借入金利を18%に下げさせるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金利高いよ!
高い金利で借りてやっているから、皿菌会社は業績がいい。
そこで、全国の津々浦々のご利用の皆さんから、国会に声が届くように
このスレで思う存分、要望を述べてしまって、金利を下げさせましょう。
2名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 18:29
ぼったくりだから。

利益出してんだったら、金利をさげろ!

ヴォケガ!カスカス
3名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 18:49
預金を認めたら金利は下がるよ。
4名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 18:51
借りなければ金利0ジャン馬鹿か?
5名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:22
今年の自己破産件数は、おおよそ20万件と見積もられています。

このような人たちは、生活費が無いために皿菌から借りてるわけだ。

生活費を30%近い金利で融資するのは、首をしめてるのと同じ。

金利を下げてあげてください。
6名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:25
好き好んで皿菌から金引っ張ってんじゃねえよ!!

もう返せないだよ。金利を払って生活をするためにまた

借りるんだ。そして雪だるま。身動きが取れん。
7名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:30
だから借りなければ金利0ジャン馬鹿か?
金がないなら死ね。
8名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:31
>>6
だったら返さなきゃいいだろ。馬鹿か?
嫌なら死ね。
9名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:35
かなり、危ない状況みたいですね。>6
そういえば、自殺者も最近増えてるみたいです。
あなたは、何番目?
数えてあげられないけどね。かわいそうに。
10名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:38
返さなきゃいいだろうといってるのは、皿菌業界の人?

違うよね?

そうしたい。けど、取り立てのアンちゃん怖いし・・・
11名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:39
何かいい返済方法教えてくれ!!
12名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:40
>>10
だったら死ねばいいだろ。
返すか返さないか、死ぬか、逃げるか、それしか選択はねーだろ。
ばかか?
あ、馬鹿だから借金するのか?
13名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:41
>>11
こんなところでネットしてるなら働け。この怠け者。
14名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:44
>>11
自分で金を作るしかない。
それは単純なこと。働けば金は生まれる。
それが出来ないなら死ね。今すぐ死ね。誰もお前が新でも世の中は変わらん
そして、君は借金から解放される。いいから死ね。
15名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:45
リボ団信最強!(w
16名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:45
>>11
死んで保険金で返済
17名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:47
結局、皿菌は債務者が死ぬまで金を貸し付けるんだ。

18名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:48
死ぬのは、イヤじゃ。
助けてくれ。

叫んでも、もう手遅れ。
19名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:48
だから最初から借りなければ良かっただろう?解るかバカチン
20名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:49
自己破産・民事再生法があるけど。
知ってます?
21名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:50
>>18
オレはお前のかぁチャンじゃない。アキラメヨ。
情けない大人子供の18へ。
22名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:51
>>20
バカってしってます?
23名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:52
違うんだ。強引に18%に下げさせたいんだ。
死ねとか、借りなければいいとかそんなことでは
無いのだ。
借りているものを、下げさせるのだ。
すべての皿菌に対して。


24名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:52
>>18
ガソリン買って、竹ちゃんこれ最強
25名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:54
>>23
いいから殺されろ今すぐ
26名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:56
おれもガソリン買ってやる。ポリタンク持ってくぞ。ゴオラー
27名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:56
>>24
他の会社はどうするんだ?
28名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:58
>>23
だから、結局お前は死なないと直らないんだよ。
29名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 20:59
自己破産か民事再生法だね。
そうしたら、おそらく生きていけるよ。
いままで、ご苦労さん。
ところで金利をいくらぐらい払ったの?
過払い請求ぐらいしてあげてください。
さらきんからお金戻ってくるかもね。
30名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:01
まぁこのスレみてるとサラ金はまだまだ安泰ってことがよくわかるよ。
お前ら馬鹿だから必死になってかね作ってくる。

いいか、よく理解しろよ。
サラ金から金借りて返さないで殺されることなんてないんだよ。
どうどうと踏み倒せば良いんだよ。わからんやつだね。
31名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:03
>>29
理解できたらこんなスレたてんだろ。
サルに日本語理解させるより難しいぞ。
32:02/07/22 21:07
法的整理は絶対にだめです。
家族に絶対に知られたくありません。
失うものは何一つなくて、返済できる方法を教えてほしいのですよ。

33名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:08
踏み倒す。これ最強!!
皿菌のアンちゃんからのTEL・脅された内容はテープか何か
で録音するんだよ。
34名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:09
家族に知られても、死ぬよりましでしょう。
やはり、踏み倒す?
こっちのほうが根性いるよ。
35:02/07/22 21:09
>>33
なんであんたみたいな下品な奴はそういう回答しかできんの??
踏み倒したら取立てが来るでしょう。ほんとにあんたたちは無責任
36:02/07/22 21:10
>>34
人のことだと思って言いたい放題ですね
37名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:12
やはり、金利を下げてもらうしかないでしょう。
思い切って、15%はどうでしょうか?
38名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:14
15%これ最強!
いま、だいたい30%ぐらいだから、利息が半分になる。
支払いが減った分だけ、金を返せる。
これ最強。
ま、他人様の事だかってに自由になんでもやってくれ。

*****このスレは終了*******
40名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:14
ビール瓶にほぐした花火の火薬をつめて、ガソリンと一緒にサラ金に逝け
41名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:19
それは、利息を発生させない事ですな。
都道府県の協会に頼んでみたら。
結構良い事あるかも知れないよ。
42名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:21
ほかに何か方法ないの?
ガソリンはもうはやらない。
鉄砲を買うを金はもちろんない。
43名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:27
ちなみに利息が下がると金融業者は
融資規定を厳しくせざるを得なくなる。
理由は利息が低い分、回収確実な客にしか
融資をしたくないから。
利息が高い現在なら借りられる客も
18%とかになったら断られる客が続出すると思われ。
そーすると闇金に手を出さなきゃならなくなるので
悪循環になる。


・・・と、雑誌に書いてあった。
漏れには関係ないけどね(w
44名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:30
借りるのが悪いんだよ債務者諸君(w
借りときながら今更18%だ?沸いてるね(w
45名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:31
六月商事は
年利48%
です
46名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:32
厨な質問で申し訳ない。

5年ほど前に銀行から借りた10万を約5年ほど放ったらかし、既に責権回収
会社に譲渡され返済額は元金の倍の20万ほどになり、今年の夏ボで全額返済
した。 いままでこの借金のせいでJCBやVISAなどのカードを作ることもで
きず、ちょっとした買い物のローンまで断られたこともあった。 ようやく
借金もなくなりカードでも作るかって思うんだが、借金して支払い期日を過
ぎ、数年にわたり放ったらかした事実は拭えない・・
 こんなオレにカードの審査は通るのだろうか? またすぐに作れないなら
どれくらいの期間が必要なのか? 詳しい人いたら教えてほしい。

ちなみにオレは年収こそは少ないが、一応大証2部上場会社に9年ほど勤めて
いるサラリーマンだ。
47名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:34
これから借りるやつのことは堂でもいい。
現在の借り入れ分を下げさせるのだ。
48六月商事特別代表:02/07/22 21:35
>>46
メールくれれば
お教えします

49名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:36
>>46
悪い事は言わない。カードは作るな。
収入が少ないのなら、なおさらだ。
50名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 21:41
>>48あ!最近、名前を良く見かける会社だ。
こんなところまで宣伝するのか?
48%は高すぎるぞ!
51名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 22:05
最近、金利が安い(10%ぐらい)の会社が出てきたから
そこで借り替えたら。
52名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 22:46
来年6月に金利の見直しがあるはず。
それまでに、金利を下げさせる理由を明確にしなさい。
53名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 22:56
金利を引き下げたら、リスクの高い債務者に金を貸せなくなって、闇菌が繁盛する?。
勝手な理論。債務者が払える金利まで下げたら良いのでは?
もともと、皿菌は延滞リスクの高い債務者はおいしくないでしょう。
そんな債務者どうでもいいくせに!
他社借入件数が、増えたからと言う理由でいきなり沸くを止めるのに。
払えなくなる前に、金利をさげて暮れ。
>>53
君が一番勝手な理論振りまいてることに気づかないなら。
君は今すぐ死ぬべきだ。
ピルゲインツ
55名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 23:21
アコムなら交渉次第でかなり金利はさげることはできる。
おれの経験でいうと、アコム、レイク、日本信販は金利をすぐにさげてくれる。
プロミス、竹富士は粘り強くやればさげてくれる
シンキ、オリコ、GC、アイフルは絶対にさげてくれない
56名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 23:29
どれぐらい下げてくれる?
情報キボンヌ
57名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 23:38
今、ここでアンケートをやってるよ。
アンケート内容が「最悪の消費者金融は?」だって。
今のところ1位は、ダントツで「武富士」
投票してみる?
http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/
58名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 23:47
金利を下げさせるには、どうしたら良いのだろう?
59名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 23:50
カード作って小金をGETしませんか?
http://itmaster.hoops.ne.jp/
60名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 23:54
とにかう債務者は大バカ、18%でも延滞率はきっと変わらない。
返せない理由をいつも責任転嫁しているのがバカ債務者の特徴
バカは氏ななきゃなおらない、氏ね債務者。
61名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 00:05
どうして債務者に食わせてもらってるくせして
馬鹿のひとつ覚えの「氏ね」しか言えないかねえ

>>1
サラ金の献金に頼ってる政治家もいるから
正論掲げられないんだと思うよ
62大手サラ金 ◆Rlw2CoMc :02/07/23 00:07
お客様マンセー
63名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 00:17
そういう業界なんだから、店頭では「いらっしゃいませー」
とかいってるけど、裏に入ると「このボケ債務者が!!」
と回収してるんだ。きっと。
根性あるんだったら思いっきり、踏み倒してください。
64名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 00:20
大手サラ金 ◆Rlw2CoMc は、都合の悪いスレがあがると、やたらと他のスレを
上げてくるのが、特徴です。わかりやすいんだけどね、バカってことがね(w
65名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 00:21
返せないと知りながらも、金を貸しているバカは救いようが無い。
(名言か?)
66名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 00:31
だからさ、最初から借りなければ全て解決でしょう。
それが回答。それ以外でも以下でもない。
67名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 00:34
最初から借りなければいい。
金利が高いのに、借りたやつが悪いということか。
68名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 00:37
でも、現在の日本の経済状況と破産・失業率・自殺者数を考えると
皿菌だけが、設けすぎてるとそのうち痛いめに会うよ。
多分、来年6月は金利引下げだろう。
69名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 06:06
返せないと知りながらも、金を貸しているバカは救いようが無い。
70名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 08:35
これから数年後、消費者金融業界に激震が走ります。
消費者金融の高利貸し付け、暴力的取り立て問題が再燃し、利息制限法
の上限がさらに引き下げられます。その結果、消費者金融自体も生き残り
の為に合併し、弱小は淘汰され、優秀な人材のみ残され、現状のクズの
ような人材はリストラの嵐に会うでしょう。
もちろん自業自得なのですが、現状のクズ社員は哀れな末路を辿る事に
なりそうです。
71名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 10:01
>>70

あのさ、もう大昔から高利貸しってのはウハウハなの
どんな事があってもなくならない商売。
君たちの妄想はいいから、これからどう生きていくか考えなさい(w
72名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 10:01
>>70
激震が走る前に、お前のほうが死ぬのか先じゃないのか?
73名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 20:52
>>70
おまえも多分屑に入ってるよ。
74名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 21:11
弱小は、いまでさえ相手にしてません。
そこの優秀な人材も必要ありません。
75名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 21:26
来年は下がるよ
家族に知られずに金利引き下げするなら
金融業者と和解交渉(5大金融は基本的に和解しやすい)したら?
但しDICKは要注意!!
実家住まいなのかな?
家族に知られたくないのはわかるが
自堕落な生活、無計画な生活をしていた罰でしょ
仕事なかったからとかいいわけあるかもしれないけど
結果今苦しいんでしょ?それは結局「無計画」の結果でしょ?
ここで聞く前にもっともっと自分なりに対処方法探すとかしたら
どうなんでしょう?
こんなの失礼かもしれないけど考えが「甘い」甘すぎる。
家族にも事実を話して債務整理(返す意志あるなら)か
自己破産(返す意志なし)したら??
それがイヤならがむしゃらに働け!!
77名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/24 01:19
時々、かかれてますが大手さんはどこまで金利を
下げるのでしょうか?
78名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 02:53
来年は下がるよ


79名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 03:20
まぁここで騒いでる方々は来年まで待てないのでしょうな(w
80名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 23:10
騒いでいるやつが多いほど、皿菌の貸倒れが増えるのさ。
倒れられても困るし、いっそのこと「市ね」っていうのかな。
消費者金融という名前はやめて、金の使い方がわからねえやつらの金融にしたら。
81名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 23:38
>>55
うそー?
アイフル22%だよ?
もう1枚のアイフルも25%だよ?
プロミスは4年も付き合いがあるのに金利下げてくれなかった。
8281:02/07/25 23:45
あと、金利の下げ方はとりあえず全額返金するお金を
持って行くことですね。
私の場合は
「他のところで借りれたので、全額返済したいんですけど・・」
って言ったら金利下げてもらったよ(アイフル)
ま、取引実績にもよりますが。
83大手サラ金 ◆Rlw2CoMc :02/07/25 23:50
金利がさがろうが、O務者の無責任かつ責任転嫁の
思考が変わらないかぎり、からなず延滞ぶっこくにきまってる。
だからO務者は・・・(略
84N1 ◆c901IHsA :02/07/25 23:52
審査を厳格化しろよ。幻覚化するなよ。
85名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 23:57
全額返済って言うと金利下がるの?
普通に考えると下げてくれなさそうだが・・・。
86名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 23:58
大手サラ金 ◆Rlw2CoMc は、都合の悪い問いかけには答えずに、やたらと他のスレを
上げてくるのが、特徴です。わかりやすいんだけどね、バカってことがね(w
87大手サラ金 ◆Rlw2CoMc :02/07/26 00:01
>>84
常に厳しくしておりますが、何か?
とくにかわいいかどうか?は属性以上に意味を持ちますが、何か?
8881:02/07/26 00:20
>85
いやいや私が行ったときは受付の女の人と偉いさんが奥でヒソヒソ話をして、
金利を下げてもらいましたよ。
強気に出るのがコツ。
みんな、取引上手にいきましょう(w
89名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 00:57
>>88

それって返済額を減らしてもらったわけじゃないんだよね?
全額返済後に利率をさげてもらったんでしょ?
9081:02/07/26 01:17
いや、「利息下げますのでこのお金を他へ返済して来て下さい」
って言われたよ。
言われた通り返済したけど次の日にまた借りた(w
91名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 01:18
>>90
働いてないの?
9281:02/07/26 01:25
>91
なんで?
93名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 01:30
カード作って小金をGETしませんか?    
http://itmaster.hoops.ne.jp/
94名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 01:33
>>92
働いてるのにどうしてそんなに借りないと
いけないの?
9581:02/07/26 01:45
よく分からんレスだな。
どうでも良いだろそんな事。
そんな事言ったらここの板のほとんどの人に
言わなきゃいかんだろ。
96名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 01:55
モビで借りた200万円もって、アコムに行って『完済します!』って言ったら
それまで23.36%だったのが『返済しないでくれたら15%に下げる』とか
言い出した。
それでも全額返済する!といったらしょんぼりしてた。

とりあえず返済した後で「まだ信販のキャッシングが30万あるからその分は
借換えしてあげてもいいけど??」と言ったらその金額だと18%にしか下げない
と言った。それでもかなり下がったので、よしとした。

とりあえず店を出て、しばらくしてから思いついて店にもう一度戻り「18%の
キャッシングが他社に50万円あるからもっと下がるならそれも借換えするけど」
と言ったら、その場で17%になった。

対応も終始丁寧だったし、アコムは優良だなぁと思った。
でも80万円また借りてあげたんだから、15%にして下さい。とも思った。
とりあえず満足したので良いのですが。やっぱり大金の完済は効きますね。
コツは>>81さんの言うとおり、強気。しかも笑顔で、というのが効くかもね。
97名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 02:23
15%に下げてもらってから、翌月入れ替えちゃえばよかったのに。
98名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 03:44
大手では、こんなにさげてるの?
折れんところ、大丈夫かな?
99名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 07:00
中小で29.2%で営業してたら、債務者が逃げるよね。
それでも、強気にGOGO!!!
父さんへGO!!
100名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 07:21
借入金利を強引に下げさせるんだね。
参考になりました。
何回も同じことを繰り返して、10%ぐらいを目標にしたい。
101善意の人:02/07/26 07:52
貸し付け上限金利、いっぱいでやっている会社はダメってこと。
そんな会社サッサト「逝け」
102名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 07:55
96の内容が事実ならば、もう来年の今ごろは25%だろうね。
もっと低いかな?
10396:02/07/26 10:43
↑ほんとだよ〜。ネタとかじゃないよ。
一瞬、>>97さんが言ったみたいにアコムの言う事聞いて
15%に下げさせた上、翌月移動させちゃって・・・というのも
思ったのは確か。
でも、数日間でいきなり200万の枠を出して貰ったモビに
対する恩義で、やっぱりモビの200万を借りておいたままに
しようと思った。
アコムは今まで4年半の付き合いで、返済期日を勘違いした
1回以外は多分返済遅れたことないので優良債務者だった
というのもよかったかもね。
信販系もデパート系もC分は完済、後はアコムCとモビCと
デパートのお買い物分を併せて360万円返すだけダス。
いや、債務は多いんだけどね。年収100%分だ!!
>>102さん ?25%?なに?
10496:02/07/26 10:49
>>100さん
アコムだったら最低金利はたしか13.2%くらいだと思う。
担保有りだか目的ローンだかだと思いまふ。
わたくし、とにかく頑張って、1年ちょっと位で半分返済した上で
キャッシュワンに申し込もうかと思ってます。
なぜオリビでないかというと、犬猫が好きだから。
&打たれ弱いのでお断りされたら多分立ち直れない〜(女性なんダス)
105潰しました:02/07/26 11:12
きちがい2ch利用者には貸さない
東京都貸金業です
http://www.act21net.co.jp/hp/rokugatsushouji/index.htm
六月商事でーす
106名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 15:37
大手サラ金 ◆Rlw2CoMc は、都合の悪いスレがあがると、やたらと他のスレを
上げてくるのが、特徴です。わかりやすいんだけどね、バカってことがね(w
107名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 17:44
竹村健一氏語る。

「だいたいやね〜、銀行は預金残高増えとるのに貸しだしするところがない。
で、国債を買うか、サラ金(消費者金融とは言わなかった)に貸すかしか
ないんやね。数百億を2%の金利でかして、サラ金は30%ほどの金利
で儲ける。単純に言って金利だけでも10倍以上の儲けやね。
これやったら、銀行も貸すわな。今一番金をかして安心できる企業なんです
つまり今のサラ金は銀行が貸さない人たちに銀行が姿を変えて貸している
ってことやね。」

ボッタクリ商売とそれに金を貸しつける銀行とを一刀両断。
108名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 22:40
もっと安い業者がでてきても良いのでは?
現在のところ、モビから借りて高いところ返済ですね。
109名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 06:04
aaaggggeeeeee
110名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 07:53
gggeeeeee

111名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 10:04
112名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 10:12
113名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 12:02
間違うな
114名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 12:34
皿菌から、金借りるにも金利が低い会社を選ぶってこった。
町菌は、なぜやっていけるのか?
客の選び方が美味いのだ。
115名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 12:35
消費者金融を過大金利で一斉提訴

 消費者金融の金利は利息制限法に違反しており、過払いさせられた
として全国各地の94人が26日、消費者金融大手各社と闇金融業者
に計約1億2000万円の不当利得返還などを求めて12都道府県の
地裁や簡裁に一斉提訴した。
 約60人は全国青年司法書士協議会の各地のメンバーに相談した債
務者ら。訴えなどによると、利息制限法は年利15−20%と定めて
いるのに、業者は出資法の上限利息29・2%を適用して不当に過大
な金利を取っているなどとしている。

 同会は「業者のほとんどは金融庁のガイドラインで定められた返済
の履歴の開示に応じていない。一斉提訴で業者のモラル欠如を追及し
たい」と話している。

http://www.sankei.co.jp/news/020726/0726sha048.htm


116名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 16:15
age
117名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 20:59
age

投稿確認
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。


118名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 06:18
デフレの時代に、30%近い金利は高すぎ。
119名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 08:28
18lでも高いだろ
120名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 09:58
株も下がってんだから、金利もさげろ!
121名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 10:23
そもそも借り入れの際に、
「29.2%は違法金利だからこの金利で支払うつもりはない、18%か、もっと安い金利で貸せ」
て言えば済むことだろ。
借りた後で文句言うなよ。
122名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 16:42
ウッセー
高すぎるんだよ!
123名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 16:44
借りるほうがアフォ

ダメダメニンゲンダネ
124名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 17:14
ほっときゃいいよ。この不況下で破産がごまんと出て金利を下げないと
いけなくなるから。俺の予想では18までは下がるよ。5年ぐらいの間に。
最終的には10まで下がるだろうね。
125名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 17:24
不況だからこそ、ガンガン儲かってんだよ。
126名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 17:59
少なくとも大手の消費者金融等の大部分は利息制限法を下回る金利でのキャッシングを行っていないのが現状ですが、これでは法的には利率での競争が無いと考えられ、独占禁止法に違反していると思います。

みなし弁済の必要条件は、任意に支払った場合=自由意志が尊重されている場合ですが、独占禁止法に違反しているのであれば、消費者の自由意志は尊重されず、みなし弁済の必要条件は成立しないと思います。

消費者金融等は全ての債務者に対し、利息制限法に基づき債務の計算をしなおす必要があるのではないでしょうか?
結論はともかく、理由付けがあまりに独自の見解に基づいてる。

ひらたくいえば「屁理屈」。

んな屁理屈言わなくても、ほとんどの業者はみなし弁済の要件満たしてないよ。
128名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 18:47
ここで議論されるべき問題は社会的正義でしょう。
お客が自殺するまで、取引する業界は他にないよ。
業者の方は、最終的にはお客は「市ね」なので、価値観は金のみ。
社会性・道徳などの価値観をこやつらに教え込むのは難しい。
129名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 19:11
28%は利息制限法に違反してる。
罰則をもうけるようにしたらいい。
まぁ、18%でもボッタ栗だと思うがな。

デフレだからな。実質的には金利はあがり続けてるようなものだ。
130名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 20:15
来年 また出資法の上限金利さがるらしいよー 25.55%だっけかー?
忘れてしまった・・・
 現在借り入れされている皆様は多分現状の29.2%もしくはそれ以上になるので
完済後、新たに借り入れされたら新法内の金利が適用されます。駆引きなしで頭を使いましょう。
 また、現在29.2%の金利でご利用されてる方はその他の費用が1円でもかかれば、出資法に
かかります。(例えば振込み手数料など)業者を訴えれば勝ちますよ!!!
131名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 20:21
カード作って小金をGETしませんか?
http://itmaster.hoops.ne.jp/
132名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 20:39
>>130
まともな業者なら出資法「だけ」は守ってますよ。
133名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 22:16
皿菌利用者へ!
死ぬ前に頭を使え。
何とか成る場合が多いぞ!
134名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 23:44
あげ
135名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/29 20:06
あげ
136名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/29 21:00
債務整理すればいいじゃん
これ最速最強の金利下げ手段
137126:02/07/29 21:57
>>127
確かに屁理屈と言えば屁理屈なんだけど、判例だって判決が出る前はただの屁理屈だったわけだし。
138名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/30 06:08
あげ


139小サラ金リストラー:02/07/30 12:56
ツレがおかんの連保して、そのおかん自己破産で
代払数年の相手が「安心の鰍オんわ」で
やっとこさ今日、過去の入金明細を提出して来たが
利率堂々と39.970%として計算してる(全部)。
平成11年4月80万借りて
先月までで総額1,163,000円返済。
さて、いくら過払いになっているかタノスミじゃ。
ちなみに、しんわが主張する残元金は469,432円だが。
リスケしてくれと電話させたら向こうは「うちはそこらの金融屋とは
ちゃうどぉ」とのたまったそうな。RECテープもあるし
仕上げを五郎城・・
140名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/31 10:24
続きキボンヌ
>>1
家族に知られずに返済出来る方法とか甘い考えしてる間はいつまでたっても借金地獄から
抜け出せないね、人生やり直すつもりでがんばらないと借金なんか無くならないよ!
死ぬ気でがんばらないと本当に自分で木に紐くくりつけて首くくらないといけなくなるんだからね。
ところで>>1今借金はいくらくらいあるんだ?返済額は?頭つかえばなんとかなるぞ、漏れが考えてやるから
相談しろ!
142名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/31 13:06
>>139
悪徳業者だね、仕上げが楽しみだ、ガンガッテ下さいね。
143名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 10:39
ガンガッテ下さいね。

144名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 10:49
この不況で商売の売上が激減。銀行に借りている借金が払えなく
なったので相談に行った。すると銀行員が面白いことを言った。
「どうにかして返済できませんかね?いまなら18%の金利で
貸してくれる銀行ローンもあるし・・・」

2%ほどの金利の借金が払えないのにどうして18%の金利
のローンが払える?あまりの大間抜けな発言に相談する意欲
もなくし、親に話してその銀行の残債540マンを払って
もらった。親に借りるのも嫌だったが背に腹は変えられない。
そして現金を持って銀行に行ったらその銀行員が
「何とかこのままローンで払っていただけませんか?」
と言って来たので、上司を呼んでもらいこの前の借り換え
の話を上司にばらした。その銀行員はその場で怒られていた。

結局銀行のこのような体質がサラ金をのさばらすことになって
いるんだな・・と痛感。
145名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 12:13
>>144
商売人さんやったら民商に相談すれば良かったのに、公的融資の相談とかも
のってもらえるし比較的民商の会員は公的融資受けやすいですよ。
146名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 14:19
>>145
民商ってものがどんなものかはっきりとわからなかった(今でもあまり・・)
んですね。便利かどうかはともかく、その時点での借金は2%そこそこだった
ので、民商とはは考えなかったです。とにかく銀行の態度に頭きたのと、例え
18%でもサラ金の金利は高すぎるように思います。
銀行はサラ金業者に2%そこそこでかしているのだから、どんなに高くても
サラ金の金利は10%でしょう?個人経営ならともかく、全国展開しシェア
の巨大な大手は7%でも十分だと思います。電話やインターネットでの申し
込みが可能ですし、無人機はもう要らない。それだけでも維持費を削減でき
金利引下げが可能なはずです。どうせ無人機使っても係員と話するので店頭
契約と同じですからね。
147名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 14:57
>>146
個人で公的資金利用しようと思ったら中々大変だと思いますし自分の思う額を
融資してもらえない可能性もあります、その辺のところを民商ではどの様に
担当者にアピールすればいいかとかどの方法が最善な方法かとかを教えてくれます。
その他納税に関しても相談出来ますし、あらゆる相談にのってもらえますよ。
機会があれば一度覗いてみてはいかがでしょうか?

日本の利息は高過ぎるのよ、ヴァカな政治家がサラ金から献金貰ってるから
法改正も積極的に出来ないんだよ、それにマスコミもサラ金がスポンサーに付いてるから
激しく叩けないんですよ、そもそも利息制限法と出資法とゆう法律が二つも
あるからサラ金みたいなティンカスがのさばるんだよ、罰則も無い法律を誰が守るんだとゆうことだ!
148名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 15:02
あと言い忘れてたけど公的資金で借りた額の返済がしんどい場合は
条件変更が出来るので無理無く返済もしていけますよ。
149名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 15:44
サラ金は違法金融です!
150名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 17:01
>>149
いい事言った!サラ金は違法金融なんだが、罰せられないからとゆうことで
利息制限法を守らないんですよ。
151名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 17:27
民商の利用を止めはしないが、共産党系だということを頭に入れて利用してくれ。
152名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 17:57
民商は商売人にとっては悪くないと思うけどね
153名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/02 03:10
>>1
特定調停しようと思ってるんですがって電話入れれば多分金利下がると思うよ。
154名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/02 12:11
特定調停ってなんだ?
教えてちょ!
155名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/02 15:49
>>154
ここに詳しく書いてるから読んでね
  ↓
http://members.aol.com/sibumin1/tajyuusaimusoudan-2.html
156名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/02 16:54
ありがとうごぜーますた。
157名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 08:30
age
158名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 08:35
18%だ?銀行にタダ同然の金利で融資をうけてるんだから
せいぜい10%だろ?

159YAHOO登録確認:02/08/03 08:41
29.2lです
六月商事は
160名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 08:45
タダ同然ではない。だいたい大手でも5%ぐらい
ここの板にいるような債務者がいるから10%は無理だと思われ
161名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 09:45
>>160
29%の利子から見れば5%などただ同然なんだよ。
162名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 09:53
確かに大手で29%はボリすぎ18%ぐらいが妥当だと思う
でも中小で18%は無理
163名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 09:59
>>162
大手だろうが、中小だろうが29の利率は異常。銀行からの借り入れ
利率が15ぐらいなら納得するが、ほとんど2%で借りてんだぜ。
(これは竹村健一氏も言っていること。)
164名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 10:54
利息下げれば不良債権は減るとなぜ考えられんのかな銭ゲバサラ金業者さん達は
ヴァカだから無理だろうけどね銭の亡者だからね!
165名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 10:59
であって三十分で金が借りれるんだから
あんま文句いうなよ
166名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 11:06
>>164
あのさ、貸し倒れ率が一定なら、幾ら貸し倒れ人数が増えても
サラ金は儲かるの。
だからどんな奴にも貸し付けるの。

100人いて1人踏み倒すのと
10万人いて1000人踏み倒されるのはおなじってことだよ
金利なんか下げるのは馬鹿のすること
167名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 11:10
あなた方ばかっすか?
この不景気な世の中、唯一景気が良いこの業界
この業界で甘い汁を吸える側にはいって、この不景気を乗り切ろうと
する頭の良い方たちとちがって、あなた方は、その甘い汁を作るために
必死になって蜜をつくる、変な虫のようですね(wwww
まぁあなた方はもう死ぬまで這い上がってこれないと思いますから
早めに殺されてください。
168名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 11:12
金は、持ってる奴の所に来るんだよ
お前らには一生縁がないだろうがな。
マネーの虎にでも応募してがんばれや(w
169名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 11:18
銀行は一般企業には2%ぐらいで貸すけどサラ金業者には
だいたい4〜5%だよ

利息下がれば確かに不良債権少しは減るだろうけど
基本的に不良債権になるようなお客様は利息がいくらでも
変わらないような気がする。利息が関係あるのはキチンと
返済しようとしている人だけ
170名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 11:51
>>167
>>168

ホントにヴァカだね。今のうちに甘い蜜を吸って太っておけよ。そのうち
骨のずいまでしゃぶってやるから(w
171名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 13:58
S菌って網ダメじゃん。
決算チャンと見てるの?
(WWWWWWWW
172名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 16:54
新商品を一つ提案。

現在金利は29%当たりだよね。これから20%以上で金利を取る
商品に関してはそのサラ金が破綻した場合、債務も帳消しってのはどうだ?

その代わり、10〜15ぐらいの金利のフリーローンはRCCなどに買いとって
もらう。つまり払いつづけるってわけ。

どちらを選ぶかは客次第。


まあ、借金のペイオフってこったな。
173名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 18:54
>>172

  必 死 だ な 、 人 生 の 敗 北 者 (藁
174名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 19:15
>>173










誰?(w
175名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 01:12

176名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 03:01
前回の出資法の上限金利の引き下げに数字的な根拠ってある?
懲罰的な引き下げだったわけでしょ。
図に乗っていると、また同じ事されるよ。
177名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 08:17
>>176
そうそう。弱いものいじめはいい加減にしないとね・・・。
178名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 11:18
弱いもの=債務者
そうか弱いものならしかたないな
179名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 11:30
>>177
そうそう、弱いものなのよ。
180名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 11:50
これからは慈悲の心で取り立てするよ
181名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 12:00
>>180
お前らに「慈悲」なんて言葉はねえだろ?(w

偽善者ぶってるといい氏に肩しないよ(w
182名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 12:04
ゴミに慈悲はいらんよ
慈悲をかけても同じ過ちを繰り返すだけ
救いようのない人々
183名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 12:04
>180

慈悲の心で取り立てって仏様が聞いたらおこるよ。
184名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 12:05
>>180の周りには無念の思いで死んだ債務者の霊魂が
うようよしているんだろうな・・・。
子孫まで祟られるんじゃねーか?
185名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 12:16
一生返済し続ける生き地獄より
俺は呪われた方がマシ
186名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 17:30
もう直ぐ、破産しても「アケラカンノカー」という時代が到来します。
アメリカが沿うらしいけど。
払えなかったたら、破産しろ。
取り立て屋に、笑って「破産者しますた。科すほうがワルインダ」といってやれ。
187名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 18:07
>>185
バカだな〜。恨みを持った霊魂ほどややこしい存在はないよ。
支払いできない生き地獄はいろいろ打つ手があるけど、呪われたら
打つ手なし。夜寝ているとするはずのない音がしたり、病気になったり・・
それも自分自身ではなく、家族や君が大切にしている人に災いは及ぶ
んだよ。死んでから間がないほど恨みは強い。

まあ、塩でも盛って清めな
188名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 18:26
サラの取立てやは、「市ね、市ね」と叫ぶけど・・・
遺族に相続したんだったら金払えっていうの?
団信でもらうだけでしょう。
立派な取立てやは、しっかり請求してあげてください。
生保も経営状況が悪いんだから。お願いね
根性なしより。
189名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 18:45
結局、利息になんてあまり関係ない
払う奴は払うし、払わん奴は払わん
詰まったら調停でも破産でも好きにしてくれ
190名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 08:54
今月は大丈夫だ。〜
191名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 22:04
no money no sex

192名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/06 18:13
no sex



193名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/06 19:08
金利 手数料はジャパネットが負担してくれないかな
194名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 23:55
age


195名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 14:57
age




196名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 21:09
age






197名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 13:38
>>169
最近は社債発行の割合が増えてきているから1〜2%で資金調達できる。
ただし発行債権を買ってもらえるような業績が優良企業に限る
29.2%がいやなら最初から借りるなクズめ。
199名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 17:33
スンマソ。
返せなくなるまで、借入れしてパンパンに膨れてパーン。
みんなでやれば怖くないって。
債務者団結委員会
200名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 17:44
霧版ゲット
201名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 17:53
利息制限法があるのを知っていて29,2%で貸すなクズめ!
202名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 17:55
利息制限法があるのを知っていて29,2%で借りるなクズめ!
>>201
43条みなし弁済あるから貸してるのに文句いうなクズめ!
204名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 21:43
43条?
店頭で金返すときに、43条はしってるけど金利は非常に高いと思ってます。
と言ったええんか?
205名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 21:43
>>203
みなし弁済だって(プッ
まだアファーな事言ってるサラ金いるんだね〜恥かし〜
206名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 21:58
サラ金をかばうつもりは全く無いが
何で恥ずかしいのかよくわからないな。
>>204
そんなの言う必要ないよ。
サラ金側が「その金は利息にこれだけ、元金にこれだけ充当されますが、それで返済しますか?」
て確認しなきゃならないのが建前。
現実に問題となる要件は、弁済の都度18条書面を直ちに交付しているかどうかだけだな。
他の要件はあまり問題にならない。
209名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 22:54
ってゆうか債務者自身が幾ら元金に充当されて幾らが利息だって事を言えなければ
残念ながらみなし弁済の主張って出来ないんじゃないの?立証するのは債権者だから
不可能に近いもんがあるんじゃない?
18条書面の交付を弁済の都度きちんとしてる業者なんてまず無い。
せいぜいATMでの返済のときに要件が認められることがあるくらい。
交付している業者なら立証は簡単に出来る。
それ以外の業者はそもそも要件を満たしてないから立証できっこない。
みなし成立の容易な順番
1.店頭
2.ATM
3.振込・郵送

店頭なら署名入りの領収証だしてるし簡単(控え有)
ATMも店頭に順ずるが業者によっては困難な場合も
振込み郵送は領収証を送ってない場合困難
>>211
その領収証やATMの画面が18条書面の要件を完全に、もしくは実質的に
満たしているのかと小一時間(
振込の場合、領収証を送ってなければ困難どころか、不可能。
213名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 00:03
ってゆうかみなし弁済なんてあってないようなもんだよ、調停された時点でおしまい
ア〜ア〜って感じじゃないかな?
214名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 00:57
特別調停って知ってる?
各都道府県の貸金業協会に相談したら。
兵庫は厳しいらしいぞ!
215名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 01:06
>>214
そんなとこに聞くからやん裁判所聞きに行ったら親切に教えてくれるのに
なんで貸金業協会なん?
216名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 17:53
業界に対する嫌がらせか?
217名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 18:22
>>216
何に対してのレスかわからないよ主語が無いと
>214
特定だろ?
219名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 23:07
>>218
特定だね
220名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 00:04
特定だ
221名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 02:19
サラ金は本来、無担保・無保証。
その条件で、リスクの大小を考えるべきではないのでしょうか。
考えられないのかな?
222名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 11:04
そんな事言ってられない。
貸付して、延滞されたら逝かせてやる。
リスクなんか関係ないね。
223名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 11:14
延滞するような客=リスク高いよ。
サラ金はもともとそーいうのがメインターゲットだろ。(笑
224名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 13:22
犯罪なみの利子だな。
極悪非道
29.2%なら違法だが犯罪ではない。
226名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 22:56
来年まで、待つしかないね。
おそらく下がるでしょう。
今日の企業の破産件数の発表見ました?
激増です。
企業も苦しい、個人ももっと苦しい。
借金で家買ってるどころではない。
227名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 21:33
ag
228名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/16 11:26
銀行を非難しろ!
229名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 00:18
>>228
銀行は勤務先にまで「借りてくれ」と電話はしない。
銀行は利息制限法を超えた金利を取らない。
銀行は接客が丁寧。

で、銀行のどこを非難しろと?
230名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 00:21
バカか?
上限金利下げたってお前等みたいなバカの救済はできんよ。
結局払えなくなるまで借りるんだろ?
231名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 00:25
>>230
バカか?
上限金利を引き下げるのは債務者救済の為ではない。
サラ金健全化の為だ。
>>229
サラ金が違法な金利取っているのを知っていながら、サラ金に融資してるのを非難しろってことじゃないの?
サラ金が違法な金利取っているのを知っていながら、サラ金から
金借りるバカを非難した方が良いと思われ。
234名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 04:32
借りるときに18%にしろと店頭で大きな声でごねろ。
さもないと、ここで自殺するとか脅せ。
>>234
今の低金利時代、18lでもぼったくりの金利だと思うけどなー
236名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 15:12
>>234
ただの基地外として警察よばれてアボーン
237名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 15:19
>>235
確かにそうかもね。
けど債務者って貧乏だからすぐ払えなくなっちゃうんだよね。
儲からないんだよね。
238名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 15:26
オリックスクレジットが15%ぐらいにするんだって。
239名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 23:42
o社は卒業ね。
240プロ馬券師S:02/08/17 23:59
成績 8月17日
連勝予想総点数 5点
馬番連勝 8.7倍 回収率 174%
ワイド  3.2倍      64%
馬番単式 15.1 倍     302%

FULL HOUSE
http://annesse.gaiax.com/home/keiba71
241名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/18 00:34
次はどの会社かな?
早く卒業してあげてください。
特に、中小サラ
242名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/18 01:15
業界の指導的立場に、オリックスクレジットを推薦します。
武は、ダメポ。
243名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/18 12:23
ダメだね。
244名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/18 13:30
武蛆はダメポ・・・。
245名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/19 04:55
だめ ダメ DAME
246名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/19 08:27
キミは会長への忠誠心が足りない
247名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/19 23:15
武蛆はダメポ・・・。


248名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 01:55
オリックスクレジットが15%ぐらいにするんだって。


249名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 00:27
武蛆はダメポ・・・。




250名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 09:06
金利を下げろ。
地価はさがっている。
株も下がっている。
サラの評価も下がっている。
251低利で一本化:02/08/21 09:46
ジャパンネットバンクが年利15パーセントで多重債務を一本化!
ネットに暗躍する手数料詐欺会社はやめましょう。
ジャパンネットバンク窓口は、
http://kts-kikaku.ne.nu/
ページ内中央のバナーが特別窓口です。
252名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 09:54
下がれ下がれ、10%以下であればもしものときは借りてあげましょう。
>>251
大変危険です
254名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 18:41
5%であれば、気軽に10マソぐらいは使いたい。
しかし、何に使えば?
255名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/25 00:57
18%
まだ高い。
256名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/25 01:00
担保あれば俺が年10%でも貸すがね。
257名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/25 01:02
日本の金利は外国に比べると高過ぎるね、アファ〜な国会議員がいるからなんだけどね
出資法29%利限法20%誰が考えたっちゅうねん!
>>257
あんたの選んだ議員だろ
259名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/26 02:11
金利を下げたら食っていけない。
259は大サラ?
261名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/27 18:59
>>257
利息制限法は戦後のインフレの頃にできた。
262名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 16:41
263名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 17:20
自分で勝手に18%で計算して残債務が0になったら、内容証明で借金返済終ったから
契約書返せって送り付けて、それでも払えゆってきたら支払いをひたすら拒否、
裁判してきたら受けて立つそれでバッチリオッケー裁判されても負ける理由がないからね
264名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 17:34
>>263
次に借りることを考えなければね。
265名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 22:20
>>263
執拗な取立てに対抗出来るんならね?
どうせ居留守とか使うんでしょ?(w
266名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 22:22
居留守は使いますよ。
債務者の特権です。
見つかっても、出ません。
金が会っても、払いません。
267名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 22:49
そのうち借り手市場になるんじゃない?
少子化と持ち家率の上昇で住宅ローンの借り手がかなり減るだろうから。
そうなるとサラ金の貸出し残高の何十倍もの資金が市場でダブつくから、高金利じゃやっていけなくなると思う。
268名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 23:03
>>267
一部の高所得者層にはね?優遇金利になるんじゃない?
いわゆる債務者と呼ばれる類の方々には縁のない話だけどね。
269名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 23:52
俺の場合はアコム使って4年。
最高借りてた時期で200マン、今90マン。
250マンの融資枠で17%だったのだが、
「金利下げろ」で15%まで下がったよ。
270名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 07:33
15%ですか。
羨ましい。
中堅サラは30%ちかい。
申し込むなら、やっぱり大手。
271名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 11:08
>>265
違うね!執拗な取り立てがくれば、監督官庁にちくってやるのさ、サラ金が裁判してくるまでね
行政処分が恐くないならどんどん違法取り立てに来ればいいんじゃない?
272名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 11:34
銀行なんて日銀から安い金利で金借りて
一般に高い金利で貸し出す。
ホントに金を右から左に転がしてるだけですな。

273名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 20:20
>>271
そういう客にはね・・
反復継続にならない程度に週2回位訪問して1時間程度交渉。
ボイスレコーダー片手にね。もちろん怒鳴ったりなんかしないよ。
そんな訪問をねちねちと払うまで続ける。
どっちが根負けするかって勝負だけど大概債務者が負けるよ。
これを監督官庁にちくったところで何も問題ないね。
行政処分なんてあるわけないじゃん。

>>272
そんな簡単なビジネスと思うのなら君がしなよ?
君が陣頭指揮したら転がらないから。


274名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 23:48
どうせ返さない馬鹿な債務者には金利なんて関係ない
きちんと返す気のある債務者は18%でも高すぎる
もっと安いオリックスとかニコスに換えたらいいんじゃない
275名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 00:37
もっと安いオリックスとかニコスに換えたらいいんじゃない


276名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 09:20
労金に申し込んで金が下りるまでの間ノーローンで借りるのはどうよ?
277名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 22:55
18%なんて高すぎる
278名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 22:57
年3.6%を超えたら借りる気がしない。
279名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 13:16
金┃融┃エ┃キ┃ス┃パ┃ー┃ト┃オ┃ン┃ラ┃イ┃ン┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
こちらでは「多重債務者相談」や「破産者」など個人金融問題を一手に
初回無料アドバイスをご提案やプランを立てています。一部有料含みます。
*資金繰り*オーバーローン*一本化*整理*破産*

こちらのサイトにて一般(紹介)相談をお受けしていますので
もしご興味がありましたらどうご相談下さい。池袋より直接窓口もあります。
http://page.freett.com/keol/index.html
280名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 11:56
大手サラは、18%にはならないが金利を下げてくれている。
中小では、ダメって事。
サラで6件越えてきたら自己破産しなさいってこった。
消費者金融に関するアンケートをみつけたyo!

http://multianq6.uic.to/mesganq.cgi?room=001
282名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 15:03
最近、発行された2年もの国債は実質元本割れであった。
新聞によると二年間所有して100円そんするらしい。
(結局、国が設けるんだ)

このような状況においても29.2%での設定をしているのはおかしい。
もっと下げろ、ゴオラー
283名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 17:05
>>282
それなら国が国債発行して資金集めて、その金を年利3%ぐらいで貸してくれないかな。
国は3%以上の利ざや稼げるから財政赤字も減って一石二鳥。
284名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 17:26
せいぜい4〜5%だろ?みんなそんなたかい金利払っているんだ?
285名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 21:03
>>283
国会で見当してもらいたいね。
デフレ対策として。
286名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 15:12
日銀から個人へ融資スレ>
287名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 15:15
その前に、日本国破綻寸前。
288名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/16 18:05
サラは時代遅れ。
289名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:39
さらの情報集めの方法は、違法です。

最近、懐かしい人から自宅以外(勤務先、実家等)のところに

留守電掛かってきませんでした?
290名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:58
>>283
そのかわり滞納したらただちに収監、強制労働ね☆
291名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 06:11
利息制限法18 に 罰則を付けるよう
陳情してきた。
292名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 22:40
人民よ 立ち上がれ!
利息制限法18パーセント越えは
即 処罰
皿菌の暴利
首相官邸に 陳情を遅れ
293名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 18:31
本日 弁護士会が出資法違反 皿菌を告発
たいーほ
294名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 20:33
たーいほー
295名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/21 23:46
人民よ 首相官邸に送ろう。18パーセント異常は
即 取り締まり対象
>>295
そういう科白はサラ金業者以上に政治献金してからね!
297ていうか:02/09/24 14:23
18%以上の業者から借りないように
みんなでボイコットすればいいじゃん。
298名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 23:08
age
299天ぷら屋:02/09/25 02:44
揚げ 揚げ
300名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/29 15:45
全部 18パーセント法定利息にしろ!
みなし返済などゴタゴタざる法つくらんで
即18パーセント越える融資は 罰則+営業停止にすべき。

過剰にとっている利息が問題
貸し出し規制はそれからの話
全部18パーセントにしたら、>>300に貸してくれるような所はみんな倒産するよ。
焦げ付き覚悟だから>>300みたいなのでも無担保でお金が借りられるってわかる?
302名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/06 08:37
マイナス金利、うまくいくとおもうぞ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033738908/
303名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 14:15
サラ金ってそいつが借り倒れた時の保険も含まれたりしてるからねぇ。。
うーん
304名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 14:47
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノで二年で350万貯めた。
借金から逃れたい人におすすめ。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になるので、
一発逆転で借金を返せるかも知れない。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
儲かるなら自分でしろ

18%なら返済できるのにね?
307名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 14:04
宣伝ウーマンこれもだぞ!!!
308名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 14:31
そんなの法律に頼らなくとも
皿菌どうしを競合させれば直ぐ金利なんて落ちるYO

少しは頭つかえ!!!
2年で350マソって....。他に普通に働かないと生活できないじゃん(W
310名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/22 12:31
最新情報です。興味のある方は見てください。
ttp://f3.aaacafe.ne.jp/~tokudane/zyouhou1.html


>>310
イカサマサイト
注意されたし
312名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 00:10
全国貸金協会は現在29.2%〜34.675%へ引き上げるよう自民党や公明党に
寄付やパーティー券だと支出して猛烈に与党工作をしているんだそうだ。

全国貸金協会、ふざけんな!!

313皿リーマン ◆Pz14VcQHLI :02/12/08 00:21
バカ債務者は本当にバカだなw
金利が実際、いきなり18%になったら、どうなるか想像出来ないのかね?
サラ金で残れるのはかろうじて大手のみ。その大手も優良顧客にしか
融資できなくなる。現実に30%近くの金利でも需要は相当あるから、
今の中小のサラ金は闇金になり下がる。
よって、今中小サラ金に借りている層の顧客は、金利が下がるだけとか
甘い夢みてんのかもしれないけれど、あ り え な い んだよ。
実際数年前の出資法で、大多数のサラ金が29.2%でやっていけなく
なり、どうせ違法なら闇でってことで、被害が増えてるって知らないのかね〜。

むしろ自由化すべきだろ。トイチでも、その10日で倒産を免れて安いと
感じる奴もいるはず。国家が物の値段を何で決めるんだ?

314名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 01:00
45歳。
去年まで金持ち君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
半年で350万失った。一度でもやるなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することはできないし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば90パーセントで半分以下になる。インチキもある罠。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。極つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々ないけどマジでお勧めしない。
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/ka/pa_003_a.htm
>>313
サラ金糞社員 必 死 だ な (w
317141馬鹿?
あんた誰に向かって口聞いてるの?そんななめた口のききかたしてると殺されるわよ