GOLD CARD SAIS◎N express Part.1《セゾン》

このエントリーをはてなブックマークに追加
464名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/14(水) 00:03:54
>>462
そうだったかも。
家の近くに西友が有ったのにわざわざ西武発行のにした記憶がある。
ささやかな見栄だったのだが(^^ゞ
465名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/14(水) 00:15:02
>>463
そんな話は初耳だな
もしそうならメインにして使いまくるんだけどな
466名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/14(水) 04:45:50
>>463
というか、クラブオンで100マソ以上のカウントがあると
セゾンクラブオンゴールド(年会費無料)の隠微が来るみたい。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/14(水) 18:51:02
そごうミレニアムロイヤルセゾンゴールド持ってるが、年会費はずっとただ。
最近、そごうに行かないけど。
468名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/14(水) 19:33:33
名前長すぎ
寿限無かよ
469名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 02:24:13
そごうミレニアムロイヤルセゾンゴールド
みつびしとうきょうゆーえふじぇいぎんこう

銀行の名前より短いよw

470名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 00:04:15
>そごうミレニアムロイヤルセゾンゴールド

無駄な虚飾の「ロイヤル」「ゴールド」を撤去

>そごうミレニアムセゾン

ミレニアムって何だ?千年紀とは何の関係もないので撤去

>そごうセゾン

どっちのカードかわからないので発行会社を優先

>セゾン

ロゴを見ればセゾンであることは一目瞭然なので省略






     ∧_∧
    (´・ω・ )
    ( o旦o
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
471名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/06(金) 03:53:24
IYゴールドカード<セゾン>
472名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/06(金) 09:26:42
ヨーカドーにラウンジ作ってくれたら許す!
7−11に金専イートインでも可
473名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/06(金) 18:03:04
声優も西部もないとこに引っ越したら
無用になってしまった。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/09(月) 12:02:57
ゴールドJCBの家族会員でも国内ラウンジ利用できるの?
475名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 19:14:24
イオンゴールドJCBでも国内ラウンジ利用できるの?
476名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 19:45:39
ラウンジ、JCBゴールドじゃないとだめなの?VISAゴールドじゃ使えないの?
477名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 21:14:02
>>476
そう。セゾンVISA金は使えない。
JCBは開放金(TS3、AEON等)でもラウンジ入れる。

家族会員についてはわからんので、電話で聞くとよろし。
結果報告も出来ればここにお願いします。
478名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 22:15:36
>>477
流れ的に真面目に答えが返ってくるなんて思わなかったんで、
なんだかそんな自分が恥ずかしくなってきました。
479476:2006/01/11(水) 08:50:54
>>477dクス
そうなんだぁ〜、まぁ、自分が作ったときはJCB無かったし、仕様が無いな
480名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 00:53:52
イオンJCB-Gは本当は公式なゴールドではないのでラウンジは使えない。

が、JCBロゴついててゴールドフェイスでのエセゴールドは
イオンJCB-Gで突如出てきたばかりなので、
係員さえも知らないor気づかない場合がある。

が、知ってる係員ならシャットアウトしてくるし、ホルダ側としても
使えないものと考えるのが正しい。

ちなみに空港ラウンジは使えませんがイオン系列店内の「ラウンジ」(w は使えます。

481名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 01:52:17
>>480
じゃあセゾンJCB−Gは入れるの?
482名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 02:00:47
セゾンは入れるし、イオンも入れる。
そもそも「ゴールドカード」の基準を満たしていないカードの
ベースカラーに金色は使えない。>>480は妄想。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 03:10:41
>>482
基準って?
ゴールドの基準なんて各カード会社で勝手に設けてるもんだと思ったが。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 09:32:42
違います
ブランドごとのルールがあって、認められないと発行できません
485名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 22:59:23
>>484
じゃあイオンカードの年間100万円てのは???
486名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 23:00:04
>>482
妄想してるのはあなた。

>そもそも「ゴールドカード」の基準を満たしていないカードの
>ベースカラーに金色は使えない。

これは義務ではなく推奨ルール。
以前ならイシュアもそれに従ったが、今はもはや無実化している。
郵貯セゾンアメなど偽ゴールドの金色フェイスなんてどこにでもある
(名目上は「金色に見えるがゴールドでは無い」なんて馬鹿ないいわけ程度はしている)。

セゾンについては俺は知らんし興味も無い。元々触れてるのはイオンの話が出ているからなだけ。
その上で、イオンゴールドは本当はラウンジ使えない。
そんだけのこと。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 23:01:25
>>486
あなたの論理だと、イオンVISAゴールドはVISAラウンジ使えるはずだよね(w
488名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 23:02:01
>487 は >482 へのレスね
489名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 23:03:57
>>481
セゾンJCB-GはJCBラウンジ使えます。
イオンJCB-Gは使えません。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 23:08:03
>>482
ほうほう、それならJALカードのCLUB−Aはどうなる?
http://www.jalcard.co.jp/about/type_table.html
隣のゴールドと比べると色は薄いが色は金色。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 23:54:43
>>490
マジレスすると、CLUB-Aは銅色
492名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/13(金) 00:06:19
ヨドバシゴールドポイントカードとかどうしてあがらないのだろうか・・・
493名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/13(金) 04:02:00
>>492
クレカ一体型の話と仮定して、
あれはベースカラーは(ほぼ)ホワイトでしょ。
文字が金色なだけ。

クレカ非一体型のほうなら「ゴールド」と言ったモン勝ち。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/26(木) 03:54:21
【真の】セゾン・アメックス・プラチナ06【実力】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1138213682/l50
495いなか ◆4mW5SdVEyA :2006/01/27(金) 06:11:34
超遅レスかつアンカー間違えてるかも知れないけど

>>428さんの保険の話

そごう外商カードがセゾンになった時は

確か年会費10500円・
初年度年会費無料・
プロパーのセゾン金と同等
もしくはそれ以上の保険と独自のサービスだったのですけど

既存のそごう外商会員から、年会費かかるなら
多摩三越か伊勢丹にでも乗りかえたいという声が出たため、
初年度年会費無料期間中に年会費永年無料になり

保険もかなり削られましたが、

当時の案内では、たしかお買い物安心保険
(ショッピングセイバー)
は、外商カードにもついていた記憶が…。

あと、あのロイヤル・プラチナ倶楽部に載ってる
バカ高いクルージングの時にでも必要になるからなんだか
セゾ雨よりしょぼい海外傷害死亡保険が、
利用付帯かなんかであったような気も…
496名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/28(土) 10:49:30
>>495
漏れもそごう外商からセゾンだけど

最初に聞いた話では

>確か年会費10500円・
>初年度年会費無料・
>プロパーのセゾン金と同等
>もしくはそれ以上の保険と独自のサービスだったのですけど

ここまで同じそれに加えて

そごうでの年間対象品買い上げ額100万以上で次年度年会費無料
未達成なら年会費10500円
カード期限まで未達成が続くとカード更新しない、
というような話でした。

それが翌年、。次年度年会費無料のラインが今年のみ50万になりました。というような手紙が来てました。
それはクリアしてたので年会費は取られなかった。これが2002年かな

以降そごうでは全く買い物しない(商品券だけたまに買ってる)ので現状はわかりませんが
今のところ年会費無料が続いてます。
今年の3月有効期限がくるのでさてどうなるか。
年会費徴収や一般カード化なら即解約の予定。
497いなか ◆4mW5SdVEyA :2006/01/29(日) 20:45:23
そうでしたね、確か有効期限が二年がデフォルトで
最初は次年度もそごうでの対象商品のお買い上げ額が百万円を満たさないとロイヤルメンバーの資格剥奪

さすがにそれはこの不景気のご時世じゃ自分から外商上得意客を追い出すようなもんだと気づいたのか
ノルマが年間五十万円・次回更新時(二年後)までに百万円に見直しがされた記憶があります。

実際、かつてはサロンで顔をあわせた方が
ロイヤルではありますが銀色のカード

(このスレで駐車場短時間無料として出ていたものだと思われます)

をお使いになられるようになっていたりするのを、目にしたことがあります。

自分は、決済を既存のロイヤルゴールドで・ポイントをスター一般カードにつけて、
一年でノルマを達成したところ

ゴールドではない、シャンパンゴールドのロイヤルカードが新規に発行され
ロイヤルゴールドも保持することが出来ました。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/30(月) 21:37:12
無料の保険(交通事故など補償25万円)が来ますた。
560円掛け捨てで、申し込めば枠上がりそう
などと考えてしまうのですが、皆様はゴミ箱行きですか?
499名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/30(月) 22:16:44
25万円って恥ずかしくて入れないよね
一応申込用紙は取っておいてあるけど・・・
500名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/31(火) 10:42:28
それ知らないけど、月700円前後で保障300万前後
が障害保険で一般的じゃないの、細かい条件ことわかんないけど
501名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/31(火) 12:54:29
>>500
G会員ならもうすぐ届くと思うよ

掛け金無料で4年間だけ25万補償
月々560円〜2240円の追加掛け金で補償額は500万〜2000万
会員と配偶者コースは掛け金が倍
後遺障害発生時には倍額補償

だってさ
502名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/31(火) 19:47:48
だったら無料だけでいいな、他は一般的ですね追加はイラネ
503名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/31(火) 19:48:23
あっ、教えてくれてあんがと
504名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/14(火) 05:48:16
あげ
505名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/27(月) 13:45:07
質問させてください。

私は、今まで普通のSAISONカードを使っていました。
西武のクラブオンの色はゴールドでした。(西武にて年間50万以上100万未満の買い物)

今回の年末で西武での買い物が100万円を越えて
CLUB ON SAISON(色はゴールド)で、
P GRADE となりました。(クラブオンのプラチナ機能)
担当の外商さんからは
「西武でのお買い物が5%offになります」
「永久不滅ポイントも、クラブオンポイントもたまります」
と言われましたが、それは間違いでしょうか?

サイトを見ていると、「5%offの場合にはクラブオンポイントはつかない」と言った
趣旨の書き込みが見られますが、その通りですか?
506名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/27(月) 13:49:35
>>505
担当者に問いただせよw
中の人より2chのレスを信じるのか…
507名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/28(火) 19:22:23
>>501
これどうかな?
508名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/28(火) 19:26:18
なにがどう
509名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/28(火) 21:26:22
>>508
お得かってこと
510名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/01(水) 00:18:26
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/lounge.html

UAセゾンゴールドで空港ラウンジサービスが始まりました。
511496:2006/03/07(火) 19:57:59
今日更新カードキター 
S150C50据置 多重申込気味だからな
同封の冊子の一部はグラブオンセゾンゴールドと共通になってます
今まで年会費や継続について曖昧でしたが明確になってます。
497のいなかさんがおっしゃってるとおりです。

まず、年会費については家族会員(4人まで)を含め無料と明記してあります。

前はカード更新が3年でしたが、今回は2年で
カードの有効期限はカード発行年の翌々年3月まで
そごう、西武百貨店における2年間のショッピングでのカードのご利用が100万円以上の場合
継続更新とさせていただきます、とあります。
が、別の紙には
なお、新しいカードの有効期限は2008年3月までとなっております。
06年1月から07年12月末までのカードご利用が100万円以上の場合、自動更新させていただきます。
とあり、そごう、西武での利用とは書いてありません。
どっちなんでしょうね。

あと、ミレニアムポイント除外品のところに
食品、商品券・ギフト券類・・・(略)・・・(ただし年間のお買い上げ額には算入します)とあります。
私はかつて商品券は年間のお買い上げ額には算入されないと聞いていたのですが。。。
算入されてるからこちらにも更新カードが来たものと思われます。

質問あればお答えします。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/07(火) 22:50:23
>>511
自分とこも今日だった。(ミレニアムG)
発送同じなのかなあ。
2年100万の利用、そごう西武だけかどうかは気になりますね。
食料品を含むのなら次回も何とかなりそうなんだけど駐車場対策でGは維持したいので・・・
513511
>>512
担当の係員にきけばいいんだろうけど、そんなものいないからw
カラー刷りに書いてある「そごう、西武百貨店における」っていうのが真実かも。
2年で100万というのも聞くか自分でチェックする以外達成度調べる方法なし。
この辺がそごうクオリティ
某百貨店の請求書なんかそれまでの買い上げ額が1円単位で書いてあるのに。
ま、そんなの気にする客いらないってか

まあ、マメにチェックして最終的に足らなければ商品券買うしかないでしょう。