ロードサービス付きのカードどれがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>888
分類しない
悪い報告があったとこだけ挙げていけばよい
とりあえずココで選びなさいな
http://card.seesaa.net/
>>892
GJ!
ニコスもロードサービスやってるよね。
オイ!牛田
元気か?牛田
オー元気だ!
>>895
ふん、その程度か。
>>894
ロードネットETCとドライバーズエッジだね。
何で2枚もやってんのかよーわからんけど。

で、肝心のロードサービスの評判はどうなのよ?
>>898
鰤も加えて3つ巴で考案中。
サービス重視で選ぶならどれがいいのでしょう。
やっぱり安定して評判の高い鰤でしょうか。ちなみに当方2輪持ちです。
車持ってる人にとっては
保険にロードサービスがついていることが多く、
自分の車以外運転するなんて稀だと思われるので
そこそこサービスがついてりゃそれで十分。
うちの保険のロードサービスは別の特約つけないとつかないので外してある
だからそれで十分じゃない人もいる
902898:04/09/25 14:35:14
>>899
俺もその3枚で悩んでるんだよね〜。

鰤のロードサービスの評判は言わずもがな。
ニコスのロードサービスも悪評は聞かないが、
実際のところどーなのかはよく分からん。

鰤は還元率や年会費でも優秀で隙がないカードだが、
俺的にあのフェイスがどーしても許せない。
逆にドライバーズエッジはフェイス以外あまり
特徴は無いが、あのイケメンぶりは所有欲をそそる。
ETCと1枚になってるロードネットも悪くない。

って訳でフェイスにこだわらなければ鰤がベストと思われ。
しかし鰤に決めきれないのが>>898
904名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 23:24:16
GEドライビングサポートカードの、よくあるご質問で、
「事故処理サービス(無料代車のご提供)・無料ロードサービス等はお車が対象ではなく、ご入会いただきましたカード名義ご本人様がサポートの対象となりますので、例えば友人から借りた車の事故・故障時でもご利用いただけます。」
って書いてあったのに、(無料ロードサービスは)の書き込みが削除されたよ。
でも、(事故・故障時でもご利用いただけます。)のままになってる。
故障時の場合では使えないのにな。
証拠隠蔽したつもりだろうけど、ツメが甘い。(w
そんなコトより、本人か家族名義の車じゃないとロードサービスしないよ!って正直に書けばいいんだよ。
905名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/28 00:02:59
>>904
他人名義の車を運転のとき、故障のときは使えないけど、
事故のときならオッケー?

逆に自分名義の車を他人が運転しているとき(自分も同席)の
扱いはどういうものなの?

ちなみにGEに質問のところおかしいんじゃない?
ってメールしたのおれでつw
しかし返事は来ないと・・・
907名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/28 10:41:14
三井住友カード ロードサービスってどうですか?
これ見るとJAFよりかなりいいように思うんですが。
http://www.smbc-card.com/mem/service/li/life_road.jsp
>>907
「ご自宅から直線距離で100km以上離れた場所で、事故・故障により
お車が自走不能な場合に、さまざまなサービスを提供いたします。」

これでも「JAFよりかなりいい」とどうして言えるのですか???
>>908
それって帰宅費用のサポートや車両搬送、送迎サービス等の
「アフターフォローサービス」の話で、普通のロードサービスは
問題無いような。

レッカーサービスも自宅対象外とは書かれていないし、なかなか
良いのでは?
ロードサービスの良し悪しは、データの数字に出ない部分が大きいからなぁ。
単純にJAFより云々とは言えない気も。
911908:04/09/29 09:54:27
>>909
あぁ、ページ下の「アフターフォローサービス」のリンクを受けているわけね。納得スマソ

しかしロードサービスはJAF業者以外は業者間の格差がひどいよ。
俺は鰤で川越街道でバッテリー上がりで一回使ったことあるが、切れてしまった。w
JAFが悪いという話もよく聞く
あまり聞かないが
>>912

例を挙げてくれ。
あまり聞いたことないから、参考にしたい。
JAFも接客的な要素での悪評は時々聞くけど、1つは絶対数の問題もあると思うんだよね。
契約者の多い所ほど利用者の声も多く集まるわけで、必然と不評の声も多く集まる、みたいな。

さらに人は不満があると誰かに話を聞いて欲しくなるもの。
水面下には満足の声も多数あるだろうし、その辺も考慮してあげないと必要以上に
JAFの評価が厳しくなる。

まあ、年会費が高いというのは否めないけどね。
>>915
真ん中の3行はJAFに限ったことじゃないだろ

JAFの批判はこっち(JAFというよりロードサービス全般の批判になってる)
【安心】JAF vs JRS【サービス】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1059286331/
JAFの接客態度で不満持った事はないがなぁ。
むしろわけのわからん業者が来そうな他システムの方が。
具体例を書かんと社員にしか見えん
JAFの対応って、電話も接客も説明も丁寧で本当に気持ちいいんだけど会費が高いから鰤カーライフサポートに移行する予定。
最近、百五DCカードの宣伝がウザイ。
母集団が小さいくせに不満の声がJAFより遙かに多い某社は、明らかに悪いわけだな。
922名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 22:04:00
>>921
何処のコトでしょ?
心当たりがあり過ぎて……
>>922
そのあり過ぎる心当たりを言ってみ
いつからこのスレはこんなにJAFの社員臭いやつが出没するようになったんだ?
>>924
JAFの社員かなんて想像だけでしょ? 
もれは実際今JAF使ってて、ここ4年で2回ぐらいバッテリーと鍵閉じこめで来てもらったけど、対応は良いですね。
でもそろそろ別のロードサービスを探してるところだけど。年会費が高すぎると思うのです。
926名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 02:23:46
JAFのサービスが良い事は良く分かったが、
いい加減殿様商売な年会費は何とかならんかね。

ってか他のロードサービスは商売下手過ぎ。
全然競争相手になってないじゃないか。
とんだぬるま湯市場だな、おい。
JAFの年会費って高いか?
10000円と40000円なら考えるけど、1000円と4000円だったら同じようなもんじゃね?
同じサービスで3000円安いならそっち選ぶけど。
ハイウェイパスポートクラブカード《セゾン》|SAISON CARD
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca094.html
>>929
これって、もうETC車載器もってる人にはメリットないよね
たぶんやっぱJAFは金かかってんだよ。あの車両の塗装といい要員教育といい。
すくなくともJAFメイト抜きの会員作ればいいのにな、年¥2000とかで。
JAFなんか入らなくても保険のロードサービスで十分
>>932
等級下がってもいいのならな。
鰤カードで、甘いの甘くないのってあるので?
あるとすれば、どれが甘いのでしょうか?
教えて君で申し訳ないです。
>>933
そんなことで等級下がらん。
下がるのは一部の保険会社だけだろ
>>934
入会審査の事を聞いてるのか?
取り敢えずニコスは辛い。
他は良く知らんが、まあ似たようなもんだろ。
>>937
そうなんですか。
ニコス以外は同じくらいなんですね。
ありがとうございました。
>>935
うちは下がる
>>939
蜜墨も下がる