【年会費無料のカードなら】 〜Part7〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>906=907=908
もちつけよー
まぁあれだ。
ぐだぐだ言ってる奴は振込先も選べないショボい会社で一生働き続けなってことだ。
911名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 23:18
セゾンビザを持ってます。もう一個作ろうかと思うのですが
JCB系にすると良いかなと思います。
JCB系でめったに使わないけど、いざと言う時役に立つのは
何ですか?
912名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 23:18
>>907
俺の場合 もう十数年前の話だが、
会社から信用組合や信託銀行、長銀や東京銀行(当時)など
特殊な銀行は駄目だが、それ以外の普通銀行、労金と郵便局はOK
出来れば濱銀にしてくれといわれたね。
>>911
ユピ
>>911
条件つき無料だけどJACCS鰤
ただ車乗らんならいらんね。
還元率1%とお得だから別にメインで使っても悪くないけど
915名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 23:33
ライフカードでなにかお勧めの無料提携カードはありますか?
プロパーや公式HPのカード以外になにかあるでしょうか。
居住地は関東です
ない
秋葉原のアニメ専門映画館(名前忘れた)の提携カードとかどうよ?
>>910
給料の振込先を選べるかどうかで会社を選びたくはないけどなw
>>918
選べないような会社がろくでもないことだけは間違いないぞ。
そういうとこ、案外重要。働いてみるとよくわかる。
920名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 00:12
>>917

そ、そんなのあるんですか・・
921911:04/06/30 00:13
支払い回数自由型カード
「X-Times」

ってのはどうでしょうか?
>919
いや、だいたい会社ってそんなもんだろ。
漏れん床は入社式にクレカ申し込みもさせられる。
速攻で解約したが。
>>921
分割だから有無を言わさず利息が掛かる上に
今から15%に増量中。
>>922
大間違いだよ。今どきそんな会社はよほど(ry
まあ、社員を家畜扱いする大会社は珍しくない。
漏れがいたとこは、「社内清算用」と称して系列の銀行の口座を作らせ、
半強制的に給与振込み&社内預金をさせるというDQNシステムだった。
>>924
いい加減そのネタ他所でやれ。
ちなみにオマイの間隔はかなりズレてるぞ。
あんたの言う余程のとこが殆どだよ世間は。
「世間は」って言いたがる奴ほど世間を知らない罠。
>>927
板違い。どっか行け
と思い込み正論厨が吠えていますが
今夜はなんか必死な香具師がいるねー
変な思い込みはさっさと捨てないとカード使いこなすのは難しいぞ。
消防のころ、漏れの「世間」は
学校と通学路と、そして自宅の周り、
せいぜい半径数百メートルの範囲だった。

そして今は…、
この部屋と2ちゃんねるだけが
漏れの「世間」になっている。
何言うとんねん、いきなりw
>>931
狭まってるやん!w
まぁ、またーりやろうや。
935名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 00:06
911じゃないけど
利息が無く車とかで使わなくても損得無い
JCBやその他のカードはなんでしょうか?

検索しましたが、大杉でわけわからんぽ。
>>935
またおまえか
>935
損も得も利息も不要なら
セゾンJCBカードを1回払いで使うといいよ
久しぶりにこのスレに来ました。
持ってるカードをさらしますんで、
今、もっといいカードがあるとかいうとか、
なんでもいいのでアドバイス頂ければうれしいです。

・ぷららプラチナカード
 (メイン、毎月1%バック・Edy・elio付・VISA)
・NTTグループカード
 (ガソリンのみ、近所では出光が一番安い、毎月平均1.5〜2.0%バック・VISA)
・ユピカード
(ファミマ利用時、2%ポイント・JCB)
・PEC・セゾンカード
(マネックス証券のポイント移行用・PALCO駐車場メリット・Master)
・鰤ジャックス
(永年無料時申し込む、持ってるだけ・JCB)
・アルキカタカード
(海外旅行はしないがドル建てのネットショッピングをするときのみ5.55%バック・Master)
・ローソンパス
(作ってしまった、ローソン利用時提示するだけ・VISA無し)

解約したカード
・本屋さんカード(サービスが消滅)
・タカシマヤカード
>>935
本体発行
arubara(リボ一括利用、ポイント2倍)
U-29(一応限定、29歳までポイント2倍)
ベルネ(千趣会、明細Webのみ)
MJC(マクドナルド、但しマクドナルドで使えるわけでなし)
丸の内(丸の内ビル、独自仕様ポイント)
http://www.jcb.co.jp/ordercard/special/free.html#09

UFJ スヌーピータウン
http://eshop.snoopy.co.jp/wbp/v.amb?form=memberscard.html&c_id=QOMIZ9LvxBQAAAiz@dM

セゾン プロパー、各種提携(殆ど)
その他流通系各種
OMC,UCS-イオンは70円
Orico提携一部
開放は勝手に探すべし
>>938
本屋さんカードは無くなったが、本屋さんのサービスは継続
>>938
もし将来ぷららを退会・解約する可能性があるなら、
ぷららプラチナカードと同系列のMy Sony Cardを作っておいた方がいいと思う
それから、鰤ジャックスが与信を圧迫するようなら解約推奨
942名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 17:03
鰤は保険として持っておいていいだろう。
最強のサブとしてポケカを作るかどうかだな。
とりあえず、MJCは無料でバーガーが食える
都市伝説あり
>>943
キチガイはカエレ!
>>943
都市伝説は田舎では通用しない。
>>945
(´・ω・`)ショボーン
947938:04/07/02 02:22
>>940
そうですね。本屋さん自体はまだやっているんですね。
ちなみにネットでの本の購入は楽天BOOKSに乗り換えました。

>>941
そういえば、もう一枚、解約しようと思っていたんですが、パソリ欲しさにFM802のMy Sony Cardをまだ持っていました。
ぷららは、自分にとって都合がいいので解約するつもりがないので、FM802は解約します。
鰤は、自動車保険の付帯サービスの動向をみつつ、確実に不要になるまでは持っておこうと思います。

>>942
以前、このスレに来ていたときは、ポケットカードの1%バックはなかったと思うんですが、
今は、このカードが一つの基準と考えられそうですね。
私は、皿系でも一向に気にしないタイプなのでいいカードはいいカードだと思います。
たまたまプロバイダがぷららだったので、ぷららカードの1%バックを利用してますが、
そうじゃなかったら、速攻作っていたと思います。

>>943
MJCってマックのカードですか?
そう言えば、昔、調べた覚えが・・・
もうちょっとメリットがないとわざわざ作ることもないかと思った記憶が・・・

皆さん、どうもありがとうございました。また来ます!
>>947
メリットありまくりだよ!だって、モスにMJCを2枚(ry
そこでやおらに口を開き大きな声でビックマックプリーズ。
厚木基地内のマックで食ったバーガーは旨かった
>>950
円で払えるの?
>>951
円で払えましたよ。
ただ、経営がマクドナルドUSAということらしいので
MJCのご威光が利くかは不明。
>>952
へー
そろそろオープンベースの季節だね。
>>953
ぜひともクレカ決済できるのかどうか,人柱よろしく!
旅行好きにとっては、オリコのクラブオフカードもいいのかな?
もってる人いる
956名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 17:31
ETCは年会費有料だけど、ETC使わなければ
ポイントがたまりやすいNTTグループカードが良いよ。
957名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 07:10
>>956
ところが、ETC無料化の予定があるらしい。
出光の関連か?
958名無しさん@ご利用は計画的に
ETC無料にしないと他社に流れちゃうからなー。
年会費無料カードは会員数が少ないとやっていけないし。