JALカード Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
359名無しさん@ご利用は計画的に
>>351
確かにVISAの加盟店は国内には多くあります。ただ、カードサービスで比較するなら
DCとJCBの比較になりますよ。
例えば旅行サービスで言うとゴールドカードになりますが、
空港にあるカードラウンジは
http://www2.plala.or.jp/aurum-club/service5/card52.htm#02
の表のようにVISAとJCBは同数の設置ですが、DCはVISAマークが付いていても
VISAのカードラウンジは利用できないので使いにくいと思います。
JALカードホルダーは空港に行く機会が多いと思うので空港でのサービス格差は気になりませんか?
あと、俺の行動範囲ではJCBが使えなくてVISAは使える店は思いつかないのですが、
何をもってVISAがJCBより使えるというのですか?

360355:03/02/09 11:40
スレ違いですみません。
DCはJTBが代行しているから「フツーの旅行者」だったら、どちらも
日本語でサービスを受けられますよね。でもJAL-茄子もJTBの日本語
デスクにつながるんじゃなかったでしたっけ?

355の話は、かなり旅慣れている知人が立ち往生したほどのトラブルでした。
病気傷害以外のエマージェンシーの対応を考えると茄子は高いだけのことは
あるみたいです。再度尋ねてすみません。JCBでもDCでもいいのですが
ゴールドはケアが手厚くなるのでしょうか。茄子に加入できる条件になる
までまだ数年あるので。
361名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 11:45
>>353
JAL−JCBもANA−JCBもJCBプロパーのサービスを受けられますよ。
ただ、ANA−JCBであればJCBのSTAR MEMBERSの適用になると
マイルの加算で差が出てきますけどね。
ただここはJALカードのスレなのでsageます。
>>361
sageると書いた端からageるか?

ほんとJALスレって工作員対決やゴールド厨房対クラシックカード派など
いがみ合いばかりだねぇ?

>>1からして、それが狙いなんだろうが。
363名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 12:13
>>359
>俺の行動範囲ではJCBが使えなくてVISAは使える店は思いつかない
国内では、だよね。もちろん。
364359:03/02/09 12:47
>>363
俺は海外でも日本人が多く行くハワイ・グアム・オーストラリアによく行くが、
そんな片田舎には行かないのでJCBで十分でした。
JCBプラザがあるような都市にしか行かないのならJCBでいけると思います。
万が一の為に無料のVISAがついているカードでも持っていれば十分です。
国内ではJCBしか扱っていない料理店が行きつけの店であるのでJCBが一番
使いやすいですよ。
JCBにしろDCにしろ使う人の住んでいる地域・生活スタイルでどちらが使いやすいのか
決まると思います。
ただ、俺の場合はJCBの方が使い勝手が良いだけですよ。どうしてDC−VISAが良いと
言っているのか知りたいだけです。
365名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 12:52
DC厨房の次はJCB厨房かよ。
>>355
 JALカードの場合、Gならではのケアの厚くなり方は断然VISA/マスターです。
 JCBは一般でも結構良いのですが、JAL-V/M一般は決済の為のカードとして
割り切りましょう。
簡単なことでしょ。みんながみんな、ハワイ・グアム・オーストラリアにしか
行かないわけじゃないんだから。
僕は中国、ヨーロッパ、北米によく行くけど、JCBは持ってません。
368名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 13:18
>>366
表現が違います。
JAL−DCです。
JALカードはVISA/マスターとは直接の提携ではありません。
確かにVISAのゴールドは良いサービスを持っていますが、
JALカードとしてみた場合、VISA−Gではなく、DC−Gでみるべきです。
比較はJCB−GとDC−Gで比較しないと公平ではないですよ。
369364:03/02/09 13:22
>>367
それじゃ聞きますが、一年の中で国内と海外どちらに長く滞在しているのですが?
ほとんどの人は国内のはずです。
それならたまにしか行かない海外のことより、普段から生活している国内で使えるカードを
メインとするのが普通じゃないですか?
たまにしか使わないのならVISAは無料カードで保険の意味で持っていれば
十分だと思います。
370名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 13:36
>>366
基本的にGOLDならJCBだろ。付帯サービスとか空港ラウンジとか・・・。
国内で使うのがメインならね。海外で使えないって言うけどね、旅行とかだったら義理で買う土産なんて空港で買うから、
問題ないしブランドショップも使えるとこ多い。
現地の人しか行かない店で少額の買い物でカード使って不正請求とか万一トラブルと面倒なので、JCBが入ってない所
はVISA持っていても現金だね。
海外で帰国した後VISAでだと、不正請求とかそのまま引き落とそうとされてクレームつけると
「お客様と加盟店で話し合ってください。」 なんていわれたことありし・・・




「無理に決まっているだろヴォケ!」
371名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 13:41
>>365
どっちもどっちw
372名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 13:45
>>369
でも、国内でV/Mが使えないわけではないからねえ。
むしろ今じゃ、JCBしか使えないほうがレアケースでしょ。
373名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 13:53
>>368

どこのVISA/マスターだったら直接の提携なのか教えてちょ。

ぜひ作ってみたいので。
>>359
確かにJCBの加盟店は国内には多くあります。ただ、加盟店で比較するなら
世界での比較になりますよ。
JALカードホルダーは海外に行く機会が多いと思うので、海外での加盟店格差は
気になりませんか?
あと、漏れの行動範囲ではVISAが使えなくてJCBは使える店は思いつかない
のですが、
何をもってJCBがよりVISA使えるというのですか?日本でもショッピング
取扱金額No.1ブランドはVISAです。

何かにつけてラウンジラウンジと云いますが、JALカードホルダーでJMBプリモ
会員以上なら、サクララウンジなどの日本航空システム提携あるいは直営のラウンジが
利用できます。
http://www.jal.co.jp/lounge/member/
もちろん、制限区域内に設置されています。カードラウンジなんて使いにくいと
思います。
JALカードカードでラウンジにこだわるなら、こちらにこだわるべきです。
>>364
漏れは海外でも日本人に最近人気のカリブ海や中欧や南欧にいきましたがJCBは
全く使えませんでした。
JCBプラザがあるような限られた都市でスーベニールショップでしか買い物をしない
ならJCBでいけるかもしれません。
JCBがついているセゾンやジャックス、保険充実のイオンやユニーカードでも持って
いけば十分です。
国内ではVISA/マスターしか扱っていない居酒屋が行きつけの店であるので
VISAが一番使いやすいですよ。
VISAにしろJCBにしろ使う人の住んでいる地域・生活スタイルでどちらが
使いやすいのか決まると思います。
ただ、漏れの場合はVISAの方が使い勝手が良いだけですよ。どうして
JAL−JCBが良いと言っているのか知りたいだけです。

漏れはジャックス鰤カードも持っています。海外のJCBプラザや国内の
サービスデスクを有意義に利用させて頂いています。
376359:03/02/09 14:19
海外にそんなに頻繁に行きませんので海外での加盟店数は気になりません。
利用できないところに多くあったとしても意味無いでしょ。自分の行動範囲内に
どれだけ加盟店があるかによると思います。

それに俺はJCBがVISAより使えるとは言っていません。VISAのJCBより
優れているところを聞いているのです。

VISAの取扱金額がNo.1なのは発行枚数がたしゃより多いってことでしょ。提携している
カード会社が多ければそれだけ金額が大きくなるのは当然です。
みんなが使うカードだから優れていると言うことにはなりませんよ。

ラウンジの件ですが、確かにプリモでマイル交換でのラウンジ利用、JGC以上でラウンジ利用が
出来ますが、このJALカードホルダーの中でどれくらいの人が利用できるというのですか?
みんながみんなJGCではありません。また、提携カードの話をしているときにJALが提供している
ラウンジの話は除外すべきです。
>>369
それじゃ聞きますが、空港のラウンジやJCBプラザにそんなに長く滞在して
いるのですが?
ほとんどの人はそんな暇はないはずです。
それならたまにしか使わないラウンジやJCBプラザのことより、普段から
生活している国内でもそして旅行先でも使えるカードをメインとするのが
普通じゃないですか?
たまにしか使わないのならJCBは無料カードで保険が付帯した物を持っていれば
十分だと思います。

ジャックス鰤カードは利用付帯の国内旅行保険と、自動付帯の海外旅行保険が付いて
いますし、ユニーカードはマイレージの移行ができて、国内利用、海外自動付帯の
旅行保険にショッピングガードまで付いていますしユニー系の店では月2回の割引も
有ります。セゾンカードも割引が有りポイントは永年有効で移行できます。
>>377
よくジャックソなんて持てるな
379名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 14:47
>>376
このスレってジャルカードのスレなんだけど?
JALシステムがマイレージ会員向けに提供しているサービスの話をするのは当然だと
思うよ。
むしろ、提携ブランドの話だけに固執する方がおかしいよ。JAL-VISA,JAL-マスター
JAL-JCB,JAL-ダイナースの話をするところなのだから。
なんでそんなにJCBの優位性を主張するの?やっている事がDC工作員と全く同じだよ、
意趣返しならDCのスレでやればいいだろ。

>>368
そんなことより、どこのVISA/マスターだったら直接の提携なの?
是非作りたいので早く教えて。
380名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 14:53
新デザインではDCマークが小さくなるって本当?
>>368
言いたい事はわからんでもないが、事実上JALのV/MはDCの独占状態なのだから、
それは重箱の隅、ってもの。仮にJAS-NICOSがすんなりJAL-NICOSへ移行できていた
なら、そのツッコミはしごく正当だろうが。

>>373
とりあえず、最低でも日本国内で作れる航空系カードには直接提携は無いな。
特にVISAはライセンス基準が厳しくて、銀行とそれに準ずる金融機関(と、その子会社)
以外の直接発行は基本的に認めていないし。
国内での数少ない例外がNICOS、セゾン、OMC、イオン、トヨタ。
世界全体で見てもかなりその数は少ないはず。
>>378
国内で自動車運転するなら、お勧めですよ鰤カード。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1044766530/l50
JACCSだとJCB付きで年会費だけで、会員が同乗していると基本工賃まで無料の
ロードサービスが付いて、シートベルト保険。
利用付帯で千万の国内旅行保険(入院,手術,通院特約付き)と、自動付帯で2千万の
海外旅行保険(傷害200万,疾病200万,救護者費用200万,携行品20万,賠償責任2千万の
特約付き、Club-A並み!)。

漏れは飛行機だけでなく、鉄道もバスも船も、自分で車を運転たり他人の車に
同乗したり色々な方法で旅行しますから。

 ジャックスは地味な会社だけど、黒字でずっと配当しているよ。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8584.t&d=2y

煽る気は無いので普通にsage
383名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 15:25
突然のカキコですいません
おこづかいを稼ぎたい人は最後まで読んでみてください
★遊びのつもりがびっくり仰天。
★必要なのは15.000円と比較的低金額だったので参加してみました。
★これは宝クジと違いあなたの努力次第で結果がでます

(1)違法性がないこと。
(2)だれにも迷惑をかけるということがないこと。
(3)投資ぶんをうわまわる大金(?)が入る可能性は否めないビジネスであること。
(4)資本が少ないわりには、楽しみの大きいゲーム性があること。
(5)参加したらメールを送れば大金を手にする可能性が大きくなっていくこと
★ 参加方法
@まず、下記3人の口座に5000円ずつ振り込みます。★必ずATM(振込機)で★。
■三井住友銀行 横浜駅前支店 普通 7983539
■UFJ銀行  宝塚中山支店 普通 3679804
■ソニー銀行 本店営業部 普通 6931415
口座を加えて順位をくり上げます。
B後は、できるだけインターネット上の掲示板に載せたり、メールで宣伝して
いけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリするくらい入金が
あります)
□□ 重要 □□
3人の口座の一番上の人は絶対に削除して下さい。そうしないと法に触れます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るワケですから、ネズミ講に代表される無限連
鎖講やマルチ商法ではありません。

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。
384名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 15:30
>382
自転車するにはどれがいいですか?
385名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 15:32
★☆★ネットビジネス掲示板★☆★
あのJBBSが提供する儲かるネットビジネス情報満載の掲示板です!!
国内最大級なのでここさえチェックすればあなたも成功者になれます!!
また皆様の情報もぜひ他の掲示板利用者にご紹介ください。
http://jbbs.shitaraba.com/business/230/
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 16:01
>>368
VISAゴールドカードのサービス
http://www.visa.co.jp/getacard/visa_gold.shtml

DCだろうとJALだろうと当然受けられる。
>>370
 JALカードの場合、不正使用に関しての連絡先は(株)ジャルカードなので、
当然無料カードよりも手厚い扱いがされる。

 JCBは不正使用される程、海外加盟店やネット通販の加盟店無いから無料
でも桶。
389名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 16:34
>>387
詳細は各カード発行会社へお問い合わせください。

つまりカード会社によって差があるということ
DCのHP見て書いてないことはできないんだよ。わかった?
390382:03/02/09 16:36
>>353
> あ、それともGだったらどこのカードでもJCB一般並みの旅行関係サービスを
受けられるってこと?
 全部とは言い切れないけど、アコムゴールドやポケットゴールドにもトラベル
アシスタンスが付いていますから、大筋で間違い無いのでは?だだし、雨は英語力は
必要。

 もっとも有人店鋪を直営で構えているのは、JCBぐらいでは?そういった意味で、
無料で付帯保険の充実した非プロパーJCBはお勧めです。
 海外のJCBプラザや国内のサービスデスクが利用できますから。(JCB直営で無い
札幌は駄目らしいけど。)
>>350
>>380さんへ、違うトコにあぷしました
ttp://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030209164511.jpg

最近、JALカードネタ書いている人少ないですね〜
>>389
 書いてある事はするんだけど?それ以外の事や、具体的な内容はカード会社に
よって、異なるって事なの。

 漢字能力も不自由なようだけど、読解力も不自由なのか?
393名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 16:52
>>389
JCB工作員、いい加減にしろ!
 せっかくあんたのところのサービス誉めて、結構気に入っているのに、漏れに
とってはマイナスイメージを植え付けているだけだぞ。
たまたま気付いたんだけど、
これはどっちがどっちのページをパクったんだろう?

ttp://www.visa.co.jp/getacard/visa_gold.shtml
↑VISAゴールド

ttp://www.hiltonhhonors.co.jp/hhonors/AboutHHonors/AboutHHonors.asp
↑ヒルトンホテルオーナーズ
>>348
>>357
プラスマイルキャンペーンは決済日が3/31までの間のキャンペーンであり、搭乗日は関係ないと思います。
あと、国際線でもキャンペーン対象ですよ?
ちなみに、「JAL悟空ボーナスマイルキャンペーン」は搭乗日が3/31までのキャンペーンで決済日は関係ありません。

キャンペーンは通例のモノではありませんが今年の反応が良ければ来年もやるかもしれません。
ただそれは、誰にも解らない事なので何とも言えませんが・・・・
出発日が確定していて、早々に満席になりそうな期間で、早く決済しないと予約が取り消されるような運賃であれば、
待たない方が良いますので場合場合の判断では無いでしょうか?
でも出発が3月末だとすると、マイル中毒者なら秋の発表を待つかな?
>>394
フリー素材かもしれない?
397名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 17:40
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
398名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 17:50
>364
ふーん、JCBってそんなに便利ですか?
海外に行くときにはいつも三井住友VISAつかって問題になったことはありません。
JCBももってますが、国内で2-3回しかつかったことがありません、海外ではもちろん
使いません。
今回JALカードをつくったとき、以上の実績からVISAを選びました。いつ三井住友VISA
を解約するか考慮中です。

あと、国内でもJCBが使えないとこがありますね。いきつけの歯医者と近所の飲み屋で
は使えませんでした。VISA/MASTERとNICOSはOKでしたが。
>>398
JALカードはG?そうで無かったら、保険代わりに無料JCB作っても損ないよ。
VISAよりトラベルアシスタンスは充実しているから。

棲みで満足しているのだったら、余り変わらないと思うけど。

増えているよな、ニコスアクワイヤリングでV/MとかセゾンでV/Mとか。
セゾンとかイオンはJCBも出しているんだから、他社も決済させてくれればと
思う。UFJカードに至っては、単独加盟店はUFJカード発行のJCBでも決済でき
ないんだってな。

漏れはJAL-JCB一般だけど、Gに申し込む際にはVISAに切り替えようかと思ってる。
400名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 18:23
>>393
あの内容でなんでJCB工作員になるのかわからん
DC批判するとJCB工作員になるのか
ダイナースの工作員居たらお得だなぁ
401名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 18:25
JCB関係者も立ち去ったようだな。

JALカードでゴールド会員なら当然VISAかマスター。カードの基本機能が
優れているからこそ、おまけが引き立つ。
402名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 18:35
JALカード入会を検討していて、通常とCLUB-Aで
迷っている者です。。

マイルボーナスの違いって大きいですよね。
通常だと10%で、CLUB-Aは25%っていう。。

飛行機に乗る機会を生かすんだったら、
やっぱりCLUB-Aという理解でいいんでしょうか??
403名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 18:58
>>402
おk。
404名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 19:17
>>403
さーんくすこ。
405348:03/02/09 19:28
>>357さん>>395さん
レスありがとうございますた
今年の予約状況では現段階でも3月末で空席が
あるようですので秋の発表を待ってからでも大丈夫そうかな・・
うまく決済日に当たるように予約したいです
感謝です
406お得意様番号は7桁:03/02/09 20:02
>>405
キャンペーンを確認しました。
国際線JAL悟空のキャンペーンだったんですね。
国内線のステップアップキャンペーンと混同してしまいました。
確認したところ搭乗便出発日で締め切っているようですよ。
http://www.jal.co.jp/121campaign/jp/bonus_goku/
にてご確認下さい。

407348:03/02/09 20:40
>>406
ありがとうございます
でも、それではなく100円3マイルというJALカードの
プラスマイルキャンペーンというものについてお聞きしていたのれす
購入日が対象だそうです
わざわざ確認して頂いてスマソです 参考になりますた
10/1-3/31の間に購入し搭乗すれば100円3マイル&100%で
おいしいですね・・・
と言いながらまた疑問が湧いてきてしまった
出発日が3月で帰着日が4月でも往復100%つくのでしょうか?
搭乗便出発日だからいいんですよね?おバカですまんことです
408お得意様番号は7桁:03/02/09 20:47
>>407
またまた違うキャンペーンを見ていたようですね。失礼しました。
便の出発が3月31日なら対象便だと思います。
409348:03/02/09 20:51
>>408
よかった・・・度々ありがとうございした 
親切なお方・゚・(ノД`)・゚・。
410名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 22:46
>>400
でも>>361見てみ?そういわざる得ないな。JAS-JCBならまだしも、このスレで
穴の優位性を説くかね?
411名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 23:22
>>410
別に>>361を読んでもANAが有利だとは言っていたいと思います。
ただ、ANA−JCBだとマイルの加算がJAL−JCBより多くなる場合があるというだけで、
必ずしも全員がそうなる訳ではありませんよ。あくまでもJCBの利用実績でSTAR MEMBERS
になった場合に優遇されると言うだけです。
ここでは他社のことを案内するだけでもだめなんですか?
DCとJCBが罵り会いしてるのに。そっちの方が端から見ていても変です。