もの凄いスピードでサラ系の質問に答えるスレ!Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
8【FAQ.2】
Q4.前問のようなヤヴァい業者の見分け方ってある?
A4.基本的に都(1)や、○○財務局長(1)と言われている所で借りるのは止めましょう。
   ( )内は貸金業登録の更新回数を示しています。更新は3年毎に行われます。
   ( 日賦貸金業者=日掛 の場合は[N1]と表記されます。個人は借入できません)
   「更新回数が多い = 長期にわたり営業している = ムチャな営業はしてない可能性が高い」
   という判断ができます。ただし、これは絶対ではありませんので慎重にご検討ください。
   (東京三菱キャッシュワン、@ローン、モビット等は 関東財務局長(1)ですが…
    大手がバックについてますよね)

Q5.「○○○」って業者はどうよ?聞いた事ないんだけど。
A5.下記アドレスで検索してください。(検索を厳守のこと)
    [金融庁登録貸金業者情報検索サービス]
     http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php

   ヒットしなかった場合は「未登録業者=闇金」です。
   未登録での貸出は貸金業法違反です。そのような業者は利用しないようにして下さい。
   また、Q4で既出のとおり、更新歴のない(1)または更新回数の少ない業者、
   個人格登録の業者から借りるのはやめましょう。


Q6.「街金」って何?サラ金とか闇金とかとどう違うの?
A6.街金は全国展開していない、小さなサラ金と思っていればいい。
   大手=サラ金、中小=街(のサラ)金
   実際には多少の違いはあるが大雑把に言えばこんな感じ。
9【FAQ.3】:04/05/03 11:01
Q7.そう言えば、この前電話掛かってきてさぁ
   『アンタの債権買い取った、今すぐ払えやゴルァ!』って言われたんだけど…
   全く身に覚えがないんだ。これって何?
A7.債権者が変わった場合には前債権者から連絡があるのが普通。シカトしてOK!
   メールや封筒・電報で来る事もあるぞ。専用スレもあります。

   【債権回収・闇金勧誘】糞ハガキ・メールを晒そう!3
   http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076681598/
   悪徳!!!紹介屋の名前及びHPをさらせ!!!
   http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1044710033/

   法務省大臣官房司法法制部審査監督課も注意喚起しています。
    ・債権回収会社と類似の名前をかたった業者による架空の債権の請求にご注意ください
     (法務省大臣官房司法法制部審査監督課・法務省HP)
      http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa19.html

   ※参考までに、まともな業者には関連会社・協力会社として
    債権回収を専門に扱う債権回収会社(サービサー)があります。
    以下URL掲載以外の業者から来た場合は、ほぼ100%不正請求です。
    充分ご注意・ご確認ください。
     ・債権管理回収業の営業を許可した株式会社一覧(法務省HP)
       http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa15.html