★★任意整理だけを語る-パート6-★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>940
確定です。
943926です。:04/05/06 11:16
明日、四谷に予約を入れました。
紙に自分の借入の状況と、各サラ・クレ会社の住所、電話番号を書くようにと言われまして、
作成中です。
ところで借り入れの状況というのは、>>926のような一覧でいいのでしょうか。
本当はもっと細かく残高や初契約日を聞いているので、これでいいかと思うんですが。
944名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 11:51
残高は明細書を参考にすればOK
初契約日は、曖昧でもOK。
ようは、開示請求したときに、開示された資料と比較するのが目的。
また、開示されなかった場合でも、証拠資料を作成するのに必要なので、
できるだけ正確なデータを作る事も大事。
945名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 14:00
教えてください。整理を考えています。
一社、キャ○コなんですが、契約時に
「規約違反や何かあった場合は〜に連絡します」という意味が
記入されている紙(連絡依頼表)にサインしました。
規約には「破産、和議を自ら申し立てた場合など」と記入されています。
(これは多分、なにか不備があったら全額返済ですよ、という意味の規約だと
思うのですが)
もし整理したら、この紙に記入した電話番号のところに
電話されてしまうのでしょうか。

よろしくお願いします。
946名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 14:47
義理母620万のシャキンこさえてどうしようもなくなって俺に振ってきて
5年間のらくらと対応してたらなんか時効だとかでもう言って来なかったよ
ばばあは78歳。もう回収しきれないよな。こんなの
947名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 15:12
教えて頂きたいのですが、
現在
湖…120
モビ…20
竹…80
愛…90
くらいの借金があります。
現在無職というか、主婦です。
整理をして減った全額を一括で返せるのですが、可能なのでしょうか?
実家にばれてしまったのですが、今のままの金額だとやはり高額なので
少しでも減れば全額身代わりになってくれるというのですが。。。
整理以外の方法の方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>947
見られるだけ過去レス&スレを読んでから出直して、と言いたい所だけど。

借りてた期間によりまつ。
●6年以上天井貼付き(返済→限度額までの借入)ならば
 ほぼ間違い無く過払い。ただし、延滞がほとんどないこと。

※借入日時(これ重要)、契約書及び振込もしくは支払い明細を元に(無くても記憶で 振り返って探れるだけ探ってみて)、それぞれの年数と、その時の借入金を各社ごとに一覧表にしてください。判る範囲でできるだけ詳しく。
(途中で増枠されてるだろうから、当初借入+いついくら増枠されたかがわかるように)

●借りてる期間がそれより短いなら、他の方法もあるけどスレが違いまつ。
特別調停
個人再生
をキーワードに検索してみて。

●手っ取り早いのは※をまとめて、四谷の弁護士会の有料相談(30分5250円)に予約して行くこと。相談だけでもしないと、なんにもはじまりません。
949名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 16:01
今日無料法律相談行って
任意整理しようかと思ったんだけど、なんかその時いまは任意整理なんて誰もやってないから
特定調停しなさいって言われた(・Å・)
そんなもんなの?
950名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 16:35
総額600万超えでもう自転車も限界です。
1社は公正証書取られてるんですが任意整理しても問題ないですか?
951名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 16:43
公正証書取られているならヤバイ。
952926です。:04/05/06 17:36
>>944
有難うございます。
ところで契約するとき、確かすべて勤め先は私の会社を書いていたのですが、
もし連絡先に夫の勤め先を書いていた場合は、そちらに連絡が行くことはありますか?
そして夫に影響することはあるでしょうか。
保証人になってください、と頼んで作った借金は一つもありません。
ですが昔、資格商法に騙された時は出産してすぐだったので仕事もなく、夫の会社を書きました。
その後解約しましたが、そのときは連絡はいかなかったようです。
953名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 17:37
>950
逃げるか吊るか
954 ◆vUofQcE9J. :04/05/06 17:57
>>950
債務名義取られてても、何とかなるよ。
ようは、弁の腕次第。
給差しても、手取りの4分の1しか取れないし、
他の業者も給差したら、その4分の1を皆で分けなきゃいけないから、
任意整理で返済する金額によって、業者は考える。
弁が和解案の中で、債務名義取った業者への弁済金額をチョットだけ上積みするとかね。
業者も給差するのに金積まなきゃいけないし、第3債務者とのやり取りも面倒だから、
たいがいは和解案に応じるはずだよ。
そんなに心配しなさんな。胃潰瘍になるよ。
何とかなるって。
955 ◆vUofQcE9J. :04/05/06 18:00
944です。
任意整理をして、弁が受任通知を出した段階で、債務者への取立て行為はとまります。
全ての連絡は弁へ行きますので、大丈夫でしょう。
ただし、保証人等になっていると別です。
956926です。:04/05/06 18:58
>>955さん
有難うございます。ほっとしています。
明日で10年に及ぶ借金生活が終わるのかと思うとほっとするとともに、
これから始まる弁護士さんへの支払いと生活の見直しに気を引き締めていきたいと思います。
先ほど携帯電話に付けていた某稲荷のお守りが取れてしまいました。
ちょっと怖いですが頑張ります。
957名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 22:01
>956
あえてきつい事言わせて貰うけど、借金生活が「終わる」わけじゃないよ。
自転車期間が長いほど借金体質を変えるのは大変なことだからね。
任意整理で完済してから自転車期間と同じ年数、
何事も無くきちんと遣り繰りできて初めて過去の話に出来るんじゃないかな。
ブラックで借りれないと、闇金や知人から借金する人もいるからね。
ちゃんと立ち直るか、同じ事を繰り返すかはあなた次第。
がんがれ。
958ご利用は計画的にですね。。。:04/05/07 00:13
はじめまして、皆さんにお聞きします。
今年3月11日に地方裁判所より給与所得者等再生による再生手続きを開始する
決定が出ました。
再生債権の提出をすべき期間平成16年4月1日まで
届出のあった再生債権に対する一般異議申述期間
平成16年4月15日から平成16年4月22日まで
再生計画案の提出期間の終期 平成16年5月20日まで
となっていますが、ここで各債権者はCICなどの信用調査機関に照会などするのでしょうか?
各クレジットカードは15年11月に使用停止にしてました。
が今年の3月にJCBカードから更新されたカードが届いたのですが、信用機関をスルー
してしまったのでしょうか?それでこのカードを使用してしまったのですが
上記の裁判所の決定に影響が出るのでしょうか?
959名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 00:19
で、なんで使っちゃったのよ?
馬鹿だから


それ以外考えられん
961名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 04:59
>>958
JCBは再生の債権者に含まれてるの?
そんなはずないか・・・
とってもマズーな悪寒。
っていうかスレ違いだ罠。
再生スレで聞いてみてください。
962名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 05:31
任意整理の場合、債権者に含んでないカードを
ショッピングに使うのはのは問題ないですよね?
963ご利用は計画的にですね。。。:04/05/07 06:11
961です、JCBは含まれていません。。
964 ◆vUofQcE9J. :04/05/07 09:09
>>958
JCB自体に申立てのときに借入残高があったのであればちょっと問題。
自認債権として裁判所へ追加届出が出来ますので、提出したほうが良いでしょう。
残高無かったのであれば、なんの問題もありません。
開始決定以降に発生した借金は優先弁済されますのでJCBとしてもウマーなんですよね。
任意整理も、民事再生も、これから絶対に借金しちゃダメって事じゃないから。
965名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 11:02
質問です、手取り15万
三洋信販8年 80万/月3万
アコム 8年 80/3
アイフル7年 150/5.9
アイク 6年 50/2
プロミス6年 50/1.3
オリコ 5年 50/3
ヒタチ 5年 50/2
サンワ 4年 30/1.5
その他4件 2年 90
この借入期間ならアイフルはゼロ
三洋信販とアコムは過払いがありそう、と
(相談に行ったのは司法書士のところ)
1件2万、過払いあれば20%だそうです。
特定調停とかは?と尋ねたら「最近はあんまり効力がない」との返答。
一見、再生か破産と言うところだけど、公務員で共済からの借入もあり
再生で車を没収されて職場バレして3年間支払いをするよりも
整理で3年間払った方がいいのでは?と言われてます。
この司法書士の人が言ってることは納得してるんですけど
やはり過払い取り戻すには任意整理しかないのでしょうか?
966 ◆vUofQcE9J. :04/05/07 11:28
>>965
ものすごい残高ですね。
これは一言、破産したほうがいいとしか言えません。
司法書士のおっしゃる事も良く分かりますが、
借入額満額張り付き状態で各取引期間の年数が経過していたわけではないでしょうし、
細かい取引内容を見てみないと分かりません。
任意整理したとしても、8年程度の借入期間では、
整理後残高は最低300万円くらい、3年返済での毎月返済額は7〜8万円はいくでしょう。

965さんの手取り15万円ではかなり厳しいと思いますよ。
現在でも手取額を6万円ほどオーバーしているようです。
任意整理をする目的は、減額する事ではなく、
生活をしていくのに借金を整理する事だと、私は考えます。
この状態だと仮に任意整理をしても、生活は楽にはならないのではありませんか?
整理後に、苦しくてまた借入をする人がたくさんいるように、同じ道を歩まないとも限りません。
契約書、明細書を整理して、全部でいくら支払わなくてはならないのかを
もう一度計算してみてはいかがでしょうか?

967名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 13:06
965です。レスありがとうございます
主人の借金で私にバレないように全ての書類・明細を
捨ててしまっていて、記憶に頼るしかない状態です。
司法書士さんは公務員で再生か破産を取り扱ったことがないので
共済がどう処理すればいいかわからないとのこと。
車を共済経由で購入、販売店に直接共済より振込みがあり
名義は主人です。
共済だけ返すというわけにもいかないから、どうしようか・・・と。
それと、この借金は私が産休に入って発覚したもので
私は早めに職場復帰するつもりです。実家に戻り、奥さんが働けば
出来ないこともないと言われ、ちょっと光が見えた気がしました。
でも966さんの言うとおり途中で挫折する可能性もありますよね
実際借金してるんだし。
明日は弁護士さんに相談してみます。
968 ◆vUofQcE9J. :04/05/07 14:59
暇人なのでついでに・・・
あなたの旦那様の借金データですと、全社、限度額張り付きだと考えて、
@三洋信販8年 80万/108,800円還付
Aアコム 8年 80/ 108,800円還付
Bアイフル7年 150/ 516,000円還付
Cアイク 6年 50/ 74,000円に減額
Dプロミス6年 50/ 74,000円に減額
Eオリコ 5年 50/ 145,000円に減額
Fヒタチ 5年 50/ 145,000円に減額
Gサンワ 4年 30/ 129,600円に減額
Hその他4件 2年 90/644,400円に減額
くらいになりますね。ただし、最大で、です。

特に上位7社(50万円以上の会社)は、いきなり最初から満額融資ということも無いでしょうし、
アイフルあたりの大手で150万円借りるのは、かなりの信用がついてからでないと無理だと思われます。
たとえば、最初は50万円で、6年目くらいに150万円に限度額アップした場合は、
概算で、761,000円に減額となり、Aとの差は869,900円にも及びます。
それだけ取引期間と金額に左右されますので、ご注意ください。
ちなみに、上記@〜Hのデータで、弁に任意整理を頼んだ場合、
12社×4万円(着手金+報酬)=504,000円(税込)
減額分の10%及び還付分の20%=約545,790円+154,056円=699,846円(税込)
弁護士費用の合計は1,203,846円かかることになります。

それと、弁に相談する前に、
@債権者の名前
A契約日
B借入金額
C借入残高
D現在の収入(あなたが将来復職されるのであればその金額も)
E生活費の一覧
は、まとめておいたほうがいいですよ。必ず聞かれる項目です。30分5,250円ですから、なるべくスムーズにお話が進められるようにしましょう。
969926です。:04/05/07 16:19
今日、弁護士スレで結構名前の挙がる事務所に行ってきましたが、
まるでやる気のない弁護士がついちゃったのかなぁ…と。
やたらと破産を進めてくるのです。
「まあ破産なんて大変じゃないですよ、旦那に知れるとか就職できないとか厄介なものじゃないし、
自分のお給料全部自由に使えますよ?」
「この方が楽ですよ、あなたも二人目(第二子)とか出来ちゃったりして滞ったり働けなくなったら
どうするの?この先お金が掛かる時期で、毎月およそ四万とか払っていけますか?」
とか…毎月支払いに回せる金額を出してみてください、といわれて、実際できずに苦戦していると
鼻で笑われました。
椅子に座ってもまっすぐ正面を向いて話をしてくれない、名前も名乗っていただけませんでした。
名刺をいただいてようやく確認できました。
「今一万円でも出してくれればすぐ動くけどさ、弁護士ってお金もらわないと動かないから」
とか、結局、着手金は来週末に一部支払うことでまとまって、任意整理の申込書をいただいて帰ってきました。
よく読んで、理解してからその人の所属する事務所へ送付して、それをみてようやく手配をしてくれるそうです。
破産だけは…と思ってはみたものの、整理しても返済額がさほど変わらないようなら破産も考えます。
弁護士って、みんなこんな感じなんでしょうか。携帯にかけたら面倒そうにされたし。
もう疲れたのでこの先生を変える気はありませんが…
970 ◆vUofQcE9J. :04/05/07 16:40
返済額は変わるでしょう。あれだけの取引期間があれば・・・。
ただし、皿・クレ両方あるので、信用情報機関はすべて真っ黒になりますねぇ。
でも、セゾンを除いて過払いになるんじゃない?
だとしたら、弁護士費用40万くらいで残債10万円くらいになるから、
整理したほうがよさげ。

あと、弁は慎重に選んだほうがいいですよ。
弁次第で整理の内容も変わることもある。
過払金返還請求しない弁もいれば、残高残っても、一括返済するからと言って、
引きなおし計算後、さらに減額交渉してくれる弁もいますよ。
やはり親身になって、あなたの状況などを聞いてくれる弁がいいと思います。
971名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 18:20
金を払わないで、人を雇おうという発想が理解できないし、
金を払える目処も無いのに、安易に分割払いで和解したがるのも理解できない。
土下座でもすれば考えますが、そんなのはかつて1人もいない。
明らかな過払い以外は、破産が一番いいんだよ。お互いのために。
972名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 18:22
金を払わないで、人を雇おうという発想が理解できないし、
金を払える目処も無いのに、安易に分割払いで和解したがるのも理解できない。
土下座でもすれば考えますが、そんなのはかつて1人もいない。
明らかな過払い以外は、破産が一番いいんだよ。お互いのために。
973名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 19:23
>>964
便乗質問。
信用情報が著しく悪くなった場合、期限の利益喪失・・というのは
必ず規約にあると思うんだけど、カード会社から何も言われなければ
958はカードを使いつづけてもなんら問題ないってこと?


>>969
なんの為に2ちゃんやってるんだか。
書き込みしていろいろ質問に答えて貰ってるんだからもっと勉強ようよ。
返済にいくら充てられるか答えられないんじゃ整理のしようもない。
弁護士の態度や口調はともかく、言ってる事はもっともだと思うよ。
>>973
958とJCBとの間では無問題。
他の債権者、裁判所がどう判断するかはともかく。
975名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 20:29
任意整理をして18ヵ月たちましたが、今だに和解に応じない業者があります。もう、弁を通さず直に支払った方がいいですか?疲れました
>>975
それは貴方次第です。
直接交渉で納得できる提示が出ればそれで良しじゃないの?
977名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/07 22:32
>>926,969
やる気のない弁護士に当たるなんて、普通のことですよ。
あなたの整理に対する心構えがまだ定まっていないのが
問題なのですよ。
ある程度、債務の圧縮がどのくらい見込めるか?
自分で計算して、それを3年で返せるかどうか?
弁護士に任せるだけじゃなく、弁護士を自分で動かさなくちゃいけません。
そうじゃないと中途半端に整理が終わってしまい、
なんのための整理かわからなくなります。
ここで過払いを取り戻している人たちは、弁護士を選ぶ段階で
ちゃんと見極めていると思う。
ダメだと思ったら、他をあたることも必要です。
弁護士会の相談であれば、最初の弁護士がだめでも
次を紹介してくれます。
>>975
督促されずに時効5年待てるんだから放置決定。
979名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/08 00:17
>>972
>>金を払える目処も無いのに、安易に分割払いで和解したがるのも理解できない。
土下座でもすれば考えますが、そんなのはかつて1人もいない。

いや、だから金払えないだってば・・・


98097:04/05/08 00:38
981名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/08 00:46
>>972
土下座でもすれば考えますが、そんなのはかつて1人もいない

おい! 「土下座」ってなんだよ

なんで、債権者でもない弁に土下座しなきゃなんないんだよ
982名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/08 01:01
>>980
理屈から言えば、証拠が完璧なら100%勝てる事案
但、受任する弁護士は普通いない。そんなに暇じゃないもん
まれに、親族間の相殺の道具にする場合はありますよ

>>981
1週間フルバイトして作った5万円、これでお願いします!
も見たことない。
曰く、当てにならない将来の金をくどくど語る連中ばかりだし。

弁護士(特にクレサラ系)は、浪人時代1日300円以下で済ましたり、
金には苦労した連中が多いから、甘い人間には冷たいよ。
甘い人間でも金持ちなら大歓迎すよ
983名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/08 01:26
>>982
弁の本音でました。

これどうよ! リロードALL!
いや、マジで弁は何年間も赤貧生活の末に苦労して受かった
香具師も多いので、甘い考えのDQNに対して
厳しい態度になることはムリも無いと思われ。
>>984
金に不自由しなかった人でも資格取得するために努力したのは事実だからね。
986名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/08 02:06
おいおい
法の下に赤貧もDQNもなかろう
おまいら法曹も、我ら赤貧層がある社会での成であろう・・・

987名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/08 02:44
>>984甘い考えとか、そうでないかはどうやって見分けるのか?
>>985 自分は努力したから、努力してないと思われる者には厳しく
    当たるってか。
    もし、そうだったらお前大きな勘違い。



>>975
18ヶ月も待たされるのって以上だね。
任意整理って読んで字のごとく、任意だから
罰則ないし無視してんじゃないの?

特定調停なら2ヶ月で終わるよ。
相手の立場で考えても、個人が代理で交渉に
来るより裁判所通した方が言うこと聞こうと思う
でしょ。

>>965
特定調停があんまり効力がないってどういうこと?
大切なお客さんが逃げないように、特定調停を
悪く言ってるんじゃないのかw
↑以上× 異常○
取りあえず弁護士会が無難だと思うが・・・
漏れもオール過払いパターンの債務だったから慎重に考えたよ。
いろんな情報みてると交通広告の所にしないで本当に良かったとは思った。自分はね。

つーか、『弁護士は選べる』んだから自分で自分のベストを考えましょ。
その辺、勘違いしてる『被害者面』の人は、
だめなやつは何やってもダメ、つーことよ。
ここをはじめ、ネットで情報はいるんだから。
あと、どこの弁護士も間違い無く債務者の言うことは疑ってかかるからね。
そら無理も無いわ。契約書、明細書など証拠も満足に持ってるわけでなし、
契約年月日もわからない、金利も知らないで漫然と多重債務に陥った、
自己管理のできない借金体質野郎なんだから。
最初は厳しい、最悪のパターン(破産)を勧められることも多いんじゃないの。
オール過払いの漏れも破産勧められて絶望したし。破産の方が処理が楽らしいw

開示はじまってからはじめて「まともに払ってたんですね〜」って言われて。
半分は順調に過払い戻ってきてる。残り半分は名前が変わった厄介な所だけど、
最悪でもゼロ和解とわかってるから、余裕持てる。

相談いそいで!延滞続きでヤバくなる前にね。