【NICOS】今後も安心! ニコス Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
4FAQ2
Q5.私の持っているニコスカードは、請求書が日本信販以外から来ます。
どうしてですか?
A5.JCB等でも見られるグループ会社発行です。
日本信販(株)以外に、青森日本信販(株)、秋田日本信販(株)、山形日本信販(株)
日本信販岐阜(株)、兵庫県の近畿日本信販(株)、鳥取県の西日本信販(株)、
福岡県の西部日本信販(株)、熊本県の南日本信販(株)があります。
提携カードによっては、グループ会社でのみ発行になる物も有りますが、
サービス自体は本体発行と差は有りません。
山形日本信販はHPがあります。
http://www.ekimaeno.com/kaisya_amyu/nicos/nicos.html

Q6.提携カードの一覧は有りますか?
A6.ありません。多分、数が多いからと思われます。
近い物はこちらです。http://www.nicos.co.jp/partner/link/index.html
また、下に詳細の有る荘銀NICOSカードのように、グループ会社発行のみの
提携カードがあるという理由も考えられます。

Q7.郵貯ジョイントとe-BANK以外に、一体型のカードは有りますか?
A7.ハイ有ります。
*NICOS一体型UFJキャッシュカード(手数料の優遇などは有りません)
*荘銀NICOSカード(各種優遇有り、お勧め!)
http://www.shonai.co.jp/personal/start/cardrev/nicos/index.htm
郵貯と同じく年会費無料でプロパー条件
http://www.shonai.co.jp/personal/start/cardrev/nicos/nicos.htm
荘銀の優待で、郵貯とMICSのATMで時間内の引き出し無料、郵貯からは入金も可能。
http://www.shonai.co.jp/personal/start/cardrev/nicos/shogin.htm