【楽勝】自己破産は本人申立てに限る 2【免責】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
自己破産しようとしてるのに弁護士費用なんかないっちゅ−ねん。
俺は飲む、打つ、買うで作った800万、本人申立てで楽勝免責。
弁護士依頼してる他の人が可哀想になりました。
ブックオフで買った実用書1冊で大して手間もかからず、裁判所もとっても親切。
質問、疑問、反論どうぞ。

前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1035261160/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
ここはひどい重複スレですね。
4名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/03 22:18
>1
乙〜
5重複スレッドには:03/06/03 22:19
我ら、埋め立て野郎Aチーム!

「埋めたくなったときはいつでも呼んでくれ!」
6名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/03 22:22
1おつです
7名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/03 22:25

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) >>1へ、新スレ乙と…
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
カタカタカタ……


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )<という重複スレの自作自演だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 藁 =
9名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/03 22:28
おつかれさでつ>>1
10_:03/06/03 22:29
11名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/03 22:30
otu
12名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/03 23:50
申し立ては裁判所に直接行けばいいのでしょうか?





>>12
そうだよ。
裁判所で全部必要な書類やら手続き方法教えてもらえる
ガンガレ
14名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/03 23:55
13さん
即レスありがとう御座いましたm(__)m
自分のまいたタネです。自分でなんとか頑張って解決します。



15名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/04 06:41
自分で申し立てした場合費用はどのくらい掛かるの?
16名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/04 06:56
クズは日本から消えろ!!!
17名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/04 08:12
どっちが本スレだ?
18名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/04 17:34
こっちが本スレぽい
19名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/06 00:10
あー明日破産審尋です。何聞かれるんやろう。大阪ですが誰か情報もってないですか?
20名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/06 11:56
>>19
べつにたいしたこときかれないよ
21名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/06 12:30
200万必死に返して来ましたが職を失ってしまい
支払いが出来そうにありません。
おまけに事故に遭い障害年金は貰えないくらいの軽い障害が残り
なかなか面接に受かりません。
あと150万ほど残ってます。破産は無理でしょうか。
氏んでね♪
23名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/06 14:28
氏にません♪
24名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/06 16:42
>>21
破産できますよ
25名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/06 16:45
>>21 前スレも読んでみれば。がんがれ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1035261160/
26名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 05:31
>>21
余裕でできますがんばれ
27_:03/06/07 05:33
28コピペだよ:03/06/09 01:26
官報に載る事を忘れるな!そのリストを作成してる会社もあるぞ、その証拠に
破産者には決まってDMの嵐だろ。
ここからは俺の予想だがそう遠くない将来に○落差別に変わり、自己破産者が
差別される日は近い、子供の就職なんかに影響でるね、破産者の子はどうせ
たいした所に就職しないからいいかもしんないが。結婚とかもあるだろうね
簡単に調べられるからね。
ttp://www.ks110.com/hasan/index.html
上記の様な会社は沢山あるし、100%興信所の宣伝信用するわけじゃないが
○落差別に関する調査はしないが、破産者は調査するわけだから。
無論今も○落差別があるから興信所がこれだけ多く存在してる訳ですが。
○落差別なんか江戸時代の話だぜこれから破産者は2200年くらいまで差別
対象になると思うよ。短めに見て実際問題もうかなり水面下ではやってるよ。
29名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/13 01:34
あげとく
30名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/14 01:35
今日60万拾ったage
【自己破産を本人申し立てする場合の諸注意】

1.免責不許可事項がないこと。
2.うるさい債権者から借りていないこと
 (例/オリコ・レイクシンキその他…)
3.闇金から借りていないこと。
4.自己破産についての本を買うなり、図書館で借りて読破する程度の努力を
  惜しまないこと。
5.所轄の裁判所によっては、本人申し立てに非協力的な所もあるので、事前に
  調べること。
6.賃貸住まいであること。
3231:03/06/16 01:28
ざっと挙げてみたけど、他になんかあるかな?
うるさい債権者は前スレで出てきたとこの一部なんで、追加してくれると助かる。
3331:03/06/16 01:38
ゴメン、ちょっと手直し。

【自己破産を本人申し立てしてもいい人の条件】

1.免責不許可事項がないこと。
2.うるさい債権者から借りていないこと
 (例/オリコ・レイク・シンキその他…)
3.闇金から借りていないこと。
4.賃貸住まいであること。
5.本人申し立てに理解がある地方裁判所が所轄であること。

【自己破産を本人申し立てする場合の心得】

1.自己破産についての本を買うなり、図書館で借りて読破する程度の努力を
  惜しまないこと。
2.所轄の裁判所によっては、本人申し立てに非協力的な所もあるので、事前に
  調べること。

「注意」でくくるのがナンだったので、分けてみた。
34名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 04:40
シンキってうるさいのかな

先月19日に申立てしたけど
どこもうるさく言ってこないよ

ちなみに全部皿
35_:03/06/16 04:42
36名無しさん@ご利用は計画的に :03/06/16 12:15
これから申立書持って裁判所行って来ます。

一発受理されるといいんだけど…
遊びすぎて破産した香具師のいるスレはここでつか
38名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/17 22:49
尋問っていろいろ聞かれるですか?今日申し立て行って来ました。受理はされたのですがとても心配です
39名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/18 00:28
ブラックでもOK!
http://workup.gooside.com/414.html
40名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/18 14:32
はじめまして
破産申告したいのですが私は収入を偽って借金をしました
親の経営する店で働いているのですが同居しているため
収入はおこづかい程度で月6万円
消費者金融に借金は300万あります
こんな私でも破産免責できるのでしょうか
41名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/18 14:46
>38
破産審尋では,確認と補充の質問がされる。
また,場合によっては積立等を指示される。
>40
収入を偽って借入したことは免責不許可事由だが
それだけなら,おそらく裁量で免責でる。
6万円で親の手伝いをしているのには
何か理由があるんですか?
たぶん裁判所から聞かれますよ。
42名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/18 15:26
>41
38です。回答ありがとうございます。もう一つききたいのですが、申し立てが受理されたということは
ほぼ、破産宣告を受けたものと受け止めていいのでしょうか?銀行の通帳を提出したのですが
、去年追突事故をされて相手の保険屋から慰謝料と治療費50万振り込まれています。あと友人
に貸したお金も振込みで入金になっていて、通帳にしっかり載っています。申し立ての時
、事務の人そこまで見てなくて、「はい、いいよ。チャンと2年分あるね」って言って
年月しか見てなかったみたいなんですけど、、、。尋問のとき色々聞かれるかな。。
受理されてもとても不安です
4340:03/06/18 16:22
>41
レスありがとうございます
保険が親の扶養になっているからだと思います
利息だけしか払えない状況から0からでもやり直したいと思うのですが
家族にも知られたくないので悩んでいました
扶養でいると何かしら迷惑かけることになるでしょうか?
44名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/18 17:43
>40同居してるなら親の課税証明書・収入証明とかいらないの?
45名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/18 17:51
>>21
事故にあったんなら、多額の保険が出たんじゃないの?
しかも後遺症残るくらいの怪我だったら、後遺症保障を含めて慰謝料降りるでしょう。
46名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/18 18:19
借り入れの際に、勤務先をアリバイ会社で申込みしてた事が
あるのですが、この場合、免責は無理なのでしょうか?
仕事は、オークションでフリーマのような感じでしていて、
収入が少なかった(月10万弱)ので、青色申告もしてなく、
それで、アリバイ会社を勤務先にして、借入したのですが・・・。
4740:03/06/18 18:46
>44
借り入れの時にはそういうものは必要なかったのですが
(親の名前・勤務先は聞かれましたが)
破産申告するときにはそういうのが必要になるんですか?
48名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/19 13:08
重複防止あげ
49名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/19 16:37
>42
受付のときは,書類が一式揃っているかどうかしか見ない。
破産宣告とは全く意味が違います。
通帳の記載については,細かく聞かれるでしょうね。
>40
家ではなく外でもっと収入の見込める仕事に就かなかったことが
債務を増加させる要因になったのではないか?と裁判所は気にする
と思います。きちんと収入を得られる仕事に就けば債務返済は可能であった
にも関わらず親の元で低賃金で働き続けていたのなら,返済の努力を
怠っていることなのではないでしょうか?
あと,破産するなら同居者の収入証明は求められますよ。
50名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/19 22:04
東京地裁本庁で申し立てたヤシいますか?

自分で事故破産したいんだけど、東京地裁は本人申立に非協力的と
聞いたんで悩んでいます。
51名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/22 20:40
スレ違いですが、官報に記載されるのは、各都道府県ずつ
でしょうか?
52名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/22 20:41
そです。
正確には各裁判所ごとにまとめて掲載されます。
53名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/22 20:41
さいたま〜地裁 越谷支部で申し立て予定でつ

どなたか、ここに申し立てした経験をお持ちの方いらっしゃいませんか?
現在、申し立て準備中。。。

その間の生活と金は作り方教えてもらって。。。て感じ。

ttp://esten.dip.jp/fight/
55名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/22 23:24
さいたま地裁なら
先月申立てましたが?
埼玉県内の方のサポート

Restart Network

ttp://member.nifty.ne.jp/restart-net/restart.html
5753:03/06/23 17:15
>>55 >>56
ありがとうございます

申し立てから破産尋問、免責尋問までどの位かかりましたか?
転職したばかりで有給が無いものですから、とても気になります
5855:03/06/24 00:39
5月中頃に申立て
5月末には 破産尋審無しで
破産確定、同時廃止

8月初旬に免責尋審

免責尋審まで 2ヶ月半ってとこですね
5956:03/06/25 19:06
6月半ばに申立てしたばっかりです。
6056:03/07/12 21:00
7月末に破産尋問の予定です。
61山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
62名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/23 22:56
前スレで、ここのみなさまに生きる勇気を与えていただきました。
支払いに追い詰められて、もう楽に死ねる方法はないかとかそんなことばっかりかんがえていたのに、ここに書き込むみなさんの図太い神経(失礼)におおいにはげまされました。
質問にも親切に答えていただきまして。
私は自信なくて(そのころ精神的にもかなり参ってたし)弁護士さんに頼りましたが、先日無事破産手続き完了し、あとは集団面接をやって免責とのことです。
とにかく、2chのここクレ板で、かつこのスレに来れたことで人生やり直しのチャンスをいただけました。
みなさまどうもありがとうございました。
63名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/23 23:11
>>62
尾目〜
落ち着いたら免責尋問等のレポキボンヌ

・・・なんて書いている折れはHLに依頼中 (w
64名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/25 00:19
HLはどうなの?

あまりイイ噂を聞かないけど・・・

自分で申立てて来月初旬に免責尋審でつ

65名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/25 00:30
>>63
同志発見。
HL受任済みっす。
66名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/25 02:13
今日めでたく免責通知が到着。申立からたったの
2月半で終了。
なんか、金も苦労もかけずにあっという間に終わ
っちゃいました。
裁判所、ありゃあ、完全に流れ作業だね。自分でも
突っ込み所満載の申立て書類だったと思うんだが、
何の突っ込みもなし。
弁護士に頼もうと思ってる人、大手サラ、信販会社
のみの借金だったら、悪いことは言わん、自分でや
りな。弁護士に頼む30万、ホンッと無駄だよ。
スレ立て人の言ってる意味が良く分かった。
67名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/26 02:19
自分でやろうと思ってますが、少なくとも2ヶ月くらい前に
余裕があった分借り入れたのと、
増額の電話があって増額して借りたのが3ヶ月くらい前です。
それで1ヶ月前に失業しましたが大丈夫ですかね?
>>67
アウト
69名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/26 16:29
弁護士にたのめば?ちょっと自分では言い訳とかむずかしそうじゃない?
70名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/26 18:29
>>67

2ヶ月前のは他社の支払いの為にどうしようもなく借りた
3ヶ月前のは藁をもつかむ思いで増額した

陳述書にはこう書けばほぼOK




71名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/26 20:03
>>66
自分で申し立てしたあとは、各サラ金会社や、信販会社には、
自分で通知を送りましたか?内容はこうなった経緯と謝罪でいいんですよね?
免責決定までの間に取立てや電話はありましたか?
72名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/26 20:08
私司法書士なんですが、かなーり破産はおいしい仕事なので、
皆さん自分で書類つくるのは辞めてください。
ちなみに司法書士の相場は15万円。尋問にはついていきませんが、
突込みどころのない書類をつくることと、受任通知をだしますので、
書類を裁判所に出す前に取り立て止ります。
73名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/26 20:17
>>71

裁判ショから貰った「受理通知」みたいなのを
コピーして各債権者に送った

内容は裁判ショ名と事件番号のみ
経緯とか謝罪文とかは送ってない

免責尋審これからだけど
今のところは連絡無し
74名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/27 21:05
自分で申し立てようと思って今、買ってきた本を読んでいるのですが、
申し立ての時の書類の、申立書、陳述書、家計の状況、債権者一覧表、
などの書類は、申し立てに行った時に書くんですか?その時でなくても
いいような気はしますが、早く手続きを終えたいので、その日に全部
書いて提出したいのですが、すぐに書けるように、ちゃんと色々な
情報や陳述はメモしといた方がベストですよね?
75名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/27 22:25
先に書類は貰ってきたほうがいいよ

裁判所によって書式違うし
全部書き終えるにはカナーリ時間かかるからね

家でじっくり間違い無く書くこと

念の為、提出する書類は
全部コピーして、保存しておくといい
76名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/27 23:53
裁判所でもらった書式の内容を満たしていれば
多少形は違ってもいいので
自分でパソコン等で作成してもいいよ。
77名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/28 01:12
債務整理に関して自己破産以外で効率の良い返済方法教えてください。
月収35万、借金計4社で150万です。一本化したいのですが貯金、信用
ともにありません。宜しくお願いします。

78_:03/07/28 01:12
79名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/28 01:50
>>77
調停してみれば?裁判所に逝けば教えてくれるよ
弁護士とかに頼むと高いので自分でやるべし。会社を平日休むことが
多くなると思うけどその点は大丈夫?
8079:03/07/28 01:58
漏れは去年4月に破産申し立て、8月に免責降りた。弁護士に頼む余裕
なかったから全部自分でやったよ。かかった費用は2万かかんなかった。
あとで裁判所から切手が送られてきたけど換金できないからいまだに
3千円分くらい残ってるけど(w
2chで大分お世話になったからこれから申し立てする香具師は過去スレ
とかよく読んでみなよ
81名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/30 14:58
破産申し立てようと思って、裁判所に行って書類一式もらってきました。
弁護士に依頼するお金も無いので自分で申し立てするつもりですが、
給料の差し押さえとかあるんじゃないかと思うと怖いです。借りているのは、
レイク、武富士、アイフル、アエル、日本信販ですが、破産の申し立て
したら、弁護士通してないので、うるさく言ってきますかね?
ちなみに今まではどこも特に支払いが遅れたことがないので、
何の前ぶれもなく突然の破産申し立てということになります。
82名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/30 16:01
破産の申し立てから破産宣告まで何日くらいかかりますか?
あと破産の申し立てから免責決定までにかかった日数で、
早く免責が決定された人はどれくらいの期間で免責が決定しましたか?
83名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/30 17:39
2ヶ月、2ヶ月ってとこじゃない?
地方によって違うだろうけど
84名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/30 17:41
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■

誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
85名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/30 21:46
>>81

申立てが受理され、その旨を債権者に通知すればれば
法的に取立てが出来ない

ただ給料差押さえは可能性アリ

信販と会えるは怪しいかな

86_:03/07/30 21:47
87名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/31 01:20
自分でやって免責が決定した人に聞きたいのですが、
申し立てから免責までは、つらい日々でしたか?
波乱はありましたか?
給料差し押さえはありましたか?
どこから借りていましたか?
88名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/01 07:31
>>87
申し立てから免責までは平穏な日々でした。(闇金からのDM3通、電話なし)
波乱も給料差し押さえも何もありませんでした。
ちなみに私の借入先は、
ア○ム、ア○フル、プ○ミス、レ○ク、武○士、デ○ック、ワ○ド、ユ○ーズ、
日本○販、オ○コ、ジャッ○ス、GEキャ○タル・ファイ○ンス(ジャ○ネット
た○たでパソコン購入)
計12件 約700万です。
今年の4月上旬に自分で申し立てをして7月上旬頃免責決定通知が届きました。
とにかく裁判所で申し立てが受理されれば、あとは平和ですよ。
破産及び免責尋審も5分ぐらいで終わった。
とりあえずもう毎月の返済の心配をしなくて済むんだから、
精神的にかなり余裕ができましたね。
今は携帯の支払いだけなのですごく充実した毎日を送っています。
今後当分ローンは組めないけど、それは自業自得ですからね。
みなさんも早いに越したことはないので頑張って下さい!
89名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/01 11:59
>>88
どちらの地裁に申し立てされたのですか?

当方、近日中さいたま〜の越谷に申し立てまつ
90名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/01 21:36
今日申し立ててきました。2,3箇所書類に不備があったのでそこを書き直したくらいでした。
でもいざ裁判所に行ってからも、廊下とかに置いてある机に座って、本当に申し立ててもいいのか?
と30分くらい悩みました。でも悩んでいても仕方ないと思い申し立てに踏み切ったのです。
これからどうなるのかと考えると不安です。しかも自分でやったので。今年になって
からも結構借りてしまったし、昨年12月も新規で借りてしまってるので。
それで今年6月で失業。会社もリストラされることについては直前までわからなかったし、
この借金はもとはといえば、他人のために作った借金が原因。そいつからは全然お金が
返ってこないので、結局破産する破目に。尋問の時とかには、いくら生活が苦しかったとはいえ、
借りすぎなのではと突っ込まれそうな気がしますが、僕は被害者だと断固として主張するしかないかな・・・。
とりあえずの目標は、早く破産尋問にたどり着きたいなぁ・・・。やっぱ2ヶ月くらいかかるのかな?
今までは支払いが遅れたことも無いので、支払の電話とか経験無いので怖いです・・・。
裁判所の人やみなさん曰く、受理票送れば取り立ては止まるとのことですが、
それだけでサラ金業者の方々がそんなにおとなしくなるなんて・・・疑問です・・・。無事に事が進んでほしいです。
91名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/02 00:45
>>89

越谷ですか

自分はさいたまで申立てしました

近日免責尋審です

陳述書をかなり詳しく(用紙6枚、チョットした小説を書いた気分)
書いたのと、免責不許可事項が無かったので
破産尋審は免除になりました

今日現在闇DM8通(うちエイワ2通)
給差無し

トテーモ平穏な日々を過ごしていまつ

88サンも早く申立て終わるといいですね
92名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/03 15:15
破産の受理票と謝罪の手紙は普通郵便で送っていいんですか?
それと失業保険は差し押さえの対象にならない、でいいんですよね?
93名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/03 15:17
一昨日の金曜日の午後に申し立てしたけど、官報に載るのはいつ頃なんですか?
それと官報には名前と住所が載るんですか?
94名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/03 15:27
>>92

普通郵便でOK

>>93

3週間後ぐらい
名前と住所はキッチリ載ります
http://kanpou.npb.go.jp/
試しに見てみれば?
95名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/04 12:17
はじめまして。カードの借り入れが夫婦で300万近くになり、破産を考えてます。
弁護士事務所にいこうとしていたんですが、このスレッドを見て、自分たちでも出来るのか
迷っています。
借りているのはオリコ、JCB、イオンなどのクレジットカードばかりです。
夫が保証人になっているローンがあるので私が破産すれば夫も連鎖的に破産
せざるを得ません。
二人も破産すると弁護士費用だけでも結構な額です。
夫の勤務先に督促などいくとまずいので、安心料として弁護士いれたほうが
いいかなと思っていたんですが・・・
妻の私だけ自分で自己破産手続きして、夫は弁護士に頼んで破産ならベストかな
と思うんですがどうなんでしょう。オリコは、取り立てうるさいと書かれて
いたので・・・。とにかく勤務先にばれないようにしてあげたいと思っています。
元はといえば不景気で会社が給与をくれなくなったとこから出来た借金ですが、
ここ数ヶ月自転車操業で返済のためにすごい額の借り入れをしていました。
もうずっとカードで借りては返してを繰り返しているのですが、
借り入れた翌月に自己破産というのは免責不許可?心配です。
もともと多重債務で苦しむ人はみんな、自転車こいでるので常に借り入れ続けて
射るのではないのでしょうか。自己破産前に借り入れていると不利になると
聞いたのですが、みなさん実際は破産申立て前にも借り入れて暮らしているのでは
ないかと思い、免責がおりるのか知りたいところです。。(不安。)

96知命:03/08/04 14:16
自分で申し立てる場合、小額管財事件にかかわるため、個人ですと50万円
納めなくてはならないですよね?
何方か、教えてください。
97名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/04 14:54
困っている知人に強く頼まれて、僕が自分でサラ金に行って、手続きも自分で行い、
サラ金で僕が借りたお金を貸してしまったという行為は「名義貸し」になるんですか?
僕が了解して相手が僕の名前を使ったのではなくて、
僕が了解して僕が自分でお金借りて貸しました。
当時、僕はサラ金などからお金など借りたことがなく、事の重大さをわかっていませんでした。
またこういう他人のためにお金借りて借金したということは、
免責不許可事由になるんですか?
98名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/04 16:00
>>95

信販が多いようなので、2人とも弁に頼むのがイイでしょう
新規に借り入れて、一度も返済していないなんて事はナイ?
自転車漕ぎは免責不許可事由にはならないので
心配しなくてもイイでしょう

>>96

自分で申立てる場合、予納金と切手代程度で済みます
免責許可事由がある場合、小額管財事件にする場合がある様ですが
なければ普通に申立てでOKです




なんか、解りにくいかな・・・
99名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/04 16:00
免責不許可はない。
名義貸しとかいうんじゃなくて、あなた自身の借金。
収入がどれくらいで、いくら借金があるの?
破産できるかどうかわかんないじゃん
100名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/04 16:02
ふたりとも無職でヒマしてるっていうんじゃないなら、98のいうとおり弁護士さん頼んだほうがいいよ。
頼むことを考えてたって事は、弁護士費用の都合つくのでしょう。
101名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/04 16:26
>>99
知人に貸したために作った借金150万。返済してもらえなかったので、
これがキッカケとなり、減ったり増えての繰り返しになってしまい、
合計で約340万円。リストラで失業しまいました。それで破産することに。
実は8月1日に申し立てはしたんですが、コピーした申立書見ていたら、
借金についての反省のところに、「名義貸しをしてしまったことを反省してます」
みたいに書いてしまってあったのを発見!名義貸しではないから、訂正って事で、
新たに訂正する旨を伝え、陳述書を書き直して裁判所に提出した方がいいですよね?
このままだと名義貸したとして詐欺っぽくなってしまうので。
どうか免責おりてほしいと願うだけです。
102名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/04 20:16
>>98
ご助言有難うございます。

>新規に借り入れて、一度も返済していないなんて事はナイ?
 今年の春に作った銀行系カードで、先月、返済と生活費のための借り入れを
しました。そのカードでは毎月、キャッシングやリボ払いを払っています。
今月末、弁護士のところに行きます。それまでに支払日があります。
先月末に借り入れた分の支払いは9月の支払いなので弁護士のところに出向く
までに支払うのは、その前までの分の支払いです。借り入れ日で判断
して「返してないだろう」と言われるなら、
7月にキャッシングした分は未返済だろうと
追及されてしまうと思います。もう生活自体あやういので、これ以上漕げません。
今月末に弁護士事務所にいく日はこれ以上延ばせないし、繰り上げ返済するにも
費用が捻出できません。7月末に借りて返済しないまま8月末に破産申立てが
自転車操業だと判断されるのかあきらかに詐欺的と思われるのかわかりません。

>>100
 ご助言有難うございます。弁護士費用は借り入れた額から少々・・・と思い、
返済も含めて借りてしまいました。費用の都合がつかないので月末に弁護士の
ところにいくことにしておりますが、給料は生活費にほとんど飛びます。
主人は会社員、わたしは子供が小さくて働きに出られません

>自転車漕ぎは免責不許可事由にはならないので心配しなくてもイイでしょう
 自転車漕ぎとわかってもらえたらいいんですが・・・
 弁護士のところにいくまでに支払日が10日にまとめてあります。
そのカード会社からまとめて借りてしまっているので、払わないとまずいものか
迷っています。
弁護士さんは、頼むならもう払わなくていいと言っていましたが・・・
借り入れるだけ借り入れて返済せずでは額も額でやばいのではないかと思って
います。(返済は8万、新たな先月の借り入れは19万)
ここまで漕がずになんとか一本化したかったのですが無理でした。。。
103名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/04 21:15
新たにカードを作って、借りて
一度も返さない っていうんだと
詐欺的借入になるが
今まで使っていたカードのキャッシングの枠内で
新たに借りたって事なら大丈夫だろう

まあ、弁を通すんであれば
きちんと助言してくれるだろうから

自己破産〜免責までの質問用スレ10
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1054361939/l50

こっちでも聞いてみるとイイよ















また、漏れが答えるかもしれないけどw
名前とアドレスだけで登録可能!

@IDを取得する。(無料)
A宣伝用のリンクURL(メールであなた専用のURLがきます)
 を掲示板に貼る 
B一ヶ月で、〜10万くらい稼げる(というが大体は1万いくか微妙。)

興味のある人は、

ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059942836
ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1059942836
     
105名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/04 22:47
>103

 有難うございます。胸のつかえが少し下りました。
丁寧なアドバイスをいただけて、助かりました。
106名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/05 05:15
自分で破産申し立てを考えている者です。

ネットで調べたりしてるのですが、破産申告の際に通帳を提示しなければならないのですか?
すべての通帳を出さないといけないのでしょうか?
と言いますのも、ネットバンキング(JNB等)を利用し、2年ほど前からオークションでの入金があります。
107名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/05 05:18
☆家族・職場に絶対内緒でご融資します。
☆即日振り込み・無担保・無保証人。
大手女性週刊誌広告掲載中だから安心です。
注意*「紹介屋」等、当社とは一切関係ありません。
直接当社にお申し込みください。
重要→{安心の法定利息内融資}
http://furikomi.jp/
108名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/05 06:37
>>106

漏れと同じだね

JNBはPDF方式で口座の入出金明細が出せるから
自分で印刷して、それを提出すればOK
109106:03/08/05 07:44
>>108

提出しないとバレてしまいますか?
110名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/05 10:20
>>109

 自分もオークション代金が沢山入ったネットバンキング通帳がいくつもあり、
破産にあたってベンに相談しました。

自分の口座から振込みとかしたことが一回もないです?ネットバンキング以外の
自分の提出口座の履歴に一回でも自分名義のネットバンクの口座との取引が
記載されていれば突っ込まれると思いますよ。
口座関係は、ほとんど取引のないものも含めて原則としてすべて隠さず
提出しなければいけないようです。もしばれた場合、免責おりません。
 オークションの入金が多少あっても百万近くの巨額のお金が動いてない限り、
まず聞かれることはあってもそれで脱税や免責不許可などという不利な方向には
いった事例は一度もないとのことでした。(私の聞いたベンの話では、です。)
そういうことなので隠していたということで免責がおりない危険性を持つより
は、素直に提出したほうが良いかと思います。
111名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/05 10:58
>101
今更おそい。
審尋のときに聞かれるとはずなので,そのときに説明
112109:03/08/05 21:19
>>110

ありがとうございます。

やはりすべて提出しないとまずいんですね.....
実は、仕事が激減(自営)し生活費と借金返済の為オークションで色々と売却してたのですが
この1年くらいは売る物もなくなってしまい、所謂転売みたいな事をやってました
商品を出品し、同時に違うIDで同じ商品を落札(ここで僅かな利益が出るように)
しかしいつも利益が出るとも限らず、逆にマイナスになってしまったり落札出来なかったり
こちらの落札者には、返金、あるいは店頭で購入して送ったりしてました。
ですので、ネットバンキングにはかなり入金があるのです(利益は微々たるものですが)
 こういった事情もきちんと説明すれば理解していただけるのかが不安です。。。
113108:03/08/05 23:45
>>112

理解してもらえると思うぞ
俺も長年愛用してきた趣味のものを
オークションで売って支払いに充てた

通帳に個人名義の大きな額の振込入金があると
闇からの借入だと思われる事があるようだから
オークションでの入金だという事は
陳述書に書いておいたほうが良いぞ

ただ112の方法は空売りみたいなものだよね?
それは陳述書には書かないほうがイイかもね
114名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/06 04:07
はじめまして、何とか返そうと今日まで頑張ってまいりましたが
先月末の支払いがもう、どうにも困難になってしまい 破産を考えている者です。
現在の借り入れ状況ですが

・武○士 約100(6年くらいの付き合いで、ここ3年は利子分で精一杯でした)
・プロ○ス 50 ( 同 上 )
・ア○ク 10 (3年前タイヘイ時代に借り、追加無しで返済中)
・エ○ワ 20 (3年前に借り、更に1年半前に借り換え。こちらも返済のみです)
・アプ○ス 130 (15年くらい前の大○販時代にオートローンを組み、途中から
         事業の失敗を伴い返済不可能になり、最近は2ヶ月に1度くらいの割合で
         フロ○ティア債権回収代行という所から葉書が届いてます。)
・知人 140 (5年前にニッ○ンの商業ローンにて保証人になってもらい、利率が尋常でない為
        農協で借り換えをしてもらいました、それを私が月々返済しています)

出来れば調停や任意整理で返していきたいと思ったのですが、職を失っており
現在は同居してる前妻に生活費などでも迷惑をかけてしまってる身の上である為、破産を決意しました。

現在、武○士、プロ○ス、ア○クの3社への支払いが1週間〜10日遅れております
週明けに若干ではありますが、バイト代が入ります。
業者にその旨を伝え少しでも返済するべきか、破産手続きを少しでも早く始めるべきか悩んでおります。
その他、分からない事や心配事がありますので、どうかご指導御願いします。 
115名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/06 09:50
>>112

私と似てますね。私も生活費のために転売して利益をのせていた時期があるので、
毎日数千円、多いときは万単位での入金があります。
月にすると結構な額になります。百万単位の巨額の出し入れでない限りは
免責に響くことはまずないと司法書士も言ってましたし、
追及された時に113さんの言う通り、空売りなどの事情などは説明せず
生活のために必死で身近なものを売り買いしていたと説明すればいいと思います。
ちなみに私はここで無料電話相談受けました。
http://www.higuchi-office.gr.jp
私も今月破産のため弁のところに出向きます。口座の取引内容が免責に関わるか
弁に聞いたら、ここにまた報告に来ます。頑張ってください。私も頑張ります。


116名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/06 10:05
>>114
収入予定もなく、払えないとわかったのなら、一刻も早く破産手続きに踏み切った
ほうがいいと思いますが。
私が参考にした書籍には、月に支払う利息よりも5000円の弁護士相談料
のほうが有効活用ではないか。債務整理の方法がわからない間は、思い切って
利払い(返済そのもの)を暫定的にやめ、月にういたお金で弁護士に相談に
いきなさい、と書かれていました。
参考になるかわかりませんが”借金にケリをつける法”吉田猫次郎 サンマーク出版
です。立ち読みでも読んでみれば方法や手順がわかって安心できるかと思います。
117名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/06 18:00
破産を決心してんのに、少しでも返済しようなんてのはたんなる自己満足にすぎない。
少ないとはいえ大事な収入は、有効につかいましょう。
返しきれないとわかってるのなら返済なんかするだけむだ。
一刻も早く弁護士さんにたのんで、身も心も軽くなったほうがいいよ。
あ、ここは自分で申し立てする人たちのスレですね。失敬
118名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/06 21:09
現在サラ金の負債が400万あります。借金の理由は色々あり家族が大変だったからです。
でも今の家族の状態ではとても返済してもらえないので、破産しようかと思ってます。
そこで銀行の通帳のコピーがすべて必要と聞いたのですが、必ずしもすべて提出しないと
いけないんですか?初めて借金してから過去にギャンブルに没頭していた時期があり、
結構な金額を使っていました。でも借金してまでやったことはありません。
ギャンブルしたのはあくまで自分で稼いだお金でやってました。でも競馬専用の口座への
入金の記録はしっかり残っているので、その点に関しては事実なので言い逃れができません。
財産隠しも免責不許可事由なのはわかっているけど、ギャンブルを過剰にやっていたのも
免責不許可事由です。通帳が自己申告というなら、思い切ってその記録の残っている
通帳は提出しないつもりでいます。まずいでしょうか?
119名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/06 21:11
免責おりた人の中で、通帳をすべて提出しなかった人いますか?
120名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 00:18
はーい、ぼく隠した通帳がたくさんありますーー。
隠したって言うか、使ってなかった
信用金庫の通帳x3
弁護士事務所にもって行ったのにたまたま出し忘れて、そのままにしちゃった
郵便局(けっこうつかってたオークションとか、まあ少額ばっかりだけど)
短期バイトした給料振込み用につくった通帳

こんだけださなかった。
121名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 00:30
まあ、上のように書いたのは実際出さなくてもまったく支障がないんだけど

弁護士さんが、作文してくれるのよ。あなたの申し立てにしたがって
(弁護士さんによるのかな?自分で書かされるかも)
で、俺の場合は
xxxがきっかけで借金に手を出し、仕事があーでこーで生活費不足分を借りるようになって、そんであーだこーだがあって失業し、払えなくなってしまいました。
かなりぼかしてるけど、こんなかんじ。
弁護士さんや裁判官にギャンブルのことをかくして、借金の増えた理由を理路整然と説明できるんならかくしてもいかも。
けど、本にはギャンブルのせいでも免責でてる事例がけっこう載ってます。
オレだったら、ばれそうなことはあらかじめうちあけるね。
弁護士さんに20万とか払って、受任してもらって、うそがばれて辞任なんてことになったら怖いからね。
あ、ここのスレってことは自分で申し立てるのか。
まあ、裁判所はべつに銀行に「xxxさんの口座はありますか?」とか調査かけたりしないから、隠す自信があるなら隠しちゃえば?
実際、審問なんか一人3分ペースで細かいことなんか聞かれなかったしね。
122名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 01:24
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
しかも超美少女でつ!!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan/paipan_omanko/
123名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 01:36
いますぐ本屋にいって借りた金は返すな。
借りた金は忘れろ。猫次郎のホンとか読めよ

破産しなくても、借金減るぞ。
124名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 02:55
債権者一覧に借り入れた日付を書く欄があるのですが、
契約書を紛失してしまったので、正確な日付がわかりません。
この場合、日付は適当でいいのでしょうか?
125名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 07:03
日付は適当でよい。。。
126名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 07:19
色々と破産について調べているのですが
こちらからの申請書に関して、真偽のほどをどれだけ調べるのでしょうか?

・借金の使い道(例えギャンブルや浪費だとしても、ごまかせられる)
・所有口座(都合の悪い口座は提出しない)
・所有財産(パソコンなどの少額の物は隠せる)

なんだか、こちらの言い方一つで通ってしまう気がしてきた。
実際、どの程度まで調べられるのでしょう?
127名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 08:40
裁判所は調査なんかしないけど、つじつまがあわなくなったりしない?
どれくらいギャンブルしたのかわかんないけど、あなたは弁護士さんに助けてもらったほうが良くないですか?
128名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 10:13
9月から上京して語学学院に入るのですが、
2年間勉強して優秀な成績で修了し引き続き大学で学ぶ意思があれば
他の大学への留学推薦を受けられるそうですが、
破産したら転居とかは規制されるんですよね?
問題あるのでしようか?
129名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 16:14
>118
そういうことなら,ギャンブルのことは正直に説明すればいいだけじゃない?
借金してギャンブルしたり,ギャンブルが原因で債務を増やしたり,
借金のきっかけになったりしてなければ免責不許可事由には
該当しないでしょう。
>126
裁判所は積極的に調べることはしないが
源泉徴収票・給与明細・家計・通帳の履歴等は細かく見て
おかしいところがあれば追加資料の提出を指示する。
債権者から異議が出るかもしれないし。
>128
破産者である間は裁判所の許可無く転居してはならない。
正当な理由と許可があれば転居できるし
そもそも同廃なら破産者である期間が短いので
問題にならない。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 16:19
破産の時は銀行の通帳をすべて提出するとなってますが、競馬(PAT)の口座も対象になりますよね?
また競馬の口座見ると、借金してからなんですが、僕の通帳から競馬の口座への入金の記録が多数載っています。
ヤバいと思い隠そうか悩んでますが、隠すとなると「競馬の口座」と「それに入金した口座」を複数隠さないと
なりません。隠したのがバレた時のリスク考えると、観念して出すことにして、言い訳考えたほうが良いかなとも思います。
競馬の口座には知人などからの振込みの記録も多数あるので、
「僕も少しはやったけど、知人や会社の同僚などから頼まれて、その人たちのの馬券買うために入金した」
こんな言い訳はありでしょうか?他に良い良い訳かアイデアあれば教えてください。
132名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 17:50
正直に競馬してしまったと言って、けどもうギャンブルはしない。やりなおす決意は固いです。みたいな陳述書書いたほうがいいと思う。
133名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 21:13
>>132
実は申し立てはもうしてしまったんです。それで手元に通帳が全部ないので、残りは後日ということで。
借金の原因は他人の為に作ったものが200万くらい。その返済のおかげで、生活が苦しくなり借りるという
行為を繰り返したために340万円に増えてしまいました。一応競馬は借りたお金でやったのではなく、
自分の給料でやっていました。でも債務が増えている事実を考えると、それで債務が増えたと取られても
仕方ないですね。追加の通帳はすべて隠さず提出し、陳述書の反省文は、他人に大金を
貸したことについての反省だけ書きました。ギャンブルの反省は書いてなかったので、破産尋問の時に
本当にすべて打ち明けるつもりで裁判官に、お金貸したことと、ギャンブルで多少なりとも負債が増えた
ことを反省しています、と言おうと思っています。
134名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 21:45
食費、人の為に借り入れた借金の返済が10万くらい、電話代、電気代、
などなど、支払っているとかなりキツイです。
裁判官は他人の借金でずっと苦労した事実は考慮に入れてくれるんでしょうか?
僕もギャンブルやっていたのは事実で、それはもちろん尋問の時に謝罪します。
でも貸したお金が返ってくれば何も問題がないのも事実なんですよね。
借金全額返せておつりが来るし。でも貸した相手は市からの生活保護での生活で、
財産何もなしで取れる見込みゼロ。自分でやったので、申立書のコピーを弁護士さんに
みてもらい少し指摘がありました。貸したお金が返ってこない証拠として、生活保護の受給証の
コピーがないと同時廃止にならないと言われました。その家には電話がないので、
郵送で送ったけど、いい加減な野郎なので、ちゃんと送り返してくれるか不安です。
まあでも色々と怒られそうだな・・・。理由はともかく借金あるのに浪費したこと。
他人にお金貸すためにサラ金に言ったこと・・・仕方ないです。
135名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 22:08
>>133 >>134
いちいちそんなトコまで読まないから心配すんな。
今、通帳で一番裁判官が気にするのは個人名。ヤミ金から借りているかどうか。
俺は競輪の電話投票あったけど何も言われなかった。
たとえば、50万とか100万とか、競馬に使えばまずいけど、
普通(数千円〜数万円(多いけど))は問題ない。
あと、裁判官を制して余計なことは話さなくていい。つーか、話す時間もない。
俺なんか「裁判官にあれを話したい、これを話したい」と思っていたのに
「はい、破産ですね」で終わり(w

いい悪いは別として、破産で免責が降りないのは1パーセントもない。
もしかしたら0.5パーセントもないのでは。
136名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 22:22
>>131
私の時は それで免責決定が1週間ほど遅れました。
競馬をしていたことは申告していたんですが
毎週繰り返される入出金が不審に思われたようです。
自腹の金は 金曜日に入金する5000円〜20000円程度だったんですが
PATをされてるならわかると思いますが翌週に競馬で買った分と
配当が通帳に打ち込まれますよね。
私は 勝った分を後のレースに上乗せして買うタイプだったので
極端な時は入金100マン出金30マンなんて時もあり
それが原因で呼び出されたそうです。
実際には月最高5マンまでしか使っていないことや
知人や会社の同僚などから頼まれて、その人たちのの馬券買うために入金した(事実)
を説明しました。
その時には「全額の免責はむずかしいかも知れない」と言われましたが
その後すぐに免責がおりました。
免責決定の理由には「若干の浪費がみられるものの異議の申し立てが
無いことなどから 免責を決定する。」と言うようなことが書いてありました。
下手に隠して 後でバレルと心証悪くなるので正直に話をした方が良いと思います。

137名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/07 23:48
>>135 >>136
助言いただきありがとうございます。
こういう口座のこととかって、他の人はどうなんだろうと思い、不安になってました。
でも少し気が楽になりました。破産するのに隠し事なんかしちゃいけないですね。
自分で申し立ててるので、万が一免責がダメだったら、その時は弁護士さんにちゃんと依頼しようと思います。
でも先日申し立てた書類見てもらった弁護士さんの話では免責まで10ヶ月くらいと言ってました。長いですね。
弁の話では手紙や受理票送っても取立ての電話とかは来るよ、と言われたので怖いです。
アイ○ルはうるさいとか言ってました。ちなみに払わなくなるのは今月からです。
138名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/08 02:22
実際、浪費や虚偽で免責降りなかった奴ってどのくらいいるの?
よほど悪質じゃなければ降りるらしい(弁もそう言っていた)ので
降りなかった奴はどんな事やってたの?
非常に興味がある。
139名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/08 11:34
免責不許可や配当指示は、最近結構でています。
カード買いの転売が、まず間違いなく配当指示になる。下手すりゃ不許可。詐欺だからね。
これは、クレジット会社の請求書ですぐにバレる。
これに宝飾品や時計なんかの購入をクレジットでしているとやばい。
借金の原因がギャンブルでなければ、少々のギャンブルなら免責は降りる。
140名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/08 21:40
申し立てして、残りの通帳は後日ということにしてあります。
でも最初は競馬の銀行口座は隠そうか迷っていたため、陳述書の生活の状況には
パチンコを少しやっていた経歴は記入したのですが、競馬のことは何も書きませんでした。
どんな賭け事やってたかで、競馬の箇所にはチェック入れなかったんです。
でも悩んで、みなさんの意見聞いて、隠し事なしで競馬の口座も提出すると
決めたのですが、そうなると競馬やっていたこともわかってしまいますが、
これってまずいでしょうか?
競馬の通帳を提出したことで隠すつもりはないってわかってもらえるかなぁ。
あとで何か聞かれたら「競馬のとこにチェックするの忘れてました」は通用しますか?
141名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/08 22:13
破産尋問の日は郵送で通知が来るんですよね?
それってだいたい何日前くらいに通知来ますか?
142名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/09 02:51
パソコンとかって、差し押さえられてしまうもの?
iMac初期版で、財産価値なんかないと思うんだけど…
>>142
自分の場合は本人申し立てではなくて何なのですが、弁護士にパソについて
話た時、5年以上前のパソコンや周辺機器なんかは、買い取り価値が殆ど
つかないので財産目録に記入しなくても良いと言われました。
144名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/09 16:07
免責おりた人に聞きたいのですが、
参考までに申し立てした日から免責決定まで何ヶ月くらいかかりましたか?
最初に相談した弁護士は5ヶ月と言ってたのに、
2回目に相談した弁護士は10ヶ月と言っていて結構差がありました。
まあどこの裁判所かとかケースバイケースなんだろうけど、参考までに聞きたいです。
145名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/09 16:26
破産の受理票と謝罪の作文をサラに郵送して4日ほどしますが、サラから
なんの連絡もありません。こんなもんなんですか?
それとも相手はそんなもん知らんとか思ってるんでしょうか?
今月からは支払いはできないので、
支払日過ぎてから「なんで払わないんだゴルァ」って感じですかね?
146名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/09 21:46
>>145

自分は受理票のみ債権者に郵送
なんも連絡ないまま免責審尋まで来ましたよ

ほとんどの皿が弁の受任通知や
破産事件番号通知された時点で
損金処理をする様です

約定返済日を過ぎてから
「ゴルァ!」は、闇で無い限りまず無いでしょう


147名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/09 22:30
もうダメ。
弁護士探してるけど電話の対応がいいかげんで丸2日も棒にふってしまった。
月曜から自分で動きたいと思います。
本はどういったものを読めば良いのでしょうか?
月曜朝一に裁判所に電話して聞けば良いのでしょうか?

深夜にとりみだしちゃってます。
スレのみなさん。ご伝授ください。
148名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/09 22:54
破産するのは構いませんが
きちんと書類送ってナ。
それから
2SHOT、回数券、飲み屋は
異議も仕立てするから気をつけてね
149>>147:03/08/09 22:57
弁護士さんはいそがしいから電話したその日に会えるものじゃないよ。
書店で借金整理関係の本買うと、最後のほうにそういうのをひきうける弁護士事務所の一覧みたいのが載ってるから、そん中で近い事務所に電話したら?
とりあえず弁護士に自分の現状さらけだして相談したほうがいいよ。
ありがとうございます!
今どんな言葉でもかけられるとうれしいです…!

>>破産するのは構いませんが きちんと書類送ってナ。
がんばってみます!
>>2SHOT、回数券、飲み屋
↑こういったものへの使い込みではないです。

>>149さん
忙しくて電話すっぽかしたりするんでしょうか?
ようやく相談日が決められると思って
「折り返し電話します」
「今日をのがすとお盆休みに入りますから…是非!」
という言葉をうのみにして一晩中待ってた自分がバカらしくて鬱です。
でももう一度本を読んで考え直します。
151名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/10 02:02
>>150
自分の今居る地域の弁護士会に相談してみると言うのが一番の手では
ないでしょうか?私の場合は地元の県庁所在地のある弁護市会に電話して
その時に自分の住む市の当番弁護士を紹介してもらいました。30分5000円
でした。
また、本人申し立てに協力的ではない地裁もある様子なので…(他のスレの
過去ログなんか読めば事例が書いてあったりしますが)
152名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/10 02:18
>>147
まず、債権者に詫び文入れて
破産告知しろ。大手なら先ず、督促は止む
電話が一番いいがナ。おれは、いつ、裁判所行くの?
と聞いて、受理票待ち。後は、会計償却して、
CICなどに載せて終わり。弁護士たのめん奴は
ごまんと居る。無駄がね使うなら、少しでも
債権者に配当して破産しろ。弁護士に頼むより
安上がりだぞ。全財産、配当して破産します言えば
仮執何て面倒なことせん。給差しもせんぞ
弁護士費用は配当に使うので自分で申し立てすると言え
これが一番だ
153>>147:03/08/10 03:34
152氏はサラ側にしては文章からマジメなとこが伝わってくるけど、他のサラもそうしてくれるとは限らないし、やっぱ一度は弁護士のとこいきなよ。
複雑な案件になりそうなら弁護士たのんだほうがいいよ。
151さんの言うように、地方によってだいぶちがうよ。
154名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/11 23:44
先日の裁判所訪問で入手した、自己破産の申立書への書き込みや必要書類の作成・収集に没頭している毎日です。
155名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/12 00:24
☆家族に絶対内緒でご融資します。
☆50万まで即日振り込み・無担保・無保証人。
大手女性週刊誌広告掲載中だから絶対安心です。
注意*「紹介屋」等、当社とは一切関係ありません。
直接当社にお申し込みください。
重要→{安心の法定利息内融資}
http://furikomi.jp/
156名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/12 18:42
破産するべきか迷ってます。借金400万でだいたい大手のサラですが、
遊んで浪費したのが約70万円。今年に入ってからの借り入れも50万以上
あります。一応、どこのサラも完済したことのある経歴はあります。
免責はまずおりるとのことですが、僕の場合もおりますかね?
157名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/13 05:24
現在無職です、2〜3年前に知人に頼まれて…と言うか知人に騙されて
作った借金が170万です。でも返済がきつくなってそれから1年もし
ないうちに300万近くに増えてしまいもう限界です。
先ほど掲示板をみていると裁判所に通帳の提出なるものがありましたが
以前に彼女から150万程振り込んでもらい知人にマンションを賃貸契約
してもらい一緒に住んでいます。
通帳の振り込み者記入欄には彼女の名前が書いてありそれから月に15万
を3〜4回にわけて振り込んでもらいました。もちろん生活費などですが
そういうのって問題視されませんか?もしくはその通帳は提出しない方が
いいですか?現在はその通帳は紛失してしまいましたが銀行にいけば再発
行してくれますんで作るのは可能なんですが。
158名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/13 09:45
>156
ここで聞いたところで断言は出来ないけれども
書いてある限りでは免責が降りないことはないんじゃないでしょうか?
>157
提出しないのはだめです。
そのお金は,財産として残っているわけではないんですね?
いずれにしても裁判所には陳述書内などで事情を説明したほうがいいでしょう。
何のためのお金で何に使って,残りはないってことを説明できればいいと
思います。
彼女はお金を「くれた」んですか?それとも「貸してくれた」んですか?
もし借りているのなら,債権者としてあげなければいけません。
159名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/13 11:04
>>157です。

彼女からは譲渡としてお金を譲る形になってます。証明書はありませんが。
預金口座には残高0でもいいんですか?
また簡易裁判所へ行くか東京地方裁判所へ行くかがわかりません。
やっぱり弁護士通すべきでしょうか?
160名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/15 11:11
通帳は,残高ゼロでも提出してください。
簡裁では破産は扱っていないので,住所地の管轄の地裁(または支部)に
申立を行ってください。
あなたの今の知識では本人申立は困難だと思いますので
お金があるのならば弁護士に依頼したほうが安心では?
お金がないなら,図書館に行くなりして少し勉強してください。
161名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/15 11:38
変な質問だけど、
任意整理と自己破産、どっちがブラック?
いや両方ブラック扱いで5年以上はローン組めないというのは知ってるが
社会的信用度(どっちもどっちだけど)としては、どちらが上?
どちらが上かというよりは、任意整理の方がまだマシ。
163ビジネス革命:03/08/15 15:58
ダイエット、健康にもなる、新しい在宅ビジネス、頑張って5年で借金9800万円返済できました。

http://lifework.jp/f-hiro/  ストーリーをクリックしてみて下さい。本当凄いでしょ!

頑張れば出来る!
164名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/15 22:20
age
165名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/16 17:19
こっちの方がレスもついてるし、本スレだよな?でage。
166名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 13:25
先日申し立てをして、受理してもらいました。
受理票を送付する際に一言添えた方が心証がいいと言われたのですが、
破産するに至った経緯を簡単にでも書いた方がいいのでしょうか?
それとも、送付状的な感じで添えるだけでいいのでしょうか。
167名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 13:43
>>166
添えた方が良いという意見もあるが
漏れの場合、受理票のみ送付した

あと半月で異議申立て期間終了するが
ここまで、波風立たず

どちらが良いとは言えないが
心配なら、詫び状書いて一緒に送付すれば?
1684:03/08/17 13:44
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
169名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 14:20
勤めの場合は、「退職金計算書」も提出しなくてはならないそうですけど、
経理担当に依頼する時に、どうしても色々と勘繰られてしまいます。
何か良い名目は有りませんか?
170名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 14:28
>>169
住宅ローン借入、組合を通す、親類が自営はじめるため国金の保証人になる
退職金規定をコピーし自分で計算する、
同属性で最近退職した人の金額を聞き上申書をにその旨書く。

171名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 15:03
勉強になるわ ここ。
みんながんばれ
172名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 15:16
>>170
ありがとう。
173166:03/08/17 16:19
>167
ありがとうございました。
書くにしてもどの程度の物を書くのか迷いましたが、
受理票のみの送付でも大丈夫というのを見て、
一応、一筆書く程度の物を添えることにしました。
お互い何事もなく済むといいですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
174167:03/08/17 16:48
ガンガレ
175名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 03:55
先週弁護士有料相談へ行って、自分で破産申請する結論に達しました。

そこで質問なのですが、今週中になんとか提出書類を揃え、申請書を提出するつもりですが
それまでの期間債権者からの電話がひっきりなしに家電、携帯にかかってきてます。
サラ金関係からは4社の借り入れがあり、1社は連帯保証人付きで、残額が少ない事もあり
保証人に謝罪し代わりに払ってもらう事になったのですが、残り3社からの督促に対し
破産申請書が受認されるまでどのような対応をしたらよいでしょうか?
ちなみに3社とも先月20日から返済が滞っております。

176名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 10:25
無視すれば?
電話でちゃったら,○日申立予定と伝える。
177YahooBB220060009040.bbtec.net:03/08/18 11:21
半信半疑で初めてみたけれど小遣い稼ぎには最高です!
初期投資ゼロで月収9万円達成!
2ちゃん見ながら出来ちゃいます!
稼ぐ人は7桁稼いでます!まずは参考までに見てみて下さい!

http://www./index.cgi?id=1061062152
http://www./addclickport.cgi?pid=1061062152
178頭の悪い157&159です:03/08/18 19:04
結局破産の方向に向かって霞ヶ関の弁護士会を訪れました。
運が良かったのか話が通じる弁護士さんと出会って色々聞いても
らい『俺がやってやるから心配すんな』って声をかけてもらい
思わず泣きそうになりました。しかしちょっと問題が生じてしまい
法律扶助教会の審査っていうものがあってそれを通過しないと先に
進まないのですが、仮に落ちた人っていますか?
いたらその後どうしてましたか?
弁護士さんから名刺をもらいましたから落ちたら直接話しても
いいものなんでしょうか?
179名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 19:11
今度、自分で自己破産しようと思います。
債権者の方々への支払いはいつからやめたほうがいいものなんでしょう?
また、破産書類を提出してから支払いをしないでも大丈夫なんでしょうか?
もう今月の支払いがきついので、支払わないで済むならこのままにしたいのです
が、実際のところがよくわかりません。
皆様のご助言を頂ければと思います。
>>178
>法律扶助教会の審査っていうものがあってそれを通過しないと先に
>進まないのですが、仮に落ちた人っていますか?
そこら中にいます。審査に来た人みんな通せるほど、法律扶助協会は潤沢な資金のある団体ではありませんので。

>落ちたら直接話してもいいものなんでしょうか?
いいですけど、費用は払えるの?


181名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 21:00
借金あるなら夜も無駄にしないで稼ぎましょう!
受け取り口座さえ変えてしまえば破産後の収入に直結!
差し押さえも出来ませんW
初期投資ゼロで月収9万円達成!
2ちゃん見ながら出来ちゃいます!
稼ぐ人は7桁稼いでます!まずは参考までに見てみて下さい!

http://www./index.cgi?id=1061062152
http://www./addclickport.cgi?pid=1061062152
182名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 23:51
>>179

自己破産する決心がついたんだろ?
なら、もう何処にも支払いするな

申立て受理されて、破産事件番号を債権者に伝えれば
取りたては出来なくなるので、支払わなくても良くなる




183名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 23:55
>>178

本人申立てスレに来てるってことは
自分でも出来るんじゃないかって思ってるわけでしょ
前スレから全部読み直してみれば?
あと、自己破産マニュアル本みたいなの結構な種類売ってるから
一冊買って読んでみて、それでも心配なら弁護士に相談でもいいんじゃない?
184名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/19 05:45
>>182さん
書類はもらってきたんだけど、まだ提出していないんだ。親にももう全部告白し
たんだけど、家に督促の電話がくるのが心苦しくて・・・。
もしくるなら、払いながら動いたほうがいいかなーって思ったんです。
185名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/19 06:00
186名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/19 06:53
>>184

払いながら破産の準備をするのはオススメしない

179は実家にいるのかな?
督促の電話は携帯に来るでしょ
家族に迷惑かかる訳じゃないし

とにかく早く裁判ショ行って申立書貰ってきな

で、自分で「○日までに申立てする!」って追込んで
必死になって準備するしかなかろう

督促来たら「○日に○○裁判ショに破産申し立て予定です
破産事件番号が解りましたら、すぐにお知らせします」
とでも言っておけば
ちょっとはいやみ言われるかもしれないけどね
187名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/19 07:00
  _、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/
188179:03/08/20 03:27
>>182=>>186さん
なるほど。やはり払うのはよくないというか、無駄なんですね。
今は実家に住んでいるのですが、親は自営業なので破産後に闇金とかから電話や
手紙がいっぱいくるのは困る。もともと一人暮らしさせるつもりだったのだから
破産申告する前に家をでて一人暮らししないか?といわれました。
こういうのはどうなんでしょう?
189名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/20 15:21
だから,そういった事情はともかく
完済が不可能で,破産を考える状況になってから
弁済を続けることが良くないの。
一部の債権者への弁済,さらなる借入は免責不許可事由です。
190182:03/08/20 23:07
189さん、変わりにアリガトね

>>188

「無駄」ではないんよ
「駄目」なんよ
             ヾ''‐、  _,....,,__
            ‐-=` `~´    `゙ヽ
            , ‐'"          \
          , ‐'"    、 ,ヘ  ト、、    \
       , ‐'"       /!/ヽ ヽ,レ'`゙ヽ、,_.   \
        フ     _i'|  @     @   l'l    \
       ‐='/   i゙,/ ''''''''  _,...、'''‐-  レ''''i   \
          'z -'''フ,.ヘ{   r:r''''"   ヽ  _,..ノ 、 、 、,rヽ  何でこんなの書いたの!?
           '゙   ヽ、 !/.      ゙、/,,,V``''ー' `
                 r゙i、_,. -‐-- 、ノ´__ ヽ
             / ゙i /-、,//,ニ-、.! ,i
           _/~ヾiハ, i,./r'"{,/  .〉,リ
        ,,. ‐''"    |!  `ロ'゙ ./     !,ノ
     , ‐',i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|r'、    !
     }、 ヽi_   借用書    ,|> ヽ  ./
      ! ヽ.....二)      r‐‐'" ,.:  { /
今日申し立てに逝った。
だが、弁護士会から渡されたテンプレートが不具合満載で(両面印刷すべき所
が片面だった)テンプレートの不備自体、今日裁判所で初めて知ったから、明日、
もう一度行かなければいけない。

予納金僅か2万円すらも作るのに1ヶ月か買った不甲斐無さを思えば、明日、漸く
申し立てが出来るかもと思えば感慨無量だ。
本当は今日中に済ませたかったが・・・。

弁護士会、きちんとしたコピーを相談者に配布してくれよ。
今日破産審問に行ってきました。
理由が鬱病で働けなくなったからなのか、大した事も
聴かれずあっというまに終わりました。
しかも免責審問は来週月曜日。

関東なんですが、みなさんこんなに早いものなんでしょうか?
194名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/21 23:02
>>193

破産審尋から免責審尋まで1週間はかなり早い

まぁ 早く免責貰えるってことで

>>193さん、東京ですか?
そこまでは言えないか・・・・
196192:03/08/22 11:35
今日も逝って来た。受理された。
後は各皿&呉に受理書のコピーを送付する。長い道程だった。
197193:03/08/22 11:40
>>195
東京ではないです。
まぁ、早いに越した事はないので言われた通りに
月曜出頭してきます。

大手皿とかって免責審尋へ来るものなんでしょうか?
198名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/22 16:25
本人申し立ての自己破産を考えています。
信販2社、皿金5社ありますが、信販のうち1社が10年近いお付き合い、もう1社は
4年ほど。皿金系は古くて三年、新しくて4ヶ月です。
過払い請求などをできるところ(0和解とかいうのをできるところ)を過払い請
求などしてから自己破産した方がいいでしょうか?それとも余計なことせずに自
己破産した方がいいでしょうか?無職なので、過払い請求&特定調停での返済は
不安があります。

また、車(中古車。査定価格10万)、保険(払戻金70万)があります。さらには
親が自分名義で貯めていてくれた貯金があります。(親に借金のことを告白して
初めて知りました。いくらかはわかりません)
これらは破産宣告した後は債権者さんたちに分配されてしまうのでしょうか?

さらに、親が自営なので破産して免責した後、闇金からの郵便や電話がくるのが
怖いので引越しして、一人暮らししてから破産しようかと思いますが、そういう
ことをすると免責不許可の理由になりますか?

おしえて君で申し訳ないです。どなたかアドバイスくだされば嬉しく思います。

199名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/22 17:54
過払い請求してから自己破産することの利益がわかりません。
相当のお金が入ってきたなら,そのお金はそのまま破産財団になるでしょう。
それ以前に,ほとんどが過払いあるいは債権債務無しの和解が出来るなら
破産しなくてもいいですよね。
一度任意整理で各社に履歴を提出してもらい,引き直し計算した結果
チャラになりそうならそれでよし,そうでなければ破産というのが
妥当なのでは?こういうの嫌う弁護士もいるから,要相談だけど。
車,保険合計70万円は破産した場合は財団を形成するお金になるものなので
管財人がつけば換価,配当されます。貯金はあなた名義とのことですが
親があなたにあげたものなのですか?それとも,親が自分のお金を
あなたの名義で保管しているだけですか?
後者ならあなたの財産ではないので財団のものではありません。
現時点での引越しはよくないです。お金がかからないなら
いいのですが,今の状態では引越しにお金を使うべきではありません。
200198:03/08/22 18:36
>>199さん
お返事ありがとう!助かります。
やはり部分的なものは意味ないんですね。ある程度の総額の減額か、チャラにでき
ないなら自己破産の方がいいのですね。
任意整理とありますが、弁護士に頼むとかなりの金額がかかるのではないですか?
自己破産費用50万ほどと聞きました。任意整理もそれくらいなんでしょうか?
また、自分は今まで支払いが送れたことはないのですが、毎月の支払いがきついた
め、元金は返済せず、利息だけを支払ってきました。それでも任意整理とかは出来
るものなのでしょうか?
引き直し計算ってどうやるものなんでしょう?自分ではできないのですか?
貯金については親がずっと貯めていて、こちらに譲渡したことは1回もありません。
自分名義なだけで100%親の金です。いずれいつか何かの役にたつと思って貯めて
いたようです。
保険の払戻金70万は取られてしまうのですね。車は査定価格10万ですが、どこか
の情報で「査定価格20万以下の車は取られない」ようなことを聞いたことがあり
ます。でも、合計で車、保険のお金が80万の価値があれば車も取られてしまうの
ですか?

引越しについてはやはり今は危険ですか・・・。

本当に教えて君でごめんなさい。
201名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/22 20:02
任意整理・破産の弁護士費用はもちろん弁護士によって違いますが
破産は概ね30万〜、任意整理は債権者1名につき数万円という料金だと思います。
破産の場合、財産の総額が少なければ破産→同時廃止となり財産を
処分する必要はないでしょうが、保険の解約金が70万円となると合計80万円。
破産→管財→破産宣告時の財産を全て換価→配当となるのではないでしょうか。
破産して解約されてしまうならば、今のうちに自分で解約し
解約返戻金を弁護士費用に充てた方がいいのでは?
破産のときはお金の使い道を必ず聞かれるので
解約返戻金の通知はとっておいてください。
任意整理は、あなたの状況でもできますよ。
でも、弁護士を介さずに任意整理というのは、自分で破産するよりも
難しいと思います・・・。
弁護士を介さずに整理したいってのなら、裁判所で特定調停て方法もある。
203名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/22 21:48
先日の裁判所訪問で入手した、自己破産の申立書への書き込みや必要書類の作成・収集に没頭している毎日です。
204名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/22 22:11
弁護士は結構金の亡者?
どっかの法律事務所の奴が整理屋と結託。本人行方しれずバイビー
ってか、
弁護士より、書記じゃないや、
なんか法的書類書いてくれる職業って何だっけ?
あれの方が格段に安いと聞く。
ちょと失礼して
最近、免責決定しました
弁護士を介入させて、3ヶ月後無事すべて終わりました
大手以外に中小とありましたが、特に問題も無くこれは
弁護士に任せたおかげだと思っています

多分、自己破産は一生に一度と思いますので
多少、お金がかかっても安心と、今後のめどが立ちますので
考えている方は、プロに任せるのが絶対いいと思います。

ちなみに、費用はずべて込みで、30万の3回分割です。
自己破産する人には本当に厳しい金額ですが、将来を考えて
ください。私は結婚していて子供も居ます。
30万3回は私には無理かも。
借金返すの止めれば楽勝。
208名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/23 12:01
使い道が「名義貸し」の場合は、やっぱり弁護士などの専門家に頼むべきでしょうか?
209名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/24 02:09
返済が厳しくなった為(600万ほど)、
パソコン、デジカム等をカードで買って換金し、
それを返済に充てたりしていたが結局厳しくなり、
弁に自己破産依頼して事なきを得た。
裁判所に行ったのは集団免責審尋の1回のみだった。(10分位)

>>209 一回だけですか。ショッピング枠で、買ったものを換金すると
本当は免責にならないんですよね。でもまぁこういうのはいわなければ
わからないか・・・。

ところで家財もたとえ20万以上のものがあったとしても、申告しなければ
同時破産廃止できちゃう気がしますが、それはそういうものなんですか。
ばれたら詐欺罪になるんだろうけど・・・。

私の場合そんなものないからいいんですが、スレ読んでいるとそんな
感じがしたので、質問させて頂きました。
211名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/24 02:35
>>210
3回ぐらいですw

212名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/24 02:51
213名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/25 00:24
>>101
裁判所に行って、陳述に表現ミスがあると言ったら、応じてくれたので安心しました。
別紙に内容書いて、名前と印鑑押して受理されました。
追加の陳述書も同様で受理されるようです。
私の場合は知人に貸したお金が大きな原因になっているので、そのことについて
もっと詳しく知りたいと言われたので、A4のレポート用紙にぎっしり5枚も
書いて追加で提出しました。あとは破産尋問待つだけです。
214名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/25 03:35
このスレを見て、今日の午前中に東京地裁に行く事を決めました
ただ1つ気になる事があります・・・
訪問販売等で断れなくてローンで買って絵画(ネットで調べたのですが価値無し)
があります、これは当然財産になるんですよね
215名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/25 08:12
信販があると本人申し立てでは難しいから弁護士に頼んだようが良いと言われたのですが
そうなのでしょうか?
クレ・サラ7件、信販3件なのですが
216>>215:03/08/25 08:32
たのめる人は頼んだほうが絶対いい。
217名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/25 10:27
>>204
司法書士本職です。15万円で破産やってます。
弁護士と同様、受任通知で債権者から取り立て禁止効力生じますし、
アル意味弁護士よりくわしい先生います。
今年から任意整理も出来るようになりました。(簡裁代理権取得者のみ)
名前は似ていても行政書士は、裁判所提出書類はつくれないため、
権限はありません。
>>217 安いですね。でもそうなると、弁護士との違いって素人にはよくわかりません。
自己破産に限っていえば、何が違うんでしょう?
値段の違いは明らかですが・・・。

219名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/25 18:25
司法書士は簡易裁判所では代理人として、法廷にたてますが、
破産は地方裁判所の領域ですので、代理人として尋問に同席
することができません。
ただ最近の流れとしては、尋問時間は5分ほど、それも弁護士
同席(弁護士申し立てでも必ず本人は出席しなければなりません)
であっても本人に裁判官は答えさせるので、あまり弁護士申し立てでなければ
いけないという意味合いは薄れてきてるとおもいます。
220名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/25 21:32
漏れは現在借り入れ9社で370マンあります。
延滞も続き督促の電話に毎日ビクビクしていましたがネットやるついでに
小銭が儲かるとの事でベルメールに登録しました。
内容はメール貰って広告を見るだけと至って簡単。
最初は月にプロパ代くらいでしたが今では月に7社これだけで払える収入があります。
始める前は11社で430マンありましたが今では督促も無く楽に返済出来ています。
どうせネットに接続してるなら少しでもお金になった方が良いよね。
やらなきゃ損です。今すぐ↓へ!!

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00075091-e





221名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/25 23:56
>>217

司法書士の受任通知も効力あるんだっけ?
>>221
事務ガイドラインが改正されてる。
223名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/26 00:33
俺が手続きをした時、弁護士に「出来れば費用を一括前払い出来ないか?」
と聞かれたので前払いした。
破産本で着手金と成功報酬(?記憶が曖昧)の2回払いと思っていたので
理由を聞くと
「弁護士は費用請求するのが禁止なのをいい事に、成功報酬を踏倒す奴がいる」
との事。
そこまでするかあああああああ?
224にし:03/08/26 00:52
司法書士はただの代書屋なので受任通知をだしても本人への督促は普通にできる。弁護士は代理人になるため、本人に直接請求することができない。ややこしいとこがあるときは弁護士に任せないと、督促がやまない。
225にし:03/08/26 00:52
司法書士はただの代書屋なので受任通知をだしても本人への督促は普通にできる。弁護士は代理人になるため、本人に直接請求することができない。ややこしいとこがあるときは弁護士に任せないと、督促がやまない。
226名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/26 01:27
弁に依頼したところ、自ら裁判所に行かねばならなかったのは集団免責審尋の約10分間のみだった。(裁判官の話を聞くだけ)


227名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/26 13:02
報酬踏み倒す人、結構いますよ。
着手金でも分割にして、免責決定出た後は無視とか。
非常にタチの悪い人になると
督促を止めるためだけに、お金を払わず短期間で弁護士を渡り歩いたり。
分割の約束で委任→未払い→辞任→別の弁護士に委任
・・・最悪
228名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/26 14:27
>>244,245
222さんが言うとおり、金融長ガイドラインの改正により、
司法書士の受任通知により取り立てがとまるようになりました。
これに違反すると営業停止等の処分あります。
ただこのガイドラインにより、業者さんが、司法書士介入を
弁護士介入と同様に考えて、商品の引き揚げや、カードの返送
を司法書士に頼むようになり、司法書士の負担が増えました。
まあ、業者からすれば、本人と接触できないんだから当然
と考えるだろうし、司法書士からすれば、弁護士の半分しか
もらってないのに、商品の回収までたのまれたらなあ、って感じ
でしょうか。

229名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/26 22:13
先日の裁判所訪問で入手した、自己破産の申立書への書き込みや必要書類の作成・収集に没頭している毎日です。
先日、破産審尋終わって宣告されますた。
裁判官からちょっと小言を言われましたが、無事、免責も降りそうです。

このスレのタイトル通り、本人申し立てで全然無問題。
不安なのは解るけど、弁に依頼する金があるなら再起するための
軍資金(20マン以下)としてとっておいたほうが利口。

浪費、偽証、皆やってることです。自分から言わなければまず大丈夫。
実用書1冊あれば困ることはあまりないでしょう。
借り入れ先も大手皿や信販だったらまず異議申し立てはこない。
悪いこと言わんから、自分ひとりでガンガレ。
231名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/30 09:54
また同じ事を繰返さないようにね(笑
破産後5年10ヶ月目!!
銀行はOK、クレサラ解禁まで後1年2ヶ月!!!
預金400万。
借金地獄耐乏生活経験が役に立ってます(笑
>>230
闇金なんかの場合は、本人申し立ては厳しいのかな?
233名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/01 18:01
只今、破産申立て準備中です。
クレ1社から昨日、支払催促がきてしまったので
焦ってます。
どなたか、札幌で申立てした方はいっらっしゃいませんか?
234いっちゃん:03/09/01 18:13
こんにちは。
債務の原因にエステで契約させられた¥1.000.000が
あるんですが、受理されるでしょうか?
教えて下さい!!
>>233
支払督促だろ?
免責が出るまで給与差し押さえされることは覚悟しておくように。
236名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/01 21:14
質問です。
他界した父が残した借金を放棄せずに
母名義で支払い続けて
足りない分を操業して今450万あります。
銀行・大手消費者金融・国金、信販もレ〇クもシ〇キもありますが、自分達で何とか申し立てたいのですが難しいでしょうか。
当方大阪です。
書類の中に財産目録がありましたが、父の負の財産を引き継いだのは記入するのですか?
それも何だかおかしい気がしたので…。
237名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/01 21:35
◆大好評!パソコン買うと「Webカメラ」がついてくる!◆

「West-V」では9月30日までにサザンクロスPCをお申込みいただいた方
先着100名様に「Webカメラ」をプレゼントする夏PC祭りを開催中です。
月々890円〜のお支払いでOKの大好評NTT西日本の「プチ払い」で、
PCをGETするなら今がチャンス!

http://www3.to/vaio-w
238233です:03/09/01 21:51
>>235さん
ご回答有難うございます。
今は無職なんですよーー
その他に何か問題点はありますか?
>>238
無職なら給与差し押さえはないが、預貯金口座、動産の差し押さえをされるかもしれない。
支払督促にはとりあえず異議を出しておくこと。
うまく引き延ばせば数ヶ月は持つ。それまでの間に免責になるよう、手続きは急いで。
240名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/01 22:09
>>239さん
お返事有難うございます。
まずは明日、異議申立てと破産申立てをしてきます!!
ちなみに、うまい引き延ばし方とは具体的はどんなもの
ですか? 質問ばかりですいません・・
>>240
異議を出すのを期限ぎりぎりまで遅らせるというのがまず一つ。
これだけで2週間近くの差が出る。
担当書記官に電話して、異議申立期間がいつまでか確認しておくこと。
242名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/01 22:22
>>241さん
有難うございます。
12日までが申立て期間なので明日はまず破産申立てを
してきます。
債務の内容が買い物と以前一緒に暮らしていた男が勝手に
クレでキャッシングした借金なんですけど、受理されるでしょうか?
1人で申立て書作成しているので不備が多々あり、とても不安です。
引き延ばす方法その2
異議申し立て後、1〜2週間後に口頭弁論期日呼出状てのが裁判所から特別送達郵便で来る。
昼間は家を空けて、受け取らない。不在の連絡票がポストに入ってても取りに行かない。
これで更に2〜3週間は延びる。
ただし、仕事を持ってるやつがこれをすると、裁判所からの郵便が勤務先に来ることもあるという諸刃の剣(


受理されるかどうかなんて質問には答えられません。
私は裁判官じゃありませんから。

不備があるのを自覚しているのなら、今からでも司法書士か弁護士に頼めば?
244名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 10:58
>236
説明がいまいち理解しにくいんだが
財産目録には負の財産=借金は書かないよ。
プリーバは神!

自衛
武・シンキ・三→計250マソ
UC-C→10マソはりつき(遅延少々)
イオ-C→40マソ
タカシマヤ→5マソ

こんな漏によくぞ…
みんな希望をすてるな‥とりあえずカード発行してみろよ
http://freett.com/priva  
246名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 23:15
つーか、破産申し立てすれば、クレカ会社も諦めるんじゃないの?
使い道で余程のことがない限り。
247名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 23:25
リストラによって仕事がなくなり、破産の申し立てした場合なんですが、
仕事が見つかりそうにないし、前の会社から戻ってくれと声をかけられたので、
リストラされた会社に戻るという行為は、まずい事でしょうか?
もちろんサラ金には前の会社に戻ったとかは言いませんが、
給料の差し押さえの可能性はあるようなので。
248名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 23:26
244さん
確かに意味不明かも。
文章力なくてすいません。
自分で手続きしようと思うのですが
何かとややこしい状況で困っています。
債務額や時期は調べて正確に記入すべきでしょうか。
他界した父名義のままのものもあるのでよくわかりません。
249名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 01:05
>247
給差の可能性があるっていう事はわかったんだよね?
他に何が知りたいの?
>248
債務額、時期は可能な限り正確に記載してください。
父親名義のままのものと、そうでないものがあるかもしれないけど
相続放棄していないなら、父親名義の債務も相続しているのでは?
249さん
ありがとうございます。
情報センターに行った方が確実ですね。
相続したものの1/2が母の分らしいので、その旨どう説明記載していいのか…
今の所家族個々全員に全額の請求がきてるので

申立書類を完成させて、提出前に弁護士相談の予約をしてチェックだけしてもらうのは可能でしょうか。
251名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 02:23
☆お金で悩んでる方、お気軽にご相談下さい。相談のみも可。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒でご融資します。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆大手と同じ分割払い。安心して直接当社にお申し込みください。
    重要→{安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
252名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 06:00
>>249
サラ金会社には前の会社はリストラされた事を通知したけど、次の仕事がまた
前の会社に戻るとなると、サラ金が一応、確認か何かで在籍確認を取られると勤務先がバレるかなと心配で。
前の勤務先ならサラ金会社はどこか知っているので。
全く別の会社に仕事が決まった場合は、サラ金会社に勤め先を教えなければ、
どこで働いているかは、なかなかわからないと思うので、給料の差し押さえの
可能性は少なくなるかなと思って。でも給料の差し押さえの可能性はあるけど、
必ず差し押さえが来るわけではないんですよね?
差し押さえが来なかった人も結構いるみたいなので。一応僕は、詐欺的に借りた事は
ないし、しいて言えばリストラってのは予期せぬ出来事だったので、昨年末に50万借りて、
あとは今年の5月に20万借りた事です。サラ金のすべての会社に、過去に一度は、
完済したことがあります。今まで返済が遅れた事はありません。差し押さえが来ない事を祈ります。
253252:03/09/03 06:18
それか安全策で前の会社に戻るのはやめて、免責降りるまではとりあえず、
何かバイトで繋ぐというのもひとつの方法ですかね?
次に働くところをサラ金に教えないとしても、万が一気づかれて、
差し押さえが来てしまい、辞めざるを得なくなるよりかは、いいかなと。
今の僕の段階だと前の会社に戻る事が決まりそうなんです。でも本当に悩んでます。
前の会社に戻るとなると、サラ金に勤務先が普通にバレるんじゃないかと。
まあ1度辞めたと通知してあるので、そこまでサラ金が疑い深いのかはわかりませんが。
みなさんは破産してから辞めた会社に戻る事についてはどう思いますか?
254名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 08:27
どうでもいいが、無職以外で破産した人はそういうリスクを承知で破産してるんでしょ。
255名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 14:19
>250
相談の範囲内でそこまでやってくれる先生がいるのか微妙だね。
チェックっていっても,弁護士の目から見たら大幅に直す必要が
出てくるだろうから。
自分である程度まで作成できるのなら,最場所書記官の指示を仰いだ方が
いいかもしれない。お金かからないし。
>252
詐欺的行為や完済したことの有無は関係ない。
254もいいこといってる。差し押さえの可能性は免責出るまでは
ゼロにはならない。別の仕事より,前の会社の方が差し押さえされる
可能性は少し高いかもしれない。それを踏まえて自分で決めてください。
アドバイスは出きってます。
256名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 14:52
去年申し立てしたけどやっぱ司法書士で十分でした。
257250:03/09/03 21:48
>>255
ありがとうございます。

今私は無職で、実家に住民票をおいたまま
一年前から彼の家に住んでいるのですが
母の口座に毎月10万、彼に貰って振り込んでいます。
住民票を移すべきか否か、10万をどう説明すべきか。。
この位の相談なら弁護士会でも受けてもらえそうですか?
初歩的な質問ですいません。
258名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 23:16
ブルー

259名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 23:51
陳述書の最後に特に述べたい事を
記入するページがあるんですがここには
今までの反省やこれからの生活について等
記入すればいいんですか?
ちなみに札幌の陳述書です
260260:03/09/04 00:44
自己破産後いろんなDMが来る中エイ○から何通もハガキが来るのですが
闇金では無いのに本当に貸してくれるのでしょうかね。
来週まで10万だけいや、5万だけでも借りたいよ。
まだ破産後は借りたことなど恐れ多くて無いけど誰か借りちゃった人いるかな?
261名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/04 01:31
自己破産っては知ってたけど・・
禁治産者(なんとなく一人前じゃない) 選挙権がなくなる 
将来利息カットで裁判所がらみで一生
かけての分割払いだと思ってた さいあく  
 
>>260 免責して借金なくなったのにまたなんでするわけ?
無職?
前スレ保存してる方いらっしゃいまいましたら
upキボンヌ。
お願いします、時間がありません
お願いします。
264名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/04 15:28
>257
とりあえず行ってみれば?
受付票には適当に破産とか書いといて
弁護士と面談したときに,自分で申し立てる予定だが
この10万はどう説明したらいいのか?って聞く。
こちらからも簡単に説明しとくと
あなたは彼と結婚しているわけでもないし,彼が彼のお金を
どう使おうと彼の勝手で,あなたの破産には関係ない。
住民票も関係ない。
自分で申立しようと思ってるならもう少し知識をつけたほうがいいよ。
265名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/04 15:31
自己破産後、不動産屋の入居審査で断られた人いますか?
266名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/04 23:38
一概に言えないかも知れないけど、破産したことのある人に聞きたいのですが、
仕事しながら破産の申し立てして免責が決定するまでに、給料の差し押さえはありましたか?
またそれは自分で申し立てましたか?
自己破産すると回収を諦める債権者が多い、という書き込みを見たことがありますが本当ですか?
それは給料の差し押さえをしても、たいして回収ができないとの理由のようですが。
自分で申し立てているので差し押さえが来るか不安です。
給料の差し押さえはどのくらいの確率で来ると考えた方がいいでしょうか?
一概に言えないかも知れないけど、外出質問したことのある人に聞きたいのですが、










過去ログは読みましたか?
質問させて下さい。
自己破産後に免責が駄目だった場合は、
やはり、借金を返さないといけないのでしょうか?
自己破産した時点で、ほとんどの業者があきらめるような
事を小耳にはさんだもので、、
現在、皿8社 クレジット3社、計400です。
現在、破産申請の準備中です、来週には申請書の提出が出来そうなんですが
すでに破産を決めてから皿3社の支払いをストップしています
当然ながら督促の電話やら封書が毎日鬼のように来ていますので
「自己破産の準備中です」とファックスを送ろうかと思ってますが
余計な事はしない方がよいでしょうか?
270257:03/09/05 03:06
>264
自分で申立する方はすごいですね。まだわからない事だらけです。
丁寧にありがとうございました、本当に助かりました。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

         [ 審査無し!! ]
         [ 即日現金ご用立て!! ]

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 お持ちのクレジットカードには、 キャッシング枠とショッピング枠が設定されています。
 その、ショッピング枠を自宅に居ながら現金化できます!!

★例えば
  20万円枠残高 → 162,300円現金化!
★誰にも知られず現金化できるから女性の方に大好評!

* 来店不要です。
* 全国OKです。
* 金利の安いリボ・分割払いOKです。
* 即日現金振り込みもOK!!

★現金の受け取り方 
1.お申し込み後当社より、お申し込み金額相当の商品を発送致します。
2.配達員が商品をお届けに伺いましたら、商品代金をクレジットカードでお支払いください。
3.商品代金が入金されたのを確認した後、お客様の指定口座に即日入金。
4.お客様はお近くのATMから現金を手にすることができます。

詳しくはHPを見てね〜。
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=turnmoney&PG=index
272名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/05 13:14
>269
しなくていい。申し立ててから連絡する。
273名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/05 18:44
そうです。免責にならないと債務は消えないから。あとは過去スレで勉強しなされ。
274名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/05 23:07
前スレが見れないので、本買いたいのですが、
オススメの本ありますか?
適当に運に任せて買っても大丈夫かな・・?
275名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/05 23:15
>>274
完全自殺マニュアル?
276名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/06 13:39
本読むよりここで聞いた方が詳しいかも
たまにバカが煽るけどね
277名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/06 14:20
☆大手と同じ分割払いだから安心です。今なら30日間無利息。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒にします。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆お金の必要な方、安心して直接当社にお申し込みください。
    重要→{安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
>>250
預貯金や不動産などのプラス財産と、借金などのマイナス財産は
チト違う。
プラス財産は相続人の協議で分割できるけど、マイナス財産は
債権者の同意がなければ、「(相続放棄ではなく)、話し合いで
自分は相続しないことになった」とか
「自分の法定相続分は1/4だからそれしか払わない」とか
債権者に対抗することはできなかったはず。

>>今の所家族個々全員に全額の請求がきてるので
というわけで、これは当然。
279名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/08 12:45
自己破産申立後に支払催促が裁判所から届いたんですが
異議申し立ては必要ですか?
280名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/09 18:25
質問です。

破産申し立てを自分でするつもりで、準備をしている者です。

債権者の中で(T富士)が嫁いでる姉の所に電話をしてきたり
「今日中に支払わないと、別の所に債権を移動する」など言ってきております
破産申請書を提出するまではこちらから連絡しないようにしてきましたが
なんだかそうもいかなくなってきました............

債権者へ電話をする場合、どのように話したらよいでしょうか?
すでに2ヶ月支払いは滞納しています、金曜日には書類を揃え、申請出来ると思います。
281288:03/09/09 19:52
引き続き質問させて下さい。

サラ金業者間で、債務者に関しての情報をやりとりするでしょうか?
1つの業者に対して、破産準備中と報告した場合
その情報が他業者へ流れ、破産申し立てが受理されるまでさらに厳しい取り立てにあいますか?
>>279
ちゃんと支払え。
283名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/09 21:30
>280
電話をして、破産申し立ての準備中だというといいよ。
私もT富士から同じように別の所に債権を移動するって言われてたけど、
○○日に申し立てる予定ですって言ったら、
その日に受理番号(その日にもらえる)の入った書類をFAXくださいって言われてそれっきりだった。
284280:03/09/09 21:51
>>283

有り難うございます。

実は先ほど電話で破産申し立ての準備中であることを伝えました
一応、担当の方はそれなりに理解してくれたのですが
弁護士を用意できないので自分でする事を話してしまった為
実際に受理されるまでの2〜3日間が不安です。
債権者としてみたら、その間にどうにかして返済させようと考えますよね?

それと↑>>281でも書きましたが、この情報が他の業者に伝わったのか
電話を切って15分位したら、2社から立て続けに電話が有りました

T富士が一番金額も大きかったし、債権の移動とか姉の所への電話もあったので
今回このような事実を伝える連絡を入れましたが
他の業者にはまだ何も話しておりません、電話は留守電にしています。
1業者だけに話しては問題有りますか? 
285283:03/09/09 22:12
>284
うちも数社あったけど、うっかり出てしまったT富士と○CBにのみ話したよ。
普通は申し立て準備中って言ったら取り立ては止むはず。
返済させようっていったって全額取れるわけでもないし。
大抵の場合は受理されるしね。
不備があれば裁判所で書き直しできるし、足りない書類が少しあったけど、次回持ってきてねって言われて済んだよ。
提出して受理されるまでは不安かも知れないけど、
ここ読んで書く事しっかり書けば大丈夫だよ。

そういう私は再来週に尋問があるですよ。
ここ見る限りではあっさりしたもんだって話だけど、
やっぱりドキドキするだろうなぁ…
286280:03/09/09 23:46
>>283

そうですか、参考になりました
今週一杯は督促の電話が鳴り続けるでしょうが、自分のした事への報いですからね
金曜日にはなんとか手続き完了出来ると思います。

>そういう私は再来週に尋問があるですよ。
>ここ見る限りではあっさりしたもんだって話だけど、
>やっぱりドキドキするだろうなぁ…

ですよね、、弁護士の30分相談に行っただけでも、結構緊張しましたから
今から不安と、その先にある安堵?を考えると、落ち着きませんね。
287名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/10 00:10
>>282
氏ね
>>280
心配すんな。
街金じゃないんだら。
破産するんだから、怖い物はなんもないよ。
289名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/10 08:29
9日に申し立てに行ってきました
 心配だったけれど アッサリと受理されました
290名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/10 19:14
陳述書はどの程度詳しく書かないといけないのでしょうか?
一回一回の借り入れが少ないのと前のことなので
この時いくらっていうのが全くわかりません
生活費に使っていましたと書けば大丈夫なのでしょうか?
291名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/10 19:50
>290
何か大きな出来事(引っ越し・就職・入院など)
高額な買い物や借り入れとか、そういうのを中心に。
詳しければ詳しいほどよい。
何に使ったかよくわからない、としてしまうのが最も裁判官の心証を悪くするようです。
292名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/11 11:27
陳述書はどの程度詳しく書かないといけないのでしょうか?
古いのと一回一回の額が少ないので
一つ一つ書き上げる事ができません
こういう場合弁護士さんに頼んだほうがいいのでしょうか・・・
293292:03/09/11 11:30
すいません、質問がダブってしまいました・・・
294名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/11 11:32
291さん有難うございました。
295名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/11 11:55
お前ら、バカだなw
いい気味だ。
てかなんでこんな時間帯に2ちゃんやってんの?
お前ら、借金だらけのくせに仕事もしてないのか?
296名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/11 12:01
>>295
借金しているのがバレて、クビになりますた

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァ-ン!!
297KM:03/09/12 08:56
弁護士なんかに頼まないほうが、いいです。
千葉県の裁判所では月2回、自己破産の説明会をやっています
申し立て用紙をもらいに行ったとき、わからないことは、親切におしえてくれます
自己破産は本人申し立てに限る
298名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 09:01
大学在学中なのですが150万で自己破産してもいいですか?
正直学費も全額奨学金なのでムリポです
299名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 09:50
>>298
親を保証人につけて、利息まけてもらい
5万*3年で返せ
300名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 16:30
俺も借金150万程で無職なんだが自己破産出来るかな。
鬱が酷くて働けません。
301名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 17:18
やってみれば?
302名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 17:38
やってみるかな・・・。みんな700万とかで破産してるから無理かな。
303KM:03/09/12 20:05
9月9日に申し立て受理票を車のローン会社に送ったら今日
電話があって、14日に車を取りにくるとのこと、早いですねー
304名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/13 21:29
1ヶ月程前に申し立てして受理番号を送付したんですが、
カード会社から「全額返済しないと信用情報機関へ登録します」という旨の葉書と、
車のローン会社から車を引き上げた後の差額を支払うよう、金額を書いた通知が届きました。
これに関しては何か処理等をしないといけないんでしょうか?
それとも形式上送っているだけなんでしょうか。
305名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/13 21:33
>>304
行き違いの可能性が大きいが、心配なら電話してみた方がいい。
大丈夫、別に怒鳴られたりはせんよ。
自分がカード作った支店に受理番号を送付しても、本部がチェックしないと
ダメなトコもあるし。日本信販は全て本社で受け付けてるしな。
だから、支店と本店両方に郵送する位しなきゃだめ。
あと、普通郵便だと「しらねーよ」と言われるかも知れないから
配達記録郵便で出すんだよ、こういうのは。
306304:03/09/13 21:43
>>305
回答が素早くてびっくりしました。

受理票送ったのが8月中旬、カード会社の通知が9月10日付けになってたので行き違いではないと思うのと、
某デパートの提携カードなので、その関係もあるのかと思うので電話してみる事にします。

車のローン会社は直接破産である事を確認した上で車の引き取りをして、担当の人にも「後は免責通してくださいね」っていわれたから大丈夫だと思うんですが…こちらも電話で確認してみます。
ありがとうございました。
307名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/17 17:54
とりあえず$30もらってくれ!

http://www.imperialcasino.com/~1pi9/japanese/
308名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/17 17:59
俺、無利子の奨学金200万円借金あるから自己破産できますか?
まだ大学院生なんで学生です。
マルチうざ
あ、ネタね…
310KM:03/09/18 15:37
今日 破産確定しました
いろいろ聞かれましたが、自信をもって答えたら大丈夫でした
保険の解約金のことで、解約金が20万あるなら20万を債権者に分配しなさいといわれたけど
俺の解約金は16万だったので、解約もしなくていいことになりました

あとは10月末の免責審尋を待つだけです
集団でやると,言っていたので、質問などはないみたいです
311名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/18 16:29
わしも破産したけど、今、弁護士にあと30万残ってて
分割キツイよ。
金ないから破産したのに60万もぼるなんてヒドイ
ストロベリーめ
312名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/20 10:55
昨日、破産申し立てが受理されましたので
これから各債権者に、その旨通知書を送ろうと思うのですが
普通郵便では問題があるのですか?
配達記録郵便というのが良いのでしょうか?
313名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/20 11:04
債権者がちゃんとしたところなら普通郵便でも大丈夫。
「そんな郵便受け取ってないよ」て言い出しそうな債権者なら配達証明で。
314名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/20 11:13
>>313

ありがとうございます。
でしたら、一応大手ですから大丈夫そうですね。
315名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/20 11:23
a
316名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/20 11:24
a
317名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/22 02:17
今日、審問行ってきます。
台風だから早めに出よう。
申し立ての日も大雨だったんだよなぁ…
なにげに呪われてる気がする。
あまり裁判所の人に突っ込まれなかった人が多いみたいだけど、
俺破産申し立ての時に裁判所の人にめちゃめちゃ突っ込まれた。
借金の経緯や、今後の生活の見通し等。
今、うつ病の傷病手当で暮らしてるから、仕事もすぐには就けないので。
10月1日に破産審問だけど、激しく鬱。
免責不許可事由も多いし。
取立ては無くなったけど、大変なのはこれからかも。
319名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/22 18:35
>>318
いや、単に普通の確認の質問だけだったのかもしれないよ。それを今の精神状態が悪い方に受け取っちゃったってことで。
何にせよ一つのハードルは越えた状態なわけで。
320名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/22 19:23
ここがいろいろアドバイスしてくれるうえに、500万貸してもらう方法を教えてくれるらしい。有料だけど見るだけなら無料。 
http://kinnyuu.fc2web.com/
>319

レスありがd
その通りだといいんだけど・・・
俺の一人の事例でも誰かの参考になるかもしれないし、
審問後にまた報告させて下さい。
322名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/23 21:24
アゲ
323多重債務者:03/09/24 14:26
気が弱い人も自分自身で
自己破産出来るかな・・・・
わたくし気が弱いので
324名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/24 14:35
>>323
気が弱い強いで自己破産するのは関係ないのでは?
弱いから何?怖くて出来ないってこと?
免責不許可事由があって債権者から異議がありそうであれば、
弁護士に相談した方がいいし無職&お金が全然ないのなら、
自分で自己破産した方がいいと思います。
325名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/24 15:08
100%異議申し立てが来ないという確証があるなら、本人申し立てに限るだろうけど…?
少しでも不安があるなら弁を入れた方が良いよ。
326多重債務者:03/09/24 18:23
そもそも借金作った原因が
友人に100万貸したのが原因なんです
バックレられて連絡とれないし

裁判所が信じてくれるかな・・・
50万までは証拠あるけど

残りの50万送金した時の領収書は捨ててしまいました
なんせ2年前でしたので

現在債務額は200万あり
増えてはいませんが・・・
とても弁護士に頼む費用ないから

破産する時は自分自身でするかもしれません
現在勉強中!

でも、、、まだ迷っていて
破産するか、しないか、決めてません
327名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/24 21:23
債権者の異議など実際ほとんど無い。

むしろ、書記官チェックに注意すべき。
328名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/24 22:14
債権者名簿に添付する資料(負債資料・残高がわかるもの)なんですが、
これってATMの明細書でもいいのですか?
329名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/24 22:42
>328
OK。
330名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/25 07:04
債権者がつくった調査票よりも
ATMの明細のほうが正確。
331328:03/09/25 14:03
>>329-330
ご回答サンクスです。
332名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/26 01:12
債権者一覧表の「所在地」欄には本店・支店の
どちらを書いたほうがよいのでしょうか。
>>332
実際に借入をした支店
334名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/01 16:37
自転車操業で6年、クレ、サラ7社から450万円ほど借金があるんですが、今月5日
にサラに支払いした後の、10日のクレの引き落としが出来ないため、知人の
紹介の弁護士のところで、自己破産の申請をお願いしようと思ったのですが、
知人を通して弁護士費用70万ぐらいすると言われました、相場では50万前後、
だと聞いたんですが、実際はどうなんでしょうか?また司法書士の相場など
教えていただけませんでしょうか!
335KM:03/10/01 16:45
自分で申し立てする気は、ないのでしょうか
簡単ですよ
336名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/01 18:17
335さん有り難う御座います。それも考えているのですが、
先ほどその弁護士さんから、電話があり、貴方は財産がないから自己破産
できないと言われ、自分で探した司法書士さんに聞くと、そんなことはないとのことです
取りあえず司法書士さんに相談に行って決めたいと思います。
しかし、この弁護士さん引き受けるのがいやでいったのでしょうかね?
私は免責不許可事由とかないんですが!
自分の場合同時廃止で弁護士費用は20万円。
338名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/02 00:56
>>336

>私は免責不許可事由とかないんですが!

自分で申立てしてみ
決して難しくはないし、お馬鹿な自分を振り返るイイ機会になるぞ

339名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/02 10:17
えと、質問です。
裁判所に行って申立ての書類をもらってくるつもりなのですが、
家の近くにあるのが「家庭裁判所出張所・簡易裁判所」となっているんですが
ここでも自己破産手続きは出来るんでしょうか?
それともちょっと遠い「地方裁判所」でなければ出来ないのかな?
>>339
破産は地方裁判所の管轄です。
下位裁判所の家庭裁判所や簡易裁判所ではできません。
>>340
ありがとうございます。
ではちょっと遠いけど地方裁判所まで行ってきます!
がんばるぞ!
342340:03/10/02 11:14
がんばれよ。
343名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/02 18:08
>>334
司法書士はだいたい15万くらいか。
344名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/02 18:48
自己破産を斡旋してる人がちらほらいますが絶対しないほうがいいです。
自己破産は最終手段・最後の砦なんですから。

人生が変りますよ、自己破産したら。
>>344
嫌がらせや脅しのつもりでしょうか。
するよりはしないですむ方が良いに決まってるのは誰でもわかってますが、
「絶対」しないほうがいいと言い切れる根拠はなんでしょうか?
毎日督促におびえて、お金のことしか考えられない生活から開放されて
良い方向に人生変わることはありますが、
絶対しないほうがいいと思えるほど悪い方向に人生変わることなんてありませんよ。

会社にばれた場合居づらくなるとか、クレジットが使えない、ローンが組めないなどの
デメリットは確かにありますが、それだけで絶対しないほうがいいなんて言い切れませんよね。

あなたに一体どんなデメリットがあったのかは知りませんが
運が悪かったんでしょう。
ほとんどの人は「絶対しなきゃよかった」って思えるほどの
デメリットはなく、”良い方向に”人生変わってますよ。
346名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/02 23:05
>>345
>毎日督促におびえて、お金のことしか考えられない生活から開放されて
>良い方向に人生変わることはありますが、

これは確かに大きいね。


>>344
嫌がらせ止めろやボケ!
347名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/02 23:28
>>344
人生変わりますた













明るくね
348名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/02 23:45
借金背負い=一生の損
自己破産=一時的な損
349名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/03 08:39
免責不許可事由バリバリ有るが
自分で申し立て中。全部正直に書いた。
今の所、破産宣告までは順調だったが、免責までは
どうか解らない。不安です。
350名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/03 09:43
もし知ってる方がいればお知恵を拝借願いします
自己破産申請中に更なる借金はご法度なのはしってるんですが…
質屋の利用もダメなんでしょうか?
351名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/03 10:17
質屋ではなく,買取屋に売るのなら良い。
352名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/03 10:49
レスありがうございます
火急にお金を作る必要があり、でも手放したくないものだったので質屋ならと思ったのですが、質草を作ってもNGなんですね…

ところでここで言う買取屋というのはリサイクル店のようなものですよね
一般な「買取屋」は既に利用できないもので…
353名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/03 13:23
え?
質屋の利用もダメなん?
どこかに記録とか残るのかなぁ
まじーな・・・
354名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/03 14:16
記録が残るかどうかは知らんが
質屋ってのは担保差入の借入と変わらないからね。
モノを売却してお金を作る分には問題ないが。
355名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/03 15:41
>354

そうは言っても、質屋を利用したかどうかなんて
裁判所は調べようが無いと思うんだが。
自分から言わなきゃばれないと思う。
356名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/03 18:58
age
357時給¥5000だって:03/10/05 18:19
358名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/06 18:38
友人が自己破産を自分でやろうとしてるのですが、債務が正確にどれくらい残っているかの情報は
全情連やCICに問い合わせて調べればOKでしょうか?
その場合、その情報には延滞手数料とかは含まれてるものでしょうか?

債務がどれくらい残ってるかは、銀行振り落としが出来なくなってからは振込依頼書が届いて
自分で振込みに行ってその後すぐに依頼書捨てたりしてたらしく、正確に判ってないそうなんで…
359名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/06 21:22
正確にわからない場合は大体の金額を書けばOK。
正確に書きたいのなら、電話で債権者に問い合わせるのが一番。
普通に残債額を聞けば教えてくれる。
口振出来なくなってるならまた振り込み依頼書が来るだろうから、それを待つもよし。(残債額書いてあるとは限らないけど)
自分も本人申し立てしたけど、CICになんか聞かなかったよ。
サラならATMで残額わかるし、クレも明細書に金額書いてあるし。

つーか、友人にこんなこと質問させるつーのはどうにも腑に落ちない…
360名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/06 21:32
>>359さん
358ですがありがとうございます。全情連まで近く無いので行かないで済むならありがたいです。

あ、友人の名を語って実は自分のこと…では無いのでw
友人の相談に乗ってあげてるのですが、ネットもやってないし図書館とかにも行きたがらない子なので、
出来る限り私の方で情報仕入れてあげてまして。
本当は弁護士に依頼した方が良いのでしょうが、その金も分割を含めて辛い状況みたいで…
(30分5250円の相談には行かせましたが、私が立替)

弁護士相談から10日近く経つのに未だ裁判所に書式取りに行って無いし、困ったもんです。
361359:03/10/06 22:05
自分で動かない人に本人申し立ては難しいんじゃないかな。
書類書いたり必要な書類揃えるの、結構めんどくさいよ?
自分の場合は、自分でやるんだ!って決心して臨んでも、投げ出したくなるくらいには手間が掛かった。
厳しい事を言うようだけど、本人にやる気と危機感がないなら無理だよ。
>>359=361さん
358です。
やっぱりそうですよね…相談の予約だって相談用の書類整理だって、
全部私が言って初めて動いたりと、なんか問題を先延ばしにしてしまう子で、
強く言うとウザがってキレます

でもこのまま私が降りちゃうと、この先どうなるんだろう…その子、家庭の事情
で家族には相談できないと言ってるのですが、このままだと家族バレで後は
成る様にしか成らない、ってとこですかね…

まぁショッピングのローンのみの債務でサラは無いそうですし、サラは毛嫌いして
いる様なのでその点?は安心ですが。
363名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/06 22:59
引き続き359です。
そういう人はたまにこの板でも見かける、
「破産したけどどこかで借りられないでしょうか」とか言う人になりそう。
事の重大さがわかってないように思えます。
待っていれば358さんがやってくれると思っているようなので、
一度手を引いて、その人が本当にやる気になるまで待った方がいいかも知れないです。
>>359=363
358です。ありがとうございます。
はい、その辺もまた怖いです。むしろ調べ物してる私の方が怖くなって節約や
不要な物を売って貯金したりしてるくらいです。(そのこと言ったら逆ギレ…)

そですね、本件からは手を引いて、あえて話題に触れないようにしてみます。
その上で本人がやる気になりだしたら、アシストしてあげたいと思います。
365名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/09 16:19
ブラック、破産者でもVISA、MASTER付きクレジットカード発行可能になる情報を入手!この情報を利用してカードの発行を申し込むもよし、私のように情報で稼ぐことも出来ます!!
興味のある方は[email protected]にカラメールしてね!件名に無審査カード資料請求って入力してね!
366名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/09 16:20
千葉県松戸市の「債権者代理人 鳴海総業」というところから、
訳のわからない「督促状」が届いた。
金を返さないと、家や職場へ取り立てにくるそうだ。
こいつ等、金を騙し取ろうとする、悪質なやつらだ。
千葉県県警の皆さん、「鳴海総業」の取締りをお願いします。

詐欺師集団「債権者代理人 鳴海総業」の電話番号は
080−3621−4202
080−3621−4207
080−3621−4209
080−3621−4218
367名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/09 16:32
一生ケツ拭く覚悟が無いなら、他人の人生に深く影響するようなことはしないほうがいいよ。
あいつに勝手に破産させられたって言われるよ。
見ていて我慢できなくなっちゃうのはわかるけど、それって単なる自己満足だよ。
泣きついてくるまで助けない、動くときもあくまでサポートに徹するべき。

結局中途半端に助けて破産させても、反省してなきゃすぐに繰り返して、
免責受けられずに転がり落ちていくことになるよ。
368教えてください:03/10/09 22:42
破産申し立ての準備中なのですが、仕事柄、車が絶対必要なのですが、現在所有している車はローン中なので、申し立てをしたら引き揚げられることになります。
大阪地裁の申し立て書類に、初年度登録から7年以内の場合又は車両本体価格が300万円以上の場合、査定書を提出して下さい、とあるのですが、この条件にあてはまらなければ、申し立て直前に車を購入しても、問題なしという受け取り方でいいのでしょうか。
369名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/10 00:21
>>368
申し立て直前の高額商品の購入は問題あるでしょう。
免責不許可事由になるかもしれません。
370名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/10 00:24
>>368
問題ない。でも安い車(20万以下)にしとけ。
371名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/11 08:44
>>368
おれは価値10万の車だけどローン会社に引き揚げと言われました
けど査定協会で査定書出してもらうまで待ってくれる
それまでに現状渡しのボロ車買うつもり
ローン会社によって違うと思うが交渉してみたら?
372名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/11 12:36
家族・親戚のだれかに金わたして家族に買ってもらった上で乗れば?
オレ、自己破産したけど、親父になにもかもうちあけて中古で買ってもらい、それにのってる。
保険も運転者が家族なら補償されるタイプにはいってるから一応安心。
373教えてください:03/10/13 01:30
たくさんご意見有り難うございます。
参考にさせてもらいます。
374平成のよなおし:03/10/16 02:09
自己破産申請から免責までの過程

1.居住地区管轄の裁判所へ自己破産申告書を提出する

費用を節約するため自分で行う場合、裁判所の民事破産受付窓口へ行く。
必要な書類をもらい記入方法や提出証明書などの説明を受ける。
自己破産の決意が固まっていることを告げると、受け付け書記官が丁寧に教えてくれます。

申告に必要な証明書のコピーなどを添え受け付け窓口へ提出すると、不足や記入に間違い
がないか調べ、破産事件受理票をもらえる。このとき不足があれば不足リストをもらえる
のでチェックした書類を再度提出する。続いて会計へ行き、破産予納金を収める。免責ま
での債権者や破産者への通知費用や裁判費用です。

破産事件受理票をコピーして各債権者へ送ります。これは裁判所が行ってくれませんので、
自分で行います。このとき事情などを添えると良いでしょう。
375平成のよなおし:03/10/16 02:10
自己破産申請から免責までの過程

1.居住地区管轄の裁判所へ自己破産申告書を提出する

費用を節約するため自分で行う場合、裁判所の民事破産受付窓口へ行く。
必要な書類をもらい記入方法や提出証明書などの説明を受ける。
自己破産の決意が固まっていることを告げると、受け付け書記官が丁寧に教えてくれます。

申告に必要な証明書のコピーなどを添え受け付け窓口へ提出すると、不足や記入に間違い
がないか調べ、破産事件受理票をもらえる。このとき不足があれば不足リストをもらえる
のでチェックした書類を再度提出する。続いて会計へ行き、破産予納金を収める。免責ま
での債権者や破産者への通知費用や裁判費用です。

破産事件受理票をコピーして各債権者へ送ります。これは裁判所が行ってくれませんので、
自分で行います。このとき事情などを添えると良いでしょう。
376平成のよなおし:03/10/16 02:13
2.自己破産審尋期日の通達が行われる

申告を受理され、およそ1〜3週間後に破産審尋が行われます。申告者へ期日を指定した郵
便物が届きます。審尋指定日には病気や怪我などの理由を除いて必ず出頭しなければなりま
せん。時間も厳守すること。審尋は順番になっています。

3.破産申告審尋とは

自己破産審尋は法廷ではなく会議室や狭い部屋で行われます。場所を聞いて審尋申込書へ住
所・本籍・名前・事件番号を記入して、書記官へ渡し名前を呼ばれるまで待ちます。

裁判官から、破産者が申告した内容、証明書などに対しての審議尋問が行われ、破産可否の
決定がなされます。破産に至った事情や証明書の内容に不足や不明な点がなければ、きわめ
て短時間に宣告されます。審尋には裁判官と書記官、破産申告者と付き添い人のみで、債権
者は来ません。破産決定がなされると、次の免責審尋指定日を告げられます。

免責審尋の通達は裁判所から各債権者へ1週間以内に通達されますが、このときも破産者と
認められたことを債権者へ自分で知らせると良いでしょう。ただし破産決定されても、債務
はまだ残っているので、債権者は支払い請求ができます。中には法的手続きに入る債権者も
います。
377平成のよなおし:03/10/16 02:14
4.免責審尋

免責審尋も同じような場所で行われます。このとき免責に対して異議のある債権者は審尋に
参加して発言できます。異議がなければ参加してきませんが、サラ金やヤミ金などは必ず異
議の申し立てをするそうです。大手の金融業者は取り立てる財産がない場合や借り方に詐欺
的な要素を含まない場合を除いてほとんど不参加です。免責審尋も口述で行われます。ここ
で免責審尋がなされると、債権者側に1ヶ月の異議申し立て猶予期間が与えられます。その
間異議の申し立てがなければ、免責決定の通知が送られてきます。これで支払い義務はなく
なります。

免責審尋期日は、破産決定されておよそ1ヶ月後となりますが、その間に法的手続きをとっ
た債権者がある場合、裁判所から支払い命令がきます。その場合異議の申し立て(現在自己
破産認定され、免責審尋待ちであると書けばよい)を裁判所へ提出します。すると裁判所か
らまた呼び出しがあります。このあたりはおかしなシステムだと思いますが、契約書のウラ
に書かれている通り、3ヶ月以上の延滞の場合は法定措置を行使できることをしているだけ
です。裁判所としては業者から法定措置の申し込みがあれば、即、書面通達してきます。異
議の申し立てが受理されると、債権者へ通達されるので取り立てはストップします。
378平成のよなおし:03/10/16 02:15
弁護士を介さない本人の破産申告準備であるが費用・必要用紙は以下の通りである。
※ただし同時廃止(自己財産が50万以下)の場合で自己財産がある場合は財産管理人が選
任され裁判所が財産調査に乗り出してくる。その費用は全てこちらが負担することになる。

1.自己破産申告・免責申告用紙セット
2.破産予納金14,170円
3.収入印紙900円
4.郵便切手80円 債権者数×2+10枚
5.住民票・戸籍謄本 各1通200円〜600円(市町役場)
6.収入証明書 400円 収入がなくても発行してくれる(市町役場)
7.登記簿謄本(土地建物)1000円各1通 本人名義の不動産でない場合、
このとき必要な印紙は登記簿印紙である。(管轄の地方法務局)

内容証明物

8.預金通帳のコピー(表紙から過去2年分の内容が明記されていること)
内容は銀行などで作ってもらえる(タダ)持っている通帳は全て提出すること。
9.過去1〜2年に勤務していた場合退職証明書のコピーや退職金支給のコピー
10.失業保険給付金のコピー、使途(別紙で用意する)
11..生命保険に加入している場合は保険証のコピーと解約返戻金のコピー
 既に解約している場合は、返戻金の証明コピーとその使途を記述したものを提出
12.過去2ヶ月分の収入証明書(領収書でもよい)
13.身体障害やその他病気である場合はその証明書(4000円)
14.クルマなどを所有していて処分した場合、廃車証明書
379平成のよなおし:03/10/16 02:16
証明物がものを言う世界であるので、あるものは隠さず提出すること。
また、使途内容の記述は手紙風に記入せず、〜ある。とか〜であった。と記入するとよい。
書き足らなければ別紙と記入し追加してよい。

破産申告書の破産に至った事情の記述は年代巡にいつどこからどれだけ借りて何に使いどう
いった事情で払えなくなったかできるだけ簡素に分かりやすく記入する。
ここに記述したことが破産決定の否になるので、不明なことを書くと審尋の時色々質問され
時間が長引く羽目になる。

例:平成11年2月○×クレジットより50万枠のカードを契約し、給料で足りない返済30
万を○△クレジットへ支払った。・・・・

債権者一覧表には正確な住所、債務額、初めて借りた年月日連絡先を明記する。
その他、公的滞納金がある場合も正確な金額を記入する。

過去2ヶ月分の家庭の出費も正確に記入すること。

借りたお金をギャンブルや高額商品の購入、旅行などに使った場合は認定されない
と思ったほうがよいが、ケースバイケースである。

以上のものを用意して提出すると、審尋指定日の呼び出し状を送ってくる。
380ほえほえ:03/10/16 05:52
質問です! 破産予定者ですけど、私本当は自営業者なんですけど税務署には
無職と言って申告してました。つまり脱税です。
破産の際、2年分の通帳を提出しますが、源泉徴収票を持って来いとか言われ
ますかね?。無いと言ったら突っ込まれてばれると思うのですが。何かいい言い訳
ないですかね。
ちなみに財産まったく無いんで、どっちも払えないんですけど。
381名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 05:54
くだらない話はもういい
あの天下の梁山泊の攻略法(数十万相当)が今なら¥3980!!
借金があるなら買え!!どう考えても勝てる!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/shop/
382ほえほえ:03/10/16 05:55
質問です! 破産予定者ですけど、私本当は自営業者なんですけど税務署には
無職と言って申告してました。つまり脱税です。
破産の際、2年分の通帳を提出しますが、源泉徴収票を持って来いとか言われ
ますかね?。無いと言ったら突っ込まれてばれると思うのですが。何かいい言い訳
ないですかね。
ちなみに財産まったく無いんで、どっちも払えないんですけど。
申立人の収入状況を疎明する資料として
源泉徴収票か確定申告書が必要となる。
無いなら帳簿を出すように言われると思う。
384名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 10:29
保証債務で自己破産する人っていないの?
3000万オーバーで自己破産申請中!
385受理済み:03/10/16 12:42
このスレ見て勉強して、430万の借金で先日申し立てを無事に受理してもらいました。
ところが、債権者の中の〇〇信用組合さんが、今日自宅を訪問してきたらしい。
妻が俺の不在を伝えた後、用件を聞いたら「お話を伺いたくて」との事。
こんなのはどうなの?問題ないのかな?いやがらせっぽい気もするが、誰か教えてくだされ
>385
自分で申し立てしたの?
受理票のコピーは債権者へ送ってたとして、まだ着いていない可能性もあり。
「自己破産手続き中です」で帰ってもらえると思うよ。
387受理済み:03/10/16 14:39
>>386
自分で申し立てしました。受理票のコピーと簡単な謝罪文同封で即送付したんだけど。
やっぱり普通郵便で出したのがダメ?
来たヤツは、「携帯に直接連絡してみる」って帰ったらしいけど、まだ連絡無し。
こっちから電話する必要ないよね?もう一回配達証明で送ろうかな?
たびたび長文でスマソ
388ほえほえ:03/10/16 14:48
>383 ありがとう!
やっぱ、必要っすか。こまったな〜
389名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 14:52
おまいら!借りるばっかじゃなくて返す事も学習しろよ
ショッピング枠で現金化してくれる
楽々リボで返済できるよ

http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=kurukuru3
39128歳男:03/10/16 17:58
120万クレジット会社に借金があります。

病気(なかなか治るものではない)を2つかかえていて、生活費として
クレカで回数券購入→売却して生活費に当てる。の自転車を
してきましたが、とうとうパンク寸前です。

ただ、クレカで回数券購入して転売ばかりしていたので
破産はむりなのか。。 と思っています。

ただかなり頑固な病気(就労が相当難しいが、障害年金とかは一切
国からもらえない病気)を持っている事を告げれば、通る可能性は
あるでしょうか?
>>391
通院してるなら、証明書とかありますかね?
39328歳男:03/10/16 18:51
証明書・・・

1つは精神科 1997年から通院中です
もう1つは皮膚科 疥癬です。(3歳の時から)

汗をかくと、皮膚が発疹してかゆくなるので、(おそらく皮膚病を持たない
みなさんの想像を超えていると思います)肉体労働はキツイ。

事務作業ですら、勤務中に掻いたり、体調によっては突然欠勤するので
なかなか続かない。

寝たきり状態になって、ずっと寝ていたことも多々あります・・・

このスレで健康を害したために、借金の山をかかえる方が
ある程度おられるのを拝見すると、なんともいえない心境になります。。。
39428歳男:03/10/16 19:04
そういえば、精神科の通院費を公費負担してもらっているのですが、
その際に、市役所から非課税証明書をいつも(2年ごと)に
もらってきます。

今までの人生で、直接税をおさめたことは一度もありません。
395名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 19:07
>>391=393
お前は生活保護がお似合いだ!

↓生活全般板のスレが結構詳しい。
●年収400万円以下向け『プチ生活保護のススメ』
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060974665/l50

で、生活保護申請が通ったら、法律扶助協会(名前はあいまい)に行って鯉。
生活保護自給者ならここで無料で弁護士つけれる。
で、破産手続き。
君の場合は自己破産は出来ると思う。

がんがれよ!
39628歳男:03/10/16 20:18
>>395さん

涙が出てくるくらいありがたい親切をして頂いてありがとうございます。

生活保護は以前市役所に行ったのですが、親と同居していることを
告げたら、「生活保護は家族の収入全体で判断する」といわれ、あきらめた経緯があります。

じっくり読んで、自己破産を考えていこうと思います。
397受理済み:03/10/16 20:36
結局その後〇〇信用組合から連絡ないんだけど。何だったんだろう?
398395:03/10/16 20:37
>>396=393

自己破産を考えるなら一つ忠告。
君の場合は換金行為っていう免責不許可事由を抱えてるから、
本人申立てより弁を介入させた方が宜しいかと。

報酬は分割に応じてくれる弁もいるけど
定職の無いお前の場合は親と相談汁!

共産系の弁なら安い。
込み込み20万ぐらい。
399395:03/10/16 20:41
>>396
ついでに・・・
法律扶助協会
ttp://www.jlaa.or.jp/

弁護士代を無料or扶助協会で分割してくれます。
漏れが以前電話で直接聞いたんだが、
条件はかなり厳しく『生活保護受給者もしくはそれに準ずる人』です。

でもダメ元で相談してみるといいさ。
>>387
うちも某信用金庫さんが直接訪ねてきたことがある。留守にしてたけど、
名刺がおいてあってすごくドキドキした。で、電話したら丁寧な口調で
書類上の手続きについての質問をされただけだったよ。向こうも色々
あるだろうし、一応電話してみたらどうでしょう。
 
その信用金庫の人はいろいろ相談にも乗ってくれて、今度も金借りるなら
信用金庫だな、と思いました。いやもう借りられないけど。
401受理済み:03/10/16 23:28
>>400
ですよね。取り立てなわけないとは思ったんだけどね。明日連絡してみることにします。
レスサンクスです。
402名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 23:49
競馬で作った借金200万円ってどうですか?
ギャンブルでも通るのと通らないのがあるみたいですが

あと先月新規のクレカで10万つまんでますが
最近に借入れがあると通らない理由になったりしますか?
>>402
君には本人申立ては無理。
弁護士に頼みなさい。
404名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 00:26
金がねーから自分でやるって言ってるでしょ
破産で通らないケースは悪質じゃない限り過去のデータから99%は大丈夫ってあった
悪質だったら逆に支払いの請求通知が裁判所から来るみたい
そんなことしてないし
とりあえずやってみるわ
>>404
批判されるのがいやなら、最初から聞くなよw
406名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 01:08
http://www.e-legal-office.net/jikohasan/kyosei.htm#1
ここ見てて気になることがあったんですけど
よくわからないのでお聞きしますが
自分で自己破産の手続きなら債権者からの支払督促が来たら
強制執行もありうるみたいなこと書いてあるんですが
待ってて今自己破産やってるところだから って言っても
待っててもらえずひきずられてどこかへ連れていかれるようなことだと思うんですが
どこへひきずられていくのでしょうか
自己破産します って債権者に言ったらそりゃ強制執行や給料差し押さえしてきますよね
まったく困ったもんです
免責がおりるまで友人の家に住んでいればよいのでしょうか
>>406
ネタっぽいけどマジレスしとく。

お前が申立て済みならば、債権者は支払督促しちゃいけないんだけどね。
(お前の紹介したサイトの中で『金融庁事務ガイドライン』の項目参照)

あと、『強制執行=差押さえ』。
差し押さえられる財産が無ければ自宅で堂々としてればいいさ。

裁判所からお便りも届くしね。
>>404
管財事件になるから,お金を用意しときなよ。
そうでないと,破産宣告すら出ないから。
409名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 17:35
いい人だ
ありがとう>>407
借金にさようならできそうだ
関係ないんだが
この板にはいろんな人のためのスレッドがあるよな
はじめて来た当初は自分は9件200万くらいの人間だったのだが
多重債務者にも貸すスレを見てOCSから借入れ、
審査の甘いカードのスレでカードを作って
更には破産スレにたどりつく
ぎゃははw
411名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 19:12

破産宣告・サラ金 ちょっとマッタ!!借金は無利息で立替!・リンクスタッフ募集中!
http://www.linkstaff.com/linkstaff/chubu/cgi/click.cgi?id=10430
年間自己破産者は16万人だというけれど
すーーーんごいねこの数字
413名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 20:14
すいません
明日東京地方裁判所に行って破産の申請用紙一式頂いてこようと思うのですが
土曜日は営業してますか?
>>413
土日祝日は休みに決まってるだろ!
415名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 20:16
ありがとうございます
本気でわからなかったのものです
>>414
法律扶助は、弁護士なら「生活保護を受けている」ことが
条件だけど、司法書士の書類作成代理なら生活保護で
なくても大丈夫だった。
協会によって(各県にあるよね?)違うかもしれないけど
とりあえず相談してみたら?

ただし、法律扶助は立て替え制度で、扶助協会に
返済しないといけないから、収入がないと使えませんと
言われました。
417教えてください:03/10/17 22:10
破産申し立て準備中なのですが、家賃の滞納が100万近くあります。
申立て前に親族に借りて払いたいのですが、問題ありますか。



418名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 22:33
破産する事に決めはしたのですが、弁に頼むか自分でするか・・・
作業的には何とかできそうです。
ただ自分の債務が、クレ・サラ合せて16件で約600万。
うち、日本○販でカード4枚で180万くらい。
3年前、会社倒産後、半年は失業保険でなんとか・・・。
その後、友人と事業を起こしたのですが結局軌道にのらず挫折。
その間に、もともと少しあった借金や生活費や運転資金が自転車状態。
やっぱり弁に頼むほうが無難でしょうか。
419名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/18 04:15
みんな自分でやろうぜ
ほら借金たまってるやつさ
無駄な利息払わないで月曜に地方裁判所いこーぜ
420名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/18 15:19
クレ・カ・サラ金で700万超え
自己申請も考えたが最終的に弁依頼にした
4月下旬に弁に相談・依頼 
この時点で督促等停止 
7月に自己破産申請 
8月に免責審尋 
9月に免責決定
弁護士費用16万+〒1万(残金返金あり)
1回目6万+〒1万 残りは4回払い(分割完済) 
初回相談料は法律扶助利用で0
裁判所費用別
現在心機一転
弁護士費用はピンキリ 上は60万以上と言われた
421名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/18 16:50
その弁護士教えてください
422422:03/10/18 23:15
知ってる人教えて下さい!
この前裁判所に申し立て用紙もらいにいったんだけど、
今現在無職ですって言ったら「就職活動してますか?」って、聞かれて
「してますけど、見つかりません」って、答えたら、何言ってんだ見たいな
顔されたんですね。
そこで経験者さんに質問です。
申し立て時に何て言えば良いですかね?
俺は、”就職しても給与差し押さえられたり、会社に連絡されたりするのが
嫌だから免責下りたら就職しようかと思ってます”って言おうかと思ってるん
ですけど。
連絡行かないから大丈夫って、突っ込まれそうな予感がしてます。
 どうかよろしくアドバイスお願いします。
>>422
「してますけど、見つかりません」の方でいいんじゃない?
単にその事務員がバカなだけ
>>422
おれもその回答で良いと思う。
つうか、そういう顔されたってだけで、実際に言われたわけじゃないんだろ?
表情のことまで文句言うなよ。
425422:03/10/18 23:52
>423 424さん、ありがとう
やっぱそうっすか!
何かすごく不安になって
>>425
自己破産を自分でやる場合は、事務員とか書記官のそういう嫌な態度から耐えることも我慢しなければならない
427名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:07
ご自分でやり終えた方に質問なのですが
何が一番大変でしたか?
漏れはこれからやるところなのですが
実家に戸籍謄本をとってもらうのが苦痛だと思うのですが
まだまだそんなもんじゃないんですか?
428422:03/10/19 00:10
>425さん ありがとう!
免責受けられるならどんな態度にも耐えますけど、29歳だから
就職見つからない訳が無い、あんたのやる気が無いだけだって言われたら
実際何も言い返せないですよね。それによって破産考え直せ何て言われたら。

実際金額的にぎりぎりで微妙なんすよね。240マソぐらい。
戸籍謄本くらい、郵送で取り寄せろよ。
430422:03/10/19 00:13
間違った。>>426さんにでした。
自分で自分にお礼してどないすんねんですね。
すいません
431名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:16
自分で役所から取り寄せられるのか・・知りませんでした
ありがとうございます
更に答えてくれると嬉しいのですが
月曜にやっと申し込み用紙を東京地裁に出向いていただいてくるつもりですが
20日が支払日の業者が5個あります
21日におそらく電話がなりまくると思うのですが
これからするつもりだと言うことで納得してくれますでしょうか
財産もなければバイトも休んでいます
給料はありません OCSは返済が一日遅れたときに
「遅れないようにしろよ」などと言われたので怖い人がきそうで・・・
入院や不慮の死で保険が肩代わりしてくれる保険にも入らされているので
不安でなりません
432名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:20
本人申立だと、免責決定でるまで、債権者からの直接請求があるんじゃない?
そうすると、結構つらくない?
まぁ、結果的に安上がりではあるけど。
無職の場合、法律扶助って手もあると思うけど。
それだと、立替てもらった弁費用を、毎月1万円ずつ返済しないと
いけないけどね。
433422:03/10/19 00:20
>>427
郵送で送ってもらえますよ。
また、本籍地の身分証明書に、破産情報が乗るので、それが嫌なら
本籍地を別の所に移動してからの方がいいかも。俺は移動したよ。
基本的に本籍地は自分とまったく関係ない所でも構わないって法律で
決まってるけど、おれの移動先の市役所では、住民票の移動を先に
済ましてからじゃないと出来ないって言われた。
>>431
大手なら対応も事務的だから
「近日中に申立予定」
て伝えるだけでも十分なところが多い。

だが、OCSがあるのか・・・
ここは厳しいよ。
「予定って事はまだしてないんだな?じゃあ今から行くから」
くらいのことは言うかも。

>>432
破産申立の受理通知が業者に逝った時点で、貸金業者からの取り立ては止む。
435名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:25
ありがたいお言葉です 433様m(TT)m
郵送で送ってもらいます
漏れどうしよっかな・・
ちょっと考えてみます・・
436名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:30
ううぅ・・・調べてきました・・

ただし、本籍を移すことができる人は、戸籍の筆頭者とその配偶者に限られます。
(筆頭者と配偶者双方の届出により、戸籍全体が新しい本籍地に移動します)
従って、ご両親の戸籍に入っているお子さんなどは、ご自分では戸籍を移すことは
できませんのでご注意ください。詳細は役場の窓口にお問い合わせください。 

親の戸籍に入ってると思われるので・・無理かと思われます・・
せっかくのアドバイスがゴミバイスになってしまいました・・・・・
ああぁ・・はかない・・・・・ しょうがないのでこの件はあきらめます・・
まぁいずれ親にはばれるんでしょうがちょっと今はいろいろあって精神的に大変だと
思うので・・人段落ついてから話そうと思ってます・
悲しいのかわらけてくるのか・・・・ ウハハハハ・・・・
>>434
うちの場合某銀行から「裁判所から破産通知来たけど、期限の利益喪失だから
残金全部払ってね。」という手紙がきました…。
取立てが完全にやむわけではないみたい。免責まではまだまだいろいろありそう。
438名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:32
OCSに・・●される・・・・やばいっす・・・
やっぱ厳しいんすよね・・・ 電話の対応が尋常じゃありませんでしたもん・・・・
439名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:34
>>434
取り立ては止んでも、問い合わせと称した電話はできるよねぇ?
裁判所からいく通知は、破産決定の通知だけで、
申立受理、免責決定の通知はいかないから、
破産手続きの進捗状況は?ってことで、問い合わせ電話するんじゃない?
その時に、嫌みの一つや二つはあるよね・・・
電話でなきゃいいけど。
>>438
厳しいけど、●されるほどじゃあないよ。
闇じゃないんだし。

ただ、厳しい債権者がいるのなら弁護士に頼んだ方が無難だな。
441名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:40
公正証書や支払督促 仮執行宣言付少額訴訟判決による強制執行への対応
債権者にいろんな強制執行に持ちこまれるケースがあるみたいです・・
最悪のケースを常にかまえていなければならないんですね・・・

弁護士に頼むお金なんてないです
お金がたまるまでまってたら・・どうなるんでしょうか・・
情けない・・ お恥ずかしい・・

がんばるしかないんですよ・・・(TT)
442名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:46
神様どうか僕を免責まで導いてください
443神様:03/10/19 00:48
たやすいごようです
444422:03/10/19 00:49
>>436
俺は分籍したよ。確かに分籍すると二度と元の状態にならないけど、
親子の縁が切れるわけじゃないし、誰だって結婚すれば、分籍して夫婦で
新しい戸籍を作ってそれに入るようになる。その後離婚しても(子供がいなくても)
親の籍にはもう入れないわけだから。でもそれが法的には何の支障も無いことだけれど、
気分的に嫌な人は多いからね。実際。
445名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:50
神様はじめまして・・・・
今後は日々精進し債権者様への謝罪の気持ちを忘れることなく
心の傷として胸に刻み込んで生きていきます
446名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 00:50
>>411
でもさ、執行されるような財産ないんでしょ?無職だし・・・
あるとするば、敷金の差押さえか、動産執行かな。

法律扶助って、弁費用安くすんでいいんだけど、
今混んでるから、決定下りるまでに1ヶ月はかかかるんだよね。
弁費用、分割でやってくれるところだと、始めに5万ぐらい払えば、
介入通知だしてくれるよ。そのかわり、全部で40万ぐらいとられるけど。
債権者に受理通知、免責通知をしない裁判所があるとは知りませんでした(
でも裁判所がしないのなら自分で通知すればいいのでは?
電話の応対も、嫌みくらいは甘受すべきでは?
ここは、本人申立のスレなんですから、それが出来ない人は弁護士に頼むべきですね。
448名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:03
僕は東京に住民票を移しただけですが
これは戸籍の筆頭者にあたり自分で本籍の変更ができることになるのでしょうか
すいません 本当にものわかりが悪い方なんです・・
おそらく僕の戸籍は両親の中に入ってると思われるので・・
両親が申し込みにいかないと変えれない・・ってことですよね・・?
大変恐縮です・・・恐縮すぎて・・・なかなか・・びびってますが・・
ありがとうございます・・
449名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:06
そうです 似たようなスレはありますが甚だ内容とそこにいる人の決心は違うと思います・・
おそらく僕のように不安をかかえまくっている人がたくさんいると思うのですが・・
なかなか見当たりません・・
とりあえず早く第一歩を踏み出して毎日結果を報告したい ただそれだけです・・・
はやく月曜日になれ・・・・・・なれ・・・・・・・・・・
なって・・・・・・地方裁判所・・・僕を助けてよ・・・
>>448
住民票と戸籍は全然別のもの。
君の戸籍の筆頭者は、たぶん父親のはず。
この状態だと「転籍」は父親でないと出来ない。

まず「分籍」してあなたが筆頭者になり「転籍」しろってこと。
451名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:10
法律扶助ですか・・・
うぅん・・・ 弁護士・・・イラネ・・・
弁護士・・・・どっかいけ・・・・・
決して素人がたやすくできるもんじゃないと思ってます
業者の最後の悪あがきによる精神へのダメージも気になります・・・
でも・・気合でのりきります・・  ハッタリで乗りきります・・
でも20日が支払日なんですけど自分から電話で破産宣告の計画を告げておいたほうが
印象いいですよね・・・・・?
452名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:13
おおおぉお・・・
分籍は届出人ができると書いてありましたーーー
なるほど・・・ それさえもわかりませんでした・
もう感激です・・
453名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:16
240万円の借金が・・
簡単になくなるはずがありません・・
240万円分のイジメを受けて・・・苦労をして・・
未来のハンデを背負うのだと思うのです・・・
やるっきゃないよな・・・
454名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:20
すいません落ちつかなくて・・・粘着になっています・・・
本気で乗りきります・・・ みなさんも僕と一緒にがんばりましょうよ・・
思えば小学校の社会の授業のときにカードで破産する女性が増加してる なんて習った記憶があるもんです・・・
なんてあほなやつら ばっかじゃん なんて思ってたのに・・・・
まさか・・・・・ です・・・・
難しいですね・・人生tって・・・
455名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:26
だって誰にも言えないで・・家族にも友達にも・・・
打ち明けられない・・打ち明けたところで・・・
自分が情けないんです だらしないんです クズなんです
サラ金なんて繁栄してる日本はクズ国なんです
クズ国にいるのをよく理解していないといけないんです
甘い罠にひっかかるのがいけないんです
自分の意思で自分の手をとめなくてはいけないんです
でも心に自分がいないときってありませんか
流れるように申込書にサインをする 気の向くままにお金を使う
何かがのっとったように・・・・
456破産志望です:03/10/19 01:49
でもなんで借金ってふくらんじゃうんでしょうね・・・?
皆さんなんでだと思いますか?
スレ違いだと思いますか?このスレが好きなので・・・・
何か心の病がありますよね
普通の家庭で育った普通の人ならそんなことないですよね・・・
何か自分に称号が欲しいんだと思いませんか?
野球選手 英検1級 教師 殺人者 拉致された 多重債務者
こんなのと同じじゃないんですか?何にも自分にない人は
悪いものでも何か自分に欲しいのじゃないですか?
漏れ草野球で4番打ってるんだけど 漏れ社会人野球で5番だけど
何いってんの 漏れプロ野球選手だけど 同じように
漏れ借金20万あるんだよね なんだよ漏れ40万だぜ?
何いってんの 漏れ300万あるんだけど 同じじゃないですか?
+な方面で称号をとれるものがなくやけになって何でもいいから
プライドやポイントがほしかったり 漏れは自分でこうなった理由を考えてるとそんなことも考えました
457ほえほえ:03/10/19 02:38
>>452
分籍して本籍の移動。これは簡単!
破産歴は確かに本籍地に載る。
しかし官報に載るのは現住所。それが実家等の持ち家だとやはり
いろいろ不都合が生じてくる。例えばその家の誰かが借り入れする場合、
不利になるのは実際ある事。基本的に個人主義だから審査は関係ないって
うたってはいるけどね。
だから住所も移動したいけど、これがなかなか一筋縄ではいかなくて、
例えば勝手に人の家を住所にした場合、それがアパートだとすると、
敷金、礼金いくら?って陳述書に書く欄があるからそこでいきずまるし、
また同居人の所得証明や給与明細も裁判所に提出しなければならないので、
そこで完全にアウトになる。
自分で借りたと偽っても、じゃー解約して敷金、礼金債務者に返済しろって
言われるから、それでは移動した意味がなくなる。

まあ、アパートに住んでる友人に事情を話して、同居って事にして頼むしかないな。
俺もそれ以外の方法考えたけど、それには手間と金と度胸が必要。

458ほえほえ:03/10/19 03:09
>>455>>456
誰でもいったんは借金の歯止めがかかるんだよな。
一件目から二件目に行くときとか、これ以上借りたら返済額が
給料を超えてしまう時とかね。それを超えたら後は限界まで
転がり落ちるだけ。いかにして融資を受けるかしか考えなくなる。
そうなると他のまともな思考力が0になり、何の為に生きてるか
ほんと分からなくなるよ。回りは皆、結婚してたり、いい車乗ってたり
貯金もそれなりにあってね。でも多重債務の時ってそんなこと考えないよね?。
それはすごく悲しいことだし人生のいい時を無駄に過ごすことだから
これ以上手遅れにならない内に、破産したほうがいいよ。
>>448-449 >>451-456
何様? 責任転嫁してんじゃねーよ 悲劇の主人公ぶってんじゃねーよ
すべては自分が悪いんだろ? 社会とか皿とか弁護士とかに文句いってんじゃねー!
460破産志望です:03/10/19 08:08
>>457
敷金礼金は貸さなくちゃいけないんですか・・
となると出ていかなくてはいけませんね・・・ 困ったな

>>458
歯止めかけられなくもなかったな・・
やけくそなところもあったかな
債権者に申し訳ない という気持ちもあるのは事実だが
ラッキー0になる という気持ちも持っている感じ・・・

>>459
確かにこうやって人に言われつづけていかないと自分での自覚が
消えてしまうかも・・・ 悪いことをしたという罪悪感が心底からない・・
そういう立場ではあるのだと思うが・・・
461名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 15:16
申し立て後 カードにハサミいれて送りました?
クレ系は連絡が来て送ったけど皿はどうなんだろ?
何も言われないのでそのままになってる
463名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 16:27
推測だけど10人のうち5人は自分で申し立て?
464名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 16:50
自分が免責審尋に行ったとき
債務者と思われる人の中で弁付きだったのが8割ほど
その殆どが中年〜高齢者
実際に自分で申立ててる人は50%はいないのでは?
465名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 17:07
>>464
審尋の時債権者は来てましたか?
なんか文句言われました?
あなたは破産の1ヶ月前にうちから30借りてる
どーゆーことなのか5分で説明しろカス とか
やっぱ13社とかあると2,3社来ててもおかしくないですかね?
まだまだ先の話なんですけど・・・
466名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 19:48
9社あったけど、債権者は来なかった
他の人も別室に呼ばれた様子も無いので
その日は債権者は一人も来ていないのではないかと
467名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 00:28
セントラルファイナンス   300000
アイク           200000
オリコ           700000
OMC 500000
JKC 300000
プロミス          100000
レイク           500000
ライフ           1000000
アプラス          2000000
信用金庫カード       300000
保証協会          1500000
どこが厳しいのか、わかるかた教えてください
>>466
サンクス
自分の場合も0社の期待がちょっとだけ持てそうだ・・・
>>467
特に大丈夫じゃないかいな。
厳しいのは主に18%以下の年利の所(モビやオリックス)だけど。

どーでもいいけど、お前すごい額だな。
>>467
強いて言えば愛区
471名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 13:06
★★無審査クレジットカ−ド200万まで融資OK★★
ブラック、多重債務者でも借りられるクレジットカ−ド

http://www.okanemouke.net/qsai/y1340.html

海外の金融機関を活用しVISA、MASTER付きの
安心できるクレジットカ−ドの発行が可能です。
日本ではブラック、多重債務があっても海外に行くと日
本人は新規(ホワイト)扱いになり申込発行が可能にな
るわけです。今回は発行のノウハウ等がある業者がサポ
−トして頂けるので安心できます!
472名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 15:38
東京地裁は何時まで営業してますか・・・・?
これから用紙一式を徴収してこようと思うのですが・・・
473一山超えた:03/10/20 18:02
8月下旬、破産申立て(同時に免責申立て)
9月上旬、破産宣告同時廃止(破産審問なし)
10月の今日、免責審問だった。
審問席上で免責ですとは言われたものの、公的に確定するまではまだ気が抜け
ないが。
弁護士使わず、本人申立て。長かった。

最近多く書き込んでる人、ガンガレ。必要書類をきちんと集め、何故こうなったの
かきちんと説明出来れば、弁護士を使うなんて事をしなくとも本人申立ててで十
二分に逝ける。裁判所は事務的ながらも非常に懇切丁寧に指示してくれたし。

>>472
東京はどうか知らんが、うちの地方裁判所は事務的な問い合わせ時間は16時までだ
ったぞ。
474名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 19:45
はい
東京地裁に行ってきました
自分で申立をやります といったらアンケートを書かされました
それを提出した際にこう言われました
ご自分でやられるんですか?弁護士に相談した方がいいですよ
免責がおりない可能性が高いですよ 債権者もプロです
ご自分の申立は100人中2人もいないですよ
そして弁護士事務所のパンフレットを渡されて
分割でお支払いをお願いしたらどうですか
と言われて帰されました
なんなんだあいつ あのヒゲヤロウ
どーなのこれ 自分でやったほうがいいの?
免責おりねーのか?あのヒゲ弁護士事務所とグルか?
まったく納得いかなかったんだが
475名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 20:15
ほんとにおまえら自分でやってんの?
自分でできるよね?
ただ今月頭にクレカで10万金券かって転売したのがあるんだが
それは素人じゃ太刀打ちできないから弁つけたほがいいよって言われた
そんなもん破産の納付金のためにやった って言ったらダメ?
だって金ねーし 何万回というけど一番のみんなの問題もこれだと思うんだ
弁護士費用にしても予納金にしても
それを準備してる間には督促に対する何の処置もない
電話くらいは電源切るから関係ないけど職場や家におしかけられたんじゃたまったもんじゃない
とりあえず明日10件の債務者に全部破産しますって言ってみるよ
破産の金がないのでバイトで1ヶ月くらいためますが破産の意思はかわりませんので って言えばいいのか?
こっちは病気で1ヶ月働けなかったんだ だから払えなくなって破産すんの
払えてても永久に利息の返済してる最中に寿命がきそうだから破産にしたの
まったくわかんね 裁判所も非協力的ですぐ帰すし あのヒゲの勤務態度を訴えてやろうかと思うぜったく
476名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 20:19
>>474
破産のためには債権者が貸し付けている金額のリストや入金された情報などを証拠として出さなければいけない
そこはプロあの手この手で出し渋る、弁護士が一発かませばすぐ出るが、債権者一人じゃ分が悪い
一人でやる場合そいう状況もあるってこと
477名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 20:28
>>476
あんたの3行すげーよ
金ためて弁いれることにしよ
分割っつっても初回6万とかだろ?
はーあ
478473:03/10/20 20:41
>>474-475
文体が変わったけれど、同一だよね?大都市圏はどうか解らないけれど、少なくと
もうちの県では弁護士を仲介しての自己破産は少ないようだ。特に個人で破産する
場合は。
一番最初に弁護士無料相談会に出向いた時言われたのは、個人で自己破産は弁護士
を立てる人はほとんどいないというのが相談会担当の弁護士の言葉だった。
こっちも弁護士費用なんて払う金なんぞ毛頭無く、最初から本人申立ての心積もり
であったが、他の人も結局は本人申立てが多いと聞かされたのはある意味ショック
であった。
現実今日も免責審問でも個人一人で来てる人が多かったし。
#うちの県だけかもしれないが。

>>476
入金された情報はATMの用紙、貸し付けている金額は契約書があればいいという
事だったが、まさかみんな最初の契約書を捨てているというんじゃないだろうな?
479名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 21:00
またわかんなくなったよ
>>1
おまえはどーなの
ネタか?自分でやらせて失敗者続出させようとしてんの?
480名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 21:17
まず自分で本を買って、ネットで検索して、電話して努力しましょう。
自分で作った借金なんだからダメで元々でいいんじゃないですか。
よほどでない限り一人でできますよ。
481名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 21:34
>>480
はい どうもです
482473:03/10/20 22:41
>>479
多分地方、大都市圏、もっと言えば県単位で弁護士が付くのが普通、一人で
申立てが普通とかなり異なるのではなかろうか。
俺の書き込みの前に弁護士付き8割という書き込みもある事だし。

ただ、言えるのは、自分で出来るよ。破産までは確実に。免責は確かに裁判所
側の裁量に懸かるとは思うが。
483名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 23:39
>>476
あの手この手で出し渋るってなに?
ATMがある皿だったらATMから出せる明細書で十分だし
信販とかなら毎月明細書送られてくるでしょ

自分はそれで大丈夫だったよ

ちなみに弁の無料相談にすら行っていないが
無事免責確定しますた
484名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 12:26
>473
自分はいま弁護士立てた上で千葉地裁本庁で進めてますが
7月下旬に申し立て
9月上旬破産審尋
10月下旬免責審尋
となってます。みなさんの書き込みみてると、どうも千葉は進みが遅いみたいで。

あと、弁護士から聞いた話なので戯言程度に聞き流していいんですが
やっぱ弁護士立てるかどうかで、免責獲得の可能性がかなり変わってくるそうです。
特に、一部免責になるか完全な免責になるかというようなときに
弁護士が立っていると完全な免責が得られる、といった具合に。
485なんちゃって弁護士 ◆/2E60DoRA. :03/10/21 12:30
ふむふむ サンクス ここで本人申立スレがあるけど
あれはヤブァイよ やっぱ本人のほうがよさそうだ
昨日自分でやるつもりで東京地裁にいったけど
弁つけろって追い返されたよ マジ
486なんちゃって弁護士 ◆/2E60DoRA. :03/10/21 12:34
本人ぢゃない!弁護士つき!!!(^^A
487名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 12:44
★★無審査クレジットカ−ド200万まで融資OK★★
ブラック、多重債務者でも借りられるクレジットカ−ド

http://www.okanemouke.net/qsai/y1340.html

海外の金融機関を活用しVISA、MASTER付きの
安心できるクレジットカ−ドの発行が可能です。
日本ではブラック、多重債務があっても海外に行くと日
本人は新規(ホワイト)扱いになり申込発行が可能にな
るわけです。今回は発行のノウハウ等がある業者がサポ
−トして頂けるので安心できます!

488名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 15:27
確か弁護士会が東京地裁に本人申立ての妨害するなとの要望書を出したってニュースがあった。
489名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 19:47
東京地裁は何時まで営業してますか・・・・?
などと尋ねるアホは、申立書も渡してもらえずに
追い返されて当然でしょう。
破産をなめるな。
490名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 20:01
ヤフオクの情報暴露!

ttp://usagi.kakiko.com/xxauction/ttop.htm
491名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 20:27
>489
だいたい、裁判所は「営業」してはいないだろうしなw
>>484
自分も千葉+弁だけど
10月初申し立て
10月中旬宣告(審尋には行かなかった)
免責審尋予定来年1月ですよ。ちょっと違うね。
まあ3ヶ月くらいってのは同じだけど。
でも半年くらいかかるかもってここで聞いてたから意外に早いなって
思ってるよ。
493名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 23:02
>>492
復権までは半年かかるんじゃない?
1月免責審尋、1ヶ月と1週間で免責決定。んで約2週間
から3週間後に官報に掲載、掲載後から2週間後に初めて
免責確定(復権)。だと思いました。
494名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/22 03:22
やはり自分の申立はネタだな
免責なるのかなー、ホントに出来るのかなー、債権者の対応どうしたらいいのかなーとか
ビクビクしてる人は弁立てたほうがいいよ。お金掛かっても精神的に楽だろ。
496受理済み:03/10/22 14:24
俺は九州のとある裁判所の支部に申し立てしたが、書式が簡単に作ってあったよ。
質問が書いてあって、該当するところにチェック。必要な書類も、どこで取り揃えるのかまで親切に書いてあるし。
裁判所の人も、親切に教えてくれたから、一発受理。
相談に行った弁にも、破産は自分でできるよなんて、かるく言われたし。
都会とは違うんだろうなぁ
497名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/22 14:58
>494
初代スレの1が立てた「自己破産は本人申し立てに限る」前スレを読んで、漏れは「自分で申し立てできるんだ!!」と
勇気づけられたよ。
あ、ちなみにこのスレの1の文章は前スレをそのままコピペしてるだけだから、前スレ1はこのスレには来ていないので
予め言っておく。

漏れは前スレで情報収集をした後、本屋に行って自己破産の本を買ってよく読み、裁判所に行って申立書を貰ってきた。
横浜地方裁判所だったけど、本人申し立て用に必要な書類等の一覧表なんかが準備してあって、それを読めば
書類が足りなくて受け付けられないという事もなかった。
漏れの場合、お金の流れを誤魔化す必要があったので弁護士を入れなかった訳だが、辻褄を合わせるために
簡単な年表を作って(もちろん自分用に)、裁判官からツッコまれないように考えて記入。
申立書を提出した後に、上記の細工の流れで追加の書類を出してくれと裁判所から連絡があったので、送付。
1月終わりに申し立て、3月半ばに破産宣告を受けて、4月半ばに免責審尋、5月に免責確定。
前スレ1には本当に感謝してる。

免責事項がないってのが前提だけど、ギャンブルでも免責勝ち取った奴もいる(もちろん申立書には書かないが)。
辻褄合わせに自信がなければ弁護士に依頼すればいいし、出来ると思ったら細心の注意を払って自分でやればいい。
それだけのことだ。漏れは、自分の経験から答えられることがあればレスしようと、かちゅのお気に入りにこのスレを
入れて見ているよ。
498名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/22 23:35
本スレ立てたものですが

漏れも497サンと同じような感じ
5月半ばに申立て、破産審尋免除で同月末に破産宣告
8月頭に免責審尋、今月頭に免責確定

前スレと本スレ見直してどうしても無理そうだと思ったら
弁に依頼した方が良いだろう
>>497 さん >>498 さん

あなた方、そしてここに来る皆様のおかげで決心がつきました。
私も横浜地裁です。一人でやってみます。特に問題(免責にならないような)
もなさそうなので。鬱病で失業。負債は300万円ほどです。
失業保険が切れたら生活保護も考えてます。
ありがとう、皆様。
500KM:03/10/24 06:54
俺は千葉地裁で自分で申し立て
9月上旬に申し立て、中旬に破産審尋
10月下旬に免責審尋です
はやくないですか?
8社で700万有りましたが
どこにも相談せず、全部自分だけでやりました
そんなに難しくないですよ
費用は2万円も掛からなかったですよ
しつもんです。
書類をそろえて、あとは申立てをするだけなのですが
裁判所で貰った注意書きに、
月曜日は混むので長時間待たないといけないかも、
と書いてありました。

明日はアルバイトがあるので行くとしても遅くても10時には裁判所を出ないといけないんですが
9時に行っても混んでたら10時に終わらない可能性もありますか?
地域や混み具合にもよるのは承知の上ですが、
申立て時には一人につきだいたいどのくらい時間がかかるものですか?

できれば早い方がいいかと思って、明日いけたらいいなぁと思ったのですが
もっと余裕がある日にした方がいいでしょうか。
そうするとあと3日くらい待たないといけないんですよね、督促の電話も掛かってきてるし…
3日くらいなら我慢した方がいいかな?
502名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/26 16:11
>>501
とりあえず朝一にしとけ
書類等に不備が無ければ30分もかからない

ところでひらがな地裁に申立て?
503名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/26 20:38
破産申立書に「いくらの物品を購入したか」という欄がありますが、
60回払いのクレジットで定価50万の物を買った場合、その定価金額50万を書けばよいのでしょうか?
それとも、手数料込みの金額70万を書けばよいのでしょうか?
504名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/26 21:16
皆さん実力で返済しましょうよ!
1度に何十万なんてのはムリだけど
ビデオポーカーなら初心者でも1日に3〜4万楽勝です♪

http://www.videopokerclassic.com/~153571CMA/indexjp.html

ちなみに自分は超初心者なので
ルーレットの赤黒だけで勝ってます!勝率1/2だし、マジ勝てますよ〜
>>503
50万のほう
506503:03/10/26 21:20
>>505
ありがとうございます!
高い方を書くと”高い浪費”って言われそうで怖かったです…
>>502
ありがとうございます。
明日ちょっと早めにアルバイトに行かないといけなくなったので
結局3日我慢することにしました。

ひらがな地裁に申立てです。はい。
508名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/27 12:05
教えて下さい。
自己破産の申し込みが終わってから裁判所から送られてくる
書類等って、赤い文字で転送不要とかって書いてありますか?

転送してもらえなきゃ困るんですけど。
なんで?
住所が変更したら裁判所に届けてあるはず。
裁判所は変更後の住所で送るから大丈夫でしょ。
510508:03/10/27 15:23
>>509
名義だけそこに住んでいる事にするつもりだから。
郵便局には転送届けだすつもりなので。
なぜかっていうと自己防衛の為です。
>>510
自己防衛???
訳分からん。お前の身がかわいいだけか?DQN丸出し。
自己破産するのに隠し事良くない。
512508:03/10/27 15:41
>>511
自分の身がかわいいのは誰でも同じ。

俺が知りたいのは、実際に個人で破産して自分宛に裁判所から
郵便物が届けられている人で、その封書に”転送不許可”って
書いてあるかどうかだけです。DQNなのはとっくに自覚してるよ。
513名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/27 16:15
508が偽の住所を使った理由で免責不許可になりますように。

お前が考えてるほど世の中みんな自分だけかわいいと思ってるわけじゃないよ。
破産決定の通知は特別送達という方法で来るので調べて下さい。ただあまりややこしい事をすると墓穴掘るよ。
515508:03/10/27 16:34
>513
厳密には偽ではない。まったく関係の無いやつの
住所にしてもばれるのは分かっているから。
>お前が考えてるほど世の中みんな自分だけかわいいと思ってるわけじゃないよ。
 まあ、確かにそれはそうだ。それに関しては否定はしない。

>514
ありがとう。
516名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/27 17:10
>>508
このスレに書いているってことは弁は通していないんですよね?
弁に頼んでいれば裁判所からの通知はすべて弁に行くので…
517508:03/10/27 17:23
弁には頼んでません。
>>508
転送はしてくれるはずですけど、審尋のときに書記官か裁判官からつっこまれますよ。
「住所変更してるのなら届け出してくれないと困ります」て。
特別送達は「どこで」送達したか、郵便局員が書く欄があるから。
519508:03/10/27 18:50
>518
レスありがとう。
ひとつの解決策が見つかりました。不在通知がその住所に届いたら郵便局に
身分証持って取りに行く様にする。これがいいかと思われます。
520名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/27 19:22
知り合いがすんでる住所なら、郵便物だけ注意したらバレないんじゃ?
521508:03/10/27 19:29
>520
友人には言わないとだめ。
同居人の収入証明書も必ず必要になるから。
522名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/27 21:22
知り合い宅なら現実に住んでいるのか調査するんでないの?
>>519
実際に転送するかどうか、責任ある回答は出来ないですけどね。
郵便局員じゃないですから。

その方法でうまくいったかどうか、結果が出たら教えて。
524名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/27 22:36
同じく結果情報よろしく
525名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/27 23:18
>>514
ひらがな地裁はふつ〜に普通郵便で来たよ
526508:03/10/27 23:39
>>522
多分そこまでしないと思う。されても法的に問題はないはず。
 住民票のある現住所はあくまでも生活の拠点であるかが重要であり、
実家に帰っていることにすれば、しばらく住んでいなくてもいい。
それが駄目だと言うならば、夏休みに子供が一ヶ月間実家に泊まる時も
住所変更しなくちゃならないし、出張だって1年未満は移動しなくても
認められているから。
ただ、心配なのはこういった様な知識を裁判官にひけらかすと、生意気だと
思われるのが心配。
強気に言ってやりたいのは山々だけど、免責あるから実際言えんでしょ。
それがあるからごまかせるならごまかした方がいいと思って。
じゃなきゃ、書類関係の交付先は最初から実家に設定するよ。(陳述書には理由があれば現住所以外でも可って書いてあるし)

結果お教えします。時間掛かると思うけど。
俺が免責落ちたらある意味すごいよ。他にもごまかさなきゃいけないこと
いっぱいあるから。脱税もしてるし、源泉徴収票も偽造しなければならないし。
527名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 00:30
がんがれよ!
528名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 00:36
ヤフオクの情報暴露!

ttp://usagi.kakiko.com/xxauction/ttop.htm
529名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 08:53
今月17日、破産申立てをしました、そして今日、破産審問のため、裁判所
に行ってきます。ちょっと早めに出かけようと!
530名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 11:13
>529 じゃないけど今破産審問終わりました。
みなさん言う通り10分位でなんのことなく終了しました。
だけど裁判官は人の目をそらすことなく覗き込むように見てくるので
なんだかうしろめたい俺は目が泳いでいたよ こいつウソついてる とか
思われたかも。。
531名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 13:40
529です。今、審問から帰ってきました。俺が裁判所に行ったとき7人位、
審問待ちしていました。俺は午前中の最終みたいだったんですが、前の6人
は平均5〜6分ぐらいで、その内ひとりは弁護士同伴で審問約10分でした。
俺の場合は、一番短くて3分、最初に裁判官に申立てに間違いが無いか、
それと破産の経緯を聞かれ、最後に決定までに、何か言っておく事があります
かと聞かれ、反省と今後の生活設計を述べ、次回出頭日、俺の予定、考慮に入
れて決めてくれた。俺の母親ぐらいの女性の裁判官でとても親切でした。
全体的には、込み入った事、聞かれず事務的な流れでした。
皆さんオツカレ。今の裁判所は借金で犯罪起こしたり、自殺する事の方が社会的にはマイナスと考えており、よっぽどの事が無い限り認めるという流れになっているので勇気を出してガンバレ。
533緊急!:03/10/28 15:07
ニョマイラに至急お答えキボンですが当方今日審問だったんだけど寝坊して今起きました…

もうだめぽですか?
やべぇーやばすぎ
>>533
とりあえず裁判所に電話したら?
ヤバイとも言えるしヤバく無いとも言える。
535名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 15:21
審問に欠席する、というのは、手続き的にはどうみなされるのでしょうかね?
>>533
免責審問じゃない事を祈る。
537名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 15:23
放棄したとみなされて、申し立て自体が無効にされるんじゃない?
>>533
ちなみに免責審問を欠席するとヤバイ。
免責の期日呼び出し状に以下の様な文章があるはず。

免責審尋に不出廷の場合免責申立てを却下する場合があり再度の免責申立てはできません
539名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 15:29
>>533
公務執行妨害で逮捕されます。
540533:03/10/28 15:33
免責審問です
はぁーどしよ
すっかり忘れてた

今起きましたなんて電話したらもう…
どーすりゃいーんだよ
541533:03/10/28 15:35
こんなのありそーだけど誰か経験者居ないの?
寝坊とか遅刻とか
542名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 15:41
>>540
>免責審問です
状況は?免責の不許可事由とかはあったの?

…ま、急いで、とりあえず電話なさいよ。
審問でなくて審尋ではないのか?
544名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 15:47
>>533
そんなに深刻そうでないな。ネタか?
免責下りず、「払えやゴルァ」の電話&訪問来まくりです。ご愁傷様。
545名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 17:47
寝ただな。
546名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 18:48
ガイシュツかもしれないですけど、
さっき役に立ちそうなサイトを見つけたので。

http://www4.ocn.ne.jp/~ics/link-2-2.htm

免責不許可事由多い人でも免責になってるよ。
みんなもガンガレ。
自分も昨日から陳述書書き始めたよ。
横浜地裁なんだけど
破産手続き添付書類で
「破産手続きを選んだ事情」の報告書(任意整理、調停ができなかった事情)
が必要とのこと・・・
これって陳述書に書くこととダブっちゃっていいのかな?
失業してもう払えない、再就職のめどが立たないってことは
陳述書に書いたんだけど
もうこれ以外書くことないっす・・・


547名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 19:06
>>546
>任意整理、調停ができなかった事情
「調停しても払いきれる額ぢゃねえっす」
548名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 20:43
●500万円までの債務を利子ゼロで立て替え
●ブラック情報を抹消する方法
●ブラック・自己破産者も関係なし!無保証人・超低利で融資

お金でお困りの方はぜひどうぞ!!
→→ http://www.sidebiz.net/

サイドビジネス情報もあります。
↑警視庁生活安全部に通報しました。
「あなたの債務を整理・解決します」などと広告し、多重債務者から「整理手付金」といった名目で現金などを預かり、整理をしないでだまし取る(整理屋)。
http://mof-kinki.go.jp/kinyu_02/kinyu_03/kasikin/home.htm
550名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 22:33
明日免責審問っす。
住宅ローンもあったから、ちょっと心配かも。
でも破産前より全然生活が楽なので、引っ越し資金溜めつつがんばってます。
みんなガンバレヨ。オレも2年前破産して、今は小さいながらも店を持つことが出来た。
552名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 22:45
>>550
寝過ごすなよ (-_-;
553名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 22:58
前職風俗・5月くらいから無職で現在に至ります
3社から借り入れで約240くらいあります
ジャッ○ス 約80
イ○ン   約22
セ○ン   約140弱(キャッシング50、残りはショッピング枠いっぱい)
ほとんどが、今年の4月くらいからの借り入れで
生活費と友人の借金の肩代わり(150万ほど)です
キャッシング枠がなくなってしまったので、やむを得ずブランドバックを買って換金しました
友人に貸した分は近いうちに戻ってくる予定だったのですが、
駄目になり支払いのメドが立たなくなりました
7月くらいから全ての支払いは滞っています

先日弁護士に相談に行ったところ、
特定調停の方向で・・・と言われたので昨日裁判所に行ってきましたが、
無職では支払いしてけないでしょ?と言われ、却下されました

普通の職を見つけていますが、
ここ数年まともに働いてなかったので職が見つかるか不安です
もう、支払えるあてもないので自己破産を考えていますが
前職もまともな仕事ではないし、失業してからもまともな収入で生活してきたわけではないので
その辺を踏まえて、やはり自分で自己破産の申し立てをするのは難しいでしょうか?

しかも、現在の賃貸マンションの支払いはジャッ○スを通してで、
3ヶ月分滞納しているため、近日中に退去命令が出る可能性も高く、
ジャッ○スには「弁護士さんと話し合いしていますので」と言ってしまったので
弁護士の名前と住所を教えろと言われています(実際には相談に一度行っただけ)

もうどうしていいのかわかりません
554名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 23:02
>>553
>特定調停の方向で・・・
そりゃ弁が無能すぎ
555名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 23:08
取りうる方法は大きく二つ

1.払う方向で何とかする
2.払わない方向で何とかする

1.の場合更に
@任意整理、特定調停、個人再生の法的整理をする
A銀行等で一本化する
B親、知人に泣きつく

2.の場合だと
@破産する
A夜逃げする

2.Aの方法はあまり現実的ではありませんし、1.Aの方法もたぶん無理でしょう。
無職なら1.@の方法も採れませんし、結局あなたの選択肢は1.Bか2.@だけですね。
556553:03/10/28 23:15
>554
ナイお金の中から30分5250円払って相談に行ったのに
ホント、無能な弁護士でムカつきました

>555
自己破産できるならそうしたいです!
というか、その方向で考えていますが・・・
(親に泣きついてもダメでしたし)

私の場合自分でするよりも弁護士通した方がよいですよね?
557名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 23:21
>ほとんどが、今年の4月くらいからの借り入れ
>ブランドバックを買って換金
自分で申し立てするには、このあたりがちょっとひっかかりそうだね。

債務整理に力を入れている弁護士、費用を分割してくれる弁護士もいる一方、
破産なんて面倒なだけ、破産者の費用を分割するなんて考えられない、て弁護士もいる。
がんばって良い弁護士をさがしなよ。
558名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 23:26
弁護士会とか、お役所とかで、多重債務問題を取り扱ってる窓口に行って、
分割で受けてくれる弁護士を紹介してもらえるよう相談するのが良いと思われ。

状況から考えて、自力でなんとかするのは無謀っぽい。
559名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/28 23:31
無責任を承知で言うけど240万で破産というのももったいない気がするな。
無職というのが引っ掛かるが、ヤバイ筋からは借りてなくて大手ばかりみたいだから、一度借りている会社と交渉してみるのもいいと思う。
俺の友人も100万の借金を利息無しで100回払いにしてもらった事もあるし、向こうにとっては破産される方が痛いからね。
ただ今後の生活費もいるのだから、仕事をまず見付ける事が前提だけど。

560553:03/10/28 23:41
ジャッ○スが支払督促(?)を裁判所を通じてきたのですが
支払えるわけもないので異議申し立ての手続きをしてきました
でも、電話で異議申し立てもしましたし・・・と言ったら
「分割には応じられないから!!全額一括で払ってもらうよ!!」と
言って来てます
残りの2社には現在の状況では支払えないことを電話で話したところ
やんわりと「状況が変わりましたらご連絡ください」みたいに言われたのですが
イ○ンからは弁護士を通して催促の通知が届きました

私の事例ではやはり自己破産も難しいかな・・・とも思うのですが
240でも今の私にするとかなりの額なので、自己破産ででもキレイにして
また一から人生をやり直したい気持ちでいっぱいなんです

皆さんの意見を参考に何とかがんばろうと思います
561名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/29 00:04
>>560
破産しか方法が無いんだから、己を信じていくべし!!
彼らも回収がお仕事だから、破産までにとりっぱぐれないように必死なんだよ。
弁に受任してもらえれば直接の取り立てはなくなるから、頑張って!!
で、結局533は裁判所に電話したのか?
>553
もっと早く、3ヶ月も延滞する前に決断すれば、自分で申し立てできたのにねえ。
私も風俗で働いて何とかしようと思ったけど、結局はダメだった。
一刻でも早く弁護士さんに受認してもらえるよう、頑張ってね。
564名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/29 02:33
今の時代、風俗やっても客も少なく体壊すだけで稼げないらしいね。。。。
565名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/29 03:54
参加は無料、あなたのすることはお友達にこのページを3人以上紹介するだけ!
あとは、毎週届くメールやホームページを見たりするだけで、驚くほどのボーナス
を手に入れることができます。
費用は入会時も入会後も一切無料!だから安心。損することは100%ない
のです。貧乏を脱出するには何か行動しないとだめです。
リスクなし!8ヶ月で300万円稼ぐ方法を知りたい人は下記へ!
http://www.getx3.com/tb5113/
566KM:03/10/29 08:28
今から免責審尋に行ってきます
567いきなり失礼します!!:03/10/29 08:30
私はmusic site「温故知新」の管理人でございます。
音楽バンド「Human-Revolution」(以下ひゅーれぼ)という異色バンドが
10年ぶりになる今年の9月9日に音楽活動を再開させて頂きました。
まず「レコーディングからはじめよう!」と1曲だけ出来上がりました。
ホームページもいよいよできあがりつつあり、楽しいコンテンツなども
取り入れておりますので是非お立ち寄りください。
試聴コーナーに「メリーゴーランド・ラブ」という曲がまるまる入ってます。
また、各ページのバックミュージックも全て手作りです。
webサイトにオリジナルのバックミュージックなども有料ですが製作しております。
「ひゅーれぼ」もこれから、飛ぶ鳥と一緒に飛ぶ勢いで(笑)頑張りますので、
一度お立ち寄りいただきゲストブックや掲示板などに感想を書いて頂けると
この上ない幸せでございます。
相互リンク募集中です。どうかよろしくお願いいたします。
■□■ music site「温故知新」■□■
http://www.hu-revo.ne.nu/
>>566
寝過ごさなかったかw
569名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/29 08:34
すみません、教えてください。
去年の11月頃から病気になり、その時の会社は2月に辞め、
職を転々としていたのですが、今年の8月にもの凄く悪化し、
入院することになりました。
今は一応退院しているのですが、まだ働ける状態ではないと
言われており、診断書も貰ってきています。

それで、司法書士の無料相談に行ったところ、仕事に就いて
いないなら示談(特定調停)は難しい、金額が少ないから嫌
かもしれないけど自己破産を勧めると言われました。
また、生活保護も決定したので、「生保決定後は督促の電話
は来ない筈だよ」と言われたのですが…督促されてます…。

金額は皿2者で合計約100万円です。
このスレを読んで、今の状態では本当に破産するしか、方法
はないんだな…と思い、破産を決意しました。
そこで、知りたいのですが、お金がないので自分で申立の書
類を作っているのですが、合計残高の金額はどのように書け
ばいいのでしょうか。
今月分が払えず、元金+利息+延滞利息がついている筈な
のですが、その利息分も業者に聞いて書かなければいけない
のでしょうか。なかなか聞き出しにくいので、困っています。
また、その延滞利息については、裁判所に提出する日付まで
の延滞利息を書かなければいけないのでしょうか。

ご存じの方、教えてください。
571ほえほえ:03/10/29 11:39
>>570
あなたの様に条件が揃っていればサラに電話しても大丈夫だよ。
その際、生活保護も受けてること言えば業者も受け入れるはず。
嫌味は言われる可能性もあるけど。

負債金額は一円単位で書いた方がいい。申し立て時に一円だって
立派なお金だと裁判所職員に突っ込まれるから。金の価値が分からないから
こういう結果になるんだって言われる。
で、日付だけど、裁判所から陳述書もらって来た後から実際に申し立てする
日の間だったら問題なし。ただし日にちは必ず書くように。
個人で破産手続きを行う場合は、申し立て受理がすんなり行かない場合が
多いので、その度に正確な金額を記載するのは困難だし、その辺は裁判所も
理解してくれるから大丈夫。
がんがれよ!
572名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/29 11:39
>>570
>「生保決定後は督促の電話 は来ない筈だよ」と言われたのですが…督促されてます…。

これが本当だとして、チミは債権者にその旨連絡したのかね?

そもそも100万程度だったら、親御さんに頼み込めないのかな?
573570:03/10/29 12:11
>>571
1社には言ったのですが、生保受給者に督促してはいけないということは
知らないようでした。
もう1社は、決定前に電話した際に、申請中であることを言ってあります。
2社とも今週の金曜までにまた電話下さいって言われてます。
これは督促したらいけないから、債務者から掛けてくる分にはいい…ってこと
なのでしょうか?

>負債金額は一円単位で書いた方がいい。申し立て時に一円だって

判りました。サン○イフは照会だけでも明細が出てくるのでそれを証拠に出来る
のですが、シ○キは明細が出てこないので…。かといって入金して明細を貰う
わけにもいかないので…。
裁判所に提出する日の分をATM(?)で確認してから記入することにします。
ありがとうございました。


>>572
>これが本当だとして、チミは債権者にその旨連絡したのかね?

1社には昨日電話で伝えました。証明書もいるのかな…。
あと、親は自営で、不況でもの凄く収入が少なくなってるんです。
(両親が2人でやってて10万ちょっと…)
そんなところから借入はできないし、自己破産なら自分一人のことで済むので…。
>>570=573
親はお前さんを苦労して苦労して育ててきたんだよ。
決して破産者にする為に生み育てたつもりでは無い。

親に相談できないってのは、そんな優しい親御さんを裏切る行為。
後で親御さんがその事知ったら、自己破産した事より、
自分たち親に何故相談しなかったのか?って事でスゴク落ち込むと思う。
親御さんにしてみれば、子供に信頼されなかったって。

お前さんが親の家計状況を心配して相談しないのは優しいのではない。
嫌なことを先回し先回ししているだけの様に思える。
それは借金の原因にも当てはまらないかい?
つまり、漏れが言いたいのは・・・

親 に ち ゃ ん と 報 告 し な さ い 。
575570=573:03/10/29 13:11
>>574
いえ、実はその前にも200万円借りてるんです。
今回はもう親に迷惑を掛けたくないので、自己破産することを話してあります。
前にも借りておいて、今回のていたらくですから、正直に話しました。
最初に借りた時、二度とそんなとこから借金するなと怒られていたのにも
関わらず、また借金してしまって…。
>>574さん、いい人ですね。ほんとにありがとうございます。
三度目を絶対にやらないためにも、自己破産することにしました。
もう絶対どこからも借りれなくなりますよね。
借金せずに、無駄遣いもせずに、貯金しなくちゃいけないって思いました。
576名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/29 13:22
借金の理由によるのでは?
生活苦?
生活保護と書いてあるくらいだからそうだと思うけど、
まさか浪費じゃないよね?
クレジットカードのキャッシングから始まって、その返済が
生活費を圧迫しはじめたので…。

働いてない時に無理にキャッシングしてお金使ったのが
悪かったと思ってます。
>>574
親に報告してちゃんとケジメつけてるんなら良し。
生活保護受けてるんなら受給額にもよるが特定調停出来る。
でも、生保受給者に督促かけれないのは初耳。
も一回別の法律の専門家に聞いてみれ。

自己破産を決めているのであれば借金の理由が大事。
取り立てて浪費した訳でも無さそうなので本人申立てで行ける。
提出書類がいっぱいあるから大変だけど、即効集めて早いとこ申立て汁!
申立てると受理番号もらえて、それを債権者に伝えれば取り立て止まるから。

どうしても弁が必要になったら『法律扶助協会』に行け。
費用分割で安い弁を紹介してくれる。
579574:03/10/29 13:49
>>578
生活保護のお金で借金を返してはいけないことになっている
そうで、それもあって督促できないそうです。

書類は貰ってきて、作文も一生懸命書きました。
あとは生命保険の解約の戻り金見積もりだけがない状態です。
それさえ来れば、すぐに裁判所に飛び込みます。
それで内容がダメだったら、法律扶助も考えてみます。

みなさんご親切に、本当にいろいろとありがとうございました。
がんばります。
580578:03/10/29 14:21
>>579
生活保護の件、勉強になりますた。ありがとう!
がんがれよ!
解約返戻金が20万以上ある場合は財産と見なされて
管財事件になる可能性あるから気をつけてね!
581579:03/10/29 15:33
>>580
今概算で金額出ました。12,000円だそうですヽ(´ー`)ノ
1年くらいしか掛けてなかったので、そんなもんですね〜。
で、これは財産分与されるのかな。

結果でたらまた書き込みますね〜。
こちらこそ本当にどうもありがとうございました。
財産分与?
その金額なら同廃でいけるよ。
583581:03/10/29 18:13
>>582
そういうもんなんですか…
出せるものは全部持っていかれるのかと思ってました。
重ね重ねありがとうございます。
584KM:03/10/29 19:24
免責審尋に行ってきました
30人以上来てたけど、弁が6人ほどいました
20分ほど、これからの生活の事などの話を聞いて
終わり。
あと1ヶ月で免責決定
みんなもガンガレ
>>584
もかえり!
586550:03/10/29 20:18
免責審尋行ってきました。
寝過ごすどころか、早く家を出過ぎて暇でした(w
うちの方では弁に頼んだ人は少ないのか、
20人くらいいたんですが、弁は2人しか来てませんでした。
584さんと同じく、20分くらい話を聞いてそれで終わり。
1か月後に免責確定。残った切手が送られてきたら、確定したと思ってくださいと言われました。
自分の場合はほとんどこのスレの情報のみで切り抜けられました!
まだまだ確定じゃなく、確定後も自宅の競売などあるのでまだ息が抜けませんが、とりあえず一段落です。
皆さんもがんばってください。
587名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/29 21:00
本人申立の率 9割か・・・
凄い事になっているな w
588名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/29 21:15
>>586
>とりあえず一段落です。

おつかれさま。迷惑かけたヒトの為にも、社会に貢献してくれ

>587
>本人申立の率 9割か・・・凄い事になっているな w

ですね。
589ショッピング枠を現金化:03/10/29 22:34
★★★★★カードショッピング枠を現金化!!!★★★★★

☆即日現金ご用立て
☆ご来店不要
☆審査の心配はいりません 
☆サラ金で、50万借りるより、13万890円お得です。
☆金利の安い、分割または、リボ払い
☆ご利用者の約75%が女性です

ここからどうぞ 
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=biz
先日裁判所に行ったとき、当日の破産審尋予定表、免責審尋予定表が貼ってあったが、
ざっと見たところ弁護士無しでやってるのは3、4割程度だった。

地方によってずいぶん差があるみたいだね。
591名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/30 06:50
俺も最近、破産審尋に行ってきましたが、10人位で弁護士同伴一人で、残り
6人は司法書士に申立書類、代書してもらったらしい、やはり弁護士無しは、
3,4割ぐらいだと思います。司法書士に受任してもらった人は、特に、
免責不許可事由がないが、債権者の督促、取り立てを止めるために、依頼した
及び弁護士に比べ費用(20万)と安いが理由の様です。
592名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/30 11:20
別に弁護士立てなくても、「破産申立てしました」という通知文を債権者へ郵送すればいいだけ。
これも裁判手続の一つだから、通知後の督促はガイドラインで禁止されている。
593ブラック、破産者の方!:03/10/30 11:37
ブラック、破産者の方!

海外の金融機関で無審査で200万円融資枠付
クレジットカ−ドが作れる情報があります!

また情報の売買でも稼げます!

全国展開中の合法的な安心できるお話しなので興味のある人は
下記URLからお申込ください。無料で情報差し上げます!

   http://workupgooside990.fc2web.com
594名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/30 11:57
自分は、11月04日が異議申し立ての期限なので後少し。
破産してから金融から6通DM来たけど少ない方かな?

595名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/30 12:24
弁護士や司法書士に頼むのは、申立するまでの時間稼ぎだろう。確かに、
自分で裁判所へ申立受理後は債権者は督促等が禁止されてるが、申立準備中は
個人でやった場合、債権者の中には取り立て行為する場合がある。
弁や司の場合、受理(申立準備中)で、ほぼ取り立ては止まる。
俺は自分で申立てたが、サラリーマンなど会社に債権者から電話があったら
やばい等で、金が懸かるが弁より安い司に受任してもらう場合が多いと思う。
3日後の支払いが出来ない、すぐに申立てするにも時間が掛かる、その場合
司に相談、すぐに受任してもらう、このパターンやろきっと!

596名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/30 15:13
司法書士のなかには10万ほどで受けている人もいるようですが、
それでも高い。
あの程度の書面作成であれば3〜5万が妥当な対価と思うが。
597570=573=575=577=579:03/10/30 22:13
>>580さん、回答してくださった方々
今日書類を揃えて持っていって、受理されました。
どうもありがとうございました。
後日、呼び出しがありますので来てくださいねと言われました。

それから、生活保護のお金の件ですが、検索してみると、「生活
保護費や年などの公的給付請求権は差し押さえできない」という
ことでした。
参考:
http://www.e-sora.net/satukitutuji/sarakin-man.htm
「6.強制執行」の所です。

ただしこれらを預金にしていると、差し押さえられるかもしれない
ようです。
受給しても現金で箪笥預金ですね…。

まぁ、生活保護費の中からやりくりして、返済に回している人も
実際はいるようです。これは生保のスレで書き込みを見かけま
した。
行政書士さんが「生活保護受けてたら督促できない」と仰ってた
のは、差し押さえはできないという意味だったんですね。
598570=573=575=577=579=597:03/10/31 13:49
本日2件ともに、電話にて自己破産申請の件を伝えました。
ものすごく緊張してたんですが、相手は「あ、そうですか、
じゃあ事件番号を〜」って感じであっさりとしたものでした。

シ○キは事件番号を聞かれ、サン○イフは保管金受領書
をFAXして下さいとのこと。
「これで請求は、まぁ止まりますから…」と言っていました。

審尋、免責決定、確定までまだまだ長いと思いますが、
がんばります。
今日申立てに行ってきました。
破産を思い立ってから約1ヶ月。
書類を集めてコピーして、書類を書いて。
思ったよりは時間がかかりました。

めっちゃ緊張しながら裁判所に行って書類を提出して、
待合室で待ってる間はものすごくドキドキしました。
書類の不備があったら、なにか気付いてないけど致命的なミスをしていたら…
でも特に書類に不備はなかったみたいで、会計でお金払ってきてください。って言われて
ものすごくほっとしました。

事件番号を書いた書類ももらって、コピーしたのでこれから債権者に送ります。
これで督促の電話も止まるかと思うと、嬉しい限りです。

廊下の待合室で呼ばれるのを待っている間に申立ての書類をもらいにきていた人が何人かいましたが
50代くらいの作業着を着たまじめそうなおじさんと、その奥さんらしき2人は
自分の親と同じくらいの年代だし、なんだか見ていて切なくなりました。
600名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/31 17:27
>>599お疲れ様でした!  僕は一足先に昨日、同時廃止が決定しました。
後、免責確定まで何も起こらない事を願うばかりです。お互い頑張りましょう。
601なんちゃって弁護士:03/10/31 17:34
免責審尋と債権者訴え期間が怖くて弁を入れたんだが
漏れは自分でやりたいって東京地裁の窓口いったら弁つけてからまたコイ!!!って追い返されたし・・・(TT)
602まりさん:03/10/31 21:34
破産審尋を終えたものです。今日クレジット会社より、購入商品の返還の通知がきました。
高額のもののみ2点なんですが、ブランドのバックとたんすです。バックは、現在ありません。
プレゼントにしました。 たんすは、使用中です。こういう場合は、どうなるんでしょうか?
連絡しないとだめなんでしょうか? 使用状況を連絡してください。とあります。
教えてください。
603名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/31 21:57
誰か大阪地裁で、本人申立てした人いませんか。
何回も追い返されてあきらめかけてます
604名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/31 22:04
>>603
どんな理由で追い返されたのですか? 門前払い?
605名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/31 22:14
申立て書類そろえていったんですか・・・
3年前の通帳のこととか、覚えていないことまで、こと細かく聞かれて・・
借金ふみたおすのだから、仕方ないですね。
>>605
三年前?2年前までじゃないんですね。
本やWebサイトで書き方とか用意するものとかは当然調べられたのでしょうから、
お百度参りのつもりで。
私は香川県ですが、通帳は最低1年前のものを用意し、
繰り越しで1年前の時点ものが前の通帳の場合、その
通帳もすべてコピーせよとのことでした。
よく使っている口座は通帳のコピーが多くなりますが、
あまり使っていない口座は1枚でコピーが終わったり
します。
しかも今の状態が判るように記帳しなければならず、
入金・出金するのが面倒なので、この際使っていない
口座は全て解約してきました。あースッキリ。

説明会も週2回開いており、チェックリストや記入見本
も貸してくれ、1週間未満で全て揃えて提出できました。

受付する人が疑問に思った部分は付箋をつけられて、
後から詳しく聞かれましたが、覚えている範囲で書き
足してくださいと言われただけで、受理されました。
地方都市なので甘いんですかね…?
東京・大阪は人も多いので厳しいのかな?
608ひとり言:03/10/31 22:43
偶々この欄を見ました
やむを得ず同廃に至った人には、大変お気の毒と思います 
一方ではいはば正義を捨て、責任を感じておられない人
人間としてこれで良いのだろうかと・・・複雑な思いがしました

609名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/31 22:44
お百度参りのつもりですか
頑張ってみます。
610名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/31 22:49
今度自己破産することに決めたんですが、ローン中の車があるんですが
まだ一度しか払ってません。
それは私の彼氏がローンが通らなくて私名義で買ったんですけど、
彼氏が手放したくないらしいんですよ。
俺に売ったって言い張れば大丈夫と言いますが、そんなの無理ですよね?
611ある地方の場合:03/10/31 22:49
>>607
俺の地方はもっと緩やかだったぞ。週1回の説明会があるのは当然だったが、
その日に休めずに飛び込みでも穏やかに説明を受付けてくれた。

申立て時も銀行口座は現在の物のみ通帳フルコピーで、繰り越し前の物は別
にいらなかった。また、使っていない銀行はいらないですとも言われた。
説明はこっちの説明のみ。先方からは基本的な質問はあったが、特に突っ込
んだ質問はなかった。申立書はマニュアル化されていたし。

現在免責審尋(審問)を経て結果待ち。
>>610
ローンを払い終えるまでは貴方のものじゃなくてローン会社のもの。
つーかそんなバカ彼氏を手放さない貴方も(ry
613名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/31 23:03
>>612
うん、ホントバカ彼氏なんだけど、情が移ってるんでしょうねぇ
車代は自分が払い続けるっていうんだけど、ローンの審査が通らないんじゃ
ダメでしょうし・・
諦めさせるしかないか
614名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/31 23:14
>>610
仮に本当に売ったとしたら、重大な免責不許可事由。
売ったって言い張れば車は持っていかれないのは確かですが、
(裁判所だってローン会社だってあなたが自白しなければ車の行方は追えないので)
そのかわりあなたは免責も受けられず、
就業制限などの社会的不利益を背負ったまま暮らすハメになります。

誰が乗っていようとあなたの名前で組んだローンなのですから、
あなたはローン会社の請求に従わなくてはいけません。

安い車で売っても価値ないようなものだと、
まれに引き揚げられないこともあるようですが、
そんなDQN彼氏ですから、数百万もするような車なんでしょうね。

車・風俗・ギャンブルはDQNの破産三大要素ですし。
彼氏がローン通らなかったのも、実は破産者だったりして。
>>611
地方によっていろいろなんですね〜。
ちなみに使っていない通帳は、特にいらない…というような
感じでしたが、私は意地でも全部解約して提出してやる!
と思って余計なことを聞いてしまったのでした。
そして書類が膨大な量になってましたw
見るの嫌だろーなー、裁判所の人も。

ふと疑問に思ったのですが、繰り越し直後の通帳の場合、
その前の通帳のコピーは要求されないんですかね?

ちなみに私も飛び込み同然でした。
聞きに言った日にちょうど説明会があるということで、ラッ
キー(?)でした。


>>608
>人間としてこれで良いのだろうかと・・・複雑な思いがしました

私もそう思います。
借りたものを返さないというのは…
でも返せない事実ができてしまって…
いつかお金を貯めて、きっちりお返しするべきなのでは…とも
思いますが…。
そもそもは借金してしまった己自身が悪いのだと、骨身にしみ
ております。
616名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/01 02:44
>>613
>情が移ってるんでしょうねぇ
彼女の事より車が大切だ、と言われているのがわかっているのか...あなた。

普通のオトコ(たぶんそのあたりにいる脂ぎったオヤジでもね)
彼女の危機には、全力を振り絞って立ち向かうものですよ。
車買わせるために作った彼女なんでしょ。
車手に入ったからもう用なし。
618名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/01 06:39
>>613
借金は、法的になんとでも整理することは出来ます。只、破産者の場合
そうでない人以上に、これからの人生設計ちゃんとしなければ、
さらなる悲劇が今後、待っているかもしれません。現実的には借金の免責は
人生で1回だけと思った方がいいですよ。借金の整理と共に彼氏との関係も
整理しなければいけないんじゃないかと思います。自己破産を甘く考えないで
ください!
619611:03/11/01 07:15
>>615
俺の県では特に要求されなかったな、繰り越し前の通帳は。
個人的にキャッシュカードが折れて、通帳でATMより入出金をしているから
同一銀行の通帳冊数が人より多い故に、繰り越し前の通帳はいらないという
裁判所の言葉にはほっとした思いがあった。
620615:03/11/01 12:55
>>619=611
へぇ、ほんとにいろいろなんだ。
その今使ってる通帳は、何ヶ月くらい前まで
記帳されてるの?
621611:03/11/01 16:21
>>620
15年1月と、15年4月だな。
申立てが8月だったから、資料としては足りないのではないかと危惧(特に4月繰
り越しの奴)していたけれど、特に突っ込まれはしなかった。
ネットバンク(JNB、eBANK)をどうするかで質問した時、1、2年前に契約はした
けれど、全く使っていない(残高0)と言ったら、"あくまで現状ですので、要りま
せん"と言われたのは少し驚いたな。
622名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/01 16:38
613です
昨夜彼氏に車を手放す事を納得させました。
納得と言うか、お前がそうするんならそれしかないやんかって
感じでフテクサレ状態ですね。
これで終わる関係なら、それだけのもんですよね。
彼の車の塗装代が私の親名義でローンもあるんだけど、それくらいは私が返していく
つもりです。
別れる結果になったらね・・・
623名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/01 16:47
>>622
おつかれ。だけどこれから自己破産申立に進むわけで頑張ってください。
でもその彼氏、別れた後もお金をせびってくるでしょうね。
624名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/01 18:24
>>623
ありがとうございます。
連休明けたら早速動き出したいと思います。

別れた後にお金ですか・・・
絶対出しませんよ、もう。
地道にコツコツ働いていきます。
625620:03/11/01 18:52
>>621
じゃあ半年ちょっとでOKってことか。
ネットバンクはJNBしか提出しなかった。e-BANK、今まで忘れてたよw
>あくまで現状
残高の確認みたいな感じだね。
分配できるほどあるかどうかしか見てないのかな。
私の地方は「1年以内に高額な取引(無駄遣い?)をしていないか
どうか」なんだろうな。裁判所もいろいろだな〜、さんきゅ!


>>622
>感じでフテクサレ状態ですね。
自分でローン組めない体になったのがそもそも悪いんだろ。
その後、彼女が自己破産しなきゃけないとこまで追いつめられてるのに、
何もしてくれなかったわけ?
しかもローン、まだ1度しか払ってないって、それは彼氏が払ったの?
私も車欲しいけど貧乏だから諦めたよ。
彼氏も、ローン通らないならキャッシュで買えるように貯金しろYO!
そしてそいつとは別れてもっと甲斐性のある男を探すべし!

626名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/01 19:18
>>625
車代は一応彼氏のお金で払いました。
でも、毎月の支払いとか生活費とかで彼氏の給料では足りなくて、
結局私が出したりって感じです。
私の借金も彼氏の借金返すためにしたようなもんなんですよね。
絶対返していくって言うてたけど、とても今のままでは足りなくて・・・
思い切って自己破産です。
627625:03/11/01 20:15
>>626
>でも、毎月の支払いとか生活費とかで彼氏の給料では足りなくて、
>私の借金も彼氏の借金返すためにしたようなもんなんですよね。

それは私も同じだから人のことは言えないな。
なんとかがんばってきたけど、払えなくなった今、冷静になって
みれば、ある意味、分不相応な贅沢をしてきたんじゃないかと思う。
あなたの彼氏の場合は車。維持費もかかるわけだし。
私の場合はちびちび使ってるけどトータルすると…。
私は家計簿つけてるので、手取り20万以上貰ってた時の使途を
よく見極めて、今後は無駄なことに使わないように、よく考えないと
いけないと思ってる。

今の彼氏とこれから力を合わせてがんばれるなら、別れなくても
いいと思うよ。
でも、今後お互い支えあうことが難しいなら、考えたほうがいい。
よく話し合ってみてね。
628名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/01 23:01
※すみません、誘導されて来ました。

質問です。

破産申立てを自分で行うつもりなのですが、申し立てた旨を郵送で債権者に伝える場合、
担当部署や支店宛にするべきでしょうか? 本社・代表取締役宛にするべきでしょうか?

また、完済したサラ金に過払い金返還請求をするために内容証明を送りたいのですが、
この場合も、どちらにするべきでしょうか?
629名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/01 23:14
私の場合、当初弁護士介入を考えていたのですが、相談機関に電話したところ、
そんなお金あったら破産後貯金しなさいと言われ不安ながら本人申立てに決め、
9/15に申し立てしてきました。
実質準備日数1週間程度でした。
裁判所に説明を聞きに行った時は、本人申し立ては8割は一回では受理できていないと
言われたので、とても緊張しましたが、あっさり1回目で受理。
一部添付書類足りなかったのですが追加郵送してくださいと言われ終わりました。
9/29破産審尋、決定、同時廃止で12/15免責審尋です。
陳述書は裁判所からもらった申立書以外にも、借金の経緯を年表にして15枚程度
別紙にして書いたところ、破産審尋では借金については全く触れられず、
今後の生活のことについての話で、借金を返していた気持ちで貯金に励みなさいと
言われ終了。免責の件についてもこの時点で決まるのか、積み立て要とか
家計簿提出とか記載のある紙に、私の場合は、「特記なし」と記載のあるところに
丸がつけられていました。
ちなみに呼出状も全て普通郵便でしたよ。
免責決定するまで、差し押さえが怖いですが督促がないこと、支払いがなくなり
給料が全て自分の物になることが本当に神経が安定しますね。
約1ヶ月前までは月末は眠れなかったんですから。
630名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/02 09:43
>>629
>給料が全て自分の物になることが本当に神経が安定しますね。
>約1ヶ月前までは月末は眠れなかったんですから。

ハゲドウ・・・・
631名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/02 13:01
申し立てた旨を郵送で債権者に伝える場合、
住所が分かっていれば、担当部署や支店宛にするべきでしょう。
ただ、本社宛てに郵送しても担当部署や支店に伝達してくれるので
本社でも問題ありません。
要するに どちらでもよい。
>>602
亀レスでスマソ。
購入商品の返還についてお尋ねしたいんですが、
高額のものって、いくらくらいだったのですか?
633まりさん:03/11/04 17:23
632さん ありがとうございます。 購入商品の金額は、バックが、12万。
タンスが3万です。いろんなHPを見ると、ほっとけばいい、とか、文句があるんだったら、異議申し立てしてくるから。とかあります。
クレジット会社に連絡したほうが、いいですね。セントラルファイナンスなんですが、
ここの会社だけなのかなあ、返還請求してくるのは。
んな小さな中古品、取り戻して売り捌く手間の方が掛かる訳だが。
635名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/04 20:55
自己破産の申立てを検討し始めて、はや半月。
マニュアル本も揃え、戸籍謄本も取り寄せた。
あとは、地方裁判所へ出向いて定型書類をもらってくるだけなのだが。。。

ここで止まっている。やはり裁判所の敷居は高いというか。。。
破産予納金について、聞きたいのですが、
これは、返金してもらえるのでしょうか?
家族の介護で、仕事が出来無い状態が続いています。
心配してくれた、友人に借りたままになっていて、
何かあった様なのですが、電話もしづらいです。
637無審査で200万円:03/11/04 21:04
ブラック、破産者の方!

海外の金融機関で無審査で200万円融資枠付
クレジットカ−ドが作れる情報があります!

また情報の売買でも稼げます!

全国展開中の合法的な安心できるお話しなので興味のある人は
下記URLからお申込ください。無料で情報差し上げます!

   http://workupgooside990.fc2web.com
638名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/04 21:20
>>636
官報に何回か掲載する代金だから帰ってこないと思うが。
帰ってきた人いるのか?
639636:03/11/04 21:41
>>638
何に使うお金なのかと、思ってましたので
どうも、有り難う御座います。
>635
早く行ったほうがいいよ。
地裁によって必要書類が若干違うから
もしかしたら新たに準備しなきゃいけない資料もあるかもしれないし。
>636
確実に戻ってきませんよ。
641名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/05 16:33
>>635
私もこのスレ見始めたのが先月の中旬ごろで、その矢先に体調崩して失業しました。
今は診断結果待ちで暇だからとっと手続き済ましたくて、
さっき裁判所に申し立てに行って来ました。
上申書の追加があったけど受理して貰えたので
とりあえず一安心しています。

追加の上申書も裁判所の職員が親切にアドバイスしてくれたし、
早めに申し立て行ったほうが良いと思います。
642名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/05 18:02
奇麗事で人間生きてゆけません
実際にお金に困って闇金などで苦しんでいる貴女
少しでも自分のリストラ(再構築)をするお手伝いを致します
お仕事はアダルトビデオの出演モデルさんを今募集しております
先入観は有ると思いますが、今のAV業界は面白いお仕事になっております

切羽詰った方もいらっしゃるでしょう?
自殺を考えている方もいらっしゃるでしょう?
犯罪に手を染める事も考えてる方もいらっしゃるでしょう?

自暴自棄になる前に御連絡下さい。
少しだとは思いますが
『人生のリスタート』のお手伝いをさせてください。

http://www.freepe.com/ii.cgi?avkantoku
643名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/05 19:43
本日、日比谷公園の隣の隣の裁判所に出向いて申立書を入手しましたが。
この裁判所の書記官はアホには申立書を渡さないとの評判がありましたが。
噂どおり、書記官は出し渋っていましたが、「弁護士に一人でやれ」と
言われたからとデマを申したらすんなり渡してもらえました。
免責目指して頑張ります。
親切に教えてくれるところ、本人申立はダメって言うところ。
裁判所の対応、ずいぶん地域差がありますねぇ。
友人が本人申立なのですが、某お米の美味しい県の裁判所ですが、親切に教えてくれたらしいです。
奴、昨日か今日に申立に行ったはずですが、月曜で携帯停められたから連絡とれねぇ・・・( ´Д⊂ヽ
まさか予納金をほかの事に使ってねーだろうな・・・
646641:03/11/06 17:46
本日、追加の上申書等を提出してきました。

上申書は現在無職無収入の理由と
ローン支払い途中の商品を売った理由の二つので
追加書類で、掛け捨ての保険だと思っていて
記入していなかった県民共済の証書のコピーです。

申し立ての手引き見たのですが
私の申し立てた裁判所(支部)では
過去ログで問題となっている通帳は
普段使っている口座のだけでよいと書いてあります。
ですから、私は普段使っているの口座一つしか出していません。
地域によって違うんですね。

647名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/06 23:12
コピー機に「破産申立て受理書」が忘れられて置いてあった。
弁護士つけていないようだったので本人申し立てなんだろうなぁ〜
受理書忘れて慌てていないだろうか?
まぁそろそろ漏れも後に続くかぁ〜
648まるちゃん:03/11/07 00:57
破産申し立てって弁護士を通さなくても出来るんですね。
弁護士費用が無い人は自己申し立てしか無いって事なのかな?
弁護士費用って分割は出来るのかな?
649名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/07 01:28
>>648
司法書士が手伝ってくれる制度はありますよ。
あくまで手伝いなんで申し立て自体は本人になっちゃいますが。

メリットは弁護士に比べて安い事。
デメリットは免責不許可事由とかあってモメたとき自分でなんとかしなきゃいけないこと。
スレを始めて見つけたんだね。
で、スレに興味を持ったんだね。
ここまではいいことだよ。とっても。

でもね、質問する前にその答えが何処かに出てないか
ちょっとくらいさかのぼって読んでみることはしたほうがいいね。

君は目先のことしか考えてないタイプだね。
そんなんだから借金が重なって自己破産まで考えるようになるんだよ。
651641:03/11/07 16:07
本日「審問期日呼び出し状」なるものが着ました。
日時は再来週の後半です、ここに書き込んでいる他の方より少し遅めです。

また、呼び出し状にチェックリストが同封されていまして、
更に提出書類が二つ追加されました。
春先に車を入れ替えているので
「前の所有車両の購入年月日・購入代金、処分年月日・処分代金」を記載した書面
それと加入していた「損害保険」の内容の二つ書類です。
(車の任意保険に加入しているのを忘れていました)
652641:03/11/07 16:25
昨日事件受理票を債権者に送りました。
本日昼頃にさっそくサラ金一社から電話があり、
こちらから先に破産した事情を説明し一昨日破産申し立てをした事を告げたのですが、
社名を聞き直すと相手は5年ほど前に完済した業者でした。
結局ただの電話勧誘でしたが、偶然とは言え出来すぎているような・・。

>>652
自分は今日、申し立てをしてきました。
明日受理票を債権者に送るんですけど
普通郵便でいいのでしょうか。配達証明つけたほうがいいですか?

654641:03/11/07 22:00
>>653
私は切断したカードを同封して、普通郵便で送りました。
ちなみに裁判所の職員さんはFAXでも良いと言っていましたが。

655質問です:03/11/07 23:28
クレジットカード発行や、金融から借りる際に、職業や年収を偽った場合、
事故破産する際に何か問題は発生するでしょうか?
当方、無職で年収100万くらいなんですよ。
程度によります。
多少偽った程度なら何も問題ありません。サラも正直に申告しているとは思っていませんから。
かなり偽ったのなら、免責に異議が出されるかも知れません。
まるっきりの嘘なら、詐欺になることもあります。
>>653
安全を期すなら配達記録(+210円)で十分。
配達証明は高いずら。
658まるちゃん:03/11/08 23:03
>>649 ありがとうございました。
書き込みした直後にインターネットでも色々調べてみました。
650さん、これは私の事ではなくて元旦那の借金の事なんですよ。
元旦那は借金で全てを失った人。
皆さん、安易に借金をなさらないように......
659名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/09 07:46
>皆さん、安易に借金をなさらないように......
破産スレで何を言ってるんだか……
大体他人の借金であってもスレ読まずに安易に質問するのはどうかと思うよ。
それに順序が逆。
書き込みした後に調べるんじゃなくて、調べた後に書き込むの。わかる?
どうも658の文章からは、
「あたしは借金なんかしてないの。あんたたちみたいなのとは違うんだから、一緒にしないで」
ってな雰囲気満載なんだよね。
まぁまぁ、こんな所で優越感にひたるくらいしか
他にすることがないんでしょう。
可愛そうな人だと思って生暖かく見守ってあげましょう。
661名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/09 08:20
>>658は、借金してる人は皆遊ぶために安易に借金してると思ってるんだろうね。
>>661
つーかそういう香具師が多いですが何か?
663名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/09 11:48
多いかも知れないが「みんな」ではないよね。
664641:03/11/10 02:14
先ほどカード会社の会員用ホームページにアクセスしたら、
受理票が届き手続きがなされたためと思いますがログインできませんでした。

手続きが進んでいる実感が沸いてきたと言うか、すごく悲しい気持ちです。



665名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 02:27
>>664
しょうがないじゃん。
がんばれ!
まだまだこれからだよ。
666名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 14:02
自己破産しようと思っているのですが、
主人のカードを使ってキャッシングした分もかなりの額があります。
私だけが破産しようと思っているのですが、
主人の名義分は主人の責任となりそのまま残るのでしょうか?
>>666
そだよ。
668名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 14:08
>>666
離婚して、その旦那のカードで使った分は実は妻が
使っていたということになれば、旦那は借金返済せず
に済むことがあるらしいです。使用状況にもよるんで
しょうが、生活費に使ったのなら難しいでしょうね。
よく知らないので弁護士に相談してね。
669名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 14:21
破産直前の離婚って、怪しまれない?
670名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 14:52
こんな、いい加減で主人にも愛想つかされてる自分に
優しいレスありがとうございます。
生活というか、事業を維持するためというか、
まあ、事業=生活でもあったのですが、
もう無理出来ず事業はたたみました。
主人には、常々「うち、お金ないよ」ってずっと言ってたけど、
なかなかわかってもらえなくて・・
カードで借りてるって言えなかったんですけど、
最近返済が滞ってばれてしまいました。
弁護士さんに、正直に主人のカードも自分が使いました。って
言うと、どういう反応が返ってくるのかと思うと怖くて・・・・
>>670
なーんだ旦那さんも承知してて弁介入も予定してるんだ。
だったら心配するな。
債務整理を得意にしている弁なら、
嫁が旦那のカードを無断で・・・って事件なんて腐るほど扱っている。
弁には嘘・隠し事せずに正直に相談しろよ。
672名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 15:23
司法書士のところには行ったけど、
ご主人を連れて来なさいって言われて・・
主人は、怒って「行かない」って、で
どうしたらいいのかと思って・・悩んでるところです。
もう、先月末から支払止めてて、いつ訴訟されるのかと思うと・・
弁護士のところに行くほうがいいのですね。
>>672
弁護士の方が若干費用が高いけど、裁判所にも同行してくれたりするので心強い。
まぁ、弁護士・司法書士に拘らず自分に合う先生を見つけるがいいさ。

お前さんの場合は悩むくらいなら早く旦那さんを説得汁。
そーしないと先に進まないんだろ?
若しくは別の弁のところに相談してみる。
674名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 15:43
>>673
ありがとうございます。
費用が安いので司法書士にお願いしようと思ったけど、
弁護士さんを探してみます。
で、正直に、成り行きを話してみます。
675名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 16:34
死んだほうがいいよ。
この世の中でクレジットが組めないってことは、
まあ、普通なら家も車も買えない。社会的信用0.
結婚するのも難しい。仮にしても、嫁が家を欲しいといったときどうする?
そのころ、真実を明かし、嫁に『私の一生返してよ!!』なんて言われて、
離婚。もう君に残ってるのは、死あるのみ!!がんばって死ね!!
【苦悩】自己破産〜免責までの質問用スレ11【再起】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1060604622/

ってもう落ちたの?
新スレ出来てないよね?
677641:03/11/10 17:14
>>665励ましどうもです。
>>674事業たたんでご主人も気が滅入っているのでしょう、
家庭のためだと理解してくれると思います。

今日も追加の書類出しました。
午前中に呼び出し状に同封されていたチェックリストの書類揃えて行ったのですが、
これも上申書が必要との事で一度自宅に帰って午後一番で出してきました。
午後からは前のバイト先に電話して、給料の振込先の変更を頼んでおきました。
一部上場の大企業なので色々と手続きに時間がかかるらしく、
もう少しで債権者の銀行口座に振り込まれそうでしたが、
とりあえず間に合い変更出来ました。
明日は身体の診断結果が出るので、そのまま職安に行って仕事探してきます。
678名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 17:29
車も、家もクレジットで買うのが当たり前になってる世の中に
慣らされすぎてしまってる気がする。
家も車も買ってから維持費がかかるのだから、
家は高すぎて現金でとは言えないけど、
せめて車は、現金貯めて買えるようになりたい。
679名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 17:50
>>675  プッ サラ菌屋必死だな(笑
     ていうか、オレ昔自己破産して、今は店経営して車のローン組んでいますが、何か?
680名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 18:39
>>679
以外と知らない人多いけどそうなんだよな、何年かしたらカード作れるようになるんだよね
681641:03/11/11 02:04
質問があります

債権者の一つに銀行のカードローンがあるのですが、
保証会社がモビットになっています。
この保証会社も債権者リストに含まないと駄目でしょうか?
682名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/11 02:08
サラ3社クレカ1社、破産考えてます。
ただしクレカはまだ一回も返済履歴がなく免責不許可事由に当たる可能性がある為
出来ればクレカだけはきちんと返していきたいのですが、
裁判所に黙っていても破産申請時にばれたりはしないでしょうか?
>>682
バレまくり。
重大な免責不許可事由。
684682:03/11/11 02:39
>>683
調停にしたほうがいいですかね?
それと携帯の料金とかも申し立てしないといけませんか?
685名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/11 07:03
682.一部の債権者を除いてもばれないと思うが、
ばれたら面積されない可能性があるよ。

681.銀行の保証人である藻日を債権者一覧表に載せなくても
問題ないと思います。銀行から必ず藻日に連絡がいくので。
したがって、非面積債権とはならない。
しかし、なぜ載せなくないの?
>>682
呉だけ債権者リストに載せないってのはバレる。
免責異議申し立て期間に他皿に異議出されるの確実。
皿からは全情連やCIC・CRIN・CCBあたりで呉から借りてるの見れるから。
免責異議申し立てして免責否決されれば、皿は少しでも回収できるからね。
必死だよ。

調停にするのであれば調停対象から呉を外すのはOK。

携帯については、俗に言う携帯ブラック状態になります。
今後携帯電話を持たないのであれば債権者リストに入れてもよろしいのではないかと。

>>681
債権がモビに移管されてれば債権者リストに載せないといけないでしょうね。
移管の連絡が無ければ銀行が債権者。
687570=573=575=577=579=597=598:03/11/11 11:18
10月30日に申立、本日呼び出されたので行ってみると、
11月6日付で破産決定、同時廃止という紙を1枚受け取りました。
紙を渡されて、受け取りのサインをしただけで、「え? これだけ?」という感じでした。
免責申立は12月12日10時からとのことです。頑張って起きます。
688641:03/11/11 13:29
>>685-686
ありがとうございます。
私の場合、申し立て直前まで延滞遅延は一切無く、
従って移管もありませんでした。
債権者=直接借りている債権者
のみだと思っていました。
ちなみに銀行からモビットに移管されると
銀行は債権者から外れるのでしょうか?
>>687
ずいぶん早いですね。どのへんの地裁ですか?さしつかえなければ
>>689
四国です。
田舎だから…_| ̄|○
新スレ立てました。
弁護士、司法書士に入ってもらおうと考えてる方はこちらへ。

【苦悩】自己破産〜免責までの質問用スレ12【再起】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1068529121/
>>691
お前はどうしようもないほどグッジョブ!
>681
モビットは保証を履行するまでは債権者ではないので
備考にでも書いとけばいいです。
債権が移転したら通知をつけて裁判所に債権者変更の連絡をして下さい。
モビットが銀行に代弁を行うと,銀行は債権者ではなくなります。
>>682
一回返してから申し立てすればいいんじゃない?
695641:03/11/11 22:56
>>693
ありがとうございます。
申立書は受理されているので、
債権移動があったときに裁判所に債権者変更を届けます。
先日破産申立てをして、受理票をもらい、各債権者にそれをコピーして郵送したのですが、
一通、住所不明で戻ってきました。
戻ってきたのと同時期にその債権者からの督促状が届いて新住所がわかったので
改めて新住所に受理票のコピーを送るので、そこは問題ないんですが、

裁判所に提出した申立ての書類と封筒の表書き住所が間違ってることになります。
これを訂正するのは、
1・できるだけ早めに裁判所に出向いて訂正する
2・できるだけ早めに裁判所に電話して訂正する
3・次の出廷の時でよい
4・その他のタイミング

どれが良いんでしょうか?
697名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/12 16:33
>>696
1だと思う。
先手先手でいったほうがいいのでは?
某地裁にて自己破産の本人申し立て説明会に行ってきた。
詳しく教えてくれた。裁判所の人曰く、年間4000件は申し立てがあるが
クレサラが出向いて異議申し立てをするのは、非常にまれである、と。

弁通さなくても頑張る勇気出たよ。
699名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/13 14:09
ところで家計収支表はいつ提出するんですか?
12月2日免責審尋があるのですが、何も持ってこなくてイイといわれまして。
面倒だから1週間分しか書いてませんがw
700get
701名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/13 17:26
何も持ってこなくていいって言われたならいいんじゃない?
提出云々よりも,面倒だからとやめてしまうことを反省すべき。
702名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/14 01:57
自己破産を考えてます。ただ明後日から入院で、破産手続きに入るのに最低2週間かかります。
現在延滞が3社あり、督促が心配です。督促を止めてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
>>702
ちゃんと支払うことが唯一、催促を止めてもらう手段だ。
704名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/14 11:28
マルチすんな
弁に頼めヴォケ
705名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/14 14:59
司法書士でも督促とまります。但し簡裁代理権取得者のみ
706受理済み:03/11/14 15:09
九州のイナカで10月半ばに自分で申し立てしました。11月28日に破産審問するとの通知がきました。
やっぱりドキドキってカンジです。がんばらねば!
707名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/14 16:09
司法書士の簡裁代理権について、知っておられる方教えて下さい!
この、簡裁代理権取得者の司法書士は、自己破産についてどれぐらいの
権限があるのでしょうか?弁護士と、どのくらい違うのでしょうか?
>>707
破産は地方裁判所の管轄。
つまり、破産審問・免責審問の際に同行できない。
他は弁と同じ。
709名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/14 16:47
>>708の方
707です、教えていただき有り難う御座いました!
710名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/14 17:04
>>707
ややこしい債権者にあたって、訴訟とか起こされたりしたときに、
本人で受けなきゃならなくなるでよ。手伝ってはくれるだろうが。

元々本人申立でもいけるって勢いの人なら十分だと思うけど、
値段だけで考えてるなら再考の余地あり。
711名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/14 22:42


■さらば借金苦!! 人生をリセットするなら・・・


借入が多くてお悩みの方⇒これで、人生再建できます!
借入を繰り返すのは、ちょっとマッタ!!
  返済困難に陥っている方は150万人以上!

  無利息救済情報と『再生プログラム』をご活用下さい。
公共性のある安心確実な機関が《無利息》で、あなたを救う!

     あなたも、確かな情報で救われる!!
     ●不況社会だからこそ急伸するビジネス●
   ※会員制 インターネットビジネス好評展開中!※   
         ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.linkstaff.com/linkstaff/chubu/cgi/click.cgi?id=10430

712名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 00:56
あれ?
私破産尋問っていうのやらなかったんだけど、同時廃止だったから?
いきなり「破産です。同時廃止します。次は1ヶ月後に免責の申立するから来いよ。」って
紙だけ貰いました。
713受理済み:03/11/15 01:16
>>712
マジ?地裁によっていろいろちがうね。ボクんとこがイナカだからかな?何つっこまれるか少し不安だったりもする。
714641:03/11/15 01:42
>>712
それが尋問だったのかも?
うちの場合、手引書見たら破産尋問と免責尋問の二回出頭になっています。

>>713
来週破産尋問で同じように不安です。
715受理済み:03/11/15 02:39
>>714
ですよね。
ボクは年収370万。債務は430万。弁に相談したら、再生もいいけど、破産だったら自分でできるし、金額的にもいけるだろうって言われたよ。お互い頑張りましょう。
716元サラ金:03/11/15 03:47
差し押さえるような資産(不動産等)がとくにない人の場合は同時廃止がお勧めです。
家などがある場合はそれを売却して得た利益を分配することになるので破産受理と免責と
二段構えになるのです。>>713

悪い事はいわないから破産より再生にしておきなさい。
破産は役所に残るよ、破産者だという記録が(住民票とか戸籍ではない)。
あなたの子供とかが将来結婚する時に関わって来ないとも限らない。
独身なら破産がお勧めだが。>>715
717名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 04:09
彼氏と同棲してるのですが、その彼氏に訴訟決定通知書が来ました。
執行対象財産に家財道具とあったのですが、家財道具は私が購入したもので私の親が私に買ってくれたものなのですが。
取り立てられてしまうのでしょうか?
テレビやPCや電化製品全部私のものなんですけども・・・。
20日までにと書いてあるんですが、どうしよう;;
日中一人で家にいるので取り立てとか来るんでしょうか?めさめさ怖い・・・
連絡いれて、少しでもいれれば自己破産する時間稼げるのでしょうか???
怖くて寝れなくて、4時間ほど自己破産について書いてあるHPみてるんですが
わからなくて、すみませんが教えてください;;
718717:03/11/15 04:10
ハッ!!スレ違いかも!!!すみません(涙
719名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 04:27
>>717
まだ申立も何もしてない状態だと思うんだけど、残念ながら間に合わないと思う。
事態がそこまで逼迫しているなら、シロウトが対抗できるとも思えないので、
5250円持って明日にでも弁護士のところに行ったほうがいいと思う。

ただ、家財道具全部あなたもちで、同棲相手の方が訴えられるとこまで来ているって、
私としてはその彼氏をさっさと追い出して、縁を切るのがいいと思う。
どうせ、部屋の名義人もあなたなのでしょうから(w
720名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 04:28
>>717
なぜ、無一文で差押さえを食らう様な彼氏と同棲しているのか知らないが・・・

法律相談で聞いたほうがいいと思う。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1067994198/
721717:03/11/15 04:37
借金があるということは聞いていたので、私が少しずつでも返して行こうよと言ってたのですが・・・・涙
部屋の名義は彼氏になってます。でも、部屋を借りるために出したお金は私です(泣
ちなみに彼氏には70万ほど貸していて、彼氏と出会うまではクレジットカードなんて使ったことなくて、イマイチよくわからなかったもので。。(利息がもったいないので親がお金を貸してくれて親に返していくことにしました)
今はカードの怖さを知りました;;
実家まで遠いけど逃げる用意したほうがいいかしら???
でも、次に彼氏と付き合う子がかわいそうなので、少しでもなんとかしておきたいと・・・・
722717:03/11/15 04:42
719さん720さん
レスありがとうございます、お礼を言うの忘れていました。
とりあえず、弁護士さんを訪ねてみます。
>>722
全く・・・そんな彼氏に拘っているあんたが理解できん。

普通の感覚なら、そんな男とはきっぱり縁を切るだろうね。
自分で買った家財道具をまとめて、貴方だけでとっとと実家に逃げたほうがいいと思うけどね。

まあ、人それぞれ色々と事情があるのだろうが。
724名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 06:05
恋は盲目だよ。熱くなっているうちはどんな理性的な人でも理不尽な行動をとるものさ。
ただ、ね。「便利に使われてる」って可能性も考えたほうがいいよ。
まさかそんな彼にかぎって……って思うかもしれないけど。

この板に家族の借金に泣かされてる人のスレってのがあるんだけど、
結局、他人が手を差し伸べてる限りいつまでも治らない人っているんだよ。

家財道具に貸したお金、大金だったでしょうけど、
明日にでも手荷物をまとめて実家に帰ったほうがいいと思います。
そして、彼が自分ひとりでその状況を乗り切れるかを冷静に見届けてあげて下さい。
励ますのはいいけど、手助けはしちゃだめです。

もし彼とこの先も続ける意思があるなら、この難局を乗り切れるか、
彼に試練を与えるのも愛情のうちですよ。甘やかすだけが愛じゃないですよ。
私がついていてあげないとこの人は……って思ってるなら、
それは自分のことがきちんとできないという病気をより悪化させてるだけって気づいて下さい。

自分のことがきちんとできない人は、まず「頼る」「逃げる」という方向に走ります。
それで解決しちゃうと、逃げグセがついてしまいます。頼らせちゃ、ダメです。
次の人のことまで考えてるのなら、なおさらです。

もしどうにもならないようでしたら、家財道具と貸したお金は、
思い出の代金と人生勉強の授業料だと思ってあきらめましょう。

99%以上の確率で頼ってくると思いますけどね。
で、おそらくあなたはそれを許しちゃうんでしょうけど……
725722:03/11/15 06:44
自分でも訳わかんないです;;
逃げ癖ってのはかなりありますね。
今まで住所不定にして逃げてましたから。
彼がその借金を払いたくないって気持ちもわかるんです。
その借金は自分で使ったのではなくて、前嫁にホストに貢がれたそうです。
もし。自分がそんなことされたらやっぱり素直に払う気にはなれないっていうのがよくわかるし
(彼氏に貸した分は絶対返してもらうつもりなので)
99%私に頼ってくる・・・頼られてももぅ無理です、私にはお金を出すことも出来ません;;
お金で解決して、彼がしっかりとしてくれるならいくらでも払うのですが。
今は千葉に住んでいて実家は大阪なので、帰ると私を頼ることも迎えに来ることもできないでしょう・・・・

前にも一度っていうかそうゆう場面にあって、私はお金しか出せない状態で出してあげたら、
彼はその後毎日朝3時半から夜1時ごろまで働いて今もずっと頑張っている状態です。
でも、一つ問題があって、それは私がバイトに出ることを許してくれないことかなぁ。。。
もぅ3年近く引きこもり生活をさせられてて、それに甘んじていた私も悪いです。泣
んで、親に借金返さないと行けないし、みんなから別れた方がいいと言われまくってるのが嫌で、
彼氏の反対を押し切って(物凄く不機嫌はいりましたが)バイトをしようときめ、外にでるリハビリがてらに年末短期バイトをして、
ちゃんとしたバイトを始めようと、年末短期のバイトの面接に行ってきたところでした・・・涙
自分で書いててなんですけど、本当にダメダメですね・・・・なんで別れられないんだろう・・・
(すみません、昨日の朝4時からまともに寝てないので文章おかしいです)
726名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 07:53
>>725

東京弁護士会 法律相談センター
http://www.toben.or.jp/counsel_info.html
>>725
一つ言わせて貰いたいですが、ご自分でバイトしたお金、全額返済とかに使っては
なりませんぞ。月一万ずつでいいから貯金って形でキープする様にして、もし怪我
や病気になってもなんとかフォローできるバッファを用意しておく様にしてください。
728名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 08:24
彼氏が自己破産したら、725の貸してる金もチャラになるんじゃないの?
気の毒だな。
>>728
債権者一覧に載せないで、尚且つ免責決定まで黙ってる・・・じゃ駄目なのかなぁ・・・

オイラは似非彼女の破産申立他の費用で3万くらい貸してるのだけど、昨日
「お金は落ち着いたら返すね。でも彼氏彼女としてはつきあえないから」
と最後通告もらっちゃった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
730名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 08:50
>債権者一覧に載せないで、尚且つ免責決定まで黙ってる・・・じゃ駄目なのかなぁ・・・

債権者一覧に載せて、一度チャラにしたあと、任意弁済してくれるかを見る。
ってのじゃダメ?
十数万程度だったらそれで人間性を見ることにするな、俺なら。

あと>>729は元々彼氏彼女でも無い関係で、便利に使われてただけなんじゃないのかと思う。
合掌。
つーか、3マソは授業料。
>>730
729ですが、漏れみたいな奴がギャンブルやると、「次は勝つ、次は勝てる!」とか思ってドツボにハマるのでしょうね。
幸いギャンブルは宝くじの共同購入くらいしかしてませんが・・・

ちなみに3マソの授業料で、節制と自己破産とかの手続きの仕方を学べましたw

ところでその女、申立は終わって債権者にコピーを送ったまではやったとのことですが、
後は自分だけで出来るのかなぁ・・・
>>712
裁判所によっては、提出書面だけで明らかに
破産であると判断できる場合は、審尋はせずに
破産宣告を出すところもあります。
すいません質問です。
現在5社から計270万程度借りており、
月々の支払いも遅れがちになっております。
先日竹の方が取り立てに来まして、
口論の末「自己破産しろバカ!弁護士の受任書?を持ってきやがれ!」と言われ自己破産しようと思いました。
で、弁護士の所に行き話を聞いてきたのですが、
費用が35万かかるとの事で、とても自分には払えそうにありません。
知り合いの方に、補助会なる物があると聞き電話したのですが、
「弁護士の方から申し込み汁!」と言われ弁護士にお願いしたのですが、
「給料が8万以下じゃないと無理ぽ」と言われこれも無理でした。
そして昨日ここの存在を知り、自分でやる方法もあると知りました。

がんばって自分でやってみようと思うのですが、
その間の竹やその他の皿への対応はどうすればよろしいでしょうか?
「自分でやるから待ってちょ^^」と言えば素直に待ってもらえるものなのでしょうか?
734名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 13:48
>>733
そこまでなにもしらないんなら、まず書店に行って。本一冊買いましょう。
基本的なことはそれですべて載ってます。
735733:03/11/15 14:14
>>734
レスありがとう御座います!
本買ってまいりました。
これから読もうと思います。
また、分からない事があればお知恵を借りにくるかもしれませんが、
その時は、どうか宜しくお願いします。
基本的なことで悪いが、300万円以下で破産って出来るものなのか?
利息免除で5年間で返済できる額と言うのが基準だと聞いたが、違うのか?
本屋で買わなくても、図書館で借りればよかったのに・・・

ちなみに漏れは729でつが、その女は無職で宝石の悪徳商法にかかっての債務ですが、
150万で破産申立済みでつ。
一応弁護士さん30分5250円に相談した結果、でです。
738名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 15:48
>>717
事業やってて自己破産した人が言ってたけど、
そういう金目のもので実際は他人のものは、
事前に全部持ち出したそうですよ。

他人のものだから差し押さえはできない筈なんだけど、
そこにあると他人のものなのか当人のものなのかは
聞きもしないし、なんせ「強制執行」なので、持って
行かれる可能性大です。

場所と時間があるなら今からでも避難させておいたほうが
いいと思う。
その知人も、事業で使っていた機械はすべて取引会社から
借りていたものだったらしく、もんのすごく重かったけど家族
全員で持ち主の所に返してきて、差し押さえを免れた(という
言い方はヘンですが)そうです。
その人達の借金で買った機械じゃないし、所有権は別にある
から持っていかれちゃかなわん…、取引会社にこれ以上迷惑
かけるわけにはいかん…という思いだったそうです。

とにかく自分のアクセとか服とかも可能な限り実家に送るとか
なんとかしとけ!
739712:03/11/15 15:53
>>732
うぅ…そうだったのですか。
自分で見てもビンボくささ満載の内容だったからでしょうね…。
病気で働けず借金も返せず自殺未遂(病院の書類添付)。
今は生活保護でしのいでいるが、やはり借金は返せず…、
100万の借金なのに自己破産を選んだあたり…。
そして親兄弟もビンボ臭さ満載の収入額…。
思い当たるフシがいっぱいです。どうもありがとう。
740名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 16:05
>>725
連投スマソ

>彼がその借金を払いたくないって気持ちもわかるんです。
>その借金は自分で使ったのではなくて、前嫁にホストに貢がれたそうです。

そういうのは家裁に行ってはっきりさせてから別れるという知恵のない
男の方が悪いよ。
なんであなたやあなたのご両親が、その男のバカ元妻の借金の肩代わり
しなきゃいけないの?
その彼のことが好きだから…という気持ちはわかるけど、お金のことが
こじらたら、ほんとにそれまでだよ。
「2人で一生懸命働いて、借金を返そうね」っていう態度じゃないし>男
(いやだいたいあなたが働いてその男の借金を返す義務はない)

…なんか感情的でゴメン
私も離婚したバカ夫がいるから他人事じゃなくてさ…。
バイトがんがってね。

前にも書いたけど、あなたのものはあなたのもの。死守してね。
もしくは彼に申立の際にあなたの住んでいるとことは違う住所を書いて
貰って(住民票はそこじゃないんでしょ?)、公的機関で身を寄せるとこ
があるからそこの住所を「現住所」にして、ボストンバッグ1つくらいで
出てって貰うのが一番いいと思う。
公的機関については、市役所や区役所の保護課で聞いてみてね。
月曜になったら、役所にすぐに行ってください。
そんなことで人生狂わされるのは、絶対避けて!!
741 プリンス羊:03/11/15 16:05
742名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 17:33
教えて下さい!
破産申し立てをした後、各債権者宛に告知書?を出しますよね。
それと一緒に破産受理票も。
その良い書き方知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
また例が載ってるホームーページのURLも教えて頂ければありがたいのですが。
743729:03/11/15 17:39
>>742
こちらはいかがでしょう?
ttp://member.nifty.ne.jp/morio-fu/
745名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 19:04
>>743 >>744さん

ありがとう!
参考にします。
746745:03/11/15 21:34
大変参考になりましたよ。
本当にありがとうです。
747名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/16 02:47
ある会社の未公開株を50万円相当持っているのですが、バレますか?
名義書換代理人は某信託銀行になっています。株券不保持形式です。
その信託銀行のグループの金融機関からの借り入れはありません。
払込みは郵便振替用紙で行ったため、取引履歴から足がつくことはありません。

未公開株なだけに処分することもままならず、かと言って管財扱いにするにも
管財扱いの予納金もなく、困っております……。

債務は600万円程度。現在の収入は月額15万円のバイトのみです。(w
ちなみに今年の梅雨頃までは、たぶん「勝ち組」にくくられる側に居ました。。。
同族経営の会社の資本金は登記内容が実態を伴わないことが多いと思うのですが形ばかりの出資分は破産手続きで追及されますか?
749名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/16 06:08
ばれるよ。免責不許可になる。
750名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/16 06:17
>>747
事業にでも失敗した?投資失敗?
投資失敗の借金って免責不許可事由だよね、確か。

その会社に株をどうにかしてもらって、その50万円で管財人付けたら?
管財人が居れば免責になりやすいんだよね、確か。
751名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/16 07:17
金持ちだった奴ほど往生際が悪いな。過去の栄光を持ち出してみたり。

しかしそういう自己中な考え方ができる奴ほど金持ちになれるのかもしれんな。
>>748
追求されます
すみません。全く初心者ですが相談してもいいでしょうか?
私が姉にさせた借金が
250万相当あります。ほとんど生活費のために消えて行きました。
引越しの時の借り入れが少しと、他は全部私が病気のため引篭っていたため
やむを得ずカードでキャッシングしてきたためです。
母親も自己破産していて、父も借金が多く両親には頼れません。
そんなストレスのせいで姉も病気になってしまい、働くことが
不可能になりました。母の薦めで姉も自己破産んをした方が、という話になったのですが
私のせいで出来た借金で姉は全く悪くないのに、姉の経歴に傷がつくのは避けたいのです。
以前少しだけ風俗の経験があります。また働けば一日5万程度、月に100万くらいは
稼げると思います。月の支払いが家賃11万、カード類15万くらいです。
姉と母は自己破産をした方がいいと言うのですが、やはり自己破産した方が
いいのでしょうか?
内訳は
クレカ240万、プロミス10万です。
姉が無職となったので今の収入はなしです。労災で失業給付が少しおりる予定です。
出来れば私が悪いので私が働いて返したいのですが・・・・・・
ちなみ今回きちんと調べるまで借金の総額を知りませんでした。今驚いてます。
叩かれ覚悟です。なにかアドバイスいただけませんでしょうか?
>>753
辛い思いをしてきたんですね・・・
お姉さんの経歴、例え傷つくといえども恐れる程大きなことではないと思います。
むしろ、今のままヘタに延命処置をして少しずつ心身ともに疲弊していくよりは・・・
お姉さんも一人前の人間なんですし、そのお姉さんが自己破産した方が良いと
言ってくださってるのですから、素直に聞いて、自己破産という再スタートをしてから、
恩返しの良い方法を考えてください。
自己破産しようがしなかろうが、今後も生活費は発生していくので
あなたが働けるのなら働くべきだと思う。
風俗で働けるのなら別の接客業なり出来るのでは?
756745:03/11/17 00:47
>>747
ばれないよ。裁判所がそこまで調べないです。
通帳に不信な金の流れがあれば別だけど。(2年以内の)
757名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/17 14:10
 破産者の負債額.負債が生じた経緯その他本件で明らかになったすべての事情を総合しても,破産法366条ノ9の規定により免責不許可決定をすべきものとは認められないから,破産者を免責することとする。

↑オレがもらった通知の一部だけど、裁判所に出してない通帳とか、審査中に入ってきたちょっとした金とか、まあまだまだ内緒にしてることはたくさんあるけど免責でちゃうのよね。
>>754
有難うございます。辛い思いをさせてきました。色々調べて一晩考えてやはり
姉に甘えさせてもらうことになりました。
これからは私が姉を養っていくことで、なんとか自分の気持ちに折り合いつけようと
思います。暖かいお言葉ありがとうございました。借金がなくなれば貯金も出来るかも
しれません。それで少しでも姉に恩返しできれば、と思っています。がんばってみます。
>>755
風俗で働いていたのは3年前の一週間だけですし、それは病気になる前でしたので
正直不安ですが、姉の状態を考えれば頑張れる気がするので働きます。
今生理中なので生理が終る前の日に面接にいきます。そこでやっぱり無理だと
思った際は接客業で出来るだけ時給のいいのを探そうと思います。ありがとうございます。
759名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/17 19:41
本日四回目でやっと申立て受理してもらえました。
大阪地裁です。
>>759
おめヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
761名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/17 20:06
>>758
風俗で働いたの知ったら、お姉さん悲しむと思います。

>>759
おめでとうございます。
762名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/17 22:57
有り難う。
お百度参りのつもりでがんばりました
またわからないことがあったらお願いします。
>>758
私は借金で困って風俗で働きました。4年位前のことです。
失業して返済に困って、やむを得ずやりました。
自己破産したかったのですが弁に頼むとン十万円かかると聞いたもので、
まったくお金のなかった私にはそうするしかないと思えたんです。
でも、もともと人とかかわるのが好きでない私が無理してそんな仕事
したため心身ともに参ってしまい、精神科に通いながらやってました。
おまけに胃が悪くなっておなかがすいても食べられない、食べると気持ちが悪くなって
寝込む、というようなつらい日々を思い出します。
毎日死ぬことばかり考えてました。
あなたは病み上がりなのにこんな仕事は大丈夫なの?
自分をきづつけてはいけないよ。
無理のない仕事を選んでくださいね。

もっと早く、自己破産は自分でできると判ってたらな・・・

木曜日は破産審問で出頭!チョト ドキドキ・・・
764名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 09:24
司法書士に、相談した時点で止まってたんですけど、
本も図書館で借りてきて一通りは読んだけど、
自分にできるのかなあ(不安)と思って、
やっぱり、司法書士にたのもうと思って今電話したら、費用が、25万で
「着手金10万円払ってもらわないと着手できない」。
と言うので、これ以上引き伸ばせないし、
自分が一生懸命働いても1日1万円。ならば、自分で手続きとるぞと
決めました。
みなさん、相談にのっていただくかもしれませんが、よろしくおねがいします。
>>764
とりあえず、予納金ぐらいはあるよね?
766名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 16:16
>>763
私も同じくです。
去年一年だけで、利息だけで300万以上払ってましたが、元金ほとんど
減っていなくて・・・
盆正月もほとんど休みなしで働いた結果が破産です。
もう少し前に自己破産の決断ができていたら、債権者の被害も少なかった
だろうし、自分も苦しまずにすんだのですが・・・
利息300万って凄いな。
元金1000万クラスじゃん。
768766:03/11/18 16:59
夫婦で1300ぐらいです。
年収800ほどあるんですが、毎月の支払いが95まで膨れてました。
自覚していたのは500ほどなんですが、妻にまかせていたので
すべてを知ったのはつい最近なんです。
休みなしで朝から、夜中まで働いたのはなんだったんだ
っという感じです。  愚痴っぽいですね
769名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 17:06
>>768
破産しちゃったんだから、過去を振り返っても仕方ないよ。
オレの場合は精神的にプラスの方が大きかった。
770匿名希望 ◆J8XA9eIMN2 :03/11/18 17:59
自己破産を考えております。
それで皆様からいろいろ御相談を頂きたいと思います。

借り入れ内容内訳は、

●ア○ム(住宅ローン):600万
●アイ○ル:50万
●プロミス:20万
●ぷらっと:10万
●サンクス:5万

というものです。
すべての名義人は自分本人で、
担保の方は、住宅ローンの担保のみ親名義の持ち家です。

心配なのは、もし自己破産したら、
親名義の資産も持っていかれてしまうのではないか、ということです。

どなたか御存知の方の書き込みをお待ちしております。
771名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 18:02
>>770
そりゃそうだべ。
>>770
アコムは不動産担保の借入れって事かな?
保証人は付いてない?

取り合えず事故破産なら家は諦めれ。
773名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 18:58
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
> 
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
>   ↓↓            ↓↓
> http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/
>
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
774名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 19:48
しかし裁判所の書記官!あいつら一体何なんだ!
完璧に陳述書そろえていってもなんだかんだ言って必ず
粗探しして突っ返しやがって!
2回目の時3箇所直してくれば次は受け付けるって言ってたのに
違う書記官が陳述書見て7箇所も直せだと?
ふざけるな!
しかも作る必要の無い書類も提出させやがって。
次返されたらぜってー殺す!
>>774
別の罪で裁判所のお世話になってください。
・・・いや、それだと罪も無い書記官の人が気の毒だから、さっさと吊ってください
>>774
どこの地裁? 地方だけでもおしえてー。
777774:03/11/18 21:39
>>775
確かに書記官には罪は無い。
しかし、100%嫌がらせを受けているのも又事実だ。
別に破産者はあいつらの金を踏み倒した訳じゃないだろ?
それにも関わらず、明らかなミスを指摘されて書類を返されるのならまだしも、
揚げ足取ったり、明らかにどうでもいいことに対して突っ込みを入れてくる。それが許せんのだよ。
陰湿ないじめと一緒だよ。こっちが反抗できないのをいいことに殿様商売してるのが
許せん。用意する書類欄に記載されていない書類まで提出させるくせに
こっちが「これも必要ですか?」って聞いたら、「書いてないだろ!余計なものはいらない」
なんて言いやがるし。
殺しはせんけど、間違いなく今度返されたらその内容によっては破産取りやめてがんがん
文句言ってくる。
778774:03/11/18 21:46
>>776
東北の某所
個人でやるやつにはきびしい。
弁護士からマネーバックでも受けてんのか?ってーの。

陰湿な手口祖の一
 その場で直せるようなミスの他に、家に帰らないと駄目な物を
必ず一個ずつ付けて来るのが特徴。
>>777
つーかさ、やっぱ弁護士に頼んだら?
もしくは司法書士。
あんたの陳述書とやらがあまりにお粗末なんだよ。

いままで散々金借りて、返せなくなって破産しようってアホが
なにをいきがってんだか・・


780名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 21:48
まあ地域によってだいぶちがうよね。
それにしても住宅ローンで600万なら、その住宅には600万程度の価値ないの?
銀行や信用金庫に借り換えの相談できないの?
住宅ローンの借り換えなんか銀行や信金で奪い合いしてたけどね。
もしかして住宅ローンって自宅購入資金じゃなくて、単に親の家を担保にした消費者ローン?
それだと自己破産したらとられちゃうよ。
781名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 21:48
>>777は素直に弁護士に以来したほうがいい。
782名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 21:50
要するに「免責不許可」案件
田舎じゃ住宅で600万が、妥当だろ

なんかお前ら勘違いしてるかもしれないな

100万以下の延滞でも、金融屋がその気になれば
不動産の仮差し押さえやりますよ↓

大夜逃げ学

http://www.toritate.com/Yonige_Index.htm

第42講 博徒!
「払わないし、破産もしないやつをこらしめてちょうだい」

第43講 助け舟
「まるハダカにしてやる〜(^^)」

第46講 債権者的快感
「家を手ばなすか、一括清算」


784名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 22:21
>>770
親名義の不動産なのに金借りちゃったの?
まさか親に内緒で、なんてことはないよね?
785名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 23:27
>>774
すっきりしたか?
786774:03/11/18 23:54
>>779
返せなくなったから破産するんじゃなくて、貸さなくなったから
破産するんだよ、ばーか!
ここで一句
”貸さぬなら 返済やめよう ホトトギス”
陳述書が何たるかも分からんヤシにツベコベ言われる筋合いは無い。
お前こそ中途半端な正義感出していきがってんじゃねーボケ
>>781
中途半端な誤字使うなよ。知能を疑われるぞ(ry
残念ながら免責不許可事項は無いな。見込みの無い事はしない。
無駄なだけだ。まあ、せいぜい想像して喜んでな。

次にお前らの言う台詞は”こんなアホな香具師にかまってらんね〜
とっとと氏ね!”かな?
まあ、ある意味自覚してるんで許せ



>>786
つっ走りすぎだよ・・・もちつけ
逆ギレする奴には誰も同情できないし、自分がこれからやろうとしてることは
やっぱり不実なことなんだから、その苦難くらい我慢しなさい、ってのが一般の
ご意見だと思うよ。

でも2回もリテイクは気の毒すぎだな。漏れの知り合いはバカ女だけど、
裁判所の受付の女の人(それが書記官さん?)が親切に説明してくれて、
2回目でOKが出てました。
788名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 00:39
>>753
風俗はやめれ。
>>763
もう充分、自分を責めたでしょう?
自己破産しなさい。
貴方の様な方の為に、破産法があるのですから。
弁護士費用が今手許に無くても、受任して頂ける先生は沢山います。
もしあなたが東京在住の方であれば、赤坂にある「いちご総合法律事務所」の
坂本先生を訪ねなさい。親身になって相談してくれます。
HPもありますから、一度Yahooで検索してみなさい。
宣伝と叩く方もいるでしょうが、私は関係者ではありません。
しかし、この事務所に命を救われた1人です。
そして新しい人生を歩み出して下さい。
789774:03/11/19 01:04
>>787
そう、それが書記官だね
同情?それは期待してない。同情してもらえるような文章なんてはなっから
書いてないしな。後に続く破産予定者にこういう事もあることを念頭に入れて
ほしいからアゲただけ。
俺が言いたいのは担当官がそのつど1時間ぐらいチェックして不備を見つけて
直すように俺に指示を出す。こっちはそのつど完璧に直して持って行く。
するとその事ではなく、違う事をチェックするとまた出てくるわけだ。
前の書記官がここを直してくれば受け付けると言ってるにも拘らず、今度は
別の書記官がべつの箇所の訂正を求めてくる。しかもその箇所はその資料だけで
間に合ってるにも拘らずだ。(説明会で聞いた時も必要無いと言われたし、
記載例にも乗っていない事)だからこそ前の書記官も言わなかったと思う。
仮にそれが重要な部分だとしても、まあ、書記官だって人間だし見落としも
あるのも分かる。けどそれが3回も続くとおかしいだろ!?
毎日破産者の陳述書を見てるプロが2人係でチェックしてもまだ見落としがある
なんて。俺にも至らない所があるのは認めるよ。だからこそ破産に至るわけだから。
790774:03/11/19 01:25
つづき
少なくとも二人の書記官はこの部分を直せば申し立てをするのに十分だと
判断を下したはずだ。それにも拘らず3人目はその箇所以外の7箇所の
訂正を求めてくるのは前の二人の職務怠慢か、もしくは嫌がらせ以外の何者でも
ないだろう。
確かに簡単かつ楽に破産されたら、本人の反省に繋がらないし、駄目なのも
客観的に考えて見れば理解は出来るけどな。必ず3回は突っ返すって規則で
決まってるのなら納得できるけど。建て前上そういう風には歌えないって事か。
791名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 01:31
774
まぁ気持ちはよくわかるが・・・
オレも裁判所というものに失望したからなぁ
たとえば、どんな箇所をミスだと言われて突き返されるの?
これから申立書を出すので後学のために聞きたい。
793名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 02:08
今日申し立てしてきます。
緊張です;
794774:03/11/19 02:32
>>792
申し訳ないがあまり詳しくは今は書けないな。
基本的に重要なのは、なぜ債務を負ったのかと、なぜ返済出来なくなったのかが
一番重要なポイントである。収入に対しての返済額との折り合いとかを書記官が
見て申し立てする資格があるか判断するから。
けどそれに関係の無い資料については、コピーの提出が出来ない場合、上申書
を書くのだけれど、その際、形式だけの理由で良いと例文に載ってるのだが、
それに関して意味の無い理由を後から提出しろとか言われる。
 一つアドバイスを
頭悪い振りして素直にはいはい言ってればあまり余計な資料の提出を求められたり
しないと思う。下手に書記官の突っ込みに対しててきぱき答えると、それが
面白くないのかどうか分からないが、俺の様な目に合うかも?
3回目の時俺は半分キレれ掛かってたからな。立場を利用したいじめみたいな
ものだから我慢できなかった。
ただ書記官にもちゃんとした丁寧な人はいるよ。サラ金以上の態度の人もいるし。
性格なんだろうな。かれらが債務者をゴミ扱いするのは勝手だけど、仕事なんだから
割り切って対応してほしい。

795名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 02:45
>>774
もしかして、言われたことについてしなくてもいい反論をしちゃうタイプ?
796774:03/11/19 03:07
>>795
いやいや、俺も申し立てして免責受けるのが目的だからやたらめったら
反論なんてしないよ。いい訳みたいなことも言ってしまったら見苦しくなり
余計こじらせ玩具にされるだけだからな。
聞かれた事に対してだけ、てきぱき答えただけだよ。
3回目受理されなかった時の書記官に頭に来て、反論したのさ。
人を小ばかにしたその態度が、
他人を意地悪にさせちゃっただけでしょ。
身から出たさび。
貸してもらえなくなったのも、身から出たさび。
少しは反省したほうがいいよ。
自分でわかってるなら頭の悪い振りでもなんでもしたらいいじゃん。

自分は何も悪くない、自分が正義だと思ってるみたいだから、
こうやって人からとやかく言われるのは
たぶん腹立たしいだろうとは思うけど、
今後の人生でその性格が裏目に出るであろうことは
ほんの数レス読んだだけの赤の他人の私にもわかります。
少しは他人の意見に耳を傾けたり、自分の非を認めたり、他人を敬う気持ちを持った方が
いいんじゃないかな。
798名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 08:14
私の担当していただいた書記官の方は場所柄笑顔こそないにしろ、
ものすごい親切だったけど。。。
申し立ても一発で通ってます。
法律上決まったことはあっても多少書記官によって基準に
ばらつきはあるようですね。
私の借金の経緯は親への借金をしての10年以上に渡っての援助であり、
文章で書くことすら難儀だったので、陳述書を年表にして
借金の増減があった場合、半年ごとの生活状況を事細かく書いたところ
それに対しての質問は、申し立て時も破産尋問時も全くありませんでした。
こちら札幌ですが、自己申し立てについて親切だと思います。
説明会も基本的には集団ですが、希望があれば個々に対応してくれるみたい
ですし、私は集団で受けましたが一人一人状況聞いて必要な書類書き出して
頂いたので追加提出書類も発生しなかったです。
手続きするまであんなに苦しんでいたのに、手続きが済んで支払いがなくなった
途端、今まで起きていた生活上のトラブルすら起こらなくなりました。
自分の心に余裕が今までなかったんですね。
なかなか受理されなくて参ってしまっている方も、光は見えています。
がんばって!
799名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 15:26
>返せなくなったから破産するんじゃなくて、貸さなくなったから

自然人の破産要件「支払不能」では無いから破産決定出ません。
さすが書記官、見抜く目は確かだね。
うちに来れば50万でやったるよw
申し立てしたら今働いているところバレますか?
801名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 21:02
797
いいこといった
774うざすぎ つーか痛すぎw
774渾身の力作「完璧な陳述書」とやらをぜひ拝見させていただきたいものだ

>返せなくなったから破産するんじゃなくて、貸さなくなったから
>破産するんだよ、ばーか!

ん?意味不明なんだけど?
早い話が他社から借りて返す自転車操業に行き詰まったってことだろ
他の多重債務者と、まんま一緒じゃん
それだけいきがってんだったら破産しないで自分で返せばよろしかろう


803名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 22:02
774氏のプロフィールが不明なのだが・・

年齢・年収・勤務形態・債務内訳・なぜ破産するに至ったか
これらを本人がまったく書いていないのに、
ただ書記官の悪口だけせっせと書かれてモナー。
しまいにはレスに逆ギレですか・・
まぁまぁみんなモチツケ
805名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 22:52
現在、自己破産の準備中です。
9月までは、支払いも滞ることなくできていました。
(と言っても、所詮自転車漕いでただけなんですけど)
10月に入り、これ以上漕ぎ続けていくこに限界を感じ
破産を決意しました。

質問なのですが、私が返済をしない場合(私はパート主婦です)
主人の会社へ催促の電話がかかったりするものなのでしょうか?
自己破産のことは主人に承諾を得ていますが、
もしも主人が会社に居ずらくなるようなことになったらと思うと・・・。
弁護士さんに依頼しようにも、分割での支払いを受けつけてくれる先生に
出遭えず、時間だけが流れて、自分でしようと思ったのですが。
806774:03/11/19 23:02
いや、もういいよ。好きに言ってくれ
最初の方に書いてたレスは少々過激だったな
別に誤る必要は無いけど、誤るよ!大人気なかった
でも、後半のレスにはちゃんと自分の非も認めてコメントしてるだろ?
書記官についてもいい人はいるって書いてるし。
俺だって破産に至り、書記官とこの様な立場で会わなかったら、彼らの事を
立派な人だと思ってたはずだよ。何かの拍子で書記官と知り合いになっていたら
ある意味尊敬もしてただろうし。簡単になれる職業じゃないしな。
しかしこればっかりは実際にこういった立場で会った事のある人間にしか分からないんだよ
別にあんたらに借金まみれになって向き合ってみろなんていうつもりは無いけど
イメージで人を捉えるのは良くないって事さ。
命を救うはずの医者の中にだって、人殺しするやつもいるだろ。警官だって
犯罪犯すやつもいるし。
>>805
その借金はすべてあなたの名義での借金なんでしょうか?
結婚してらっしゃるようなので、
その辺の負債はすべてあなたがかぶるという形にしてるのかなーと感じましたが。
旦那さん名義の借金があるとすれば、その辺はもちろん旦那さんに連絡が行くでしょうね。
いずれにせよ早いうちに書類を集めて申し立てすべきだと思いますよ。
頑張ってね。
808名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 23:14
>>807
レスありがとうございます。
全て私の借金です。
旦那(名義)の借金は一切ありません・・・
実は今日、主人から会社に知らない人から電話があったらしい
(主人は留守でした)といっていたので・・・。
もしかするとセールスかもしれないし、判らないのですが。
すごく怖くなってしまって。

809名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 23:22
>>808
先物取引の電話とか、しょっちゅうかかってきますから
会社名を名乗らない相手でも、誰も気にしないと思いますよ。

ただ、あなたが借金をする際に保証人になってれば、あなたが
自己破産しても旦那さんのほうへ請求がきます。
810774:03/11/19 23:22
>>805
>主人の会社へ催促の電話がかかったりするものなのでしょうか?

 80%の確立で行くねぇ。
本人に催促するより身内に催促するのが債務者に対して一番効くから。
しかもその身内の会社。これ最強!
へたすりゃ辞める羽目になるだろ
これはサラ金だけじゃなく銀行でもやるよ。
811名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 23:32
>>809
保証人にはなってないと思います。
ただ、専業主婦だったので主人の勤め先と電話番号と住所は聞かれましたが。
>>810
皿には、旦那に内緒と言って借り入れしたのがよくなかったのでしょうか。
ただ、家に催促で掛ってきた皿の担当の人と名前が違っていたので、
多分クレジットの方だと思います。

あと、もうひとつ質問させてください。
給差しというのは、主人にも来てしまうものなのでしょうか?

とりあえず、今出来ることは早急に書類揃えて
提出することですよね。
有難う御座いました。
812名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 23:37
774
いいたいことはよーくわかる
が、今現在自分自身が、他人を攻めれる立場であるか、
何一つうしろめたいことがないか、よーく考えてみて。
>>811
私も、別居してる香具師でもいいから誰か一人家族の
名前と年齢、住所を書けって言われましたけど、家族
のところには電話かかってきてないそうですよ。<皿
クレカは5年前にブラックになってて持ってないので
どういう請求かましてくるか判りませんが…。
普通、あなたの奥さんや子供さんがこれだけ滞納してる
ので払ってくださいっていうのはプライバシーの侵害に
なるので、やっちゃいけなかったと思います。
このへんは詳しい方、フォローしてあげてください。

給料差し押さえは本人の給料以外はムリでしょう。
早く申立してしまったほうがいいですよ。
伸ばせば伸ばすほど、何度も何度も電話が掛かってきて
精神的ダメージが大きくなります。
私の場合は「破産申立しました」って言ったら「えっもう
したんですか!? じゃあ事件番号教えてください」って
言われただけで、止まりましたから。
814名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 23:53
私の場合、申立て準備中であることを伝えたらほとんどかかってこなくなった
丁寧に必要書類も送っていただいて・・
815名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 23:55
>>814
どへーなんていい会社なんだ。どこ?
816774:03/11/19 23:55
旦那の給与は差し押さえ出来ないよ
保証人でなければ支払い義務はまったく無いから
だから皿も旦那の会社にtelしても払ってくれとは絶対言わない
って言うか言えない。支払い義務の無いものに対して請求する事は
禁じられてるから。
ただ”奥さん今何処にいますか?”とか聞いてきたり、”払ってもらえない
ので当方も困っています”等と言ってくるだけ

>>812
もう汚い言葉で攻めたりはしないよ。
2ちゃんだから過激にしたけど、レスした後、自分が落ち込むだけだから
817名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/20 00:03
サラ5社、銀行、クレジット、その他
どこも親切に対応してくれた。
二ヶ月ぐらいずっと電話にでなかったんだけど、申立て準備中であることを
つたえたら、それじゃあ電話にでれる状態ではないですよねって
同情されたし
銀行さんは、ちょっと怒ってたけど
818名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/20 00:07
そーか?
日常生活で使った借金なら夫婦共同の債務となるはずですが・・
819ちっとは勉強せい:03/11/20 00:10
「配偶者の借金を支払う必要があるか? 」

生活の為の借金なら配偶者も支払いの義務があります。
生活に関係していない借金(ギャンブルや趣味系の浪費等)は
配偶者は支払いの義務はありませんので、
もしも取りたてが来たら、きっぱりと断りましょう。
それでもしつこいようなら弁護士に依頼をして下さい。

「離婚後も配偶者の借金を支払う必要があるか? 」

これも先ほどと同じ理由です。
生活の為の借金は財産分与にも入りますので、支払いの義務があります。
生活に関係ない借金は支払いの義務はありません。

ただし、自分が連帯保証人や共同名義で借金をしていた場合には、
名義を外さないかぎり借金の支払いの義務があります

820名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/20 00:17
借金のはじまりは、子供の医療費です。
浪費・・・は特に見当たらないと思うのですが、
自分の衣料品や化粧品なら購入したこともあります。
やっぱりこれらは生活費に含まれるのでしょうか・・・
821名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/20 00:34
>>820
医療費だったら夫にも責任があるのでは。
化粧品や衣料については絶対必要なものではないけど
書きようにもよるな…。
私は皿の人がどんどん悪口雑言になってくるので
揚げ足を取った形になってしまって、相手が「返せ
んのやったら借りるなゴルァ!」と言ってました。
まぁ確かにその通りなんですが、先方が間違った
ことを言ったので訂正しただけなんだけど…。
まぁなんにせよ借りた自分が悪いのは判ってるけど
間違いを訂正されて逆ギレするくらいだから、この人
回収率悪いんだろうなって思ってしまった。


>>817さんは、2ヶ月電話に出なかったってすごい
ですね。でも対応もまともで良かったですね。
823817:03/11/20 00:58
いえ、逃げ回ってただけです。
日本に生まれてよかった。
>>817
立派です。
私は祖母宅などへ逃げ込んでおりましたが、電話攻撃に親が
耐えきれず、ある日仕事からへろへろになって帰ってきたら
親が待ちかまえておりました。
当然小一時間ほど絞られました。
825名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/20 23:06
電話での催促に居留守を使って早2週間・・・
破産を思い立ったのが、一週間前。
現在、通帳のコピー?を銀行にお願いしていて
連絡待ちです。
催促自体、電話で数回(返済の遅れは最高3日)なのですが、
催促が激化してくるのは、大体どれくらいからでしょうか?
例えば、連絡先に書いた、身内へ連絡されるとか、家にやってくるとか。
書類は殆ど完成しているのですが、銀行の方を待たないことには
動けないので、日々怯えています・・・
家にやってくる事はあるかもしれませんね。
あまりにも連絡取れない場合は、記載した場所には電話する可能性もあります。
1日も早く銀行から取り寄せた方がいいでしょうね。連休を考えると21日にもらえないと
25日まで居留守の必要がありますね。
827名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 03:47
>>774
 一方的な借金棒引きという大技を駆使する以上、裁判所は安易な自己破産を認めるわけにいか
ないんだよね。だから、特に酌量すべき事情のある人を除いて、書類突っ返されたくらいで不満
顔する人にはどうにもしてやれないわけ。ついでに、書類突っ返したくらいで引き下がる人なら
とても認めるわけにもいかないし、実際引き下がる人も少ないだろうから面倒ならむしろほいほ
い受理すれば済むことなんだよ。「この人は借金を抱えて反省もし、返す努力もして頑張ったけ
ど既に返すのは無理な状態で、今後きちんと更生する為に棒引きしてあげなきゃいかん」という
ところに持っていくためには、あんたがその反省と意欲の態度を見せなきゃいかんのよ。

 意地悪だとか、いじめだとか自分勝手な判断する前に、書記官の立場も考えてやれよ。
「いい人」の顔をさせるためにどうするのか、ってこと。俺はむしろきちんと仕事してる書記官
だと思うぞ、この場合。
>>825
破産を決意して実際に申立てに向けて動いているなら
その旨を債権者に伝えても良いかと思います。
督促の電話がかかってきたタイミングでオケー。
こちらから積極的に伝えることまではしなくてもいい。

街金や闇金じゃなければ、『申立てたら事件番号知らせて下さい』で終わり。
チョットした愚痴は言われるかもしれないけど。

>>826
土日祝は取り立て&督促は禁止されてるよ。
829名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 11:31
>>805
「免責不許可」になる条件として破産申し立て直前に借り入れってのもありますよね?
金額的に低ければ見逃されるのかな。
この辺の線引き、詳しい人お願いします。
>>805
私は10月末に破産申告したけど、9月に返済してまた借り直し
しました。2社合わせて16000円くらい。
それも記入する欄があって、使途も書く欄があり、「生活費及び
医療費」と書いた。
これで免責下りるかどうかはわかりません。
831名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 12:15
>>830
下りますよ
>土日祝は取り立て&督促は禁止されてるよ。

これマジですか?
土曜日にCITIBANKカードから督促の電話かかってきたことある…
健康保険の取立てのおばさんが来るのはいつも土日。これは関係ないかな。
834名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 12:42
住民税滞納で、給与差押するぞゴルァって来た…ガクガク
835名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 13:04
>>834
 タイノーセイリマンをなめると、公権力の怖さを思い知らされる羽目になります。本気出すと預金・給与
差し押さえが待ってます。民間と違い、こういう処理はさすがに早いのでお役所仕事段階のうちになんとか
しましょう。合掌。
住民税高いよ。
>>836
 そうですか。
仕事を辞め再就職先が見つからず滞納。
サラ3社、約130万。クレ1社、プロバ引き落とし約数万、東○カード、数万。オ○エントファイナンス、PCのローン約40万。
家賃滞納により退去命令。5年半前に夜逃げ。
日払いのバイトで食いつなぎ先月まで逃げていましたが、実家に頭を下げて帰ってきました。
実家には借金請求のTELが何度かあったそうです。(本人が行方知れずであるので第三者である父は払わないと言ったそうです)
明日、弁に相談しようと思っていますが漏れの場合弁に「自己破産」出来れば「時効の援用」で相談しようと思います。
「自己破産」を勧められたら収入が無いので本人申し立てでいこうと思います。
839名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 14:32
自己破産させてやりたい連中とさせてやるとロクなもんじゃなさそうだから、
とっとと姿をくらまして欲しいと思うヤシの二種類がいるな
840名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 14:34
>>838
債務名義とられてたりして。
841名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 15:55
自分でするつもりだったけど、わからないことが多すぎなのと
自分と旦那名義とあるので弁護士相談に行ったら、
あっさり、引き受けられてしまい。1年かけて、弁護士費用80万円分割払いと、
民再2年間で130万円の支払ということになりました。
自分、自己破産、旦那、個人再生(不動産があるので)です。
842830:03/11/21 16:06
>>831
即答ありがd。
843名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 17:20
生協に加入しているのですが、自己破産しても続けられますか?
(週一回の配達で、翌月5日に銀行引き落とし)
買い物行くとどうしても余計なものを買ってしまうので、
利用しているのですが。
>>843
続けられる。
>>841
弁護士料高いねえ
846名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 18:44
高いですよね。
でも、弁護士費用と、民再で払う費用たしても、負債額の5分の1なので、
仕方ないかな・・とも・・
>>846
でも高いね・・・楽になるために自己破産なのに、これからも少し苦しいね。
がんばてください
848名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 19:08
私の場合、居留守を使ったが、直後に洗濯ほしてたらみつかって怒られた
見張ってたみたい。
旦那様と2人分だし、私が弁護士事務所に相談した際は
自己破産より民事再生のほうが手間なので高いといわれたので
80万は割と妥当かな?という気もしますが…
がんがってください>846
850名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 20:00
80万 w

774は受理されのか?
>>848
怖いね、それ
現在職を失い3ヶ月目。
面接等受けるもことごとく落ちています。

で、借金は2000年から、アコム、アイフル、ノーローン、プロミス、ライフの5社で、計210,000円
、高校時代に区から借りた奨学金50,000円のトータル260,000円です。
家族は母、妹と3人で住んでいるんですが、3ヶ月前に母も職を失いました。
母は家計が苦しく弁護士に頼み、今月自己破産手続きをしました。

自分の借金は、主に生活目的で使っていたのですが、職も決まらず返済の目処が付きません。
現在返済が遅れて2週間近くたっています。
取立ての電話も毎日かかってきています。
精神的にかなり参ってしまい、今回自分も自己破産を考えています。

家族も同じ時期に自己破産をしているのですが、これは自分が自己破産する上で何かマイナスになりますか?
それから自己破産することによって、これからの就職活動になにか支障はでてくるのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。お願いします。
>>852
桁間違えてない?
>>853
桁間違えてました。。。
0が一個少ないですね。
司法書士・土地家屋調査士 樋口洋二事務所
ってどう?
検索すると一発で引っ掛かるし、費用も成功報酬無いから良心的かな?
と思ったんだけど。
>>852
「家族も同じ時期に自己破産」ってどういう意味ですか?
>>852さんと同じくらいの年齢のとき、っていう意味ですか?
官報をとっているところだと、なにかの拍子に見つけられることも
あるかもしれませんが、官報も自己破産者いっぱい載っている
からほとんどの人が気づかない筈ですよ。
リストを作っている会社と、クレ・サラ業者さん以外は。

私が相談した司法書士さんも「自己破産者はいっぱいいるから
いちいちチェックしないよ」と仰ってました。
857名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 23:54
取立ての電話の着メロは癒し系にするとよし
858名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 00:14
>>857
オルゴールの癒し系にしてみたけど…
やっぱり鳴ってる音が怖いので、いつも消音。
意味無しヽ(´ー`)ノ
>>852
今更だけどさ、無職のまま面接受け続けて落ちまくってたの?
時給800円のアルバイトだってしっかり働けば月に15万くらいにはなるよ。
この先自己破産したとしても、ちゃんと生活できないと、
借金ができないぶんもっと生活は苦しくなるんだから
正社員にこだわって無駄に無職の期間を増やすより
アルバイトでもいいからとにかく生活費を捻出することを優先したほうがいいと思うよ。
860名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 12:51
現在クレ、サラで計7社300万ほどで自転車を漕いでる状態です。
もう限界かと思い、友人に相談したところ、こちらを教えていただきました。
はじめから読んでいて気になったのですが、先月の終りに支払いをするために、
以前から持っていて使ってないクレカードで借り入れ(10万と8万の二回)をしたのですが、
この場合、破産は出来ないでしょうか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
>>860
先月はまだ自己破産するつもりじゃなかったんだから、大丈夫。
破産直前に借り入れや買い物した時は、生活費が無かったので仕方なくという言い訳でほぼOK。
863名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 16:48
>>860
>>861
ありがとうございます。
これで決断が出来ました。
早速、手続きに入ろうと思います。
今後の展開も私同様ここにたどり着く人のために、みなさん同様、報告していくつもりです。
864名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 22:01
昨日、弁護士費用が80万と書いた者ですが、
今日1日考えてたら、なんかバカらしくなってきてやっぱり自分でしようか
と思ったりして、そもそも、弁護士に破産を頼みに行ったわけでなく質問が
あり行ったのに、なぜだか、質問する前に、向こうの言うがまま流れて行って
その場で8万円も払ってしまって・・今日後悔してます。
しかも、8万払っても、あと半年6万ずつ払った時点で、手続き開始します
というので、そんなことしてる間に、8万返してもらって自分で手続きしたら、
今月にでも、手続きは完了するのでは、ないかと、今日1日考えてしまいました。
火曜日にでも、8万円返してもらおうかと思ってるけど、手付けとかで、
返してもらえないのかなあ・・なんか憂鬱・・
>>864
返してもらえるか否かは別の弁護士に相談・・・
>>864
8万も払って、手続きはまだその後はらいつづけたあとって?
おかしくないですか。じゃ、その間の督促とかどうするんだろう。
借金は払い続けないと駄目なんでしょうか?手続きするまで。そんなの
意味ないのでは。その弁護士おかしくないですか?それともそれが普通?
867名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 23:07
>>864きっと過去に破産者にふみたおされたことあり
オレも同じような事いわれたんで、別の弁にそのことを相談したら
問題外って言ってたぞ。
で、結局何人か相談したが、自己破産について、オレがしっていることも知らない
弁ばっかりだったんで、自分でやった。
そもそも弁護士も得手不得手があると言うし、弁護士会とかで紹介してもらった
とこの方がいいって言いますよね。
何にせよ>>864は弁護士会とかに言うのはどうなんでしょう?
869名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 23:22
一週間寝る間も惜しんでやれば誰でもできるはず。
オレができたぐらいだから。
ちなみにかなり自己破産者に厳しい地裁だったが
870名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 23:47
今官報見てたら、「免責決定」の後に「免責決定確定」っていう
コーナー(?)が有った
普通官報に載るのは「破産宣告時」と「免責決定時」だけだと
思っていましたが、「確定時」にも載るんでしょうか?

それとも、「決定確定」に載っている人は何らかの異議が出された人とか
一部免責の人なのでしょうか?


・・・・とか言ってる折れは、11/25迄異議申立期間だったりする (w
871名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 08:48
破産は儲かると思って、いい鴨にされたのかなあ・・と思ったりして。
とりあえず、地裁横の弁護士会館に相談に行った際の出来事でしたので、
そこでわからない点を相談して、
その足で横の地裁に書類を取りに行き自分で手続きしようと思ってたのに、
思わぬ展開になってしまって。
まあ最初は弁護士にたのむほうが楽かなとも思ったけど、半年後から開始って
その点がなんか引っ掛かって。おまけに他に支払予定だった8万が財布に
入ってたので、払ってしまって・・・後悔してるばかな自分。
いつもなら貧乏なので、そんな大金財布に入ってないのに・・
872553:03/11/23 10:35
お久しぶりです >>553 です
その後なんですが、ジャッ○スからは督促が届き異議申し立てをし、
明日までに答弁書を提出しなければいけないような状況です
(12月はじめに出廷)
まぁ、↑の話はこのスレとはちょっと関係なのかもしれないのですが、
本題は、先ほどセ○ンから電話がありまして最後の担当部署にまわったそうです
で、その新しい担当者の方に他社からの借り入れ状況も聞かれ、
「支払いは無理なら、払わなくていいですよ
 ウチは払えないものを無理に払えとは言いませんから
 その代わり、こちらも処理があるので自己破産という形に持っていって欲しい」
と言われました
弁護士に払う費用もないだろうし(あるならこちらの支払いにまわして欲しいけど)、
自分で区役所などの無料相談に言って、どうすればいいか聞いて裁判所で破産の申し立てしてください
簡単にできますから・・・と言われたのです
他2社はキャッシングなのですが、セ○ンだけはブランドバッグを換金するために使ってしまったので
免責不許可事由に該当すると思われるのでセ○ンの担当者に換金したことは言わずに
「そう言う場合は品物の引き上げとかあるんですよね?」と聞いたのですが、
そんなことないですよと言われました
相手側から自己破産を薦められた場合、免責不許可事由があっても大丈夫なのでしょうか?
以前にこのスレで相談した時は私の例なら弁護士に相談する方がイイと言われたのですが・・・
あと、支払督促をされた会社とこれから和解の方向にもって行こうと思っていましたが
決定した後に自己破産することはできるのでしょうか?
長々とすいません・・・
873名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 18:25
ブランドバックの換金の時期とか金額とかもう少し詳しく書かないと誰も返答してくれないと思う。
>>872
>以前にこのスレで相談した時は私の例なら弁護士に相談する方がイイと言われたのですが・・・

だったらなぜ言われたとおりにしない?
>>872
自己破産に向けて動きだしたほうがよろしいかと。
弁護士に頼みなさい。
2ちゃんで相談したってなんも事態はかわらないよ。

つーか1ヶ月もなにやってたの?アフォ?
>>872
>相手側から自己破産を薦められた場合、免責不許可事由があっても大丈夫なのでしょうか?
すくなくともセ○ンは免責に異議を出さないってこと。それだけ。
他の業者が異議を出すかも知れないし、そもそも裁判官が免責にしないかも知れない。
支払督促をしている業者は給与差し押さえをするだろうし。
横入りすみませんが、免責異議に関して教えてください。
例えば4社あったとして、1社から異議を出されたとします。
その場合
1.その一社の債務に関してのみ免責下りない
2.全社分の債務に関して免責下りない
3.その他(1か2だが債務は減額とか)
のどれになるのでしょうか?
878名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 22:43
破産審尋なんですが、夫婦二人同時にする場合、やっぱり長くなるんですか。
879553:03/11/23 23:20
一ヶ月放っておいたわけではないんです
弁護士に相談も行きましたが、どこに行っても
「免責不許可事由がひっかかるから自己破産もちょっと難しいかも」と言われ
特定調停がいいんじゃないかと言われたりして・・・
しかしそれも先に就職して収入を得れる状態でないと難しいと言われ
就職活動をしていたりしました
相談に行くにもお金がかかるんでそう頻繁に行くこともできず・・・
まぁ、今回セ○ンからそういう方向の動きがあったということで
もう一度相談に行ってみます
自分で申立てできないかな・・・と思ってたけどやっぱ無理っぽいので
本人申立ては諦めるしかなさそうですね
880名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 23:22
先月破産の申請しました。私の場合破産審尋なかったですよ。次は、面積審尋のみ。
上のスレ読みましたが、弁護士費用高すぎ・・・。私のときは、全部で30万ぐらいでしたよ。
しかも、9月末に相談に行って、10月末には、破産確定。今は、督促電話もなく穏やかです♪
>>878
むしろ一人一人するよりは短くなるかと。
>>877
4.すべての債務について免責になる
てのも可能性としてはあり。つうかよほど悪質じゃないかぎりこの
可能性が一番高い。

異議が出されると債務者・債権者双方から意見を聴いた上、
最終的に免責するかどうかは裁判官の判断。
883名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/24 01:04
>>879
駄目もとで自分で出してみたら?
購入時期はバレルだろうからそのままにして。
多額の借金あるのに何故買ったか聞かれたら、
友人に貸したお金の返済が見込まれたのでつい気が緩んで買ってしまった。
結局貸した金は返済されずに生活苦で売った事にするとか。
>>872
なんか、セ○ンで、最後の担当者・・とまで書かれると、担当部署が特定されませんか?
まぁ、会社の方針かもしれないけど、担当者が自ら『自己破産』を勧るとも公表されてるし
ちょっと担当者も可哀想だねぇ。

>>879
確かに本人申立は難しそうだね。

弁護士が簡単に引き受けてくれる事案なら本人申立でも大丈夫、
引き受けてくれない事案こそ、本人申立が無理な事案なんだけど、
ここらあたりはみんなが感じてる矛盾だから・・・
我が家(2人)は1件3万円×件数で
弁護士さんが引き受けてくれました。
これはかなり安い方?
887名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/24 11:01
>>553
商品の換金での免責不許可事由だが、その程度なら免責降りる可能性高いと
思うよ!浪費とかギャンブル・商品の換金は免責不許可事由だけど、
あまり悪質でない限り、免責降りている人、多いし、債権者が意義申立てしな
ければそのまま、スムーズに運ぶケースも多い。それに、債権者も君の様な、
ケースでは、特定調停より破産してくれた方が損金処理出来るんで破産を勧め
たんじゃないかな、これらの事は、俺が審尋の時、裁判所の待ち合わせ室で、
隣にいた人が君と同じ様なケースで(弁護士委任)で、この前、メールで免責
勝ち取ったて連絡くれた。君も一日も早く行動に移すべきだと思うよ!

>>878
裁判所は多くの破産件数抱えてるので、事務的に処理するので10分程で、
済むよ!
888名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/24 12:08
>>887
東京か地方か確認しないでそういう無責任なことをいってはいくない。
本人申立てだってろくに審査しないし、
どんな酷い債務者でも弁護士つけて少額管財に持ち込めば免責になる東京方式は
これからのトレンドだとは思うが全国平均からみれば異常。
>>886
それ任意整理かなんかの話ですか?
だとしてもあんまり安くは無いかな?
890名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/24 13:43
>>888
887ですが!888の方のご指摘の点、反省いたします。
只、地方、東京関係なく醜い債務者とかの線引き難しいと思んですよ、
だから、最近の一般例で書いたんです、最終的には、現状維持では駄目、
行動に移して早く法的解決をした方がいいよといいたかったんです。
宜しくご理解下さい。
891886:03/11/24 19:21
>889
「任意整理をした上で自己破産」です。
このスレを参考に安そうなところに
飛び込みで依頼して受任して貰いました。
892名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/25 12:30
良くわからないけど、自己破産するなら、任意整理しなくても
よかったのでは?
>>892
皿は任意整理で過払い金を取り戻して契約終了。
他は自己破産で、というケースは往々にしてある。
保守
895名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/27 19:54
自己破産申立て後に、親族に借金を返したいのですが
現金書留だと記録が残るのでしょうか。
遠方なのですが、なにか他にいい方法あったら教えてください。
そこまで気をつかわなくて大丈夫。心配なら現金書留でもATMの現金振り込みでもこちらの名前をキムタクとかにすればいい。
897( ○ ´ ー ` ○ )涙くん:03/11/27 21:23
債務額200くらいの愚か者です
延滞歴はありませんが
借金歴2年位になります・・・
今はストレスで体も病気で壊し、1年半くらい前から
無職状態

1年半前までは
父の経営する店で手伝いをして、こずかいとゆう形で
数十万もらえていたの・・・
そもそも借金した原因は
サラ金から100万借りてまで
友達に100万を貸したのが始まりで・・・

その友達には持ち逃げされてしまい現在行方不明!!

オリコ50・武富士50・オリックス50・JCB10・ミリオン30

1人で破産手続きしようと
勉強中ですので・・・
これからこのスレにたまに登場します
よろしくね
898名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/27 22:10
自己破産をしたいのですが、奨学金だけは保証人になって
いる人がいるので払い続けたいのですが、可能でしょうか?
もし知っている人がいれば教えて下さい
無理じゃね?
900名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/27 22:45
>>896  ありがとう
分かりました。


901名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/28 00:49
>>895
免責出るまで待ってもらえないの?
免責出た後なら、堂々と返済しても何の問題もないよ。

>>898
育英会だったら、返還猶予制度があるから、まず相談してみたら?
http://www.ikuei.go.jp/henkan/jouhou/yuyo.html
育英会でなくても、同じような制度はあると思うよ。
895と同じで、免責出るまでは、特定の債権者だけに返済するのは、
なるべく避けた方が良いと思うよ。
CCBで情報開示したらディーシーカード貸倒償却とありました。
この場合上記内容も債権者一覧表に記載する必要ありですか。
正直5年以上前なので記憶があやふやなん。
CCBで情報開示したところディーシーカード貸倒償却とありました。
上記内容は債権者一覧表に含まないといけませんか?
つまりディーシーカードで払ってないお金があるんですよね?
貸倒償却、となっているなら、向こうはもうあなたに払ってもらおうと言う気は
おそらくないでしょうから、もう督促なんかも来てないんですよね?

だったらまぁ含めなくてもいいんじゃないかな。
もちろん含めても問題ない。

もしかしたら、タチの悪い債権者が「なぜディーシーだけ除いてるんだ、
ここだけ特別扱いするのは免責不許可事由にあたるんじゃないのか」
なんて異議申し立てをしてこないとも限らないので、
特に問題ないなら含めておいた方が無難じゃないかな。
905受理済み:03/11/28 17:48
十月半ばに自分で申し立て。あいだに一度陳述書を追加して、今日、破産審問完了です。10分くらい話して終わり。ここまで順調。免責下りますように。不許可事由はないと思うんだけど。
906903:03/11/28 20:39
>>904
そう言われてみれば確かにそうですね。
納得です。ありがd。
907名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/28 23:41
>>901
わかっているのですが、こんな時に貸してもらえたので・・・
908( ○ ´ ー ` ○ )涙くん:03/11/29 06:45
>>905
裁判所で話すのって緊張しますよね
自分はうまく話せるかな・・・
909名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 08:20
自信を持って話しましょう
嘘でも本当のことに聞こえるものです
私はギャンブルを一切やってませんと
裁判官に言い続けました
本当はやってました、嘘ついてごめんなさい
910受理済み:03/11/29 08:29
>>908
俺33歳。裁判官は俺と同世代の女性。ついでに書記官も若い女性。少しへこんだね(藁
質問されたことに、自分の言葉で正直に答えただけ。陳述書に嘘がなければ、素直に会話すればいいと思うよ。気持ちも楽になれた気がするし。ガンガレ
911名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 08:56
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ11日ですが13万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/
912名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 11:24
給与明細なくしちゃったんだけど、自分で作ってもばれない?
会社リストラされちゃって、もう行きたくないんだよな。
11月24日サラ4社と法人1箇所に総額350万円の負債。支払できなくなり破産を決意。

兵庫県神戸地裁某裁判所へ本人申し立てを理由に訪問。
ビックリする内容の会話となった。
 裁「本人申し立ては非常に厳しいですよ。弁護士・司法書士に(略」
 私「依頼するお金が無くて困ってます自分でやらせてほしいのですが…」
 裁「本人は非常に厳しく希望も通りませんよ」
 私「でも自分でやってみます。上申書いただけますか?」
 裁「上申書というのは弁護士や司法書士から頂いてもらえますか?」
 私「え?ここではいただけないのですか?」
 裁「いやそういった書類については…以下略(逃げ口調)」
 私「じゃあここには上申書は無いのですね(強調)」
 裁「ありません」
 私「本当にないのですか?」
 裁「ありません」    
914913:03/11/29 13:21
私は女性の担当と話していたのですが、ここで男性から応援の一言
 裁2「あのね。自分でやったら結局裁判所の方で個人再生委員ってのを
   つける事になるから結局30万位かかるの。わかった?」
 私「…。」
録音機持ってくればよかったと後悔しました。
絶対おかしいと思い裁判所を後に…。結果色々情報集めて自分で上申書作成中です。
これだけ破産・調停案件多いんだから本人申し立にもっと理解あればいいのにねぇ。
少し愚痴らせてもらいました。
裁判所は立場的には自己破産を勧めるようなことを言えない事は確かだが、
俺は「弁護士に相談したら、自分で十分出来ると言われたので来たんだゴルァ」と言ったら、淡々と手続きを始めた。
916913:03/11/29 15:35
>>915
なるほど。そういう言い回しもありましたね。
でも「上申書は無い」とハッキリ言い切った女の人に915の文句
言ったらどんな顔しただろうね。

でも弁護士・司法書士経由じゃないと一切受けない様になってる雰囲気を
感じさせられたのは確かなんですよね。受付係と弁護士はつるんでいるのか?
というくらい嫌な気持ちで帰らされた一日でした。
917名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 15:41
>913
神戸地裁、神戸駅のとこでしたが、親切でしたよ。
本人申立て一発受理でした。支部で違うのかな。
918917:03/11/29 15:55
>913
多重債務整理の合同手続説明会にいけば間違いなく書類等もらえます。
12月5日(金) 13:30-
12月16日(火) 13:30-
場所: 神戸地裁2階債権者集会室
>913
私は弁護士に受任して貰った。安いよ。
単なる「上申書」なんて書類は、どこの裁判所にも置いてない。
「期日変更申請書」とか、具体的な書類なら置いてあるが、これも本来は自分で書く書類。
921名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 17:13
>>920
私のやった裁判所には、「上申書」って書類あったよ。
書記官の人がくれて、「これに書いて次回の時に持ってきてね」って言われた。
場所によってちがうのかなぁ。

そこは結構対応よくて、わからない所とか直した方がいい所も丁寧に教えてくれて、その日に受理してくれたし。
だから、突っ返されたとか聞くと、そんな所じゃなくてよかったって思う。
922917:03/11/29 17:40
>920
神戸地裁でもらったのは「破産・免責申立書(一つに綴じられてて陳述書もある)」。
申立はこの書類(17頁綴)と添付書類、事件受理票だけで済んだよ。
923名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 18:09
>>912
大丈夫だよ。
漏れはマイパソ作成プリントアウトでOKですた。


924名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 18:10
追伸
でも大体の金額は記憶の許す限りでいいから
合わせた方がいいかもしれん。
925名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 20:27
>>913
大阪地裁も同じような対応でしたよ
私は追い返されて弁護士事務所に相談したら無料でわけてもらいました
>>925
>私は追い返されて弁護士事務所に相談したら無料でわけてもらいました

なんかこの部分に ホロリ …
927名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 21:16
自己申し立ての場合、何回くらい裁判所に行くことになりますか?
零細企業の現場職なので、平日に非常に休みずらいので悩んでるのですが。。。
928名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 21:25
2回から5回ぐらい
裁判所によってかなり差が出ます。
929913:03/11/30 00:23
>>917 私は管轄が神戸駅のとこじゃないんですよねぇ。
>>919 私も弁護士立てれたら催促止まるし愚痴らなくていいんですけどねぇ。

今書類作ってるんだけど
借り入れ契約日は何とかわかったんだけど各社から限度額まで借り入れた
詳細って分かりませんよね明細なんて捨てるしATMに何百回通うわけだし。
それも皆さん全部調べるの?わざわざ怒られに店舗にいく勇気もないし。
アバウトでおっけなのかなぁ?

930名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/30 01:09
ATMとかで出てくるレシートでOK
コピーをとって提出しなくてはならないので
調べないとだめです
931名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/30 01:17
本人申立に寛容な裁判所なともかく、913の管轄裁判所だとどうかな?
「自分でやりますって言っておきながら、この程度の書類も書けないのか」なんて思われるだけでは?

弁護士に頼まないのなら、自分でする手間を惜しんじゃダメだよ。
>>各社から限度額まで借り入れた詳細って分かりませんよね
>>明細なんて捨てるしATMに何百回通うわけだし

そういう風に管理できないから多重債務になるのかなぁ。
今までのアバウトさを反省する意味をこめてガンガレ

>>わざわざ怒られに店舗にいく勇気もないし
最低でも電話はしましょう。
破産すると決めたら、もうどこにも返済しないんでしょ?
督促が来るよね。
どっちにしろ事情を話さないといけないわけだ。


私の管轄の裁判所だと、最初の借り入れ日、最後の借り入れ日
残債務は書くけど、詳細は特になかったけど。

「破産に至った事情」で、「初めて○○で××万円借り入れ〜」って
かんじで、あとは日付と金額は節目節目の借り入れくらい。
(額が大きいとか、何か高額のものを買ったとか)
細かい借り入れは、「何度も借り入れを繰り返してしまいました」とか
「頻繁に返しては借りると言うことを繰り返していたので〜」とか
933913:03/11/30 05:14
>>930 931 932 レスどもどもです。参考になりました。

 各社に自己破産するってお詫びの電話はいれました。
一社だけゴラァ言われました。もう一社は金利だけでも金策してくれって
頼まれてます。そこには毎日金策の結果報告の電話入れてます。
他2社は後日経過を電話してくださいと言われました。
これ以上債権者に迷惑かけない様がんばって書類作成にはげんでます。
934919:03/11/30 05:36
>929
安いし分割もしてくれるところなんだよ。
あなたみたいに書類が揃わない人には是非お勧めしたい。

神戸弁護士会のサイトで「あいおい」で検索汁!
935( ○ ´ ー ` ○ )涙くん:03/11/30 07:39
>>913
勇気出して裁判所行っても
そんないい加減な応対されたら
困りますよねー
936917:03/11/30 07:51
>933
「破産・免責申立書」は入手済み?
管轄ちがっても神戸地裁の場合は指定の申立書で書かないといけないはず。
神戸地裁(管轄関係なく)手続き資料一式持ってるけどいりますか?
・ 破産・免責申立書 ・・・ 2部あり
・ 破産・免責手続きのあらまし
・ 破産申立書類の作成について ・・・ 書き方サンプルあり
937名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/30 15:23
27日に、神戸地裁(神戸駅のところ)行きました。
「自分でするのは難しいですよ。」と言われたので、
「相談したけど、費用が無いんですよ。」
と言ったら分厚い書類一式、貰えました。
938名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/30 20:14
>>933
>もう一社は金利だけでも金策してくれって
> 頼まれてます。そこには毎日金策の結果報告の電話入れてます。

ア○クですか?
折れもハサーン決心〜弁受任まで約1ヶ月有ったのだが
ほとんどの業者が「ハサーンする事になりますた」と伝えると
「ああ、そうですか・・・」というような対応で、以降電話は
かかって来なくなったが、ここだけはしつこかった・・・
939( ○ ´ ー ` ○ )涙くん:03/11/30 20:33
>938

ハサーン決心〜弁受任まで約1ヶ月の間
返済は一切しなかったの?
940611:03/11/30 20:58
きびしい地域が多いなぁ。門前払いとは考えられないよ。
大都市圏と、地方都市の差なのかねぇ。
941名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 00:15
教えて下さい。 自己破産するとき、いろいろな書類を提出 すると思うんですが、そういったものもすべ て債権者側に送られるんでしょうか? それとも「○○は破産宣告を受けました」の ような簡単な内容のみが裁判所から送られる んでしょうか?
942名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 00:17
 
943情報通:03/12/01 00:18
>>941
全部書類は債権者にコピーで送られます
944938:03/12/01 00:23
>>939
はい、しませんですた
弁に「一切支払うな」と言われていたので

それ以前に、金が無かった訳だが (w
945941:03/12/01 00:29
>>943 了解しました。
946名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 00:41
>>943
マジ???

親戚の伯母さんからもシャキーンしてたので、
債権者一覧に入れたんだけど・・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>941,946
閲覧は5年間有効の筈だけど、全部コピーして送られることはない。
コピー代の無駄。
私のなんて厚み1cm超えてたし。(薄いほうか?)

とにかく「コイツが破産申立しやがったから督促やめろ(゚听)ゴルァ」の
書類が行くだけ。(しかも私の出した地裁はめちゃくちゃ処理早かった)
948946:03/12/01 01:09
>>947
有難うございますた
ほっとしますた

先週で異議申立期間が終わったので、
間もなく免責ケテーイ通知が届くと思います
伯母さんに借りたお金は、何年かかろうが返すつもりです
(本当はいけないんでしょうが・・・)
949( ○ ´ ー ` ○ )涙くん:03/12/01 02:51
>>944
だから電話がバンバンかかってきたんだね
950まみ:03/12/01 07:32
東京に住む21歳女です。
皆さん、今うちの親は借金地獄にはまってます・・・。
自分が学校のために貯めてきたお金も、親孝行と思い渡してしまいました。
おかげで、学校には行けずバイトの毎日です。
それでも返済できず、自己破産する事になったみたいです。
そして今、私は家を出て一人暮らししています。
いろいろ私なりに調べたつもりなのですが、分からない事がいくつかありまして・・・
書き込みさせていただきました。

実は私バイクが好きでバイクに乗っているのですが、ローンの名義が親なんです。
もちろん、バイクのお金は自分が払っています。その場合、親が自己破産をしたら
バイクを持って行かれてしまうのでしょうか?あとローン7万ほどなのに・・・

来年就職を考えているのですが、親が自己破産をしていても法的には
子供の就職には影響はないらしいのですが現実問題、就職は難しくなってくるものなのでしょうか?

それともちろん私もクレジットカードを作れなくなるんですよね?

どうしても調べたのですが分からなくて・・・
もし知っている方、説明の載っているサイトを知っている方。
もしよろしければ情報いただけませんでしょうか?質問だらけですいません・・・
よろしくお願いします。

951611:03/12/01 07:41
>>950
俺もバイク乗りだから車輌が消えるというのは辛い物があるやね。特に自分の
借金ではないのに。
後7万ならローン組んだ会社に残額を一気に支払ってしまう事を勧めるが。
勿論親が自己破産申立てをする前にだ。

身内がクレカを作れなくなるというのはガセではないのか?俺は裁判所にはそれは
無いと言われたが。
952( ○ ´ ー ` ○ )涙くん:03/12/01 08:02
>>950
たぶん・・・
あなたの就職には、まったく影響ないと思います
あと、あなたがクレジット作れなくなるようなことも
あり得ないと思うけど・・・・

くわしくはここを参考に↓
http://www.bell-law.jp/index.html
953まみ:03/12/01 08:05
>>951さんありがとうございます!
でも、もしローンを払えなくてバイクを友達に売ってしまったとか、傷モノで値段が
付けられない場合はどうなんでしょう・・・おそらく価値がない気がするんです。

質問ばかりですいません・・・
954名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 09:04
>>もしローンを払えなくてバイクを友達に売ってしまったとか、傷モノで値段が
>付けられない場合はどうなんでしょう・・・



この文章を見て
この馬鹿女が悪いことをたくらんでるとしか
思えないですね
みなさん無視しましょう
955名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 09:06
『まみ』のように
人を騙すようなこと考えるのは
やめましょうね
956913:03/12/01 09:58
>>917 親切にありがとです。その書類一式はまだ揃っていませんが
   甘える事無く自分で動かないとね。取りにいってみます。
>>934 情報どもです。自分でがんばってみてどうしても書類に
   無理がありそうなら相談してみます。

今は某クレサラ支援団体に相談しながら書類を作成しています。

    
957913:03/12/01 11:46
>>934 相談しに事務所行ってみましたが、
   破産者の紹介が無いと駄目って追い返されてしまいました。
   レス見てすぐ行動起こしたけど計画的にに動かないといけませんね。

んーせっかく神戸来たし裁判所行って弁護士相談でも行こうかなぁ。
950越えたから新スレ作ったぞ。

【楽勝】自己破産は本人申立てに限る・3【免責】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1070246737/
959934:03/12/01 12:07
>957
実はそこはK産系なんです。
だから「K産党の事務所に電話して教えて貰いました」
と言うと良いんじゃないかと思います。

私が紹介してあげられるならしてあげたいよ〜!
960913:03/12/01 13:46
>>958 スレ立てお疲れさんー。
>>959 なるほどー。過去その事務所で依頼した方の
   名前さえ分かればいいらしいんですけどね。
   知り合いのK党員の名前出すわけにもいかないしねぇ。
   誰から紹介受けましたか?って聞かれて返事に困りました。
   一応裁判所行って申し立て書一式もらってから弁護士会に…。
   弁護士紹介があるとの事なのでその事務所を紹介してくらはいって
   言ったら順番があるので指名は出来ませんって言われた。
   自分で行きたい弁護士を選ぶ事もできないなんてトホホです。
961名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 17:02
943
債権者に書類とかは、送ったりしません
962611:03/12/01 18:04
>>953-954
自分の借金で首が回らなくなり破産しようとする時に車輌を隠匿するのは
よからぬ事と思うが、親の借金で、更に"まみ"が独り暮らしというなら親
がいきなり自己破産して知らぬ間にバイクを取られるというのはかなり悲
惨だぞ。
だからそんな事にならないように先ず自分で7万を何とかする方法を考えよ
う。先ず完全に自分の所有権になるまで親に先走らないように"説得"して、
所有権がローン会社から自分に晴れて移った時は適当に破産でもなんでもし
てくれ、あたしは関係ないからと言っても"まみ"の心情ではありと思うが如
何だろう?

だから変に小細工する前に7万を作れ。ひょっとするとあんた自身はきれいな
履歴なのではないかと思うからそこで小口で借り入れるとか・・・。
ただ、それをやったらあんたは親を見てるんだから、もうそれ以上借りない。
とっととカードに挾みを入れる。でなければ数年後、俺のように自転車漕いで、
結果破産になってしまうかもしれないから。
963名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/02 01:48
免責審尋の時、何か書類持って行きます?
明日なんですが不安です。家計簿はいつ提出するのでしょう?
>>963
家計表のこと?
破産申立の添付書類だから、申立書と一緒に
最初に出すんじゃないの?
裁判所によって違うの?

特に裁判所から指示がないのなら、持っていくものはないです。
965名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/02 09:19
>>964
どうもです。毎日の家計簿をつけ続けて下さい、と言われたのですが
免責決定以降も続けるのかどうか…
とりあえず何も持たずに行ってきます。
966名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/02 11:54
>>965
折れの所(ひらがな地裁)では、審尋の前日までつけて
当日持参汁!と言われた
提出はしなかったけど、ちゃんとつけているかどうか
内容の確認が有った

裁量免責になった場合、後日提出するらしい
(その場合別途指示あり)

何処の地裁でも同じような扱いだと思うから
念の為持って逝けば?
ひらがな地裁???

 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/.  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ||
 |:::::::::::::::||    〈.  ||
 |:::::::::::::::||,,/\」.  ||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) < お前ら、誰ですか?
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

http://www9.plala.or.jp/t-ranet/kako/flash/saitama.swf
969611:03/12/02 18:15
>>963
こちらの地方では何も持って来なくていいという指示だった。
家計表の件も何も言われなかった。
当然審尋の日は一応書類は持っていったが、何も提出物はなかった。
後日決定通知があり、今は確定するかどうかを待っている。

しかし、こうして人の経験を読むと地方によってまちまちだなと思う。
970611:03/12/02 18:18
因みに持参した書類を裁判所側が確認するという事は一切なかった。
まぁ、持参した書類というのもこっちで勝手に必要そうだと思ってバッグ
に入れた物だから、裁判所側から何も言われなければ確認する訳ないな。
本日、破産の申し立てをしてきました。
気合を入れて資料を集めていったけど、提出したのは住民票と戸籍謄本と源泉徴収表
だけでした。債務の明細もいらず聞いていたのとは違いあっさりしてました。
ただ、裁判官との面談はしっかりとやる方針だとかで、これから6ヶ月程度かけて手続き
が進んでいくとの事でした。
管轄の地裁によってかなり違いが有るようですね
申し立て書類も破産と免責を同時に申し立てる書式になっていて、本やネットに出て
居たものとは随分違いました。
とりあえず一安心といった所です


972情報通:03/12/02 21:58
>>971
どこで申し立てたのですか?
973名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 00:07
うんも
明日、本人申立した友人が破産審尋。
今後何かあるとしたら、破産審尋からあるものですかね?
それとも免責審尋時?異議申立期間中?
その友人、ただでさえ余り利口で無いのに申立までも情報提供者の私と喧嘩したり
やった/やらないの報告もないし、なんか心配です。
975名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 00:22
>ただでさえ余り利口で無いのに申立までも情報提供者の私と喧嘩したり
>やった/やらないの報告もないし、なんか心配です。

友人をこういう風に言える香具師に、自分なら報告したいとは思わないな…
相手もいい年なんだろうし、べったりで面倒見るだけならまだしも、
こんな所で相手を貶めるような愚痴零すのは人間性を疑われるぞ。
976974:03/12/03 01:01
>>975
そうですね、反省します。
休み取ってまで書類の確認とか付き合ったり、申立費用や印紙代とか貸したりとか、
相手を甘やかしてただけだったんでしょうね。
977名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 10:20
>>974
漏れも後輩の債務整理に付き合ってるけど、報告もしてこないようなら構わない方が良いと思うね。
ヒントをいくら与えても、本人に債務整理する意思が希薄なんだから
心配するだけ無駄なんだよ、きっと。
978名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 21:43
>>976
>>977
本人にやる気がない場合は、破産後にまた借金を重ねる場合があり。
自分のする事の重大さに気付かずに、同じ過ちを繰り返すよ。
979名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 22:49
通帳コピーなんだけど、通帳が見つからない。
今日は一日中通帳を捜してた。
こんな場合どうすればいいんだろう。
銀行行って、通帳なくしちゃったけどって言ったら
再発行だよね?
980名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 22:55
>>979
裁判所から貰った手引きには、
銀行から取引明細書を取り寄せると書いてあったよ。
981名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 22:58
過去の取引明細くださいとお願いすればいい。通帳記載済みのデーターも
銀行は保持してるよ。すげえ古いとマイクロフィルム化してあって
時間かかるが、数年ならすぐくるよ。
982名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 23:14
>>980>>981
ありがd。
通帳ないけど、キャッシュカードならあるから口座番号とかは
すぐわかるから、明日行ってきます。
過去2年分だけもらってきます。
取引明細は手数料かかる事が多いから結構な出費になる事があるよ…。
たしかUFJは一定期間あたりいくら、東京三菱は1ページいくら、みずほは期間・ページ数に関わらず定額
だったかな。労金は無料だった。
ちなみに東京三菱は凄く高かった…。2年分とか出したらいくらになる事やら…。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルぶる
さいたまりそなは1年分で800円だったよ。
同行他支店で請求したんだけど、自分の口座のある支店で請求した方がいいみたい。
他の支店だとそこから口座のある支店に請求を廻すので、時間がかかると言われた。
店頭では「3週間ほど掛かります」と言われたけど、実際には10日ほどで届いた。
もし間に合わなくても請求書類のコピーを添付して、届いたら提出すればOKだと思います。
自分は弁を通して申し立てしたけどこれを元にお金の動きを調べるので、
個人名での振込みや送金には理由等を書き添えると良いです。