旅行だからJAL枠で決済したかったのに…(他の枠は買い物においておきたかった)

JALを名乗りながら何の役にも立たなかったあのホテル…
JALカード使えないなら他のホテルに泊まりたかったなぁ。
使えないってどっかに書いてるの?
120名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 18:35:26
>>119
使えるってどっかに書いてるの?

>>116
審査はDCとJAKカードが両方行う(CICなども2回つつかれる)けど在確はどちらかが1回するだけ
海外の系列ホテルではJALカード使えないのか?
使えて当然だと思ってたが
122名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 18:40:55
今は発行されていないJALのハウスカードの話?
123名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 18:47:45
>>122
MASTER・VISA・JCBでは切れるがJALカード枠で使えないって意味だとももわれ
124名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 18:58:22
ダイエーホノルル店でOMC使うと、OMCではなくただのV/M/Jとして認識されるのと同じだな。
125名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 20:34:50
2005年のカレンダーって、club A/gold 会員にプレゼントされるのかな
プレゼントというかサービス?
自分で送るなって止めてたり引っ越して申告してなかったりしなければ届くんじゃないの
毎年来るよね
127名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 23:43:07
>>109
俺は一回も丸井今井でJALカード使ったことないけど、手紙来たよ。
来る来ないの基準が分からないなー
128名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 23:55:44
 JALカード、オンライン入会を申し込んで、入会申し込み書の発送のメールが
来るまで何日くらいかかりますか?
審査を通らなかった時の連絡はメールでもあるのかな?それとも郵送のみ?
連絡、まったくないとか?わかったら情報を。
129期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :04/10/05 00:04:25
私の場合で、去年11/30にオンライン上から申し込みをして12/08に在確、
入会申込書の届いたのが12/16でした。
DC提携の場合ですと
(1)書類上の審査(オンラインから入力した内容を元に)
(2)在確(申し込み意思の確認)
(3)信用情報機関(CICなど)への照会
の順に審査が進み、いずれかで引っ掛かるとアウトになります。
要は、入会申込書が手元に届いたら99%審査通過とみて構いません。
130名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 00:41:44
>>116
家族会員の発行を依頼した際は、DCから確認の電話が一度だけありました。
>120
>在確はどちらかが1回するだけ

ホントなの?
私の場合、お馴染みの「日本航空・JALカードです」っていう在確がありましたよ。
(当然、提携からもあった)

ギリギリの発行だったのか・・・・・・
カード付帯保険で3年間無料とかいうの来た香具師いる?
133名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 09:00:47
>>129
ということは、オンライン申し込みの翌日の日付でCICに確認の
登録があると、審査で瞬殺されているということかな?
134名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 09:12:15
>132
俺にも来たよ。
>>132
来たよ。
独身なので、申し込みません。
死んでからカネくれても、使えない・・・
136名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 21:26:10
来た。保険会社がちょっとしょぼいイメージなのが印象的。
13788:04/10/05 21:33:12
しばらくぶりに覗いたらたくさんレスが付いていて驚いています。
俺は丸井の外商も利用していたんでついそちらからの案内だと思っていたらJALCARDとの
ダブルネームだったので???と思っていました。
丸井が特約店になってからは丸井ではJALCARDで買っていたのでそのせいかなとも思ったのですが、
そうとも限らないようですね。今度外商担当者にでも聞いてみます。
138期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :04/10/05 21:35:45
>>133
私のときは12/08の午前9時5分にDCから在確がありました。
後日CICを開示してみたら12/08にDCが信用照会をしていたので、在確後に照会したと思われます。
瞬殺の場合は信用照会すらしていないでしょう。
139名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 22:40:13
つーかいま学校法人ではないんですけど、学生なんですが
ここのJALVISAカード一番ランクが低いやつ発行できないっていわれたんですけど
なんでですか?親の収入もけっこうあるのに。。
あんなめんどくさい思いしてかなりむかつくんですけど
JALはアメックスをしのぐ優良カード(利用額平均では)
>>139は属性低いんだから、他のカードでクレヒス積まないと
141名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 23:04:07
>>140
利用額平均と取得難易度は関係ないと思うが・・・
142名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 23:05:30
>>139
あんたの今現在の社会的信用度はその程度ってことだ。
143139:04/10/05 23:11:51
でも働いてなくても親の収入を記入する欄があるってことは作れることもあるですか?
いったいなにが原因なんですか?
金なんて社会的に見て平均以上もってるつもりなんすけど
144名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 23:13:32
>>143
まさに、「学校法人ではない」学校の信用度が低いからかも。

大学とかだったらともかくね。
>>139
学生カードでしたらご両親の「黒」を疑ってみては?
146名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 00:23:42
>139
学校法人でない学生って、国公立か?
親の資産を一番評価してくれるのは茄子。ここに行け。
147名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 00:25:27
予備校とか、海外学校とかの意じゃないのかな
茄子って学生が本会員になれるの?
149139:04/10/06 00:30:05
朝鮮大学校です
親は土地とか結構持ってるんすけど
150139:04/10/06 00:35:19
149は俺じゃないんで! 大原の資格系の学校です、一応一部上場みたいですよ。あ〜なんとかして作りたい、どっか作れるとこありますかね?
151139:04/10/06 00:37:13
大原みたいがぬけてました 大原ではないです
それは各種学校なのでは?
153名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 00:40:31
じゃあTACかLECか?!(^^;;JALカードは審査が他のカードより厳しく
感じるので、DCの甘めのカードで与信を付けてからやってみると
良いかも。
>>139

他なら普通に通りそうだが。


参考↓

一番、審査の甘いクレジットカードは?申請12回目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1093932816/
1,000マイルが3,000円+2,000円スタート?
あり得ん。
157名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 10:00:50
JALカードnavi(学生用)ってすごいね。スカイメイト会員証の代わりになるんだね。
おれも学生だったら作りたくなるな。
ttp://www.jalcard.co.jp/navi/travel/index.html
158名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 12:29:45
>>139
いわゆる学校教育法に規定する専修学校の専門課程在学でなければ
専門学校や資格スクールに通っていても「学生」とは扱われない。
TAC・LEC・DAI-Xなどは上記に該当しないのでクレジットカード会社
の言うところの学生カードの発行対象にはならない。
ついでに言うと、大原生でも本科生は上記の学生になる(しかもDC
は大原学生向けの提携カードもある)が、単科生などは学生とはな
らない。

俺の友人は大原提携DC→就職しYG取得→現在Gホルダーになっている。
159名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 18:07:27
naviだと、23歳以上でもスカイメイトが適用される
意外と誰も知らない
通報しますた
>>159
はずれ
>>159
んなわきゃない。

でも放送大学の学生になれば年金も納付猶予になったり学割適用でウマーらすぃ。
163名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 22:04:42
今日普通カード⇒CLUB-A(VISA)への変更書類送付。
164名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 23:07:06
>>162
auの学割が使えたからねぇ・・・
winは適用外だけど
165名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 16:01:37
age
166名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 19:12:44
相談です。
JMBに7100マイルほどあり、今年末で期限切れです。
何かよい使い道があれば、ご指南ください。
(普段はANA使いなんですが、CXのマイルを仕方なく
JMBに付けた分です)
>>166
ここのな
http://www.jal.co.jp/jalmile/index04.html
右下のところで「7100」といれて検索汁!きっと・・・きっと・・・・・・・うう
168名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 20:03:03
169名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 20:12:55
グリーンスタンプのギフト券
って、金券屋で売ってるん?
170名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 20:23:06
166は単に7100の使い道を聞きたいのか
時間か金を使ってでも2900をゲトして
捨てマイルを救済したいのか
どっち?
まあ要はどぶに捨てるか、10000マイル以上にして使い道を切り開くかだな。
もたもたしてたら年末まで間に合わんぞ…
173名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 22:36:10
特典交換で国内線に換えてもらったんだけれど、
夫婦2人で8月出発、帰りは9月だったんです。

この場合って、行きで一特典、帰りで一特典にすれば
25000マイルで済んだのかな?
ネット上で予約したから29000マイルで済んだものの損した気分

もう後の祭りだけど・・・ あぁ
>>173
ちょっと指摘の数字についてはよく分からないけど
片道でも往復分の特典が必要で
片道って概念がないから無理でしょ。
175名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 22:46:47
二人で同一方向なら一特典で交換できるように
変わったんでなかったですか?
>>175
まじ?しらんかった・・・釣ってくるorz

でも多分その特典は9月17日搭乗からのやつでしょ?無問題じゃない?
╋━ 号 外 ━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ JALマイレージバンク
┃ JALグループ国内線ステップアップボーナスマイルプレゼント実施!

┃ 〜 飛ぶほどにビッグボーナス、最大10,000マイルをプレゼント 〜

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャンペーン参加登録のうえ、期間中にJALグループ国内線にご搭乗いただ
いた回数に応じて、1,000(4回) 〜 10,000(10回)マイルのボーナスマイルを
さしあげます。
◆ キャンペーン期間
2004年10月1日 〜 12月31日(ご搭乗日)
◆ 対象の方
JALマイレージバンク日本地区会員でキャンペーンに事前に参加登録をされた方
◆ 対象路線
JAL国内線/JTA/JEX/J-AIR/JAC/HAC全路線、RACの一部路線*
※同一路線でなくても、ご搭乗回数に応じてボーナスマイルをさしあげます。
*RAC便は、那覇=久米島/与那国、石垣=宮古/与那国の4路線のみ対象となります。

ttps://www.jal.co.jp/121campaign/jp/D44Y2VCD29/D44Y2VCD29.html

JALは一部のマイレージ会員にしかこのメールを送っていないようです。
メールが来てない人、JALのHPでバナーが出てない人はどんどん抗議の電話をかけて
登録するよう要求しましょう!

178名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 12:01:35
>>177
普通に届いているけど・・・
>>177
ぬおー俺とどいてない
ひいきにしてたのにこの仕打ちは何だー
上級会員向けなのか?
それなら初めからそう記載しないと・・・
181名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 12:11:39
>>177-179
メルアドを登録していないとか、登録していてもメールを受け取らない設定にしているってことはないか?
HPのバナーは理由が不明だが、個人ページの設定をしていないとか変えているってことはないか?

抗議する前に、それぐらいは確かめれ
そうしないと単なるクレーマー
>177

ステップアップキャンペーンの件、ちょっとひどいよね。

ttp://www.airtravelers.jp/cgi-bin/air_bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2842;id=

別のBBSでも結構問題になってるみたい。JGCやプレミア、サファイアの人たちでも
JALの対応はまちまちみたいだよ。

ちなみに俺は3年連続サファイアだが、バナーも登録ボタンも出ていない。。。。
183名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 12:14:39
ログイン後の、「お客様のキャンペーン一覧」をクリックしても、
出てこないね・・・。
>>183
漏れもそうだったが、電話で登録して数分後にログインしたら、
一覧の中に表示されていて「登録済み」になっていたw
185名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 16:10:07
>>181
確かめた上で抗議しましたが何か?
186名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 19:59:21
☆ チン     マチクタビレタ〜
               マチクタビレタ〜
   ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) <  JAL-VIeW-Suicaの概要まだー?
      \_/⊂ ⊂_ )   \______
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |            |/
>>186
概要は4月に出てるじゃん
登録用の番号に電話すると児童音声で対応してくれるよ。
漏れ(JGP)は来たけど、嫁(JGC家族会員)は来てなかったので恥を
しのんで電話登録しますた。
だって、すでに6回乗る予定があるので。。。
でも1万マイル欲しさに嫁と石垣島に遊びに行ってきます。
もちろんバーゲンフェアでね。

ここの人達は陸マイラーが多いのであんまり関係ないんですかね。
児童音声かあ・・・
190名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 22:11:35
>>189
189 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/10/10 21:12:31
児童音声かあ・・・

萌えますな<おひ!
>190
JALとは関係ないが、昔、家の留守電を子供の声バージョンにしてたら
ハァハァ ってメセージが入ってて鬱だった。

つうか、合成音声にハァハァするなといってやりたい
 ----------------------------------
 /// ◆ キャンペーン登録方法 ◆///
 ----------------------------------
【 JALホームページ 】
 会員ログインのうえ、バナーもしくはお客様のキャンペーン一覧より
 「JALグループ国内線ステップアップボーナスマイルプレゼント」を
 クリックし、詳細をご確認ください。
【 キャンペーン受付ダイヤル 】0??0-747-326(24時間自動音声応答)
 音声ガイダンスにしたがってご登録ください。
ローソンで使ってもマイルつくのかなあ
>>192に注意!
フィッシング詐欺だ!
195名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 23:38:06
>192
GJ !!!!!!!!!

>194
嘘つけ! 俺も家族の分もちゃんと登録できたぞ!
登録すると「お客様のキャンペーン一覧」に「ご登録承りました」ってちゃんと出るじゃないか。

しかしJALよ、一体どうなってるんだ?
これだけインターネットが普及した今とはなっては、情報コントロールなんて
できると思ってるのかい?

JMBデスクのお姉さんに、「全員にご案内しているわけではありません」なんて
言わせていいの?

漏れには、>>177の案内は届いていたのだが・・・
でも、どういう基準で案内する人を選んでいるのかは、気になるところだね。
197名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 00:01:52
インターネット環境がまったくなくても
JMB会員にはなれるわけで・・・
198名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 02:35:31
たぶん購入金額じゃないか?
いつもシャトル便回数券しか買わないオレのところには毎回出てる。
年間搭乗回数はJALとANAあわせて30回未満だが、乗ってる数はほぼ同数。
どちらか1本にすれば、ブロンズくらいにはなれる。
そういうヤシ向けにはこの手のキャンペーンは効果的と踏んでるのかも。

オレ的にはこのきゃんぺーんより、JALもedyと提携して、半券2枚で1000円キャッシュバックのほうがうれしい。
199名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 02:39:01
JALはEdyやらないだろう。
客がANAとJALどちらも自由に選択できたら
囲い込みにならないからな。
200名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 02:43:00
>>199
JALはEdyと比べて不便さはあっても
ANAへの対抗上Edyは選択できず、
西瓜を選択せざるをえない。


200GET




201名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 11:39:11
俺はJALカードは解約しちまって単なるJMB会員だが、ちゃんとメールも届いたしバナーも出たぞ。

金払って飛行機に乗るのは年間8回ぐらい、マイルのほとんどはOMCのポイントで貯めてる陸マイラーなのだが。
202名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 16:48:38
明日はJAL-DCの引落日ガクガク(゚Д゚;)ブルブル
>>202
何ふるえてるんだよ?
204@@@@@:04/10/11 20:34:43
最近JALカード枠で引き落としてくんない旅行会社多くないか?
この前もJTBで幹事やった団体旅行の支払い約20万、
JALカードで支払いしたんだけど後で帰ってから領収証みたら「DCカード引き落とし」
になってたし
結局、ステップアップキャンペーンはどうなったんだ?

搭乗回数 or 購入金額の多い奴だけ案内が来ているということでFA?





206201:04/10/11 21:16:03
>>205
逆じゃねえか?
中途半端な回数乗ってる奴にもっと乗らせるためにやってるんじゃないかと。

ヘビーユーザーに今さら餌をやってもしゃあないし。
207名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 22:24:55
>>204
ちゃんとJALカードで切るように言ってる?
>>206
漏れは10月からのお知らせ来たけど、まさに中途半端かつ釣り甲斐あるターゲットだったかも。

・1999〜2000頃、一番低いランクの「得意客」に認定(名前忘れた)
・しかしその後は昨年、一昨年と搭乗無し(今年初めの累積マイル0)
・今年は年度末に2回搭乗のみだったが、ステップアップ期間中に8月に2回、9月に8回搭乗。
・今までマイル特典利用無し
209208:04/10/11 23:01:59
追加
・JALカード無し
210名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 01:15:49
スレの流れと違うけど、
漏れはCLUB-A DC VISA作った時、
在宅確認ってなかったぞい。

話は変わって今26歳だけど、今度Gold申し込んでみる。
毎月の支払いが30マソ超えてるから、(出張先のHotel代がMainで、個人払い分は大したことない。でもJAL枠使った事無い)
利用実績はあるっちゅー事で。さらに、出張先にはJAL使って行ってるし。
年齢がかなりNGな訳だが・・・
211名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 02:31:00

もう台湾は飽きたべ?
>>210
99%無理です。年齢でアウト。
医師とか弁護士でJAL茄子を申し込むとか極めての例外ケース
を除いて30歳未満はJALカードのゴールドは持てません。
213名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 05:32:11
学生時代にDC/VISAを持って4年目くらい。
いまショッピング枠が40万円、キャッシング枠が10万円なんだけど
これってやっぱり少ない?それともこんなもん?
そんなもん
学生4年目だが全く同じ
215210:04/10/12 08:11:40
>211
台湾ぢゃなく、ダイレソ。
ダイレソは日本と違う生活が出来るので、
今のところ飽きてないよ。
連続滞在期間が2ヶ月超えた時は流石に飽きたが・・・

>212
申し込みは30まで我慢します。
大概Gold持つ必要性も0な訳なので、
30なった頃は欲しいと思ってないかもね。
負け惜しみユンユン。「我慢」って言っちゃってるしなぁ。
217名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 12:32:05
マイルを国際線の特典航空券に交換した人いますか?
現地のホテル代のほうが高くつきませんか?
218名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 16:57:56
高くつくか?って言われると高くつくよなぁ。
航空券はタダでも、ホテルは有料だもんなぁ。

まぁどの空港でも近所に$30ホテルは有るもんだ。自分で探せや!
>>217
何より高くつくのよ?
例え1泊$1のホテルでもタダの航空券よりは高くだろ。
220名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 20:03:05
なんとなく分かる、
先月、嫁と成田-ホノルルをビジネスの特典で行った(6万×2)
いつもは$60〜$100前後の安いホテルを使うのだが、エアがタダならと
ヒルトンレインボーDXOFに4泊、レストランやアクティを含めチェックアウト
の精算額が$2000 
夫婦二人分 結局いつものハワイの予算額だった
221名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 20:11:27
>>217
両親にイギリス旅行をプレゼントしました。(11月出発)
他人に渡す使い方なら、特に問題とならないでしょう。受け取った側が手配すればよい問題ですし。
ついでに、支度金渡す必要もなし。
>>192
今更だがサソクス。電話後Webログインして、笑ってしまいました。
223名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 21:28:22
>212
その例外の一人ですが、ゴールドカード作れるか
電話で問い合わせたら、年齢的に無理といわれた。
無視して書類出したら、職場に電話がきて、
ゴールドカード作れた。
224名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 21:32:11
223ですが、JAL-JCBだったよ。
それで、100万上限は何とかならないでしょうか?
いちいち上限を上げてもらう電話が面倒だ。
>>223
勤務先にもよるんだろ
226名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 22:23:58
普通カードの家族カードにショッピングマイルの費用って必要なんでしょうか?
それとも元カードがショッピングマイルに入っていればよいのでしょうか?
227名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 22:25:13
>>226
元カードで桶
>>227
ありがd
229名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 23:03:25
>>223=>>224
月100マソも使って、おまえ、何屋なんだ?
230名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 23:37:04
>>229
毎月50万円しか使わなくても、口座引き落としとカードを使うタイミングによっては
限度額100万円でも不足するのではないかと。
231名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 23:39:12
毎月50万円しかってすごいね
あんたの年収は一体・・・

多分出張旅費なんか入ってると思うが
232名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 23:53:50
雨より利用額が多い
なら普通
いいか、みんな
        (゜д゜ )
        (| y |)

エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
       H   ( ゜д゜)  ERO
       \/| y |\/

    二つ合わさればヒーローとなる
        ( ゜д゜)  HERO
        (\/\/
機内テレビ番組で

非接触対応カードの案内やってるんだね
津島亜由子さんて、JALの機内テレビ番組の司会長いよね。
>>235>>1キモイ
>>235
島津タソはJJになってからでしょ。
漏れは由佳タソの方がよかったけど。
238237:04/10/13 11:46:27
 ×島津タソ
 ○津島タソ

逝って来るわ、、、
239名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 12:44:49
どうせなら、矢田亜希子が機内番組のレギュラーで出ないかな?
CMのキャラもやってることだしね。

>237,238
由佳たんって誰?わりいけどわかんないや。
>>239
栗原由佳

その昔は吉本多香美もMCをやってたことがある。
村山由佳
直木賞作家
242名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 15:32:49
 今月のカード利用マイルがまだ振り込まれないんだけど、
抗議のメール送ったほうがいい?
どひゃー、9998マイル!!
せっかく今月おともdeマイルでどっか行こうと思っていたのに!!!
>>243
そういうときにネットマイル
245213:04/10/13 19:31:33
>>214
ありがとう。では平均値なのかな。
VISA普通カードで最大でれくらいまで成長するんだろうか。
Club−Aにしたいけど、フリーターだから難しそうだし。
246名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 22:33:42
誰かJALダイナース使ってる人います?
247名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 22:44:12
使ってるよ、JAL茄子。
色合いがフツーのカード(ゴールドじゃないやつ)に似ていて、少し複雑。
ネットマイルでJAL付くの?
色にこだわる茄子持ちって...
250名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 22:51:17
最近、マイルためても意味がないことを禿しく後悔してる
GW、盆、年末年始につかえないってどうよ
つか、いつつかうのっちゅ〜はなし
251名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 22:51:28
>>247
その普通の色で分かる人だけ分かればいいというのが茄子持ちの心意気のような
252名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 22:54:08
>>248
すごく損をする気がするが、
ネットマイル→セシール→Gポイント→おいしいくらし→JALマイル
ならできるが、他にいい方法があるかもしれない。
>>252
MSNかなんかを作って、DCハピー経由の方が目減りは少ないと思う。
254246:04/10/13 23:58:50
>>247
率直に、使い勝手は如何ですか?
255nanasi:04/10/14 11:20:15
やっぱり最近旅行代理店「JALカードで支払い」って頼んでも
「無理です」っていってJALカード枠で引き落とししてくんない。

どうして?
>>255
旅行代理店がJALカードとの契約無い(以前使えたなら解消)
とかじゃないの
257名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 16:41:40
はじめまして、
JALカード4日前にオンラインで申し込み、本日在籍確認がJCBから
ありました。「カードの発行は、JALになります」との事です。
カードは、手に入るのでしょうか?このケースでも、発行してくれない
場合もあるのでしょうか??
258名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 16:44:44
>>257
発行しますとは言ってない

「・・・」気休め返答マニュアルの一ページにある言葉だ
>>257
おめ!
審査早い様ですが、既存のJCB有りますか?
260名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 18:02:02
もう有難うございますといってよいのでしょうかねぇ??
既存のJCBはありませんです。
因みに半年前は、何も無く不幸の手紙送付されました。
俺は先月28日にWEBで申し込み。
未だ何も・・・
不幸の手紙はどの位で来ましたか?>260
262名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 18:55:55
前回は、JAL−VISAでしたが、1週間位でした。
ですから今回も駄目元でWEB申し込みいたしました。
8月に申し込んだけど、到着まで1ヶ月かかった。
調子に乗って全支払いをJALカードにしたら、まもなく50万円の限度額がいっぱいになりそう..
DCって引き落とし日以前に先に払えないのかしらん?
264名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 13:39:09
JALカードって、JMBに加わって別にアメックスを持ったりすることに
比べて、どんな付加価値ってあるのですか?
搭乗ボーナスが付く
・日航で航空券を買うと特約店扱いになる
・エグゼクティブカウンターでチェックインできる
・マイル移行制限が撤廃されたので幾らでも移行できる
・ショッピングマイルの積算方法が、
「カード利用1回ごとの売上金額を100で除した数の小数点第一位を四捨五入して算出」される
267名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 23:29:18
>>266
>カード利用1回ごとの売上金額を100で除した数の小数点第一位を四捨五入

50円の買い物を何度もする という情けない稼ぎ方ができるってことですか?
実際にはめんどくさすぎて誰もしないだろうけど、可能性の問題として。
268名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 00:24:58
JALカード、10月頭に申し込むも不幸の手紙到着。
同時期、OMCカード申し込み、発行される。

さて、半年後、JALカード再度申し込みで発行される可能性
はどの程度あるでしょうか。

ちなみに、当方、5年前に丸井で8万円、貸し倒れ処理済み。
現在は情報登録は消えていますが、クレヒスは真っ白の状態。

JAL・DCに電話聞いたら、事故情報などは登録されていないので、
その部分で審査に落ちたのではないと明言されたけれども。

順調にクレヒスを積んでいけば半年後に発行してもらえるかなぁ。
なぜに半年後かというと、JGCとの絡みもあるので。

先週紙で申し込んで、いまだ在確無し。
>>257の例もあるけど紙だから遅めなんだよ、とキニシナイ、ガッ。
どうなんだろうな。
ニコ/VのプロパーGとview/J持ちで事故無し借金無し。
一応DC/MCの資格は超えてるんだけど。

普段、こういうの見ると「あせらず待ってろ」って思うんだけど、
いざ自分がそうなると、気になるねー。
270名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 01:12:43
http://www.jal.co.jp/press/2004/080501/080501.html
ICカードでタッチ&ゴー搭乗可能に!
JALカードもFelica内蔵になるわけだが、そろそろ情報出てこないか?

どうせなら新カードが欲しいので、いつ申しこもうかなあ??


JAL姉VIEW西瓜マダー!!
ネットで旅行商品が買えるEtravelって特約店じゃなくなったのか・・・orz
マイルNETにない。
273名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 10:45:59
>>272
JALカード特約店って減ってるの?何で?
274名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 12:38:39
>>268
JCBでチャレンジしる。
DCは審査がきびしい代わり、枠が甘い。
JCBは審査がDCより緩いが、枠はきつきつ。
275名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 20:11:46
アフォな質問ですまん

マイルで搭乗するときってボーナスマイルつく?
276名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 20:32:28
>>275
ボーナスマイルも、ボーナスでないマイルもつきません。
277名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 20:59:10
>275
NWの「ニッポン500マイル」は特典航空券でもつくよ
278名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 21:03:39
>>274
JAL・JCBも審査ではねられたんですよぉ。
OMC・VISAは作れたんだけれどね。
半年後にどうなるかなぁ。
279名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 21:29:42
JALカード、在確もされずに不幸の手紙が来たぁ。
CICに何か情報でもあるのかなぁ。開示の必要性があるかも?
それとも、DCやJCBの社内基準の部分で跳ねられたのかな?
当方、以前、事故情報あり、5年後、情報消えた後の申し込みのため
クレヒス真っ白の状況。
どっかでカード作って、クレヒス作った方がいいのかな?
なんで厳しいJALを最初に取ろうとするのよ。
まずはセゾンあたり、半年後にリトライだ。
281名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 00:52:07
国内の保険だけど、

※JAL・VISAカード、JAL・MASTERカードの賠償責任、携行品損害の補償は2004年12月1日をもって廃止となります。
282名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 09:21:23
>>281
ソースどこ?
283名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 10:59:18
>>281
http://www.jalcard.co.jp/insurance/incidental/others.html

には、そういう記載はないですね。
>>281
一般カードにはもともと保険は無いと思うが。
ゴールド?
286名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 11:56:34
ソース

※2004年12月1日より国内航空傷害保険は廃止され、国内旅行傷害保険に統合されます。
http://www.jalcard.co.jp/insurance/incidental/flying.html

下の方にこっそりと、
※JAL・VISAカード、JAL・MASTERカードの賠償責任、携行品損害の補償は2004年12月1日をもって廃止となります。
とあるな


しかし、何故ANAカードのスレにこれがあったんだ?
287名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 13:22:20
JAL・JCBは廃止ではないのか
288283:04/10/17 13:23:01
>>285
>>286
教えてくれてありがとうございます。
うーん、一応、合った方が便利だしなぁ>賠償責任・携行品損害の補償。
289名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 14:11:34
viewと歩調を合わせるためだろ
viewのV/MはUCだしJAL-viewはJCBだけかもね
291名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 21:46:10
UC>>>>>>>>セゾン>>>>>DC
な訳だが・・・
292名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 06:06:12
>>268
属性いってくれなきゃわからない。
年齢?持家?上場会社?既婚?年収?勤続年数?

流通系は通っても銀行系は持てない属性かもね。
293名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 10:49:51
>>292
属性了解です。
32歳、賃貸マンション、団体職員、年収480、勤続3年、既婚
>>293
99%
たった8万円を何で踏み倒したの?
つーか、サラや銀行でも事故入ってるんじゃないの?
296名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 21:37:25
2005年1月中を目途に、JALマイレージバンクの新しい特典として、「JAL IC利用クーポン」を導入いたします。
従来のJAL利用クーポン同様、事前にマイルから特典交換(*)して、ICカードまたはIC付携帯電話にチャージしておけば、
空港内の店舗(**)でお買い物の際にご利用いただけます。
http://www.jal.co.jp/press/2004/101801/101801.html


クーポンの使い道が増えたかも・・・
297名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 21:42:20
こんな私でもJAL CLUB−A ゴールドカードって持てますかね?
年齢・37歳 職業・地方公務員、勤続1年7ヶ月 年収410万
独身 家族所有一戸建て 借金が銀行に2百5万円
所有カード JCBゴールド VISAクラッシク
JCB暦18年、30歳からゴールドです。
でも5月と6月にJCBキャッシング、限度額2回ほど5万円オーバーして
しまいました。現在は、JCB、VISA共にキャシッング、ローンは、使用
しないので解約しました。皆さんよろしくお願いします。
298名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 21:42:37
ステップアップボーナスのキャンペーンが
未だに表示されない・・・
うちはだいぶ前に付いたぞ。
JAL に確認しる。
300297:04/10/18 21:45:13
書き忘れました。事故、延滞等は、一度もありません。
301297:04/10/18 21:46:47
書き忘れました。事故、延滞等は、一度もありません。
302名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 21:59:07
>>297
JCBが短期延滞の繰り返しとかで社内ブラックに
なってなくて当時と属性かわってなくかつ信用情報
が悪化してなきゃ大丈夫なはず。
303名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 22:00:39
>>297
2ちゃんねるでタイプミスを指摘するのもアレだが・・・
VISAクラッシク
キャシッング
こういうタイプミスってなかなかしないよねw
逆に質問なんだが、
>でも5月と6月にJCBキャッシング、限度額2回ほど5万円オーバーして
キャッシングって限度額オーバーして使えるの?
304297:04/10/18 22:06:05
302さん!ありがとう。
303さん!使えましたが?タイプミスごめん!
305名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 22:23:24
>>293>>295
何でといわれても困るんだけれど、いろいろありまして。
で、現在は、サラも銀行も一切負債なしです。
というか、そういうことがあったので、この5年間、申し込みをして
いなかったので、クレヒスも真っ白け。
306名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 22:36:15
>>305
さて、いったん、事故情報の消えた貸し倒れ(法的には債務無し)でも、
返済すると審査上は有利に働くことはあるんですかね。
CICには遅延と完済情報として復活することにはなるんだろうけれど、
そのまま放っておおくよりはいいのだろうか。
307名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 13:50:36
JALカードの分割決済が可能な旅行代理店ってありますか?
JTBは一括のみのようなんですが。。
308名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 17:29:32
カード会社などがCICなどから照会して得た情報っていうのは、
どのくらいの期間、保有しているものなんですかね。

CICとか知らないときに、JALカード申し込み→発行ならず
その後、CIC開示、カード申し込み時に貸し倒れ情報あり。
その後、現在、CICから情報消える。
以前申し込んだ時の前の情報をそのまま持っていると作れない
ですよね。どんなもんだろ。
309名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 19:29:53
JAL-JCBゴールド。JAL枠で480マソ一括払いOKになった。
ありがとうJAL。
>>309
新婚旅行?
311名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 23:35:13
クレヒスがないとJALカードって作れないですか?
312名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 23:51:37
>>309
一気に10万マイル?(*〜*)
313名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 05:50:49
>>309
何買ったんだ教えてくれ。
314名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 06:04:59
なんで10マンコマイル?
ニッコーで結婚式とみたが、どうか
316名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 11:25:26
搭乗回数が年内に50回になるので、早めにJALカード申し込んでみた
んだけれど、入会見送られてしまった。
JGCになれないぞぉ。JALカードってそんなに厳しいの。
属性は?
318名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 12:16:34
>>317
今年1月に申し込み。見送られる。
10月に申し込み、見送られる。
1月に申し込んだ時には、CCBに異動情報あり。
10月申し込んだ時には情報なし。

年収税込500、既婚で金属3年、借家、固定電話あり。
クレジット履歴はなし。皿・銀行などのローンなし。
他社申し込みもなし。
異動の具体的内容は?
320名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 12:24:43
>>319
異動の内容
8年前に親父が私の名義でキャッシングローンで10万借金をこさえて、
そのまま。H11年に貸倒処理をされていた。情報開示して発覚。
その当時は同居だったからなぁ。
>>320
変な話ですね、例え家族があなたの名前でキャッシングしたとしても
返済が遅れれば必ずあなた本人に連絡(自宅・職場)が来る筈だと思います。
それに、貸倒になっても年に何回かは督促があるはずだし、それに気がつかないのはおかしい・・・
登録内容は異動の中でも最悪の部類です。
どこかのスレにもありましたが、申し込み情報の利用はタテマエでは無いと言いますが、貸倒では考え物でしょう
JALに拘らず、もっと楽な他社でクレヒス積む方法をお勧めします。
10月頭に紙でJAL−JCBを申し込み。
何も音沙汰なしなのでJALカードに電話して聞きました。
ドキドキしながら審査状況の回答を待っていたら
JCBの審査中であと2〜3週間かかると言われました。
最近、U−29とセイコーマート・あるばらが
発行されたばかりだから厳しい予感。どっちも発行会社はJCB北海道。
その他にプロパーJCBゴールドとスワローズカードも持ってるので
落とされるかも・・・。雨緑、初年度タダだから早く審査結果知りたい。
323名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 18:38:53

オマイが何言いたいのかわからんし、カードのラインナップもようわからん
雨緑って
324名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 19:36:15
北海道には
こういう
低学力な
香具師が
多い。
325名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 21:49:30
309だが、315の読みが鋭い。にっこーとは違うけど。
カード払いを申し出ると、いかにも手慣れた様子で
問い合わせ後、480マソ一括払いの処理してくれた。
ちなみにJCBでも600マソの枠くれたけど、ホテルの人が
カードみるなり「JALカードの方でいいですか」と。
326名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 21:53:00
309続き。
ちなみに隣でもクレジット決済しようとしている親子がいて、
どうもJCBの普通カード出してたが、承認がおりなかった旨を
言い渡されていた。ホテルがホテルなので恥ずかしい思いをせぬよう、
ちゃんと事前に大丈夫か確認しておいた方がよいと思いました。
327315:04/10/20 22:20:51
>>325-326
結婚オメ!
差し支えなければホテル名と309氏の枠を教えて!
実は漏れも近日結婚予定で、現在式場をどうするか考え中。

あるいは結婚式でもマイルを貯めようとする漏れを叱ってくれ・・・
328名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 22:25:05
JLカード、一度審査ではねられたことがあるんだけれど、再度申し込もうと
思うんだが、一度はねられていると永久にだめかね。
329名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 22:26:05
>>327
ゴルァ!
ソコマデマイルニコダワルカ!
本人じゃねえけど、俺はロイヤ○パークで400万 (しかもUAセゾンG)で払いました。
新婚旅行とあわせて8万マイル(100円=1.5マイルなんで)付きましたよ。香港ファーストクラスのチケット(2名分)になりました。
スレものすごく違うのでsage
>>328
2年位前だけど、1月にJAL-DC申し込んで×だった。
その後12月に今度はJAL-JCB申し込んだらOKだった。

だから、大丈夫じゃない?
枠は当然S10だったけど。(1年半くらいでS20にあがったけど。)
332名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 22:59:41
Web申し込み、紙の申込書で申し込み、紙の申込書で至急発行で申し込み
審査の基準で差が出ますか?至急だと厳しいとか
>>328
最近DCに、問い合わせたんだけど、1年空けてくれって言ってたよ。
>328
落とされた時、JL側と提携側、どちらで駄目だったかによるのでは?

335名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 06:23:13
http://www.jal.co.jp/5931/index_credit.html
分割払いは、とりあえずJALカードのみでスタートです。
月々5万円の12回払いでビジネスセイバーが買えるかな。
336名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 06:53:56
一般カードだと、後リボ・後分割できたから別に目新しさは無いと思うが
逆にJAL枠で決済されてしまう、JALカードが分割できなかっただけ って気もする
>>327
式代カードで払うのいいと思うよ。支払いを式の後にできれば御祝儀の足りない分だけ用意すればいいしマイル貯まるから漏れは新婚旅行の飛行機代になったよ。
(式の4ヵ月後に行った)
増枠はDC要注意だよ。即日増枠してくれないし、勝手に式場に問い合わせるし(しかも式場に問い合わせないとか言ってた)大恥だったよ。漏れが切れたら、担当者の上席が出てきたんだけど対応も口だけだった。
その点JCBは増枠も気持ち良く即日上げてくれて、式場にも問い合わせない太っ腹だったよ。その後すぐにDCは解約した。
338名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 09:10:12
車買うのにJALカードって使えるの?
339名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 09:13:47
>>333
一年空けないとだめなんだぁ。
半年くらいでいけるかと思っていたんだけれど。
340名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 09:24:49
>>333
俺はやっぱりDCで落とされて、半年後に再度やったら通ったよ。
属性によって違うか
341名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 12:01:39
JALカード申し込むのに、
・普通に一般カードを申し込む
・JGC資格をとって、JGCの申し込みを兼ねて申し込む
後者だと審査で有利になることってありますか?
JGC資格の搭乗回数にはなるのですが、一度、JALカード落選経験あり。
よろしくお願いします。
342名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 12:12:36
>>341
JALカード側の審査は有利になるかもしれないが、
提携カード側(DCとJCB)はまったく関係ない
343名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 15:31:50
今普通カードもってるのだけど、CLUB-Aに変更するのってまた審査あるの?
344名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 17:40:47
Gにする訳じゃないから、有っても形式的な審査だけ。
345名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 18:27:47
狂おしいほどJAL-Suicaを待っているのですが、
更に詳しいプレスリリースはいつでるのでしょうか?
346名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 18:45:20
オイラの部下のフィリピン人女性(年収500マソ)はJAL-V審査OKだったみたいだぞ。
日本人で落ちてる奴、しっかり汁。
347343:04/10/21 18:52:46
>>344
ありがとうございます。

普通カード作ったときは正社員で働いていて
今はその会社辞めちゃってアルバイトなんで変更手続きしたら
そのことがばれて
CLUB-Aどころか今の普通カードも使えなくなるなんてことになったら心配
なのですが、アルバイトではやっぱりCLUB-Aにできないですかね?それどころか
普通カードも使えなくなったりしますかね?

348名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 22:45:08
>>347
それは問題ないと思います。
CLUB-Aと一般カードの審査上の違いはないと考えてもかまいません。
私も1年前にフリーター属性でしたが、問題なく取得できました。
その代わり限度額が低くて航空券が買えないというシロモノですがw

さて、12月が更新だが、限度額はアップしているかな?
349名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 22:50:35
>>348
航空券が買えないほどJAL枠も小さかったの?
DC枠やJC枠が小さいのはしょうがないけど。
JAL枠の最低ってどれぐらいなんだろう?
350348:04/10/21 23:06:37
>>349
いや、ちょっと言い方が適切でなかったカモ。
私はJR京都駅のすぐ近くに住んでいるもんだから、東京や福岡に行くときには新幹線を使うので、飛行機を使うのは札幌・仙台・鹿児島・沖縄などに行くときです。
んで、飛行機に一人で乗るという場面がないもんだから、少なくとも2人分のチケットを買いたいのですが、例えば関西空港・札幌の往復を2人分買おうとすると限度額(国内10万円)を超えてしまうので買えないわけです。
同様に国際線(国際限度額30万円)でツアー2人分が買えないわけです。
>>345

おれも狂おしいほど待ってる一人です。
羽田No.1キャンペーンも迫ってるのにアナウンスないですね。
352名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 23:31:31
国際線S30、国内線S10だと航空代金の決済は厳しいね。
JALのツアーの決済とかは無理だし。
最低でもJAL枠は国際S100、国内S50ぐらいあると思ってたよ
最低の俺でもJAL部分国内S30、JGCになるくらい搭乗してるがそれで十分。
354348:04/10/21 23:41:25
>>352
それで他社カードを使って航空券を買っているもんだからJAL枠が大きくならないスパイラルに陥っているわけです。
過去スレ読むと、臨時増枠は比較的簡単に可能らしいが、今年の2月に札幌雪祭りを見に行こうとして増枠を頼んだら駄目だった...orz
355名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 23:42:36
356名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 23:49:51
JAL-JCBと
ANA-JCBどっちがいいですかね?
357名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 23:57:52
>>356
ANAに乗るならANA-JCB
JAJに乗るならJAL-JCB
358名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 00:01:46
ちなみにマイルがたまりやすいのがANA、マイルを使いやすい(特典航空券の空きが多い)のはJAL
359名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 00:22:52
>>348
ありがとうございます。
ちなみにClub-Aのカードの色って何色なんですか?
360名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 00:25:20
>>359
ゴールドが少し薄くなったような色。
これが微妙に高級感を出しているw
361名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 00:32:44
>>360
そうなんですね。ぱっと見ゴールドっぽい感じですか!?
変更手続きとってみます。
CLUD-Aとれたら報告しますね。
>>355
これってSuicaとはどこにも書いてないよなあ。
何でSuicaにすんなりしないかなあ・・・まったく・・・

空港内で使えたって大して価値ないじゃん。
363名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 12:35:31
飛行機通勤者のためだよ
使えね〜やっぱANAだな
365名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 14:31:36
新ターミナルの宣伝で、モノレールは第1ターミナルに先に着きます
とあるけど、逆に言えば
モノレールは第2ターミナルを先に発車するので、座れません
ってことだよね。

京急使うからいいけど
>>365
降りるときもマターリ降りられなくなるのか。最悪。
これじゃsuica売り込まれてもなー
結局、システム統合やらで手間取ってるのでは?
この話自体なかったことに…っことになる悪寒。
12/01受付開始
Suica使えないんならやっぱANAだな
370名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 00:42:45
成田空港も、第1ターミナルの客が先に乗るから
第2ターミナル駅からだと座れないんだよね

ANAは第1ターミナルに移転するらしいし
ANAの方が賢いと思う
>370
成田では空港第二ビルから成田空港行きに乗ってそのまま戻ってくる人いるけど、
結局座りたい人は羽田でも「第一ターミナル→第二ターミナル→浜松町」って乗るんだろうね。
372名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 01:31:25
成田は1時間以上乗る人もいるから座りたいと思うけど
羽田は20分弱なんだから

でもJAL客からは不満は出るだろうな
新千歳空港のバスも、
ANA前から出発して、JAL前を経由して札幌市内に向かうんだよね。

時期によってはJAL前では全員乗れず積み残しも発生するし・・・
伊丹空港のバスも
ANA前 → JAL前 → 各目的地
っていう具合になっている。

羽田のモノレールも、ANA→JAL→浜松町、っていう流れになってしまうのか・・・

#穴に切り替えたほうが良いかな?
375名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 13:48:41
>>374 スレ違いですが。
伊丹空港の敷地内では時計回りに車が流れるようになってるから、
どうしても 南ターミナル(ANA) → 北ターミナル(JAL)って順に停まってしまう。
阪神高速の出入口の作りも、それに合わせたようになってますよね。

スレ通りの質問。
はじめてJALカード作る人の限度額って、何を基準にして決まってるんでしょうか?
今年はじめに JGC CLUB-A master を作ったんですが、国際S150、国内S70でした。
日常の買い物ではほとんどがDC-masterなんで、JALは出張・旅行の航空券くらいです。
この枠が意味をなすのは新婚旅行くらいだと思うのですが・・・
>374
第二ターミナル(ANA)を回送で発車して、
第一ターミナル(JAL)から客扱したりして...
377名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 21:22:32
新千歳や伊丹なら、3分も歩けばANA←→JAL間は移動できるから
座りたければANAの方に行けばいいけど、
羽田のターミナル間の移動は徒歩では不可能だよね?

京急使うしかないのか・・・。
378名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 21:25:24
羽田のバスは新ターミナル後どうなるの?
やっぱりANA→JAL
いいかげんすれ違いはsageで書くことを覚えんかね。春でもあるまいに
380名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 22:01:05
↑お前に言われる筋合いはない
>>377
羽田は無料の連絡バスができるらしい。
たしか、動く歩道も。
違ったらごめんよ。
382名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 22:48:51
アフォが2名スレ違いを続けているようだなw
俺も混じろう
たちが悪いスレ違いだな。
384名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 23:38:05
スレ違いさらしage
385名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 01:00:54
昨日東京ビックサイトで開催されていたWPC EXPO 2004に行った。
JALは出展してなかったが、NTTデータがJAL ICサービスのデモをやってた。
JMBカードでのデモで、見た目は現状と同じ。もちろん2枚合わせ。

マイルをIC利用クーポンにする為の端末操作をした。
画面をタッチして交換マイル数と暗証番号を入力したが、
デモでは500マイルから交換出来た。
でも暗証入力のセキュリティはいまいち(後ろから丸見え)

買い物方法はEDYと似てる。画面付きのリーダーに載せ、
店員が商品バーコードをスキャンして画面に値段を表示する。
画面の確認表示をタッチすればOK。自分はストラップを買う
デモを行い、ストラップをもらった。

最後は搭乗ゲート。これはそのまんまsuicaと同じ。

最後にアンケートがあったので、suicaとの統合を
強くリクエストしておいた。
ていうかsuicaじゃなけりゃやっぱANAだし
387名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 08:54:54
スレ違いの屁たれはだまってろw
388名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 13:43:30
すいません質問です。
15000マイルで国内線ただとのことですが
時期や時間距離全く問わずに一律なんでしょうかね?

正月に北海道に帰省するために使うことも可能なんでしょうか。
389名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 14:09:21
>>388
https://www.jal.co.jp/jalmile/use/jal_dlimit.html
幹線空港発着でなければ使えるけど、ほとんどのケースで無理じゃないかな。
高知から東京へ里帰りするとかなら、問題ないけど。
390名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 14:15:47
昔は距離にあわせて必要マイル数が違ったが、今は全て一律15000マイル。 
時期による必要マイル増はない。

正月は12月23日から1月9日まで幹線利用制限期間中(元旦除く)

経路はどこよ?
391388:04/10/24 14:19:44
東京→札幌です。

この経路だと1区間分のマイルでokなんですよね?
392名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 14:25:28
むーよく考えるとマイルの有効期限は2年だから
年に一回帰ってるだけじゃ永久に使えませんかね・・。
何でもカードで決済するつもりではあるけど。
393名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 14:32:27
有効期間は3年。
JAL一般カード保有者で1年に1回の帰省だけの利用だと2124マイル。
3年で6372マイル。
あとは公共料金、携帯、スーパー、定期と片っ端からカード使え。
ぎりぎりなんとかなる。

394名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 14:37:45
ちなみに388は学生? 社会人?

15000マイルは2区間(往復)分です。
オープンジョーする人がいるので2区間という言い方をします。

羽田→千歳→(自力)→函館→羽田もあり。

これがオープンジョー

電車のように距離に応じてここは1区間分必要、ここは2区間とか
いうのはありません。
395388:04/10/24 15:36:41
学生です。
みなさんありがとうございます。勉強になります。
>>385
去年のWPCEXPOはJALカード提示すれば入れたのにね。
ネットでいちいち申し込まなくて済んだのに
現在JCB−G(プロパー)を所持しております。
JAL-CLUB-A-JCB-Gが欲しいのですが、
審査上有利になるでしょか?出来れば切り替えたいので
御願いいたします。
398名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 17:39:28
>>393
公共料金でJALカード使えるのがあるんだ?
電気ガス水道全部口座振替にしてる・・・。

ドコモはいけるらしいね。
399名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 17:44:12
>>398
秘書代行サービスに一任して、その料金をクレジットカードで払う。
これでなんでも払える。
400名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 17:48:08
400
401名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 17:51:17
>>397
既にJCB−Gを持っているのならJCBの審査はほとんど無しで通過できますね。
と言うことはJALカード側の審査次第です。
憶測ですが、ほぼ間違いなく発行されるでしょう。
402名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 17:58:58
東京ならまず東京ガス
http://www.tokyo-gas.co.jp/trans_apply/credit.html

東京電力は今はだめだが、edyにJALカード(DC)でチャージし
コンビニ払いすることで間接的にOK

水道はダメだね

新聞も日経はいける
403名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 18:00:13
30過ぎてクレヒス真っ白なんですが、JALカード作れるでしょうか。
404名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 19:21:38
現在JAL-DC-VISAを持っているのですが、
JAL-JCBに切り替え可能ですか?
405名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 19:26:13
>>404
何でまたJCBに?
S10カードなんぞ発行された時には目も当てられないぞ。
まあ、JALの場合は航空券を買う枠が別だからいいけど。
406404:04/10/24 19:48:46
JCBのほうが便利そうに見えるもので・・・。
そんなこと無いですか?
国内ならJCB、海外ならVISAかMasterだろうな。
>>404
切替は無理。新規申込扱いになる。

どっちみち年末話題のJAL-View-SuicaがJCBだから
もうちょっと待ってみたら?
409397:04/10/24 20:28:30
>>401
サンクスです。他にANA-JCB-Gも持っているのですが
個人的にDC-VISAが好みでは無い為プロパーからの切り替えを考えて見ました。
近々登場するJAL-VIEWにGがあれば良いのですがw
動きを見ながら申し込みたいと思います。
「おとくライン」はクレジット可能だから
NTTから乗り換えるのも有りか
411名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/25 00:09:25
家族カードを落とされた人いる?
412269:04/10/25 01:08:45
今日Webのマイル明細見たら番号の横の「JMB」が「JAL」に変わってますた。
申し込んだのはCLUB-A/MC/Gです。
これってOK?
結局職場の直通には在確無かったけど、本社代表にでも行ったのかな?
413期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :04/10/25 01:31:04
>>412
おめでとうございます。
カード到着を楽しみに待ってください。
414名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/25 02:09:06
JALカード作ってマイレージ番号を統合したら、他社クレカで支払いしても、マイレージ割増ってつくのかな?
415名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/25 09:19:05
普通カードとClub-Aカード、審査の基準って違いますか?
416名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/25 09:59:09
9月JALカード撃沈。
10月OMCカードゲット。
順調に使って、
来春、JGC申し込みを兼ねてJAL再挑戦。

勝算はいかに?
417名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/25 20:42:50
>>415
まったく同じと考えて差し支えなし。
418名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 01:58:01
>>417
ってことはJALのヒラカードからCLUB-Aに切り替えるとき
審査で落ちることはないの?
419名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 02:12:55
今度のJAL-VIEWは何処が審査するのかな・・・?
JCB?VIEW?JAL?
>414
・JALは特例(JAL側の事情)でマイレージ番号を2口座を持っている場合はマイルを合算出来ますが、
その他の理由で複数口座を持っている場合は基本的には合算できないので事務局に聞いてみて下さい。
合算の条件はJMB平でもJALカード会員でも違いはありません。

搭乗ボーナスマイルはマイル積算対象運賃で搭乗の場合は付きます


>419
申込先がJALカードなので、まずJALは一枚噛むでしょうね
>>419
今のJCB、DCの例に従うなら、おそらくJALとView。
>>421
今ってJCBやDCも審査に絡んでるんじゃないのか?
>>422
うん、だからJALとViewって書いたんだけど。。。?
JAL-JCBはJALとJCB。
JAL-DC-V/MはJALとDCが審査でしょう。
だから、JAL-View(JMVどれかわからんが)はJALとViewが審査。違う?
Viewカードは確か、JCBと両方での審査じゃなかったと思うんだけど。
ViewのV/MはDCじゃなかった気がするし。
>>423
うん、だから
『今のJCB、DCの例に従うなら』
JALとViewとJCBが審査ということになるだろ?
425名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 04:09:46
記憶が定かでは無いんだが、現状VIEWは、自社審査。
提携JALは、JCB/DCが先に審査した後自社枠決定。
だったような・・・誰かJALの審査知ってる?
クレカ1枚でCIC2回も開けられたらたまらんしな。
>>423
JAL-ViewはJCBということが現時点で決まってる予定。
>>423
VIEWのV/MはUC開放。
429423:04/10/26 08:05:02
>>424
ええっと、だからさ、>>425の言うとおりView-JCBはViewが審査してるはずだから。
今回はJCBと提携するんじゃなくてViewと提携でしょ。
だから、JCBが審査することはないだろうという話なんだが。
JALカードは在確がどうだったかも忘れたからな、
CICは提携でしか開けられなかったっけ?開示しときゃ良かったな。
>>427-428
thx!
430名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 08:23:07
>>398
東京ガスはJALカードで払ってもマイル付かないから注意してね。
電力系は関西・中部・中国電力のみ。
都市ガスは大阪・九州・東京・大和ガス。ただし九州ガスはクレジットポイントは付かない。
水道・NHKはまだだが東京都水道局には構想はあるらしい。
NTTは工事費や電報なら払える。KDDIや平成電話経由で基本料も払える。
JR全社で切符・定期が買える。
国立病院も使える。
郵便局でもハイブリットめーるとe内容証明なら払える。

またわかったら書き込むよ。
× 九州ガス
○ 西部ガス
>>423
JALはDC/JCBによる照会のみ。
433名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 11:39:29
>>431
九州ガス間違いなく払えますよ。
HP無いから確認できませんが九ガスに友達いるから確実。
434名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 13:26:09
>>429
ええっと、だからさ、
『今のJCB、DCの例に従うなら』
国際ブランドであるJCBも何らかの審査に加わるはずじゃん。
今回はViewとの提携だけじゃなくてちゃんと国際ブランドもつくでしょ。
Viewの話ばっかりしてるけどJALカードの例を持ち出すなら
当然JCBも審査に絡むという話なんだが。
435名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 13:32:45
>>434
釣りか?
その理屈なら、国際ブランドであるVISAやMASTERも審査に絡む筈と言ってるようなものだぞ。
VIEW-JCBは開放JCBなのでプロパーJCBは審査に関係ない。
436名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 13:36:23
>>435
釣りか?JALカードは3540なので審査には関係している。
何でViewの話ばかり持ち出しているか謎だがな。
Viewスレの住人か?
437名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 13:37:16
>>429
ええっと、だからさ、
『今のJCB、DCの例に従うなら』
提携カード会社であるJCBも何らかの審査に加わるはずじゃん。
今回はViewとの提携だけじゃなくてちゃんと提携カード会社があるでしょ。
Viewの話ばっかりしてるけどJALカードの例を持ち出すなら
当然JCBも審査に絡むという話なんだが。
なあ、どこが審査しようとあんまり関係ないだろ。
そんなに審査がとおらない奴多いのかね。
439名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 14:35:12
>>436
JAL-JCBの話じゃなくてJAL-VIEW-JCBの話なのだが、わかってる?
440名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 14:42:44
>>439
JAL-View-JCBの何を知ってるんだ?おまいは?
何でViewを基準に話すのか理解に苦しむ。
441名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 14:43:45
>>439
JAL-View-JCBは3540の可能性もあるのだが。分かってる?
442名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 14:53:20
3541はどうなるんだ?
443名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 14:56:28
好き勝手言っているが、JAL-VIEW-JCBの詳細は発表されてないんだから
審査にJCBが関わるか、VIEWの審査になるかなんてまだわからないのでは?
444名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 15:13:52
早く発表しろよ。氏ね
JALマイラーはこのスレの>>1といい変なやつが多いな。
移行上限がこんなに低いなんてダメなカードだな。
447名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 17:25:35
皆さんポケットカードは何持ってますか?
マイカルシルバー
449447:04/10/26 17:37:50
>>448さんサンクス
これから作ろうと思うのですが、使い勝手の良いのは何ですかね?
お勧めあったら御願いします。
450名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 17:40:12
>>449
スレ違いだ
>>449
使い勝手はどれも変わらんでしょ。
JALマイラーなら今この瞬間作って、もの凄い額使うなら
マイカルシルバーかポケットシルバーなどの
旧あと割対象カードを作っておけばポイント1.5倍だから、
そのどちらかにしておくのが無難。
属性が良くて、年間50万以上使い、海外旅行にも行くなら
最初からマイカルゴールドかポケットゴールドにするのがベスト。
ただし1.5倍は今年度のみで終了の予定があり。
作ってもあまり利用額が大きくないなら
マイカルブルーかポケットイエローが無難。

さくら野Sカード、ULTRA' NIPPONカード、HABカードは癖もあるから
魅力を感じないならスルー。
452447:04/10/26 17:57:22
>>451
即レスサンクスです。マイラーなんですが、ポケットは持っていないので質問しました。
解りやすい回答ありがとう御座います。
>>450失礼しました。
ちなみに
マイカルシルバー→マイカルブルー
ポケットシルバー→ポケットイエロー
は切替ができポイントも引き継がれるので
それも考えればシルバー系が無難ではあるね。
初年度無料だったと思うから。
マイカルとポケットの違いとかはポケットスレ参照。
JALカードはDCとJCB以外認めないという密約でもあるならともかく、
そんなことがないのなら、新規にUCとか参入するのではないか?

ドコモカードだって、いろんな会社が発行しているんだし。
455質問:04/10/26 20:43:37
JAL大茄子持ってますが、これで関西電力の電気料金や大阪ガスのガス料金は払えるのでしょうか??
VISAとかなら出来るって聞いたのですが・・・。
456名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 20:57:26
457名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 21:06:39
>>455
茄子では払えないようだ。
http://www.kepco.co.jp/ryoukin/c1-3-1.html

ていうかさ、まずググろうよ。ここに書き込むより早く分かるよ。
458名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 21:11:14
>>457>>456が見えていないのだろうか?w
459名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 22:55:31
質問です。
BXメインで来年から修行をしようと思っています。
1.CTS−OKAは直行以外にHNDやITM経由便が時刻表に載っていますが、
これもBXの14000円で利用できるんですか?
2.前売り孫悟空35には国内2回乗り換え可能って書いてあるんですが、
ITM-CTS-FUK-HNL-FUK-CTS-ITMって可能なんですか
3.上記で仮に2月1日出発だと現地含まず2日滞在なので2月3日発の5日帰国が
最短ですか?
連続有休みが取れて2日(土日入れて4日間)が最長なのでFOP的にも料金
的にもウマいのありますか。
宜しくお願いします。
460名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 23:00:07
↑スミマセン。
カキコするスレ間違えました。
http://www.shop.jal.co.jp/00000021/gfc/cld.html

このサイトの卓上カレンダーが欲しいのですが、
5個セットしか無いようです。
1個だけ買うことはできないでしょうか?
JAL-VISA-Club Aホルダーです。
(保有暦約1年、27歳、独身、借家、勤続1年、JCB利用暦皆無)

10月上旬に駄目元でJAL-JCB-Gへの切り替え手続きを行っていたのですが
さきほどメンバールームを覗いてみたらカードの種類の欄に
JCB-Gの記載がありました。
まだなんの連絡も(在確すら)あってないのですが、
これって審査を通過したということですか?
463名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 19:03:00
さて、ローソン行ってさんぴん茶でも買ってくるか。
464名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 21:26:30
JAL-DC-VISA-Club A から JAL-JCB-G への切り替え手続きは、
Web から申し込み出来るのですか?
提携会社が異なるから解約→新規になるのでしょうか?
また、そうだとしたら蓄積マイルは引継ぎされますか?
質問の嵐ですみません・・
>>464
私の場合は、上記の通りJCB暦皆無だったので
直接JALデスク(?)に電話してみて審査パスの可能性を聞いてみました。
案の定、「やってみなければわかりません」との回答でしたがw

多分、Webにもそんな手続きのページがあるのでやれると思いますが
JCBへの入会手続きがあるため書類による本人確認などをやる必要が
出てくるので結局Webのみでは無理じゃないかと思います。
解約→新規になるのはクレジット会社が異なるためやむを得ないですが
JALのJMB会員であることに違いないのでマイルは引継ぎになります。

補足ですが、JAL-JCB-Gの申し込みを行う際に現在保有しているカードの
退会届も記入しました。で、審査落ちた場合にどうするかの選択項目も
あったので駄目元で申し込んでも特に問題はないかと思います。

長文スマソ。
466463:04/10/27 22:20:44
近所のローソンじゃぁ沖縄フェア対象商品は既になくなってて応募用紙も切れていた。
レシート貯めてたのに…
467名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 22:38:24
>>465
参考までに聞かせていただきたいのですが、なぜDC-VISA → JCB-Gold への
切り替えを選択されたのですか?
自分はJCB一般を保有しているので、バージョンアップと1枚にまとめる事を
目的にしています。また、JCB-Gold のサービスも良いようなので・・
VISA が無くなってしまうので、海外旅行の時の不安は残りますがW
468名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 22:43:41
JAL−JCBって、どっちにポイントが貯まるのかな。
スターメンバーシップ(OKIDOKIポイント)は対象になる?
okidokiは付かない
470名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 23:12:55
普通カードって
限度額いくらまでのばせるんでつか?

100万ぐらいじゃないの?
472名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 23:42:11
>>462
Gって書いてあるんだろ
G O L D って
だったらそうなんだろ
473名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 23:43:32
大体漏れはカード申し込むのに在確なんてきたことない
いつでも忘れた頃にカードが届く
そこそこの会社でそこそこの信用だったら、会社代表へ電話して
在籍してることが確認できたら繋いでもらわない。
会社によっては在確の対応もできててお互い分かってるから、
わざわざ本人に繋ごうともしない。

逆にカード会社に「本人に繋いで欲しい」って言われると会社側に
チェックが入る場合も。

情報上では信用は出来そうな人物なんだけど申し込み情報で
引っかかるところがある場合は直通へ。
475名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 00:02:38
JAL-VIEW-CLUB-A-JCB
476名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 18:24:06
12月よりICカード発行開始 JAL ICサービスがスタート
http://www.jal.co.jp/press/2004/102802/102802.html
http://www.jal.co.jp/ic_service/
477名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 18:26:11
DCにもsuicaが付ようだね
安心した
搭乗券無しの搭乗だと、座席番号を忘れて混乱を招く悪寒
479名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 19:14:00
JAL-suicaはvisaやJCBでもつくれるんですか?
それともviewカードになっちゃう?
まあ、さすがにもうそろそろ発表があるだろうからもう少しもちついて待て
481名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 19:25:39
>>477
DCにSuicaが付くなんて>>476にはどこにも書いてないけどソースあるの?
>>477

これは IC カードにはなってるが、suica とは違うのではないか?
JALカード suica ってもしかして別もの?
483名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 19:32:04
>>482
別物でしょ。

JAL-View-SuicaはJCBでの発行だけがとりあえずは決まってて、
このJAL IC機能も内包してるみたいだな。プレスだけ全部読むと。

逆にいうとJAL-View-SuicaはJAL IC機能とSuica機能の両方が使えるけど、
一般のJAL-DC-ICとかJMB-ICとかだとJAL IC機能しか使えないってことだよね。

将来的に統合する意思があるのかどうか現時点では読み取れないね。
原理的には可能なのかもしれないけど
今のJAL ICのままじゃあ魅力はまったく無いね。
使えるところが日航系のホテルとか言って
それだったら今のJALクーポンのほうが率がいいだろうし。
>>483
チェックインが楽になるぐらいか。
つうかJALの本当の狙いはそっちで、その他の機能は餌だろ。

JMB郵貯の扱いが大変気になる。
>>484
俺もJMB郵貯なんだよな。切替発行の対象なのかな。
viewのvisaって、海外で使えないと言う噂は本当?
>>486
http://www.jreast.co.jp/card/admission/lineup.html
海外でも使えるようになった。
期待は大きいけど不安な要素だらけだよな。
そもそもエンボスレスになるのかどうかも分からないし。
Suica機能があるならでもエンボスレスにするんだろうなあ。きっと。
だからSuica付きでも最近はエンボス付きなんだって。
>>485

JAL FAQ より。

>JAL ICサービス開始時点での対象カードは、JALカード、JMBカード(JMB郵貯カード、JMBワールドキャッシュカード、
>JMB郵貯ワールドキャッシュカードを除く)のみとなります。
>JMBカードは日本地区会員の方が対象です。
>JMB郵貯カード、JMBワールドキャッシュカード、JMB郵貯ワールドキャッシュカードの会員の方につきましては、
>現在お持ちのカードと同じJMBお得意様番号のJMB ICカードを有料で新規発行し、2枚を併用していただく事が可能です。


JMB郵貯は対象ではないらしいぞ。
>>490
ううう
同じく、ううう
2枚持つならジョイントカードの意味が全くなくなるがな。

ここは待ちだな。スイカやイコカとの提携の動きを見極めてからにしよう。
>>489
まじ?知らなかった…
>>493
489の二つ上のレスも読めないのか。
>>494
おいおい、チョット待て。
海外で使えるようになったのは確かだけど
エンボス付になったってのはどのカード?

VISAインターの許可が下りて
エンボスレスのまま海外で使えるようになったんだろ?
http://www.jreast.co.jp/card/admission/lineup.html
エンボス付きのように見えるが。
497名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 21:13:05
(;´Д`)エエエエ

Suicaと普通のViewカード勘違いしてない?
もしくはエンボスと国際ブランド(もしくはホログラム)勘違いしてない?
Suicaの黒い数字のはエンボスレスだよ。
498496:04/10/28 21:14:33
VIEWスレ行って調べてきた。

すまん。俺が悪かった。
乙。了解。
500名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 22:14:00
>>496
2chにしては珍しく素直で清々しい。惚れた
いや、さすがにこの間違いは謝りたくもなるだろ・・・

俺はむしろ>>494で「読めないのか」とまでののしられているにもかかわらず
ねぎらいの言葉をかける>>499に惚れた。
エンボスって何ですか?
503名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 22:32:49
間違ってたらすみません。
昨日、JAL CLUBA DC VISA届きました。
そのカードにはICチップ見える形で貼ってるものでした。
初めの4桁の真上あたりでJAL CARDにかからないように
>>503
それってキャッシュカードとかにも付いてる金色の四角い奴でしょ?
今度のはそれとは別のsuicaみたいなのかと。
505名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 22:42:43
そのようです。
>>476にあるように、届いたカードには右上のICってのが
入っていませんでした。
失礼しました。
506名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 22:46:51
素直に謝るのがはやってるのか?
507名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 23:43:56
クラブAゴールドにカード変更しようと申し込んだのですが
一向にカードが届きません
ネットで確認したところDCのショッピング枠は80→120万になってましたが
これってどういうことでしょう
教えてくださいませ
インターネットやICチャージ機(空港、一部のJALグループホテル・市内カウンターに設置)で
JAL IC利用クーポン(JP)をICカードにチャージします。

ってあるけど、パソリ使えるのかな。
>>508
パソリ使えてもなあ・・・

使えるところが空港と日航系ホテルだけじゃあチャージする気にもならないし。
やっぱりせめてSuicaとして使えないと。
インターネットってわざわざ書いてるからにはパソリ使えそう。
511期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :04/10/29 02:28:46
>>507
JALカードは最終的にはDCからではなくJAL側から発送されます。
んで、DC側の処理が終わったのでS枠が増えているのです。
つまり現在はJALで処理中ということですが、JALの方では処理が
終わってすぐに発送するのではなく、月に何回かまとめて発送する
ために、処理のタイミングによっては随分と待たされる人もあるのです。
Club-Aってどういう意味で付けた名前なんだろう。
Googleの上位には

http://www.studiomilk.com/akachanclub/
てのもヒットするんだけど。
JAL-Viewって発行形態も謎につつまれてるよな。
例えばゴールド・ClubA・一般・学生カードみたいにクラス分けして作るのか、
それてもViewカードみたいに一種類なのか。
JAL-View待ってたけど、どうやら今年末期限のマイルを
ギリギリICクーポンにできそうなので、JMBをIC化
してしまおうか...
なんか今ICに切り替えても来年にはsuica仕様のが出てきて
また切り替えする羽目になりそうな予感がする。
プレスリリースじゃ今年の冬からだから、
もうすぐ何らかの発表があるじゃろ。
DCカードに IC ついただけじゃなんのメリットもない。
517名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 12:03:42
JAL-VIEW-CLUB-A-JCB
518名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 12:21:12
JAL-VIEW-JGC-CLUB-A-JCB
519名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 13:52:00
JCBとDCも来年合併しそうだしな。
520名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 14:11:53
>>519
日本信販・UFJカード・DCカードが経営統合へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041029AT1D2900B29102004.html

>カード3社の統合で会員数約3000万人のカード会社が誕生、国内最大手の
>ジェーシービー(JCB)に次ぐ規模となる。
>>520
http://www.asahi.com/business/update/1029/050.html

>UFJ銀と親密な関係のクレジットカード最大手のジェーシービー(JCB)との提携も視野に入れている。
522名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 15:41:14
www.jalcard.co.jp/topics/041029/index.html

キタ−−−(゚∀゚)−−−!!
3587か・・・
524名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 15:48:35
いいかげんJALスイカについて詳細わかりませんか?
JALのスレってメイン以外は完全無視ですよね。



>>524
へ?>>522来てるじゃん・・・・
JALグループ・JR東日本「JALカードSuica」を12月1日より募集開始!
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041012.pdf
>>524
二つ上のレスも読めないのか。
これ見るとやっぱりエンボスレスみたいだね。
529名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 16:38:06
普通に現在JALカードなりなんなりで100円=1マイルの率で貯めてた
層としては、JALカードSuicaの利点はSuicaにチャージできる、
連絡定期が買えるという点ぐらいしかないのだな。
で、そのSuicaチャージ分を100円=1マイルの率でマイルのほうに貯め
ようとすると、年会費がそれだけのために4200円かかる、と。
これまで一般カードのJALカード持ってた層ならこれに乗り換えれば
いいわけだけど、ゴールドとか、ダイナース持ってる層からすると
追加で持つにはちょっと敷居が高いよなあ。
今でもJR西に行けばSuicaにチャージできて100円=1マイル貯められるしね。
530名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 16:40:26
でも、こういう提携カードができちゃってSuicaからのマイル換算率が
100円=1マイルだとすると、Suicaチャージへの一般カードの開放は
望み薄になったなあ。
>>526
あちゃー これってデザイナー 入ってないね ただ並べただけ
よくJALが桶したもんだ
532名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 16:45:58
JGCはどうなるのかな。スペースがないから無理か。
JCB だけか...
カード減らんなあ。
534名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 16:58:24
クレジットカードを定期券のように使うのって怖くない?
どこかで落としそう。
535名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 16:58:48
>>529
・JMBマイルをSuicaにチャージ可能
・ビューサンクスポイントの600ポイント→1000マイル

この二点が利点じゃないかな。
そのために年会費2100(+2100)円余分にかかることについては
人それぞれだろうけど。
>>530
何で?JR西でやってるじゃん。
マイル→suicaが年2万までってのがきつい
538名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:10:28
>>535
>JMBマイルをSuicaにチャージ可能
率が悪すぎですよ。JALクーポンだって10000マイル=15000円なのに、
10000マイル=10000円Suicaチャージじゃちょっとね。
>ビューサンクスポイントの600ポイント→1000マイル
これは一般のJALカード(ショッピングプレミアム参加)と率は
変わらないですよね。それだったら普通の定期券や指定券は
これまでのJALカードで決済すればよし。現在JALカードではできない
Suicaチャージは確かにできるようになるけど、それは今でもJR西の
エリアにいけばできてしまう。

>>536
JR西は独自のカードやめちゃったから開放できたわけでしょ。
東はViewカードにこだわってる限りは難しいと思ったわけ。
だれかJALsuicaにJGCがあるのか
電話して聞いたやついない?
540名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:12:07
>>537
確かにそこがこのカードを魅力の無いものにしてる最大の原因だな。

しかも移行一回につき10000マイルなんだから
年度末に退避しようと思っても事実上10000マイルしか救済できない。

それだけじゃどうしようもないからな。
541名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:12:35
これが、JR東での利用がJALカード特約店扱い並みになって
600サンクスポイント=2000マイルになれば提携カードを
もつうまみがぐっと広がるんだけどな。
いよいよJAL ICサービスがスタート
http://www.jal.co.jp/ic_service/
JAL ICカードのFAQ
http://faq.jal.co.jp/fMain.php?cid=185
543名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:14:50
>>538
率はしょうがないんじゃない?
どちらかというと失効マイルの救済目的だから。
(といっても移行上限が大きくのしかかってくるが)

だから利点としては相互のポイントの移行だけだよ。
率として特別お得なものは何もない。

ビューサンクスポイントをJALで使いたかったり、
JMBマイルはJALで使いたくない人にとっては利点だろ。
544名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:19:16
確かにショッピングマイルじゃなくって、搭乗マイルやらホテルマイル
なんかの諸々をSuicaチャージにしちゃうってのは利点といえば利点か。
でも20000円までかあ、そりゃ1枚のSuicaへのチャージ額上限が20000円
だからかな。Suicaのチャージ分を使い切ったら年内でも別途
チャージできればいいのに。

ま、おれはあくまでマイラーだから、サンクスポイント→マイルの方
を選択するけどね。
545名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:20:16
なんやかんやでJR西でJALカードからチャージしたSuicaのチャージ分が
5枚分計10万円近くある。JR東でチャージできればこんなことしないのだ
けど……
そういうオレはJALカードSuica持ったほうがいいのかなあ。
546名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:30:26
こうやっていざプレスリリースを前にすると
JALマイル→Suicaの移行上限が厳しい限り
ほとんど魅力がないことをあらためて思い知らされた・・・
547名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:33:00
JALグループ・JR東日本「JALカードSuica」を12月1日より募集開始!
http://www.jal.jp/press/2004/102901/102901.html

JALグループ(グループCEO:兼子 勲)と東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役
社長:大塚陸毅、以下JR東日本)は、4月21日に発表した「JALカードSuica」の
募集を12月1日より開始します。JALカード・JR東日本のホームページ、
JALグループ国内支店・空港カウンターならびにJR東日本のびゅうプラザ・
主な駅に12月1日以降お申し込み書をご用意します。カードのお届けは
2005年1月初旬の予定です。
「JALカードSuica」はJALグループの「JALカード」とJR東日本の「ビュー・
スイカ」カードの機能を併せ持つ新カードで、この1枚でJALグループの
ネットワークとJR東日本の首都圏、東京モノレールなどをスムーズに
ご利用いただけるカードです。Suicaご利用可能エリア※1での電車の乗車
ならびに「JAL ICチェックインサービス※2」でのJALグループ国内線利用では
、「タッチ&ゴー」で便利にご利用になれます。また、Suicaマークのある
お店では電子マネーでのお買い物、さらに「JAL IC利用クーポン※3」に
マイルから交換すれば、空港でのお土産やお弁当のご購入などにもご利用
いただけます。
「JALカードSuica」では、JALグループ航空券のご購入や日常のショッピングでは
JALのマイレージプログラムである「JALマイレージバンク」(JMB)のマイルが
たまり、JR東日本の駅でのきっぷ・定期券のご購入やSuicaへの入金(チャージ)を
クレジットで決済いただいた場合にはビューサンクスポイントがたまります。
また、「JALカードSuica」会員の方は、「Suica特典」としてJMBのマイルを
Suicaへチャージすることが可能となります。年2回を上限とし、1回につき
10,000マイルを10,000円相当のSuicaチャージと交換できます。また、ビュー
サンクスポイントのJMBマイルへの移行もお申し出により可能となります。
これらの交換は2005年4月1日から開始する予定です。
JALグループとJR東日本は「JALカードSuica」の発行で、陸と空のよりスムーズな
移動を実現します。さらにお客様の視点にたったサービスへ!両社のこれからの
取り組みにぜひご期待ください。
548名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:33:19
>>544

>Suicaのチャージ分を使い切ったら年内でも別途
>チャージできればいいのに。

これが今後このカードの課題だな。
これができないとやっぱり魅力薄だよ。

結構みんな酷評が多いね。あれだけ待望してたのに。
でも前回のリリースの時点でも分かってたことなのにね。
549名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:33:36

※1 JR東日本の首都圏、仙台圏及びJR西日本ICOCAエリア、東京モノレール、
東京臨海高速鉄道(りんかい線) 
※2 「JAL ICチェックインサービス」:2005年2月羽田空港にてサービス開始
予定。以降、順次拡大します。
※3 「JAL IC利用クーポン」:2005年1月開始予定。

JALカードSuica誕生
http://www.jalcard.co.jp/topics/041029/index.html
550名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:36:17
1.「西日本エリアでチャージできないけど、
チャージ分をJALマイルに移行したい人」

2.「JALマイルが有効期限内に1万マイル貯まらないけど、
JR東西のSuicaICOCAエリアでJRを利用する人」

以外はメリットないな。
551名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:38:05
結局さ、どうしてもANA提携の使いやすさと比較しちゃうんだよ。

ANA提携のAMCマイルの以降のし易さや、使いやすさ、貯めやすさ、
年度の更新ボーナスマイルのつけ方。どれをとってもANAに軍配があがるからね。

>年2回を上限とし、1回につき
>10,000マイルを10,000円相当のSuicaチャージと交換できます。

これがあるうちは見送りかな。
>>550
JALマイルは貯まるけど日航グループで使いたくない(使えない)人にはメリットあるでしょ。
ANAの陸マイラーがまさにそれなんだから。
553名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:43:23
ICOCAエリアに住んでる漏れにとって、全く魅力が感じられない
JRは利用するけど、ほとんど定期の範囲だし
>>553
JAL ICは日航グループでしか使えないけど
Suicaの場合は今後ファミリーマート等一般店舗で使える可能性があるから
西でも魅力無いことはないけどな。>>552の人にとっては。
>>554
問題は西のファミマでもSuicaが使えるようになるのかどうかだなw
つかみんな頭の中で考えててもまだ書いてない使い方あるだろw
このカードに興味を示していたやつのほとんどが
むしろそっちに興味があると思うんだが。まあ別に書かなくてもいいけど。
557名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:59:07
JAL-JGC-Suicaカードは発行されるのか?
558名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 17:59:53
>>557
現時点では発行されないだろう
559名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 18:01:42
JGCは鉄道利用少ないから、JRとしてはおいしくない客だろw
560名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 18:48:38
JCB開放かぁ・・・ブラックでも無いのになぜかVIEW2回も落ちてる
俺には無理だな。折角J金をJALに切り替えようと思ったのに
561名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 19:26:02
>>555
西のファミマでSuicaが使えるころには
ICOCAやPITAPAの相互開放が進んで
そのあたりのFelicaならどれでも買い物で使えるようになりそうだけどな。Edy以外。
562名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 19:47:24
>>556
意味深ですな
関東関西以外の在住者にとってはメリット無いでしょ

チャージって、JRの駅じゃないとできないでしょ?
JAL-icがパソリ使えるなら
SUICAもパソリチャージできるようにならないかな
565名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 20:34:54
JAL ICとSuicaの位置付けはどうするんだろ?
Suicaの上限は20000円だけど、JAL ICの上限はそれとは別なのかな?
>>561
ICOCAも電子マネーを開始するが、Suicaとは別ものらしい。
(Suica電子マネーとJAL ICのように)
共通するのは鉄道SF部分のみ。
よって、関西圏でSuica電子マネーが使える可能性は限りなく低い。
日本の経済規模が香港並みだったら
変に欲目を出さないでこういうのは統一されるのに…
JALSuicaは見送りにします。
半端なマイルがモノレール代になるといいかな、と思ってたけど、
あまりメリットないね。
569名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 22:33:03
CLUB-A-GとJAL−VIEW2枚餅でどうかな?
>>568
自分も端数のマイルが使えるかと期待してたんだけど
10000マイル単位でしか移せないならいらないね。
571名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 22:52:42
10000マイル単位で移せないのは仕方ないのでは。ANAもそうだし。
むしろ問題は半年に一回しか移せないことなのではないかと・・・
あ一年に二回か。
573下らないけども:04/10/29 23:02:27
JALホームページのマイル実績明細より。
2004.10.27 JALカードショッピマイル 184 16,293



しょっぴまいる?
文字が入らないんだろ。スペースに。
575573:04/10/29 23:07:48
2004.10.12 JALカードショッピングマイル/JCB   1,076   16,109
だよ?
576名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 23:38:22
JAL-veiw期待してたのに率悪すぎだよ。
JR利用分だとショッピングプレミアム払ってやっと
1マイル/100円かよ。
一般の店で1マイル/300円じないかよ。
普通のJALカードのほうがお得だよ。
これからもJRキップはANAカードで払うことにするよ。
577名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 23:42:42
>>559
もれはJGCだけど、新幹線も年間80回くらい乗るよ。
東京ー大阪は飛行機優先するけど。
漏れのように、あちこち国内移動する人は
飛行機、新幹線両方多いと思うよ。
578名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 00:37:55
>>576
え?一般の店だといわゆるJALカードと同じ換算率じゃないの?
通常200円で1マイル
ショッピングマイルプレミアムで100円で1マイル
>576
>578
一般のお店だと、あくまで”ご利用30万円で1000マイル
(VEIWのポイント算出方法が月締なのか、年締なのか知りませんが)

従来のJALカードのショッピングマイルの積算方法が、
「カード利用1回ごとの売上金額を100で除した数の小数点第一位を四捨五入して算出」される
と言う単純なものと比べると話にならない。
JR東日本だけで使ったとしても年間で10万円使わなければ1マイルにもならないという、
従来からのJALカードホルダーにしてみれば、恐ろしく使い勝手の非常に悪いシステムです。

一般加盟店で使用すれば、まだしもあるばらやU-29の方が年会費無料でマイルが沢山貯まります。

>550
無理してSuica/ICOCA使わなくても他のプリペイド乗車券あるし・・・・

マイラーとかには縁の無いカードになってしまいましたね。
搭乗マイルを1万程貯めたが使い道が無く、「年会費2100円払えば1万円分のSuicaチャージに出来ますよ!」
っていう位の使い道しか思い浮かびませんでした。(あと、高額の連絡定期買っている人はだけ?)
他にお奨めのポイントってあるのかな?
580名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 01:23:01
>>579
何かふぃっしなようだが
どこに一般の店でもViewサンクスポイントが付くと書いてあるんだ?
>>576=579
いさぎよく謝っといた方がいいぞ…
582名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 01:29:24
>>579
違う違う。
>一般のお店だと、あくまで”ご利用30万円で1000マイル
それはあくまで普通のViewカードをJR以外の一般加盟店で使った
場合のサンクスポイントのつき方。
今回のJALカードSuicaは、さすがにそんなひどいことはなくって、
JR以外の加盟店で利用した場合は「Viewカード」としてサンクスポイント
がたまるのじゃなくって、あくまで「JALカード」として直接
JALのマイルが貯まる。その率はショッピングマイルプレミアム参加の
場合、100円=1マイル(100円未満四捨五入)。
583名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 01:36:52
>JR東日本のみどりの窓口や駅の券売機、びゅうプラザでご利用いただいた場合は、
>ご利用金額1,000につき2ポイントまたは6ポイント(*VIEWプラス)としてサンクスポイントが貯まります。
>その他ショッピング(JALカード加盟店・VIEW加盟店・JCB加盟店)でご利用いただいた場合は、
>ご利用金額200円につき1マイル(JALカードショッピングマイル・プレミアムの場合、
>100円につき1マイル)としてショッピングマイルが積算されます。
>*きっぷ、定期券、Suicaへのチャージ、びゅう国内旅行商品を購入した場合

Q:サンクスポイントとは何ですか?
>A:JR東日本のみどりの窓口できっぷや定期券を購入したり、びゅうプラザでご利用になると
>ポイントが貯まるビューカードのポイントプログラムです。貯まったポイントはびゅう商品などの商品と
>交換したり、2005年4月以降は、JMBマイルへ移行することも可能です。

つまり、JR東日本のみどりの窓口や駅の券売機、びゅうプラザで使った場合は一度サンクスポイントになり、
600ポイント貯まった時点でマイルと交換できるというややこしい条件が付くことは付くが、
大雑把に言えば特約店では100円で2マイル、それ以外では100円で1マイル付くカードらしい。

素直にJR東日本ご利用分も100円で1マイルにすれば良いのにね。



584masa:04/10/30 02:00:35
ちょっと教えて欲しいんですが・・・・。
今回やっと搭乗回数50回を達成し、JGCに入ろうかと思うんですが、今回の
JAL−Suicaカードも活用したいと思っている場合には、JGCのカードは、
DCにして、JAL−Suicaカードを新たに作成するということでいいのでしょう
か?
JAL−Suicaカードさえあれば、JGCのカードでためたマイルをJAL
−Suicaカードを介して、SUICAにチャージ可能ということになるんでしょ
うか?
>>583
あほか。JRとの提携のうまみがないだろそれじゃ。
ViewのサンクスポイントってJR系で使った場合最大1.92%還元だぞ。
586名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 07:32:00
>>583
なんかややこしいけど、これまでのJALカードをJR系で
使う場合と同じ換算率だけど、
マイル移行には600ポイント貯める必要あるので
かえって従来JALの方がよいね。

>JR東日本のみどりの窓口や駅の券売機、びゅうプラザでご利用いただいた場合は、
>ご利用金額1,000につき2ポイント
この2ポイントしか貯まらないケースはどんな場合だ?

>>585
JR系で使うなら、普通のVIEWカードでいいんじゃない。
会費も安いし。
587名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 07:51:18
>>586
なんでいちいち二枚ももたないかんねん。あほか。

それより>>576=579 の謝罪マダァ〜?チソチソ
>>585
>>587
>あほか。JRとの提携のうまみがないだろそれじゃ
>ViewのサンクスポイントってJR系で使った場合最大1.92%還元だぞ。
マイル移行しないなら、VIEWだけでいいだろ。
>なんでいちいち二枚ももたないかんねん。あほか。
しったことじゃねーよ。
関西人はメリットないから、持たんでよろし。

589名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 08:41:37
>>588
あほか。マイルも移行したいんじゃ。
JALとの提携のうまみがないだろそれじゃあ。

なんでいちいち二枚ももたないかんねん。あほか。
590名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 09:10:36
>>21
ずいぶん前のことをお尋ねしても申し訳ありません。
オリコのコンビニ払い(非公式)は、
コンビニ払い手数料どれくらいかかるんですか?
591名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 11:28:15
来年1月で期限切れのJAL-DC VISA-CLUB Aを持ってるんですが、
更新されるカードには非接触ICを搭載したカードになるんでしょうか?

「JAL MILEAGE BANK IC」ってなるのかなあ?
592名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 12:59:39
JALマイル貯めててsuicaも使う人は
JALカードとVIEWカードの2枚別に持て、
ってことでよろすいか?
>>592
そういう人こそJALカードSuicaを使うべきだろう。
メインはJALカードでマイルためて、
JR東のみでサンクスポイントためる。
マイルは特典航空券に、サンクスポイントはSuicaチャージに使う。
年会費はJALカードSuica分のみでおK
>>593
要はJALカードSuicaってポイント取扱い的にこういうことか。

× VIEW Suica JCB + JALハウスカード
○ JAL 開放 JCB + View Suica ハウスカード(ソンナノナイ

ややこしいな...
先月カードが更新された俺は負け組なのか?
有効期限09年だし。
>>595
クレジットなら、交換手数料は無料。
>>586
>一部の商品は1,000円につき2ポイント
と、言うのが>>594で言う所のViewハウス部分を使ってしまった場合に相当するのだろうか?
JAL、JCB、Viewと加盟店の契約状況を気にして使わなければならない、不思議なカードですね。

JALカードとViewカードの2枚持してた人は年会費安くなるからいいのだが、
それ以外の人は窓口でのJALカードの扱いをViewカードと同じにしてもらった方が使い勝手が良かったね。
>>597
また大嘘の推測するなよ・・・
599594:04/10/30 23:15:28
>>597
598にもいわれているが、おお外れではないかと思われる。

http://www.jreast.co.jp/card/thankspoint/viewplus.html
JR東日本のみどりの窓口やびゅうプラザでJRのきっぷや定期券・
Suica、びゅう国内旅行商品をビューカードでご購入いただくと、
ご利用金額1,000円につき6ポイントが貯まります。定期券発売
機、カード発売機、指定席券売機のご利用でもポイントが貯まり
ます。ライナー券携帯電話予約でも1,000円につき6ポイントが貯
まります。

ということは、それ以外のもので、かつViewハウスとして切ら
れる状況の場合のみ1,000円につき2ポイントのサンクスポイン
トになってしまい、それ以外の街中ではJALカードとしてマイル
がたまるのではないかと考えているのだけど...甘いか?
JALとショッピング決済の分はマイル
鉄道の切符、定期、suicaチャージの分はサンクスポイント
って書いてある。

ってことは、サンクスポイントは 1000円=6サンクスポイント
のviewプラスポイント以外はすべてマイル付加ってこと。

それが損か得かは使い方によって違うから自分で考えろ。

今までviewメインでsuicaにサンクスチャージしてて、
その使い方を変えないのか、それともマイルメインにするのか。
今までJALメインでマイルコース使ってて、
その使い方を変えないのか、suica移行で日常でも使いたいのか。
そのJALが平かCLUB-Aかプレミアム付けてるかどうか....
不思議なのはJALカードの説明にある
>JR東日本のみどりの窓口や駅の券売機、びゅうプラザでご利用いただいた場合は、
>ご利用金額1,000につき2ポイントまたは6ポイント(*VIEWプラス)としてサンクスポイントが貯まります。
>その他ショッピング(JALカード加盟店・VIEW加盟店・JCB加盟店)でご利用いただいた場合は、
>ご利用金額200円につき1マイル(JALカードショッピングマイル・プレミアムの場合、
>100円につき1マイル)としてショッピングマイルが積算されます。
>*きっぷ、定期券、Suicaへのチャージ、びゅう国内旅行商品を購入した場合

この中にある”ご利用金額1,000につき2ポイントになる商品”とは一体なんなのでしょう?
これが勘違いを生む根本的な原因だと思う。
602名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 07:26:24
>>601
みどりの窓口で航空券やらTDRの入場券を買った場合なんかが
「1000円につき2ポイント」のサンクスポイントになってしまう
ケースでしょうね。
あとはびゅうプラザでは海外旅行商品、私鉄の指定券や企画券(たとえば
箱根フリーパスなんかも買えますよね)などの購入のケースかな。
さらには、JR東の駅ビルで、カードマークとしてはっきりとViewカードが
出てる場合も怪しい。ま、こっちはJALカードでの決済かな。
603名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 07:30:14
サンクスポイントの期限2年が痛いな。
604名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 11:54:11
ルミネやマイシティで
VIEWで決済されちゃってサンクスP2
になっちゃうことはないんだろうか
605594:04/10/31 12:57:30
>604

その他ショッピング(JALカード加盟店・VIEW加盟店・JCB加盟店)でご利用いただいた場合は、
ご利用金額200円につき1マイル(JALカードショッピングマイル・プレミアムの場合、
100円につき1マイル)としてショッピングマイルが積算されます。

ということらしいので、>602 のケースにならなければ
VIEW加盟店でもマイルになるっぽい...ややこしいよママン
606名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 14:06:59
JALカード加盟店=JALカードから請求,マイル付与
束みどりの窓口=VIEWから請求,サンクスポイント付与
その他VIEW加盟店(駅ビル等)=VIEWから請求,●●●付与
その他JCB加盟店=●●●から請求,マイルを付与

●●●を教えてくれ,中の人。
607名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 14:21:16
>>606
一般加盟店(含むView加盟店)=等倍マイルを付与
JALカード特約店=2倍マイルを付与
JR東日本の駅やViewプラザ=Viewサンクスポイント付与(一部商品1/3)

じゃないのか。
View加盟店云々って現時点ではどこにも書いてないけど。
608名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 14:40:10
東以外のJRはJALカード扱いでOK?
609名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 14:43:39
というかおまいらウダウダ推測しまくってないで
明日からお問い合わせダイヤル使えるから聞きなさい!
(とは言え最初はかなり情報が錯綜しそうだな)
610名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 15:21:15
これ、JGC用が出ないということはないよな。
手持ちカード減らせるのを期待しつつ、これまで搭乗回数重ねてきたんだが。

一回のサファイア達成で、JGC入会チャンスは1回だけ。それに間に合うよう
にJGC/VIEWカード出してくれないと、あきらめてSFCにしちゃうぞぉ。
611名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 15:24:42
JGC-CLUBA-JCBとVIEW-Suica-JCBのダブルホルダーです。

仮に両方のジョイントが出たとしても、開放JCBになるのなら
そのまま2枚持ち続けたいな。

開放JCBだとMyJCBも使えないし、タクシーチケットも発行されないし。
612名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 17:35:48
これってどう思いますか?
http://blog.livedoor.jp/mileage/
613名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 17:38:39
>>612
おまえ短時間の無差別リンクはアク禁になるぞ。
せいぜいプロバイダからお叱りの電話を受けないように気をつけろ…
614名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 17:39:16
>>612
うわーこりゃまた凄いな・・・。

 

 

 

俺がこっそり書いたつもりの技が公開されてる。鬱
>>614
おまえマジで悪質だな。ちょっと運営板に報告してくるわ。
617名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 20:22:17
JCB扱いの請求は束社からだろ。開放JCBはVIEWにくっついて
るわけだから。
618名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 20:44:32
有効期限が
2004/11だけど、11月一杯使えるの?
619名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 21:03:42
>>615

livedoorに通報した方が手っ取り早いよ

即 blog閉鎖
620名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 21:17:30
>>618
有効期限が 2004/11なら10/31まで有効とういう意味ですよ
621名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 21:20:19
>>620
11月30日までだろ
622名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 22:03:08
>>621
アフォですか?
普通に考えれば分かるんじゃん?
>>622
普通に考えれば、表記されてる月の末日までってことになるだろうな。
他社の例だが参考までに。
ttp://www.topcard.co.jp/question/answer03.htm
ttp://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_corp_ka.html
ttp://www.keio-passport.co.jp/shinki/kiyaku4.htm
>>622は馬鹿ですね、そうですね。
625名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 22:58:10
>>622は賢いと思うぞ
おそらく 622==618
626名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 23:03:10
>>612に書かれてた内容を保存してる人がいたらうpキボンヌ
627名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 23:05:44
マイルなんて毎週Losを往復すると簡単にたまるよ
あんなセコイ貯め方したってたかがしれてるw
>>627
Losと略されるとLossみたいでいやだな
>>626
禿げしく同意
>>627
まあ漏れはそろそろ宇宙旅行行けるくらいマイル貯まったけどな
おまいみたいにLAなんかでセコセコやってたんじゃ一生無理だろうけど
631名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 23:16:54
有効期限が2004/12なんだが、
こんどの更新でJAL-ICは付いてくるのだろうか。
632名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 23:21:04
>>630
っえ?
JALって宇宙までいけるんですか?w
>>632
JALではないみたいよ
US航空
>>631
1月更新分からだったと思う。
最後のIC抜きカードを入手できるラッキーな方です。
635名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 05:58:06
銀座の旭屋書店のレジカウンターに、
JFC PREMIOのカード一覧が張ってある。謎…。
質問です。年賀状ってクレカで買えますか?
なるべくすこしでもマイルためたいもんで
637名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 16:14:54
JAL-Suicaについて問い合わせたんだけど
こういうカードって情報が食い違って大変だな…

【JAL側の話】
1.ビューサンクスポイントで1,000円につき2ポイント一部の商品とは?
→Viewに聞け
2.発行会社は?
→JALカード
3.審査は?
→JCB本体が行い、その上でJALがJAL枠を設定。以上。

【View側の話】
1.ビューサンクスポイントで1,000円につき2ポイント一部の商品とは?
→JR窓口やびゅうプラザ扱い商品のうち海外旅行商品や航空券・船券など
2.発行会社は?
→JALカードとViewカード共同
3.審査は?
→JALカードが行い、その後Viewが審査。以上。
4.駅ビル等のView加盟店での利用は?
→請求はView側からいくが、ポイントは最初からJALマイル。
(請求に関してはView利用とそれ以外で二つに分かれて請求がくる)

だれか統一してくれ〜
年2万の制限撤廃
639名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 16:33:45
>>636
(1)無地の年賀状を購入し自分で印刷や手書きする場合
   →郵便はがきの取扱いのあるam/pmでEdyで購入
    Edyへのチャージをカードで行うことにより間接的にマイルget
(2)印刷を外注する場合
   →年賀はがき代込みで一括してクレジットカード払いできる
   ケースが多いと思います
あと、昨年は確かエプソンかどこかの通販で年賀状だけ購入できた
ような記憶があります
640名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 16:34:51
>>637
その内容だと、おおむねView側の話が正しいのでは?
>>640
ただJALの人もしっかりした人だったし
内容は理解していたみたいだった。
「JCBは開放カードになりますが審査はJCB本体がやります」
って断言してたし。
642名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 17:54:07
>>637
VIEWのおねえさんがいうには
審査はJALカードがやってそのあとVIEWも信用情報機関見るらしいんだけど
それだと二回、新規で申し込みが載ってしまいそうだが…
>>637以外の情報

種別・普通カード、Club-Aカード、JGC-Club-Aカード(ゴールド、家族、法人、の各カードの発行無)

で、話の雰囲気から言って
JAL側は”ビューサンクスポイントで1,000円につき2ポイント一部の商品”の存在を確認はしているが、
それが何かは知らない模様。
細かい部分は実は決定していないのだろうか?
644名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 20:02:55
645名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 20:04:25
>>643
細かい部分は決定しているけど
ビューサンクスポイントの細部についてはViewまかせなだけだろ。
Viewカードであの会員番号なのにJCB本体の審査?
>>637の話はおそらくView側が概ね正しいんじゃないかな
3.については、JALカード側でJAL的な予備審査(属性的なもの)→Viewで信用情報見て審査
→JAL枠決定とかじゃないだろうか。
647名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 20:33:08
JALカード歴1年未満の新参です。
JAL−DC、JAL−JCB の発行は、
それぞれどのカード会社になるのですか。
648名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 20:44:43
>>646
おまえが推測するな
>>648
悪いな、じゃあ明日電話して聞いてみるよ
提携してるのに言ってることが食い違ってるのおかしいだろ
650名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 22:44:20
AMEXで溜めたポイントをJALマイルに還元している人っている?
651名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 22:45:26
アメックスのポイント活用でそれが一番多いだろ
652名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 22:54:21
>>650
ショッピングで溜める場合、還元率は悪くないね。
JALカードの場合、特約店利用、フライト、ホテルマイルなど
+αがあるけど。
653名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 00:31:30
>>652
お前には聞いてない。あふぉ
>>639
サンクスでつ。
655名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 01:32:13
>>653
お前には答えてない。あふぉ
656650:04/11/02 01:38:51
最近質問者の意図を理解しないで余計なことをしゃべる人が多いですね
審査はviewとJALだって聞いたよ
658名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 22:59:54
今さらで、非常にスマンのだが・・・・・・
eサマリーボーナスマイルってなんだ?

マイル詳細見てて、不定期に100マイルずつ5回頂いてるんだけれども・・・
>>658
郵送でなくメールで明細送るように設定したら送ってくるごとに100マイルもらえるって言う夢のようなサービス。
>>658
自分でマイレージ明細の郵送を止めた記憶があるなら「それのこと」
記憶が無いなら、いますぐJMB事務局に連絡しる。
661名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 23:13:00
eサマリーボーナスマイルってANAには無いよな?
JALも今年度限りじゃなかったか?
>>658みたいなバカがいるから止めてもよいと思っちゃうのかもな。
664名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 05:20:16
>>658
不定期なのはJALシステムのバグ
お詫びのお手紙メールだかがきてただろ
665名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 09:57:59
ANAをメインにしてたので、JALのこと全然知りませんので教えてください。

一般カード発行してもショッピング200円=1マイルなのですよね?
オリコなどでは100円=1マイルなのに
ショッピングプレミアムでようやく100円=1マイルなんて
ネットで見ると本家本元なのになぜ?と不思議なのですが・・・
持ってるメリットを教えてくださいませ。

ちなみに最近ANAがアップグレードの改悪決定しましたが
JALのアップグレードはWeb悟空28などでも使用できますか?

よろしくお願いします。
666名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 13:21:25
>>665
ANAカードもマイル移行手数料を取られるから、
JALカードのプレミアムとあまり変わらんのでは?
ANAの方は2年に1度でいいというメリットがあるけど。
>>666
2年で1度でいいというのと、JCBの場合Oki Doki対象で
ボーナスポイントもマイル移行可能だから、かなりメリット
大きいと感じる。
でも、キャンペーン物は対象外が多いけど
>>665
>>266

ショッピングマイルの積算方法、与信枠が別なところ、JALカードの各デスクのサービス、
国内旅行傷害保険が付いている、以外はANAとそれほど変わりません。
オリコ等のボーナスポイントの方が良いのか、特約店の方が良いのか自分の生活に照らし合わせお考え下さい。

詳しくは、日本航空ホームページでお確かめ下さい。
669名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 18:22:06
ちょっと質問です。
普通カードと、Culb-Aカードを同一名義人が所持している場合、
普通カードで決済したフライトマイル積算もCulb-Aの換算率になるのですか?
それとも、別々の換算率?
670名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 18:27:00
>>669
決済手段は関係ない。現金だろうがANAカードだろうが、
マイレージ登録したJMB番号のステータスになる。
671名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 18:37:45
>>670
あ、同じJMB番号に合算されることは分かるんです。
搭乗ボーナスが普通カードだと10%、Culb-Aだと25%ですよね。
その場合、Culb-Aを所持している限りは25%での積算になるのでしょうか。
分かりにくい質問ですみません。
>>671

ttp://www.jalcard.co.jp/about/type_table.html
>*8: 普通カードとCLUB-A、CLUB-Aゴールド、JALダイナースカードを
>複数枚お持ちの方は、区間マイルの25%のみが適用されます。
673名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 19:30:26
夫CLUB−A、平の二枚持ち、配偶者平の家族カード
この場合の配偶者も25%増しですか?
家族カードだったら、そもそもお得意様番号が違うだろ。
675名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 20:12:29
>>672
ありがとうございます。
やはり、25%ボーナスのみになるのですね。
せっかくだから、そろそろCulb-Aに変えてみようかな。
年度初回搭乗ボーナス2000マイルだけでも年会費の元はとれそうだし。
でも10,500円は高いなあ。
676名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 21:04:37
>>674
そんなことわかっとるわい。
CLUB−Aの家族カードなら、25%やろが
>>672の話でいくと
夫がCLUB−Aと平で平使用時も25%になるなら
その平の家族カードはどうなるかを聞いとるんじゃ
あふぉ
>>676
バカか?
お得意様番号が同じ=同一会員が複数のJALカードを持っている場合上位に統一されるのであって、
家族カード会員がCLUB-Aとの複数持ちで無いならJMBとしては他人の本カードの優遇は受けない。
逆にCLUB-Aの家族カード「も」持っていればCLUB-A扱いになる。簡単な話だよ。

あふぉ
678名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 22:21:57
これこれ、もっと紳士的に御話しなさい。
>>673
なんだか、クレカ板的発想ですね。
搭乗ボーナスマイルはお得意様番号の属性によって付きますのが、
JALの場合、たとえカードを複数持っていても最上級のカード1枚の属性がJMBに登録されます。
(この点がANAカードと違う)従ってClub-Aと普通を持っていても、お得意様番号の属性は「Club-A」のみになります。
家族会員として普通カードを一枚持っているJMBの属性は当然「普通」のみとなります。

>>675
12月から国内旅行傷害保険が自動付帯に改正され更に使い易くなりますので、この機会に是非、(笑
680名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 23:36:09
いまさらな質問ですが、
NICOS-GOLDの場合、スマイルクラブとゴールドポイント合わせて
100円=1.6マイル貯まる(換えられる)と考えて良いのでしょうか?
いまJAL-JCB普通所持ですが、魅力的だったもので・・・。
いいよ
100円=1.66マイルじゃない?最大。
683名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/04 03:29:55
で、JAL-VIEW-Suica-VISA (UC開放)はいつ出るんだい?
JAL国際線よく使うんでJCBじゃダメなのよ。
やっぱDCが猛反対してるんかな?
684名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/04 14:37:50
既出かもしれないけれどJGC付のカードもでるそうです。
専用の申し込み用紙ありとのこと。(JALカードに電話で確認)

カードの発行は新規扱い、もしビューカードのサンクスポイントも
引き継げるそうです。
685684:04/11/04 14:39:29
JAL-VIEW-Suicaのことです。抜けてました。
>>684

そうなのか。
Agora に CLUB-A も出ると書いてあったからもしかして、とは思ってたが。
どうしようかな。
いま VISA CLUB-A 持ちだけど、JGC になる予定。
こっちにしようかな?
687684:04/11/04 15:00:34
>>686

JGCへの条件達成後に電話してみるのがよいのでは。
2度手間を防げるかも。
688686:04/11/04 16:56:49
>>687

そうですね。
ANA カードで JCB を持ってるから、こっちは VISA 付きがよかったんですが。
JGC 申し込めるのは来年なので、その頃電話してみます。
>>684
その情報を待っていましたよ。有難う。
690名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/05 00:25:07
今、Club-Aだけど「JALカードSuica」が3540だと悩まず変更。
3587だと見送りだな。
691名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/05 00:28:41
3587だってば
>>673
夫CLUB−A、平の二枚持ち、配偶者平の家族カード
って、配偶者のカード利用によるショッピングマイルを
夫のJMBに貯めるのが目的?
夫がJGCでCLUB-Aの家族カード年会費が高いから
このような技を?
>>692
Club-Aだと家族カード3500円だけど、JGCだと1万円だからね。
でも、JGCだと家族カードでもボーナスマイルが結構付くので入って損は無いと思うが。

そういえば、
>夫CLUB−A、平の二枚持ち、配偶者平の家族カード
で年会費を節約しているのなら実質500円しか節約できなく、これならボーナスマイルもらった方が
得な気するので、何故こんな組み合わせなのか不思議ですね。
JALカードSuicaにVISA付きは出ないのか?
出ないと相当困るなあ。
695名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/06 00:02:33
漏れに無断で妻が家族カードを作ってやがった。それも倶楽部Aゴールドで・・・・_| ̄|○
696名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/06 02:18:16
>>694
当分は出ないと思われます。
スイカ一体型を求めるのは国内使用重視だと思われますので。
697名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/06 06:56:49
>>695
離婚だな
698名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/06 15:21:20
JAL-JCB(Suicaではない)を検討しているのですが
JCB本体と枠は共通でしょうか?
>>698
共通です。
700名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/06 16:01:00
>>699
ありがとう。
ゴールドは3541だから本体っぽかったけど
一般の3450でも共通なんですね。

JAL-Viewは358787だからやっぱり別枠かな…
701名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/06 20:59:13
JALカードでANAの航空券決済してもマイルはもらえますか?
702名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/06 21:38:12
もらえるよ
703名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/06 21:38:32
通常のショッピングマイルはもらえる。 特約店で購入すれば特約店のマイルで付与。
704名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/06 21:38:46
>>701
ショッピングマイルはもらえるやろ
搭乗マイルは言わんでも分かるやろ
>>701
普通運賃、往復割引、回数券などで遠藤ズしたら搭乗マイルもらえる。
706834:04/11/07 13:46:46
JAL CLUB-A VISAはETCカードの発行って出来るんすか?
Q&A見ててもよく分らんです。
JCBの方は申込書に申し込み欄あるようだけど、DCには無いし。
でも、Q&Aにはポイント付くって書いてあるから、作れるかと思い
DCのHP見たら提携先による見たいな書き方ですた。
707名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/07 15:13:35
>>705
遠藤ズって何ですか?
>>706
DCに申し込むってことでいいみたいですよ。

http://www.jalcard.co.jp/life_gourmet/etccard.html
709名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/07 17:14:08
>707
遠藤→エンドーに変換汁
710名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/07 17:54:59
JALのWebから国際線航空券を買った場合に、ショッピングマイルはつくのでしょうか?
付かない訳ないでしょ。
712名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/07 20:51:37
基本的な質問でスレ違いになるかもしれないけど
今度JALカード作ろうと思ってるんだけど
JCB
VISA
Master Card
結局どれがいいのだろう・・・
713名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/07 21:12:13
>712
国内やパック旅行で行くような海外だとJCB
個人旅行でいろんな国に行くのならV/Mのうち好きなほう
714名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/07 21:20:38
>>713
ありがとう。なかなか決め手がなくて・・・
よく考えなきゃなぁ。
715名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/07 21:27:27
>>712
JAL関連で使う分にはどこでも同じでないでしょうか。
後はJALカードをどこまで使うかですよね。メインなのか、JAL関連のみか。
僕はメイン使用で作りました。でも海外なんてほとんど行かないから(2年に1回位)
JCBで申し込んだけど、海外のネットで買い物するのにはV/Mが便利なので
一旦キャンセルしてVISAにしました。

JALのツアーで泊まったホテルはJCBが使えませんでした
別にMaster持ってたから良かったけどJCBだけなら厳しいと思う
チェックアウトの朝キャッシングに走るのも大変だろうし
717名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/07 22:28:16
>>712
漏れも715と似てるけど、最初JCB使ってて後からDC-VISAに乗り換えた。
JALカードの場合は(ANAなどと違って)JCB独自のメリットが少ないのですよ。
海外なんてあまり行かないと言っても、少しは行くだろうし、
国内だからといってV/Mで困るわけじゃなく、むしろ国内でJCBが使えない店もある。
よく使う強力なV/Mをサブで持つなら別だけど、JALカードを使い倒す気ならば
JCBという選択肢はあまり勧めないな。
>>712
自分の場合はVISAからJCBに切り替えました。
理由は色々ありますが、
・DCの対応が自分にとっては駄目だった。
・本格的にマイルを貯め始めた(当時JALは一枚しか所持できなく、
>6にあるカードの方が還元率が良いのだが、V/Mしか無かったので)
・海外で困ったときJCBが役に立ったので有料のカードでJCB会員になっておきたかった。

本格的にJALマイルを貯めたいのなら、JALをJCBで持って強力なV/Mをサブ(?)に持って
ガツガツ貯めることをお奨めします。
だぁー
なんでEdyじゃなくてドメスティックICなんだよ(´д`)
空港以外で使えないじゃん
720名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 00:23:24
まあ漏れはJAL-DC-VとANA-JCBを両方ガツガツ使ってるけどな。
>>720
逆のほうがマイル貯まるのにw
フィッシだな
723名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 00:56:34
>>721
マイル貯めてもなにもないのにw
724名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 01:38:10
>>721
ANA-VISA
JAL-MASTER
これが一番溜まる。まちがいない。
>>724
あほハケーンwww
726名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 01:41:04
>636
遅レスですが。
オークションで年賀状を買って、クレジット決済するという方法もあります。
727名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 01:47:36
>>725
ほんとにフィッシだな
728名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 01:54:54
>>724=フィッシングだな
JALカード決済できる旅行会社探してます。
JALTOURSはネットでJALカード決済できるかな…
他どっか知りませんか?
eトラベル
http://www.etravel.co.jp/

高い宿泊ホテルにするとよい現地係員がつくみたい
JTB
(株)JALプラザやJALカードツアーデスクでも(当然ですが)使えますよ、
あと、JALグループの旅行会社のJALトラベル(旧ツアーシステム)でも使えます。
旧JAS系のお店では多分使えません。
733名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 19:18:48
>>730
eTravelはやめとけ。
734名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 19:33:50
この間CLUB-Aカードをショッピングマイル加入JCBで申し込んだばかりですが
OkiDokiにならないわけだし早まったかなと思っております。
やはり世界各地で使えるVISA/MASTERのが良かったのか
どうせJCBならスイカ付きのを申し込み直した方が便利なのか
それともカードはこのまま、JCBのポイント1.5倍を生かすために
ポイントコースにすればいいのか。
識者のアドバイスいただけるならどれを持つのがお奨めですか?
おれはどのカードも特徴がないから悩んだ末、
とりあえずVISAなら困ることもなかろうとVISAにした。
Suicaどうしようか今更ながら悩み中。
736名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 20:45:46
1枚だけだとトラブル時に困るから、
予備に年会費無料のセゾンでも1枚作っておけ
>>734
JCBでSTAR MEMBERSになったとしても、
このカードでは直接OkiDokiが貯まるわけではないのでポイントコースにしても関係ありません。
かといってDCカードでも同じ事ですので、手持ちのカードに無いブランドを選ぶとか、
そういう選択肢しか無いかと思います。
各カードのサービスについてJCB/DCのスレで確認してから選んでもいいかと思います。
後はお好みの方をどうぞ。

JAL-Suicaに関しても「今現在、VIEWカードを使って得をしている」人にはお奨めですが、
そうでも無い人はは暫く様子を見た方が良いかと思われます。

>>735
良くも悪くも特徴のないカードです(使い易い事は確かなんですが)
トラベルデスク通すと特約店扱いになるとか、STAR MEMBERSみたいな仕組みを作るかして欲しいですね。
738名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 22:28:33
JALカードフリーアクシデント「30万円障害死亡保障プラン」無料進呈の
案内2回も来たけどみんな入ったの?
好評につき再度って書いてあるけど・・・
>>738

うちも2回来たなあ。
バカバカしいから入ってないけど。
740名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 22:57:05
死亡保険金が30万円ってやばいよな。
「あなたは30万円の価値の命ですよ」ってカード会社が言ってるようなもの。
>>738
無料のだけ入ったら確認書類が2回目の案内と一緒に来た。
申し込み者の管理をしてないって丸分かり。
742名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/08 23:16:19
>>737
回答ありがとうございます。ポイントコースでも旨みがなかった点が知れて
大変有意義でした。
メインにしてマイレージをガツガツ貯めたいので、広く使えそうなVISAが
良かったのかもしれません・・・海外でもvisaの方が
使えるケースが多いでしょうね?
いずれにしろ大差ないとの事で後悔の念が薄まり気が楽になりました。
>>742
海外では確かに(と言うか当然)VISAの方が使えるケースが多くなりますが、
回線等の都合や様々な問題があるので、クレカ一枚で渡航するのは控えた方が良いです。
その際のサブカードにはここでは>6のJMB提携クレカをお奨めしています。
何れのカードもV/Mなのでガツガツ貯めるのならサブに選んでみてもいいかもしれません。
サブはそれほど使わなく、移行料が勿体ないと言う方なら、もう4千円払ってJAL二枚持ちという、
JALと心中する方法もありますが。


2枚持ちは年会費値引は何故無いのだろう?
>>740
ゴールドカード持っていても
童貞の漏れの命の価値は
まぁそんなもんだろうな・・・orz
残債払えるだけ出ればいいんだろう
>>734
確かに海外でJCBは使えないことが多いけど、
JCBのT&Eは捨てがたいのでJCB−Gにしてます。

で、DCと二枚餅するのもボーナスが2重につくわけじゃないから
それも勿体無いので、他のVISA付をいろいろ物色してたんだけど、
ヤパーリ郵貯ニコス+スマイルクラブに落ち着きそうでつ。

オリコも検討したんだけど、良い無料カードが見つからないのと、
オンラインページが使いにくそうなんでパス。
747名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/09 16:23:04
>>746
JAノL板ではタブーなのかもしれんが、ゆめVISAでも
持ってて誕生日月に重点的につかっておけば1年で
穴の特典1回分ぐらいはポイント貯まるんじゃないかな?
>>746
最近の流行はenta cardみたいですよ。
749名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/09 20:58:21
JALカード歴1年の新参者です。
カードを2枚に絞っていますが、どういう組み合わせにするか検討中。
最近の書きこみ、とても参考になります。
>>747
ゆめなあ…正攻法だと誕生日月だけっしょ。枠によるよ。
ゆめの枠を仮に1、ゆめの還元率を1とすると、
毎月枠半分まで使い、誕生日月の前はまったく使わないとして
0.5×1×10+4×1=9
対してある還元率1.5%のカードがあるとして
枠を仮に1、還元率を1.5とすると、
0.5×1.5×12=9
年間を通してみると価値は同じなんだよね。
OMCのジユーダも忘れずに。
JAL哩交換可能だし。
752747:04/11/09 22:33:16
>>750
そうかなあ。
単純にプレミアム加入のJALカードで特典1回分のマイルをためるには、
特約店一切なしとして150マソの使用が必要になるけど、
ゆめの枠が40マソあれば、誕生月にフルに使えばそれだけで
16000マイルになるよ。移行費考えても遥かにお得な感じが。。。
でも
>>746
を前提としたゆめVISAだと人によっては誕生月にフルに使うのは
難しいだろうね。となるとポケカやビックのような無料で確実に還元の
恩恵にあずかれるようなV/Mでも持って必要な時だけ使う方がいいかな。
753名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/09 22:52:06
バースデー割りって、差別だよね。
6月生の俺にとっては全くメリットがない
754名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/09 22:58:06
http://cwidc.com/JP/consumer/services/international_telephone/jp_10_1_8_jp.html
この「電話マイル」って、得だと思いますか?

http://cwidc.com/JP/consumer/press_releases/2004/11_09_2004_85.html
電話料金がテレコムやKDDIよりも安くなるみたいなので、乗り換えようと思っているのですが・・・
755名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/09 23:00:04
私は5月生まれage
GWでも使えるので非常にありがたいです。
6月にでも休みとって長距離の旅行に行ったら?
756名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/09 23:05:15
>754
もまいがそんなに国際電話使うなら乗り換えてもいいんじゃないか?
でも市外電話約19円/3分って高杉。
>>754
IPやってなければ中・長距離は最安だよ。俺は使ってる。
乗り換えというか近距離はJTやDDIと併用すればいいだけだよ。
758名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/09 23:15:08
>>756
下のリンクを見てください。
3分15円(県内は8円)になります。
フュージョンよりも安いですよ。
759名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/09 23:48:15
誰か
JAL-JCB一般をWEBから申し込んで
実際カードが手元に届くまでのフロー、
時間的経過も含めて教えてください。
760名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/10 00:59:19
>753 >755
8月生まれの私なんて、誕生日月に利用できないんだよ。
761名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/10 01:43:15
12月松生まれの漏れは誕生日に乗れない。
12/23までって普通のリーマンは休めない。
すごく不満のある設定だ。
762名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/10 04:03:28
やっぱ2枚なら
JALとANAの2枚持ちではないかと。
763名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/10 08:20:23
ショッピングの際、どの位の金額までJALカードで決済していますか?
自分はホテル宿泊代金や新幹線代金などが多く、一万円未満の決済には
使いません。(遠慮してしまう・・)

あと、マイルの貯め方っていろいろあるようですね。
出張が多くホテルへ宿泊しますが、それが提携先(結構多いです)の場合
「ホテルマイル」が付与されるようです。最近WEBで知りました。

皆はマイルを貯めるのに、何か工夫されていますか?
よかったら情報交換しましょう。
>>761

12月初め生まれの私は誕生日に乗れるけど、
この次期何かと忙しいから一回だけだな。
乗れない人には申し訳ないが、
2週間もあるんだからもっと乗りたいと思ってる。
>>762

そうするには JGC + SFC まで極めたい。
>>763

情報交換も何も、一万円以下の買い物でもとにかく使いまくるしかないだろ。
店での支払いはまず「カード使える?」と聞き、
使えたら金額に関わらず、嫌な顔されようが使う。
おれはなじみの飲み屋とか、気に入った小さな店とか以外なら全部カードだよ。
>>763 >>766
そうねえ。スーパーの買い物から高速代金でもなんでも、数百円でもカード。
しかしローソンだけは未だに抵抗があるな。
今まで現金派でお金の使い方が超ルーズだったのが、ぜんぶJALカードにしたことで
一ヶ月どのくらいの出費があるのかはじめてわかった。
12万くらいかと思っていたら30万近かった…… orz
768名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/10 18:19:31
JGC 茄子、SFC VISA餅です。
両餅は、俺の回りにも何人かいます。珍しくないですよ。
マイルの貯め方…搭乗していれば上級会員はボーナスマイルが100〜150%つくので、頻繁に欧米線を乗せられると、嫌でも溜まります(泣)。
休みが取れず消化する方が大変です。
陸マイルもかなりつきますが、フライトに敵うものは当然ながらないですね。
>>768
漏れなんか仕事で飛行機に乗ることなんて無いよ。
年何回かの旅行で飛ぶくらいで、陸マイルが8割以上。
うまやらし、とも言えなさそうで。
>>763
JALカードの場合、他のカードと違って一回毎の利用金額に対してマイルが付くので、
50円以上の買い物には必ずカードを使うようにしています。
こう書くとクレ板初心者の方は驚くかもしれませんが、慣れるとたいしたことありませんし、
皆さん、こうやってマイルを貯めています。
実際、SkyWord(日航機内誌)にも「100円単位からカードを使って特典航空券をゲット!」と
書いてあり、発行元自らそういう使い方を奨めているので何ら問題はありません。

>皆はマイルを貯めるのに、何か工夫されていますか?
ホテルマイルですら最近知ったようなので、まずはJMBハンドブックをじっくり読んでみてはいかがでしょう?

>767
ローソンはまだ使い易い方の加盟店
771名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/10 23:17:11
>>770
すごいっすね。漏れも世故計なのでそれくらい死体の当然なのだが、
何より面胴なのが、家計のメインカードなので、子ズ会計は嫁に生産
するのが邪魔くさい。
それさえなければ、缶コーヒーもタバコもまとめてコンビニで買うんだけどね。
タバコに飲み物、ガムなど500円/日×20日 1マソ=100参る・・・
ちょとジミぃ
>>771
>ちょとジミぃ

そんなこと言ってるとたまらんぞ。
773名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/11 00:04:46
>>771
缶コーヒーやガム等は、コンビニで買わず
ドンキホーテとかで 箱買いした方が 安くないですかね・・・
>>771
たしか、漏れの場合タバコはカードで買えなかったが。
現金でお願いしますって言われますた。
775名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/11 00:14:07
>>771
缶コーヒー1本 120円  ガム100円として 220円 コンビニで買ってマイルが 2マイル
スーパーで纏め買いすれば 仮に缶コーヒー 1本 80円〜100円  ガム80円として コンビニより 60円〜40円お得

20日間だと、 マイルで  40マイル 大量買いだと コンビにより 1200円〜800円お得
20日間を12ヶ月続けると、マイルで 480マイル 大量買いだと コンビにより 1万円前後はお得

正直、飛行機にあまり乗らず、買い物だけでマイルを溜めるのは相当困難
一回の無料航空券GETするために いくらお金が必要なんだw
>>775
よく意味が解らないのですが、
コンビニで120円のコーヒーと100円のガムを買ったら確かに2マイル貯まります。
でも、スーパーで80円のコーヒーと80円のガムを買っても2マイル貯まります。

スーパーでまとめ買いをし節約をして賢い消費者になることは大切だと思うのですが、
その説明にマイルを絡める必要があるのですか?
>>771
本当に 節約したいなら雑誌類(特に週刊漫画など)は本屋で買わずに立ち読みか古本屋で買うべし
本代ってバカにならないし古本屋以外安売りもしないから
778名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/11 01:26:51
>>775
必死にマイル貯めてもあまり意味ないよ
俺25万マイル貯まったが
GW、盆,暮れ,正月使えないんじゃ
なんになるの?
鬱になるよ
>>777
書籍の代金って”紙代”では無く著作物に対する”見料”だと考えて下さい。
そういうのは節約とは言いませんので、その様な考えはやめて下さい。

>>778
1,2日外せば結構簡単に予約できるのでそんなに困らないよ。
東京・名古屋・大阪・福岡以外の人なら国内線は制限余り関係ないし。

781名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/11 18:30:37
どこか大手スーパーでedyを採用してくれれば・・・
ダイエーあたりで採用しないだろうか。
それならダイエーを救済してやってもいいのだが(w
サインレスならキャッシュで払うより
カードで払う方がいい。
ローソンなんて現金出してお釣りもらう方が嫌。

要サインだと小額での決済は躊躇する場合も有る。
783名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/12 19:48:01
すんません。今年で失効のマイルが14000ぐらいあります。
JALカードかJMBのどちらかから、
食い物に交換もあるでよ、系ハガキが来てた気がするんですけど、
どなたか詳細知りませんか?

生活変わって飛行機乗ることもねーよ…
おやじに何かあったときのためだけのマイル…
>>783
10000マイルを15000円のJALクーポンに。
http://www.jal.co.jp/jalmile/use/coupon.html
785名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/12 20:10:12
>>783
穴だよ。
>>783
日航ホテルにいってうまいもん食いまくれ。
それかICサービス間に合うんじゃない?
12月からICカード発行だからICにクーポン移せば
空港の売店で使う。
JAL-SUICAは間に合わないだろう…
つか来年の4月から10000マイル=12000円相当に改悪なんだな…
788名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/12 20:34:12
なんでMASTER持ち少ないの?
>>787
2006年4月1日以降は10、000マイル=12、000JP(12、000円
相当)での交換になります。
790名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/12 20:56:08
>>789
それはICカードへチャージする場合の交換率ね。
紙のJALクーポンに交換の場合はまだなんとも発表がない。
おそらく利便性やら過去からの経緯を考えると紙の場合はこれまで
どおりだとは思うが。
791783:04/11/12 21:19:43
>784-786
なんか肉とか明太子とか機内販売セットとかが載ったハガキだったんすけど、
あれは夢だったのかなぁ…値段設定がむちゃくちゃだったんで捨てたけど。
いざとなったらクーポンにするつもりですけど、なにしろ
旅どころか出張も…
ホテルで食事に使えるんですか?ちょっと調べてみます。
ICは…まぁ調べてみます。どうもです。
>>783
JMBフードセレクション2004
●JALマイレージバンクが厳選した16の世界の味覚とアイテムを、一品9,500マイルと引き換えにてお届けいたします。

JALのHPにログインしたら出てくる。探したらログインしなくてもあるかもしれない。
ああ、カップうどんとか、ビーフコンソメスープの詰め合わせと交換してくれるやつな
知り合いが電話で交換してたよ
紙クーポンは廃止では?
それに、10000マイル=15000円は、キャンペーンな訳で
本来は10000円でしょ
795名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/12 22:25:58
紙クーポンはまだあるよ。
毎年3/31までとなっていたが今まで続いているし。
ただ来年以降はICとの絡みでどうなるかわからん
796名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/12 22:43:42
3/31までって書いてあるのは、1マソ=15000円という設定の事ですよね。
本来は2マソ=30000円からしか使えないって事じゃないの。
でもICクーポンが1マソ=12000円になるってことは(ICカード導入して
シフトさせたいだろうから)同等のレートになるのではないでしょうか。
いずれ廃止になるだろうけど、ICの普及具合を見ながらだとおもわれ。
797名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/12 22:47:16
紙クーポンは、なんといっても記名式でJALカウンタかJALホテルで
しか使えずその場合でも他人の航空券や宿泊には使えず、有効期限
もあるなど何かと重い制約を課している。
これに対しICクーポンは売店で使えちゃったりして一般の電子マネー
にかなり近い。
よって両者の換金率は異なっても不思議じゃないとおもうのだけど。
798796:04/11/12 23:46:51
>>797それも一理ありますね。
でもICクーポンってカードにチャージするんですよね。
そのために換金レート(JALが使用店舗に支払う)を下げたと解釈すると
現状のうp券の利用率や特典航空券の使用率が低かった(固定層のみ?)の
ではないでしょうか。
ならば自社グループ利用のみでなく、広げていく方針で且つ、普及状況に
よっては自社のみ使用分のレートも変えちゃえってことになるような気がし
ますが、どうでしょう。
独自ICサービスなんてやらずにSUICAと提携して
第1ターミナルの店を全部SUICA対応にすればいいのに。
800796:04/11/12 23:54:47
追記
ICクーポンって
マイルをICクーポン化→空港設置のチャージ機でICカードにチャージって
流れですよね。
その場合、発券した個人とチャージするカードに制限は無いのでしょうか。
もし、あれば結果として貯めた個人しか利用できませんよね。
誰か教えてください。
Vと鱒持っていれば10枚までってことか・・・
2月からようやく完全チケットレスになるね。
座席はどうやってわかるんだろう。
iアプリに表示されるとか??
803名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/13 01:02:27
>>802
座席番号だけだったりして・・・
>>783
今は国内線13500マイルでOKでっせ。
ttp://www.jal.co.jp/121campaign/jp/milewari/index.html
>>802
セキュリティゲートのところでレシート状のものをくれるようだ。
806805:04/11/13 01:20:04
搭乗口でなくセキュリティゲートというのがなんだか不思議な感じがするんだよな。
>>806
セキュリティゲートで保安強化の為、搭乗券の名前確認してたりするけど、現状ではほとんど意味無し。
その点、ICだと本人確認が厳格に出来るし**:**にゲート通過等の情報も集められて、地上係員が客を捜す手間も省ける。
ゲート変更や、便毎に異なる様々な情報を瞬時にレシートに出せるのが便利なのでは?
>>796
 ひょっとしたら紙も3000円×4枚になる可能性があるんじゃないのか?
809783:04/11/13 10:25:59
>792
それだ!サンクス… 
ログインログイン…PIN無くした…郵送だと…。

>804
そりゃ飛べりゃ一番だけど…今月中に予定を立てる余裕すら…。
今月休日いまんとこ1日。もう一日ぐらい休みたい…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.jalcard.co.jp/topics/041029/index.html
811名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/13 23:51:53
JALカード2枚持っている人いますか?
812名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/13 23:56:43
私は、ビザ倶楽部エー金と、大茄子を持っていますが何か?
813名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/14 00:08:40
>>812
JGCは持ってないの?
蛇留の2舞餅?どして?
穴ももちろん持ってるんですよね。
クレカヲタですか?
それともヴォカですか?
814名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/14 00:20:13
>>800
おそらくチャージするICカードは本人名義のもののみで、
そういう意味では本人のみが利用できるという点は紙クーポン
と同じ。
しかしながら、使える場所にBlueSkyなんかがあるところがみそ。
これでみやげなんかも手軽に買えるし、なかには換金性のあるものも
買えるかも知れない。これまではホテルでは宿泊とレストランだけだった。
815796:04/11/14 00:43:47
>>808私もいずれそうなるのではないかと書いておりますが・・・
>>814そうですよね。結果貯めたマイルは自分のカード(若しくは2親等)
にしかチャージ出来ない様な気がします。
そうなれば、自社グループ還流のみのマイル消費ではなく、レート下げて
(顧客負担させて)使えるところ作ってマイル消費させたいのかなと思います。
換金性のあるものに使われてもレートも下げてヘッジかけてるし、タイミング
見計らって紙クーポンもレート下げる腹じゃないですかね。そして無くなる。
ヴォカ
817名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/14 11:51:28
JAL-DC-VISAとView-Suica持ちの私としては
JAL-View-Suicaに切り替えたいが、
枠がめちゃくそ減ると大変不便になるので
切り替えられない。

JAL-View-Suicaも、JCB枠初めは10万とかなのかな…
818名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/14 16:17:52
>>631
11月更新でしたがIC付きで来てしまった・・暗証番号変えようと思ってたのにorz
>>817
Viewのサンクスポイントも引き継げるのだから枠も引き継げると思うが
>>817
>JAL-View-Suicaも、JCB枠初めは10万とかなのかな…
JCB本体じゃないのでそれはさすがにない。
821名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 00:13:57
JALのゴールドカードを持っている人いますか?
DCでもJCBでもいいので、コストパフォーマンス、使い勝手はどうですか?
822名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 00:37:22
>>821
持ってる人はこの板にも沢山いるでしょう。自分はDC-VISAです。
使い勝手はそこそこです。とくに不満はありません。
コストパフォーマンスについては、ゴールドに限らず航空系カード全般に言えますが、
思い切り使い倒すという使い方じゃないと、高額の年会費が無駄になると思います。
ですから、作るつもりなら保有カードの枚数を絞り込んだ方がいいかもしれませんね。
823名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 00:46:38
>>821
JAL DC-VISA CLUB-A Gold を持っています。
使い勝手はいいも悪いもありませんが、請求が月に二回になるのはちょっと煩雑に
思わなくもありません。これは Gold に限った事ではないですが。

DCのタクシーチケット発行手数料が無料なのは嬉しいです。

妻を家族会員にし、家族で海外旅行に行った際には

私&妻 .... カードの保険で担保
子供 .... 別途保険加入 (カードの保険もある程度適用されるが、幼児なので念のため)

としました。

824名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 10:13:14
JAL−Gへのお誘い「隠微?」って来るの?
825名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 10:23:55
>>824
くるよ
826名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 21:08:59
ANA/JAL 両方持っている人いる?
正直、どっちが使いやすい?
乗る方
>>826
乗らないならANA。
乗るなら乗るほう。
JAL-AMEX カード出ないかなあ...
830名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 21:51:33
JAL−AMEX・・いいね!
831名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 22:09:46
ICカードの切り替えで再発行するとカード番号変わるんだな。
激しく使えん。
>>831

ダイナースは変わらないはずだが。
833名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 22:31:14
JAL側に、ゴールドデスク(フリーダイヤル)ってあるの?
834名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 22:59:59
>>832
ダイナース以外は変わる。
>>833
あります(携帯からは繋がりません)
836名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 02:03:38
マルチで申し訳ないのですがJAL・DCの最低枠及び平均枠って
どの程度なんですかね? 急遽海外出張になったのでカード作ったのですが
枠少なかったらあんまり意味ないと思ったので・・・。。
>>836
普通カードでしたら、国内10、国際30の線が最低与信です
初期与信の平均だと国内30〜50、国際70〜100位だと推定されます(Club-Aだともう少し高め?)
DC枠は30〜50位では無いかと思われます(詳しくはDCスレへ)

手遅れかもしれませんが、急遽と言うことなので
申し込む前に連絡するor申込書を郵送し枠外に出発日等を書き込むとスピード発行されます。
838名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 02:29:56
JALの国際線アップグレードは、2005年4月予約から、悟空運賃等に使えなくなりましたね。
保険料、燃料の高騰にて、マイレージの時代も衰退?
839期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :04/11/16 02:32:55
>>836
私が最低枠の人ですw
S20C5L0・国内10・国際30
枠が少なくて航空券買えません
もっとも、殆どの人は>>837氏の仰るとおりの利用限度額があるようです。

来月が更新なので枠上げに期待
>836
質問スレから誘導されてきたんだろ、あっちにも礼くらい書いとけ。それが最低限のマナー。
JAノLホルダが非常識と思われるのはかなわん。
誘導されたくらいで、いちいち礼など書くなよ。
>>838
少し遅れてANAも発表したね
海外キャリアがいいのか
843名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 13:55:21
icカード再発行でダイナースは除くとあるのは
再発行してくれないってこと?
>>831
JCBで変わらなかったぞ
>>844
12月から出来るようになる切り替えの話だろ。
更新で変わらないのは当たり前。
846名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 20:20:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041116-00000099-mai-bus_all
おまいら喜べ。スカイマークでもJALのマイルが貯まるぞ。
>>846
こここ、これは結構画期的なことでは・・
売るんじゃなかった>スカイマーク株(w 儲かったけどネ
コードシェアだからマイルはたまるんだろうが。
FLYON x0.8とかじゃね?
849名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 21:01:55
841みたいなのがいるからJALカード持ちが
悪く思われる。死ね!
普通は、コードシェアなら、JL便として乗れば普通のJL便と全く同じ扱い、
SKY便として乗れば0だと思われ。問題は席の何%をJLに差し出すかと
設定料金がどうなるか。普通料金はSKYに合わせて安くしても、
特割とかの設定が出ない可能性もある、国際線乗継用途としての匂いがプンプン・・
851名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 21:25:32
コードシェアなら飛ぶ飛行機は一緒でも、JAL便としての予約ならJALの運賃でマイルが貯まり、
SKY便としての予約ならSKYの運賃でマイルは対象外でしょう。
それより、何でJALの高い運賃で狭いSKYの座席に乗る必要があるのか…。
852名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 21:42:22
鹿児島=羽田便でもマイルつかないかなあ
>>850
互いに55席。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20041116AT1D1606M16112004.html

>>851
JALが高いかどうかは、ふたを開けてみないと。
ただ、マイルを勘案すれば、多少高くても折れはJALってことになるかな。
でも、機材によるが、SKYは別に狭くないと思うよ。
854名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 22:18:59
JAL-ic-SkyMark-UC-Master-View-Suica-JCB
とか提携ついでにやってくれないかね。
856836:04/11/17 01:59:31
皆さんご解答ありがとうございました。
ただ手続き完了メールが来て既に8日経過してるのがかなり不安
なんですがJALカードって発行遅いのですかね??

ちなみに出発は来週頭です。
857期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :04/11/17 02:06:04
>>856
どういう訳かは知りませんが、JALの場合はカードが出来てもすぐには発送せずに、
1ヶ月の中で何回かに分けてまとめて発送するシステムをとっているそうです。
例えば、毎月1・11・21日に発送の場合だと、12日に発行手続きが完了した
人も20日に手続きが完了した人も、発送日は21日になるわけです。

とJALカードのカスタマサービスセンターのお姉さんは言ってました。
858名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/17 02:32:04
>>857
すばやい対応ありがとうございます。
こりゃ下手すればカード手に入らずしてチケット購入しなければなりませんな。
マイレージクラブのメールだけ届くのが空しいです。

東莞→マレーシア→サンフランシスコ の予定なのでかなりマイル貯まる
と思って楽しみにしてたんですけどね。
まぁ普段からマイルに興味を持っていればよかったと少し後悔してます。

ここでふと疑問なのですが、カードって必ず本人受け取りしなければ
いけないはずですよね? それなら平日は受け取れませんね・・・。
859名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/17 09:52:44
>>858
いやぁ家族でもOKだよ
860名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/17 12:18:17
>>858
事後登録できなかったっけ?
>>860
問題はクレジットマイルなんじゃ?
JAL SUICAってUC開放ですか??
>>862
JCBの開放です
>>858
もう遅いかもしれないけど、もし申込みの時に至急扱いにしてなかったなら
オキャクサマサービスセンターに電話して依頼汁。
確か速達で送ってくれたはず。
速達なら2時間ぐらい早く着くね
866名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 13:56:36
CLUB-A JCBはマイルコースとOkiDokiコースの選択制だけど
あとからコース変更できる? した人いる?
867名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 18:54:40
早く答えろや
868名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 21:08:48
試みたことはあるけど、態度の悪い奴には結果なんか教えるもんか
869名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 21:37:58
答えてください

>>868
氏ね
奇数月はOK、偶数月は不可です。今月は今年最後のチャンスだよ>>869
871名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 00:06:30
>>870は嘘つき
氏ね
872名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 00:22:59
コース変更は可。
でもポイントのマイル移行は不可。
>>872
JCB/DCならポイントのマイル移行も可能です
874名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 08:25:24
>>855
JAL-SKYMARK-UFJ-JCBならありえそうですけどね。
875名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 21:59:46
ジャルスイカカードってマイル貯め易いかな
普通
877名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 06:32:26
>>875
束を使う香具師でないとほとんど意味なし。
ポイントプラスが制限なしで移行できるのが魅力。
878名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 06:34:06
JAL-SUICAって意味ないと思う。
定期を買うなら従来どおりJALカードで買えばいい話だし。
879名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 09:31:52
>>857
わたしの場合は「早く出ませんか」と電話をしたら2週間でJAL茄子が
速達で届きました。THK>担当の方々。
>>878
私の場合、私鉄沿線住民なので、JR区間の定期は持たず、VIEW-SUICA-VISAで
JR束(都内)と酉(大阪出張)やモノレール使いまくり。

JGC入会予定ですから、それと一本化できると、口座も物理的にもカード一枚減ら
せてハッピーです。
881名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 10:50:13
どうしてカードが一枚減るの?
>>881
能無し?
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8300743

上のようなやつって何が書いてあるの?
わかる人教えて。
>>883
永久機関とかだろ?
悪いがこの板を隅々までチェックする方が有用情報多数と思われ。
しかも完全無料。
885名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 15:42:20
JAL-JCBゴールド、webから申し込みしたら、1週間位で印字した
申込書がきて、捺印して返信してくれときました。
審査、通過ってことですかね?
886名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 15:48:10
>>885
まだ通過してません。
申込書に捺印、返送して、JALカードに到着してから審査のはず。
887名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 15:59:37
JCBプロパーゴールド持ってるとCLUB-A-ゴールドは発行され易いですか?
888名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 16:09:34
885です。
887さんと同じくさくらJCBゴールド持ってます。
どうなんでしょうか?
889名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 16:11:35
885です。
ttps://www.jalcard.co.jp/cgi-bin/admission/online.cgi?root=31JCIONLINE
を見たら通過なのかとおもってたのに〜〜〜
890名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 16:14:53
普通カードは入会時にショッピングマイルプレミアムを申し込んだら、
初年度年会費無料て話は、なかったことになるんだね。
しっかり請求北。
891名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 16:30:52
スカイマークとコードシェアって記事があったけど、何コレ?

スカイマークの航空券購入やフライトでもJALのマイルがつくって事?
892名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 16:39:27
なんぼなんでもBC便名ではフライトマイルは付かないと思われ
コードシェアだとJALが確保している座席分しかマイルつかんでしょ
>>891
羽田/関空のスカイマークにJALが販売する座席ができる。

この座席を買うとチケットはJAL便名のついたスカイマーク運行の
ものになる。多分JALのマイルがつくようになるはず。

逆にJAL運行の便にスカイマークの座席もできるんで、コレを
買うとJALのマイルはつかないよ。安いからってJALのマイルは
つかないし、スカイマークはもとからマイルがない。
895名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 04:07:21
>>887,888
JCBで申し込んだ場合のみだが、
すでにプロパーもしくはFC発行Gもちの場合は在核すらない可能性が高い。
896887:04/11/21 05:40:03
>>895
レスサンクスです。JCB-プロパーGからCLUB-A-JCB-Gへの希望です。
JCB/JAL両者での審査と聞いたので気になっていました
12月に入ったら申し込んでみます。有難う御座いました。



897名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 07:10:00
>>885
その時点で通過だよ。
返送してから少しするとカードがお手元に!やったね!

っていうか落ちたら手紙が来るだけで、申込書こないよ。
>>897
通過じゃないよ。その時点ではまだDC/JCBの審査に行ってない。
申込書すら断られたってことは、JALブラックか?
899885:04/11/21 11:35:23
897さん、ありがと〜
両方の意見があり、不安です。

JCBの審査なら大丈夫かな(GOLD)持ってるので・・・

引き落とし口座と印鑑、免許書コピーまで必要とは
自分の中では通過かと思ってます。

これで落ちた人、います?
>>899
>引き落とし口座と印鑑、免許書コピーまで必要とは
>自分の中では通過かと思ってます。

幸せな香具師だ。審査はこれからだよ。
901期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :04/11/21 12:48:27
>>899
JCB提携の場合だと分かりませんが、DC提携の場合だと「審査通過」と考えて差し支えありません。
審査のは
(1)WEB上から入力した内容の審査
(2)在確
(3)信用照会
の順に進み、どこかで引っかかった場合は「申込書」の代わりに「不幸の手紙」が届きます。

>>898
897氏の仰るとおり、↑の(1)・(2)・(3)で引っかかると「申込書」は届きませんよ。
私は以前「落選」したことがありますが、CICと全銀協には信用情報の照会記録もありませんでした。
902名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 18:27:20
JALカードを持っていても、JALのラウンジに入れないの?
903名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 18:35:45
ファーストクラスかビジネスクラス利用なら入れる
904名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 18:51:39
>>899
審査通過だよ。おめ〜でとさん。
905名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 19:22:27
どうしてみんなが金餅になりたいのかが不思議。
そんなに海外行くか?
審査通らない事心配してる香具師が多いが、どんな仕事してるんでつか?
そんな藻舞らが、ホントに海外行くのか?
それとも、自転車操業のため必要なのか?
何か言ってみ。
906名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 19:31:36
クラブAと年会費の差があまりない
タクシーチケットの手数料無料
ゴルフ保険付帯

俺はゴルフ保険だけでも有効だな。
907名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 19:54:50
>>903
ってことは、カード自体ではJALのラウンジには何の意味も持たないって
ことですね?
908名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 20:21:09
そう。JALカードはJALのラウンジには無関係。
909名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 21:41:36
>>899
自分も今手元にweb経由で申し込んで
先日届いた印字済み入会申込書があります。
宛名のところ、○月○日までに返送してください
と書かれている下に
“このたびはJAL・JCBカードをお申込頂きありがとうございます。
さっそくではございますが、お申込のカードを手配させていただく
ことになりましたのでご連絡いたします。”
とあります。
捺印後必要書類を同封して送り返すと程なく
カードが到着すると思われます。
漏れは電話でカード切り替えの申し込みしたら
情報が印字された申込書が届いて、それを返送してからの審査だったよ。
ちなみにJAL-JCB-Gね。

切り替え理由は私も>>906さんの意見とほとんど同じ。
ショッピングプレミアム加入考えたら
実質4000円ぐらいの差額。ETCまで発行なら更に差が縮小だし。
ツアー代金支払いのJAL枠もかなりUPするし。
金餅はチョンガーばかりか?
それとも共働きで、給料も行動も干渉なしの仮面夫婦ばかりか?
912名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 20:34:42
すみません、おいしいくらし?でクオカード買って
実質4200円で1000マイル買うっていうのはどうやってやるのでしょう?
他のサイトも経由する必要ありですか?
>>912
詳細知らんけど、レートからいって換金ジャネーノ?
>>912
実質4200円で1000マイル買っていいことあるのか?
1万マイル貯めるのに42000円かかるんだぞ。
年末で無効になるマイルが14000ぐらいある人間なら
1000マイル4200円で買えるなら買いたいだろう。
916名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 23:38:24
JAL−clubA−DC持ち。
電話でJAL−JCB−Gに切り替えたいと言ったら、
DCの解約申込書+JCBの申込書・・印字無しが届きました。
ゴールドは諦めなさいってことかな??
917名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 23:47:39
>>916
普通
>>916
私も全く同じパターンだったけどもうまんたい。これから審査です。
919名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 01:25:52
>>914
3年間で1000マイルも貯まらないような奴はJALカード使わないほうがいいだろ。
>>919
釣りか?14500マイルとか39800マイルとか中途半端のマイル失効しそうな時には移行期間も短いして定番なのだが。
>>920
失効しないマイルと合わせて使えばいいだけでしょ。
それくらいのマイルすら貯まってないような人には向いてない。
お前には向いてるか向いてないか判断する能力はない
923名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 11:06:45
JAL Suica 申し込むやついる?
JCBだけなんだよな...
924684:04/11/23 11:38:07
>>923

申し込むよ。JRで長距離通勤なんで。
925名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 12:41:34
JAL SuicaをJRで使うと強制的にViewカードでの支払いに
なるんじゃないの? Viewカード部分のポイントだと利用
10万円単位ごとじゃないとJALマイルへ交換できないから
ものすごく不便そうなんですけど。むしろ普通にJALカードで
払う方がいいかなと。しかもSuica定期にはならないし。
926名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 12:44:21
JALカードsuicaって、suicaへのチャージをクレジットで落とせないの?

だったら全っ然意味ないじゃん。
そういえば、申込書の一番上に
ゴールドが無理なら普通のカードになることを
了承しますって、一文が有ったような気がする

ということはこてからか
928684:04/11/23 13:25:24
>>925

連絡定期券(地下鉄を含む場合)はJALカードで
決済できないですよ。だからviewなんですよ。

所詮、会社支給の交通費だし、切符購入の場合、
6倍ポイントだしね。
JALカードショッピングマイル・プレミアムの場合、マイルは
移行後、2倍でしょ。
929684:04/11/23 13:30:02
>>925

それに定期代も半年ごと一括支給で10万円以上なんで
メリットありです。
Viewカードで切符買う場合、1000円でビューサンクスポイントが6ポイントでしょう。
で、JALカードショッピングマイル・プレミアムの場合600ポイントが1000マイルだから
10万円で1000マイルってことだよね。レート的には普通だなあ。
931名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 17:53:13
レートのいいカードで、JRの部分だけを買った方がお得のような・・・
サンクスポイントが”マイルにも交換できるカード”として認識しておいた方が良いと思います。
JALホルダーかつ、単体でViewカード入ってた人が一枚カードを減らせるだけのメリットしかありません。

現状でViewカードに入会してもメリットがあまり無いような人が「Suica付きの方が便利そう」という安易な
発送でJAL-Viewを選択してしまうと>925さんが心配している通りJR利用分がサンクスポイントに移行されてしまうので、
大変危険であり、従来通りJCB/DCを使った方が便利だと思います。
JMB/JAL ICカードとsuica/view suicaを重ねて使えるのかな?
同じFelicaでもアプリケーションが違えばOKのような気もするけど。
>>930
っていうかサンクスポイントはルミネ商品券とかに替えりゃいいじゃん。そのほうが率いいし。
何も無理してJALマイルにしなくても…
935名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 21:33:38
>>926
意味不明なんですが。
Suicaへのチャージは現金または View カードで可能であり、JAL カード Suica でも
当然可能なはずですが。
936名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 21:51:38
>JALホルダーかつ、単体でViewカード入ってた人が一枚カードを減らせるだけのメリットしかありません。

まったくその通りだと思う。
入会してもメリットないよ、これ。
人によって考え方は違うだろうけど・・・。
海外で使うときもカードフェイスにビューとか余計なロゴが入るし・・・。
937935:04/11/23 22:16:03
>>936
>海外で使うときもカードフェイスにビューとか余計なロゴが入るし・・・。

そういう話になってしまうと、UC / DC / UFJ / NICOS / SAISON / Orico などなど、
何でも「余計なロゴが入る」になってしまいませんか。
っていうか海外で使うときっての意味不明だな。
海外のカードも余計なロゴ入ってるのに…
海外では変なロゴが入ってると怪しまれる。ってか?
viewなんて国内でもマイナーだし、海外で余計と思うなら
国内でも余計なロゴじゃないのか?

で、漏れも間迷ってる。
JAL-MC-Gとview-JCB持ちで、やるとすればview-JCBを
置き換えようと思ってるんだけど、いまいちメリットが...
view suicaのデザインも好きだし。
つうか海外ではJCB使わないでしょ、普通。

ほかのカード持ってないの?
>>940
海外でもバリバリJCB使いますが何か?
>>941
ずいぶんお手軽な海外なんですね。
943名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 22:48:18
>>942は南欧に行ったことが無いと思われ。
>>943
とりあえずJCBの使えるところが、あなたにとっての海外なわけですか。
世界はもっと広いよ。w
っていうか普通に使えるよ。使えなくなったときに別のカード出したほうが安全。
>>944
はい、理論破綻。
>>943>>942の「お手軽(&JCBから恐らく=アジア)」に対して
「南欧」を持ち出したと思われる。
海外がどこか?という問題では無かったのに>>944は海外かどうか
と言い出した。もっと日本語を勉強しよう。

>>943も限定的な内容で意味を成さないとも思うが。
947名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 23:07:49
まあ、日航ホテルとかに泊まって、ツアーで行く定番のショップに行って、
空港の免税店で使うだけなら、JCBでも不自由はないかもしれないなあ。
>>946
何言ってるの?自分の日本語をきちんとしなさい。w
関係ないが、JAL合コンに行ってきた。なかなか好感触スゥッ・・・(ーoー)y゜゜
>>948
JAL持ちにはこんなゴミもいるのか
JCBが海外で使いにくいのは事実だろうに必死ですな。
中欧だとツアーでもキャッシング以外使い道がなかったな
地元では最高級のウェスティンホテルグループでさえJCB使えないのには驚いた
そのかわりにJCBプラザがあるんだろうけどね
南欧はJCBだけでもいけるかもね
>>950
つうか、JAL餅じゃなかったのかよw
リロンハターン
955名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/24 00:06:23
JALUCかJALセゾン(VISA、マスター、AMEX) 出ないかな。みずほの圧力で。

ありえそうも無いけど、JAL三井住友VISAでもいいけど。

ダイヤモンドクレジット嫌い。

JCB海外で使い物にならない。

茄子? 論外。
おれはJAL-AMEXが欲しい。
JAL-view-V/M がどうなるか?だよね。
JR東日本がDCとも手を組むのか、
それともJALがUCとも手を組むのか。
結局出ないのか?
某スレではViewを海外で使う事自体、無謀だと言われてるのに・・・・
959名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/24 01:16:00
初心者質問で申し訳ありませんが教えてください。
JALカードをはじめて作ったのですが、初回搭乗ボーナスマイルは搭乗後どのくらいの期間で
反映されるものでしょうか。アップグレードのたしにしたいと考えています。
現状だと、ルミ姉とCLUB-A-G2枚餅がベストかもw
>>959
>ご搭乗後4〜5日でお客様の口座へ自動的にマイルが積算されます。
(最近は2日位?)

>>960
同意
962959:04/11/24 02:46:30
>>961
お教え有り難うございます。なかなか付加がスピーディですね!ただ年会費が高いので
来年度も続けられるかどうか…orz
次のスレ建てました。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1101234258/

>>962
年会費が気にならない位、頑張ってマイルを貯めてください!
964名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/25 00:17:42
JAL-viewのメリット 追加
上限はあるが、マイルをスイカのチャージに変換できる

レート的にはご利用券や航空券にはかなわないが、ご利用券や航空券にしても
なかなか使う機会がないけどスイカのチャージなら使う機会はある。
という人なら

デメリット 追加
1000円で6ポイントという変換単位のため1000円未満が無駄になる
塵も積もれば山と・・・
965名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/25 12:32:32
JALカードの締め日が月末になってますけど、
今日、25日に使った分は来月の27日の請求書で記載されますか?
それとも今月の27日でしょうか?
966名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/25 19:00:28
来月
つうか、マルチやめい。
通貨のマルチ?
>>965
今日使った請求が2日後に来るわけないだろう。
970名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/25 23:52:53
CLUB−AからJGC−CLUB−Aに切り替えたら、カード番号変わる
ということは、年会費もダブって取られるんですか。
当然ショッピングプレミアムも一緒ですよね。
家族カード作ってるから、かなりの出費になりますね。
JGC作るタイミング考えた方が良いですか?
971名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/26 06:39:48
>970
本日JGC申込書を郵送しました。申込書に注意事項が書いてありました。
・現在持っているカードと同じ提携先のJGCカードに切り替える場合
 →既に払っているJALカード年会費をJGC年会費に充当。差額は月単位で調整。
・別の提携先カードを作る場合
 →別途提携先カードの年会費が必要
こんなもんでよい?
>>970

ダブらない、でも家族カード作るタイミングは結構大事かも、俺も家族カード3枚持ってるけど、
本会員にあわせて月割で請求される
JGCスレで聞いたほうがいいかも。
973名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/26 08:49:10
>>912
ちょっと調べてみたよ。
@QUO→OISIポイント→マイルって交換するみたい。
レートは、
1000@QUO→1000OISIポイント(いまならキャンペーンで1050)
→200マイル
そんなにおいしくありませんが?
974名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/26 09:35:22
DC-Club-AとDC-Club-A-Gの違いはDC-Gの特典の有無だけですか?
JAL側の特典に違いはないですか?
975名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/26 09:42:43
俺は大学生でJGCJCBホルダーだ。ゴールド申請したら通りますか?
976名無しさん@ご利用は計画的に
無理。
JCBのゴールドは激甘だが学生には発行しないよ。
社会人になって1年ほど我慢すれば取れるよ。