おい!おめーら!
JALカードとANAカードってぶっちゃけどっちがいいか教えて下さい.
2 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/06 19:02
自分で個別スレ読んで考えろ、ボケ。
そんなもの個人によってかわるだろうが。
糞スレたてるな。
3 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/06 19:09
JAL。
潰れるとしたらANA。
>>1 おまえには北朝鮮唯一の航空会社高麗航空がお似合いだ。
5 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/06 19:16
☆組は逝ってよし
6 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/06 19:17
>>1 JALとANA。オマエはどっちに多く乗るんだ?
それともショッピングマイラーか?
それもわからないで答えられるわけないだろ。
まあ、釣りだとおもうが。
7 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/06 19:19
ポイントを移行できるサブカードの選択肢が多いのはJAL。
8 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/06 19:20
ほんと厳しいよな、航空業界。
戦争と訳分からん病気でダブルパンチだものな。
まあ、潰れはしないだろうが。マイラーは。。。。
9 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/06 19:24
つい最近作ってしまった・・・JALカード
11 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/06 20:00
なるほど?
12 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/06 20:01
例えばエールフランスに乗る場合はJALカードしか参るたまらんのか??
13 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/06 20:05
KE-JCBにでも貯めろ
14 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/07 01:54
15 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/07 15:25
西武百貨店や高島屋ってANAカード特約店だけど、ここで商品券買っても
マイル2倍付けなのですか??
16 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/07 19:47
17 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 21:06
(^^)
19 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 21:41
20 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 22:21
私はショッピングマイラーで年間一度も飛行機に乗らない事もあるので、
カード継続で1000マイルもらえるANAカードにしました。
21 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 22:47
22 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 23:14
>>21 年平均だと4回ぐらいだけど、全く乗らない年もあるので。ちなみに今年は
多く利用していてANA搭乗6回2万マイル弱。
年会費1750円で年間1000マイルもらえ、10マイル/1000円。ANAに滅多に乗
らない人が、ANAマイル貯めるためのカードとして良いのでは。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
24 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 20:13
JGC格安計画!
@札幌→沖縄→関西→ロスで(札幌沖縄はSS利用)
(1398+350)×2+740×2+5712×0.7=8974、往復では17984FOP
運賃は
59000(東京名古屋大阪発ロス行き前売り悟空28)+15000(札幌発の追加料金)のマイルアップ10Mで81400円とSS利用の6400円で合計87800円です。
A大阪→石垣→東京→NYで
974×2+1228×2+6737×0.7=9120、往復では18240FOP
運賃は
78000(東京名古屋大阪発NY行き前売り悟空28)のマイルアップ10Mで85800円です。
B福岡→沖縄→札幌→ホノルルで
537×2+(1398+350)×2+3755×0.7=7199、往復では14398FOP
50000(東京名古屋福岡大阪広島発ホノルル行きスーパー前売り悟空)のマイルアップ10Mで55000円とSS利用6400円で合計61400円です。
合計50622FOP、運賃合計235000円です
25 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 20:32
飛行機を大して利用しない香具師がマイルをためようとする気持ちがわからんなあ。
搭乗が一番溜まりますが…。それに、ある程度エアライン好き、というか、思い入れがあるから持つんじゃないの?
機内販売も、全日空商事も縁がないだろうし、だいたい旅行にも行かないんだから提携ホテルも塚湾だろ…。
見栄でもはりたいのかなー(何の見栄かは不明だが、まあ航空はお洒落?やや敗訴なイメージがあるし…新幹線より安いけどね)
俺も大して乗らない方だが、それでも今年は13回搭乗してるぞ…。(マイル貯めてないJJにも無駄に8回乗った。鬱)
このくらいで初めて、マイルが身近になるもんだけどね。
26 :
ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/23 21:29
>>25 すまん、漏れは仕事で車によく乗るんで、ガソリンを全てENEOSか出光で
ANAカードを使って給油する上に、接待でよく使う店がANAグルメマイル加盟店
なもんだから、飛行機には年に数回しか乗らんが、搭乗マイル以外で
年間20000マイルは貯まってるぞ。
もちろん、ガソリン代に限らずカードで決済できるものは極力カード決済に
するようにしてるし、ゆめカードや国内信販のキャンペーンも上手に
組み合わせてカードの使い分けをしてるんだが。
>>26 いや、張り合う訳ではないが、俺もSのみで40000マイル(特典がないので単純に400万決済)昨年移行した(茄子プロパーから)。
今年は、ANAのマイル移行制限にひっかかりそうなので、別途ANA金作った。
でももしかしたら、カード総計で40000マイルまでなのかも…鬱。
28 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 21:54
>>25 俺はカード会社の通常のポイントプレゼント商品がしょぼいので
商品の1つとしてマイルを選んだよ。
春まではJASカード、今はANAカード。
年会費は+500円だし、もちろん100円=1マイルなら
2年で国内やソウルは貯まると計算済。
ちなみに飛行機搭乗は一桁、普段は自家用車かJRで移動している。
2年に一度ぐらいの飛行機旅行が楽しみですが何か?
29 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 21:55
乞食みたい
30 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 21:58
>俺も大して乗らない方だが、それでも今年は13回搭乗してるぞ…。(マイル貯めてないJJにも無駄に8回乗った。鬱)
>このくらいで初めて、マイルが身近になるもんだけどね。
この部分が非常にいやらしく聞こえる。
あんたが見栄張りたいんじゃないかと(w
31 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 17:31
>29
いいじゃんかよー
年会費払ってんだから。一年一回の海外でもSで4マソはいく。
叔母なんか海外出張何回も行くのに、フライトマイルとショッピングが別。
あーもったいねーでも
マイル勉強不足は損。
32 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/27 15:15
だな
34 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 16:38
ん?
糸冬
36 :
◆7xBjmJnr4s :03/05/23 00:21
ageruyo
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
39 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/13 19:54
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
41 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/27 09:54
田舎者の皆さんは、飛行機に一杯乗れて良いですね。
私なんか、先祖代々、東京生まれの東京育ち
別荘も生憎、軽井沢
たまに海外に遊びに行くくらいですから、
まったく、羨ましいです
42 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/27 21:03
43 :
ハワイに行きたい:03/07/30 00:30
わたしも茄子プロパーから30000マイル
去年ANAに移行しているわ。
実はAMEXにも50000マイルあって
それをANAに移行しようか迷ってるの。
移行制限の関係で。
もし今年移行できれば80000マイル。
彼と無料航空券でハワイに行けるんだけど。
どなたか教えてください。
>>43 AMEXに電話するとわかるよ。カード裏の番号に電話してね☆
>>43 それ以前にANAの特典航空券は彼氏名義では発券できないと思われ。
まぁ、色々調べれば技があることはすぐわかるけどね。
でも、どうも女をたらしこむのに「ハワイに連れて行ってあげるよ」といって
誘って不倫旅行を計画しているオヤジがネカマになってここで聞いてる
雰囲気が感じられるので親切に教えたくない心の狭いワシ。
46 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/10 00:24
普通のカードとゴールドってなんのちがいがあるの?
みえですか?
保険とカードラウンジに入れる、それぐらいじゃないの?違いって
とりあえず取ったときの与信枠とか。
昔はANAのゴールドカードだと羽田でeWingというラウンジに入れたけど、
多分半年持たずにつぶれた気がする。誰も人がいなくて好きだったのに・・・
後は、、、
ANAならマイル移行手数料が無料になるってのもあったかな?
もっともSMBCのSFCゴールドは無料ではないとの噂もある。
JALはショッピングプレミアムが自動付帯ってのかな?
50 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/26 22:49
ANA-JCBのショッピングマイラーなのでつが、JCBからWIDE-GOLDの
淫靡が来ますた。年会費高杉! 1年間の年会費半額キャッシュバックとの
ことだが、それでも\7,500-。
搭乗は主にJAノLなので、既にCLUB-A(JGC)持ち。来年はJGPなので、恐らく
穴修行はしなそう。2年後にはSFC狙ってみるのもいいかとは思っているんだが、
いまのところANA-JCB-Gにする必要はなさそうかなあと思ってる次第。
皆さん、この状況ではいかがお考えですか?
セキュリティ外のラウンジも魅力は薄いし、与信枠はこれ以上要らないし。
「金色」のカードはCLUB-Aでいいし(藁
51 :
僕たちJALユーザーは負けちゃったの ◆H9krgTqT2c :03/08/26 22:58
69 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/08/26 12:11
羽田←−→新千歳
羽田←−→那覇
は、週末は受付開始当日に取らないとまず不可。
平日便も受付開始2週間いないに取らないと厳しいな
使えなーーーーーーーーーーーーーーーーーーい(w
プッ
52 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/21 18:26
JGCとSFCって基本的には同じなんだろうけど、
微妙にサービスはSFCの方がよさげ?
具体的にはどの変が違うのでしょう??
54 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/21 22:09
55 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/21 22:28
だいぶね
56 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/21 23:20
どこがちがう??
57 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/22 23:54
なんでもすぐにクレクレしょうがねーなー、たく。
自分で調べようと思わないのかYO。過去スレ嫁や。
58 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/23 17:39
>>57 自分で調べるのが面倒臭いからここで聞いてるんやないか!!
59 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/23 18:38
JAノLはJGCだと大切にしてくれる。
(非JGCのオプティモをほっといてJGCのpaxに挨拶したり)
ANAは平SFCよりもDIAを大切にする。
以上。
age
61 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/26 16:06
ageるっちゃ
63 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/27 10:56
64 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/09 16:43
ブラック、破産者でもVISA、MASTER付きクレジットカード発行可能になる情報を入手!この情報を利用してカードの発行を申し込むもよし、私のように情報で稼ぐことも出来ます!!
興味のある方は
[email protected]にカラメールしてね!件名に無審査カード資料請求って入力してね!
65 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 16:13
ANAカードのプラチナポイントについて教えてください。
ANAメンバーズページを見ると、搭乗ごとにマイルとともに
プラチナポイントも貯まってきているのですが
そのポイントをどのようにして使用するのかが分かりません。
ご利用ガイドには「スターアライアンス加盟便利用による獲得マイル」
とありますが、その獲得したポイントはどう利用するものなのかが
記載されていないのです。
どうかこのオバカな私に教えてください。
>67さん、ありがとうございます。
もう一つ聞いてもいいでしょうか。
プラチナポイントはGカードでないと貯まらないのですか?
ノーマルからゴールドへと切り替えたら、プラチナが付いたように思うのですが。
>>68 > プラチナポイントはGカードでないと貯まらないのですか?
> ノーマルからゴールドへと切り替えたら、プラチナが付いたように思うのですが。
そんなことはありません、
ちなみに
>>67で「ANAカードのプラチナポイント」とかかれてますが、
プラチナポイントはANAカードのポイントではなく、
ANAマイレージクラブのポイントシステムです。
JALにしてもANAにしても学生は学生カードしか
申し込めないの??
71 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/10 01:05
ユナイテッドエアラインとミッレミリアではどちらがお得ですかね(藁
笑い上戸でスイマセン(藁
72 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/17 22:28
教えてください
ANA−VISAの場合、1000円の決済で10マイルになるとの
ことですが、下記の@Aのどちらが正しいですか?
@ 800円決済 → 0マイル
700円決済 → 0マイル
900円決済 → 0マイル
月計 2400円決済 → 0マイル
(一回ごとの決済でマイルになる)
A 800円決済
700円決済
900円決済
月計 2400円決済 → 20マイル
(1ヶ月のトータル決済額がマイルになる)
教えて下さい
ローソンとかで小口の決済が多いので。
ヨロシクお願いします
74 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/29 22:09
ana visa goldって家族(非会員で、会員の配偶者とか同居の親族)の
海外旅行傷害保険ついてますか??
ua saison goldはついてるんですよねぇ。。
76 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/30 22:37
78 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/02 01:39
なんかJALカードよりもANAカードの方がマイルが貯まりやすそうだよね
でも羽田-帯広、羽田-女満別を多用する漏れはJALカードにせざるをえないんだな
79 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/02 07:40
ANA-JCB, JAL-ダイナースにNICOS-VISA-G+スマイルクラブ
最強の布陣の一例(ほかにも考えはあると思いますが)
これにアメクス緑トラベラーズ特典かセゾンマスターのポイント
無期限を押さえに持っておく。年会費抑えるなら、ダイナスやめて
ANA-JCB, JL-DC-M, NICOS-VISAスマクラにセゾンでどうよ
で、どっちがいいの?
81 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 20:30
自分がよく乗る方
すいません、まだ陸マイラーにもなれてません・・・。
84 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/25 23:14
どうする?>
85 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/26 03:33
>>79 JAL DC-V
ANA JCB
ORICO iGold-M
こっちの方がニコススマクラよりいい。
86 :
名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/26 04:45
JALカードとANAカードの両方使ってます。
もともとJAL-CLUBA-JCBを持ってたんですけど、最近ANA-WIDE-JCB-G
を持ちました。
穴はSMC-VISAで申し込もうかと思ってたのですが、某空港でJCBの
勧誘にあってJCBで申し込んでしまいました。
で、比較ですがJAL特約店の場合はJAL、ANAショッピングα加盟店は
ANAとマイルが2倍付く店で使い分けてます。
どっちも2倍にならない場合は、スターαでポイントが倍増する穴に
してまつ。でも、年会費が高い・・・。
87 :
ぴかちゅう ◆xtHxyeqpA6 :
70の人、ANAは学生カードしか作れません。よって修行してもSFCには
なれませんが、JALは学生でもJALカードをつくれ修行するとJGCになれ
ます。知り合いが18歳でJGCになったそうです。親と海外旅行
すると親に挨拶するそうです。