新幹線をカードで買える店おしえて 2編成目

このエントリーをはてなブックマークに追加
707名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 10:57:41
車両だけ買っても走れないだろ。
線路とシステムもかわないと。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 15:52:49
餅の論
709名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 20:35:06
>>1の願いは換金だからとりあえず新幹線の車両だけ買えればいいと思う
710名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 22:25:37
>>703
30年位前に、先頭車以外全車両グリーンに組み替えて、世界の要人を運んだ列車を走らせたことはある。

>>705
お召しを走らせたことは何度もあるが、このときは普通の編成を特別整備して充てただけ。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 16:00:13
>>710

普通の運用にも使う専用編成と聞いてますが。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 17:47:09
というか、特殊仕様になってる編成があるってだけだな。防弾ガラスに交換してあるとか。
E655は最初から専用編成として作成されたが。

それより再来年導入のスーパーグリーン車はクレカで買えますかね?
713名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 18:18:45
鉄板と書いててっぱんじゃないよ。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:24:04
スーパーグリーンはクレカで買えますか?
715名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:47:50
グリーンラインはクレカ不可。
ブルーラインも同様。

ブルーラインに接続するブルーの新幹線はクレカ可能。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 21:35:04
>>1
天賞堂に行けば?
717名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 04:27:18
車内販売のお姉さんもカードで買わないといけないな。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:21:41
車内販売のおねいさんはいくらで売れますか?
719名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 11:28:00
ゆゆはクレカで買えますか?

真澄は孕んでるのでいりません。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 11:47:39
スルガVISAデビットカードなら買えそうだな
721名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 13:48:59
携帯で簡単に新幹線を買える時代になった。

買う時点では、紙の契約書も顔の突合せも必要ない時代になった。

新幹線を買うのに店に行くという発想が古い。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 20:59:04
>>721
新幹線の発送方法は?
日通のトレーラーで来るの?
言っておくけど、このスレは新幹線の切符を買うスレではないからな。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 23:54:20
>>721
契約書無しで無しで車両を運ぶとかあり得ないからw
常識で考えて分からんものかね(;^ω^)
724名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 19:26:28
新幹線の契約情報はマルスの中に入っている。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 19:28:01
新幹線1車両、どれぐらいするの?
726名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 21:32:37
>>724
馬鹿か、入ってるわけねえだろ。
新幹線の車両は一両一両、その時々で値段が違う。
中古車の場合は素人でも値段が違うのは理解できるだろうが、
新車の場合であっても契約ごとに何をどれだけ買うかで値段が違うんだよ。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 12:00:27
>1
新幹線の線路・車両基地も買わないとだめだぞ。
728名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 03:31:29
>>727
そんなの人の勝手だろ
729名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 23:04:52
転売・換金目的なら線路、車両基地、駅舎なんか不要だよ
730名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 07:51:19
車内販売員は換金できる?
731名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 19:27:08
空気で膨らませるやつはダメだよ
732名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 21:58:12
車内販売員はカードで買えないから換金も無理。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 07:47:22
Suicaで車内販売買えるようになるらしいね
734名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 08:08:56
>>733
車内販売員も買える?
735名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 12:23:06
あなたと…オートチャージしたい…
736名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 22:12:04
アクエリオン乙。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 20:13:18
前スレ立て主の
>>1
新幹線をカードでは買えないけど
京急の電車をカードで買えるみたいだぞw
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080519/trd0805191836012-n1.htm
738名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 20:49:26
>>737
>>搬送費は関東圏内でも500万円前後見込まれ

新幹線だったら、いくらかかるんだろうか・・・。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/20(火) 02:27:05
>>738
今もN700新幹線を工場から線路まで運んでるから、
日通に聞けば教えてくれるかもよ。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/20(火) 09:31:37
解体、搬送費用だけってことは車両自体は0円なんだな
741名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/20(火) 21:16:46
ボロボロになって、処分するとき、いくらかかるんだろう?

742名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/24(土) 22:08:01
age
743名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/03(火) 18:28:57
あげ
744名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/07(土) 13:18:49
あげあげ
745名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/29(日) 05:57:16
Every騎士♪
746名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/29(日) 11:11:14
S20なんだけど買えるかなo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
747名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 20:40:41
>>746
プラレールなら余裕で買える。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 05:16:06
新幹線の車両 じゃなくて、新幹線そのもの(線路、車両、駅、司令室)などまるまる全部だとしたら・・・
1のS枠大きすぎ。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/03(木) 08:55:00
むしろ、枠が無いくらいの優良顧客なんじゃないのか?
750名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 23:12:41
age
751名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 17:06:03
>>748
換金するんだから車両じゃないとだめだろ
752名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 19:24:27
うわ。
なつかしースレだな。
まだあったのかよw
753名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 00:17:31
金券ショップで買ってたら若い女性が入ってきた
クレジットカードで 新幹線のきっぷを買えますかって

店側「使えません 現金だけです」
754名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 00:28:46
>>753
笑いどころがわからん
755名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 13:38:36
JR東海の筆頭株主になれば新幹線は自由自在だな
(東でもいいけどさ)


証券会社に口座開いて株を買って

台湾とか中国でも新幹線走るね



756名無しさん@ご利用は計画的に