富豪vs貧民

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
雨G、大茄子を糞と言う人がいれば、何か入れるクレカはないかと探している人も
実際両者の比率はどうなんでしょうか?
2名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 22:34
4 名前:1 投稿日:03/04/16 22:32
は?
ちゃんと口座を分けて貯金してたよ。
破産する前の3年間で負債総額と同じ800万の貯金。
少額管財にしたらどんな香具師でも免責確定
本当にこの国終わってるよ(w
3NCR:03/04/17 04:52
難しい話だが3ゲット
4山崎渉:03/04/17 10:01
(^^)
5名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/18 00:27
富豪1/3 貧民3/1 普通1/3
じゃないなか
金持ちレベルって年収6〜700万くらいからと考えるとこんなもんじゃない
貧民は300以下
6名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/18 19:45
富豪さんのお仕事って何でしょうか?
>金持ちレベルって年収6〜700万くらいからと考えると

おいおい、その程度で金持ち扱いなのか?
富豪と言えるのは年収3000万とかだろ
8名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/18 20:22
>おいおい、その程度で金持ち扱いなのか?
>富豪と言えるのは年収3000万とかだろ
年収3000万ぽっちだけじゃとても富豪と言えるレベルじゃないだろ。
年収よりむしろ資産だな、最低10億以上は無いと富豪とは言い難いだろ。
何ていったって”豪”だぞ”豪”
9まいこタヌキ:03/04/18 20:34
>金持ちレベルって年収6〜700万くらいからと考えると

じゃあ、私の兄は金持ちレベルっていう事?(爆)
10名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/18 20:37
500万以下の人って全体の半分以上いるの?
ちなみに俺は富豪なだ
11名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/18 21:35
富豪は慌てて「なだ」とか言わない。
12名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 17:47
25-29歳・・・・500-800万
30-35歳・・・・800万-1200万
36-40歳・・・・1200-2000万
41-50歳・・・・2000-3000万

年収は平均的にはこれくらいかな。
これ以上もらってる人は金持ちってことで。
13名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 17:57
現実離れしてないいい数字だね。
14名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 19:24
ゲゲ!
今の平均ってそんなに高いの しらんかった
15bloom:03/04/19 19:26
16 :03/04/19 19:33
http://www.nhk.or.jp/special/top.html
ここの放送予定見なさい。
17名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 19:34
>>12
いったいどこの平均だ?
18名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 19:36
今の平均はこれくらいだよ

25-29歳・・・・200-400万
30-35歳・・・・300-600万
36-40歳・・・・500-800万
41-50歳・・・・700-1000万
19名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 19:37
1000万以上が平均で出る事態おかしい
マジな話一般リーマン36歳で600〜700いってるともらってる方だぞ
今のご時世、40歳月収22万手取り17万とかざらだしな
20名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 19:39
>>12は無職の多重債務者で、世間を知らない上に金の感覚が狂ってる模様。
21名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 19:40
25-29歳・・・・200-400万
30-35歳・・・・300-600万
36-40歳・・・・500-800万
41-50歳・・・・400-700万
51-60歳・・・・300-1500万
22:03/04/19 19:46
 29歳になったばかりだけど、年収440万。少ないよね?
23名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 19:56
>>22
多いですよ
一般の人はもっと低い
24名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 20:02
>>12
それは目標ですな。
25山崎渉:03/04/20 05:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
26山崎渉:03/04/20 05:05
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
27名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 00:53
>>12
ちょっと多いかなとは思うけどそんなに的はずれでもないと思う。
ただ年とるにしたがって差が広がってくるから平均といってもあまり意味無いかもしれないね。
>>19
30代後半なら1000万いっててもおかしくない。そこそこの会社でがんばってればそんなものでしょう。
>40歳月収22万手取り17万とかざらだしな
そういう人もいるだろうけど一般的ではないね。妻子がいるなら生活できない。普通じゃないよ。

>>21
>41-50歳・・・・400-700万 51-60歳・・・・300-1500万
その年でそんな収入じゃ生活できないって。
おまいら考えるレベルが厨房だよ。

そんなにもらってるわけないと思うやつは知りたくないだけ。ただの負け犬だよ。
そんなもんです。

28名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 01:26
やっぱ日本は物価高すぎるよ。特に東京。なんでも高い
29 :03/04/21 04:48
27みたいな感覚がズレまくっている奴に権力を与えると恐ろしいことになるな。
30名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 00:19
え?むしろ27が経営者なら給料いっぱいくれそうじゃん。
31名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 18:45
でも27が経営者なら1年持たずにあぼ〜んだな
金の感覚がわからなくなった人ってあわれだね
実際>>21が平均的にはちかいんじゃないか
つーか27は平均の意味もわかってない単なる妄想厨
33名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 18:56
>>27
きっと今在職している会社の人はお給料いっぱいもらっているのでしょうね
会社負担考えると3人で平均約人件費1億円以上かかる会社ですね。
それ以上のひともいらっしゃるでしょうけど。プププ
相当儲かる仕事をしれるんですね。人材に頼らなくても儲かる仕事、俺知りたい。
34名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 19:00
犯罪しる!
35名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 16:12
サラリーマンでは限界がある。
独立するより他は無い。
>>27
アンタは銀行員か何かか?
バブル期ならまだしも、今のご時世そんなバカなこといっていると
笑われるだけじゃ済まないぞ
37名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 01:25
どうも貧乏人ばっかりみたいだな。
スレの趣旨からすると50%は貧民だろ。
39名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 20:18
>>27は間違いなく貧民
40名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 23:10
貧乏人って嫉妬深くていやだね。
41名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 22:26
富豪age
42名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 02:29
貧乏人って周りの人もみんな貧乏だと思ってるんだよな。
悲しいね。
43名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 03:05
少なくとも給料、勤労所得だけが収入の人間は金持ちと判断するのは難しい
世界トップレベルの株式ブローカーなら年収10億とかあるんだがね

普通は年収3000万でも中産階級と言われる もちろん日本でもそうだよ
金持ちかどうかはその家庭の財務諸表を見ないとね
44名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 04:04
債権回収屋G(本社)
http://www.gosei-japan.com/frame22shacho.htm
今日この一味より電話有り!嫌がらせだと思うが絶対殺す。
番号通知は08010086732たぶん飛ばしだろうがこの腐れガキは手配する!
知ってる奴はスレに打ち込み頼む
45名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 11:25
>>42
だからそこから抜け出られないんだよ。
46名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 11:28
無限ループ!
47名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 21:51
金持ちになる方法教えてください
48名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 23:10
金持ちのまねをしなさい。
49名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 12:02
俺のおばさんに金持ちいるんだけど
6000万+不動産の人と
3億5千万+不動産の人がいます。
6000万のおばさんの方が身なりも性格も考え方も金持ちっぽいです
世の中こんな人がって人がかね持ってるもんですよ。
逆に3億5千万の人はただのおばさんっぽくて町のスーパーとかで安い物かってます
50名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 16:10
そんな程度で金持ちかよ。
51名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 01:32
>>49
資産だけじゃなくてキャッシュフローを見ないと意味無いよ。
それだけじゃ金持ちとも何ともいえない。
52名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 01:56
金持ちはケチだろ。
53名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 01:58
>>49
両方とも資産的にはたいしたことないですねえ。
54名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 01:58
金持ちのケチって貧乏人にとってはかなり贅沢だよ。
5549:03/05/11 02:07
確かにね普段はそんなでも無いけど
さりげなくしている指輪は70万と聞いた。そんなに高そうに見えないけど
海外旅行とかでも親戚にプレゼントでビトンとか何個も買ってくるし
あとよくおばさんの家に行き、おじさんの服とかもらうんだけど
結構センスがよくて重宝してます。何もらっても新品同様の高級そうな服なんだよね
俺はしないけど、おじさんが昔つかってた金のネックレス上げるとか言われ
もらったんだけど、すごくずっしり肩こりそうなやつです。
でも真面目なはなし、見た目じゃ全然金持ちに見えないです。
>>55
いやだからそれはそれで金持ちなのかもしれないけれど、富豪の定義とは
違うのです。
57名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 23:50
とりあえず、参考にしてくれ。

http://www.omiai-web.com/mondai/nensyu.htm
58名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 00:03
>>57
マジこんなに少ないのかよ!
よく暮らしていけるな。
59山崎渉:03/05/22 00:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
60山崎渉:03/05/28 16:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
61山崎 渉:03/07/15 12:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.fukushi.metro.tokyo.jp/press_reles/2002/pr1021_3.htm

図9
平成3年と比較して中流(世帯収入500-1000)が減って貧民(500未満)が増加している
1000以上の割合は20%弱でそれほど変わってない

収入の二極分化が進んでいるというのは事実のようだな
63ビジネス革命
ダイエット、健康にもなる、新しい在宅ビジネス、頑張って5年で借金9800万円返済できました。

http://lifework.jp/f-hiro/  

ストーリーをクリックしてみて下さい。本当でしょ! 他の方法とはちょっと違う

やればできる!がんばろう!