もの凄いスピードでサラ系の質問に答えるスレ!Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
278
>>10 じゃあsauce貼るぞ。

sauce:日経パソコンOnlineニュース No.170 配信日2003-3-6

◆3月3日号 第2特集「子どもには教えられない 常時接続の楽しみ」から
【デスク】
 2ちゃんねるは個人的によく読んでいたのですが、記事で紹介した専用ブラウ
ザーを使うようになってからはずいぶん使いやすくなりました。しかし、2ちゃ
んねるほど人によって評価の分かれるサイトも少ないのではないでしょうか。
取材先の人と雑談の折りに、2ちゃんねるの話題で相手の顔色が変わったことが
ありました。どうやらその企業の内情を暴露されているふうでした。ほかにも
2ちゃんねるを「悪の巣窟」みたいにとらえている方はたくさんいらっしゃいま
した。
 一方、2ちゃんねるを使っている友人と話をしていると、いろんなもののユ
ーザー評価がわかるのでいいと思っている人が多いようです。家電製品やデジ
カメ、文房具、車、映画などから、果ては就職先まで世間の評価が得られるそ
うです。
 私個人的にはトクする情報が得られるところだと思っています。感動するほ
どあきれた情報もありました。とある3つの銀行に口座を作って、オンライン
バンキングやATMを使ってお金をぐるぐる回すだけで手数料はかからずに毎月
210円お金が増えるというものでした。【 とある隠しページからクレジット
カードを申し込むと半年間の利用金額の10%をキャッシュバックしてくれると
いうのもありました。 】ほかにもたくさん「手間さえ惜しまなければトクする」
情報があります。しかし間違った情報もあるし、わざと書いたウソ情報と
思われるものもあります。2ちゃんねるを利用するには大人の良識と、
情報が本当なのかどうかを読み取ったり検証する能力が必要です。        
 (森本)