JCBゴールドカード Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
435名無しさん@ご利用は計画的に
カードをとめられました。原因は利用限度額オーバーかと思います。
支払能力のある利用者に利用させないで、何のメリットがあるのでしょう?
会員の選別をしっかりやってもらいたいものです。
436名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/06 20:51
>>435
申込書の字が汚かったのでね、失礼。
>>435
ルールを守れない奴はトラブルの元、切って捨てられて当然。
438名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/06 21:18
13年ほど普通のカードを持ってます。
モビットに40万円ほど残債があるんですがG通りますかね?
JCBの支払い遅れは一度も無く残債もありません。
439名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/06 21:44
>>437
いっぱい使ってくれるほど、ありがたいはずでしょ。
限度額はルールじゃないよ。逐次変わるんだから。
>>439
考え方が単純すぎます。
利用額が大きいということは、焦げついた時の損害も大きいのです。

また、ホルダー側が所定の手順を踏まないで限度額を無視した使い方をするのはルール違反です。
逐次変わると言ってますが決定権はホルダー側にはありません。


おそらく、JCBから見れば十分に危険な使い方をしたのでしょう。
441名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/06 22:16
>>439
>いっぱい使ってくれるほど、ありがたいはずでしょ。
>限度額はルールじゃないよ。逐次変わるんだから。

アホですか?...。カード会社から見て信用の置けない人間には、
少ししか与信枠を渡さないのは当然。言い換えれば、仮に10万なら、
10万円の価値しかない人間という事です。
ノータリンDCのように、額をオーバーしても何も言わない会社は逆に
珍しく、普通は警告ランプがなります。カードのルールのわからない
人は、カードを持つ資格もないという事になりますよ。再度勉強
される事をお勧めいたします。
>>435
あなたがよく知らない人にお金を貸すことをよく想像してみましょう。そんな横暴なコメントは出せないでしょ?
443438:03/10/07 00:14
すいませんがアドバイスいただけないでしょうか
>>441
DC使いの俺は2年前秋葉原のラオックスで限度額より700円オーバーで承認おりなかった。(-_-メ)
>>443
たぶん大丈夫だと思うよ。
只、与信枠は幾らになるかわからないが。
一般からだと1年くらい実績積めば大体OKの場合多いから
う〜ん、限度額超過すると警告ランプが付くのか。。

当方現在S60(うちリボ残債35マソ)。
先々月に限度額オーバーしちゃいましたけど先月に40マソ→60マソ
にうpしてくれますた。・・・が、今月既に限度額2マソオーバー・・・。

限度額うp直後の超過はやばいだろうなあ・・・。
ちなみにキャッシング・ローンは無しでつ
>>445
レスありがとうございます
年間買い物で80万円ぐらい使用してるんですけど、
つき合いで作ったモビが気になって。

モビの返済スピードを速めてGを申し込もうと思います。
>>447
頑張って!
449名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 07:40
>440
>441

なんだか、しったかぶりが多いな
おまえらJCBの社員じゃなかろうに。
あほか!
知ったかつーか世間的な一般常識の範疇だと思うが
逆ギレプゲラ
451名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 08:32
>>450
JCBからグズ客と切られ、仲間だと思ってた2chでもクズ野郎とののしられ、
逆切れするしかなかったんだろう。分かってやってくれ。

>>449
もう2ch来るなよ。首つって市ね。
>>449
おいらは >>440でも>>441でもないがどこが「あほ」なのか理解できない。

JCBの社員でなくとも、あまりにも明白な経済的な常識から

 1) JCBも商売なのでいっぱい使って欲しいとは思う
 2) でも限度額が少なく設定されている
 3) ということは使い方や支払いの仕方に危うさを感じている

なのは分かるわけで、あまりも初歩的な社会的常識から

 1) 限度額、というのはお互いの約束
 2) 一方的に連絡もせず限度額=約束をやぶるのはルール違反
 3) 限度額を事前承認で上げてもらう手段も用意されてるのに
    それをしない=100%使う側の責任
 4) 限度額に限らず約束やルールは変わってから適用されるもので、
    自分の都合で自動的に一方的に変わることを期待するのがおかしい

なのも分かるでしょ。あほは >>449
まぁ常識が分からない厨房はG餅として共に語る資格無しってとこだな。
>>435はアルバラでも使ってりゃあいいんだよ。
ロッピーで繰り上げ返済してれば限度額オーバーの心配しなくていいしな。
てか>>435はカード止められたんだっけか?
じゃあアルバラももう無理だな(w
やたら金を無心するやつに限って、貸さないと逆切れするんだよなぁ。
で、返済する様子がなくって「いつ返してくれるの?」って聞くとまた逆切れされるし(w
「返さないとは言ってない」とか「信用出来ないのか」とかさ。
>>435
会員の選別しっかりやってるから限度低いんじゃん(笑
これ見てJCBの担当者も自分の査定能力に自信もっただろうな。
>>435
こいつの言う「支払い能力」ってのは支払い遅れまくって延滞金払い
ながら「ちゃんと払ってるだろが、ゴラァ!」ってやつだな、きっと。

で、切れて言うわけだ「延滞まで払ってやって良い客だろが、あー?」
457435:03/10/07 14:42
おまいら調子に乗りやがって…。
俺様のような上顧客を切ったアフォなJCBなんぞ、こちらから願い下げだ。
すぐにダイナースとアメックス金取っておまいらなんざ見下してやるわ。
市ね!詞ね!氏ね!
>>457
DNもAXもまだ持ってないんだろ。プッ。

持ててから威張れよ。おっと、雨金程度じゃ威張れないからな。
DN通ったら自慢に来いよ。
459名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 19:43
>>453
請求が遅滞なく上がってくれば問題ないけどな。

>>452
カードを使うときに承認をしておきながら、しばらくして合算してみたらオーバーしてて、
止めるとは何事かということ。限度額30万オーバーしてからだぞ。
信用ならないなら最初から承認するなと言いたい。
460名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 20:41
>>459
自分の使ってる金額も管理できないんですか?
461名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 21:07
>460
世の中には家族カードってものもあるんだよ、おぼっちゃん。
462名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 23:21
>>461

あーつまり、家族揃って(以下略)
463名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 23:28
家族カードのポイントは別計?
それとも本会員と合算?どなたか教えてください。
464名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 23:32
家族会員の利用分も本会員のポイントになる。
てゆーか家族会員独自のポイントって存在しないのでは。
465名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 23:48
俺は少し余裕が出たと思ったのは3000万超えた頃だった。1500ぐらいだと、
いつのまにか使っちゃってる感じで、大して貯金もできないし。そもそも
余裕ってのはフローじゃなくてストックによるものだけどね。俺もストック
はまだまだだから、頑張らなくては。(っていう時点で余裕ないよな、俺)

 
466名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 23:50
俺は少し余裕が出たと思ったのは3000万超えた頃だった。1500ぐらいだと、
いつのまにか使っちゃってる感じで、大して貯金もできないし。そもそも
余裕ってのはフローじゃなくてストックによるものだけどね。俺もストック
はまだまだだから、頑張らなくては。(っていう時点で余裕ないよな、俺)

 
467名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 23:59
俺は少し余裕が出たと思ったのは3000万超えた頃だった。1500ぐらいだと、
いつのまにか使っちゃってる感じで、大して貯金もできないし。そもそも
余裕ってのはフローじゃなくてストックによるものだけどね。俺もストック
はまだまだだから、頑張らなくては。(っていう時点で余裕ないよな、俺)
468名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:02
俺は少し余裕が出たと思ったのは3000万超えた頃だった。1500ぐらいだと、
いつのまにか使っちゃってる感じで、大して貯金もできないし。そもそも
余裕ってのはフローじゃなくてストックによるものだけどね。俺もストック
はまだまだだから、頑張らなくては。(っていう時点で余裕ないよな、俺)

 
469名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:04
>>461

あーつまり、家族揃って馬(以下略)
470名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:06
>>469
いいかげん僻むのはよせ、貧乏人。
世の中には、金額見ないで買い物する人もいるのだよ。
471名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:09
>>470

あーつまり、限度額を超えても(略)家族揃って(略)

472名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:09
俺は少し余裕が出たと思ったのは3000万超えた頃だった。1500ぐらいだと、
いつのまにか使っちゃってる感じで、大して貯金もできないし。そもそも
余裕ってのはフローじゃなくてストックによるものだけどね。俺もストック
はまだまだだから、頑張らなくては。(っていう時点で余裕ないよな、俺)

 
473名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:10
>>472 くやしいのね? くやしいのね? だったらAGEちゃう!
474名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:12
俺は少し余裕が出たと思ったのは3000万超えた頃だった。1500ぐらいだと、
いつのまにか使っちゃってる感じで、大して貯金もできないし。そもそも
余裕ってのはフローじゃなくてストックによるものだけどね。俺もストック
はまだまだだから、頑張らなくては。(っていう時点で余裕ないよな、俺)

 
475名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:14
>>474

ついに発症されたようです・・・哀れですね
476名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:17
話がそれてきたようなので再掲。

>>435
>カードをとめられました。原因は利用限度額オーバーかと思います。
>支払能力のある利用者に利用させないで、何のメリットがあるのでしょう?
>会員の選別をしっかりやってもらいたいものです。

コメントしようがありません。
477名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:20

逃げてしまったようです。よわっちいですね。
カードをとめられてしまったどーしよーもないお方ですねぇぇぇ。