借入金利を18%に下げさせるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
268名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 23:03
>>267
一部の高所得者層にはね?優遇金利になるんじゃない?
いわゆる債務者と呼ばれる類の方々には縁のない話だけどね。
269名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 23:52
俺の場合はアコム使って4年。
最高借りてた時期で200マン、今90マン。
250マンの融資枠で17%だったのだが、
「金利下げろ」で15%まで下がったよ。
270名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 07:33
15%ですか。
羨ましい。
中堅サラは30%ちかい。
申し込むなら、やっぱり大手。
271名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 11:08
>>265
違うね!執拗な取り立てがくれば、監督官庁にちくってやるのさ、サラ金が裁判してくるまでね
行政処分が恐くないならどんどん違法取り立てに来ればいいんじゃない?
272名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 11:34
銀行なんて日銀から安い金利で金借りて
一般に高い金利で貸し出す。
ホントに金を右から左に転がしてるだけですな。

273名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 20:20
>>271
そういう客にはね・・
反復継続にならない程度に週2回位訪問して1時間程度交渉。
ボイスレコーダー片手にね。もちろん怒鳴ったりなんかしないよ。
そんな訪問をねちねちと払うまで続ける。
どっちが根負けするかって勝負だけど大概債務者が負けるよ。
これを監督官庁にちくったところで何も問題ないね。
行政処分なんてあるわけないじゃん。

>>272
そんな簡単なビジネスと思うのなら君がしなよ?
君が陣頭指揮したら転がらないから。


274名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 23:48
どうせ返さない馬鹿な債務者には金利なんて関係ない
きちんと返す気のある債務者は18%でも高すぎる
もっと安いオリックスとかニコスに換えたらいいんじゃない
275名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 00:37
もっと安いオリックスとかニコスに換えたらいいんじゃない


276名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 09:20
労金に申し込んで金が下りるまでの間ノーローンで借りるのはどうよ?
277名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 22:55
18%なんて高すぎる
278名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 22:57
年3.6%を超えたら借りる気がしない。
279名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 13:16
金┃融┃エ┃キ┃ス┃パ┃ー┃ト┃オ┃ン┃ラ┃イ┃ン┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
こちらでは「多重債務者相談」や「破産者」など個人金融問題を一手に
初回無料アドバイスをご提案やプランを立てています。一部有料含みます。
*資金繰り*オーバーローン*一本化*整理*破産*

こちらのサイトにて一般(紹介)相談をお受けしていますので
もしご興味がありましたらどうご相談下さい。池袋より直接窓口もあります。
http://page.freett.com/keol/index.html
280名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 11:56
大手サラは、18%にはならないが金利を下げてくれている。
中小では、ダメって事。
サラで6件越えてきたら自己破産しなさいってこった。
消費者金融に関するアンケートをみつけたyo!

http://multianq6.uic.to/mesganq.cgi?room=001
282名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 15:03
最近、発行された2年もの国債は実質元本割れであった。
新聞によると二年間所有して100円そんするらしい。
(結局、国が設けるんだ)

このような状況においても29.2%での設定をしているのはおかしい。
もっと下げろ、ゴオラー
283名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 17:05
>>282
それなら国が国債発行して資金集めて、その金を年利3%ぐらいで貸してくれないかな。
国は3%以上の利ざや稼げるから財政赤字も減って一石二鳥。
284名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 17:26
せいぜい4〜5%だろ?みんなそんなたかい金利払っているんだ?
285名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 21:03
>>283
国会で見当してもらいたいね。
デフレ対策として。
286名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 15:12
日銀から個人へ融資スレ>
287名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 15:15
その前に、日本国破綻寸前。
288名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/16 18:05
サラは時代遅れ。
289名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:39
さらの情報集めの方法は、違法です。

最近、懐かしい人から自宅以外(勤務先、実家等)のところに

留守電掛かってきませんでした?
290名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:58
>>283
そのかわり滞納したらただちに収監、強制労働ね☆
291名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 06:11
利息制限法18 に 罰則を付けるよう
陳情してきた。
292名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 22:40
人民よ 立ち上がれ!
利息制限法18パーセント越えは
即 処罰
皿菌の暴利
首相官邸に 陳情を遅れ
293名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 18:31
本日 弁護士会が出資法違反 皿菌を告発
たいーほ
294名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 20:33
たーいほー
295名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/21 23:46
人民よ 首相官邸に送ろう。18パーセント異常は
即 取り締まり対象
>>295
そういう科白はサラ金業者以上に政治献金してからね!
297ていうか:02/09/24 14:23
18%以上の業者から借りないように
みんなでボイコットすればいいじゃん。
298名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 23:08
age
299天ぷら屋:02/09/25 02:44
揚げ 揚げ
300名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/29 15:45
全部 18パーセント法定利息にしろ!
みなし返済などゴタゴタざる法つくらんで
即18パーセント越える融資は 罰則+営業停止にすべき。

過剰にとっている利息が問題
貸し出し規制はそれからの話
全部18パーセントにしたら、>>300に貸してくれるような所はみんな倒産するよ。
焦げ付き覚悟だから>>300みたいなのでも無担保でお金が借りられるってわかる?
302名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/06 08:37
マイナス金利、うまくいくとおもうぞ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033738908/
303名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 14:15
サラ金ってそいつが借り倒れた時の保険も含まれたりしてるからねぇ。。
うーん
304名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 14:47
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノで二年で350万貯めた。
借金から逃れたい人におすすめ。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になるので、
一発逆転で借金を返せるかも知れない。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
儲かるなら自分でしろ

18%なら返済できるのにね?
307名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 14:04
宣伝ウーマンこれもだぞ!!!
308名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 14:31
そんなの法律に頼らなくとも
皿菌どうしを競合させれば直ぐ金利なんて落ちるYO

少しは頭つかえ!!!
2年で350マソって....。他に普通に働かないと生活できないじゃん(W
310名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/22 12:31
最新情報です。興味のある方は見てください。
ttp://f3.aaacafe.ne.jp/~tokudane/zyouhou1.html


>>310
イカサマサイト
注意されたし
312名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 00:10
全国貸金協会は現在29.2%〜34.675%へ引き上げるよう自民党や公明党に
寄付やパーティー券だと支出して猛烈に与党工作をしているんだそうだ。

全国貸金協会、ふざけんな!!

313皿リーマン ◆Pz14VcQHLI :02/12/08 00:21
バカ債務者は本当にバカだなw
金利が実際、いきなり18%になったら、どうなるか想像出来ないのかね?
サラ金で残れるのはかろうじて大手のみ。その大手も優良顧客にしか
融資できなくなる。現実に30%近くの金利でも需要は相当あるから、
今の中小のサラ金は闇金になり下がる。
よって、今中小サラ金に借りている層の顧客は、金利が下がるだけとか
甘い夢みてんのかもしれないけれど、あ り え な い んだよ。
実際数年前の出資法で、大多数のサラ金が29.2%でやっていけなく
なり、どうせ違法なら闇でってことで、被害が増えてるって知らないのかね〜。

むしろ自由化すべきだろ。トイチでも、その10日で倒産を免れて安いと
感じる奴もいるはず。国家が物の値段を何で決めるんだ?

314名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 01:00
45歳。
去年まで金持ち君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
半年で350万失った。一度でもやるなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することはできないし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば90パーセントで半分以下になる。インチキもある罠。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。極つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々ないけどマジでお勧めしない。
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/ka/pa_003_a.htm
>>313
サラ金糞社員 必 死 だ な (w
317141馬鹿?
あんた誰に向かって口聞いてるの?そんななめた口のききかたしてると殺されるわよ