スレを立てる程もないクレカの質問はこちら Part53
952 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 23:20
質問と言いますか、意見を聞かせてください。
昔から馴染みの本屋さんがあって、学生時代からそこで
本を買い、店員さんとも仲良くしていたのですが
就職してクレカを作り、本屋さんでの買い物の支払いを
カードでするようになったら、なんだか店員さんの
顔色や態度が冷たくなって来たように感じるのです。
これまでは喜んでしてくれていた、本の予約や
取り寄せも、「あ、忘れてた。ごめんね」の一言で
スルーされたりします。
一度、クレカ払いをやめて現金払いにしたら
久しぶりに笑顔を見せてくれて嬉しかったのですが
今日たまたまクレカで支払ったら、また冷たい感じで
対応されてしまいました。
小売店の人にとって、クレカ払いってそんなに嫌な
事なんでしょうか?同じような経験された方いらっしゃいませんか?
953 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 23:21
こんど、仕事で2〜3ヶ月くらいアメリカとカナダに滞在するのですが、
JCBしか持っていないので不安です。VかMのどちらかを作ろうかと
思うのですが、どっちがいいでしょうか?それとも両方作ったほうがいいですか?
954 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 23:23
>>953 Vもってけば間違いない。AMEXでもいいかも。
955 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 23:26
俺だったら鱒
956 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 23:27
>>952 買わないよりマシだろ
いやならamazonで買え
>>952 あえて意見は書かない。
クレカで図書券を購入し、図書券で本を買えばお釣りも出る。
V/Mどっちか1枚でも大丈夫だろうけど、慎重を期すのなら両方だな。
959 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 23:28
教えて下さい。
増枠にあたり、収入証明として給料明細を提出してくださいと言われました。
この給料明細がちゃんと会社から発行されたものかどうか、会社に問い合わせるのでしょうか?
どうやって給料明細の内容を、本当かどうか調べるのかと、疑問に思いましたので・・。
960 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 23:29
>>952 単純に手数料の問題じゃないですかね?
大した金額の商品でもないのに、いちいちクレカ使われたんじゃ
小売店の立場としては利幅なくなっちゃうんで。
うちは本屋じゃないですけど、やっぱある程度の金額以上でない場合、
その旨伝えてできるだけ現金払いしてもらうように
お願いすることもあります。
961 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 23:30
>>960 「お願い」というのがいやらしいね。強制だったら加盟店契約違反なのに。
962 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 23:31
963 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 23:32
>>952 気にしないように
そんなことで嫌な顔する店なら、行かないほうがいいと思う
手数料分損するって気はわかるけど、赤字になるわけじゃないし
ありがとうございます。以前からVにも関心がありましたのでこの機会に
Vを申し込んで育てていこうと思います。Mも年会費無料系で作っておこうかな。
>>955さん
>>956さん
レスありがとうございます。
真面目に悩んでいたので、聞いていただけただけでも嬉しいです。
そうですね…友達みたくしていた人に急に冷たくされたので
気にしてしまってました。
開き直ってカード払い続けますor図書券も考えてみます。
>>960さん
>>963さん
レスありがとうございます。
やっぱりカード扱うと、小売り店では何かしら
手数料とか支払わないといけないんですね…それで
煙たがられたのでしょうか。
一度に使う金額は数千円ですが、ひと月に換算すると
2〜3万はそのお店で本を買っています。
気にせず開き直るようにしてみます。
(時々、気まずくてわざわざ遠方お店で買ったりもするんですが…情けない)
月に二〜三万買ってれば、結構いいお客なんじゃないか。
お店を変えた方がいいでしょう。
968 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 00:19
金券ショップの図書券なら販売額が額面の3%引きくらいなのに。
969 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 00:27
970 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 00:29
>>959 そこまでは確認しない。収入と税金の額があからさまに違えば調べるだろうがな。
>>967-969さん
うぅ。・゚・(ノД`)・゚・。皆さん優しいんですね…。
いや(汗)お店を晒したりは出来ませんが、今後もしも
店員さんの冷たい態度がもっとひどくなったり、
注文をスルーされる事が続いたら、お店を変えるのも
考えざるをえないかもです。
レスくださった方ありがとうございした。ちょっと楽になりました。
972 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 00:50
えっと、普段多重申し込み実験のスレにいるのですが、
質問良いでしょうか?
今現在持ってるカードがセゾン(JCB VISA)、ライフ、(MASTER)
オリコ(JCB)なのですが、セゾンって分割が無いことに気付き、
ライフは分割あるのですが、加盟店少なそうだし、オリコ位しか
分割で使えそうなのが無いっぽいんですよ。
で、DCかNICOSを持とうかな??と考えてるのですが、分割が出来て
使えるカードってどれが一番良いのでしょう?ライフとオリコがあれば
充分でしょうか?
974 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 01:05
>>971 >>957の通り、三越や西武の中のリブロで図書券をカードで買って、その書店で
図書券を使うのが一番良いと思いますよ。
>>972 ライフ-Masterとオリコ-JCBは、ライフやオリコの加盟店のみならずMaster及び
JCBの加盟店で分割を扱っている店なら分割払いできます。
あえて新規で持つ必要はないと思いますが?
もっとも、DCにはEC不正使用補償が付帯のカードが有りますし、ニコスは
全てのカードにネットセーフティーが付いていますから、ネットショッピングを
使うなら、入っても良いのかも知れません。
976 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 01:08
>>971 遠慮してたらそういう態度は改善されない。
ここで晒さないにしてもカード会社にはゴルァメールしとけ。
>>975 ありがとうございます。
色々セキュリチティー面でもあるのですね。
勉強になりました。。
ありがとうございました。
も一度、調べてみます。
979 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 12:14
>>957 俺は実は書店の雇われ店長だったりするが、図書券の客のほうが嫌だな。
カード使ってくれたほうがまだ少し儲かる。
うちはポイントカード発行しているが(例の叩かれまくった奴だ。取次ぎに
叩かれ、改悪したんで客に叩かれた藁)、現金とカードのみポイント付与。
ギフトカード、図書カード、図書券は残念ながらつけてない。
980 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 12:33
あ、もちろん、立ち読みで帰っちゃうよりかは売れた方がいいってのは当然。
ごめん、嫌ってのは単に実入りの問題。勿論現金取り扱いの不便さとかは考慮してない。
>>975 > もっとも、DCにはEC不正使用補償が付帯のカードが有りますし、ニコスは
> 全てのカードにネットセーフティーが付いていますから、ネットショッピングを
> 使うなら、入っても良いのかも知れません。
このどちらも今騒がれている海外ネット不正利用のDDRBILLの件について
評判悪いけどなw
>>952 もちろん手数料に関することもあるだろうけど、
1ヶ月のカード取引の件数が少ないところなら何より「邪魔臭い」のかと思われ。
当然入金は遅いし、伝票整理して提出しなくちゃいけないし。
まあ、そんなお店ならカードなんか元々取り扱わなけりゃいいのにって話だが。
983 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 14:25
国民年金払わないでいる場合って他の属性がOKでも審査で落とされる原因になりますか。
984 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 14:27
カンケーない
第一、カード会社がそんなこと調べようがない。
>>979 ああ、ちょっと聞きたい漏れ月/15000円程5年に渡ってなじみの書店で買っているってのは
書店から見て美味しい客?<無論現金
987 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 16:59
>>952 他の書店の袋を誇示しながらその書店中を歩き回り、さんざん立ち読みだけして帰れ!!!
988 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 17:11
申し込みの事で質問なのですが・・・
例えば、同じ会社発行のクレカを複数枚持ってると、
次にどこか申し込んだときは1社とみなされるんですか?
オリコ3枚あって、クレカの枚数的には5枚なんですが、
カード会社では3社なのですが。
989 :
◆nnCotinLzA :04/02/05 17:24
>>988 同じカード会社でもカード毎に登録されます。
他社からは会社名は見えないので5社とみなされます。
990 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 17:26
>>952 マジレスします。
店は納得した上で各決済方法を取り扱っています。
それは誰かに強制されたものではなく店が取り扱いたいから取り扱っています。
なのにクレカ?ハァ(・д・)?とか言う奴は人格疑います。自分で決めた事否定
してるんだからw
んな奴と人付き合い&んな奴んとこで購入せずにw
991 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 17:31
>>952 アマゾンでもスカイソフトでも,たぶん他でも,1500円以上とか買えば
送料無料だし,他で買おうよ。
数ヶ月してその店行ってクレカで決済して,まだ態度悪いようなら,もう見捨てる。
992 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 17:40
うまいというよりもまぁ普通かと。
誰が買ってくれるかなんてのは実はあまり気にしてません。
まぁ月刊誌をコンスタントに、だったら嬉しいかもしれませんが、
いまどき決まった店で必ずなんていう人は殆どいないので
通りすがりの人でも現金払いだとありがたいのは確かです。
仕事中に人目を忍んで書いているので文章めちゃくちゃですね。ごめんなさい
993 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 17:42
>>992は
>>986宛です。
あと、このスレもうおしまいなのにageてしまいました。
スレ違いじゃなければ、また次のスレで聴いてください。では。
995 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 18:22
995
996 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 18:22
996
目指せ1000♪
997 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 18:23
九百九拾七
998 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 18:23
998
999 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 18:24
999
1000 :
1000!$ ◆P22jRXvH1. :04/02/05 18:24
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。