オリコカード●OricoCard●11

このエントリーをはてなブックマークに追加
流通系と同じで使ってくれなさそうな人は落とすのかもな。
所持カードが多いとか、他者で大きい枠を持っているとか。
銀行系のほうが会員数重視なのか、枠小さくても問題なければ発行される傾向だな。
オリコに挑戦してみます。
ポインテージカード使ってる人いますか?いたらどんな感じか教えてください
943名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 10:39
944名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 13:57
オリコまんこ
ETCカードについてなんですが、
オリコ提携でETCカードを年会費無料で作れる
カードなんてありませんか?
>>945
提携だとほとんどが初免、次年度から500円ッポイ。
素直にアプティに汁。
947名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/24 22:27
ゴールド会員用の会報誌ってどんなのかと、期待したいたのだけど…
届いてびっくりしました(笑)。
家族カードの場合って、ポイントは合算できるのですか?

あとiGoldに家族カードはありますか?
オリコ今期決算よかったね。完全回復基調でこれから伸びる会社かな。
>>946
次年度から¥500ですか・・・将来的に無料にならないかなぁ
951名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 00:30
提携カードの中で、どれが一番ハードル低いですか?
952名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 00:35
勧誘に引っかかったふりしてつくれ!
953名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 00:40
>>952
ヤフかモンテが欲しいのですが、どのへんでやってますか?
俺の感だと、マツキヨかなぁ…。>ハードル低い

あと、オープン時のコジマ電気も相当低い。
その場でカード作っちゃうもんなぁ…。
955951:04/05/25 00:44
>>954
ありがとう。
マツキヨはバンク対象じゃないし、
コジマは次年度有料だし、おまけにカードフェイスがヤフ以下だし。
難しいですねぇ・・・。
オリコは枠共通だから、2枚目以降は普通は在確ないよね?
なもんだから、一枚どこかハードル低いところで取って、
次に希望のカード作ればいいかと。>>953 >>955

ま、ヤフもモンテもハードル低い方だと思うけど…。
プロパーETC同時申し込みが敷居低い悪寒。
申し込んでからすぐ来るしね。
1年以内に提携作るもよし、愛金への足がかりにするもよし。
>>956-957
サンクス。
959名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 01:36
愛金ってそんなにいーの???
960名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 05:58
>>959
ラウンジが使えませんw
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ラウンジ話は放置! といいたいところだが、

どうせ埋立て段階に入っているので、やってしまいなさい


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
962名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 08:01
>>961
えー、ということは、150円もらえないのでつか???
963:04/05/25 09:34
アメニティは発行されましたが、普通のクレジットカードは発行してくれません!
964名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 18:26
引き落としは27日だけど、今日オリコに請求額を振り込んでみました。
枠はいつ頃復活するのでしょうか?
教えてエロい人。
>>964
今からだと引き落としが止められないから、
残高減らしといてくれって言われなかった?
18日ぐらいまでに申し出れば止められると聞いたけど。

それだと枠の復活も通常通りのように思うのだけど、どうなんだろ。
>>965
名前と生年月日と電話番号を聞かれて
振込み先を教えてもらいました。残高減らせとは言われなかったなぁ・・・
「では●●円(今月の請求額)を振り込んでください」と言われて
振り込んだんだけど・・・
明日には復活してるかな・・?
967名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 20:49
今日のラウンジ情報
968名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 21:12
今年になってオリコを取得。
今年はカードで200万使ってみようか(去年までは年間100万ぐらい)と思って、
コンビニはセブンからローソン、スーパーはサミットから西友ネットショップに変えて
どれだけカードで使えるか実験中なんだけど、今のところ年間200万計画は
達成できそうな予感。還元3万円かなとワクワクしてる。
ローソンはセブンに比べて弁当がまずい(パンとかサンドイッチに不満はない)
のが難点だけどね。
969名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 21:18
ポイントを貯めだすと、使う店が限定されてくるな。
現金で払ってたころよく行ってた店に、あんまり行かなくなった。
セブンも滅多に行かなくなった。
970名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 21:19
今日新しいカードが届いたー。100万円枠ー。そんなに使わないけど
971名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 21:20
7-11が、クレジットカード使えるようになりますように。ナモナモ。
>>970
更新なのかな?100万円、おめでと。
Orico MasterCard Driver's Assistの年会費が
\1.310なら、速攻で申し込むのになぁ。
質問です。

車を買う予定と、メインカードに切り替えるつもりで増額を狙って
iGoldに申し込んだところ、限度額が50マソ。。。。

ニフティパワーカードと変わらない。。。。。

31歳、東証1部上場企業、年収600マソ、勤続8年
借金ナシ、未払い経験ナシ

それでもこんなもの?やっぱ年間40万くらいしか使ってなかったのが
原因でしょうか?(オリコカード)
975名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 22:19
>>974
あらら、残念ですね。
I金で50万って最低ラインですか?
多重気味とかないですか?
属性よりも申し込み情報の方だと思いますよ。
976974:04/05/25 22:27
>>975
規約を見ると愛金は50-100万となってますね。
でも100を超えることもできるのかも??

カードは3枚持ってますが、どれも4年以上前に申し込んでます。
もちろんどれでも未払いはありません。

愛金+パワーでも総額50万なので、増額に関しては効果なし(T T)
あと、奥さんにファミリー用と、ETCカードも作る予定だったのですが、
増額されないのなら辞めようかなぁ
977名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 22:31
>>976
その属性でその申し込み状況で、渋いですねえ。
そりゃ嫌になっちゃう気持ちわかります。。。

978名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 22:33
オリコは渋い
最近はな。
980974:04/05/25 22:46
4年前にセゾンカード(ノーマル)を作ったのですが、
限度額が80マソだったので、最低そこまではいくと
思ってたのでちょっと失望です。

50万でも実際に足りないことは少ないのでしょうけど。。。。
981名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/25 23:01

埋め
http://www.2ch.net/accuse2.html
保守荒らしや埋め立て、1000取りも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
>>968
クレカでクオカード買ってセブンへGO!
>>980
セゾンの枠が圧迫してたんじゃないの?
クレカでクオ、って非常に魅力的。
でも買いに行く交通費が・・・ついでがなかなかない

私の場合は本を通販にするのがいちばん額かせげそうだ
もしくはEdy→本屋か・・・実は図書券のほうがいいけどね
おつり出してもらえば実質3%引きでかっても3%以上の割引率(だよね?)

普通に買ってもポイントつく店とかあるし株主優待で割引とかの店もあるけど・・・

あ、ナジャブカードの特典は目覚し時計です。
取りに行く必要があるそうです、はい