■■2回払いの存在『利息0%』■■      

このエントリーをはてなブックマークに追加
45派遣ちゃん ◆8x999.aFtw :03/05/31 05:03
>>44 そーです。
>>43 もっと凄いおバカさんもいますので…

加盟店の店員などに周知して欲しい気持ちも分かるが、
世間的にクレカ利用=チャリンカー、後ろめたいと思ってる人も沢山いるし、
逆にステイタスだと考える人も沢山いるので、実際どうだろね。
信販系のルーツは個品割賦(分割利用って事)だけど、
銀行系は分割出来る様になってまだ日が浅いから、宣伝不足はあると思う。
46名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/31 07:33
2回払いなんて、始めては見たもののメリットがないことが判明して、カード会社はやめたがってるんじゃないか?
47名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/31 11:15
ニコスの二回払いはショッピング保険適応になるの?
>>47
ならない
49名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/31 14:04
食品売り場のサインレスのレジで
2回払いするとサインは必要なの?
50名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/31 16:56
>>49 実験してみますか?
51名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/31 17:43
私のカードは利用限度額が30万までと書いてあるのですが
2回払いの場合15万ずつを2回なのですか?
それとも30万×2にできるのでしょうか?
>>51
限度額ってのはあくまで総利用額の事。
2回払いだろうが100回払いだろうが30万までなのだよ。
53名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/31 20:30
2回払いってどういう位置づけなんですか?分割なのですか?
54名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/31 20:53
>47
サービスセンターに電話して
聞いたらなるって言った。
>>51
どっちも違う。

限度額30万円で、30万円のものを2回払いで買うと、最初の引き落とし
までは利用可能額がゼロのまま。1回引き落とされると、利用可能額が
15万円まで復活する。

このように金利ゼロでも枠の復活が遅いので、漏れはボーナス払いも
2回払いも使ったことがない。
>>54 それいつの話?
57名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/31 23:31
>>54
郵貯ニコスの説明書には3回以上の分割じゃないと対象にならないと書いているんだが…。
5854:03/05/31 23:50
今日電話して聞きました。
カードは自分が持っている
NICOS-VISAイパーンについて。
ただ、2回払自体を
取り扱っている店が少ないとか・・・
59(=^u^=)親爺:03/05/31 23:54
>銀行系は分割出来る様になってまだ日が浅いから、宣伝不足はあると思う。
昔 リボ専用ならぬな2回払い専用カードを大々的に宣伝撒いていたのは
銀行系。。。2回払いは監督官庁が銀行系各社に認めた唯一の分割だから
60名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/01 17:47
−OMCテンポラリー会員規約−

第20条(カードショッピングの支払い方法)
(2)A会員が2回払いを指定した場合は、ご利用代金を
翌月と翌々月に2分の1ずつ支払うものとし、端数が発生
する場合には、初回の支払い月に算入し支払うものとします。
なお、この場合手数料はありません。(ただし加盟店により、
手数料が必要になる場合があります。)
61名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/01 17:50
>>49
>食品売り場のサインレスのレジで
>2回払いするとサインは必要なの?

ダイエーは一回のみ。



62名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 00:58
OMCカードスレよりコピペ 217 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/06/01 21:48
■OMC会員規約 (2003.04〜ゴールド)

第22条(カードショッピングの支払金の支払方法)
(1) カードショッピングの支払金の支払方法は、1回払い、2回払
  い、ボーナス一括い、ボーナス2回払い、リボルビング払い、
  分割払いの6通り(ただし、食料品は1回払いのみとします。)と
  し、会員がカード利用の際に指定した方法によるものとします。
  (ただし、一部加盟店については、支払い方法によりお取り扱いできな
  い場合があります。)また日本国外(当社と直接契約する日本国
  外の加盟店を除く。)でカードを利用した場合は、原則として1回
  払いとします。ただし、カードご利用日より7日以内に会員から
  申し出があり、かつ当社がこれを認めた場合には、リボルディング
  払いまたは分割払いによる支払いを指定することができるものとし
  ます。

●とあるが、保存版かしこい活用本の3Pのお支払い方法には
見事に2回払いがない (w
しかし、昔Daieiでバイトしてたけど、2回払いってレジ対応してなかった
気がする。(オレンジメンバーズ有効期間なしのハウスカード時代から)
当時は本当にオレンジ一色のだせぇカードだった。
63名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 01:01
OMCカードは 3年ほど前に出来たばかりだそうですけど、
告知があったかなあ?
64名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/03 20:14
あったか?
65名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/03 20:21
賢い消費者は、この不況時代もっと積極的にこの親切なサービスを
利用しよう!!

○金利、手数料がかからず、ラクラク2回払い。
○いま、お持ちのカードをそのままご利用いただくだけで、
お支払いを2回に分けることができます。
もちろん、金利、手数料はいっさい不要。
手間のかかる手続きも必要ありません。
全国の取扱店でお申し出いただくだけでご利用いただけます。
(ちなみにJCBHPでは、加盟店により差別化されているとの説明が無い。
ボーナス一括はあるけど。)
なんでこのスレがあまり相手にされないか

日常的にカードを使ってるこのスレの住人は
2回払いにしても意味ないからだよ。

10万円使って翌月10万円請求来るのを2回払いにした所で

1月目 10万円利用2回払い→5万円請求
2月目 10万円利用2回払い→前月5万円+今月5万円
 以下2月目の繰り返し

ほとんど意味無し。
1回払い
金利・手数料不要。すべてのJCB加盟店でご利用いただけます。

 JCB2回払い
 全国の取扱店でお申し出いただくだけでご利用いただけます。

JCBの場合2回払いはすべての・・・ではないみたいだ
68名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/05 01:41
>>66
>日常的にカードを使ってるこのスレの住人は
>2回払いにしても意味ないからだよ。

うーむ、日常的に使用している人が多いと言うことなのか?
たまに、高額商品に使用する人は少ない?? これなら得ですよね。
数学弱いせいか、日常的使用でも2回払いの方が得に感じるけど....?

69名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/05 02:09
ホテルで宿泊料2回払い要求されたことあった。

一回払いしか契約がないからGCATの支払回数入力をスキップさせてるのに。。。
70名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/05 02:19
>>69  それ、どんな意味があるとお考えですか?
なんか全体的によくわからないよう。
71名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/05 09:25
>>70 ホテルに勤務してたことがあるけど客に2回払いにしる!と言われたことがある、ってことでしょ?
72名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/05 10:22
私も言われたことありまつ。
ホテルとカード会社の契約は1回払いだから、
「後程、お客様自身で、2回払いに変更してください」
と言うしかありません。
73名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/05 10:27
むしろ、一回払いの方が使いすぎたとき
すぐ引き落とし金額に反映されるので
次月に無駄遣いしなくなり良い。
すぐ明細見て緊縮財政に転換できるのがメリット。
74名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/06 03:09
まだよくわからないよお
75名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/06 14:47
契約の無い支払い方法はカード端末には表示されないし
手書き伝票でもX印で使えないようにしてある
>>72
利用者の申し出で、2回払いに変更できるカード会社は無いです。
2回払いは加盟店への入金も2回に別れる(店の入金パターンが変わる)のでできません。

利用者の申し出で変更できるのは「3回以上の分割」か「リボ」だけです。
(利用者金利負担で、お店には1回払いと同じルールで入金される支払い方法)
77名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/09 23:17
>>69 >ホテルで宿泊料2回払い要求されたことあった。

ますます不思議なクレカの世界。
なぜだか推測もたちませんですか?


>>77
ホテルのフロントに勤務していたら、客から「2回払いにして欲しいと
言われた」という意味じゃないのか?
>>78
括弧の位置が変だな。「2回払いにして欲しい」と言われた、か。
ダイアローグ形式で書いたら理解するんじゃないか?
お客様 「ああ、君、君、すまんが貯金がないので2回払いにしてくれ給え。」
ホテルマン「うちは1回払いしか契約してねぇんだよ、ゴルァ!」
お客様 「ムギュウ」
81名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/11 17:17
2回払いのメリットは手数料のかからないところだと思うのですが、
レスを見ると手数料がかかる場合もあるようですね。
その場合、あらかじめ店員が教えてくれるのでしょうか?
それとも2回払いの度に自分から確認する必要があるでしょうか?

よろしくお願いいたします。
すんまそん69です。酒気帯びで書いたんで
意味が通らない上に書いたこと自体忘れてました。。
>>71-72 >>78さんの言われるとおりです。

>>80 実際には店がゴルァされまつ
83名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/17 00:40
>>81 JTBの規約を見ると、店により例外的に手数料がかかる場合有りと
してます。 告知義務は当然でしょうが、人のやる事ですから忘れられて
も後で『言った言わない』路線のトラブルかも。
利用者がしっかりしていないといけないと思います。
 しかし、『店によって2回払いの設定が無い』とは
していないのが不思議JTB。

 少し別件ですが、一定額を超えると自動的にリボになるカード会社が
ありますね?  契約時所定の位置にレ点を打ち忘れた場合ですが。
この場合、店員が『リボになります』と言い忘れたら問題かと。
 忘れた事の無い人間なんてありえん。




84名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/21 03:14
age
85_:03/06/21 03:15
86名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/21 23:27
>>83
JTB???
87名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/25 16:07
>>86 JCBのまちがいでした スマソ
88名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/05 01:55
age
89名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/05 07:31
丸井の赤いカードは2回でも・・・。
90名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/05 14:54
>>81
2回払い(翌月と翌々月に支払い)は手数料かからないけど
ボーナス2回払い(次のボーナスとその次のボーナス)は
手数料がかかる、ということだと思われ
(漏れの持ってるカードのサイトを見た限りでは)
91名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/07 10:54
>>90 ほとんどのカードはそのはずだ。
信販カードくらいしかボーナス2回なんてできないだろ
93名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/08 18:48
>>92
セゾンはできる
94山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄