Q4.前問のようなヤヴァい業者の見分け方ってある?
A4.基本的に都(1)や、○○財務局長(1)と言われている所で借りるのは止めましょう。
( )内は貸金業登録の更新回数を示しています。更新は3年毎に行われます。
( 日賦貸金業者=日掛 の場合は[N1]と表記されます。個人は借入できません)
「更新回数が多い = 長期にわたり営業している = ムチャな営業はしてない可能性が高い」
という判断ができます。ただし、これは絶対ではありませんので慎重にご検討ください。
(東京三菱キャッシュワン、@ローン、モビット等は 関東財務局長(1)ですが…
大手がバックについてますよね)
Q5.「○○○」って業者はどうよ?聞いた事ないんだけど。
A5.下記アドレスで検索してください。(検索を厳守のこと)
[金融庁登録貸金業者情報検索サービス]
http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php ヒットしなかった場合は「未登録業者=闇金」です。
未登録での貸出は貸金業法違反です。そのような業者は利用しないようにして下さい。
また、Q4で既出のとおり、更新歴のない(1)または更新回数の少ない業者、
個人格登録の業者から借りるのはやめましょう。
Q6.「街金」って何?サラ金とか闇金とかとどう違うの?
A6.街金は全国展開していない、小さなサラ金と思っていればいい。
大手=サラ金、中小=街(のサラ)金
実際には多少の違いはあるが大雑把に言えばこんな感じ。