●JCBゴールド●ってどうよ5枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青山とおる
業界最高の信頼と安心

JCBカードの最高峰のゴールドカードです

「ゴールドカード」「ゴールカード」会員同士の交流から欲しい人まで交流できるスレです

前スレ
●JCBゴールド●ってどうよ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1045266836/

JCBゴールドカード Part.2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1060014897/

JCBゴールドカードPart.3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1069069944/

●JCBゴールカード●ってどうよ其の参
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1068969832/

統一●JCBゴールド●ってどうよ4枚目

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1074986675/l50

姉妹スレ
JCBってどうよ Part11
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1059143679/
【会員】JCBゴールド “ザ・クラス”【欲しい人】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1053570021/

24980 ◆FtkpViZ62w :04/06/22 19:44
終了
34980 ◆FtkpViZ62w :04/06/22 19:45
削除依頼中
44980 ◆FtkpViZ62w :04/06/22 19:46
(゚Д゚)ハァ?JCB?氏ね
54980 ◆FtkpViZ62w :04/06/22 19:52
ボロスレageんな!
漏れ様の崇高なVISAスレッドが汚れる
だいたいS10って何だよ(pgr
人間のクズでつか?
6青山とおる:04/06/23 00:22
>>2-5
糞カードはオマエ
74980 ◇FtkpViZ62w:04/06/23 00:32
こうやればにせものになれまつか?
>>1
4980が来たから、糞スレになってしまったな。
これにめげずにスレ続けてくれ。
9名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 19:34
黒茄子隠微届きましたが何か?
10名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/23 22:22
>>8
ダメだよ。ちゃんと「ニセ」をつけてあげないとw
11名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 09:04
昨日JCBから手紙が届いた
ついに漏れのところにも金利うpの通知か、っと思って開けてみると
単なる保険の勧誘だった
階級、J金会員様限定だと
いつになったら来るんだろう
12名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 10:49
>>11
金持に逃げてほしくないからか?>J
13名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/25 10:52
JCBファンだったけど

●クソカードフェイス(前のデザインが良かった)

●青天の霹靂、金利アップ

●OkiDoki→マイルの還元率最悪

なのでJCBは放置しております。
JCBのETCゴールドGetしますた。
S50だけど。ww
15名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 19:29
JCBはUFJが大変なのでそれどころじゃない

そろそろ既存会員の強制枠縮小祭りが始まるぞ・・
16名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/27 19:30
>>ALL

↓こいつは持てない


多重債務者ワロタ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1086785850/l50
いいから書き込め

ttp://multianq.uic.to/anq.cgi?room=passmiss_7
ここで投票して!

ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/77.jpg
フリーター@貯金26万 ◆MbTKFNutWk

フリーター@本当は引きこもり
NICOSの情報誌を見ていたら、

ゴールドデスク
受付時間 9:30〜18:30(日・祝日休) *7月4日より日・祝日も営業致します。

Jの金机も見習ってくれ…
18名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 08:57
大学1年からゴールド持ったらおかしいですかね?
家族カードとしか見てもらえないだろ
20名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 19:49
おかしくはないが、学生さんが枠100もいるのかね?
家族カードのほうがいいだろ?親持ちだし。
21名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 22:47
利用代金明細と一緒に来たよ>利率うpのお手紙。
オキドキが4000になった。
22名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 22:48
>>21
明細は来たが、利率うpの知らせは入ってなかったぞ
なんで?
23名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 00:37
>>22
明細封筒の中に一緒に入ってた
紙切れ1枚だけ
JCB NEWSの裏にも書いてあるし
24名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 17:56
リボ13.2-->15(2004/10/11より)
分割12-->15(2004/9/16より)
これじゃ使えんな。当分JCBではリボと分割は使わない。
ゴールドカード持ちでたまにならともかく恒常的にリボだの分割だの使う奴いるか?
漏れは一度も使ったことない。
26名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 22:19
ボーナス一括やる奴はざらにいそうだが...。
27名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:40
S100なんですが、試しに増枠依頼してみましたがお断りされました。
MAXなので上げられませんだって。
ゴールドのS枠が100でMAXだってーーーーーーーーーーー!
>>28
S100が上限ってことはないだろう。
S100じゃ不便な人たくさんいるだろうし。
>>29
いやでも、27は増枠を頼んでMAXだからダメって言われたんだから、27の枠がいっぱいってことじゃなくて
JCBのS枠が100でMAXってことにならないか?

JCBゴールド、すでに100超の人以外はS枠最大100って内規ができたのか?
いやまさか。
だが最近のS10S5なんてのを聞いていると・・・。
だがしかし・・・。
31名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 00:00
>>30
そう、そんな感じでした。
「これ以上はちょっと・・・、でも今後のご利用状況によっては・・・」といった感じ。

実際S100で十分なんですが、Gデスクに電話をかけたついでに
信用企画課にもつないでもらったのです。

28歳、中央省庁勤務。延滞なしでホルダー歴1年ちょっと。
それ、本スレのほうで激しく既出だよ。
昨年の5月頃に新規会員はMAX100になったらしいよ。
既存会員はS100超の人はそのままだけど、そのうち
既存会員も枠減らされるかもね。
なんてこったい、新規取得でいきなりMAXだったのか…
育てる楽しみなんかありゃしねぇ。orz
しばらく様子を見て、年会費に見合う付帯サービスを打ち出してこなきゃ解約だな。
34名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 15:48
ゴールドから一般/グランデに落としたヤシいる?
体験談きぼん

俺も落とす予定なので…
35名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 16:00
ゴールドのMAX
s100
R80
C20
海外C30
L50
36名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 17:22
バスクリンもS10なの!?
37名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 18:28
あくまでも「予想」だが、年間で50万決済しない奴は、そのうち、
枠を絞り込むのではないかと見ている。そのために50万、100万決済
で、差別化を図っているのではないかと思うよ。そのくらい平気で
やりかねない会社だ。増枠してもらいたい奴は、年間最低で100万使え。
38名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 18:39
MAX100ならもう育て終わってしまった。
オキドキはTDRのチケットとしか交換してないから、2000たまった時点で
他のカードで決済しよう。これからは。
>>37
そんな面倒くせぇカードならこっちから願い下げだよ。
会員歴十年のネクサス、S100張り付きだけど。
いよいよ庶民派カードへの転換ですか?
妄想ばっかり
JCBに限らず、ゴールドカードなんてとっくに庶民のものなんだが。
43名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 00:29
これからサラリーマンの年収が300万円の時代になるから
「年収500万円以上」の基準を満たせない人が増えるな。
44名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 01:17
ところで金机ってどんな時にどんな用途で使ったらいいの?
さみしいときー
 さみしいときー
JCBゴールドが庶民カードだと知ったときー。
4845:04/07/05 22:59
>>46-47
おまいら...




ありがと(感涙
>>44
・サービスやキャンペーンで聞きたいことがあるとき
・サービス申し込みやホテルやレストランなどの予約をしたいとき
・JRや航空券の手配を依頼するとき

・JCBの各部署に電話をしたいが電話料金払うのが嫌なときw
5044:04/07/06 00:40
>>49
おお、なんとマジレスが!ありがとう。
51名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 00:41
>>49
>>ホテルやレストランなどの予約をしたいとき

ダイナースより使えるな。マジで。
5245:04/07/06 00:56
>>50
つーか釣りにしか見えなかったんだよ >>44
ごめんな
53名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 08:21
JCBから日産の高級車は成約すると高級旅館に招待するって言う案内みんな届いた?
54名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 09:03
>>53
届いたよ
A5くらいの大きさの真っ白い封筒だよね
残念ながらTOYOTAのほうが好きなんで・・・(ry
55名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 09:33
高級車って何?
56名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 11:12
JCB経由でホテルや旅券の予約をすると、JCB側も有難がる..という噂が
ある。売り上げ他にも会員情報管理にも役に立つからな。
旅券も手配できるのか
58名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 14:27
55
日産の高級車だよ。
シーマ・セドリック・グロリアなど。
59名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 15:25
シーマはわかるけど、セドリックとグロリアは高級車じゃないでしょう。
60名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 06:37
>>53
漏れはニコスから届いた。
郵貯ジョイントのスマクラ設定でガンガン使ってはいるが。。。
JCBはビジネスなので、来てない。
61名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 20:26
クソスギクソスギクソスギ
62名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 22:56
>>60 家は黒茄子から着ましたが何か?
63名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/08 18:12
>>39
>会員歴十年のネクサス、S100張り付きだけど。
ネクさすは、30才超の最初の更新時に自動的にGになります。
ならないケースもあるYo
65名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/08 22:40
>>63 >>64
・信用情報が悪いときー
・クレヒスボロボロのときー
>>65
ネクサスにしてから3年経ってないとき
67名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 21:31
Gになれなかったら一般落ち
それなら落ちたいな
69名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 23:10
インビが来たからゴールドに切り替えた後、数ヶ月たってから「やはり一般のカードに
戻したい」と言っても、問題なく戻してくれるよね? カード取り上げ&強制退会、なんて
事はないよね?
>>69
カード取り上げられて強制退会される場合が殆どでつ
>>70
嘘つけ!一般カードに戻してくれる筈だぞ!
72名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 06:07
>>71
確か、Gのカードを一旦返す段階で退会、一般カードは新規入会って感じじゃ
なかったっけ?
7369:04/07/10 09:21
>>70,71,72
レス、サンクス。 しかし、どの意見が正しいのやら・・・(^^;。
74名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 09:52
オレもJCBゴールドなんだけど、子供に金がかかるようになった
んで一般カードにしたいんだけど、大学の校友会が絡んでるヤツ
って簡単には替えられないのかな。
ほとんど使わないのに年会費ってアホらしいし。
>>72
そんなことはない。
7669:04/07/11 00:38
>>75
と言うことは、71 が正しい? それだと助かるんだが。 サブとして使ってるカードなので、
無かったら無かったで、ちょっと困る。
JCBゴールドだ、と思っていたら
JCBコーポレートゴールド、だったorz
コーポならそのまま脱退おめ
ゴールドにしませんか?って案内がJCBから来たんだけど、
申し込めば必ずゴールドもらえるんですか?

中小企業勤務 JCB歴3年
年間100万円以上決済です。
JCBで年間100万使ってれば上客です
確実に発行されますよ
年間10万も使ってないのに何故か来たな>ゴールドの案内

一般で8年目だがS100だしGにする意味あるかな?
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:05
意味なし。間違いない
意味あるよ。S100がS50に減るかどうかのドキドキが楽しめる。
それは素でスリリング。
85名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/11 22:22
階級にはなれんから、もう打ち止め。
鞄もらえてお得感があるので、雨金育てます。
JCBよd
メインカードをANA-JCB-Gにしてから、
まんまとJCBの策略にはまりつつある・・・
87名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/13 23:46
マジレス。当方、32歳。食品会社勤務。JCBは93年に学生カード(4年)→JCBネクサス→
JCBG。

ご利用
限度額 ショッピング合計1,500,000円 うちボーナス一括1,500,000円 うちリボ払い1,200,000円 うち分割払い 1,200,000円 うち国内キャッシング300,000円 うち海外キャッシング300,000円 カードローン800,000円


わかりにくいと思われた方は、ご自分のMyJCBの「ご利用可能額・限度額照会」の表を参照のこと。
これのコピペなので
88名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 13:46
レス
8987:04/07/14 13:59
JCBは、保険サービスがいい。カードに自動付帯されるやつはもちろん、
ガン保険とか、個別に契約するやつ。おれはアメリカンファミリーの特約MAX
を契約している(JCB団体保険扱いだから安い)。転職する際にも、団体扱いが
継続されるので(JCBを解約しないかぎり)、安心!!さらにポイントがつく
9087:04/07/14 14:00
おい!!そこのキミ!なんかレスくれよ
91名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 15:08
ん?
仕事中じゃ
静かにせい
92名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 16:50
だいたいカードで今更盛り上がるようなことなどあるまい
J金餅ならそんなヒマじゃないだろ?
93名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 22:21
>>92
金餅だろうがヒマなもんはヒマ。
94名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 22:45
JCBのGは申込をすれば一般カードの切り替えをしてくれる。
数日前にゴールドデスクに電話をして依頼をした。
9587:04/07/14 23:02
>>JCBのGは申込をすれば一般カードの切り替えをしてくれる

〜くれるってなんだ?!こっちが客なんだから、当然じゃあ!いったん、Gにしたら
解約かGをもって年会費をやむなく払わなければならないのか!!そうだとすれば
めちゃくちゃ態度がでかいな。キモオタ臭が・・
ついにゴールドカードを所有出来たのだが。

ネクサス→ゴールド

S枠80→100

年会費
5K→ry


で、ゴールドカードって何かいいことあるんですか?
ゴールドにアップグレード?する案内がときどき来るけど、
何が得なのかがイマイチわからんのです。
旅の予約とか、旅の窓口でも使った方が安いだろうし。
そんなに頻繁に飛行機やら電車やら乗るわけでもないし。
やっぱり一流企業で働くバリバリのビジネスマン向けなんでしょうか。
                        |
                        |
       ∩___∩             |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /  
   \_,,ノ      |、_ノ
99TGH▼KiE.EJHwuY:04/07/17 12:37
>>97
TOP-GOLDの限度額500万のTGHです。
ゴールドの魅力は限度額のUPです。
JCBは一般で十分、それよりTOP-GOLDだよ

TOPまんせ〜のTGHでした
                        |
                        |
       ∩___∩             |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /  
   \_,,ノ      |、_ノ
>>97
空港ラウンジとか、JCBトラベルデスクでツアー5%引きとか
いろいろサービス載ってるだろ
その分利用しないなら、自分にはゴールドは不相応ってことだよ
102名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 17:59
旅窓って、しょぼくないか?
家族で行くにはキビシイぞ。ビジネスばっかだし。
かといってゴールド予約もしょぼい(JTBが関わってから、実質値上げが
著しい)から、雨の優待券使ってます。
103名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 21:40
JCBゴールドの良いところ?
そりゃ20代で取れるとこだろ
普通20代でゴールドくれないぞ
なんて太っ腹な
10487:04/07/17 21:56
>>97
・・・だな。俺もゴールドもってて自問自答することがよくある。海外旅行によく行く人
にはいいよ。旅行行くとき、普通は海外旅行傷害保険に入るが、これに入る必要なし!!
一回の海外旅行で年会費1万のもとがとれる。あと帰省(国内旅行も)する時。自動的に保険適用になる。
そんなもんかねえ。JCBゴールドは保険が魅力。あと、俺結婚する予定だから、その諸費用を
カード払いにしようと思ってる(ポイント目当て)。限度額が高いほうがよい。

気のせいかもしれないが、英会話スクールの学費をゴールドで払ったのだが、それ以来、
どうも俺をおだてる機会が増えてきたような気がする。おだてて、もっとレベルの高いコースに
変更させたり家庭用教材を勧誘されたりしているような気が・・・

ゴールド持ち=見栄っ張り=おだてに弱い人=カモ

これが通説になってるのかもな。だとすれば、持ってるだけ損かもナ
105名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 21:59
>>104
世の中の認識としては
  ゴールド持ち=お金持ち=カモ
っい感じだと思う。
タカられていることに変わりはないが。
>>97
個人的に、JCBはゴールドの方がいいと思います。
ゴールドデスクが使えるのは本当に便利ですよ。

例えば、帰省ラッシュ時の指定席手配(新幹線)などもバッチリ。
私の場合、これだけのために年会費払っても惜しくないです。

10787:04/07/18 06:17
>>106
にゃるほど。それがあったな。俺は今まで利用したことがなかったな。俺はいつも
JRの窓口かJTB等の旅行代理店で購入してた。なんか「郵送される」のがうざくて・・
手数料とられるうえに、留守だと郵便局に取りにいかなきゃならない。
都心に住んでると、旅行代理店っていっぱいあるよなあ。俺の3軒となりのダイエーとか
ちょっとでかいスーパーに行くと必ずテナント入ってるもん。休みの日にちょろっと行ったほうが
楽じゃない?
108名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 11:47
いつもJCBのGデスク経由JCBトラベル(≠トラベルデスク)で航空券をとっているけど、
割引こそありすれ手数料なんて取られたことない。
送料は配達記録付きで向こう持ちだし、電話一本で手配が済んで
窓口に出向く必要がないので重宝してるよ。

# でも、>>107の「留守だと受け取れない」という考え方にも賛同。
# 土日祝日でも営業しているOMCプラザに助けられたこともある。

自分が便利だと思う方法で、いろんな手段を使い分けると
よりハッピーライフだな。
>>107
その人のライフスタイルによるんでしょうね、やっぱり。
私の場合は、JCBのサービスは便利なものが多いですね。
JCBだけに限らず、ゴールド持ちはデスクを遠慮なく使えてこそはじめて価値が出るね。
11187:04/07/18 23:10
>>割引こそありすれ手数料なんて取られたことない

そうなんだ!俺、今まで勘違いしてた。今度、使ってみよう
112名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 23:25
いきなりオペレーターに繋がるのがいいな>ゴールドデスク
113名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 00:44
俺も新幹線の指定券はゴールドデスクに頼んでいる。
帰省シーズンに、いつも2人掛けの窓際の席を取ってくれるのは偶然だろうか?

近くに旅行代理店は無いが郵便局は歩いていける所にあるので、
不在で取りに行くのは苦にならんな。
会社などに送ってもらうこともできるらしい。

>>112
オペレータの受け答えも申し分なしだね。
逆に会員の品位が問われるかも。。
114名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 00:47
「お電話ありがとうございます。JCBゴールドデスク、インフォメーションダイヤル○○です。」
「▲▲様、いつもご利用ありがとうございます。」
「▲▲様、大変お待たせして申し訳ございません。」
「かしこまりました。このお電話で受付致します。」
「□□についてのお問い合わせですね。担当の係までおつなぎ致します。」
「ありがとうございました。○○がご案内致しました。」


JCBのGデスクに電話したあと一般の会社に電話すると落差が激しい激しいw
ウグイス嬢というか、声も美人だよね〜。 JCBマンセー!!
>>113
東海道新幹線の座席、往復とも富士山側を取ってくれるのは偶然だろうか?w
116名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 07:01
やっぱり、ネクサス。
117名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 10:38
いつも男性に当たるのだが?
俺はハズレなのか
118名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 13:56
>>117
ハズレだ間違いない
声も美人→はじめてのアコム→???
120名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 14:16
>>119
上品というか少しハモってるというか、とにかくいい声の女性が出るんですよ
121名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 19:38
だれか金机にカードフェイスのことで相談したヤシいる?(w
なんか座金がビニール封筒の上に宛先シール貼りじゃなくて
透明窓で中に一枚挨拶状(?)が入ってる形に変わってるよsage
>>122
アンケートも入っていましたね。

THE GOLD と J-Basket が届くこの時期はJCB厨を実感w
>>123

ウチのにはアンケート入ってませんが、どんなものですか?
>>124
JCBゴールドのサービスや、THE GOLD の内容に関するアンケートです。
12687:04/07/20 22:43
こんなことをかくと荒れるかも知れんが、カード派の俺としては、あえてチミたちの意見を聞きたい

外国では、クレジットカードを作るのは難しい。まずは、銀行に預金口座を作り、預金をする
(一定額以下だと預金口座維持料を取られる)。そして、小切手をつくってもらい、物を買うとき、小切手で決済するようにする。これを繰り返し銀行から信用を得ると、クレジットカードの隠微が送られてくる。まさにクレジットカードはcredit(信用)なのだ。
さらに信用を得、所得額がおおいとGの隠微が送られてくる。
ホテルでは、クレジットカード保有者、特にG保有者はcreditされた者として歓迎される
 まさに、カード保持者、G保持者はステイタスを持っている。また、年会費は存在しない。
カード決済時にお店からカード会社に支払われる手数料、リボの利子等でカード会社は利益を得ている

日本のクレジット会社は、アメリカが開発したcredit card(信用カード)の価値を壊してはいないだろうか。
原則として、カネさえ払えば、Gカードすら手に入れるのが容易だ。
このままでは、テレカ同様、マニア向けの単なるプラスチックカードになってしまう。
チミたちの意見を聞こう
こっちにもアンケートは入ってませんでした。
保険のチラシが1枚だけ(w
12887=126:04/07/20 22:51
おいおいそこのチミ!!どんと書いてみたまえ
アンケート無し、チラシ無しですた。
この微妙な区別は?(w

しかし、今までビニール封筒からシールを引っぺがしてシュレッダー行きに
してたのだが、その剥がす手間が無くなったのでそこは歓迎。
>>126
なるほど。これを読んでますますゴールドカードを作りたくなってきました。
海外旅行をする際に外国人が良い方向に誤解してくれるってことですよね。

おっと意見を忘れてた。

日本は日本流で、外国は外国流で良いのではないでしょうか。
>126
アメリカの仕組みを詳しくは知りませんが、
>カネさえ払えば、Gカードすら手に入れるのが容易だ
なんだかアメックスの事を言っているような気がしません?(本国のアメックスはそんな事無いのでしょうか?)

日本では未だにほとんどの人の考え方が”クレカ”=借金であり、とてもじゃないけどcreditされた者として歓迎はされません。
もちろん高級ホテル等一部ではでは歓迎されるのかもしれませんが、そんなトコはごく僅かです。
国民の考え方を変えるのは容易ではないし、別に今の”ポイントが貯まるよ”とか”レジや料金所でサインレス”等の宣伝で
クレカを売っていった方が賢明だと思います。
恐らく、書かれているアメリカのようなシステムになっていたのであればクレカは日本では全く普及しなかっただろうし、
これからも同様だと思います。

年会費を支払ってサービスを受けたい人、無料カードで十分な人、様々いますから、別に現状で良いと思います。
最近は、銀行との取引に応じてクレカのポイントが貯まったり無料になったりする所もあるので、
もうすでに一部では行われているのかもしれませんが、サービスの一環として、
銀行との取引額やクレカの利用額に応じて年会費等を割り引くのは良いかのしれませんね。


>130
>外国人が良い方向に誤解してくれるってことですよね
本当にそうなんでしょうかね?>126を読めば読む程、この仕組みが本当にアメリカで成り立っているのかどうか疑問になりました。
アジアの都市に行けばどこのレジでの普通に金ピカのカードやら雨プラを普通に使っているおばさんとかいるので、
果たしてそんなに上手く誤解して下さるのかどうか・・・・・
13286=126:04/07/21 00:37
>>130
日本は日本流で、外国は外国流で良いのではないでしょうか

・・・う〜ん。ただ、日本人というのは、今、日本は不況とはいえ、世界的にはまだまだ
世界的にはすごい国で、その国民が外国に行って使う額は計り知れないほど大きい。
たとえば、エジプトでは観光業に従事している者がもっとも多く、日本人が観光客の中でもっとも多い。
つまり、エジプト国経済、エジプト人の生活は、日本人が支えているといっても過言ではない。

大国・アメリカでも、日本人の経済力はアメリカを揺るがすほどに強い。
日本人はまじめだから、G保有者がブラックリストにのるというのは滅多にないだろうが、
そういうのが増えれば、G保有と言うだけでは、ホテルも信用しないし(経済的・治安的に)、
そうなると、まずステイタスは完全になくなるよね。アメリカ人もカードなんてどうでもよいって感覚になる。
クレカのように、単なるプラスチックカードになってしまう。

うまくいえないが、さびしくないか?


133130:04/07/21 00:39
>>131
そういえばDinersは海外なら誰でも持てるって言いますもんね。
所変われば品変わるってことですか。あんまり期待しない方が良さそうですね。
JCBからのEDYチャージはずっと無理なのか?
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004072007997j0&h=1
135130:04/07/21 00:51
>>132
ごめん。そんな風には考えてなかった。

僕はクレカを愛してはいるけど、ある意味単なる支払能力の証明としてしか捉えていないのかも。
昔より簡単に取得できるようになったとはいえ、高い年会費を払ってゴールドを維持するということは、
それはそれで信用に値することだと思うんだ。ブラックになればすぐに没収されるんだしね。

いわゆる希少価値(というか憧れ的な部分)がなくなってしまったのは寂しいことだと思う。それは事実かな。
13686=126:04/07/21 00:52
>>131
一般消費者からのクレカを持つ利点
 治安上の問題(現金はまずもたない。小切手でもいいだろうが
 、リボ払い、ポイントを貯められる、携帯が便利な点から今では大多数がクレカ)

ホテル等の利点
 治安上の問題。現金を持たずに済む。日本のように現金が主流だとレジ、店内に現金が貯まり危険
 治安上の問題2。その客がどんな客かおおよその察しがつく。一般的に、チェックインするときに
         カードを見せ、カード会社に照会。チェックアウト時に部屋代、飲食代等総額決済。

銀行のメリット。
   自分の銀行に預金(ストック)してもらえる。顧客の経済的信用の把握(これは預金者=カードホルダーにも利点)
13786=126:04/07/21 01:05
>>131
>>アジアの都市に行けばどこのレジでの普通に金ピカのカードやら雨プラを普通に使っているおばさんとかいるので、
果たしてそんなに上手く誤解して下さるのかどうか・

アジアは高度経済成長に踊ってるからな。将来の顧客として先行投資してるわけだが・・。
しかし、彼らアジア人もクレカのステイタス性を壊してるな。誤解されないということはステイタスがないということなんだろうねえ
13886=126:04/07/21 01:07
>>ALL

ふっといて申し訳ないが、もう寝る。明日仕事なので・・。必ず、明日レスするので
意見をたのんます。それじゃあ、また。おやしゅみ・・・
>132
> うまくいえないが、さびしくないか?

ニュアンス的にはその気持ちは十分に理解できまし、確かに寂しいです。
しかし、実際極端な事を言えばサラ金発行のカードもゴールドやプラチナなカードも
加盟店から見た決済性に違いは無いし、扱われ方も同じです。
(海外だったら見た目がブラックなプロミスJCBの方がもしかしたらゴールドより優遇されたりして)

高級ホテル等のカードの違いによって応対が異なるような場所は全体の加盟店から見ればごく一部であり、
その恩恵を求めている利用者も少数だという事です。

銀行取引(残高)、クレジットカードの利用履歴による顧客の優遇等はこれから更に増加するでしょうし、
それによる差別化、利用者のステイタス心を擽るような戦略も引き続き行われるでしょうが、
そのような顧客の違いはもうすでに加盟店側からはわからないのでは無いかと思いますし、
カードが昔ながらのステイタスを持つ時代は完全に終わったように思えます。

それならば一般カードより特典豊富なカードとして幅広く会員を募集した方が、カード会社としては得策ではないかな?と。

>135
>高い年会費を払ってゴールドを維持するということは、それはそれで信用に値することだと思うんだ。
安い年会費のゴールドカードも存在しますので”カード会社”から見た顧客の差別は可能ですが、
加盟店側から見た顧客の差別はかなり難しいですよね。
140名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 09:12
他でやれアホウ
141名無しさん@ご利用は計画的に :04/07/21 11:20
UFJさんでためしにJCB-バスクリンとってみました
年会費無料期間中に試して、つかいごこちがよければGに切り替えてもいいと思ってます

他にメインで水牛セレクト鱒飼ってます(S100・・・たぶん上限だと思われ)
あとは無料の郵貯-セゾン-VISA
当分仕事やめないし、ダンナ持ちなので
海外・国内・保険・物欲・食欲・・・と私生活面でも使えるカードをもう一枚と思い、
水牛-Gでもいいんですけど、今の水牛の与信がいいのでキープしとこうかと迷ってまつ
Gホルダーの皆さん、JCB-Gって、どですか?
(上限ってやはりS100なのかしらん)

ちなみに属性は会社員(上場・役職・30代)年収650万程度っす
延滞は他のカードを含め、一度もありません。
あ、JCBは初めてです。

(でも切り替えたい頃にはUFJ-JCBってどうよ!?って感じィ・・・)
142名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 11:36
>>126
オフショアでは、金出せば、誰でもゴールドが取得できる。
逆に、日本のほうが、セキュアカード(例えばVISAデビットカード)が
実質存在せず、貧困層を見捨てるしか能がないとも言える。
アメリカではデポジット付のこのカードは「もてない層」は、当たり前
のようにみんな持つ。日本のほうが10倍も20倍も問題。
さらに、アメリカのホルダー(信用ある場合)は、日本と違い、マンスリー
クリア(翌月一括払い)が少なく、金利で稼いでいるので、年会費がゼロでも
問題はおきない。一括信者が多すぎてカード会社も稼ぎづらいのが日本。
国によってかなり違うからな。再度意見を組みなおすべきだと思うよ。
「カードで自家用飛行機を平気で買う」国と日本では違うということ。
ここはJCBスレなので他スレでおながいします
144名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 15:10
>>141
他社枠多杉と判断される鴨
せっかく水牛があるんだからそっちを育てたらどう?
水牛を金にすればS200になるはずだし
最近のJ金は厳しいぞ
145名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 19:26
>144
そっか〜
ちなみに年収は少なめに書きました

海外増えそうなんで、もいっこ国際ブランドで与信がいいのがあると
安心かな〜と思ってるんすが
S100だったら、育てたイパーン牛カードと同じだっ。
どっかのG持ちたい気は相変わらずするんで、
検討しまつ。

146名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 20:20
みんなリボカードって作ってる?
漏れも作ろうかなぁ。カードコレクションにいいかも。
クールバスクリンっぽくて綺麗そうだし。
ttp://www.jcb.co.jp/life/revo/riyou_houhou.html#card
147名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 20:44
>>146
クールバスクリンよりは色が濃いよ。さくらリボカードおすすめ。
148名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 20:46
誰かリボカードの実物持ってないのかね?うpしてくれ〜〜〜
>>148
漏れ持ってるけど、IC無し提携からリボカード追加だったんで
旧デザインのICなしリボカードが届いた。
150名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 21:48
俺もリボカード見た事無い!うpキボン
スキャナがないんだYO・・・
152名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 21:50
・・・誰か
146の画像じゃダメなのか?
http://www.jcb.co.jp/life/revo/images/RIBO.jpg
154名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 22:01
>>153
JCBの画像ってマトモに色が再現されてないこと多いからさ(グランデとか)
15586=126:04/07/21 23:16
>>140>>143>>all

失礼しました
156名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 23:25
26歳でUA-Gゲット。

俺みたいなマイラーって基地害みたいにカード切まくるから、
俺より年下でもゴールドホルダーっているんだろうな。
157名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 23:26
UAっていいの?
俺はいつもJALなんだけど、面倒くさくてJALカード作ってない…
(JCBプロパーG持ち。マイルはAMEXで溜めてる)
158156:04/07/21 23:30
んー、3万マイルでアジア行きビジネスクラスってのが
結構お得感あると思ってるんだけど。

ってそういう俺自身は実はアメリカンの上級会員。
飛行マイルはアメリカンで、ショッピングマイルはUAに分散させてためてる。
>> 3万マイルでアジア行きビジネスクラスってのが

そりゃ確かにオトクだ。
今月の「THE GOLD」ギリシャ特集は面白かった。
年会費1万を払ってる甲斐があったってもんだ。
嵐山はキライだが、吉本でチャラとしよう。
161名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 15:17
>>160
パラパラと見て終わってしまった。
海外行く時間がないぞ。
今月から表に名前のシールじゃなくなったね。
ゴミの分別しやすくなった。
162名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 16:48
リボカード(UAGの)
NWGは通常Gカードと全く同じ物でREVOLVINGとカード番号下に記載があるものだったよ。

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040722164520040.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040722164550041.jpg
163名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 16:50
>>162
GJ!
これってリボカード作っても本カードが一括専用になるって訳じゃないよね?
本カードで「リボで」って言えばリボできるんだよね?
164名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 16:56
本カードは自在に指定可能。
リボは何を言ってもリボになります。
165名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 16:58
よし、申し込むぞ!>>164
166名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 17:05
ゴールドデスク終わるの早過ぎ
今時9時5時なんて舐めてんな
>>160
届かない・・・・・・orz
うちもこない・・・・・onz
       ○ 
    ddノ|)
  _| ̄|○ <し
>>160
あれ読んで、ギリシャに行きたくなったよ。
ちなみに吉本ではなく柴門だよね?俺もよく間違えるんだ(W
171名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 19:37
THE GOLDいつも見ずに捨てている。

そんなに面白いの?

172170:04/07/22 19:53
>>171
個人的にTHE GOLDは執筆陣の文が好きだ。
それと、年会費の元を取ろうという貧乏根性が俺様を後押ししている。
ちなみに「いつカードフェイスが変わるかなあ」と必ず裏ページを最初に見ることにしている。
まあ、一度は捨てずに暇つぶし程度に読んでみれば?
寝る前がお勧めさ。
>>166
同じ8時間なら10時6時の方が使えるよな。
174名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 21:56
ボルネオ行きたくなったYo
なんでうちには届かないんだろう・・・
176名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 01:02
>>175 Nexusだとか?
>>175 離島だとか?
178名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 08:28
>>175
宅急便の兄ちゃんが読んでるとか?
ウチのポストはオートロックの中にある、あるときドアの下の方に
宅配便のこういった届け物がまとめて置いてあった。
その中に自分のクレカの情報誌も混じっていた。(THE GOLDじゃないが別のカードの会員誌)
これって宅配便会社の手抜きじゃないのか、誰かが持って行くかも知れないのに。
送りもとの会社に言えば何らかの処置はあるのか。(まあ、情報誌程度なんで文句も言ってないが)
180名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 12:28
>>179
ブックオフとかに売りに出せば10円で買い取ってくれるよ
10円欲しさに勝手に持っていく香具師がいる鴨
>>179
情報誌はメール便だから、関係ないよ
(宅配便じゃない)
普通郵便と同じでポスト投函同等で配達完了
>>181
ポスト投函じゃなく、オートロックで中に入れないから堂々とマンションの外の玄関下に
そこの住人宛の届けものと一緒に置いてたから言ってみたんだ(これもポスト投函同等?)
自分宛の届け物がそこの住人だけでなく、当然外だから不特定多数の目にも触れることになる。
最悪それを持って行くやつもいるかも知れない。(まあ、持っていかれても被害はないとは思うが)
とにかく、こんな物でも他人の目に触れられたくない、今度THE GOLDでも置かれてたら文句でも
言ってみることにするよ。

183175:04/07/23 16:55
今日見たらテーブルの上に置いてあった。親がポストから取ったのに言ってくれなかっただけだった。
お騒がせしました。
なんかMyJCBが変わってるんだけど、いつから?
本スレでの初書き込みからして多分一昨日くらい

704 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:04/07/21 04:28
  My JCBがすげー変わった。ビックリ
186名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 23:39
前より見づらくなったと思うのは俺だけですか。
187名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 23:44
>>186
自分もみづらくなったと思うであります。ノシ
188名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 23:52
うん、見づらいね。
凝った画面にすればいい、ってもんじゃないよね。
何気なく前の画面の方がいい。
189名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 00:03
外貨宅配まで始めたんだね。

何でも屋さんだね。
ハタシテ利用する人いるのかと?
190名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 00:58
>>182
オートロックの外に他の人の郵便物と一緒においてあるってちょっと
信じられない。

オートロックのマンションの場合、オートロックの外に部屋ごとの
ゆうびんBOXが普通あるんじゃないんですか?

カード会社および配達業者へクレームを出す問題かと思われます。
>>184-188
変わってましたね。自分は特に可もなく不可もなくって感じです。
ゴールド会員のMyJCBって一般のそれと違うんですか?

来年就職したらゴールド作れるらしいんですが、
カードフェイスがギラギラして嫌なんでU-29(学生)のままでいるつもりです。
ゴールド会員は生活に余裕ができてからにしようかと。
192名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/27 02:00
>>191
>ゴールド会員のMyJCBって一般のそれと違うんですか?

一緒だよ。
ただメニュー一番下に「JCBゴールド限定サービス」って項目が加わるだけ。
中身はワシントンホテルの宿泊予約とザ・ゴールド限定スクリーンセーバーのダウンロードだけw
>>192
中途半端な限定サービスなんてやらない方がいいと思うんだけど。
つーか、しつこいけど「何でワシントンやねん!」
194浅ちゃん ◆AMEX..K6Bo :04/07/27 11:30
195191:04/07/27 12:40
>>192
スクリーンセーバー・・・微妙ですね。

>>194
うpサンキューです。
一般のと全然変わらないんですね。
もっと趣向を凝らしても良いんじゃないかと思いました。
>>195
myjcb自体が結構しっかりとした作りだから別にいいんじゃない。
それに、webでのゴールドの差別化なんてあまり嬉しくない。そんなことする暇あったら
他のサービスを充実させたほうがいい。
197名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/27 21:11
あとMYJ以外で入れないところと言えば、ゴールド宿泊予約か?
満室ばっかりでツカエネー机。
198名無しさん@ご利用は計画的に :04/07/28 11:06
あの外出かもしれないんですけど、JCB-G検討中なんでマジレス希望。
JCB-Gって、属性がよくて、毎月コンスタントに使ってて、支払いよくっても
S枠100が上限なんですか?
誰かそれ以上の人っています?
199名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/28 11:07
ショッピング枠が100上限て一般でないの?
俺は150
かあちゃん200(ry
201名無しさん@ご利用は計画的に :04/07/28 11:29
>199
>200
そっか〜、最近JCBのS枠渋いって聞いたからどうよ!?って思ってたんだけど
結局は人それぞれってことかしらん
202名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/28 11:33
204201:04/07/28 13:19
>203
スマソ。
今から灰ってもS100かァ・・・・
さみしかァ・・・
205203:04/07/28 13:23
>>204
漏れは>>27じゃないけど、同じく入会していきなりS100だった。
100もあれば困らないけど、育てる楽しみがないのはちょっとさみしい
入会時S100だったのが、最近50に減った…。
その時分割払い残債が55ほど有り、お陰で今利用可能額0なんだが、ETCカード使ったらカード召し上げ食らうだろうか?
枠が減らされることってあるの?
なんもしてないのに?
208名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/28 18:06
カードを使っていて枠を減らされると言う事は、何かしらの原因が有るからでしょ
延滞とか?
延滞で枠を減らして対処なんて話は聞いたことが無い気がする。
使用中カードの枠を使用額以下に減らされるってことは、
それ以上使って欲しくないってこと?
それ以上使ってもこの人は払えないだろうって思われたってこと??
211206:04/07/28 19:41
延滞なんかしないよ。
枠内で堅実に使ってただけ。
思い当たる節があるとすれば、茄子こさえたくらいか…。
茄子が予信総枠を圧迫したとしか考えられんな。
作って数か月後に減額通知が来たしねぇ。
212名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/28 22:53
昔話ですみませんが、6年ほど前JCBからのはがきで
「限度額は年に二回見直す(考察する?)期間があります。」
「また上ってもその限度額を維持するには年間50万円利用が目安です。」
という内容のものが届いた記憶があります。
その頃はどんどん上りましたね。
213名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/28 23:47
>>212
年100使っても枠はきびすぃぞ。今は
皿ヒスないのに。
214名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 15:47
スターメンバーシップだけど、例えば次年度もスターαを維持できたら
ポイント1.5倍⇒1.6倍といった具合に、3年目の1.8倍くらいを限度に毎年上がる
くらいの懐の深さが欲しいなあ。
NEXUS時代を合わせると4年間100万以上決済を維持しているのに、
限度額は100に張り付いたままで、しかもポイントも1.5倍のままだし、本当に育て甲斐が無いっす。
ロイヤルαはせめて常時ポイント1.8倍〜2倍くらいないと頑張る気にならないよね。

先月ゴールドデスクに問い合わせたら、限度額100万というのはあくまでも新規入会時の
最大枠という意味であって永年を通しての限度枠ではない、つまり、「新基準後も100以上になる
可能性があります」という回答を得ているから、それだけを救いに使い続けている。

だから、上記でMAX100のままという報告があるが、俺の得た回答とは全く違うなと思っていた。
ただ枠はかなり厳しくなったようだけどね。
215名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 16:02
上の続きだけど、自動車保険のノンフリート等級のように、
一社のカードで高額決済を維持している上客に対して
何かしら少しずつ還元される類が欲しい。

まあそれでもJCBプロパーは他と比べれば、スターメンバーシップ等
差別化された還元があるだけましなのかもしれないけど。
216名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 16:24
>>215
JCBは以前と比べてずいぶんサービスが悪くなったな...という
印象があるけど?
217名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 16:24
>>216
たとえば?
>>214
使い方まで書いてないから断定できないけど、
S100でたりてるよね?
219名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 19:01
>>218
足りている。
しかし、今までに100を飛び越える品物を買う時はカード払いをしなかったから、
正確には「ごく希に足りないこともあった」という表現になる。
せめてS150ならば、俄然使い勝手が良くなるのだけれどね。
220名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 20:14
さっきビニール被ったまま放置してあった今月の
THE GOLDをしみじみ読んでたんだけど、一年前と
広告のランクが格段に落ちたね。時計の広告なんて
2桁くらい値段が違うよ。
221名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 20:17
さっきビニール被ったまま放置してあった今月の
プチをしみじみ読んでたんだけど、一年前と
広告のランクが格段に落ちたね。制服の広告なんて
2桁くらい値段が違うよ。
222名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 22:12
>>217
216です。たとえば、「金利引き上げ」、「テラ閲覧と登録」、
「ポイント制改悪」、「JCBの地方支店の次々の閉鎖」、「CLUB JCB廃止」、
「与信枠超引き締めと、S10ジャンキー君への乱発発行」、「JCB機関紙の
ページ数がだんだん少なくなっている」...。他にも色々あるけど?
223名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 22:18
ポイントは充実させてほしいな。
224名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 22:54
OkiDoki→マイルへの換算率悪過ぎ
225名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/29 23:12
カードなんてただの決済手段にしか使ってないから
サービスがいいとか悪いとかはさっぱり実感できない

さすがこの板の常連ともなると違うね
226名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 04:49
>>221
プチってなに?
ミスチルとれましたー。ありがとうJCB金。
228名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 07:57
>>225
サービスにこだわらないなら、他のカードにするとか、
いっそ、カードを一枚も持たないという手もあるが?
229225:04/07/30 09:11
>>228
だから決済手段にしか使ってないって言ってるじゃん
なんで「カードを持たない」って言葉が出てくるの?
230名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 09:27
JCBゴールドカードへの切り替え案内が来てるんだけど、これって、延滞や滞納
が無ければ自動的に切り替えてくれるの?

あと、「ゴールドカード独自の審査基準により発行させていただきます。」とあるけど、
この「独自の審査基準」って何?
>230
単なる勧誘(DM)です。
詳細な審査基準は中の人にしか分かりません
232名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 10:46
>>230
普通の会社員で30歳以上ならまあだいたい持てるはず
233名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 10:59
>>232
どこの金でもね。
最近はダイナースも他社金と並んだらしい
唯一誇れるゴールドはJCBならクラス、
他社ならプラチナ以上だろう
234名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 11:32
UFJが三井住友と統合したらJCBはどうなるんだ?
235名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 11:34
>>230
署名だけなら「自動的に」の可能性が高い
確実とは言えないけど
それ以外に書く項目があれば、単なるDMだな

独自の審査基準というのは、JCBの御眼鏡にかなうかどうかだと思う

>>233
20年位前のJ金が今の階級だね

236名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/31 03:22
>>235
銀行系GカードはJCBを含め学生カード(大学)上がりの香具師に
甘い気がする。
237名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/31 12:37
>>236
ただ単に実績があるからじゃないの?
238名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/31 13:01
>>235
記入項目は、署名のみです。去年も同じものが来てましたが放っておいたんですが。
239236:04/07/31 13:30
>>236
スマソ。言い方が悪かったかも知れない。俺の場合のように
学生カード→大学卒業→届出無しの自営、のような香具師にも
銀行系Gカード発行してくれたからそんな気がした。

逆に学生カードの設定の無いカード会社(雨とか茄子)は、
俺のような香具師にはとことん発行されない。極端な話、
限度額1万円みたいなカードでも発行さえしてくれれば、
まじめに実績を積み上げてゆく自信はあるんだけどな・・・・
普通に雨緑落ちた時は素直に就職しとけばよかったとさえ思ったよ・・・・
240236:04/07/31 13:32
スマソ↑239は>>237へのレスです。
>>239
JCBは一度信用すると、よほど属性が悪くならない限りそのまま桶
ということが多い
おそらく過去の実績から判断しているんだろうと思う

>>238
それは真正隠微でつ
送り返せば、ほぼ確実に金になるよ
ゴールドカード以上の方へ

TGH◆KiE.EJHwuY をNGNameに指定することをお勧めします。
理由はこの方の書き込みは貧乏臭いからです。
一様、最低属性でも取得可能なTOP-GOLDを所持してますが
東急ストアで、割引券を片手に握り締めて、もう片方を上に上げ
TOP-GOLDを自慢げに見せびらかしながらレジに並ぶアホです。
ゴールドを持つ人は多少余裕のある方ですのでこんな奴の書込を
みると不愉快になると思いますので大至急対応をしてください。
243名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/03 23:49
TOPゴールドの絵柄はずかしい。
あれを普通につかうのってちょっとね

クレジットカードにみえない
>>242
小学生が頑張って書いた…って感じの文章だな
245名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/04 21:50
244は図星を突いた!
246名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 18:59
苦節半年、本日やっとプロパーG仲間入りいたしました!
クラス目指して頑張ります。
247名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 19:18
う〜〜〜ん・・・
牛飼いなんですけど、背存マークも表示されるカードになっちゃったら
手放して、J 持ちとしてメインに育てよっかな・・・
>>247
背存Jでいいやん
249名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 20:12
>248
そか?
牛は、水牛金なので、ニュース聞いたとたん、一般カードに落したくなってきたのだ
他の金に目移り
250名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/07 23:17
JCBゴールドはアメックスのような高級ホテル優待があるのでしょうか?
ホームページを見ても解らない。
高級ホテルのスイートの割引率はどうなのでしょうか。
251名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/07 23:30
252名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/07 23:37

ゴールド会員でないと見れないようですね。
>>252
見れるよ。ログインしてないんだからすべての人が
>>251
>>成田エアポートワシントンホテル 5,250円〜

やっすー
JCB-ANA-Gきた。
S50だった。   orz...
年会費15,000円払ってS50!?
普通に即解約だな。
いやまて、ホテルの割引特典があるぞ
258名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/08 13:06
・・・JCBのG取得しようと思って、ここ覗いてみたけど
いまひとつ一般との差がわからん

S50とかだったら洒落にならんし。むむむむむむぅ
>>258
一般だとS10な罠
>>258
安心しろ、お前の属性次第だ。
それでS50ならお前はゴールドにする価値がないと教えてくれたと思え
つまり一般で十分の客ってこと
さて、お前をJCBは客と認めてくれるかな?
261名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/08 18:29
>>258
一般とGとの差はぶっちゃけカードの色だけ
漏れのような庶民にとってはかなり大きな差
>>255
JCBにメインカードにすることをアピールすれば
枠はどんどん増えると思いますよ。
属性の問題なのかはわかりませんが、使ってくれなそうな人には
枠は小さめにするという可能性もあります。
>>250
高級ホテルはホテルのグループのカードを作ることをお勧めします。
ポイント溜めると半額近くでVIPサービスが受けられますよ。
満室でも会員用に確保しているのでしょうか、混んでいる時でも必ず部屋採ってくれます。

今はJCB初だと50ではじまるはず。
金持ちの弁護士の友人も50だったとか。
AMEX信者なのでここぞとばかりに糞呼ばわりしていた。
AMEX使い勝手が悪いからJCB取得したくせにw
>>262
そうなんですか?
でもJCB−ANA−Gにする前は、JCB一般カードを7年間使っていて
しかもここ3年間は年に100万以上決済してたんですよ。他社のカードも持たずに。
だからJCBをメインカードにしてることは、充分アピールできてたと
思ってたんですが・・・。甘かったですね。
(そもそも20代で年収も500万いってないしな)
これから育てます。
266258:04/08/08 21:05
レスありがとさん
一般とGとの差を見つけられるまでは
鰤ジャックスJCBでがむばってみます(サブだけど)
>>266
プロパーじゃないのに質問するとは…アホ?
鰤から乗り替えと言うことでしょう。
またーりJCBスレでの煽りイクナイ。
269名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/10 21:43
22歳、自営年収1200万程、5年目くらい。
VISAやイオンVISA、Maseter-Card等は全部落ち。
ゴールドじゃなくて、ノーマルカード。これに全部落ち。
JCBノーマルは所持してて、現金主義なんで年間利用額は9万円くらい。
延滞は一度も無し。

こんな俺でも、JCB-GOLD昨日審査通ったぞ。
ショッピング枠は100万円スタートでした。
>>269
現金主義なのにどうしてGカードを作る必要があるんだ?
271名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/10 21:53
>>270さん
持っといて損は無いかなぁ〜ぐらいです。
親がゴールドのクラスとか言う奴だから、それパワーなのかな。。
272名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/10 21:55
なにがパワーだか
273名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/10 21:56
青汁のDMはいらないです
>JCBノーマルは所持してて

これパワーでしょう。J金は旧基準の頃から「すでにJCBカードをお持ちの方」
は新規取得とはハードルも違ったし。
275269:04/08/10 22:40
>>274さん
やっぱパワー炸裂ですかね。
そーいう一面もあるもんなんだな。クレジット会社は。
276来てます来てます!:04/08/10 22:55

ハンドパワーです
年収200万ちょっとの漏れでも一般からGへのカード券種変更届きたからなあ。
限度額の低いクラス以外の属性はどうでもよくて会費巻き上げようって魂胆かと。

プラチナ作るので、Goldは貧民にも配ってますよ。
279名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 11:31
今最低枠(S50、R40、海外C30、国内C20、L30)のG会員ですが、イパーソに格下げしてもらったらこの枠は維持されるのでしょうか?

280JMB日本会員:04/08/12 11:34
>>279
新規で一般カード申し込みして、一般カードが届いたら机に電話をして
枠を揃えて貰い、然る後にゴールドを解約、という作戦はどうでしょう?

うまくいくかわからないけど…。
281元G会員:04/08/12 12:48
俺がGから一般に変更したときは、デスクに電話して
種別変更の申込書を郵送してもらった。
GのときS100C30L50だったけど、一般に変更したら
S100C20L30になった。
C.Lは使わないので全く困らないが変更によって
Sも削られてくる人は当然いるはず。
ただ、Gも最低限S50出せる相手を選んでいるので
S50の人が一般に格下げしてもS枠削減は無いはず。
S枠はそのまま移行するのが普通では?
旧枠の人は格落としても現在のカード上限超えてさえ維持されるぐらいだし。
283名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 05:12
無職になるとカード取り上げられる?
284名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 06:32
ANA-SFC-GでS50の俺。もうだめぽ。
>>283
無職申告しても事故らない限り平気。
286名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/14 00:12
283さんへ
事故とはどういう事?
287JMB日本会員:04/08/14 00:54
>>286
延滞とか。
カードがトラックに轢かれるとか。
289名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/14 05:58
288さんへ
そりゃ大変だ。保険にでも入ろうか。
290名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/14 17:36
↑馬鹿
ゴールドカードは傷害保険ついてるから、カード轢かれても大丈夫
292:04/08/14 17:39
阿呆
そんなことより・・ミニモ二のマンコ舐めたいよ。
チョット塩気があって美味しいんだろうね
294名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/17 10:11
新基準の入会組でS100R80超えた香具師いる?
コミケキモイと言う前にバイアス掛けてるお前がカコワルイと思わんか。
最近のコミケは誰で知っているし、参加する人も一般人が大半。
20代以降では参加したことがない人の方が少ないと思うね。
釣りなのかどっかの素のキモオタなのか知らんが、JCBゴールドホルダはこんなのばっかりなのか?
>>294
S100R50な俺・・・
>>297
同じく…
>>296
別にキモオタでも何でもないと思う。
うちの娘も友達とコミックマーケットに行ったらしい。
娘にコスプレだけは辞めてくれと言っているが、
若いうちしかできないから別にいいんでないの?
K1を暴力を助長すると反対する人がいるように人それぞれの価値観がある。
G持つのは30歳以上か。いい加減大人になろうや。
300名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 01:27
今ごろリボ利率改定のお知らせが来たよ。ゴールドは
据え置きだと思ったのに・・・・
S100が恒久的な上限ではないとしていながらも、新基準になってからS100を
飛び越えた奴なんて一人もいないんじゃないのか?
JCBのけちんぼ。
リスキーとセーフティーとを見極め区別する基準を作り直せよ!
100で足りなくなるってどんな時?
海外ではJCB使い勝手悪いから他と併用するだろうし。
俺もずっと100だが全く不便に思ったことがない。
303名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 03:53
>>海外ではJCB使い勝手悪いから他と併用するだろうし。

そうかい?
俺なんかダイナース一枚でも困らないけどな。
行く店によるんだろうな。
304名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 06:53
>>303
じまんですか?
>>302
301じゃないけど、
S100で実際に困るかどうかという話じゃなくて、
仮にもゴールドなのにS100っていう枠はどうなのよ?
て意味だと思う

漏れも実際にS100で足りないって場面は想定できないし、
仮に海外旅行とかでオーバーしそうなら一時増枠も可能だろうが、
これ以上枠が育たないとなるとちょっとつまらんなあ
306名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 08:52
>>300
うちはまだ来てないよ
>>305
海外旅行だろうが、高額商品購入だろうがS100からの増枠は効かんぞ。
俺は旅行代だけで80マソちょっとかかったときに一時増枠をお願いしたが、
100が上限でそれ以上は無理だと言われた。
年間200〜300万決済、クラスの淫靡も来るぐらいだから属性はいい方だと思う。
>>303
大茄子はEU圏内では使えないところが多い。
加盟店が支払う手数料が高いから仕方ないけど
米の超一流店でも大茄子対応していないところは結構多いしね。

一枚で世界を歩けるのはVISAだけだと思う。
俺は一度三住でとらぶった時の対応が悪かったからVISA使うの辞めたけどさ。
>>307
新基準ってやつの話題らしいが、新参の若者はいざ知らず、
40代のゴールド持ちならS250が標準だろ?

ところで>>308のいう超一流店ってどこよ???
310名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 11:58
>>307
G歴長ければS100なんて事は無いはず、そんな香具師にクラスの淫靡なんて来るわけないじゃんw
そもそもクラスの淫靡なんて最近聞いた事ないぞ
>>307のいう増枠不可っていのもホントかどうか。
むかし出張用にマックが必要になってPowerBookと業務用アプリを買い、
同じ日にマップカメラで出物を見つけて250を使い切ったことがある。
その状態でパリに1週間滞在したが、なんの問題もなく使えたよ。
>>308
ドイツの田舎ではVISAは役に立たなかったよ。
>>307
クラスの淫靡は毎年2回ぐらい来る。
毎年って何年前から?
またーりいこうぜ。
で、新基準になってからS100を飛び越えた人は結局まだいないようだね。
>>311
それはまだ店舗から計上されていないものがあるから。
枠を越えて使うことは原則としてできない。
枠のある意味がないだろw
>>312
参考までに、ドイツの田舎で役に立ったカードを教えてはくれんかね?
ヨド金
>>317
鱒。
320名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 19:58
>>317
Der Diners
>>302
6月からS100になりましたが、8/10支払い分待たずして枠が足りなくなり、
8/1に35万の臨時増枠してもらいました。
10日に引き落とされてから枠はあきましたが、後半やっぱり足りず、
後リボ設定してLoppiしてきました。
今年はもうLoppiしないつもりだったのですがやっぱり無理でした・・・
S200きぼんですが、やっぱり育たないのでしょうか。・・・(寂
322321:04/08/18 20:32
>>307
今月頭にS100で96万ほど使ってる状態で、+35万の臨時増枠できましたよ。
用途聞かれましたが、特に何を買うってわけじゃなく普段の利用に差し支えあるのでって言いました。
ちなみにJCB歴9ヶ月、Gになってから2ヶ月です。
初めてのJCBでG申し込んでみました。
やはりS100R80でしたね。S50かもと思っていたので、まあ満足です。
有効期限が2年というのは、信用されてるのか微妙です。(w
これから、こいつをメインにしていきます。よろしくJCB-G。
324名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 23:26
>>323
JCBは最初は有効期限が一年ということが多いみたいだから、
あなた、きっとそれなりに信用されているのよ。
よかったわね、みつみさん。
325名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/19 06:27
やはり新基準組の最高枠はS100R80なのか、俺も新基準で
入会して約一年経つが枠には一切変化がない。せめてS100
R100くらいにUPしてくれんかな?気持ちの問題なんだよ。
>>316 枠のある意味がないだろw ←カード持ったことないな

限度額超えると電話承認になるが、ある程度まで使えるのが普通
311の話はパリまで電話してこなかったってことだろ
327名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/19 17:01
俺のゴールド(S100)は今月160万使ったけど、
電話承認どころか何の問題もないよ。
あと事前にデスクに電話しておけばよほど換金性の
高いものでない限り限度額の2〜3倍はいける。
>>326
馬鹿はお前。
実際にカード情報が反映されると枠拡大を申請しないと金額上限でお断りされる。
俺は冷蔵庫買った時に消費税分を計算に入れてなかっただけでお断りされたもん。
俺も限度額過ぎても何も言われたことない
>>328はキャッシングしてたとか過去に事故があったとかじゃないの?

>>328
車や家さえも即金の筋金入りの一括厨。
そんなあたしがキャッシングも事故もありえないっす。
でも冷蔵庫の時は海外旅行いったこともあり限度額が危なかった。
ギリギリいけると思っていたら消費税分が想定外だった。
そのときに上限超えても使えると友達が言うので、
銀行の友達に聞いたら店側が締めたタイミングで誤差が出るからとのことだった。
使えるのはまだ購入情報が反映されていない場合だけだって言ってた。
それってJCBゴールドだよね。
冷蔵庫の消費税なんてせいぜい1万くらいでしょ、すげぇ不思議

UFJの人ってあんましカードのこと詳しくないから・・・ってことか
332名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 06:26
>>328
おまえに信用がないだけ。普通のJCBホルダーは限度額
超過してもある程度使える。
>328
俺も一括厨ではあるが・・・
旅行代金支払いで一発オーバーしたけど全然何も無かったぞ。
330で言ってる締めのタイミングうんぬんってのは本当
なんだろうか?
>>333
限度額100万円だけど年間200〜300万円使うので
クラスのインビテーションがくるって言い張ってる人と、
冷蔵庫の消費税程度が超えただけでお断りされたって人は、
同じ人みたいです。
今どきCAT(CAFIS)決済したことないなんてありえないんで、
326が指摘している通り、カード持ってないんじゃないかな。
335名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 16:53
>>334
そもそもカード持った事がないor5〜6年前まで持ってたが
没収された、かのどちらかだと思う。
336名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 18:20
カード会社の横のつながりというか情報は漏れているんですか?
旦那がJCBゴールドで私は家族カードに入っているので結婚前
から入っている他社のカードはここ数年使っていないのですが、
突然ゴールドの申込書が送られてきました。○友VISAカードです。
うちは毎月平均20万は使っているんですが(支払いは一括)そういう
情報がもれて使ってもいないカード会社からゴールドの申込書が送られ
てきたのかな??
337名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 19:24
>>336
ここ数年使っていないカードがSMCだったら休眠会員の掘り起こしとして
十分考えられることです。

使っていない≠解約 ですから解約でもしない限り貴方の信用情報は
定期的に確認されていると思って下さい。

横のつながりで情報が漏れているのなら今のご時世なら重大問題です。

あと考えられることは、知らずにSMCが発行する提携カードを現有してるか
第三者が紹介キャンペーンで貴方を紹介した格好で申込書が送付された
と言うのも考えられます。
330だけどクラス・インビの話はあたしではないよ。
ヨーロッパとか行った時ぐらいしか年間決済額が200万なんてならないから来たことない。
締めの関係があるのは本当。
事前に枠を上げてもらわないと締めの合計が既定に達した段階でストップかかるらしいよ。
銀行の友達から同じ限度額のユーザを枠以外のファジー設定で区別することは、
システム上絶対に無理だと言われて納得した。
その「あたし」ってのがオタくさくて非常に気持ち悪い。
その「銀行の友達」って20年位前に定年退職してるんじゃない?
インプリンター処理→月〆郵送なんていう時代だったらわかるけど、
CATがこれだけ普及してるのに、その発想はちょっとあり得ないよ
CATも郵送するけどな
342名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 07:52
確かに郵送するけど、承認はオンラインでしょ?
インプリだってフロアリミット超えてればオンライン承認(wでしょ
>>294
まさにその通り・・・。

ANA-JCB-G
S100R80C20L50

とりあえずこれだけあれば普段の生活には困らん。
>>344

おれも ANA-JCB-G だけど、微妙に違うね。
S100R70C20L40
何なんだろね、この差。
ぶっちゃけ上限を正確に切られる人がJCBから信用されていないなんてことはないよ。
それではまるでJCBが差別しているようではないか。
現在も上限値と入会時期以外での上限値コントロールはしていないはずだ。
JCBの場合の承認はオンラインと分かれてDBに乗かった時点で反映される。
オンライン承認とは言え、リアルタイム処理ではミスがあった時に変更が難しい。
BackUpとの関係もあり別TBLに持つので338の言っていることは間違ってない。
上限を超えても使える人がいるのも事実でこれはユーザの信用に依存するのではなく入会時期に依存する。
昔のユーザは元から表記枠の上限値を超えて設定がしてあるだけのこと。
最近のユーザは質が低い人も多いため上限枠が表記どおりになっている。
2chとは言え適当なことを書いて企業のイメージを落とさないように。
俺も
ANA-JCB-G
S100R80C20L50
私も ANA-JCB-G
S100 R80 C国内20 海外30 L50 です
349 ◆.p586Vj8xI :04/08/28 20:09
今年6月からのANA-JCB-Gです。
S100 R50 国内C20 海外C30 L30
Rが寂しい・・・
350名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 14:08
私も ANA-JCB-G
S100 R80 C国内20 海外30 L30 です

RもLも使わないからどおでもいい
351名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 14:36
俺も全く同じS100R80国内C20国際C30L50これが新基準入会組の
最高枠って事か。
352名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 14:39
実質的には80万円分しか信用されて無いって事か・・・・
353名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 16:36
俺は、S100R70国内C20国際C30L40 です。
皆さんより、ビミョ〜に少ない様ですね。
私も 353さんと同じです。
>>353-354
プロパーGですが、私も同じです。
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
356名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 00:14
>>353
俺も新規で同じです。
357353:04/08/30 00:35
仲間がいて、結構(マジで)嬉しいぞ!!
(・∀・)人(・∀・)
358名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 00:58
新スレ決定!!
S100R70国内C20国際C30L40 金ピカの会

失礼。

359名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 18:46
JCBの場合、G以上にはカード表左下に入会年、SINCEが記載されるが、
皆さん何年入会ですか?オイラは1999、今年5周年さ。
360名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 18:48
>>359
オイラは1992、今年12周年さ。
漏れは1981。
23年。
俺様も1999。この数字、結構気に入っている。
>359
へーそうなんだ。
あーあ、2000年に入っておくべきだった。ミレニアムだもの。
2003です。まだ新参者。。。
ANA-JCB-Gだけど、SINCEの数字なんてないよ。
26××って4桁の数字はあるけど。
367名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 20:49
>>366
んなこたあない、でしょ?
368名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 21:06
since1999、2000、2001は区切りだね。

1999年以前入会は1900年代会員
2000年以降入会は2000年代会員

2000年以前入会は20世紀会員
2001年以降入会は21世紀会員

カードに刻まれた旧い年数は、永年の信用と実績の「重み」がありカコイイ
金持ちそうに見える年輩が出すカードがSINCE 2004では情けない。
369名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 21:37
おれsice1996のGだけどカコイイの?
370名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 21:38
sice→since
371名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 21:40
私、40過ぎて2004ですが。
>371
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
今年初めてJCB作りました。
微妙に2003なんですが・・・
374名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 23:10
2002です。修行中の若輩者です。
356です。 371さんと同じです。(^。^/)ウフッ 年はジャストですけど
去年 JCBは NW提携にて始めて取り一年経って 年会費同じならと言うわけで
JCB-Gにしました。 NW-JCBは新規で S50でした。
376371:04/08/30 23:22
昔10年位保有していたのですが、解約したので(w
377名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 23:25
例として一般カードに1992年に入会、今年Gにきりかえると
since1992になるのでしょうか?
yes
379名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 23:51
ANA-JCB
いつの間にかS50→S60になってた。
380名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 01:28
>>377
今年の4月にプロパー一般からGに切り替えたばかりですが、
since1993です。

S100、R80、国内C20、L50。
切替後の決算額は4226円〜21466円
この間の高額買い物はお買い物券狙いの高島屋カードで払ったし
仕事費は他の口座から落とすため別カードを使ってるので、
大概は一般で事足りるのですが、
切替直前の一般は海外旅行代を払ったので40万超(電話事前承認)でした。
このとき保険代とかも考えてG切替を決意しました。
381名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 10:52
親父の家族会員になったらsince1971になった。
生まれる前の年が入会年度って…。
ちなみに1971年は親父が一般カードに入会した年度で、最近金に切り替えた。
>>381
JCBはこの当時の情報を今でも持っているのかね?
入会申込書とかはマイクロフィルム化してるんだろうか
地下倉庫とかに磁気テープが保管されてたりして(w
1971年にホルダーになった君の親父は、現在はともかく、当時はかなり信用力があったと言うこと。
でも71年にホルダーになれた父親の年齢から考えると、家族会員に甘んじてる君は信用力に問題有り。
384名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 19:51
高学歴≒晩婚と考えた場合、一概に言えないと思うが・・・
385344:04/09/01 00:19
>>359

まだ1年チョイしか経ってないんで2003です・・・。
>高学歴≒晩婚と考えた場合、一概に言えないと思うが・・・

自分名義のカードを持てないというは....
信用さえあれば、わずかな年会費で持てるのに、それをケチっているとでも...
387名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/01 12:06
入社したときに銀行口座開設と同時につくったのが1990年
7年ほど前にGに替えた時S200になっててビックリした覚えがあります。
その翌年くらいからS250に張り付いてます
388名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/01 15:04
今はmember sinceが切り替え前から反映するのですかね?
10年JCBを愛用してきたけど、2002なんだよなあ 
>>388
>今はmember sinceが切り替え前から反映するのですかね?
>10年JCBを愛用してきたけど、2002なんだよなあ 

漏れは since1981だから、昔からそうじゃないの?
1981当時は一般カードだったよ、その後切り替え。
ずっと、プロパー使ってる?
390俺の夏は、まだ終わらない:04/09/01 21:23
since1999です。古い年号欲しい〜〜
会社の上司がsince1984持ってる。古い年号って何か貫禄感じますね。
391名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/01 21:58
>>388
俺もです。11年目だが2002なんだよなぁ。別に良いんだけど気にはなる。
392名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/01 22:02
限度額150って 高い?普通?先輩方教えて下さい。
393名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/01 22:33
>>392
入会一年以内なら高い。それ以前からなら普通。というかイパーンカードでもS150は行った。
以前の上限はS250
394名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/01 22:43
393
そうなんですか〜 回答アリガト。話変わりますが、ザ・クラスは40歳以上じゃないとなれませんか?
ゴールドの限度額は250が普通でしょ。
396名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/01 22:51
395
そうなんだぁ ちなみに限度額はどうやったら250まで上げれるの?
>396
まともな会社に勤めて、高い給料をもらい、たくさんJCBでカネを使う
俺は学生時代にJ-1カード作ったとき(1995)がmember sinceだよ。
JCB一般→JCBマイレージプラス→JCB U-29→JAF-JCB
というふうに、いちおう本家ですが乗り継いでいます。
最終的にGになったときには、いちばん最初の一般カードに入会した年が
sinceとして刻印されるのでしょうか?
400名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/03 12:57
>>399
それが全部切り替え扱いなら問題ないと思うが。
新規カード入会→前回カード退会、のような感じだったら、
だめかもね。
>>399
その順なら、個別に新規申込書を出してると思うが?
単に次のカード来たから前のカードは解約という流れじゃない?
今からJCBゴールド作れば、今年が入会年でしょう

JCB一般→JCBゴールドのような本当の切替は
切替専用申込書を使うからね
(申込書に書くのは名前くらい)
402名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/03 16:48
ゴールドから一般に切り替えって出来るの?
>>402
出来る。でも枠は減る可能性有り。
404名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/03 18:05
ガチョーーーーーン orz >403
405名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/03 20:31
>>404
自分も前に聞いたけど
一度解約して新しく作るって言われたから面倒で辞めた。

>>395
250が限度なんだ。自分ももうずっとそう。
まあこれ以上必要ないからいいけど。

>>396
実績じゃないのかな。
長いことたくさん使ってれば上がると思う。
一流企業じゃないからまともでもない会社だけどOK。
サイトみたら申し込みの画面ではゴールドは限度が50〜100だね。
一番はじめはこんな金額なのかな。

>>388
自分は海外に行くんでカード作ったのが最初だけど
そのまま1987になってるよ。もちろん当時は学生だし
ゴールドじゃなかったんだけどそのまま使われてる。
406名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/03 20:48
1999年に三和(UFJ)JCBのグランデに入ったんだけど・・
2002年にJCBのプロパーゴールドに変えたよ。。

そしたら信施2002になった(;;

電話とかしたら1999にしてもらえるかなぁ
407J金中佐:04/09/03 20:49
      雨黒=大元帥     黒茄子=元帥

J階級=大将    三井住友プラ=中将    質プラ、雨プラ=小将

平茄子、DCノブレス=大佐     J金、蜜墨金、DC金=中佐     雨金、その他銀行系G=少佐

信販系ゴールド=大尉    流通系ゴールド、雨緑=中尉     皿系ゴールド=少尉

銀行系ヤングゴールド、エグゼクティブ=兵曹長
銀行系一般=兵曹    流通系一般、セゾン雨=軍曹     皿系一般=伍長

ハウスカード、国内専用クレカ=兵長    家族カード、学生カード=一等兵     キャッシング専用カード=二等兵

408名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/03 20:53
>>406
提携だからダメ〜旦⊂(・∀・)
>>408
三和(UFJ)は提携ではないよ。
発行会社が変わる場合、与信額は引き継いでくれてもMENBER SINCEはリセットされる。
410409:04/09/04 00:05
間違えた。MEMBER・・・だね。
411名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/04 00:44
35歳 SINCE 2003です。99年以前に作っておかなかった事、大後悔中。
412名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/04 00:45
since 2000以降では、何となくハクが無い。
413名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/04 00:52
since1990 は どうですか?ハクある??
>>413
1000番代はもう手に入らない。大切にするよろし。
ちなみに俺は1999でギリギリせーふ。
J金は入会年をきっちり西暦四桁表記してくれるのが嬉しい。
鱒の下二桁のみ表記は何かね・・・
今のうちにU-29を作って死蔵しておくかな...
417名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/04 08:36
>401
昔、一般→ネクサスに切り替えたけど、送ってきた申込書はテイクワンの奴(街に置いてある奴)だった。
ただ「切替」というデカイ判子が押されていたけどね。

当然MEMBER SINCEは一般(学生カード時代)からだったよ。
418名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/04 09:25
ANA-Wide-GoldでM/S1988だけど将来、階級にした場合は
そのときの西暦に戻るのか?
それよりJCBさんANA階級作ってくれよw
んだな。

ANA SFC くらいからならオーバーゴールドのカード作ってほしいな。
JCB the Class, SMC Platinum, Diners Premium みんなあるじゃないか。
420名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/04 11:51
昔は今みたいに簡単にゴールド作れなかったからね。
>>413
その頃ならまあまあだと思う。
勿論S250だよな(w
421名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/04 19:06
●JCBゴールドと黒茄子●ってどうよ

http://lv79.anaedy.com/uploader/img/767.jpg
38歳 SINCE 2000です。
思い起こせば99年12月末、JCB申し込んで発行されたのが1月中頃。
あと半月早く申し込んでいたら、SINCE1999だったのに。
気分的に1999と2000じゃ大違いですよ。
2004ですが気にもなりません(w
2000ですが気にもなりません(w
去年の11月に申し込んで2003発行でしたが
別に2004じゃなくて良かったとか全く思いません。
2005ですが全然気にしてません
427名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 00:07
気にしろよ
428名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 00:25
気にしないと言うか、気にしたってどうしようもない。現実は変わらない。
しかし、99年以前に作っておけばよかったな〜と後悔はしてる。
>>428
>>426,427
古いと何かいいことあるの? 単なる自己満足を除いて。
新しくても全然引け目は感じないなあ。
431名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 01:01
今新しいカードだって将来は古くなるしね。
3000年になったら2000年代のカードがきっと羨ましがられるから、だから大切にしよう。
3000年なんてJCB「はおろか恐らく日本も消滅しているでしょう
433名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 01:06
そのときは、今は無き日本にあった伝説のカード会社のゴールドカードってことで何でも鑑定団に出品してみてください。
しかし・・今の調子で金⇒白金⇒黒ってきてたら

後1000年たったら最上級カードって何でできているんだろうな?
意外と泥とかだったりして(藁

ゴールドなんて最底辺のカードになっていそう
ホームレスにも馬鹿にされそう
435名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 01:18
金→ザ・デスク→ザ・チェアー→ザ・たんす→ざ・便所→ザ・水洗!→ザ・浄化槽→ザ・下水道・・・・
後退の一途をたどっているぞw
黒→透明→鏡
438名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 01:33
カードは携帯電話に内蔵されててなくなってるだろう
携帯電話もなくなっているだろう
おいおいケータイ電話なんて1000年先は無いってw

多分テレパシーで意思をやり取り
おそらくキャッシュレス。決済もテレパ・・(ry


なんて、念じて払ったよって言えたらサイコー
441名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 07:06
脳内払い最高?
高級レストランで食事を終え・・

そのまま立ち去ろうとして、店員に呼び止められる。
「お客様・・おあいそ・・」

「もうしたよ。俺の頭の中で決済。ピッ!て済ませた」
>>430
まあゴールドカード所持自体、自己満足が大半を占めているからね。
その自己満足を大いに満たす要因の一つがクレヒスということ。

また、新しい年号、すなわち2000番台は、誰でもいつでも手に入れられる。
一方の1000番台は>>428のとおり。
クレカにおける自己満足を満たすもう一つの主要因は希少性。

さらに加えれば、1000番台から2000番台へ移行という、1000年に一度しか経験できない
貴重な節目だったこと。

こんな所かな。
>>442 「お客様・・おあいそ・・」
1000年後の高級レストラン=居酒屋ってことか
>>444
もしかしたら1000年後はレストランなんて無いかも・・

皆自宅に引き篭もって宇宙食みたいな食べ物や、チューブで体内に栄養を送り込むようになっているだろうな
446名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 13:49
>>445
それは無い。太陽がある限りw
447名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 18:04
>>443
クレヒス=実績(信用)だね。
旧い年数は、今日までの年数分実績があるという事。
since1994と2004の人が持つカードは、たとえ見た目限度額同じでもJCBから見た
信用度は違うと思う。
448名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 18:08
>447
>since1994と2004の人が持つカードは、たとえ見た目限度額同じでも

会員歴が10年違って限度額が同じだとしたらsince1994は orz すべきだろ
1994でも有効期限2年のカードしか更新時に来ない奴より

2002でも有効期限5年のカードが更新時に届く奴のほうがうえ
有効期限が長いのは結構なことだが、
カードがボロボロになるから一定回数
使ったら新しいカードを自動的に
送ってくるシステムにして欲しい。
>>450
700000回ご利用になりましたら、新しいカードをお送り致します。
              
                                JCBゴールドデスク
700000を5年で割ったら年14万回
365日で割ったら一日383.56回
一時間平均15.98回
24時間のうちに4分に一回カード決済しても
5年間では70万回に逝かない
>>450
だよね。
うちも5年のが来た。
セゾンゴールドの場合はある程度使ってると期限関係なく
「痛んできたと思われますのでお客様のカード新しいものにお取替えします」
みたいな内容の紙と一緒に新しいカード送ってくるよ。
>453
セゾンって何気に凄いな。
ゴールドのサービスは最低だけど。
せっかくゴールド作ったのに、普通に買い物して普通にカード使ってる以外に何もしていないことに気づく。
なんだかもったいない気がしてきた。
456名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 12:26
JCBって何でGだけsince表記してるんだろ?
差別化に決まってる。
458名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 15:05
JCB金って名古屋空港ラウンジ使えないの?
460458:04/09/07 15:14
>>459
ありがd
しかし何ちゅうレスの速さ!
461名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 16:17
459は2ch専用ゴールドデスクだったりして
>>461
ワラタ
463名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 16:30
今日ディスクにTELしてザ・クラス事聞きました。撃沈でした 審査厳しいね・・
464名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 17:05
>>463
欲しければ年間300万円くらい決済しる。
465名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 17:10
ディズニーヲタな漏れとしては、スポンサーラウンジ使えるザ・クラスは喉から手が出るほど欲しいわけだが。
たぶん他のザ・クラスホルダーはこんな漏れには持って欲しくないだろうからゴールドで我慢している。
466名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 17:14
464
決済?要はいかにクレ会社に貢献しているかで決まるって事ですか??
467名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 17:21
審査が厳しいのか、466が甘く考えすぎなのかがわからんけどな。
466は審査通るくらいのステータス持ってるつもりで申し込んだのか?
冷やかしと受け取られたってことはないのか?
468名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 17:26
467
冷やかしとは思われてないと思うのですが、属性等はクレ会社が理解している はずなんですけと ただ 現在の年収 勤務先の規模 私の資産等は把握していないかも知れません。
>>468
すでにGは持っていて、ザ・デスクにステップアップしたいということ?
それともいきなりザ・デスク?
いきなりだったらタブン無理だと思われる。
470名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 17:36
机は欲しくないなぁ…
471名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 17:43
469
はい Gで S1990 です
やっぱり 無謀でしたか?
S枠1990か…すげぇな
473名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 17:48
472
限度枠じゃなく
Sinceです笑
474名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 17:48
S1990・・・。マジかよっ、すげーーー。
JCBお得意の

ショッピング限度額 1990千円 だろ(w
476名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 18:12
469
あの〜
ザ・クラス
です・・
こいつ黒茄子落とされた奴?
478名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 18:26
まぁ、もう落とされてしまったんだからあきらめろ。数年間は無理だ。
479名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 18:27
よし、シティバンクプラチナカードに挑戦してもらおう!
480名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 18:28
こんなスレまで建てやがって
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1094139085/l50
481名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 19:02
クラスは落ちたら数年間だめなのか?
482名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 19:05
クラス落ちたら数年間駄目なのか??
483名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 20:25
クラ落ちたら数年間駄目なのか???
484名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 20:25
ク落ちたら数年間駄目なのか????
485名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 20:26
落ちたら数年間駄目なのか?????
ビジネスゴールドだと国内旅行傷害保険が利用付帯になるのが痛い。
487名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 21:23
>今日ディスクにTELしてザ・クラス事聞きました。撃沈でした 審査厳しいね・・

ディスクって(w
488名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 22:37
since表記廃止にして欲しいね。
489名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 00:13
廃止なんかせんでええよ
since表記廃止にして限度額や利用額でランク分けした
何かのマークをつけるのがいい。ただただ長年会費払ってる
とか歳食ってるというだけででかい顔されるのは不愉快。
>長年会費払ってる
それだけで優良会員やん
G年会費以上にリボ金利払ってる香具師はもっと優良会員だけどな

Rマーク付きカードが優良会員の証ですよ
やん?
493名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 21:09
since表記は不要だ。新しい旧いは関係ない。
現在、目的に応じたカードを複数持つのが常識。必要に応じて新カードを契約
不要になれば解約。だから契約期間は短くなるのは当然だ。
カード会社はサービス内容刻々と変化させる。改善あれば改悪もあり。
カード機能も人間と同じく「能力主義」の時代だ。無能カードはリストラ。
入会年数は関係ない。申請者自身の与信が全てだ。
sinceに固執するのは、旧い年数=与信だと勘違いしてるだけ。
永年会員達の気持ち、言い分は分かる。しかし、sinceに優良与信の魔力は無い。
亡霊を見ているだけだ。

>>493=490
そうねたむなよ。不愉快からついには亡霊かよ(W
必死すぎて寒いぞ。
495490:04/09/09 22:26
493は別人だが?
496名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 01:12
本日きました、初JCBか知らないが、最短3日がおよそ一ヶ月もかかりました。
本当に忘れたころにでした。カードの色はいい感じかな。
>>496
一度申し込むと取消不可?
在確(職場?)のときに断れるのかな??
穴申し込んでちょっと後悔してるんだが・・
498名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 02:08
>496
今のJ金の色、デザインは最悪だと思うが…
一つ前のは良かったよ。戻してくれ〜
>>498
さくら、りそな、UFJならデザイン違うからプロパーのデザインが
気に入らない人にはオススメです。
500ひろし:04/09/10 07:51
かあちゃん500ゲットだよみてりゅ?
JCBゴールドはいいけどETCカードのデザインをなんとかしてほしいよね!
501名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 08:46
>>496
属性によって届く日数が違うらしい
漏れは3週間もかかった
同時に申し込んだ蜜墨VISA一般は2週間だった
カードの色とか季節によっても違いがある鴨
>>496
今のカードに目が慣れたら、前J金は黄土色(ウンコ色)に見える。
よって、もはや戻す必要はなし。新たなデザインでよろ。
503496:04/09/10 12:43
497>
在確は家でした。
在確の時に、入会OKなので確認書類送れといわれました。
その後入会完了のメイルありそこから10日後に到着。



504名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 13:02
>>503
在確まで20日かかったの?
俺のとこは2日後に確認の電話かかってきたぞ
505名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 15:35:23
>>502
いや、色も軽薄だしデザインも最悪>今のG
506名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 19:16:44
>>505
確かに今のJCB金は色が薄い、あれは金というか黄色だな。
citi金も同じような色。俺はUCのプロパーVISAあたりの濃さの
金色が一番好きだな。
>506
「軽薄」と「薄い」とでは、そこに含まれている意味が違うでしょ。
今のJ金は前デザインと比較すると、むしろ色合いとしては「濃い」方だよ。
それを「重みがない(軽薄)」としているのが、505のような変化に適応できない者の言い分。
508名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 21:02:20
>>505のような変化に適応できない者の言い分。

これって失礼じゃないか?
まぁ>505の意見がクレ板では多いが(ブラックホール否定派)
>507のようにステキなセンスを持っている人もいる訳で。
好きな人は好き、嫌いな人は嫌いでいいじゃんね。
そうそう、デザインの好みばかりは人それぞれだから。
511名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 21:17:07
でも俺は前の方がいいな。
持ってるのはブラックホールだけど。
偉い昔の白地に青い帯デザインが好きだった。
自演乙
>>512
お前だろ
514名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/11 11:04:13
俺はSINCE 19**より、20**の方がキリが良くて好きだな
>>514
おぉー
俺もSince 96だったけど一旦辞めて03で作った
やっぱり03の方がかっこいい

雨だけど。
516名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/11 13:51:16
505>
CITYとJCB両方ありますが、全然色が違うよ。
517名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/11 14:50:02
ワインじゃあるまいし、カードの年数なんて無意味だね。
518名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/11 15:01:07
↑ガキはすっこんでろよ
519名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/11 17:15:33
>>516
同じ系統の色って事。色んな会社のゴールドカードを見比べて
みれば分かる。俺が見比べたのは(UC,DU,JCB,citi,SAISON,AMEX,NICOS,SMC)
因みに全部プロパー

CITYの金はみたこと無いから知らないw「
まあ20**はいつでも作れるしな。取り立ててあげる話題でもない。
521名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/11 20:34:41
見た目のカッコ良さなら
SINCE 2000が最高でしょう。
522名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/11 20:59:12
2000だと20世紀だから古い気がする。2001の方がいいな。
JCBはKAZUO YAMAMOTOが最強
524名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/11 23:03:57
20世紀発行最強は2000
21世紀発行最強は2001
>>524
まだやってたの?最強だってよ(w
恥ずかしいことを言うなよ。
おまえの連日の書き込みは、1***を羨む気持ちと必死さが滲み出ているぞ(w
別に年寄りを羨ましいなんて思わないけどな。1980年生まれなんでね。
527名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/11 23:49:39
まもなく午前0時。おこちゃまは寝る時間です。
要するにゴールド持てない香具師の僻みか....
529名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 12:02:16
19**とか20**とか気にしなくて良いのでは?
since気にしてる人なんて、めったにいないと思うよ。
530名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 12:45:07
そうそう、単なる見栄だよね。客商売の人しか気にしない
だけどゴールド持つのも一種の見栄だから重要視される
531名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 13:41:39
JTB INFO CREWゴールドってどうよ
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/info_crew.html
532名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 14:16:51
Member sinceをこれだけ叩いている奴がいるという事は、
Member sinceに意味があるという事の裏返しだよ。
使えりゃどーでもいいんだけど(w
534名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 14:21:52
海外は一般カードでもMEMBER SINCE入ってる事多いぞ。
会員歴がcreditだと見なされているそうだ。
そういや日本でもシティバンクとかセゾンなんかは一般でもMEMBER SINCE入れてるよな。
アメックスとダイナースは勿論入ってるし。
つーかもうSINCEなんてどうでもいいじゃん
536名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 15:47:56
過去スレ見たら、since騒ぎ8月からやってんだねぇ。ご苦労なこった。
・・というオレも、今書いてるけどw
537名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 18:04:50
>>534
シティはカード切り替えるとMember since変わるぞ。
538名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 18:12:09
>537
マジっすか?
蔵から金に換えようかと思ってたのに。
539名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 18:17:29
つか、ゴールドぐらいで見栄? 階級ならともかく
ゴールドで見栄張るのは痛すぎ。
540名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 18:24:24
だから提携の階級を待ち望んでるんだよ。
541名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 18:25:23
ANAの階級とかあったらちょっと欲しいかも
542名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 18:32:53
>>541
そう。みんなが待ち望んでるのはANA階級。
543名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 19:05:02
穴階級SFC。
これ埼京
544名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 19:05:51
穴階段出たって取れない罠
穴雨発行のヨカーン!
546真崇:04/09/12 23:58:34
取得ハードルの高いTHE階級、実績無し一発で取れる人も世の中にいるでしょう。
しかし、そんな人は僅か。
階級取得に成功した殆どの人は、SINCEが後押ししてくれたから取れたんじゃないの?
そんな万年係長みたいなお情けで階級になるなんて情けない…
548名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 01:32:16
メンバーシンスみて40歳独身引き篭もりカードオタ男がネットでオナニィしているすれはここですか(藁
sinceに強い劣等感をお持ちの
あなた様のような方がたくさんいらっしゃるスレでございます。
550名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 20:32:51
↑オマエガナーw
551名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 20:36:57
SINCE1996だけど長い方かな?
そもそもいつからSINCE表示するようになったのか
それが問題だ。
553名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 21:21:25
俺は大学在学中にANA学生申し込み(2000年)それから卒業、
就職してANA-WIDE-GOLD切り替えした。Member sinceが若いのは、
実年齢が若いんだからしょうがないだろ。年が若くて悪かったなw
>>553
じじいたちの世迷い言は気にするな。あいつら先に
あの世に行くんだから。
555SINCE:04/09/13 21:47:54
会社でも個人でも長期取引実績がゆえの与信。
若年者が与信低いのは当然、SINCE19**の人も通ってきた道なのですから、
悲観する必要なし。そのうち年齢に適した信用が、自ずと身に付くでしょう。
今を大事に将来に向けての与信づくりに励みましょう。

高齢者でSINCE歴浅い人は今から信用積んでも、高齢者ゆえの生活習慣病とかで、
やっと信用出来た頃には、信用だの何だの言ってられる場合じゃ無いと思います。
556名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 21:53:56
>>552
クレカに無意味な情報載せるような事はしないでしょう?
since表記には重要な意味があるはず。
557名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 22:01:58
>>556
します。
558例えば:04/09/13 22:14:11
例えば20歳の時に一般作って、今年30歳を迎えGに切り替えたとすると、
since1994

今年30歳で初めてのカードを最初から作ったら、since2004

ともに30歳が持つゴールドだが、since1994と2004

さて、どっちがカッコいいか?

あっ・・・別にどっちでも同じかw
559名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 22:16:42
1990年からJCB持ってるのにANA JCB GOLDを最近
作ったからSINCE2004なんだな。別に気にしてないけど。
560名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 22:23:28
>>556
重要な意味があるならばGoldだけじゃなく一般にも表記
されるべきだと思う。sinceは単なるGoldの箔付けだと思うよ。
561名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 22:25:32
SMBC VISA-Gにはsinceが書いてない。だから4x歳のオレでも最近作ったカード
とバレずに「昔からGホルダーだったんだぜ」って言えるのに、JCBはsince
書いてる分、よけいなお世話なんだよなー。
562名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 22:34:00
提携への切り替えとかでsinceが戻るケースも多々ある事だし。
citiなんてグレードUPしても新しいsinceになる。カード表面上の
sinceだけじゃ実際の取引年数は分からないよ。

そう言う意味ではMember sinceに意味が有るのは雨だけだと思う。
563名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 22:35:51
>>560
海外のクレカにはよくmember sinceがあるよ。
564名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 22:45:45
>>563
確かに。海外はデビットカードにも表記されてる(俺も持ってる)
でも、>>560はJCBに限った話でしょ。
565名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 22:50:18
>564
セゾンなんか一般カードでもsinceあるし、ダイナースもアメックスも昔からsinceがある。
長く無事故で会員を続けていると言う事も信用の一つでは?
「お金を沢山持っていても一見さん」というのと別の次元で信用できるし。
566名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 23:00:01
表記されてる会社も少ないし、>>562の様なけースも多い。
少なくとも日本では余り重要視されていないみたいだね>since
567名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 23:14:24
皆凄いよね、SINCEなんて考えたことなかったよ。
568名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 23:27:53
>>567
JCBゴールドは最近話題が少ないからね。JCBのsinceは
ゴールドのみに表記される故に盛り上がったのだろう。
569名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 01:05:53
ゴールドカード来ました。
年会費1万も払って限度額50マソ・・・・○| ̄|_
ゴールドって審査はやいんでしょうか?
以前、父がハワイへ行く直前に申し込みしたんですが
確認電話が異常に遅く、ハワイへ出発してから かかってきました。
その旨伝えたら「お父様がハワイから弊社へ電話くださればホノルル支店で
受け取りできるようにいたします!」って頑張ってくれたんだけど
短気は父は「もう いらんっ」と放置。結局 私が電話してキャンセルしてもらいました。
その後 定期的にゴールドの案内が届くようになったんで 父が「なんかシツコいけど
申し込んだら発行してくれるんかな?」と。。。23日に親戚のケコーン式でハワイ行くんだけど
今申し込んで間に合うのかなぁ。
懲りない方ですね。
まぁとりあえず机に相談してみたら?
572名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 12:53:29
直前に申し込みする父が悪い。
急ぐなら旅行専用カードをどうぞ。
573名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 18:04:23
574名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 21:44:25
>>569
年会引き落としの月は、実質49万ですね・・与 信 額(ry
>>569
漏れなんか1万5千円払ってるのにS50だぞ。
576名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 22:27:11
ゴールド4年と一般15年の両方所有

ゴールド枠
S250 B250 R150 C内30 C外30 L100 Since2000

一般枠
S150 B150 R120 C内30 C外20 L90

かなり使って順調に枠あがってきたので
どうしたら枠あがるか答えられると思います。
>571さん>572さん
レス有難うございました。
支店へ電話してみたら、うちまで来てくだいました。
夕方電話を頂き、金曜日着で届くとのことでした。
本当に有難うございました。
578名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 22:41:26
30歳過ぎのG持ちでS50て有り得るの?
579名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 22:43:25
>577
良くわかんないけど、ハワイだったらJCB一枚で事足りるんで愛用してつかあさい。
雨と茄子よりは使えます。空港のホットドッグも食えるぞ。
580名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 22:47:54
普段はそんなに使わないかもだけどS50じゃ使い道なくない?
海外行ったりだとか、時計や宝飾品買えない。
581名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 23:29:54
>>575
なんで1万5千円?
ANA JCB GOLDとかじゃないの?
583名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 01:45:22
ハワイもワイキキのど真ん中でもちょっとローカルちっくな店だと
JCB使えないよな。
オアフ島でもノースなんていったら皆無だろ。
AFCアジアカップで使ったボールが当選したとかで送ってきた。
ずいぶんでかい段ボール箱だったので液晶テレビでも当たったのかと思ったよ。
さっそく3歳の息子のおもちゃになってしまったが。
ノースショアでも、有名どころは大丈夫、皆無ではない。

しかし、某カードはモロッコのバザールで本当に使えるのだろうか?
セキュリティは大丈夫なのだろうか?
何に使ったか判らない、とは、どういう仕組み?
586名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 14:25:20
>>578
30歳超でも与信低いとS50でしょう。sinceも関係ありですね。
587578:04/09/16 16:13:29
>>586
S50だったらひと頃の一般カードの初期与信並ですね
落ちぶれたものだ・・・・
588名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 17:45:55
>>585
Jが使えるのはノースの場合有名どころって言うか観光客向けの
スポットって感じか?まあ途中のドールプランテーションでさえ
使えないのが現実だけどな。そもそもあの近辺はカード自体が
使えない店が多いしね。マーケットプレイスでも2、3店舗くらいの
店しか使えなかった気がする。
589名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 18:03:36
JCBは早速開拓しろ>ドールプランテーション
590名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 20:11:42
ビショップは割引優待まで有るんだけどな。
591名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 23:11:46
since....
592名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 19:45:17
おとといJCBゴールドが届きました。
まだ試しにローソンで一回使っただけです。
利用限度額は100万でした。
593名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 19:48:07
俺の一般穴と同じじゃんか>S100
594名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 21:34:27
漏れなんか\15750+\7500?(家族会員)払ってるのにS50だぞ。
JCB-SFC-G。35歳。(;´Д⊂
>>593
新規ならそんなもんだよ(w
>595
俺の一般穴は新規でS100なわけだが…
JAL-JGC-JCB一般 S140 SINCE1998です。
GOLDお誘いの手紙が、毎月郵送されて来る請求内訳書に毎回同封されてる。
年何度かGOLDご案内のハガキも来る。
ウザイがGOLDに興味無い訳ではない。GOLDへ換えたとたんS枠下がったとの
報告もちまたで聞くので躊躇してるところ。
598名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 19:25:47
流れを止めてスマソ。
今日JCB-Gで20万程の商品を決済しようとしたら、レジからカード会社へ連絡くださいと通知された。その場でJCB-G-Dへ電話したら「セキュリティーを強化したとかなんとかの説明。お客様には何の問題もありません。直に解除しますとかどうの。」結局10数分待たされて無事決済。
ちなみに隣のレジも同じような会話が・・・。
おそらく、何か事件があった予感。

since1988  こんな目にあったのは初めてだ。
同伴者と店員に一瞬白い目で見られた。
それだけカード犯罪が多いんだろうな。
JCBにもホルダーにも非はない。カード犯罪団は死ね。
THEGOLDにリボ・ローンの冊子が入ってましたね〜

600ゲトズサー
601名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 03:09:10
>>596
ありえない。
デスクで航空券手配してもらったら安くなる

なんてことはないですよね?
キャッシング利用したことないんだけれどかなりの額の増額案内がきた
やっぱり普通口座にお金入ってないからかなぁ?
いや定期にかなり入ってるんで落ちることは落ちるんですけど…
>>602
正規国際航空券(ゾーンペックス運賃や普通運賃など)は、
2%ギフト券バック又はOKIDOKI3倍付け。
あとは、NH/UA/NWは各社の提携カードで購入すると
金額に応じたボーナスマイル。
ttp://www.jcb.co.jp/travel/fit/index.html
>>604
ん? ANA-JCBの場合、ひょっとするとANA直販(ショッピングα)より有利だったりする?
606名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 10:56:51
>>603
単なる偶然だろうな
JCBが預金口座の残高まで調べるとは思えんが
607604:04/09/20 11:25:34
>>605
OKIDOKIについては、JCB机で買った方が得だけど、
その分直販eチケット分のボーナス500が付かなくなるから、
航空券の値段5マソがボーダーか?

あと、GETwebが使えないとかもあるし、
JCBのは一応期間限定(多分通年で延長だと思うが)なんで、
ケースバイケースと桃割れ。
608602:04/09/20 14:07:27
>>604
サンクス。
国内線はそういうサービスやってないのかな
JCBのサイトには書いてないけど
>>607
なるほど。ありがと。
610名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 00:01:02
穴JCBアップグレード申込完了
現有カード
穴一般
S30L10
保有歴1年3ヶ月
611名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 00:02:18
JCBのゴールドデスクってどうですか?
例えば「○○市で、老舗の料理旅館を教えてほしい」なんてのもオッケー?
殆どゴールドデスク使った事無いもんで。
>>611
2ちゃんで質問する前にゴールドデスクに電話汁。
そのために高い会費払ってるんだから…
613名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 13:45:34
>612
まだ予約するわけじゃないんで、聞きづらくて。
どなたか体験談お持ちじゃないですかね?
614名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 13:59:47
>>613
どうだろうな。
漏れはホテルのバーの予約を頼んだらことわられた・・・
615名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 14:01:31
>614
マジですか?
なんて言われたの?
やっぱり食事系の予約は階級じゃないとダメなのかな…
もし良ければ、どう断られたか教えて下さい。
616名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 14:03:57
>>615
「当方ではホテルのバーのご予約は致しかねます」
って言われたよ。
つい最近ね。
カード番号さえ聞かれず。いきなり断られる。
617名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 14:08:26
>616
うーむ…
冷静になって考えてみると、ゴールドデスクって意味ないんじゃないかな?と思う時があります。
ホテルの予約?(ゴールド特選宿泊なんたら)ってのも外注になったし。
ガイドブックに書かれていない事は出来ないのかな?
JCBのスレで、よくゴールドデスクを活用してるという書き込みを見た事があったので期待していたのですが。
618名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 14:11:33
予約は無理としても、お勧めのお店くらいは教えてもらえる?
619名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 14:20:07
>>617
確かにそうですよね。
普通に予約可能なバーだったんですが・・・

宿泊予約を伴うものだったら可能なのかもしれませんが、
食事の予約などはネットで調べて直接予約した方が、
精神的によいと思います。

>>617さん、もしデスクに電話されたら報告お願いします。
予約じゃなくて、「○○市で、老舗の料理旅館を教えてほしい」
という問い合わせなら、もしかしてもしかすると、教えてくれるかもしれません。
でもあまり期待しないほうがよいです。
620名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 14:22:36
>619
今すぐにデスクに電話する予定は無いのですが(予定はまだ先)電話したら結果報告します。
でも、あまり機体はしないようにします。since199X、結果如何によってはゴールドから一般に落とすかも。
621名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 15:57:07
>620
ゴールドから一般へは、変更でなくゴールド解約して一般を新規に作るという
手続きだったはず。
since199Xを手放すのか?クレヒスリセットされるし、稀少な世紀末19**を
捨てるというのか?
622名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 16:41:27
ゴールドにするとCICや全銀協にチェックが入りますかね?
623名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 16:43:57
入ります
624名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 16:53:11
>>622
JCBは、全銀協、CIC、CCB、テラネットとすべてにチェックが入るため、
消費者金融からつまんでいると危険な場合がある。キャッシングする
場合は他のカードでつまむように。
625622:04/09/21 17:51:30
>>623-624
ありがとうございます。
借金は全く無いんですが住宅ローンの本申し込みが控えてるんで
終わるまでGへのアップグレードは待つことにします。
626名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 17:54:13

アメックスのゴールドは、食事の予約等も行ってくれますか?



627名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 18:00:17
緑でもやってくれるだろ
>>620
フリーダイヤルなんだし、「ちょっと聞いておきたいんだけど」で電話すればいいじゃん。
それができないなら、ゴールドデスクなんて意味ない。
一般で十分。
629名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 19:20:45
↑答えが出ました。
630名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 21:01:28
自分は僻地に行くときに全くわけわからないとこで
ホテルをの予約をしてもらったけど
食事くらいなら自分で直接電話すればいいんじゃん。
なんでわざわざデスクに予約の電話させるの?
631名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 21:04:59
食事だって、どこに電話するかも分からん時もある。
例えば旅先で急遽予定外で漠然と「○○が食べたい」などと言う時など。
お前さんの都合だけで世の中動いてないのでな。言いたい事は分かるが。

ホテルだって「一休で取れよ」「旅窓があるだろ」ってのと同じ。
632名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 21:08:57
>例えば旅先で急遽予定外で漠然と「○○が食べたい」などと言う時など。

いや、そういうこと言ってないでしょ。
レストランの予約はやってくれるし。
店が決まってるのなら自分ですればってことだと思うが。
633名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 21:10:10
ホテルのバーって書いてるからな
634名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 22:05:10
>619は?
635619:04/09/21 22:26:03
>>634
はい
なんでしょうか?
636名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 22:29:55
バーの予約電話一本も入れてくれないのか…
ちょっとゴールドデスクに幻想を抱いてたかもなぁ…
カード会社もゴールドデスクって何でも出来るように臭わせてる希ガス
ゴールド会員10年以上やってるがゴールドデスクに電話したことない orz
638619:04/09/21 22:34:43
>>636
試しに電話してみてください。
カード番号さえも聞かれないから、誰でも断られるはず。
俺も正直ショックだった・・・

sageでいくね
639619:04/09/21 22:41:18
>>632
レストランの予約、やってくれたんですか???

俺が電話したときは、「宿泊予約を伴うものでなければ無理」
みたいな言い方をされた。
640名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 22:42:22
そもそも、最近じゃあ一般カードでも24時間電話受付っていうのに、JCBはなんだよ。
ゴールドだって9to5だろ、どうせ。
641640:04/09/21 22:44:58
ごめん、ageちゃった
このスレ
今日はめずらしく賑やかだね
643名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 23:55:04
すごいね・・更新カードとどいたけど。

有効期限五年だよ!2009年まで有効とは。。

やはりゴールドだと信用が違うね
644名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 00:01:27

漏れの所も隠微キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!


http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg

645名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 00:03:49
644は糞
踏むべからず
644は踏むなよ。
647名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 00:05:39
ってかJ金のいろ自体・・く●
馬主になりたくなってきた。
sinceが無意味な表記なら、気にする人用に好きな年号入れさせる有料サービス
なんて如何だろうか?
選べるsinceは自分の生年月日から、矛盾のない年号しか設定出来ないように
しておけば良し。
たとえば、1962年生まれの人だと18歳(since1980)以前の年号を選べないようにする。
当然だが、翌年以降未来の年号も選べない。
>>649
親名義の家族カードを引き継ぐと生まれる前からsinceがついたりするようだが。
651名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 18:55:36
>>649
すげーいらないサービス
ところで、2003年8月につくったGの今年の年会費の請求がまだ来ない。

みなさんはどうですか?
653名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 19:57:31
ばーばば ばーばば ばーばば ばーさん
>>652
おめでとう
年会費無料キャンペーン当選だね
>>632
予約してくれるのか?
656名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 23:34:58
>>652
カードが付いていた台紙をよく見てみ
カード番号が書いてある項の下あたりに
年会費の振り替え月が小さく書かれている
657652:04/09/24 21:00:00
>>656
レス、サンクス。

9月10日に自動振替って書いてあるけど、請求が来ませんでした。
10月の請求予定にも無し。

このまま忘れて下さい、JCB様〜♪
658名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 21:30:06
>657
カード使えてるよね?(w
659名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 22:37:00
JCBビジネスカードって、色やデザインはゴールドと殆ど一緒みたいなんだけど、
何かサービスに違いある?
空港ラウンジや旅行の傷害保険も付いてるんだけど。
会員誌来ないだろ
661610:04/09/25 01:35:25
UG確定
S100
5年もの到着予定
662名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 13:04:32
俺、無職で3年更新されてその期限があと1年以内に迫っているんだが
今度こそ更新拒否されるんだろうか
スターβなんだけど
キャッシング1回も使ってないし
遅延もないし
663名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 14:10:49
>>662
無職になった事をJCBに連絡したの?
664名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 15:29:38
普通に払ってれば問題ないと思うよ。
665名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 20:36:53
ザゴールド冊子の送付を止める方法はありますか?
読まないし、ポストに入りきらなくて外から丸見えなので
ゴールド持ってるって近所にバレバレなんで
送ってほしくない
デスクに電話しろよ。何のためのゴールドだ
667名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 00:57:12
>>665
平に切り替えるこった。
668名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 00:59:52
ポストを大きくすればいいんじゃない?
669名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 01:05:46
住所変更したら?
670名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 01:29:25
CLASSに切り替えたら?
671名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 02:01:13
解約したら?
672名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 03:37:16
むんな勝手なこと言いやがって
673名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 03:40:19
むんな
むんな
生きているんだ
友達な〜んだ〜♪
674名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 04:09:08
コーポレートであっさり送られてきた。ラウンジ入場券。
675名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 04:16:54
むんな!ヽ(゚∀゚)ノむんな!
>>674
なんだそれ?
677名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 04:45:48
んと、コーポレートじゃなくて、businessだ。
そう書いてあるよ。金ぴかの表面に。
678名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 06:34:59
むんなヒドイぞZo!
679名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 08:53:15
教えて訓でスマソ
JCBのGで一番甘いのってなんでしょうか?
>>679
ANA-JCB-Gじゃない?
平→G
で途中がない。
681名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 10:02:49
>>679
どれも基本的には一緒だよ。但し、JALカード等の提携先の
意向によっては以前の審査基準(30歳、年収500以上みたいなやつ)
が未だに適応されてるGカードもある。
>>680
それは間違い。ANA-JCB-G取れれば普通のJCB-Gも取れる。
因みにANAにも途中のカード(普通のWIDE)が存在する。
WIDEはANAの付帯サービスと保険の内容が違うだけなので
審査は基本的に一般カードと同じ。
682名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 10:05:37
あと提携カードの方が与信は厳しい傾向にある。
>>681
>それは間違い。ANA-JCB-G取れれば普通のJCB-Gも取れる。
根拠プリーズ
684名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 14:35:06
>>683
根拠も何もANA-WIDE-GはJCB-GにANA-WIDEの機能が付いただけの
カードだから審査が同等なのは当たり前。だからANA-WIDE-Gから
普通のGに切り替えたり追加発行する場合は、ほぼ無審査で発行される。
つーかマイレージカードはカード会社にとっては設けが少ないから
普通のプロパーに切り替えたら逆に喜ばれる。
685名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 14:38:21
>683
何にも知らないんだね。あんたJCB-Gすら持ってないでしょw
>つーかマイレージカードはカード会社にとっては設けが少ないから
>普通のプロパーに切り替えたら逆に喜ばれる。
見てきたような嘘にしか聞こえないんだが…
687名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 15:39:54
>684
>つーかマイレージカードはカード会社にとっては設けが少ないから

難しいところだね。
エアーの提携カードはプロパーなどに比べて稼働率が圧倒的に高いらしく、カード会社に取っては超ウマーらしい。
マイルとしての持ち出しも多いが、それ以上に手数料収入が多い。
688名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 16:22:23
680=683=686
>見てきたような嘘にしか聞こえないんだが…
>>681の意見が悔しかったのはわかるけど、もう出て
くるなよ。お前が無知なのは重々承知だからさ。
689名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 16:32:27
>>686
>>684が「見てきたような嘘」ならば>>687も十分「見てきたような嘘」
だな。お前がWIDE-G持ってるのなら(もって無いだろうけどw)
Gデスクに電話してプロパーGに切り替えたいって言ってみな、速達で
切り替え書送ってくれるぞ。
690687:04/09/27 16:35:59
俺を巻き込まないでくれ>689
俺は>687以外の発言はしていない

それとエアーの提携カードの稼働率(利用額)が高いのはカード関係の本でも取りあげられているよ。
カード会社に取ってはうまみが少ないんだが、利用額が大きいので結果として収入増になってるとか。
まあまあ、マターリしようや。

で、ANA-JCB-GからANA-Gにスムーズに切り替えできるか、というのと、
ANA-JCB-GのほうがANA-Gよりゲトしやすいか、というのは話がずれてるよね。
692名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 18:42:26
むんな、もちつけよ。
693名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 19:00:00
このスレの人って、JCB金は何持ってんの?ANAが多いのか。
>>691
もちつけ。
自分の文をよく読んでみろ。
695名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 19:53:54
>>693
漏れは普通のプロパー金
696687:04/09/27 19:57:30
俺はJ金と穴一般両方>693
おれは ANA-SFC-G
コーポレートカードでつ。
>>698
詳しく聞かせて。
>>699
見た目はゴールドとおなじで右上にCORPORATEと入ってる奴。
支払いは会社。立て替え払いのかわりにカード使ってね、ってことで。
ポイントつかないんで嬉しくないけど、まあたしかに便利。
ラウンジもつかえるしね。
>>700
説明サンクス。
702名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 21:04:53
プロパーG 2枚
ANA−G 1枚
コーポレートG 1枚
JTB INFOCREWG 1枚←おれ
703名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 21:44:37
質問
ANA-JCBゴールドでリボカードを持つと
クールバスクリンが到着するのでつか?
704名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 22:28:30
mp@ckで年間okidoki6000ポイントもたまるものなの?
おれなんか 2ヶ月で100ポイント
この差はいったい。。。。。
705名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 22:29:24
>>704
まちがいた
本スレへの書き込みのつもりだった。
あっちにもう一回書いてくる
706名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 22:33:12
おまいがGホルダーならこっちでエエヨ(*´∀`)
>>703
親カードがIC月ならクールバスクリン
IC無しなら旧デザインのデカJCBカード。
708名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/28 04:49:30
>>689

送ってくれない。プロパでは、こちらでは新規扱いになりますので…っていわれたが。
これ先週の話。
切り替えって、枠を揃えてくれるはずだし、ポインヨも引き継がれる状態だよね?
709名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/28 05:54:36
>>708
ポインヨって何かね?
710名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/28 07:47:36
>>708
基本的にANAカードはJCBのプロパー発行(JALカード等の特殊な提携では無い)
だからプロパー(ブラックホール)への切り替えは可能。あとANAはOkiDoki
ポイントの対象カードだからマイルに移行していない分はそのまま引継ぎされたと
思う。自分の場合は、半年前にANAからプロパーに切り替えしたが、ポイントは
たぶん引き継がれたし、MemberSinceも引き継がれた。限度額に到ってはS50から
S100に増えた。半年前の体験なので事情も変わってるかも知れないが一応報告。
711名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/28 09:06:25
>>693
J金です
712名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 17:55:00
来年のロイヤルαがようやく確定した。
>>712
はやっ。俺まだ255万だ。あと45万使わなくちゃ。
あっ、明細見たら勘違いしてた。まだあと53万使わなくちゃいけないのか。orz
漏れも今月300万突破した。

 

だが学生なのでGでなくて鬱。
>693
JCB-G本体発行プロパ since2004 S150!
717名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 21:47:06
>>715
学生カード?学生で300万はすごいね。臨時増枠とか繰り上げ返済とか
しまくってる訳?
718名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/30 01:14:37
漏れはやっとα確定です。
>>717
JCBの枠の空き方からして、S30あれば逝けると思うけど。
昔のS10時代だったらかなりきつい。

全然関係ないけど
リボでポイント10倍キャンペーンとかまたやらないかなぁ。
あれがここ数年で一番おいしいキャンペーンだった。
ポイント2倍につられて、ANA−SMCまいぺ に浮気してたら
ロイヤルαまであと90もあるよ・・・
まずいなぁ今年はロイヤルαから陥落しちまいそう
721名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/30 10:57:42
漏れはあと140万・・・狙ってるんだが無理かもしれない。
スタートダッシュが遅すぎた。5月から使い始めたから。
722名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/30 16:37:31
派遣で申請してANA-JCBを4年使用。年60万くらい。
先日インビがきたのでゴールドにした。申請時及び現在も無職だけど、
もちろんそんなことは書かなかった。
昨年は50万使用、今年は現在87万。
S100です。こないだ海外で航空券買おうとしたとき手数料の安いJALCLUB-A DC VISA
で払おうとしたら、限度額越えで恥ずかしかった。S40だったの忘れてたよ。
723名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 00:34:33
今月の「THE GOLD」に札幌のお寿司屋さん載ってましたっけ?(嵐山のコーナー??)
札幌に行くことになったので、店名等の情報を知りたいのですが、
うっかり雑誌を捨ててしまいました。よかったらどなたか教えてください。
教えてちゃんですみません。
>>723
そういう時こそGデスクに聞くデスヨ
726723:04/10/06 21:05:03
ご親切にありがとうございます。
JCBにメールを出していたのですが、まだ回答もらえていません。
そんなに時間かかるものかな?と疑問です。
こちらに聞いてみてよかったです。
727名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 23:45:56
次の方 ど・ぞ!
どぜう
729名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 10:47:12
教えてください。ロイヤルαの限定特典の内容はどんなものがありますか?
よろしくお願いします。
>>729
www.jcb.co.jp
731名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:18:04
学生カードで300万とか使う香具師って、ヤフ億の仕入れとかに
カード使ってるの?それとも単に裕福な方?
>>731
飲み会の幹事とかやれば逝くって。それ位なら。
仕入れに使ってるとその内ストップされるでしょ。
734名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 09:37:37
大学の時に飲み会の幹事やったが、5000円×50人くらいだったからとても300万なんて・・・。
そんなに何度も幹事なんて引き受けられないし・・・。
735名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 11:12:59
>734
だよな。スーフリみたいな大きい組織を運営してるなら別だけど
普通に飲み会の幹事やってる位では300は行かないと思う。
つかそんなに飲みまくってたら早死にするぞw
>>733
仕入れも出張旅費の代行精算も変わらないような気がするんだが。
もしかして、後者もダメなの?

純粋に個人消費しなきゃならんのか。
737名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 12:32:48
つーかロイヤルαって、維持するの結構大変なのに
特典へちょいよね?スターαで十分だとおもうんだが・・・
俺はスターα確定したら、JCBをメインから外すよ。
だから毎年JCBは130万前後決済くらいになると思う。
スターαは維持、維持するための決済分がポイント1.5倍になれば
十分というスタンス。
>>733 >>736
その理論だと、会社の経費決済にカード使うのもNGになる。
経費決済でカードを使ってる人は相当数に上るぞ。
経費決済用カードを発行してるカード会社もあるぐらいだし。
739名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 08:34:37
そうだよね。
それだったらグループの立て替えや知人の立て替え払いもぜーんぶNGということになるぞ。

企業によっては個人のカード払いの領収書を認めないトコもあるだろうけど、カード会社がストップかけることは限度額越えないかぎりは絶対にないと思われ。
740名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 09:28:21
DCだと「飲み会決済」を堂々と機関紙で勧めているくらいだ。
全員から割り勘の代金を集め、幹事は「カード決済」でポイント集めを
推奨している。JCBはどうか知らんがな。
741名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 09:34:06
>>733
その手のストップが掛かるのは「一般的に換金性の高い物」を
不自然にかつ継続的に購入したとき位だよ。
742名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 10:06:25
でも買ったものを換金しようが大事に使おうが、そんなのカード会社はどーでもいいと思うんだがなぁ。
743・ω・):04/10/12 10:37:56

質の審査の人は、仕事関係の支払いに使ったら、契約違反だってハッキリ逝ったよ。

規約にきちんと明示してあるって。

。。
744名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 10:45:33
>>742
自転車でどんどん回されて、利用額どんどん増えて限度額どんどん上がって
最後に自己破産されるのはカード会社としては避けたいんだろう。自転車かどうかを
利用状況から判断するのはカード会社には難しいのではないだろうか。だから
換金は一律に禁止としているのだろう。
皆さん>743のNGワード登録、お忘れ無く。
746名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 10:51:41
いっぱい使うといいことありますみたいなキャンペーンやるからそんなことになるのにな。
さて、記帳しに行くか。
748名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 14:44:56
ロイヤルαって、誕生月ポイントがあるって聞いたことあるが、どれくらいつくの?
749名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 15:06:25
>>747
葬儀でつか?
750名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 15:28:59
ちがいまつドックフード買いに行くんでつ
751名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 16:21:34
おまい多恵か?
>>748
子宮の奥まで突く
753名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 23:31:49
何年か前のホカイドー旅行で小樽に行ったんだけど
結構老舗の温泉旅館でカード出したら、手数料に3%取られた。
すぐゴールドディスクに連絡したら、「まーた、やりましたか!」だって。
何度もやってて今度見つけたら取引中止って言ってあったらしい。
すぐ口座に返金してくれたよ、嫌々だろうけどw
結構泣き寝入りしてる人が多いのかもね。
もちろん取引中止にはなってないので、みなさんもくれぐれも気をつけて!
>>753
報告乙
ただ「ゴールドディスク」はちょっとな
その旅館名を尻鯛
学生で300万使った香具師です。
>>735 スーフリもどきやってます。
漏れは幹事なのであんまり呑みません。

卒業したら、ゴールド貰えるかな。
そうすればロイヤルなんだけど。
757名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 10:32:20
学生で限度額300ってもらえるの?
758名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 10:36:01
一度に300万決済じゃないんじゃいか?
30万×10ヶ月みたいな。
>>754
日本レコード大賞みたいだな。
760(・ω・;):04/10/13 18:37:06

親父の家族カードだろ。てゆーか、嘘koke!(Φ◇Φ)‡~~~~

。。
マスはかいてもウソこくな
父親は顔も知りません。

んで重大なことに気づいた。
U-29にゴールド無いから新規で狙わないと。。。
763名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 07:18:30
>>756
そうか。俺もサークルの幹事やってるが極力飲まないようにしてる。
20代から飲みすぎで体壊したら洒落にならないからね。
体壊して成人病保険金ゲッツウマー
765名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 15:40:55
JCBゴールドはプロパーか、もしくはさくら、UFJ
どれが得か、また、ステータス的にはどうなのでしょうか?
766名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 15:53:41
得かどうかはともかく、JCBにステータスってあるのか?
>>766
ない。
日本発とゆう事で使っております。
769名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 17:09:14
>>766
ある。
JCBは一般からクラス、
果てはオープンの年会費無料も沢山あるからな。
有るカードもあれば、無いカードもあろうー。
771名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 17:53:18
>>765
ステータスと言うことであれば、JCBプロパーできちんと
「JCB GOLD」と打ち込まれているものが一番だろう。
ただし、使い勝手が他社と大差はないし、今の時代では威張れる
ほどでもない。
>>765
sinceの年数でステータス。
一般カードで、JCB歴4年半
3年連続、決済額100万前後で、
延滞履歴無しなんですが、
JCB‐GOLD‐BUSINESS持ってると、
GOLD勧誘の手紙って来ないんですかね。
JCB‐GOLD‐BUSINESSの限度額が、
持ってる一般カードより低くって使ってなく、
一般カードをゴールドにと考えてるのですが、
手紙が来たことないのが気になってます。

一般カードは、S100、R30、C10、海外C20です。
774名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 20:48:51
JCBのHPからオートバックス優待券(ETC機器用)を請求したんだが、これってどんな優待なの?
内容もわからず、請求したのか?
776名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 20:54:34
タダだからな、もちろん大阪人だが
チャキチャキの関西人だな。
778名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 01:53:20
フィナンシャルワンの一般カードですがゴールドの淫靡来ました。
既にS100あるんですが、ゴールド申し込むと100以上にしてくれるんでしょうか?
頼んでも無駄なんでしょうか?
経験された方、教えてくれませんか?

779名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 08:27:32
>>778
無理。
>>772
since 2004でクラスだったら確かにステータスかもな。
私は連休前の10月8日にゴールドのインビが来て9日に名前書いて出しました。
今日18日、まだカードが来ていないのでなんとも言えません。
>>778
Financial Oneインフォメーションセンターに電話したら
簡単な審査が有りますので切り替えは1ヶ月程かかりますとの事でした。
ファイナンシャルワンに限らず、インビからのゴールドへの切り替えは
期間、その位かかるものなのでしょうか。
783名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 19:22:47
数ヶ月前こんなメールが届いたが、申し込むと発行されるのでしょうか?

【JCBゴールドカード・お切り替えキャンペーンのご案内】
いつもJCBカードをご利用いただきありがとうございます。
今回は日ごろJCBカードをご利用いただいているあなた様に、
ワンランク上のサービスをご提供する、「JCBゴールドカード」の
ご案内をいたします。
ただいまお申し込みをいただいたあなた様には、すてきな特典を
ご用意しております。この機会に、ご検討くださいますよう
お願い申しあげます。
>>783
勧誘じゃないかな。
インビならメールじゃ無くて、申込書が郵送されてくるみたいだから。
これまでのクレヒスは考慮されるにしても、審査は普通に有ると思うよ。
俺は今日申し込み用紙が同封されたのが届いてたけど、
これも審査あり?
つーか俺まだ21なんだが。
>>785
記入する項目が署名のみならインビ。
ほぼ確実に金になるよ。
絶対確実とは言い切れないけど。
>>786
署名と、後は生年月日、ETCの申し込み、とかだった。

う〜ん、結構欲しいかも…。
788名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 21:08:43
オレのときの勧誘は申し込み用紙にすでに名前とフリガナまで印刷されてあり、認印を押して同封されていた返信用封筒に入れて出せばイイ状態にしてくれていた。カードがとどくまで電話等の確認など一切なく1月ほどで金カードがやってきた直前に一般カードはS150だった
789名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 21:44:30
最近じゃ30未満でもゴールド持てるようになったのか?
申し込みゃ簡単にゴールド持てるようになったんか?
何時からゴールドのS限度額たったの100万になったのか?
このスレ読んでて疑問を持ったsince1988・S250のオヤジであった。
790名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 21:49:09
>>789
ネクサス廃止でゴールドへ統合。
なわけでネクサス取れる属性あればゴールド持てる。
但しS50から。
791名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 22:40:52
2年前にゴールドを取得しました。
いきなりS100でした。当時は「おぉ」と思いましたが、最近何かつまんない気持でいっぱいです。
792789:04/10/18 23:36:04
>>790
へぇ〜そうだったのですか。
つまりは定職ついてて金融事故おこしてなきゃ誰でも持てるようになったのですね。
確かにステータスも下がるわけですね。
それでsinceにこだわるんですね。
自分がとった時代にはJCBとはいえそう簡単に金にはならなかったのですが・・・・。
思えば10年以上会費払ってんだよな・・・・・・。
カレンダーの季節でございます。
無料でおひとつ頼んどきますか。
>789
自分の頃も勤続年数やら年収やら規定あったし
勿論30歳以上だった気が。
でもS50でゴールドってのも悲しいものがあるよね。
だからこそsinceが目安になってるんだよね。
ゴールドの会費って、サービスのわりに高い。
5250円に汁!
>>773
私もほとんど同じような状況なのに隠微来たことないです。
ANA-JCB一般(3540)を3年半保有、それまで別の提携JCBでクレヒスあったので、発行時からいきなりS100。
しかし、使っても使っても(といってもスターα維持+50万前後)限度額が上がりません。
で、私の場合はりそな発行のコーポレートゴールド(3551)を持っており、こちらはS50です。
このコーポレートゴールドも3年前に作りました。ラウンジ用(それも主に私用旅行)で、ほとんど使ってません。

私のANA-JCBは S100 R60 C20 海外C30 です。
S以外は育ってはいますが、S以外はどうでもいいので。
ANA-JCBは陸利用だけでは隠微来ないんでしょうか?それともワイドの人にしか隠微来ないとか?
年に1回くらいは乗りますが、今時北海道以外は飛行機出張を認めてくれない会社なので。
(沖縄には営業拠点がないので、そもそも出張自体ありません)
798名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 15:28:18
カレンダーってタダでもらえるの?どこから申し込むの?
>>798
ホームページから頼んでくれー。
800名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 18:34:41
>>798
ありがとう。長い間会員やってて初めて知ったよ。
801クレ板中級♥ ◆6665689116 :04/10/19 20:11:41
>>796
年会費高いですかね? 私は割安派です。
802名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 21:37:13
>>799
ありがとう!!!申し込んだよ!
>>801
同感。
804785:04/10/20 21:39:32
今日申し込みの封筒出した。
ドキドキするのだw
805奈緒美:04/10/21 01:00:13
昨日隠微きてました。
署名だけのやつでした。

1996年にJ1で作って今は一般プロパーカード。
S150L90。

枠が変わらないのなら申し込んでもいいのだが・・。
>>805
枠は現状のままか、上がるのでは?
上がるのがイヤという事でしょうか。
>>804
一番楽しい時だね。
それが地獄に変わるときが来る。
NO PAIN
NO GAIN
810名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 15:29:12
俺はdocomoJCBゴールドいきなり申し込んでS100C20R30でした年会費もポイントで払いました
811名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 17:53:32
せっかくゴールドカード持つのになぜJCB?
VISAやアメックスより優れている点ってあるの?
どうもJCBというと使えない安っぽいイメージが・・・。
気を悪くされた方はすいません。
>811
JCBプラザ、ゴールドデスクがいいよ。
まぁ好みだろうけど。オレは牛VISA、住友VISA金持ってたけど一般に落とした。
他に雨も持ってるけどJは切れない。
813(・∀・):04/10/22 21:07:57

OMC−G−JCBは、年会費6300円で、空港ラウンジが、はいれまつ。(・ω・)ノ

。。
>813
ダイエーだしなぁ・・・。それにプロパーがいい。
(・∀・)はスルーで願います
816名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 23:56:17
>>797
法人穴金は
自分で申し込め。
おいらは
法人穴金を所有し3年。
自分で穴にTEL
でも、当時の申込書には
ワイドと一般のみ記載
手書きで金だした。
今は
ちゃんと申込書に
金も入っています。
817名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 00:22:13
WebのMYJCBにゴールドへのアップグレードとあるのだが、
これってお誘いですか?ただの申し込み画面ですか?
818名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 00:41:04
>>817
お誘い申し込み画面
落ちると約三日後に不幸のメール
そのあとに不幸の手紙も届くよ
819名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 00:46:20
>>811
雨はともかくVISAやMasterで金にする意味が解らない。
もちろん与信額が問題ないとして。
金にするならVISAのような決済カードじゃなくて
雨かJCB、それと金じゃないけど茄子だろう。
820名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 00:47:37
雨を金にするよりVISAやMASTERを金にする方がマシだけどな
結局金にするならJCBかな?
822名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 00:51:42
あ〜屁が出る・・
823名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 00:53:31
JCBは一般でもデスクの対応はそれなりにいいから、あえて金にする必要はないと思う
824名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 00:54:31
>>822
おまえ帰っていいよ
825名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 01:05:31
JCB一般からゴールドへの切り替えを考えています。
ゴールドを持っていて良かったという事は何でしょうか?
背中を押されたい気持ちです。
ゴールドデスクの対応が良い
827名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 01:23:49
>>825
おいらはネクサスからの上がり組だけど、、、
あ〜屁が出る。。。
>>827
出る出るって・・・出たのか?
829クレ板中級♥ ◆6665689116 :04/10/23 10:39:28
>>825

>>826 さんの言うとおり
1、ゴールドデスクが◎ 問い合わせなどは、携帯からでもフリーダイヤルOK
2、帰省ラッシュ時の切符の手配もバッチリ
3、旅行保険等が自動付帯 (実際使ったことがありませんが)
4、月払い保険料などもカード払い可能でOkiDoki対象
5、ETCが無料
6、毎年カレンダー1本無料 (ANA-GならANAからも1本届く)
7、THE GOLD(会員誌)の出来も○

すぐ思い浮かぶのはこんなところです。
個人的に、JCBはゴールド派ですね。
住友のゴールドも持ってたけど、あの会員誌は辛いな…
一般ホルダーが金払って購読するのと同じ奴だし(ゴールド専用じゃない)
宝塚ファンか通販お宅じゃない限り、まず読まないだろう。。。
831825:04/10/23 14:52:14
レスありがとうございます。
ゴールドデスクの使い勝手、対応が良いようですね。
普段、ホテルの宿泊予約や乗車券などはWebから申し込み、所得しています。
これがデスクで対応してもらえるのなら、急な時には便利に使えそうですね。

現在JCB一般の他に、JAL−DC−Vを持っています。
これを解約してJAL−JCB−Gもありかな?と考えていますが、
プロパーGならではの利点ってあるのでしょうか。
832(・∀・):04/10/23 14:56:18

ゴールドカードは、空港のラウンジが使えるYO!

。。
(・∀・)誰もあんたには聞いて無いしw
834825:04/10/23 17:46:35
空港ラウンジは利用したことがないのですが、使い勝手はどうなんでしょう。
空港を利用するもは年2回程度です。
835名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 18:29:54
>>834
7年前が最後ですが成田の国際線利用したとき使ってみました。
搭乗口からちょっと遠いのが残念でしたが、静かでゆったりでき快適でした。
最近はラウンジ設置空港も増えたみたいなので、トランジッド等で時間があるとき重宝すると思います。

私は地方在住なのであまりこのサービスの恩恵はないのが残念です。
JCB-Gの優先電話でミスチルとりました
もしかしてJバスでも同じかもしれんが。。。。
837名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 23:18:18
ラウンジは 行きと帰りに使えます。
でも飛行機のチケットの半券を見せなくちゃいけません。
また お連れ様がいる時には その人に1000円くらいかかります。
コーヒーやお茶をいただいていますが帰る時には
缶ジュースやコーラなどの飲み物も一個持ち帰ることも多いです。
新聞や雑誌を見てのんびりしますね。
羽田では 2Fだったかな。郵便局のおとなりです。
荷物も預かってくれます。
838773:04/10/24 10:21:39
>>797

JCB-GOLD-CORPORATEってことは、法人支払型ですね。
私の場合は、JCB-GOLD-BUSINESSなので、使用者支払型です。
なので、一応個人としてゴールドを所有しているのと同じになるのですが、
797さんは、企業持ちで個人としては保有していないことになるので、
なおさら隠微が来ないのは、不思議ですね。
>831
JAL-JCB-GでもプロパーGで使える全てのサービスが使えるので、
1枚にまとめた方が便利かとは思います。
(JALカードの問い合わせもフリーダイヤルになるし・・・・)

ただ、プロパーは家族会員1人無料(2枚目からは1000円)ですがJALは8000円もするので、
家族会員を考えたいる方はにとってはその辺りが悩みどころです。
840名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/25 23:56:36
不幸の手紙ってどのくらいで来る?
841名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 00:06:20
>>840
一週間位
842名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 00:08:52
>>841
サンクス。
お断りなら後2、3日か。
843名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 00:26:25
ゴールドへのインビが今日届いたが
金がないので一般のままにしとくよ。
>>825
旅行代金を年間100万円以上使う状況なのですが、JCBトラベルでは
ゴールド持ちだけパッケージツアーが5%引きになるのがとても
大きいのでゴールドにしてます。
845(・∀・):04/10/26 14:57:45

JCBトラブル。!(・∀・)

。。
(・∀・)消えろや!
>>844
UC/DCならイパーソでも5%割引
848名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 21:35:05
トラブルデスク
849名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 22:24:22
あ〜屁が出る・・
850(・∀・):04/10/26 22:46:23

○| ̄|_=3 プッ

。。
851名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 22:51:07
クソスレ以下の屁スレになってしまった
852名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 23:02:03
JCB−G は、サービス内容が良いようだけど
決済時に出しづらくないですか(デザインとか・・)
853名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 23:05:43
金の新フェイスは、黒地に金文字が良い。JCBロゴは裏。
階級は、黒地にホログラム文字。
854名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 23:11:54
ICチップが錆びてきたんですが・・・どうすりゃいい?
855名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 23:16:35
>>854
他のカードのICと取り替えろ
856名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 23:18:30
>>852
>デザイン
雨なんかと比べられちゃうとお世辞にも良いとは言えないけど、
渦巻きはともかく、シンプルでマシなほうだと思う。
金色は弱いかもね。
857名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 23:19:47
>>855
ありがとうございます。
早速、試してみますね。

って、やれるかい(笑
858名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 01:08:28
JCBがあんな台風フェイスだから今年は台風が多かったんだ!
859名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 01:17:00
あ〜屁が出る
860名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 10:32:04
J C B
CARD

中央にロゴが凝縮されていて全体のバランスが悪い。
俺もそう思う。横並びの方がまだよいかな。
JCBのフォントは旧カードの方がよかった。
でも金の色味は別にキライじゃない。
862名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/27 23:43:49
今のJCBのロゴってNECと同じ字体だろ?

863名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 01:47:25
JCBフォント激しく欲しい
864名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 01:51:33
あ〜、屁が出る
865名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 01:52:39
>>864
肉ばっかり食ってるからだ。そのうち大腸ガンになるぞ。
866(・∀・):04/10/28 02:03:39

芋の食い過ぎだろ。○| ̄|_=3 プッ

。。
867名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 02:08:09
やっぱりこいつってププッ
(・∀・)←こいつOMCスレでしか相手にして貰えないんですw
869名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/28 21:22:29
みなさんカレンダーは申し込みますたか?
870名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 11:17:26
使いすぎでボロボロになってしまった。
磁気部分に傷が目立つ。
金色も落ちしてきた。
ICに赤錆が発生して、チップもスレてきた。
シグネチャも潰れてきた。
>>869
申し込んだよ
オキドキ10倍付けのエディバウアーだが、どうも返品可能のようだな。
ポイント付与後に返品したらポイントも減算されるのかね?
ていうか減算してくれないと返品厨のとばっちりが一般人に及ぶかもしれないので
ぜひきちんと減算してもらいたい。
(まあ、返品分のポイントの損をかぶるのはJCBではなくEB社だろうが)
>>872
10倍なんてやってるの? HP見たけど、探せなかた…(´・ω・`)
874781:04/10/30 13:25:25
>>781
昨日、ゴールドカード届きました。
8日に出して29日に来たので、期間は3週間後とゆう所でしょうか。
875785:04/10/30 15:15:36
>>874
カードはまだだけど、暗証番号を変更してね、のハガキが来た。
22に申し込みだったかな。
876名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 15:48:14
学生4年22歳で、1年前にJCBプロパーを解約(2年保持)
で来年から就職しますがいきなりJCBゴールド作れますか?
>>876
安定した継続収入ないとむりぽ
878名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 16:45:46
20代でG作ろうと思ってもそう簡単にはいかないと思うです
30代なら割と楽勝です
879名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 00:01:52
20代だとやっぱムズイですかね・・。
先輩に聞いたところ給料はぜんぜん悪くないとのことですが。。。
学生カードからの切替だったら、ゴールドへそのまま行けたのに・・・。
881名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 15:22:51
ドコモJCBGからJCBGオリジナルに代えれますか?
882名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 15:28:58
あ〜、屁が出る
883(・∀・):04/10/31 16:14:33

○| ̄|_=3 プッ あっ。ウンコも出た(・_・)| ̄|_=3▲

。。
(・∀・)←皆さんNG登録お忘れ無く
885 ○| ̄|_=3:04/11/01 00:21:24

腹減った。

。。
○| ̄|_=3←NGワード
887名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 01:41:42
あ〜、屁が出る
888名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 01:43:01
888
889名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 02:00:40
JCB-Gをメイン用として作ろうと思うのですが、
プロパーか、ANA-JCB-Gか悩んでます。

28歳、年収500万
国内線に年一度くらいしか乗らないし、年会費も高い!…が
マイルのほうが還元率高いし、航空系も持ってたほうがよいかなと思い。

現在
SAISON-VISA (S80C50) 最初に作ったカード(現メイン
AEON-VISA (S20C40) 近くがジャスコなので
エイデン-MASTER(不明) 他板で評判悪いので切ります

どちらがお勧めでつか??ちなみに、誕生日は遠いです…。
890名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 02:08:20
>>889
どっちも一緒だ。違いはOkidokiポインヨかマイレージかの違い。
発行元は(株)JCBだ。

飛行機をよく利用するなら、主観的にはANAの方がお勧めだが。
>>889
俺はプロパーG(JALに変更検討中)、ANA−G何故か2枚餅。無駄に年会費を払っているが
プロパーは使った事が無い、最近はマイレージにはまりANAばかり使っている。
年会費は高いが面白みは有る。
892名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 02:32:23
ゴールドに書き換えるように電話来たが、何かメリットあるの?
893名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 02:43:38
たいした品揃えのない景品もらうより、ビジネスクラスで海外旅行行くほうが
夢があって楽しいとおもうなら迷わず航空系だ。
俺はエアフラJCBにしてる。
895893:04/11/01 02:52:18
ちなみに、ふつうに使ってたら一ヶ月で平均このぐらいたまるよ。
September 15, 2004 TJC1 + 2403
September 15, 2004 SUMITOMO + 4770
October 06, 2004 AFR 291 KIX CDG M + 5965 *
October 07, 2004 AFR 1618 CDG FRA M + 1000 *
October 07, 2004 VHP3 + 600
October 13, 2004 AFR 292 CDG KIX M + 5965 *
October 13, 2004 AFR 1419 FRA CDG M + 1000 *
896名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 05:02:56
>たいした品揃えのない景品もらうより、ビジネスクラスで海外旅行行くほうが
>夢があって楽しいとおもうなら迷わず航空系だ。

たいした夢だなぁ、おまい
897○| ̄|_=3:04/11/01 18:09:11

京爛漫って、使ったヤシいる?

。。
898名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 21:54:28
カードまだ届かん…
899889:04/11/01 22:07:34
>>890-895
いい人たちだ〜ありがとう。
夢を見てANAで逝きます。

景品ってどこもあんなものなのだろうか…金券しか選びようがない…
900名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 22:59:51
S50で発行された場合、年間どれくらい決済し、何年続けると枠が上がりますか?
ここ読んでみれば

【早く】JCB金 S50ホルダー専用スレ【増枠】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1075127152/
○| ̄|_=3は(・∀・)なので ←スルーかNGでお願いします
学生カードから持ち続けて5年目、
今の年収は300ほどで、
一般カードのS30C10L10でした。
借金は自動車ローンの150

今年一度ネットのアップグレードに玉砕し、
(就職してから1年未満w)
1年超えて再びチャレンジしたらS50C10L10で
念願のゴールド発行!
ゴールド持とうとする段階で趣味ですねorz

はっきり言って、ゴールド出たのが奇跡かも。
学生カードの初年度以降は、毎年スターβだったから、
クレヒスギリギリセーフだったのかな?

しかしこんな条件で5年で発行とは・・・
作った当初からメインカードだったから、
今後も地道に育てるとします。
904名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 09:28:57
JCBとゴールドは詐欺これ本当
>>898
3週間待つのだぞ
906名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 12:37:30
>>903
とりあえず、おめ! と言っていいのかな
ま、カードにS50C10L10と書いてあるわけじゃないから
気にせずに堂々と使ってちょ

907名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 12:44:46
>>904
なぜ詐欺?他社よりはマシだと思うが...。
うーん、分からん。
何かヤナ思い出でもあるのか?
909名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 13:54:09
JCBからゴールドに変更しませんか? と隠微が届いた。
記入欄にはサインと必要なカードの種類(ETCとか家族カードの必要有無)
だけを書き込めば大丈夫な状態。他は印字されていた。
これはそのまま返送すれば1ヵ月後にはゴールドになっているってこと?
とりあえず返事出したけど、3年連続でスターアルファだったのが
利いているのだろうか? わからん。詳しい人います?
そりゃ3年も延滞ナシで☆αなら誘うだろ
ゴールドに変えさせて年会費もウマーだろうし
JCB-G、今は誰でも取れるしなー
>>909
投函後、約3週間で来ます。
私の場合は、年間150万位利用で3年目で封筒来ました。
その後OMCからも来たり。
912名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 15:33:54
年内発行だと年末でもメンバーSINCEが2003で発行、
来年だと1月でも2004で発行に。
迷ってる人は、お早めに(まぁーまだ余裕あるけどね)
913名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 15:36:27
あ〜、屁が出る
あ〜、実が出る
915名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 15:43:08
>>912
今年は何年か知ってるか?(w
>>915
すみません、自分のカード見てシンスのスペル打ち込んでいたもので
間違えてしまいました。
917名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 16:17:51
会費欲しさにあまりにも簡単にGを乱発することにより
Gのステータスを下げ、サービスを低下させたと思う人?



citiは、ヨーロッパでは何処の銀行も相手にしてくれない人が、
最後に行き着く銀行ときいたことがある。
ステータスとしては最低だろう。
>>912
これから年末近づくにつれ、正月休みの旅行等々に間に合うように、
カード作る人増えるから、12月入ってからだとsince 2005になる確率高いんじゃない?
since 2004欲しい人は、今月なるべく早く手続き済ませた方がいいですよ。

12月と1月発行、たった1ヶ月なのにsinceは1年も違う。
since 1999 2000で悔しい思いをしてる人も居るから、後悔しないように。
sinceってそんなに意味あるか?
ミレニアムなら分かるが、2004とか2005とかはっきり言ってどうでもよくね
年会費いくら徴収されたかは計算しやすいがw
921名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 22:56:40
>>920
年齢制限がなくなり会費さえ払えば誰でも割と簡単にとれるようになってからのホルダーと、
年齢・年収・信用に厳しい基準があった時代のホルダーとの区別がつくからじゃない?
2004と2005なんてどうでもいいだろうと思う。
>>921
sinceって、一般からGに切り替えても入会年が表示されてるぞ
Gになってから何年なんてカードだけじゃわかりません。
あぁ〜 もう、また>>360台あたりから200レス程も延々続いたsince荒れの悪寒(;´Д`)
924名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 01:05:44
sinceなんて気にする方がおかしいんじゃないのかな?
俺1995だけど、特に何も思わんよ。
そういやこの頃JCB作ったんだなーってたまに思い返すくらい。
925名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 01:17:01
まあ、sinceが入ってて、カード表面にGOLDの文字もプリントされてるから、
ゴールドカードだぜ。という事を、はっきりさせる意図。JCBの戦略。

ちなみに、三井住友は表面にはsinceもGOLDの文字もない。
一般と色が違うだけ。
926名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 01:25:41
セゾンなんて一般でも新巣あるしね
叩く奴が考え過ぎと思う
放っときゃビンテージもんになる
927名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 01:27:02
20代の小僧がゴールド作って喜べるのがJCBだな。
JCBは30歳まで、さり気なく違う三井住友は30歳からの
大人のカードって事か。
上がっていると、どうしても基地外が紛れ込んで来ますね。
929名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 01:34:08
おなら、ぷぅー!
          (⌒⌒)
     ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__) 
930名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/03 01:47:00
20歳安定継続収入で持てるぷぅー!カード。
931名無しさん@ご利用は計画的に
こういう事言う奴が出てくるからmember sinceが重要なんだろうな(w