海外で使ったクレジットの決済レートって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
97山崎渉:03/01/12 01:54
(^^)
98名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:12
東京基準って何よ?
99名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 01:15
んで、雨が一番レートいいってのは事実なの?
100名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 08:29
>>98
東京三菱TTS基準のことでは?
101名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 09:19
>>100
ホント?
102山崎渉:03/01/20 18:45
(^^;
103名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 01:21
厨な質問ですみません。
とある海外のメーカーから
600ドルくらいのPCソフトを買いたいんですけど、
カード決済の場合、国内のカード(VISA)は使えるんでしょうか?
104名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 02:01
>>103
VISAでINTERNATIONAL(国際カード)じゃ無いのは来年出る
Suica+view(エンボスレス)くらいなんで買える。

ここの住人でも殆どが海外会社のカード持ってる香具師の方が貴重。
105名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 00:26
米ドルではないが、シンガポール(SGD)での決済レートのご報告。
同日に三種類のカードを使った結果は次の通り。
AMEX 約70.5円/SGD
JCB  約70.0円/SGD
SMBC VISA 約69.5円/SGD
SGDに関する限りJCBは雨より良かった。
雨も現金の窓口交換よりはだいぶレートがいい。
(現金交換は74円〜78円)
106103:03/01/22 21:09
>>104さん
どうもです。
初心者過ぎて頂いたレスの意味がよく判らなかったりするんですけど(w
使えるってことですよね?
どうもありがとうございました!
107名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 02:14
>>105
>雨も現金の窓口交換よりはだいぶレートがいい。
>(現金交換は74円〜78円)

窓口ってどこの窓口?
シンガでは現金をチェンジアレーで両替というのが一番いいはずだけど。

108名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 02:37
1/20のUFJ-VISAレートを報告します。
US$1=\120.220
意外に良かったので満足してます。
109名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/18 00:42
>108
なかなか良いな。
現金だと交換レートどのくたいだ?
110名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/26 22:32
あげ
111名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/27 02:00
JALカード(ハウスカード機能)の海外レート、ってか
海外でハウスカード部分だけ使ったことある香具師いるか?
日本航空の支店・カウンターでしか使えないが。

あれは事務手数料が幾らか書いてないんだが、
航空会社間のレートと市中のレートって平気で4円5円離れてたりするから
恐ろしいことになる鴨。
112名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/07 20:16
age
113名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/07 21:56
一般的に、国際ブランド(VISA、MASTER)のフィーとインターチェン
ジレートは、利用したその加盟店を管理しているカード会社経由で、その選択し
ている決済銀行口座のマーケットの相場でもって、現地通貨から「ドル買レート
(TTB)」で、いったんUSDに換算し、さらに国際ブランドの換算フィーは
当該加盟店で買い上げられた方法、つまり、取引証跡(レシートがどのようにデ
ータ管理されているか、POSかCATか、はたまた、ICリーダーかによって、
リスク度合いに応じて決定するようなルール決めをしてるようです)。
さらに、インターバンク以外のフィーとしては、事務手数料として国際ブランド
を付けているカード会社が取っているものと、国際ブランドが上の通称「広告宣
伝費:ブランド料」として課しているものとに大別されるが、もっとも、こんな
ことはカードの規約を見てもかいてないんで、一部は私の想像ではあります。
どなたか、ご存知の方、いませんか?。
114名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/07 22:28
>>111さんへ
友達がJAL機内販売の免税品購入時にDC-JALを出したことがあります。
スッチーのお姉ちゃんが「JALカード決済になりますが円・ドルの
どちらでお買い求めになりますかぁ〜?」と聞いてきてました。
横で聞いてて「へ?」と思ったけど、カタログに円・ドル両方の値段が
書いてあった。友達は普通に円支払にしてましたけど・・・
聞いたところでは手数料っていうんでしょうか?DCとあまり変わらない
そーです。・・・ってロクな返事じゃなくてゴメンなさい。
115名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/07 22:33
>>113
ブランドブローカーの知り合いに聞いてみました。
店舗にて買い物してからカード会社に請求が回りますが、
カード会社が金額計上?した日の「TTS」レートから手数料
(だいたい1〜1.5%くらい?)を載せて計算するそうです。
あと、現地の店によっては小規模の店舗だとAMEXを極端に
イヤがる店もあるそうです。実際、日本のショップでも事務手数料が
13%くらいだったような記憶があります。
VISAやJCBは一桁だったのに・・・。結局、店の利益が少なく
なるのでイヤがるみたいですね。購入者側の換算レートは悪くない
らしいんですけど。
116名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/07 22:53
>>115
んんん??。
ブランドブローカー?。店の利益ってなんですか?。
加盟店手数料は店が払うもので、海外のアクワイアラーはそこから事務手
数料を差っぴいてよそのカード会社の利用を処理すると思いますが・・・。
AMEXはよくわかりませんが、カードの買い物で加盟店が儲かる仕組みは
ローカルルールでしょうか?。
海外でJAL-DC VISA使ってるんだけど、DC, 手数料のせいかレート悪いなあと感じる。
1月中旬〜2月中旬にかけて1ドル=119.904円〜123.502円。
年間60万円は使うから1%としても6000円DCに貢いでるのかと思うと
複雑な気分。
118117:03/03/08 10:39
>111
丁度手元に1月29日のJALとDCのレートがあったので比べてみた。
JAL 116.9円 
DC 120.3円 か、122.3円。(店から届いた日付が違うからか?)
すごい違いだね…。
119山崎渉:03/03/13 12:42
(^^)
120名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 14:53
北朝鮮でのレートとかってどうなるんでしょうか?
121名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 14:54
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
122名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/19 22:30
2月にユーロを使用
JCB・・・・132.4320
VISA・・・・132.5245
MASTER・・・131.00

1円以上差が出るとは・・・
123名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/20 23:54
オーストラリアではJCBはレート悪いってきいたよ。
124名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/21 04:32
タイ1月
雨−2.848
V−2.811
わずかながら、Vの勝ち。
雨は価値ないな。
125名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 01:22
このスレってまだあったんだ!
126名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 13:42
>>122
ヨーロッパのマスター最強伝説はまだ健在なのか。
海外で使ったわけじゃないけど、4月4日に RedHat のサイトで $60 を MasterCard で支払い
7,084円だったから、$1=118.06円
Yahoo Japan のマーケット情報では $1=119.99

けっこうがんがってるな。
(そんなもんなのか?)
128名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/05 23:04
age とこう。
129名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/05 23:54
2月のイタリアのユーロ。
JCBはプロパー、VISAはview、MasterはUC、AMEXはSAISON。
 6日 JCB  131.884円
 7日 Master 131.095円
 8日 JCB  131.884円
 8日 VISA 132.830円
10日 AMEX 132.9856円
11日 AMEX 133.1885円
12日 AMEX 132.9430円

マスターマンセー。
こうやって見ると雨は高いように見えるけど、現金で両替して使うよりは安い。
この頃の両替レートはだいたい135円前後でした。クレジットカードマンセー。
130名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/08 20:33
あげ
131名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 14:20
Masterがいいんだね。
132山崎渉:03/04/17 10:38
(^^)
133山崎渉:03/04/20 05:20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
134山崎渉:03/04/20 05:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
135名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 11:38
米ドル、ユーロはJCBが悪かった。
CANj、豪jはJCBの方が良かった。
136名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 20:15
あげ
137名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 16:10
nicosはどうよ?
138名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/16 00:43
ネタ?
139山崎渉:03/05/22 01:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
140山崎渉:03/05/28 16:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
141名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/25 21:19
age
142名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/08 11:35
クレジット利用とは微妙にずれるけど、
ソウルで海外ATMを利用を実験してみたので書いときます。

7/5に仁川空港のATMで、郵貯セゾンVISA と みずほ国際キャッシュカード(Cirrus)を使って、
ともに50,000ウォンずつおろしてみました。
帰国後、引かれていた円の額は以下のとおり。
 セゾン:5,290円(手数料込み)
 Cirrus:5,241円+手数料210円
ちなみにこの日の両替所の交換レートは、10,000円=9,650ウォン。

少額だと手数料がもったいないけど、セゾンのレートは悪くないね。
たしかVISAインターのレート+1.60%だっけ。
みずほ国際キャッシュのレートは、説明書では「当行所定のレート」としか
出てないけど、あんまりよくないので気をつけましょう。

143名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/08 17:14
>>142
>当行所定のレート
大抵はVISA/Masterのレートに3%上乗せとなるので
みずほも同程度じゃないの?
144名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/09 10:31
2003/06/26 \7,011 57.500(USD) 121.94500
2003/06/26 \8,242 67.790(USD) 121.58900
ここまでJCB
2003/ 6/19 4.00  USD  120.2
2003/ 6/19 166.00  USD  120.76
2003/ 6/20 10.00  USD  119.7
2003/ 6/20 9.83  USD  120.2
2003/ 6/20 18.00  USD  120.2
2003/ 6/20 39.00  USD  120.29
2003/ 6/20 7.00  USD  120.29
2003/ 6/20 18.41  USD  120.29
2003/ 6/21 11.00  USD  120.29
2003/ 6/23 82.32  USD  119.38
2003/ 6/23 4.70  USD  119.7
2003/ 6/23 5.00  USD  119.94
2003/ 6/24 34.50  USD  119.38
2003/ 6/24 4.69  USD  119.38
2003/ 6/24 12.74  USD  119.7
2003/ 6/25 10.45  USD  121.54
2003/ 6/25 6.00  USD  120.65
2003/ 6/25 3.00  USD  120.65
ここまでUCマスター
2003/6/24 1,391 11.6 USD 119.914
2003/6/23 148 1.24 USD 119.355
ここまでDCVISA

JCBが悪いようにも見えるが、同日で比べたら同じだからそれほど変わらないんだろう。
145名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/09 18:00
VISAインターが アメリカ1ドル=120円 だとしたら
日本人がアメリカでSMCで買い物すると、上記のレートにカード会社の手数料1.63%を
足した額を支払うんだよね。
そのとき、アメリカ人が日本でVISAで買い物しても1ドル=120円で計算するの?
要するに売り買いレートを作って、手数料1.63%以外もカード会社は利益を得てるのか、
ドル⇔円は1ドル120円という、1つのレートしかないのかどちらでしょうか?
わかりにくくてすいません。
146山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄