【新規】住商カードってどうよ【参入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
住友商事が「総合商社として初めてクレジットカード事業に本格的に参入」として
設立した「住商カード株式会社」について語れ。
今月から営業開始らしいが、公式サイトが見当たらん・・・

とりあえず語ってくれ。

ニュースリリース
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/20040524_134458_kinyu.shtml
22:04/05/29 21:59
三井物産の物産カードマダー
3名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 02:23
VISA Japan加盟だね。
結局三井住友カードに丸投げなんだろ。
それとも、三井住友カードのセカンドブランドとして
提携無料カード戦略に走るのか。
4名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 02:39
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040524AT1D200AE22052004.html

会員募集と与信管理は自社で、それ以外のプロセシング業務はSMCに投げてるな。
与信管理を自社で行うのが吉と出るか凶と出るか。
5名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 02:43
とりあえずこれ
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=72283
5月26日から、J−COM Broadbandの
お客様向けに年会費無料のVISAクレジットカード
「J−COM Card」を発行します。
カード付帯サービスとして、各種保険や生活に関連の
優待サービスなどもご利用いただけます。

UCとオリコ、UFJとCFみたいな関係をマネして
三井住友カードでは年会費無料では保険はつけず、
住商カードでは「お得」路線を出していくんだろうな。

しかしもっとましなネーミングはなかったか。
6名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/30 02:48
Soblioカードですが何か?
>>5
>UCとオリコ、UFJとCFみたいな関係

それは既にSMC(銀行系)とクオーク(信販)の関係がある。
(三井住友)銀行にだけおいしい思いはさせない、プロセシング業務は委託
するが主導権は取らせない、という住友商事の思惑が見えるのだが・・・。
8名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 00:56
>>7
UFJ(銀行系)-CF(信販系メジャー)-APLUS(信販系マイナー)
      -UCS(流通系)
これだとクオークはAPLUSの位置だろう。
やはりCFの位置を住商カードは狙うのではないか。
9名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 02:46
カードフェイスマダー??
10名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 07:26
>>8
CFとアプラスだと特殊な例にならない?
旧東海銀行系のCFと旧三和系のAPLUSでもともとは別グループだし。
11名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/31 07:41
>>10 三井住友は実はもうクォークを見捨てているかもしれない。
12名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/01 01:36
現在ケーブルテレビのJ-comに新規契約する時、
同時に住商カードも申し込めるらしい。
漏れ首都圏のJ-com既存顧客で、電話したら
「既存契約者様は今月中旬以降に資料か申込書をお送りします」と
言われたが、既にSMCで決済しているから住商カードはどうかなーと思う。
13名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 20:41
公式サイトマダー?
1412:04/06/17 17:32
J-comCard入会申込書キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

特典を見ると
 ・J-com利用料支払い条件で年会費1315円無料
 ・今申込むと200soblioポイントプレゼント
 ・最高100万円のショッピングプロテクション&
   旅費カード払い条件で海外旅行傷害保険付帯
 ・生活サポートサービスとして
   健康医療・介護・暮らし(法律税務資産運用等)の
   電話相談が出来る三井住友海上提供(上記保険付帯)のサービス
 ・佐川引越センターの引越優待サービス
 
 ポイント制度はワールドプレゼントと同じ?
 (1000円=1soblioポイント 200soblioポイント以上で景品交換・
    500soblioポイント以上で1soblioポイント=5円キャッシュバック)

なんだけど、他に
 ・申込書の様式がSMCとほぼ同じ様式ながら若草色じゃなくて水色基調な背景
 ・J-com・住商カード・SMC三社間で情報交換する旨の同意署名欄がある
 ・宛名は大阪のSMC宛ながら部署名に住商カード入会受付センターと書いてあり、その下に
  SMC申込書なら情報誌の広告とSMCのロゴが入る所に、コールセンターの番号と
  住商カードの社名ロゴと晴海の住所が書かれていまつた。 収納業務もSMCみたいでつ。

個人的に気になったのは
 ・ショッピングリボと分割の手数料がSMC+3%と超高率
  (リボ18%・分割3回13.0%〜36回15.75%/キャッシュサービスとローンはSMCと同じ率)
 ・コールセンターの電話番号が03から始まる番号ながら、所在地が秋田市なところ
 ・SMCと違ってKSCに加盟できず、加盟信用情報機関がCICとCCBのみ
 ・オリコプロパー類似の銀地に玉がデカデカとあるカードデザイン

かな。個人的にはウマーな事が無いんで興味薄れまつた。
あと長文スマソ。
15名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 17:33
age
16名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 20:41
>>14
無料カードでショッピングプロテクションがついてくるところだけかな、メリットは。
SMCだとカードA相当だよね。
17名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 22:56
>>16
J-comカードの場合、そのJ-comの支払いを解約とかで解除すると
1312円の年会費がかかるから、その時はSMCのクラシックと比べても
Vp@ssとかリボ分割の部分でかなり条件の悪いカードになりそうだなw。
18名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 23:59
秋田にコールセンター。。。
自前なのか、どっか(地銀系VJとか?)へ
委託なのか激しく知りたい。
19名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 07:41
>>18
秋田にコールセンターならば、プレステージインターナショナルっていうコールセンター運営委託会社に外注してるのだろう。
ttp://www.prestigein.com/about_us/index.htm

>>14
>・コールセンターの電話番号が03から始まる番号ながら、所在地が秋田市なところ
東京の番号を秋田へ転送させてるんだろう。
コールセンター委託業ではよくある事。
20名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 10:20
J-COMに加入してるなら、持っていても損をしないカードだと思うのですが、如何でしょう?
2112:04/06/18 14:10
>>20
漏れはJ-comに加入しているけど、既にクレカ払いをしているなら
ポイントが分散して高額な買い物をしない限り、集約できず結構損するよ。
まだクレカ持ってないのなら候補だろうけど。

しかも>>14でも書いたけど、電話相談と引越優待以外のサービスは
SMC一般Aと同水準だし、ショッピングプロテクションもマイペにすれば
勝手に付いてくるけど、soblioはマイペやあとリボ分割制度が無い様だし、
ショッピングリボ手数料が18%と織子座金の倍の利率にビックリだよ。

J-com支払い専用にしても年間でNHK含めて10万いく位だから、
ポイントからキャッシュバックは無理だろうな。

>>19
ビンゴ!
所在地が秋田市新屋鳥木町でつ。
転送にするくらいならナビダイヤルの方が良さげだけどな。
age
23名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/19 09:32
>>21
ナビダイヤルだとIP電話からつながらないから不便。
24名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/22 16:35
age
25 ◆2FNAGISAKM :04/07/09 22:36
ここのプロパーって話も聞かないのですが、募集しているのでしょうか?
デザインだけでも見せて( ゚д゚)ホスィ…
26名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 08:58
カード届いた人いますか?
27名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 12:49
28名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 19:00
エディバウアーカード激しくキボンヌ
今のポイントカードにクレカ機能つけれ
29N1 ◆yGc901IHsA :04/07/19 10:13
ソフトバンクファイナンス、ベネッセなどもクレカ参入を考えている模様

ソフトバンク:銀行・カード事業も検討 SBI北尾CEO
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20040718k0000m020030000c.html

金融事業進出へ定款変更・東電、ベネッセなど
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040719AT2D1601Z18072004.html
30名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/06 12:38
ここのカード持っている椰子いるの?
31名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 22:15
あげてみる
32488:04/08/22 22:23
ベネッセのカード事業は確実に儲からないと
思っている人は私だけではないはず。
33名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 12:57
一部では発行枚数が4ケタいっていないという噂が
34名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 07:30
ようやくホームページができましたね。
カードフェイスなかなかいいな
36名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 10:27
ゴールドカードが安い
37名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 11:23
>34
URL教えて?
>>37
公式ページくらい検索汁!
3937:04/09/07 16:03
>38
Thanx
ぐぐったら出てこなくてYahooで調べたら出てきたよ
でも大した情報無くてorz
40名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 00:16
ゴールドカードが安いのは魅力だが、一般カードが有料なのがなぁ
41名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 12:19:25
ラウンジ厨にはいいんじゃないの?
42名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 13:39:51
どこが?
プレミオで十分じゃん。
43名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 21:05:36
スヌーピーでもいい香具師はな。
44名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 22:13:35
スヌーピーのほうがいいじゃないか
45名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 20:15:15
J-COMカードキタ━━(゚∀゚)━━!!
ま、そこそこつかえそう。
公式ページわかりません。
教えてください…。
47名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 22:54:57
>>46
>>38のメル欄見れ
48名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 14:45:15
しかしたいしたキャンペーンやらないし、しょぼいな
49名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 11:10:53
ポイント交換のジー・プラン、住商カードと提携したクレジットカード「G POINT CARD」の会員募集を10月28日から開始する。

ジー・プラン、リアル決済でもポイント付与する「G POINT CARD」発行
http://www.venturenow.jp/venturenews/vn20041027-02e.html

G POINT CARD
http://www.gpoint.co.jp/card/
50名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 12:20:44
NetMileよりは還元率いいカードだな。
0.5%だから、「お得」とはいえないが。
情報登録はCICとどこだろ?
52名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 17:30:09
>>51
CICとCCB
今申込書来て確認した。

引き落とし口座にJNB使えねぇ・・・orz
蜜墨グループじゃないのか?

しっかしここの机対応悪い
いくら慣れて無くてももう少しはっきり話してくれ
53名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 23:24:02
>>52
住友商事は三井住友銀行グループじゃないから、だろうな。
JNBは旧三井系だし。
5452:04/11/25 19:30:34
OMCですらJNB対応してたのに・・・・
55ρパス(゚д゚)ウマー ◆Equ/CbirLU :04/11/26 19:45:21
SOBLIOクラシックのリボ専用は、
年会費無料でポイント2倍だぞ。
繰上返済も三井住友銀行ATMで
受け付けてくれるだろうし、
現金キャッシュバックの利便性を考えたら
捨てたもんでもないだろう。
とりあえず、申し込んでみようと思う。
今時、ネットで明細すら見れないっぽいのは痛すぎ。。。orz
しょぼ。もうだめぽ
57名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/30 00:31:59
社員が7人しかいないらしい
少なっ!
これじゃ不幸の手紙も発行も遅そう
年内に来るんかな
59名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/07 19:54:05
派遣やパートはそれなりにいるんじゃないの?
60名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/31 18:27:41
age
61名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/03 21:47:51
もっと頑張れ!!!
62名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/03 22:02:44
住商グループ勤務なんだけどなんか優遇されるんか?借入、延滞どころか預金だらけなんだが。
>>62
3枚貰えます。
64名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/06 09:34:36
65名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 21:39:23
66名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 23:09:13
天下の住友商事がやってるカードなのに全く相手にされてないな・・・・・・・・
67名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 23:41:14
                         
68名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/30 09:54:05
住人の皆様にお伺いしたいのですが
このカードの審査は三井住友でしょうか?
それとも住商独自でしょうか?
以前、住友は任意整理してブラックです。
@ローンは情報を共有していないのか審査通りました。
現在の枠は70マソまで逝きました。
69名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/08 21:39:22
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107854852/
【鬼畜】スーフリ残党が就活ブログで人気者に【許されるのか?】
5【9日にフジテレビ出演?】
スーフリ幹部、テレビ出演
『就職の神様』  2月9日25時58分〜
ttp://blog.livedoor.jp/mensjj/archives/12992430.html
(フジには通報済み? カットされているか、出るのか?)
>>68
まず皿カードは持たない方が良い。
残債有るならガンガッて全部完済して解約してからクレカ作れ。

で、ここは審査も請求もぜ〜んぶ三井住友カード(住友クレジット)が行うので、
そういう黒データはきっちり保存されてるだろうから、この住商カードの他に
SMBC絡みの保証とか三井住友カード審査のは絶対無理のヨカーン
一字違いの住信カード(住友信託銀系)とかVJ加盟会社のは、
各社独自審査だから異動情報がなけりゃ発行されるかも?

あと、@は三井住友カード系じゃなくて、元々さくら銀と皿専業の
三洋信販(ポケットバンク)による合弁の銀行系皿なので内部的に共有はしないが、
CICにはキッチリと@が情報載せてるはずだから、
どこのクレカでも申込み時に信用情報照会すれば分かり、
皿利用がある香具師に発行するかはその会社次第。

特に銀行系クレカの場合、銀行等から借りてる香具師より皿から借りてる香具師の方が信用度低いと
審査側は思っている筈だから、藻前さんの現状とその辺りも考慮してみて。
71名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/17 19:17:54
    
72名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/23 14:26:59
1000エソキャッシュバックとかやってるけど
3倍位にしてくれないと魅力なし。
>>68
70は@ローソをサラと言ってるが無問題。
@ローソは全銀、CIC加盟。
74名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/12 01:58:57
ダメダメ
75名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/28(月) 00:05:28
全然話題に出てこないな、このカード
76名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/16(土) 14:03:16
話題がないけどあげる
77名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/06(月) 21:00:02
住商カード、持ってる人少なそうだね・・・
78名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/24(金) 01:13:02
セキュリティ甘いし、対応も酷いので、入会しない方がいいと思うよ。
79名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/24(金) 20:08:30
そんな知名度ないのに対応悪いの?
いけてないね・・・
80名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/01(月) 18:42:38
何で住商なんてでてきたんだ?
ここのグループには燦燦と輝く『三井住友VISAカード』があるのに。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/01(月) 19:14:33
蜜墨が糞だから作ったんやろ
目糞鼻糞やけどな
82名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/01(月) 20:41:51
きみのカードはただの糞だね。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/23(火) 17:08:41
>>82 AMEX Gold ですけど。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/27(土) 23:46:12
AMEX Glod持ちなら分かるでしょう。
「蜜墨が作った」って思い込んでるあたり、糞カード持ちだと思われたんじゃない?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 23:49:18
なんで今更、独自カード会社なんか作るのかね?
86名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/25(日) 20:06:21
銀行系カードをお勧めする。
銀行系なら還元率も高く、年会費無料のやつもある。
日本全国どこへ引越ししても作ったことを後悔することはない。
マイペイす、ジザイル、あるばらの3つをお勧めしたい。
俺なら、マイペイすとあるばらを同時に申し込みます。

スーパーやデパート発行の流通系は、特定の店で特定の日にしか安くならない。
還元率も0.5%でごく普通。年会費や保険料を取るところもある。
せっかく限度額を多くなるまで育てたのに、引越しで役に立たなくなることもある。
ただセゾンアメックスは会費がアメックスプロパーと比べて安いので、海外用に申し込みたい。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/29(木) 19:05:04
でも、海外で意外に使えないアメックス
88名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/15(土) 17:31:17
age
89名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/15(土) 23:20:22
系列会社社員の家族だから作らされた。ノルマ多いらしいね
90名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/08(火) 16:42:29
>>89

飲むなら乗るな!
91名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/27(日) 14:23:06
結局このカードはエディチャージはできるんですかね?
92名無しさん@ご利用は計画的に
正直、三菱以外の商事はどうでもいいと思う