郵貯提携カードってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かすすけ
何気に便利な郵貯カード、貴方持ってますか?
ちなみに『ニコスVISA』→『セゾンJCB』→『CFJCB』と来てます。
2枚分が1枚になって財布が軽くて嬉しいなっと。
2名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 20:57

      __ヘ_ヘ_        ___________
    /∴∵(・) (・)∴\     /
    /∴∵∴∵○∴∵ ヽ   <  おーい、またしょーもない
   (∵∴∵●〜〜〜●∴)   \ クソスレが見つかったぞ〜!
    \∵∴∵∴∵∴∵/    
      \ ∵∴∵∴/
     ____
   /       \
  (           )   ________
  \   ∧ ∧  |  /
   |    ・  ・  | < おめーさぁ、こんなクソスレ立てるから
   |  ○  | |○ |  \厨房と言われてもおかしくねーんだよ。
   |     凵  |
   |    ー   |
   |______|
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < おめーの事など必要としてるやつなんて
  |     )●(  |  \いねーからさっさと回線切って首吊って氏ねよ
  \     ー   ノ
    \____/
3かすすけ:02/06/13 20:58
あ、途中に『セゾンVISA』と『セゾンMASTER』も入ってた。
忘れてました。
4かすすけ:02/06/13 21:01
>>2
あ、アンパンマン。これって自分で書いてるのかな?だったら、すごい。
しかし、レス早いね。板に張り付いて新スレッド逐一チェックしてるの
かな?それもまたすごい。
5名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 21:03
かすすけ応援age
6かすすけ:02/06/13 21:05
>>5
どなたか分りませんがありがと。今日・明日は時間があるんで張り付くぞ。
ところで、郵貯提携はやっぱり年会費無料がイイ!
7名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 21:08
私、この間NICOS(VISA)のジョイントカード作ろうかと思ったけど審査落ちた。
それで、今度はCF(VISA)作ろうかと思う・・・。
8名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 21:10
郵貯提携=年会費無料とは限らないよ
確かに年会費無料は多いが
9かすすけ:02/06/13 21:10
>>7
今度は審査通るといいね。CFVISA。年会費750円。
海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険・ショッピング保険・・・
いっぱいついてて、電話問合せもフリーダイヤル。ねらい目かも。
10名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 21:11
かすすけ応援age
11かすすけ:02/06/13 21:13
>>8
郵貯カード有料も多いよね。特に保険付帯だとどうしても有料になる。
年会費は無料が嬉しいけど保険が欲しいならお金を出さないと・・・
って、いざとなれば、AEON提携って手もある。(70円だけど)
ただし、保険はハガキにて申請。はー、めんどくさ。
それ考えれば、ニコスは偉いのかな?
12かすすけ:02/06/13 21:15
5と10って、同一人物。どなたか存じませんが、ありがとうございます。
って、一日でどこまでスレ増えるかな?ところで、巨人いいそ。同点。
13かすすけ:02/06/13 21:21
>>7
質問ですが、何でCF提携狙ったの?おせーて?
1410:02/06/13 21:22
別人
15かすすけ:02/06/13 21:23
>>14
あ、そなの。失礼しました。あげてくれてありがとう。
16名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 21:27
でも郵貯提携は解約するときが面倒。
だからNICOS郵貯みたいにジョイントカードにすれば
年会費無料などの特典があるのならともかく、
SAISON郵貯やAEON郵貯みたいにただ2枚のカードを1枚にしただけで
特にジョイントカード特有の利点がないカードはお薦めしない。
17かすすけ:02/06/13 21:36
>>16
郵便局に行って解約しなければ行けないのは面倒かもしれない。
自分の場合は、家・職場ともに郵便局が徒歩3分くらいの距離
なので、解約はすぐ。書類は全部局員さんが書いてくれる。時間
は5分程度。住所と名前を書いて印鑑押して終わり。
電話をする事も無ければ、解約理由を問われる事もない。ある意味
カード会社に電話して、解約届け送ってもらって、記入して送付す
るより早い。
ところで落としたときはすごく不便らしい。聞くところによると。
そういう意味で、メリットなければ、16さんに、賛成。
18名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 21:38
《セゾン》郵貯グローバルサービスと同じようなサービス、NICOSにも
あるの?具体的なメリットをアップきぼんぬ。
19かすすけ:02/06/13 21:40
>>18
同じくきぼん。あるの?
20名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 21:40
ローソンで使うと「デビットかクレジットかはっきりしろやゴルァ!」ってきかれるのが面倒
2116:02/06/13 21:41
以前、郵便局の窓口でNICOSジョイントカードの解約手続きをしたのに、
一年後何気なしに通帳を見たら年会費が引き落とされていた。
あわててNICOSに連絡したら、退会届が受理されていなかったらしい。
郵便局側で滞っていたのか、NICOSが忘れていたのかどちらか知らないが、
あれにはビクーリ
かすすけ久しぶり
23名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 21:45
機能的には銀行のキャッシュカード一体型カードに似ている。
でも入れる向きは同じ。どこが違うんだろ。
24かすすけ:02/06/13 21:48
>>20
激しく同意。特に初めての店。絶対に聞かれる。ただ、昼飯の弁当
買って4〜5回も行くと、聞かれなくなる。って、カード決済する
人少ないから、2回行けば覚えられるかも。

>>21
それは悲しすぎ。怒っていいと思う。ところで、結局年会費は返還
されたの。それとも、そのまま?おせーて。

>>22
お久しぶり。って、今日は張り付きます。よろよろ。
25JCB:02/06/13 21:50
JCB
26かすすけ:02/06/13 21:50
>>23
郵貯は磁気テープが片面にしかない。銀行は表裏両面にある。
よって、入れる方向が違う。・・・って、聞いたけど・・・
詳しい人、詳細、きぼん。
27かすすけ:02/06/13 21:51
>>25
は?・・・・JCB?
それはJCB提携カードがいいという事か、それとも、単独
JCBで十分という事か、おせーて。
2816:02/06/13 21:52
もちろん返させたよ。
ところでここに張り付くのもいいけど、
自分のところの掲示板にももっと書き込んだほうがいいよ。
そうじゃないとあまりお客が来ないよ(笑)
29かすすけ:02/06/13 21:54
>>28
たまには気分という事で許してチョ。そなのよね。最近書き込み
サボってるから閑古鳥鳴いてるよ。反省。
30JCB:02/06/13 21:59
JCB提携カード
31かすすけ:02/06/13 22:02
>>30
郵貯提携のJCBグランデ・・・出来たらほしい。無いけど。
3216:02/06/13 22:04
あの掲示板はクレジットカード関係の板の中では
珍しくほのぼのしているからね。けっこう好きなんだよ。
カードのステータスマンセーの人たちにはちょっとついていけないから(ワラ
でもその面々をネンチャッキーに叩いている連中にもついていけない。
だからクレジットカード関係の板には書かないんだけどね。
ところでなんでグランデがいいの?
33かすすけ:02/06/13 22:09
>>32
ありがとさん。ところで、グランデがいいのは保険が一杯付いている
から・・・と、言うのは表向きで、キャンペーンに応募して商品貰っ
た初めてのカードだから、何となく印象がいい。ちなみにマグライト。
34名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 22:13
アドレスきぼんぬ
3516:02/06/13 22:13
でも海外旅行傷害保険に関しては疾病も障害も治療費の保険額が少ないから、
海外旅行好きにとってはコストパフォーマンスはよくない。
36かすすけ:02/06/13 22:14
>>34
アドレスって、サイトの?
37名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 22:14
かすすけは相変わらず
つくったり解約したりを繰り返しているの?
38かすすけ:02/06/13 22:17
>>35
それを言われるときつい。カードの上限は傷害死亡で2000万円。
確かに限度額は低い。結局、任意で保険を掛けるのがよさそう。
ただ、回数が多い(3〜4回)人はゴールドという選択肢が見え
てくる。自分の場合は、行っても年に1回なので、カード付帯
+任意でいってる。突っ込み、鋭すぎ。
3934:02/06/13 22:19
サイト教えてくだされー
>21 結局どっちのミス?
私の予想だと郵便局。局員て無責任な人多いから。
41かすすけ:02/06/13 22:19
>>37
そう。ただ今3枚所有。でも作ったら最低1〜2年は使ってるよ。
そしないと、サービス分らないし、ネタも拾えないので。
42かすすけ:02/06/13 22:21
>>40
確かにカード会社と郵便局どちらを信じるかと言えば、・・・
カード会社を信じる・・・だろう。よって、同意。

>>39
検索で探してね。よろよろ。
4316:02/06/13 22:22
でも、死亡保険はほとんど使うことがないからね。
実際によく使うのは疾病の治療費と携行品損害。
ゴールドカードの場合、傷害の保険金は高くても、
上2つの保険金額が低い場合が多い。
でもカードの宣伝文句には死亡保険の金額の大きさが
でかでかと出てるんだよね。
みんなひっかからないように。
4416:02/06/13 22:23
>40
いまもってわからず。
45かすすけ:02/06/13 22:24
キーワードは「住友傘カード」でよろすく。
46かすすけ:02/06/13 22:25
>>43
言われると納得。だって、死んじゃえば保険金もらえないもんね。
ツウか、生命保険で十分。それよりなら、やはり、海外は医療費
高いから、疾病や傷害の限度額高い方が嬉しい。うん。
47かすすけ:02/06/13 22:26
>>45
勝手に名前使っちゃ駄目だよ。分らなくなるから。
どうせなら、かすすけ2号とか、かかすけ・・・とかにして。
4816:02/06/13 22:28
治療費の保険金の高さでいうと、UA-SAISONカードとSAISON-AMEXが双璧。
300万円も治療費が出るカードはゴールドカードでもなかったはず。
あと寝たままで隣国や日本へ移送するときの費用も考えると
(ときには仏様になって送り返される場合もあるが・・・)
救援者費用も高くないとだめ。
49かすすけ:02/06/13 22:29
>>46
いっそのこと、死亡0円、傷害・疾病を2倍支払にしたほうが嬉しい。
50かすすけ:02/06/13 22:30
50ゲット。かすすけ
5116:02/06/13 22:31
ただ家電量販店に勤めている友達が言ってたんだけど、
セゾンは加盟店側にとってもトラブルが多いらしい。
トラブルの多さははカードホルダーとの間には限らないみたい。
52元ゆうメイト:02/06/13 22:32
カード再製が面倒。1ヶ月くらい掛かる。
もう2度と作らん。
53かすすけ:02/06/13 22:33
>>48
激しく同意。救援者費用は・・・格安チケット探す暇もないだろうし
当日とって移動ってことになれば正規料金だし。何より、大抵行く
人って一人じゃなくて、2〜3人になれば高くなりそうだもんね。
54かすすけ:02/06/13 22:36
>>51
セゾンのトラブルって掲示板でよく見るけど、やっぱり多いのかな?
>>52
郵貯提携は確かに再発行は時間がかかる。大変そう。
5516:02/06/13 22:36
>>53
たしかエコノミーを8席つぶすらしいよ。もちろん正規料金しかない。
56名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 22:37
>>52
ところで、ゆうメイト・・・って何?
5716:02/06/13 22:38
スレタイトルすっかり忘れてた。このままつづけていい(笑)?
58名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 22:38
>>55
それって、死者の搬送の場合?8席!(驚)
5916:02/06/13 22:41
>>58
重症や重病の場合はベッドでの移送になるでしょ。
アジアからでも100万から200万、ヨーロッパからだと
300万以上になるんじゃないの。
60かすすけ:02/06/13 22:43
>>59
そんなにかかるの?凄すぎ。高〜。
うーん、その場合はどの保険を適用するのかな?しかし、たかー。
6116:02/06/13 22:47
>>60
ひょっとしたら金額のほうは間違っているかもしれないから、
興味があったら自分で調べてね。
適用されるのは救援者費用保険。
62かすすけ:02/06/13 22:53
>>61
ありがとさん。しかし、進行が速い。(嬉)
6316:02/06/13 22:54
まるでチャット。しかもスレタイトルからどんどんずれていく(笑)
64かすすけ:02/06/13 22:55
>>57
ノープロブレム。
郵貯カードのはなし・・・実は雑談の部屋。
6516:02/06/13 22:55
ほかの人も入ってね。じゃないとさびしい・・・
66かすすけ:02/06/13 22:56
>>63
いい。みんな混じってね。よろよろ。
6716:02/06/13 22:58
>>65
ところで、あまり海外での個人旅行はしないみたいだけど。
カード会社のトラベルアシスタンスサービスはけっこう使えるよ。
特にJCBはイイ!
68かすすけ:02/06/13 23:02
>>68
以前韓国いった時JCBプラザを案内見ながらいったら、工事中で
移転していました。ショックだったけど・・・プラザ自体のサービス
は良好。
6916:02/06/13 23:04
>>68
どこもおしなべていいんだけど、ソウルは特にイイ
カードの使えない店でもけっこう紹介してくれる。
70かすすけ:02/06/13 23:09
>>69
自前のプラザだからいくらでも質が上げられる。おまけに開放系のJCBも
使えるからとってもお得。
7116:02/06/13 23:12
たしかJCBプラザって新入社員の研修の場としても
使われているって話を聞いたことがある。
72かすすけ:02/06/13 23:14
>>71
新人が来てるとすると手際が多少悪くても、マジメに対応して
くれそうな気がする。いいかも。
ところで、他の人も来ないかな?参加をきぼーん。来てー!
73かすすけ:02/06/13 23:15
AJニコスJCB郵貯ってどう?
74かすすけ:02/06/13 23:15
>>73
あ、間違い。国際ブランドはVISA。
7516:02/06/13 23:17
AJがついてなにかメリットがあるの?
国内信販の一般カードは年会費が750円でちょっとお得だったような。
76かすすけ:02/06/13 23:20
>>75
メリットは無いとおもわれ。単純にマークが4つで珍しい。
77かすすけ:02/06/13 23:21
>>75
あ、それから年会費が無料。ちょっと嬉しい。
7816:02/06/13 23:22
そりゃいいわ!
7916:02/06/13 23:23
でもいくら関連会社とはいえ、2つの信販会社が1枚のカードにのっているのはミョー
80かすすけ:02/06/13 23:23
何か、郵貯提携と言うと年会費無料を狙ってしまう。
81かすすけ:02/06/13 23:25
>>79
確かに不思議、2つの信販会社。詳しい人、詳細をきぼーん。
8216:02/06/13 23:26
でも、郵貯SAISON-AMEXもミョーなかんじ。
AMEXと郵貯はあわない。
83名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/13 23:32
>>16
イオン郵貯は知らないけど、セゾン郵貯VISAはジョイントカード特有の利点ある。
《セゾン》郵貯グローバルサービス。この為だけにセゾン郵貯VISA持ってる。

>>19
郵貯グローバルサービスは、クレジットカードではセゾン郵貯VISAだけ。
8416:02/06/13 23:35
>>83
でもあれで引き出すと手数料がかかるから、
結局レートはそれほどよくないでしょ。
85かすすけ:02/06/13 23:35
>>82
そかな?どの辺がですか?
>>83
グローバルサービスは・・CITI郵貯キャッシュが・・・って、あ、
あれはクレジットカードでは無かった。失礼。
8616:02/06/13 23:38
>>85
とりあえずAMEXは「ステータス」が売りでしょ。
庶民的な郵貯とはあわないよ。
ステータスマニアのおじさんたちがお怒りじゃないかな(笑)
87かすすけ:02/06/13 23:41
>>86
なるほど、イメージですか。
8816:02/06/13 23:50
>>87
団塊の世代の人たちにとってはゴールドカードや
AMEXには特別な思い入れがあるはず。
若いやつがそういったカードを持っているのには
我慢できない人もいるらしい。
そこにカード会社がうまくつけこんだのがプラチナカード。
ところで郵貯提携カードにゴールドカードがあったらへんでしょ。
89名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 00:06
郵貯ダイナースもあるぜと言ってみる。
9016:02/06/14 00:12
>>89
おおっ、それを忘れてた!
でもどんなカードフェイスだっけ。郵貯口座で決済できるの?
91名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 00:19
>>84
ATMの利用手数料が200円。レートはVISAのレート×1.016。

US$では為替手数料が安いけど、それ以外の通貨だとお得かも。
数ヶ月前にオーストラリアで引き出した時、現地の両替商は
75円/AU$、郵貯グローバルサービスは70円/AU$。
為替の上下のせいもあるかもしれないけど。
9216:02/06/14 00:21
>>91
なるほど。でも金額が少ないときや短期の旅行なら
クレジットカードでキャッシングして繰上げ返済したほうがいいかも。
キャッシングは1回ごとの利用手数料はかからないしね。
93名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 00:37
>>41
>そう。ただ今3枚所有。
これって3枚とも郵貯のカードとして使えるんですか?
そうなら家族とかで、1つの口座を使う事が出来ますよね。
94名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 00:54
41ではないけど、もちろん3枚とも郵貯カードとして使えるよ。
ニコスみたいに家族カードを発行してもったら3枚以上になるのかなぁ。
95 :02/06/14 01:20
ニコス郵貯のジョイントカードです。年会費無料でサービス内容はニコスカード
と同じ。財布に一枚で済むのも良い。入会した時はギフトカード貰った。
郵便局のダサダサ緑色キャッシュカードがメタリックになって多少は
見栄えが良くなる・・という訳で気に入ってます。

国際カードがほしかったのでセゾンVISAも作ったけど、今郵貯ニコスVISAが
あるんだよねえ。今更面倒なので変えないけど、国際カードで無料はいいな。
96かすすけ:02/06/14 09:09
>>93
朝です。3枚ってそのうち郵貯は1枚だけ。説明足りなかったみたい。
>>95
>見栄えが良くなる・・という訳で気に入ってます。
見栄えは結構重要かも。ダサいカードフェイスだと申込まない場合あり。同意。
97かすすけ:02/06/14 10:43
こっから遊びに来てね。
http://www.egroups.co.jp/group/creditcard-fan
98かすすけ:02/06/14 12:35
ふっと何気に考えましたが、郵貯提携カードって、年会費の特典と
2枚のカードが1枚になるっていうの以外に、何かメリットあるの
かな?あ、こんな事を考えるとは・・・いかん・いかん。
99かすすけ:02/06/14 12:37
一日で・・・・・・
100かすすけ:02/06/14 12:37
100ゲット!
101名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 15:47
>>93
クレジットカードは家族といえども絶対に他人に渡してはいけない。
紛失したら保険きかなくてえらい目にあうよ。
素直に代理人カードや家族カードにすべし。
102かすすけ:02/06/14 17:18
郵貯提携に興味を持ったらこちら・・・
ttp://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/sc000200.htm
103名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 20:25
何気にアゲ
104名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 23:37
郵貯、7月から携帯で代金決済サービス

 郵政事業庁は14日、インターネットに接続できる携帯電話で購入した航空券や
株式の代金を郵便貯金口座から即座に支払えるサービスを始めると発表した。
第一弾として野村証券と全日本空輸の顧客を対象に7月から開始する。利用料
金は1回あたり180円で原則として24時間いつでも受け付ける。

 顧客はネット上で商品を購入した後、暗証番号などを打ち込めば、購入代金が
郵貯口座から引き落とせる。利用できる機種は当面、NTTドコモの「iモード」だけ
に限るが、将来はほかの通信事業者の携帯電話も利用できるようにする。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020614CEEI051414.html
105名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/15 00:52
age
106かすすけ:02/06/15 08:47
>>104
カード持てない人&持ちたくない人向けかな。
何にせよ便利になる事はいいことです。
107名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/15 11:53
>>104
マジですか? 局員なのに…知らなかったよ。
うちのバ課長、昨日のミーティングで周知しないんだもん。
まさか、郵政局からの通達は新聞発表のあとだから、周知はそれからでもいい、
とか思ってないよね? 
108名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/15 19:20
カードネタでチャットやんない?かすすけが待ってるよ。
109 :02/06/16 01:10
>>98
短期キャッシングがあった。他は知らないけど郵貯ニコスは
一週間の短期キャッシング(一万円で利子50円程)ができる。
給料日前で死にかけの時はマジ助かる。

郵貯ニコスだったけど郵貯ニコスVISAに変えようかなあ。
セゾンと分かれてるのも一本に出来るし・・。
>>109
普通のNICOSでもできる。
引き落とし口座が郵貯、UFJ銀行などに限られているけどね。
NICOSのCD、ATMでしか利用できないのが難点。
111名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/16 03:29
111GET
112かすすけ:02/06/16 09:45
>>98
短期キャッシングはお金が無い時便利。
>>110
それってニコスの専用CD・ATMだけ。提携が駄目だとすると
八戸には無いぞ。セゾンは一杯あるけど。あ、支店の傍に
いけばいいか。
113110:02/06/16 14:17
>>112
かすすけセンセって八戸在住なの?
114かすすけ:02/06/16 14:50
>>113
そです。青森。
115かすすけ:02/06/16 17:29
郵貯提携カードってどうですか?
・・・これって実は隠れみので本当は雑談スレッドになりそうな予感。
今日は、コジマでミルサー(イワタニ)を購入。早速、緑茶を粉末に。
当然ながら、支払は・・・ORICOカード。あっ、
ここはCF郵貯JCBを使うべきであったか。しまった。
116かすすけ:02/06/16 17:31
>>115
ちなみに、伝票はコジマの『お買い上げ明細』。早い話がレシート。
ま、そのほうが、CATの伝票を切らす心配もないし、いいのかも
知れない。
117110:02/06/16 18:02
>>113
青森ってローソン多いよね。
サークルKはまだあるの?
118かすすけ:02/06/16 18:20
>>117
ローソン、多い・多い。ものすごーく多い。市内なんて、すんでるとこの
半径1キロ以内に5店舗くらいある。多すぎ。まあ、いいけど。
で、よくローソンで買うけど、いっつもクレジットorデビットって聞かれる。
まあ、よく行くとそのうち聞かれなくなるけど。
それから、サークルKも多い。最近はミニストップも増えてます。
ちなみに・・・セブンイレブンなんで青森に来ないのかな?謎。
119 :02/06/17 00:41
教えてチャンで申し訳ないのですが、郵貯ニコスを郵貯ニコスVISAに
変えたい場合、どーすればいいのでしょう・・。

新しくニコスVISAを作ることになると思うんですが、新規カード受け取る時
ってすでに持ってるキャッシュカードと交換しますよね?って事は今
持ってる郵貯ニコスカードを渡す事になるのでしょうか??
VISAが出来たら現郵貯ニコスは解約するつもりですが・・。
120名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 09:11
郵貯JCBがJCBのカードラインナップから消えているような気がするのですが、なくなるのですか?
121名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 09:14
JCBはICカードにすべてなるので消えます
122名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 09:51
合体させると分離できないから、郵貯提携は止めたほうがいいよ。
123名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 12:21
そうなんだよねー、やっぱり別々の方が安全だと思って分離
したいって言ってもダメなんだよ。初めに説明してくれれば
良かったのに…。
分離したいなら、一度退会して審査し直しなんだって。オレ
は勤務先変わったばかりで審査通らなさそうだから、そのま
ましょうがなく持ってる。
124名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 14:11
>>122
合体させると分離できないのは銀行の一体型カードも同じ。
郵貯は全国にあるから銀行の一体型カードよりは融通がきくと思う。
125名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 14:15
セゾン郵貯JCBとかも消えるのかな
126名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 15:44
分離できないのはたしかにそうだけど、郵貯NICOS-VISA(Master)のように
海外旅行傷害保険がついて年会費無料という一般カードにない特典がある
ものもある。銀行の一体型カードも同様。
127名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 17:40
郵貯JCBの存在自体消えてしまうのですか?
もしノーマルに切り替えるとしたら今までの実績は白紙に戻されるのですか?
128名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 18:31
>>119
郵貯共用カードは3枚まで持つことができる。
最初の1枚目はキャッシュカードと交換だけど、
2枚目以降は自宅まで送ってくれるはず。
ニコスが郵貯カードを2枚以上発行してくれるかは別問題。
ニコスに聞いてくれ。
129かすすけ:02/06/17 18:58
>>128
郵貯カードは届くと受け取り局に留め置き。案内のハガキが来るのでそれと引き換え。
>>119
ニコスの同時発行枚数は不明なので、128さんが言うようにニコスに聞くのが一番。
セゾンの場合は、同時にOKでした。郵貯セゾンJCB+MASTER+VISAと3枚所有して
いた時期がありますので。ちなみに、ニコス、ブランド変えて同時に2枚以上持つのは
可能であるとの旨、以前サービスセンターで確認済み。ただし、郵貯提携に関しては
不明ですが、多分大丈夫と思われ。
130110:02/06/17 21:18
かすすけセンセって郵貯提携カード何種類持ってる(た)の?
俺はセゾン郵貯VISA一枚のみ。10年位前に提携したときすぐに作った。

それはさておき
>>118
>セブンイレブンなんで青森に来ないのかな?謎。
セブンは面的展開するから、来るとしたらまず岩手県を制覇してからでしょうね。
青森県の都市部はローソンだらけだから、あえて出店しない可能性も大。
山形県ではかなり苦戦してるみたいだし。
131かすすけ:02/06/17 21:39
>>130
現在所有は、CF郵貯JCB。
以前の所有分は
ニコスVISA→セゾンVISA→セゾンMASTER→セゾンJCB

ちなみに130さんのおっしゃる通り現在はローソンだらけ。3年間の間に
青森県を席巻してしまった。便利には便利であるけど・・・
セブンイレブンとファミリーマートに来て欲しいのが本当の気持ち。でも
ローソンで飽和しちゃって、サークルKなんかでお客が入っていないとこ
ろは閉店しちゃってるから、セブンイレブンも駄目かな〜。謎。
132名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/17 23:20
>>127
えー、それだとオレ困るよー。
分離されるのは別にいいけど、実績が…。

ってか、JCB郵貯、まだサイトのカードラインナップにあるじゃん!
ICではないけど。やっぱり消えるのかな…。
133名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/18 00:24
とあるジョイントカードのご利用の手引きが届いたんだけれど、
振替口座変更の用紙も入っていた。銀行や信金等も指定できる用紙なんだけれど、
だめ元で銀行に指定して送ってみようかな。
用紙が来る前に電話ではだめだと言われたんだが。
134かすすけ:02/06/18 15:24
何気に郵貯簡保カード申込んできました。これも、提携カードという事で。
しかし、クレジットカードではないですが。と、ここまで書いたところで一言。
う〜ん、CF郵貯JCBカード。全然メリットがないぞ。解約候補になってしま
います。郵貯簡保カードが届くと・・・全然使わないな。てか。
135かすすけ:02/06/18 15:27
>>133
>だめ元で銀行に指定して送ってみようかな。
絶対に無理だけど面白そう。興味津々。ネタに送ったら結果を教えてね。
136名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/18 20:51
お尋ね!
申し込み(どこかのカード)しようと思うけど
現住所と郵貯の住所が違うのよ。
面倒(使用に問題ないので)そのままにしてあるけど
これで申し込んで大丈夫かな?
ちなみに郵貯住所も今の住所も儂の家(^^;
(郵貯住所は事務所)
137かすすけ:02/06/18 21:13
>>136
問合せの電話が必ず来ます。電話番号が違っているだけでも来ましたから、
まして住所が違うと確実です。というわけで、一番確実なのは、郵貯の住所
変更届を出す事です。もしくは、クレジットカードの申込住所を、郵貯の届け
出住所と同じにする事。住民票までは確かめませんので、現住所という事で
統一しましょう。ではでは。これにて失礼。
138名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/18 21:25
>>137
成るほど、回答有り難う。
明日にでも変更しておきます。
でも郵貯やること遅いんだよなー
139名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/18 21:25
>>137
追記、何処から問い合わせが?
カード会社か・・・・・(^^;
140かすすけ:02/06/18 22:08
>>139
こんばんは。ずばりカード会社でした。はい。
141名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/18 22:12
>>140
重ね重ね、有り難う。
明日、局へ逝ってこよう。
142かすすけ:02/06/18 22:26
>>141
いってらっしゃい。カードが早く発行されるといいですね。
143名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/18 22:35
>>142
その前に通るかが問題。
今の郵貯カードぼろぼろだから
この再と思ったが(^^;
144名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/18 23:57
郵貯ダイナース作ったヤツは、神。
145119:02/06/19 00:24
>>128,129レスありがとうございます。
ニコスに問い合わせたところ、そのまま二枚でも持てるそうなので
VISAが出来たら今のヤツを解約するつもりです。
146かすすけ:02/06/19 00:55
>>144
郵貯提携のカード一覧には確かにあるが、身近には持ってる人がいない。
というか、一体何枚発行されてるんだろうか?謎
147110:02/06/19 10:31
結局財布が薄くなる以外にメリットがあるのかって気もする。
NICOSの海外ブランド提携カードは除くが。
148名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/19 11:33
郵貯提携は、普通に申し込むより審査が若干あまいと聞きますが、本当でしょうか?
149名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/19 12:14
>>148
そんなことはない!
150名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/19 12:20
甘いところと提携しているカードが多いから、そう感じるのではないでしょうか。
151かすすけ:02/06/20 20:07
カード2枚が1枚ですむので財布が軽い・・・って、アゲ
郵貯カードについての質問を局員にすると「こうすれば大丈夫じゃないですか?」
と憶測で物言うね。
わからないならわからないと言ってほしい。
15316:02/06/22 22:06
かすすけ、JCBグランデとかのスレができてるぞ。

★ 中級カード ★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/1023379842/
154名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/23 01:45
>>146
ぜんぜん身近ではないが、一応郵貯CFVISA持ってる。近所のセルフスタンドと
ネット決済専用に使ってる。店員に見せなくてすむから(藁。
だってボランティアの奴なので、緑が栄えていて…こんなとは…以下略。
普段はさくらJCB。う〜む、どっちもどっちか。まぁ予備って事で。
155かすすけ:02/06/23 11:07
>>153
ありがとう。早速見に行こう。
>>154
見せなくてすむから・・・・って、ところが、いかにもカードフェイスに納得いかないという
情感がこもっていますね。フムフム。

最近、掲示板が寂しいのでネタ書き込みに来てね。ではでは。
156かすすけ:02/06/23 11:16
>>153
スレ・・・見てきました。かなり内容が濃いです。有意義。
各種保険に注目している点は、素晴らしいですな。

で、私は、年会費を払うのが嫌なので・・・・・・
海外・国内傷害保険は、鰤ORICO(去年作ったので無料)
ショッピングプロテクションは、AEON(70円)・・・・・と、言う事になりました。

モノは考えようです。
157名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/23 11:26
OMC来ターと思ったら
「住所が違っていますと」帰ってきた。
ウツダ。直して出そう。
15813:02/06/23 12:53
>>156
たしかに本人の生活スタイルや価値観しだいだと思うよ。
でも自分の年会費は2万円ちょっと。鬱・・・
159かすすけ:02/06/23 13:09
>>158
カードフェイスだろうが、サービスだろうが、年会費だろうが・・・
気に入ったカードを使うのが一番です。フムフム。
160名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/24 23:28
xz
161名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/25 00:01
今郵貯提携3枚持っているんだけど、一枚解約したら、もう一枚作れますよね?
162どっちやねん?:02/06/25 00:39
郵貯SAISON JCB
今でも使ってます。使えるところが多いのでグッド。現在使用中。年会費は無料だし、
加盟店も多いので決済カードとしては最高の出来だと思います。解約
163名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/25 00:46
CF郵貯 JCB
初めてのCF(セントラルファイナンス)のかーど。利便度は未知数ですが、これから
使い込んでみたい予感がします。ただ、全情連に登録は・・・・ピク!?

かつてGC持った時点で全情連登録されてるだろがヴォケ!
164かすすけ:02/06/25 00:51
>>161
可能です。
>>162
おや、気付きませんでした。今直してきました。ありがと。
165かすすけ:02/06/25 00:54
>>163
実はGCカード作ったものの一度も使っていません。よって、載ってないです。
さらに、CFカードですが、これも載ってないです。全情連開示しましたが、
データなし。なんてこと無いですが、私はキャッシングはしないので、載らない
のです。ではでは。
166名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/25 01:03
ってか◎付けてるカードでも無情にも解約の嵐・・・
ただ単にカードコロコロ変えて楽しんでるだけなんちゃうんか?
どうせならアニメイトカードまで暴走せぇよ。
167かすすけ:02/06/25 01:13
>>166
う〜ん、指摘がなかなか鋭い。当たってるかも。
それからキャラモノカードはちょっと恥ずかしいのでパス。でも、
ニコスのナムコっとカードは欲しいかも?ナムコの株主で付き合い
長いし、頑張れナムコの応援ついでに申込んじゃおうかな?
168かすすけ:02/06/25 01:14
追加で、・・・イタトマのクッキーは美味しいです。年に2回必ず
食べてます。本当は他のも食べたいけど、単位株しかないから、
クッキーしかもらえないんです。ハイ。
169名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/25 01:28
どうせ趣味ならタバコ代がちょっと増したとでも思って
JCBグランデ以上に年会費取るカードも持つべし。
AMEX、Diners、CITIBANK-GOLDなんか初年度タダキャンペーン乱発してるから
初年度中に善し悪し見定めて、解約すれば結局タダ。
ついでに、毎年この方法で綱渡りしていけば保険豪華でAEONより安い、ってことになるぞ。
(AMEX、CITIBANKは利用付帯だけど)

プロパーAMEX持ったことある人にしか、あのAMEXのハイパーダメダメっぷりは分からない。
かすすけ、青森でもキャンペーンやってるなら是非持って批判してくれ!
170かすすけ:02/06/25 01:51
>>169
今まで年会費最高に払ったのが3000円(CITIカードクラシック)なんで
それ以上はちょっと、うっ、ってなります。
ただ、高いカードは興味あります。興味はあるけど、・・・・・。
うーん、キャンペーン綱渡り法は確かにタダなんだけど、う〜ん・・・
う〜ん、アメックス?欲しいとは思わないけど、どんなカードなんだろか?
実はダイナースは一度持ってみたいと思ったりする。
171かすすけ:02/06/25 01:52
追加で・・・今日は寝ます。ではでは。
やはり、カード会社から問い合わせの電話がありました。かすすけ殿(^^;
173かすすけ:02/06/25 15:15
>>172
136さんですか?もし違ったら失礼。まあ、電話の問合せの場合、正直に
現状を答えれば問題ありません。で、結局どちらのカードを申込?
174136です。:02/06/25 15:25
あや、良く分かりましたね。
セゾンなんだっけ?を申し込みました。
あ、アメックスだ。
住所が違いますと言われたので素直に
20年間変更せずにそのままでした。
先日直しましたごめんチャイ。審査宜しくね。と
多分、今多重申し込みになってるので落ちると思いますが。泣
175かすすけ:02/06/25 15:39
>>174
発行されるといいですね。お祈りしております。セゾン雨。
176136です。:02/06/25 15:49
有り難う御座います。今HP拝見してました。
又、宜しくお願いいたします。
本当は航空会社系カードが欲しいけどJASないし
177名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/25 23:50
>JASないし
・・・?
意味不明。
@JASとSAISONと郵貯が1つになったカードが無い、なのか
AJASとSAISONが1つになったカードが無い、なのか
BJASと郵貯が1つになったカードが無い、なのか
CJASという会社が無くなる、ことを指しているのか
D地元へJASが就航してない=JAS便がない、ことを指しているのか
EかすすけのHPにJASカードが載っていない、ことを指しているのか
FJASと提携しているクレジットカードが無い(と思い込んでいる)、なのか。
178名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/26 00:36
お〜いかすすけ、夜勤か?
179かすすけ:02/06/26 09:32
>>178
おはようございます。昨日はサッカーを見てそのまま寝てしまいました。
いま、何気にふっと考えましたが・・・・・
郵貯提携カードが好きなんじゃなくて、郵便局がすきなんだろうか?って
思っちゃいました。ハイ。
180名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/26 09:46
郵貯提携カードの審査しか通りません。
やはり、郵貯提携カードのほうが審査が甘いのでしょうか。
181かすすけ:02/06/26 10:09
>>180
郵貯提携カードも通常のカードも同様の審査を経て発行されます。(たぶん)
違いは発行に時間がかかるという点だけですから、言われるような事はあり
えません。(たぶん)
この場合、実際に同一発行会社に申込んで、そう思われたのでしょうか?
 ニコス通常→×
 ニコス郵貯→○
以上なら『審査が甘い?』と言えないこともないですが、こればかりは
審査担当の人しか分りません。ハイ。
182180:02/06/26 10:33
そうです。

セゾン雨通常→×
↓ 
お断りのお手紙がきた次の日に郵送

セゾン雨郵貯→○

それだけでなく、

JCB通常→×
↓ 
お断りのお手紙がきたその日に郵送

JCB郵貯→○

また、分離したいときも再審査となるようですから、ひょっとして審査基準が若干違うのかなと思ったわけです。
郵貯提携が不便な点として、
・銀行口座を指定できない。
・クレジットかデビットか聞かれるので面倒臭い。
・カードフェイスが悪い。特に、セゾン雨郵貯が最悪です。

私は、一年くらい支払い実績を積んでから、分離させようと思います。


183かすすけ:02/06/26 10:53
>>182
こんにちは。・・・・さて、
以上を拝見するに、どう考えても郵貯提携は審査が甘いですね。(たぶん)
実際に経験したことが無いので分りませんでしたが、いい情報を頂きました。
ありがとうございます。

さて、
>・クレジットかデビットか聞かれるので面倒臭い。
これは私も同意見です。特にローソンでは必ず聞かれますが、結構
わずらわしく思います。まあ、何度が同じ所で使っていると顔を覚
えられて聞かれなくなりますが、初めてのところではわずらわしい
です。ハイ。
184名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/26 11:18
>顔を覚えられて

それも嫌だな。
185かすすけ:02/06/26 13:11
>>184
慣れれば平気です。いつもお昼休みに弁当を買いに行くローソンなので。
ただ、あんまり変なのは買えなくなります。お弁当・飲料・雑誌くらいです。
当然ながら、買う雑誌もタイトルにこだわってます。まあ、週刊誌くらいですが。
何分、顔を覚えられると、辛いですので。○ッチ系の雑誌は当然控えます。ハイ。
186かすすけ:02/06/26 13:15
質問なのですが・・・・・

『かすすけと仲間たち!』っていうスレを立てたら、皆さん来てくれるでしょうか?
当然ながら、クレジット板にですが。それとも、好き勝手な事を書かれるので止めた
方がいいでしょうか?

ご意見を募集中です。ハイ。
187名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/26 13:17
ここがすでにそういうスレッドだと思います。
話も郵貯提携中心になると思いますし。
>>186
自己スレは辞めておけ。
自分のホームページがあるんだから、そっちでやれよ、と言いたくなるかも。
189かすすけ:02/06/26 13:28
>>187
なるほど、確かにそうです。しかしながら、その実郵貯提携カードはただの
キャッシュカードにしかなっていないという事実があります。メインは鰤
カードなので。困ったチャン。
>>188
>自分のホームページがあるんだから、そっちでやれよ、と言いたくなるかも。
確かにそう突っ込まれそうです。やっぱり自分のサイトでまた〜りですか。後は
ここで、ワイワイです。ハイ。ありがと。
190かすすけ:02/06/26 21:15
さて、そろそろ・・・・・・・
サッカー見ながらアゲ!
ブラジル押してるぞ。
191かすすけ:02/06/27 00:32
やっぱりブラジルは強い・・・てか?・・・何気にアゲ!
192UCC:02/06/27 11:22
かすすけさんのサイト結構好きだよ。
最近更新滞ってるみたいだけどね。

ところで郵貯だけど、
給料は銀行に落とすようにしてるから
結構お金入ってないこと多いんだよね。
ミスってブラックになる可能性があるから漏れは持っていない。
海外保険が自動付帯で年会費無料って郵貯提携以外にある?
193かすすけ:02/06/27 12:14
>>192
ありがとうございます。ハイ。更新はぼちぼちと・・・・・

郵貯提携カードのメリットはあくまで、給料振込口座・メイン口座が
郵便局であるという人にお薦めです。郵便局に口座がない場合は無理
してカードを作ることもないでしょう。その場合には、メインバンク
の『キャッシュカード+クレジットカード』が便利です。

私の場合は、郵便局がメインバンクですので、・・・

◆ ORICO+CF+AEON の 決済口座
◆ 簡保の引き落とし口座
◆ メルスプラン(コンタクトの月会費)の引き落とし
◆ マネックス証券の入出金口座  などなど

ですので、郵貯提携カードが生きるわけです。まあ、この場合、
郵貯提携カードが好きというより郵便局が好きと言ったほうが
より正確であります。

>海外保険が自動付帯で年会費無料って郵貯提携以外にある?

これは、オリコカードに一杯あります。それこそやまのようです。
5〜10万円使ったら無料とかの利用付帯ではなく、もう純粋に。
オリコのサイトを覗いて見ることをお薦めします。
194名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 12:27
ウツダ!!!オリコ落ちた!!!
195かすすけ:02/06/27 12:36
>>194
うっ、・・・・・それでは・・・・・
AEONカードなど如何でしょうか?年会費(保障料)70円ですので、
まあ、無料カードと考えてよろしいかと思います。この場合、海外
旅行傷害保険は自動付帯ではなく、サービスセンターに電話して
ハガキで登録するスタイルですが、まあ、手間はかかるが保障があ
るぞと言う事で・・・ご容赦ください。
あ、もしかして、・・・192=194 じゃなかったらごめんなさい。
196名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 12:47
当たり(;;もう多分何処も通らないから6ヶ月静かにします。(;;
197かすすけ:02/06/27 15:14
>>196
それが無難かと! 次回は発行される事をお祈りします。

追伸。簡保郵貯カードを郵便局から受け取ってきました。嬉しい。
なかなかシンプルかつ可愛いデザイン。右上に総務省の文字があ
るのが今ひとつ気に入りませんが、まあ、良しとしましょう。
う〜ん、これでますますCF郵貯JCBの利用機会が減りそうな予感。
198名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 16:34
>>186
「かすすけをしばくスレ」つーのならこさえてやってもええで(w
199かすすけ:02/06/27 16:41
>>198
いや〜ん。って、アゲ!
200名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 16:44
200
201名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 19:18
>>177
かちゅ〜しゃ直した。
BJASと郵貯が1つになったカードが無い、なのか
です。
他社はあるのにねー
JASのファンな者で。がんばれ!JAS!!!!
202かすすけ:02/06/27 19:36
わたしは、A Bone 利用中なの!
203名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 19:54
>>202
それって?何?
204かすすけ:02/06/27 20:39
>>203
2chをみるためのビュアーソフト!便利。
205名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 21:10
かすすけ氏はJCBとかUC使ってないの?
なぜか2chで評価高いよね。この二つ。
特にUCはJCBに比べたら
持ってる人間少ないと思うんだがなぜか人気。
単に三井住友がだめだからかな。
206名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 21:19
>>204
かちゅ〜しゃ愛用。
207名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 23:29
>>201
どうせJALになっちゃうんだから
今のうちからJALマイレージバンク郵貯作っとけ。
統合直前になると、新規加入ボーナスマイルを渋りだすかもしれんぞ。
208名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 23:32
>>207
クレジット無しのやしだよね?
確か出した!
209名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 23:36
>>207
JAS→JALの移行時にボーナスマイルがつく可能性があるから、
JASカードを作っておいたほうがいい。
210名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/28 00:13
>>209
JASカード通らない・・・・・・(;;
211かすすけ:02/06/28 16:49
>>205
>かすすけ氏はJCBとかUC使ってないの?
使ってないです。ハイ。
>特にUCはJCBに比べたら
>持ってる人間少ないと思うんだがなぜか人気。
保険付帯のカードを早い時期に出したのでいいイメージが
あるのでは?(あくまで予想)
個人的に初めてのクレジットカードがUCだったので
いいカードだったな、という感傷はある。
212名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/28 20:58
>>210
Nicosの方が審査キツイのでJCBで逝け。
213名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/28 21:08
Nicosは流通系みたいな審査方法なのか
ケコーンしてる人はユルユル、独身で昼間連絡取れない人はキツイ
ノルマある加盟店(てかNicosの人が出向いてキャンペーン張ってるる時ね)から提携カード申し込むとユルユル
銀行系各社が学生証と親承諾ありの大学生・専門学校生ユルユルなのにNicosはシブイ
ちなみにNicos一般入会基準は「18歳以上で電話連絡可能な方」である。

Nicosの支店(信販だけに本州の1市か2市回ればほぼ必ずある)へ月末逝って
「本人熟知」で通してもらうというのもカナーリ有効。
Nicosはカード会社で唯一、再審査請求OK(w、
落選通知に記載の電話にかけるとダメだった理由を教えてくれて、Nicosの誤解や連絡つかなかっただけであれば半々ぐらいで発行。
214名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/28 21:48
うるせーよ、カス。
215名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/28 22:01
上にも書いたけど、これから郵貯JCBの更新を行うといつからIC付くのですか?
それとも普通にホームページから入れないところを見るとなくなるのですか?
216 :02/06/29 00:11
ニコス郵貯VISA申し込んで、ニコスで作るの三回目だけど毎回在籍確認
ありますね。新規扱いらしい。1ヶ月くらいで出来るそうです。
多少時間はかかるけどセゾンVISAとニコス郵貯で別にしてた支払いが
一本化出来るからヨカッタ。
217名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/29 14:35
>>212
JCBの方がもっとキツいが?
218名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/29 14:36
>>213
未婚なのに結婚してますーっていうのは?
219名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/29 15:52
>>217
銀行系だからって高く見過ぎ。
JCBイパーンはよほどのブラックでない限りOKだが
Nicosは昼間連絡できないだけでNG。
220awi:02/06/29 23:00
私も郵貯クレジットカードを持っています。

クレジットカードがゆえに,通常の買い物にも使えるし,
出張や旅行などでも手持ちを心配することがない。
タクシーや新幹線でも使えるところが増えてきているので,
旅先の移動には便利。ホテルでも使えて安心。

現金が必要なら,郵便局へ行けば,休日でも無手数料で引き落とし。
CD機営業時間外なら,キャッシングコーナーで引き落とOK。
(ただし手数料\105-or\210-が。)
それもダメなら,仕方がないけどキャッシング。

給料も郵貯振込で,現金に手を触れることなくお金の管理ができる。
ポイントがたまり,商品券などがもらえ,年会費のもとがとれる。

郵貯口座残額&カード利用額は,ときどき確認しましょう。
お金を手にせず買い物ができるとはいえ,クレジットは借金です。
買いすぎ・借りすぎに十分注意し,安心でお得なカードライフをしましょう。
221かすすけ:02/06/30 10:03
今日は天気です。気分が良いのでアゲ。
222名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 01:17
上げておきますよ。
223名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 15:47
郵貯ANA−JCB落ちた。振替用紙も返送されない。
ウツダ。
224名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/03 19:55
郵貯提携カードのGカードってあるの?
225名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/04 01:27
郵貯−ANAマイレージクラブ(クレジットではない)を解消して、
郵貯−大茄子にしたいぞ・・。
財布がふくらんでみっともないから、4,5枚を
一枚に出来ないものだろうか。
226名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/04 13:21
郵貯−ライフ落ちた。ウツダ。
227名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/05 01:37
>>224
実質的には郵貯DinersがGだが
旧富士銀クレUC、大和銀カード、旧三和JCB、あさひカード等はおろかJCB本体まで
どこも出してないな。
228名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/05 07:41
>>227
ありがと、大茄子のHPみたよ、敷居がとても高いなぁ。
だけどほんと、ゆうちょGなんで出ないのだろうね。
ゆうちょへ届け出たり、クレカG入会・元クレカ解約したり激しく面倒だね。
229名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/05 07:57
郵貯のジョイントカードで、ポイント還元率が1%以上のものってあります?
>>229
ポケット郵貯、マイカル郵貯(どちらもポケットカード発行)ってのがあるのだが、
ノーマルカードと同じなら、おそらく1%キャッシュバックになると思う。
231かすすけ:02/07/05 18:29
サイトのアドレスが変わったので・・・・・
http://www.card-fan.com/
って、アゲ。
あげ
233名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/06 23:12
郵貯VIEWカード出ないかなぁ。
234名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/06 23:24
郵貯カード来たと思ったらcityJALマイレージカードだった
ウツダ・・・・・・・・・・
235名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/06 23:30
入会手続きしたのだが、送られてきた手紙には「今回は見合わせて頂きます」だって。
236名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/06 23:42
>>235
同志よ。ちなみに何処?
237235:02/07/06 23:45
>>236 何処ってカードのこと?だったら西部のやつです。
238名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/07 00:04
>>237
あら・・・今申し込み中だわ。
未だ回答無し。いつ頃申し込みましたか?
239237:02/07/07 00:08
>>238 手続きしてから10日くらいで手紙きましたよ。
   
240名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/07 00:40
>>239
重ね重ね有り難う御座います。
うーん、するともう3週間というのは
望み有りなのか(??
241名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/08 15:19
今日JLCITYマイレージカードを受け取ってきた。
裏逆印字なのねー。これで傷だらけのカードともお別れ(;;
242名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/08 21:05
上げ!!!!!!!!!!!!
243名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/09 11:57
郵貯JCBからグランデに変えたいと思うのですが、解約する為には郵便局に行くのですか?
244かすすけ:02/07/09 17:56
CF郵貯JCBカードを解約してきました。特徴ないカードでしたが、7ヶ月ほどで天寿を
まっとうしました。セントラルファイナンスさんありがとう。

>>243
郵便局の窓口に通帳・カード・印鑑を持参します。解約申請書に、住所・氏名を記入し
捺印してOKです。5分程ですみます。なお、カード会社に電話しても、「手続きは郵便局
でお願します。」と冷たくあしらわれます。以上。

追伸 郵貯キャッシュカードを手配しておかないと、再発行手数料が取られます。他の
提携カード(クレジットでも簡保でもいいです)を作ってから解約されるのがよろしかと思
います。ではでは。
245名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/09 18:24
>244
カードはその場で没収されてしまうのですか?
ということは先にJCBに新しいカードを申し込んで、そのカードが
届いてから解約手続きをした方がいいということですか。

カード2枚目申し込むとき切り替えするということを伝えた方がいいのですか?
246かすすけ:02/07/09 21:22
>>245
>カードはその場で没収されてしまうのですか?
そうです。カードは郵便局窓口で返却します。

>ということは先にJCBに新しいカードを申し込んで、そのカードが
>届いてから解約手続きをした方がいいということですか。
お好みでどうぞ。ただ、万が一JCBカードの審査に落ちた場合は、JCBカードが
なくなります。

>カード2枚目申し込むとき切り替えするということを伝えた方がいいのですか?
いう必要はありません。

以上です。ハイ。
247名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/09 21:25
>>246

私の場合、もともとの郵貯カードは没収されませんでしたよ。
郵貯提携は2枚持ってますが、いずれの受け取りでも、カードを見せただけでした。
もともとの郵貯カードも今でも通常どおり使えます。
248かすすけ:02/07/09 23:12
>>247
郵貯提携カードを解約する場合は?・・・という内容で説明を行っています。
よって、追加で提携カードを申込む場合はこの限りではありません。ハイ。

ちなみに蛇足ですが、この『郵貯提携カードって〜』にそっての解説を・・・・・

1.郵貯キャッシュ→郵貯提携カード・・・郵便局窓口で交換、単独キャッシュカードを返却
2.提携カードの追加・・・カードを窓口で受取、前の提携カードはそのまま、所有3枚まで
3.提携カードを解約・・・窓口で解約申請書を記入し、返却する(3・2枚を1枚にする)
4.提携カードを全部解約・・・単独キャッシュカードに切り替え、再発行手数料が必要

と、なります。ハイ。ではでは。

なお、提携カードを作成した時点で、単独キャッシュカードは返却になります。これは
規約にも載っており、提携カード申込書にも記入されています。
249247:02/07/10 10:13
>>246
いや、だから、私は>>246の1.2.3.4すべての手続きをしたことはあるけど、
1の場合でも、ともともの郵貯キャッシュカードの返却はなかったです。
したがって、4の場合も郵貯キャッシュカードを持っているため、再発行手数料は不要でした。
>>246で言ったのは、1の事例のことも言ってます。

>なお、提携カードを作成した時点で、単独キャッシュカードは返却になります。これは
>規約にも載っており、提携カード申込書にも記入されています。

私も申込書に書いていたので、返却になると思って、郵便局員に尋ねると、
「そのまま使えるので持っておいても結構です。」といわれた。
事実、郵貯キャッシュカードとして、何の支障もなく使えました。
250247訂正版:02/07/10 10:17
>>248
いや、だから、私は>>248の1.2.3.4すべての手続きをしたことはあるけど、
1の場合でも、ともともの郵貯キャッシュカードの返却はなかったです。
したがって、4の場合も郵貯キャッシュカードを持っているため、再発行手数料は不要でした。
>>246で言ったのは、1の事例のことも言ってます。

>なお、提携カードを作成した時点で、単独キャッシュカードは返却になります。これは
>規約にも載っており、提携カード申込書にも記入されています。

私も申込書に書いていたので、返却になると思って、郵便局員に尋ねると、
「そのまま使えるので持っておいても結構です。」といわれた。
事実、郵貯キャッシュカードとして、何の支障もなく使えました。
251かすすけ:02/07/10 12:03
>>250
納得しました。解決です。ハイ。

ちなみに、提携カード受取時→単独キャッシュカード返却がないと言う事は、
郵便局員さんが、規約を把握していないために起きた事実ですが、・・・・・・

私にとっては・・・とっても、羨ましいです。いいな〜。何といっても、提携カードを
全部解約した場合の再発行手数料がないのですから。う〜ん、美味しすぎる。

しかし、『返却しなくていいの?』と、尋ねながら、なおかつ『そのまま・・・』とおっしゃる
郵便局員さん。職務怠慢ではありますが、利用者にとってはいい局員さんです。
252かすすけ:02/07/10 12:06
>>251
追加ですが、そもそも、返却しなくちゃいけない!って、いう規約を改正すればいいのに。
普段使わなくても、大切に保管しておけば、提携カード解約時などとっても便利になります。
変更にならないかな〜、無理かな〜?
253名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/10 13:42
セゾン雨落ちた・・・・・・ウツダ。
254名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/10 14:59
プロバイダーの関係でカード作りたくて
初めていろいろ申し込んだものの
全部ダメ。
転職したてで収入も少なかったあの頃。
腹を立てて文句の電話もしました。(アホ)
最後に救ってくれたのが郵貯CFカード。
C20S10でしたが本当に助かりました。
たった1枚ですが一生大事にします。

255かすすけ:02/07/10 20:31
>>254
セントラルファイナンスの優しさを感じました。いい話だ〜♪
>>254
転職する前にカード作るのは常識
257名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/12 17:02
旭丑落ちました。
258名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/13 11:26
郵貯あげ。
259名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/13 12:10
郵貯がメインバンクです。
クレカ、公共料金、給料振込
全部郵貯。
ゆうちょくらぶにも入って保険も万全。
手数料はただだし。
260名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/13 12:53
郵貯がメインバンクではないです。 支払い口座を銀行に変更できません。
リボ専用カードの発行もできません。
そういうことをしっかり申込書に書いておいてほしい。

まあ、OMC、日本信販、CFを持ってるけど、年会費が無料になるくらいがメリットです。

261名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 13:22
age
262名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 13:34
>>259
ゆうちょくらぶなんて詐欺みたいなもんだぜ?
どの辺が詐欺?
264名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 17:28
>>263
郵貯自体が(w
265名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 20:05
OMCカードから返事がない
郵貯セゾンVISAやめました。
給与口座が銀行なので、光熱費などはそこから引き落とし。
カードの引き落としだけ郵貯なのは管理が面倒だった。
それに、お金も毎月、銀行からおろして郵便局に
入金に行かなきゃいけなかったし。

郵貯の通帳もずっと持ってたし(田舎では金融機関と
いえば、郵便局か農協(^^;)、カードを作るにしても
枚数が増えなくて便利かもと思ったけど、私の場合
あんまり使っていない口座だから、カードの引き落とし
には不向きだった。
郵貯提携は、郵貯がメインもしくは、日常の行動範囲内に郵便局がないと
ちょっとしんどいですよね。
郵便局近くても、車で移動する人は、近くても行くのおっくうな場合もあるし。
というか、普通は郵貯メインにしてる人が作るものじゃないの?^^;
>郵貯提携カード
>>260のような思考をすること自体理解できん…
269260:02/07/15 17:27
>>268
おまえみたいな馬鹿にはわからないだろうな。WWWWWWWWWWW
270名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/15 17:44
>>268

理解できない理由をどうぞ。
271名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/15 17:46
>ちなみに『ニコスVISA』→『セゾンJCB』→『CFJCB』と来てます。
>2枚分が1枚になって財布が軽くて嬉しいなっと。

結局、提携カードを3枚持つと、4枚が3枚にしかならず、
あまり変わらないんだよね。
272名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/15 18:55
郵貯OMCから返答がない¥¥¥¥¥¥¥?
6月中旬に「郵便口座の住所と申し込み住所違ってるぞ!」
と申込書訂正してから早今日で、3週間目。
在確も無いしこれは落ちですかね(w
あぁぁ、漫画隊長も同じだ(w
273名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/15 22:20
おい!かすすけ!!!立て逃げか?(w
274かすすけ:02/07/15 22:48
>>273
立て逃げじゃないよ〜。
>>267
そ、その通り。
>>271
それは、大きく思ってる。カードをたくさん持っちゃうと財布のカード入れが埋まっちゃう。
4枚が3枚になってもあんまり変らない。一番なのは、本当に1枚に絞ってしまう事。
そうすれば、2枚のカードが1枚になってメリットが大きい。・・・・・でも、1枚に絞るのって
ものすごく難しいよ〜ん。
>>272
郵貯提携カードはものすごく発行に時間がかかります。4〜5週間くらい。在籍確認が
あってから、1週間程度で届きますので、もちっと待ってみるのがよろしいかと。受かって
いればいいですね。お祈りしてます。・・・ただ、たまたま私が申込したところがそうであった
だけかもしれません。もしかしたら、ダイエーはもちっと早いのかな?
275名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/15 22:56
>>274
生きていたんですね(^^;
実は、同時期に出した、CITY−JALマイレージは
もう着いてるんです。
(単なる郵貯JALマイレージも今日通知有り(WW)
OMC落ちかなと・・・・(;;
276266:02/07/15 23:15
銀行も郵便局も職場からは近いんだけど、郵便局は
通勤ルートとはちょっと違う方にあるんで・・・
月に一度だけのことだと思ったら、意外と面倒くさい。
甘かったです。

年会費無料だし、近くに西友はあるし、提携カード解約後
普通のセゾンVISA作りました(^^;
277名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/15 23:33
>>276
漏れも車だが「P」完備の局を何局かピックUPしてるぞ。
278名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/16 00:48
銀行がキャッシュカード一体型クレジットカードを
プロパーモノだけでなく
(糖蜜DC-V/Mプロパー、みずほUC-V/Mプロパー、SMBC-Vプロパー、UFJ-JCB・UFJ-V/Mプロパー・Nicosプロパー・APLUSプロパー)
各種提携カードと一体で出してくれるといいんだけどな。

SMBCワンダーANAカードVISAだとか
みずほスパークJRカードだとか。
どの提携郵貯が甘い?
280268:02/07/16 08:03
>>270
郵貯提携カードで銀行引き落としが出来ないことのは自然なことだと思っていたのれすが…。
銀行の提携カードの場合は引き落としを他の銀行とかに変更できるのでしょうか?
だとしたら私が無知だったということで。銀行提携のは持ってないため失礼しました。
281かすすけ:02/07/16 08:25
>>280
銀行のキャッシュ一体クレジットカードは当然ながら、自行以外は引き落とし口座に
出来ません。スルガ銀行は出来ないです。ハイ。
282名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/16 08:28
ズル銀あげ
283かすすけ:02/07/16 12:05
>>282
お、そう来たか。ふ〜む♪
284名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/16 14:43
>>281
スルガ銀行の一体型カードはクレジットの取り扱い会社もスルガ銀行という点で
特殊な例だと思うが。
285名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/16 15:07
SMBCは昔、別銀行での決済もできた。
286ココギャルとH出来るサイトはここギャル&中高生:02/07/16 15:08
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
田舎の局は土日だと
ATM,CDやってない。
手数料タダでも意味ない。
民営化すると取られそう。
288名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/16 16:00
>民営化すると取られそう。

民営化するとATM自体なくなります。
289 :02/07/17 01:07
郵貯VISA申し込んで丸1ヶ月、ニコスからご案内冊子は届いたが
郵貯から送ってくるはずの肝心のカード(引き替え用紙?)がまだ来ない・・。
郵貯ニコスMASTER申し込んだよ。
(VISAは三井住友とcitiがあるからMASTERにしてみた。)
審査通るかなあ。親のすねかじりなもんで・・・
郵貯提携は時間かかるって話だから、まあ気長に待ちます。

ところで、キティちゃんのカードはかわいいけど、
無料じゃないんですね。残念。
291名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/17 12:55
。    ∧_∧。゚   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ < うえ〜ん、郵貯OMCわざわざ不幸の手紙、書留でよこすなよー
  (つ   /      \_____________________
    |  (⌒)
   し⌒^
292289:02/07/17 21:21
今日郵貯からお知らせ用紙が来ましたー。明日受け取りに逝きます♪
291サソには悪いが新しいカード受け取る時は嬉しいネv
293名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/17 21:38
>>292
。    ∧_∧。゚   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ < うえ〜ん、悔しいよー。
  (つ   /      \_____________________
    |  (⌒)
   し⌒^
294名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/19 06:43
OMC落ちてるから郵貯OMCも無理だよなあ
295名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/20 08:06
キティちゃんかわいいのに
ミッフィーにしようかな
296名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/20 08:14
>>290
すねかじりって学生?
学生なら郵貯提携omcキャンパルカード(ハローキティ)
無料だよ!
郵貯Nicos-masterが出来たと案内が来たんで、先日取りに行きました。
申し込みから1カ月、在社確認からは10日ほど。結構待つ。
これにより
・JCB business gold
・DC-VISA business gold
・郵貯SAISON-VISA(←エレクトロン付なので切れない。マネックス積立用で延命)
・郵貯Nicos-Master
の、年会費無料JVM網完成。
298名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/20 11:51
>>297
いいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
299かすすけ:02/07/20 12:38
>>297
いいな〜〜〜〜〜〜♪ ・・・と、私も言ってみる。
3000!
301名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 15:29
まぁ、珍しい。
漏れのローカル局でニッコス郵貯の勧誘やっていた。
でも、やる気の無いねーちゃんで誰も勧誘してなかった。
漏れも声を掛けてくれれば、ブラックだけど通る?とからかってやったのに(w
郵貯CFJCBって年会費永年無料になったのですね。
国際ボランティア貯金でも同じ扱いでしょうか?
(Webを見たのですが自信なくて。)
それから、海外・国内旅行傷害保険についても載って
いないようですが、ご存知の方いますでしょうか。
303名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 01:15
>>272
OMC郵貯カードがキティーちゃんの券面デザインに変更になるから
1週間くらい遅れるよ。
304名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 01:28
>>303
おちました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウツダ。逝こう
305 :02/07/23 04:14
>>302
>郵貯CFJCBって年会費永年無料になったのですね。
>国際ボランティア貯金でも同じ扱いでしょうか?
郵貯CFJCBには国際ボランティア預金向けのデザインのカードはありません。
国際ボランティア預金でも一般向けのジョイントカードを作ることはできます。(逆はダメ)

>それから、海外・国内旅行傷害保険についても載って
>いないようですが、ご存知の方いますでしょうか。
郵貯CFJCBには海外・国内旅行傷害保険はセットされていません。
年会費が無料だからでしょうね。
306名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 07:24
何でそんなに全情連カード・テラネットカードなんかが欲しいんですか?(w
307名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 07:31
勧誘につられて、知らなくて作ってしまった‥‥ 郵貯CFJCB
初使いとかの貰えるものを貰ってから解約するけど。
308名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 08:12
 カード作って小金をGETしませんか?    
 http://itmaster.hoops.ne.jp/
309290:02/07/25 17:08
>>296
学生ならキティーでも無料のがあったのですね。
教えてくれてサンクスです。



310 :02/07/25 17:41
郵貯ニコスをVISA付き作ったので、古いのを解約しに郵便局に逝ったけど
窓口の兄ちゃんはあんまりよくわかってない風だったな。多分あんまり
扱わないからだろーけど、ニコスの方には連絡しててもう一枚
持ってるって事は自分で言った方がよさそう。
311名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 21:13
郵貯提携カードって郵便局はタッチしてないから局に質問すると、
局からカード会社にクレームがいくよ。
あくまで、場所貸しだから
312名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/26 00:36
age
地元の中央局と会社最寄りの郵便局に、申込用紙を探しに行ったら
品揃えが悪かった。勧誘する局もあるみたいなのに……
っていうか、都内H市の中央郵便局!6/30で入会キャンペーン終わってる用紙を山程置くなYO(w
314名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 15:59
>>280>>281
一般に、銀行一体型カードのときは、支払い口座を他の銀行や郵便局にできませんが、
すぐに分離できますので、分離後は、他の銀行を支払い口座にすることはできます。
郵貯提携カードは分離できないと聞いて、少し驚きました。
315名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 21:13
おい!かすすけ!!!立て逃げか?(w
316名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 21:17
おい!かすすけ!!!立て逃げか?(w
317名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 23:56
クレジット機能いらないから提携カード欲しいな
キティちゃん
318しげお:02/07/28 00:08
>>317
おまえ、くるみだろ???
しげおキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
320しげお:02/07/28 00:58
>>319
久しぶりだな!
321名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 04:37
かすすけキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
322名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 07:29
>>317
キティーちゃんでないのならあるんだけどね。
JALマイレージバンク郵貯カードとか。
323名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/28 09:57
>>322
それって3年マイル溜まらないと会員資格消滅するよね。
そしたら3年間一度もマイル溜まらなかったら、
郵貯カードとしての機能も止まったりするんだろうか・・・
324名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/29 02:37
かすすけは逃亡しました。
325かすすけ:02/07/29 10:45
いるけど、ネタがない。困った。
解約しても再発行手数料取られないように、
クレジットでない郵貯提携カード作りたいんだけど、
WEBで見られる一覧とかってありますか?
>>326
スレ違い。どっか逝け。
328326:02/07/29 18:40
解約対策なので、問題ないと思うが。
文句いうだけの厨房は死ね>327
329かすすけ:02/07/29 19:09
>>326
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/sc100003.htm
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/sc100004.htm
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/sc100005.htm
以上の3つですが、実用性があるのは、簡保カードか、マイレージカード
位しかないと思います。ハイ。
330名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/30 18:49
おい!かすすけ!!!立て逃げか?(w
かすすけキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
331名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/30 23:49
ハローキティではない普通の郵貯OMCカードが、年会費無料になったの
知らなかった。旅行保険とかは無いけどね。
西友やイオン系の店が遠く、近くにはダイエー系の店が多いので、
年会費無料のOMCは非常にうれしい。
332sage:02/07/31 05:06
わしの郵貯OMCも無料になったんだろうか。
わしは1000円払ってでも
ショッピングプロテクしょうが
ついてるほうがいいんだが・・・
333名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/31 06:04
>>かかすけさん

そんなにころころカード会社を変えると端数で使えなくなるポイントがもったいなくないですか。
また、解約したカード会社に次に入会しようと思ったときに、不利になりませんか。
こいつまた入会の記念品もらってすぐ解約するんじゃないかと思われたりして。
334かすすけ:02/07/31 09:44
>>333
おはようございます。『ポイントの件』ですが、貰うものは頂いてから解約
しています。ここ1〜2年は永年ポイントストックや3年期限のポイント等
増えましたが、以前は1年単位でした。よって、解約はポイントを頂いてか
らなので、損はありません。

基本的にポイントはメインカードに集約しますので、有効期限など計算の上
で解約しております。よって、『ポイントの損はない!』です。

『解約→入会』の繰り返しが、不利にならないかという質問ですが、私は、
オリコ3回、イオン3回、経験しております。その都度通常に発行されてお
ります。ただし、解約した後、1年以上は期間をあけております。
なお、オリコにて、『以前ご利用頂いておりましたよね?』と、突っ込まれ
ましたが、はい、『以前はありがとうございます』と対応しておりますが、
発行されております。よって、信販系・流通系においても、『不利はない!』
と、感じております。

ただ、銀行系のカード会社については、解約したものを再度契約しておりま
せんので、何ともいえません。しかしながら、解約して、5〜7年以上経過
しているものはデータ自体が消えておりますので、発行に何ら支障はないで
す。

ただし、発行会社には残ります。しかし、VISAジャパンなどそれこそ発行会
社は山のようにありますので、違う会社で発行してもらえれば、通常発行基準
で、審査を行いますので、後はその方の、年収・勤続年数などで判断されるわ
けです。

よって、私の場合は、『解約→新規契約』を繰り返しているわけですが、一切
不利益をこうむった事はありません。以上、入力に疲れました。ハイ。
335名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/31 10:15
郵貯セゾンVISA使ってるけど、Japanese Postal Savingsって
でかでかと書かれててダサいね。
なるべくAmexプラチナ(親経由の家族カード)を使うように
している(特に海外)。対応が全然違うから。

でも、西友セゾン5%オフの日は逃さない。
貧乏性丸出し?w
336かすすけ:02/07/31 15:45
>>335
>でも、西友セゾン5%オフの日は逃さない。
>貧乏性丸出し?w
うん、正しいセゾンカードの使い方をしていると思います。ところで、プラチナ
ホルダー?使いでありそうですね。

http://www.card-fan.com/
337名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 13:58
8【ワンダーカードの機能分離等】
(1) 利用者は、ワンダーカードについて次のことを行う場合には、当行に所定の書面により
  申込または届出を行うものとします。利用者が提出した書面の全部または一部について
  は、当行から当社に送付し、これをもって会員規約に定める申込または届出があったも
  のとします。
  [1] ワンダーカードのキャッシュカード機能とクレジットカード機能を分離し、キャッ
    シュカード(普通預金)等キャッシュカード機能が利用できる当行所定のカードと
    三井住友VISAカードの発行を希望する場合
  [2] ワンダーカードのキャッシュカード機能の利用を取りやめ、三井住友VISAカードの
    発行を希望する場合
  [3] 決済口座を当行以外の金融機関の口座に変更する場合
  [4] 決済口座または当社とのカード会員契約を解約する場合
338名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 14:06
■メンバーズ一体型UFJキャッシュカードに関するご注意
● <一体化できる当行口座について>
本カードのクレジットカード利用代金等の支払口座は、
一体化する普通預金(オールワン普通預金を含む)を指定するものとし、
それ以外の口座の指定や支払口座の変更はできません。
● <一体化できるクレジットカードについて>
一体化できるクレジットカードは、旧(株)三和カードサービス、
旧(株)フィナンシャルワンカードまたは旧(株)ミリオンカード・サービスが発行した、
もしくは(株)UFJカードがあらたに発行するクレジットカード(提携カードおよび
スヌーピーカード等を除く本会員カード)のみです。
● <年会費について>
すでにお持ちのクレジットカードと一体化された場合、
JCBブランドは改めて年会費がかかりますが、
VISA・MasterCardブランドはクレジットカードの年会費請求日を引き継ぎます。
● <カードの紛失、盗難等の際の連絡先について>
本カードを紛失、または盗難にあった場合には、
ご本人よりその旨を必ず(株)UFJカードと当行の双方にご連絡ください。
また、再発行に際しては、当行および(株)UFJカード所定の再発行手数料がそれぞれ必要となります
(VISA・MasterCardの一体型キャッシュカードについては(株)UFJカード所定の再発行手数料は無料です)。
● <情報共有>
当行および(株)UFJカード、(株)ジェーシービー(JCBカードの場合)は、
商品・サービス等のご案内を目的として、
本カードに関するお客さまの属性情報、本カードに一体化されているクレジットカードの
ご利用内容および普通預金(オールワン普通預金を含む)のお取引内容を相互に提供いたします
(お申込みの際に申込書上で別途情報共有についての同意をいただきます)。
● <カードの分離>
キャッシュカード機能とクレジット機能を分離を分離する場合、
当行に所定の書面により 申込または届出を行うものとします。
339かすすけ:02/08/02 19:42
今、チャットやってるんで、ネタのある方は来てね。
http://www.card-fan.com/
340名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 13:14
NICOS-VISAが来たのでCF-VISAを辞めます。
解約するのにカードを郵便局へ持っていけば良いと聞いたことあるんだけど実際のところはどうなの?
341名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 14:37
>>340
はさみで切って、捨てればOK
342かすすけ:02/08/05 15:55
>>340
郵貯提携カードですか?だとすれば、郵便局に行きます。
持参するものは、通帳・通帳印・カード、以上になります。その場で、解約届を
記入してカードを返却します。なお、通帳に記載の提携カード番号に線を入れて
局印を押します。くれぐれも通帳は忘れないようにしましょう。ではでは。
あ、それから、返却するカード会社への連絡は必要ありません。全て、郵便局で
手続きが済みます。
>340、342
ニコスだと退会の際はニコスと郵便局双方に連絡するようになってますが・・。
カードは郵便局で手続きして返却するけど、裁断する訳じゃないので
クレジット機能の残ってるカードを手渡すのはコワイよ・・。まず
カード会社に退会の連絡してから郵便局に行く方がよいかと。

ちなみに局員はあんまりクレジットカードの事は把握してないので、もう
一枚ジョイントカード持ってる事は伝えた方が良いと思われます。
344かすすけ:02/08/06 06:45
>>343
あ、システムが変ったんですかね?ニコス郵貯を解約したのは5年ほど前
でしたが、ニコスに連絡したところ、『解約手続きは郵便局で行います、
こちらに連絡する必要はありません。』と、オペレータのお姉さんに冷たく
言われました。システムが変ったのであれば、古い情報でごめんなさい。

それから、カード裁断の件ですが、気の利いた局員であれば、『カードを
裁断します』と、目の前ではさみを入れます。気の利かない局員は、『はさみを
入れてください』と言えば、入れます。

ではでは。これにて失礼。あ、なお、セゾン・CFは郵便局手続きのみでOKです。
345340:02/08/06 06:59
>>342
>>343
なるほど。ありがとうございます。
346とくめい:02/08/06 07:05
>>340-343
郵貯提携 紛失や解約の際 適当かタライ回しが残念ながら普通
(特にトリプル提携の場合は回される先も3カ所)

ひじょーに 用心深い若しくは心配性の場合

1)クレカの発行元に解約の電話 「窓口で」と言われても
  カードとしての機能は止めて下さいと言う
(更に使えるか試してみます。。。)

2)窓口でカード返却 裁断してもらう

#因みに 共用カード複数枚内場合 一時カードが使用出来ない
 通帳はATM可 になるので それで不便な場合は事前に
 次の共用カードを準備して置くとベター

更に 端末で カードや通帳の発行データ確認出来るので
残りの1枚無事か?確認とりませう

アタシは面倒なので 裁断して 窓口ポイ派

347とくめい:02/08/06 08:59
>>346
>共用カード複数枚内場合 
複数枚「無い」場合 シツレイ
348名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/06 11:02
去年NICOS−VISAを解約したが、郵便局だけで全て手続きは済んだよ。
349 :02/08/06 12:05
>346
自分は用心深い(疑り深いw)ので1だな・・。

ニコスに電話した時は「クレジットカードの機能は止めて
おきますので後は郵便局に」といわれました。(先月の話)
郵便局窓口に持っていったら、若い局員はしばらくカードと通帳を
見つめ『・・えーどうすんのコレ・・』とフリーズした後上司に
訊きに行ってたの見て電話しといてヨカッタ・・と思ったっす。
350名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 15:10
自分が郵便局で解約したときは、郵便局の人が
目の前でカードにはさみいれて見せてくれたけどなぁ?
351名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 15:20
郵貯口座が1つしかなければ,提携カードも1枚しか作れないのかな??
352名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 15:24
>>351
いや、たくさん作れます。
353とくめい:02/08/07 15:37
>350
ま 銀行とかにしても ケースバイケースと言うか
店で違うといのは多いですけど 郵便局とJRは特に多いのが現実

郵便局特に特定郵便局の場合 ホント違うので あれこれ言っても
仕方がないかなと
んで用心深いシトはまずはカードを無効にするように依頼して
カードがキチント無効になっているか確認してから窓口へ
アタシみたいなのは窓口ポイと
#きょ勤務先で聞いたのですが特定局以外の無集配局で
 窓口に行ったら、ここじゃ扱ってないと言うか カードに
 責任とれないよと 門前払い喰わされたと言うのが出てきました

>351 1口座3枚までかと 家族カードは除く
354名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 16:54
郵便局に持っていく前にカードに磁石類ひっつけて磁気データ消しとけ。
斜めにハサミ入れた程度じゃスキミングやろうと思えば出来ない事もない。
355名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/10 10:22
郵貯AEONカードで、別申し込みになるっていう傷害保険料は
いくら位なんでしょうか?申し込み用紙の説明には、団体割引になる。
としか載ってないくてHPにも無いし…。
近所にイオン系の店舗がないから、申し込むか悩んでるですが。
356名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 10:36
郵貯SAISONカードを、郵便局でセゾンの人達がいて、勧誘してたんで
VISA付きで作ったら、二週間で郵便局に取りに行けって紙がきました。
偶然お届け印&通帳持ってて、キャッシュ枠要らないって、
申し込んだから早かったんでしょうか?
一ヶ月掛かるって、セゾンの人も言ってたんですけど
そんなに適当なんですかねぇ?
普通のセゾンカードは三週間掛かったんですけど……
357名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 11:40
JCB郵貯を使ってるが、2年経過しても限度額変わらないんですが。
郵貯提携って限度額上がらないの?

遅延一度もないし、このカードしか使ってないのに・・・。

かすすけさんのサイトでは、MSNカードは申告ないと限度額
上がらないとの書込みあるけど。郵貯提携も同じなのかな?
358かすすけ:02/08/11 12:13
>>355
サイトの公式案内には付帯保険はのってないですね。私も利用したことがない
です。全てサービスセンターに電話するのがよろしいかと思います。あと、AEON
カードのメリットは、行動範囲に店舗があることが重要ですので、ジャスコ・
マックスバリュー・ミニストップ等がないのであれば、他のカードを検討される
のがよろしいかと。

>>356
早いのはラッキーですね。素直に喜んで深く考えるのは止めましょう。おめでとう。

>>357
書込みありましたね。郵貯提携はどうなんでしょうか?アップの必要があるので
あれば、サービスセンターに電話して依頼してみては如何でしょうか。上がるかも
知れません。限度額のアップは、1年で上がるカードもあれば、3年以上使っても
上がらないカードもあります。電話してアピールするのがよろしいでしょう。
359356:02/08/12 20:33
>>かすすけさん
発行が早過ぎでも気にするの止めました。お盆、旅行するんで
早速、財布が軽くなって嬉しいな(w って考えてます。
で、今日郵便局へ取りに行ってきました。
カードの入ってる封筒には限度額書いてないんですね。
セゾンからのお知らせとか、届いてないんでちと恐い……。
セイユウデシカツカワナイケド…。
360名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/16 18:07
JCB郵貯一体型カードこの間たが、有効期間がたった一年
そんなものなのか?それほど信頼がないのか?
361しげお:02/08/16 18:18
>>360
信用無いナー、お前!
>>360
俺は4年
OMCだけど・・・
363名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/16 18:54
>360
二年後から普通になるよ。
自分も初め1年、その後3年。
でも解約しちゃったけどさ。
364360:02/08/16 21:32
>363
そんなものか、少し安心したよ。セゾン一体型は4年くらいあったから
少し悲しくなっていたよ。

ところで、郵貯、簡保一体型カードって何のメリットあるんだ。
>364
簡易保険の貸付・弁済、剰余金の引出しがATMでできる、そうです。

以前住んでいたところにグルメシティがあったので、郵貯OMCカード
(VISA)を持っています。しかし、引っ越した先にはダイエー系列の店がない。
今では年金保険払い専用カードになってます。メインはJCBなので、
OMCカードはカードケースに入れっぱなしで、うちに置いてます。
どうせ共用カードをつくるのならセゾン(VISA)でも申し込んでおけばよかったかも。
海外でもお金を引き出せるように「保留設定」ができるって言うし。
年金保険がOMC専用商品でなければ即、解約するのに…!!
366教えてください:02/08/17 01:56
郵貯セゾンビザの初めの利用限度額はいくらぐらいですか?年収350万ぐらいです。
367名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 08:55
>>366
S20くらいでしょう。半年おきくらいにメキメキ上がります。
368名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 13:03
>>364
メリット有り過ぎ!サラ金カード作る必要なし!
土日以外なら、全国郵便局のATMで、貸付・弁済自由自在!しかも低金利!(3〜6%)
(飽く迄も枠以内ですが…)(土日も使えると最高なんですがね>簡保担当)
郵貯カードと一体で1枚で済むので、嵩張りません!
何と言っても、元々自分のお金なので、両者にとって、貸し倒れ・破産などの心配なし!
369教えてください:02/08/17 14:18
>>366 どーもです
370名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 20:28
鰤age
371名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 20:30
>>370
鰤って何??
372名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 21:50
>>370
ブリジストンカーライフサポートカードです。

・・・なんて親切なボク。
って言ってみるテスト。
373名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 22:45
>364
カードの有効期限って、会社によって違うみたいだよ。
今までの経験からだと、
イオンとセゾンが3〜4年
MC(今はなきミリオン)2年
JCBは1年(その後は2年だったかな?)

JCBは何度か違う種類のカード申し込んだことあるけど
いつも初めは1年でした・・・。
1年→2年・・・その後はどうなるんだろ???
そんなに長く使ってるのではないので、あとは分からないけど。

>>367
えっ、漏れ年収200万でS50の郵貯セゾンVISAきたんですけど…。
キャッシュ枠要らないと申し出たからでしょうか?
ちなみに有効期限が四年間の。セゾンっていい加減なんですかね?
375かすすけ:02/08/18 18:22
>>370
鰤がメインなので、真似て・・・鰤アゲ。

先日、何気に『ニコスジョイントカード』のパンフを貰ってきました。
ワンコーナーにでかでかと『郵貯クラブ』の案内が!しかし、このクラブ
まだ加入するつもりはないのですが、郵貯提携カードホルダーには気になる
存在です。うーん、話のネタにひとつ入会してみるのも悪くないか?
376出稼ぎヒキー:02/08/18 20:40
わたしもニコス郵貯提携カード申し込んでみるつもりです。
郵貯クラブはいらないサービスばかりだったのでパス。
当方勤めてまだ1ヶ月なので審査通るかどうか厳しいところですが、
プロバの支払いやその他買い物で使いたい。

でも審査結果返ってくるのに1ヶ月はかかるってのがちょっと・・・
377名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/19 00:06
ゆうちょくらぶの利用者カードは話のタネにはなるかもしれない。
最近よくあるペロってはがす葉書きで届き、そこから切り取る。
おそらく、日本一うすーいカード。

350円をドブに捨てるつもりの人には良いかも。
378教えてちゃん:02/08/19 10:14
僕は郵貯のセゾン・VISAを使ってるのですが、
買い物などでVISA・JCB・マスターの3つのシールの張ってある所でも
使うことは可能なの?VISAが付いてるから大丈夫と親・姉は言うのですが・・・
真実を教えて下さい。
379名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/19 10:16
セゾンのマークも一緒に貼ってる所じゃないと使えないよ
380かすすけ:02/08/19 12:11
>>377
保険+話のタネ=350円。悪くない値段です。しかし、付帯サービスは
おそらく一生使わないでしょう。カード+損保の付帯サービスの方が
はるかに充実していますから。
>>378
ちゃんと使えます。安心して下さい。
郵貯ニコスマスターきたよん♪
やっぱ申し込みから、一ヶ月くらいかかりますね。
当方親のすねかじり大学院生で、親の同意なしS20はうれしいっす。
信販系はやっぱ甘いのかな?
これから、カードのリストラに入ります。

今持っているsofmap JACCS JCBは、年会費無料の1年が過ぎたから、
解約するとして、三井住友VISA debut(4月からはamitie)と
citi studentをどうするか考え中でございます。

微妙にスレ違いなのでsage
382名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 08:59
郵貯提携のゴールドカード激しくキボンヌage
383名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 09:12
>>382
きぼんぬー!! 郵貯提携は成長しないのが悲すぃ
384名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 11:48
セゾンVISA持っていたんだけど、海外旅行保険がついて
年会費ダタというメリットに引かれて郵貯ニコスマスターに入りました。
来るのが遅いからガンガンクレームの電話入れたけど最終的には無事入手。

早速使っちゃいました。ホテル宿泊4万なりー。
しかし上限が20万しかないので気をつけないとね。

郵貯クラブ、私は炭VISA止めて郵貯セゾンVISAにするんで
炭の年会費替わりに、貯金用保険として入会してみました。
サービスは…確かに使わないですね。
でも、カード申し込みとは別に申し込んだんですが、
15日が申し込み締め日とかで、運悪く私の場合、7月に申し込んだのに
9月から適用になってしまったのは、いただけ無いです。
まぁ、こうして話のタネが増えて良いですけど
386かすすけ:02/08/20 17:57
>>385
ネタが増えますね。おめでとうございます。やはり、郵貯クラブは
付帯サービスには目を向けず、あくまでも貯金用の保険として使うのが
正しい方向性だと思います。・・・あと、ぺらぺらの会員証が来たら
どんなものか教えてください。興味があります。

http://www.card-fan.com/
郵貯提携カードにも、将来はICチップ付きって
発行されるんでしょうか?出るなら、ジェーシービー位でしょうか?
教えてくんでスマソ
388387:02/08/23 18:29
>387
既に、OMCがIC付きの郵貯提携カード出してるんですね
保険無しの替わり、会費も無料のカードにも付いて……。
検索不足でした。逝ってきます。
389名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/24 17:27
ここの結論はニコスVISA提携で決まりなのか?
そんなことはない
旅行保険はNICOSだか 国外でキャッシュ引き出しならセゾン
ショッピングプロテクト なら イーオン OMC
ポイント還元なら CF 無料それに近いのでも様々ある。

JCB UC UFJ 提携もあるが ソチラは郵貯提携にで持つなら
素直に 系列銀行に口座を開いた方が 再発行 キャッシング等で
有利なので 郵貯提携にするメリットはさほど無いとおもわれ


391名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/24 20:36
郵貯提携は財布の肥やしだからニコスでいいや
NICOSは欲しいけどトップページからネットサービスにログインできないのが不便
JCB・DC・イオンはできるけど、サブで持つかメインでガンガン使うかによって
迷っちゃうな。
393名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/26 21:19
うーん、やっぱり郵貯提携って、利用枠上がらない(もしくは上がりにくい)
みたいです・・・。
とある郵貯提携を解約して、同じ会社の一般カード申し込んだら・・・
限度額が倍になったよ。最初から分かっていたら郵貯提携なんて作らなかった
のに。私って馬鹿ね。
394名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/27 20:04
郵貯が廃止とか公社化したらこれらのカードってどうなるんだろう?
395かすすけ:02/08/29 14:20
今日郵便局に行ったら【セゾン郵貯カード】の勧誘をやってました。
ご苦労様です。・・・しかし、はじめてみた。
396名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 21:26
けっこう見るけど>提携カード勧誘
最近はイオンとかUC(キティ)とか、

で、番号札持って待ってるとあちらから「いかがですかぁ」とやってくる。
で、既に持ってるカードを見せて追い返すんであった。
(違う会社の時は3枚見せると退却します。もう一杯なんよ)
397名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 20:24
サラ金のカード恥ずかしいから
これをメインに使いたいな


審査は甘いかな?
UCはUC JCBはJCB NICOSはNICOS セゾンはセゾン 同じじゃい
郵貯提携だと、ちょっと甘いって話前に出てなかったっけ
400名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 11:29
>>399
発行まで結構時間がかかるので
複数枚いじょ 申し込みとか 申し込み後マイナス要因が
出たときなど 優位にみえるかも

甘さに拘るなら セゾンにしておけば?
401名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 11:30

ライフもあるよん
402a:02/09/03 11:39
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
403名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 13:15
郵貯提携だと、審査はちょっと甘いけど、限度額は信用がある人でも低い。
404名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 09:34
age
405 :02/09/09 16:03
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
406名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 01:29
一番還元率高いのは?
407名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 01:30
おいおい、かかすけ、立て逃げか。
408名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 19:45
ここの1はどこにいるのでしょうか?教えてスマソ
409名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 19:53
>>408
ここにいるよ

ttp://www.card-fan.com/
410かすすけ:02/09/11 20:09
>>408
いるけどネタが無いので深く静かに潜行中!
411名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/16 23:57
郵貯−CF−JCBって年会費無料で、
海外旅行傷害保険、国内旅行保険、ショッピングガード保険がついていませんか?
だったら、ニコスは国内旅行がついていないのでCF−JCBの方がよくないですか?
412411:02/09/16 23:59
こんな感じで。
http://www.cfweb.co.jp/cfweb/card/03_01.html

どう?
413411:02/09/17 00:02
ひょっとして、CF−VISA、CF−MSTERしか、
三大保険は付いていないのかなあ・・・・??
414名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 00:03
1)CFは審査に際して全情連に照会するがそれに対する考え方
2)保険はCFに厚いかCFとNICOSでは東海地区除き加盟店の数に
  差がある。⇒#ボーナス払い 分割 リボ払等の選択肢がCFは狭まる
3)外国で使う場合の JCBとVMの通用度の差がある
こんなところかな?

415名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 00:08
ここのCFスレ見ていたら、
CFだけは作りたくないってオモタ
416かすすけ:02/09/17 11:14
そろそろ、ニコス郵貯にターゲットを絞ろうかな?
417名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 11:19
ニコス郵貯っていいよね!
418名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 11:42
CF郵貯っていいよ。
419名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 11:43
郵貯はセゾン
420名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 11:58
郵貯もJCB
421かすすけ:02/09/17 13:23
>>420
ん?JCBって、開放型じゃなくてプロパーの?う〜ん。
422名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 13:25
郵貯も牛
423名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 13:32
三井住友−郵貯が一番
ダイナース 郵貯だろ
ところで 417ー424の中で存在しないのがあるな (w
425名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 00:00
開放型でもいいんですけど、JCB付き郵貯提携カードで良いのって
はっきりいってないですよね……。
VやMはニコスが保険がきちんとついて無料がありますけど
426名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 16:20
郵貯ニコスキター
けどS10C10これじゃあ使い物にならないよ。学生だとS10が限界なのかな?
他のカード(住友VISA)はS30あるのに。
427名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 18:07
>426
既に30他にあるからS10しか出ないわけ。君が社会人になれば枠は自然と上がる。
まだ、お断りやおなさけでS3C0とかじゃないからいいんでは?
428名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 19:16
免許代金払うために限度額上げてくれって言ったら
1年待てだってさ、学生なんてそんなもんだろ
429428:02/09/19 19:17
郵貯ニコスVISAでです。
430426:02/09/19 19:41
これじゃあ、いつまでたってもS100のセゾンがメインカードだな・・・
1クリックで10円もらえる「リンク・スタッフ」
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2255
会員1,500人突破キャンペーン中 登録者全員に1,000円プレゼント中
432名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 20:20
申し込んで一ヶ月経つのに
郵貯ニコスまだ来ない
在確もないしダメなのかな
ニコス株主なのに...
>432
在籍がないのはおかしい。自分3回ニコス(内2回郵貯)で作ったが、
毎回必ず在籍確認あった。最近作った郵貯ニコスVISAでは申し込み
一週間くらいで在籍確認TEL、ちょうど1ヶ月でカード受取だったよ。
434名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 19:23
>>433
横から質問ですんません。すでにニコスを持っていて2枚目、3枚目
の申し込みをしたときもそれぞれ在籍確認があったのですか?
435かすすけ:02/09/20 20:15
在籍確認は・・・信用情報審査で落ちた場合には来ない場合もあるという
罠があります。困ったものです。って、もう、10年以上前のDCカードの
話ですが・・・。
436かすすけ:02/09/20 20:17
何気に・・・DCカード(ジザイル)到着。限度額【S20C5】
とっても・・・かわいすぎ。あ、でもこれは・・・郵貯提携じゃ
ないやい。
437名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 20:22
>>436
逝って良し!!!!
438433:02/09/20 21:36
>434
そうです。提携ニコスカード→郵貯ニコス→郵貯ニコスVISAと
作り替えて、新しいカードが出来てから持ってたカードを解約。
勤め先も変わってないけど、その度に在籍確認ありました。
毎回新規扱いらしいです。
439名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/21 22:21
>432

電話で聞いてみれば?きっと教えてくれるよ(w。

1ヶ月半くらいくるのにかかるよ。
440434:02/09/21 22:55
>>438
レスさんくすです。2枚目以降もあくまで新規扱いだというのは
知っていましたが在確は省略されると思っていました。ありがとう。
441名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 07:40
NICOS郵貯VASAは国際キャッシュカードの機能はあるんですか?
あるなら作りたいです。教えてください。
442名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 07:45
>>441
ないよ。セゾン郵貯VISAのみの機能だよ。残念でした。
443名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 07:56
あら、ないんですか。残念です。
妥協してセゾン郵貯VASA作ります
VASAってのは素で間違えてんのか
そんなに 郵貯をキャッシュカードとして外国で使うかなと
おもうんだけど(手数料等含めて) 安心料なんだろうね
安心料なら郵貯ジョイント3枚つくれるので
セゾンVISA(キャッシュカード機能)NICOSMaster(保険)も手かもねぇ
でもVASAなんて書いてる位だから 現金引き出そうとATMに入ったとたん
ほーるどあっぷ かまされて あぽーん となりそう (w
446sage:02/09/23 08:14
素で間違えました
欝だ・・・・
sageはE-mailの方に書くんだった・・・
もう氏のう・・・・
448442:02/09/23 08:19
>>447
面白いから氏なないで(爆笑
だから晒し上げ
449名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 17:02
郵貯ニコスVISAカード申し込もうと思うのですが、
申し込みしてからどのくらいで使えるようになるのでしょうか?
450名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 17:08
>>449
一月半
そうですか…。ありがとうございます。
452名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 19:56
郵貯セゾン申し込みしてから二週間以上、、セゾンからの案内&利用枠のお知らせが
きたんですけど、郵便局からの送付案内書はまだきません。
これって、もう、審査は通って、郵便局の事務処理待ちってことなんですか?
453名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 20:01
>>452
いま、貯金事務センターのおばさんがエンボスしてくれてます。
454名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 20:51
ジョイント既に3枚持ってる。今のところつくる気はないんだが、
もし他につくる場合は1枚解約することになる。
クレジットではなく、まったく役に立たないJALマイレージバンク
をアボーソするつもりだが、JMB自体は継続したい。また元のように
JMBだけのカードを送ってくれるのかな?
あと、解約後すぐに他のジョイントカード申し込んでも大丈夫?
>>453
共用カードも貯金事務センターのおばさんがエンボスするの?
456名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 23:36
>>455
そうです。
>>456
へぇー、提携先がエンボスして事務センターに送ると思ってたよ。
ありがd。
458名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 06:38
学生なんですけど初めて郵貯カードセゾンVISAを
申し込んだのですが、どれぐらいで連絡がくるのでしょうか?

459名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 07:05
>>458
郵貯のジョイントは普通のクレカにくらべて結構時間がかかる。
1ヶ月は余裕をもって気長に待ってればいいよ。
460432:02/09/24 18:50
郵貯ニコスマスターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
でもS10C10w  
やっぱり厳しいんだね(´・ω・`)
461名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/26 15:46
このカード持っていても
何のメリットもない
解約手続きしても
何度もカード送ってくる
どっかの別の会社の
特典カードに〒付けてくれれば
もう一度作っても良い
462名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/26 16:07
>461
そういう高慢な考えのヒトには作ってもらわなくても結構。
残ったカードを後生大事にするんだな。
463名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/26 16:59
>462
確かにアンタの言う通り461は高慢に思えるが
もしアンタがカード会社の人ならアンタの方が高慢だろ
ゴタゴタ言う前に商品力を上げる努力をするのが本筋と思うが
なんだか盛り上がってまいりました
465名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/27 08:30
>463
いや私はカード会社務勤めではないけどね。
466名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/27 09:29
>>463
商品力なら上がってるだろ。ニコスを見ろよ、基本機能はそのままで
年会費無料にしとるぞ。セゾンだって手数料はかかるけど国際キャッシュ
カードの機能も備えてるぞ。
467名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/27 20:37
CFもいいけどJCBだからな・・
ヨーロッパ行ったときJCBほとんど使えなかった。
468名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/01 05:15
age
469名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/03 16:10
かすすけさん、ページが飛んでますよ...
470かすすけ:02/10/03 23:53
>>469
先ほど気がつきやっと修復作業が終わりました。ご迷惑をおかけして申し訳
ありません。悲しいかな、バックアップ用に2重サーバーになっているので
すが、そちらも逝った模様です。サーバーダウンは驚きませんが、データが
飛んだのはショックです。今後は、自分でもバックアップを取ります。
ご迷惑をおかけして、謹んでお詫び申し上げます。
471名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/04 00:03
>>470
飛んでたんだ。てっきり何かあって消したのかと(w
URL教えてねー消しちゃった。
472かすすけ:02/10/04 00:11
>>471
イエイエ、消すことは無いです。楽しくやっておりますので・・・
で、アドレスは以下に・・・・・
http://www.card-fan.com/
473名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/04 00:11
>>472
ブックマークしマスタ
474名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/04 00:14
>ブックマークしマスタ
いい表現だ
475かすすけ:02/10/04 00:15
ちなみに・・・上のサイトは・・・・
2ちゃんネラーの暖かい励ましと、鋭い突込みにより支えられて
います。・・・てか!?
476かすすけ:02/10/04 00:22
何気に・・・チャットルームがにぎわい中。
477無料カード:02/10/05 15:19
OMCジョイントは?どう
478かすすけ:02/10/05 19:24
>>477
無料カードバージョンは良いかも?
海外旅行傷害保険が欲しければ1000円払ってね。
もしかして、鯖が落ちたってのは悪評名高い「むうず」だったりしますか?
首を縦に振るなら、ある意味尊敬してしまいます(w
480名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/06 11:53
かかすけはブラックリストに入ってしまいました。
481かすすけ:02/10/06 18:22
>>479
『むうず』・・・ですが、悪評高いのですか?・・・まずいかも。
最近、何気にニコス郵貯カードが欲しくなりました。
482名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 10:05
 超亀レスをやってみよう。

>>26
 郵貯も銀行もキャッシュカードの磁気ストライブは表、クレジットカードは裏。
483名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 10:46
セゾンの郵貯落ちますた


               【 ̄_ ̄】ウツダシノウ・・・
484名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 11:00
月亭八方が今テレビで、人生相談のような番組で「カードに入会しただけで、ギフト券などの商品券もらえるわけないでしょう。そんなんに騙されてカード作って借金作ったあなたの旦那はアホですな。」と言ってました。
相談者は、商品券をもらえるからカードを作っただけと言っているのに、勝手に借金を作ったと勘違い。こういう偏見を持っている人がいることに驚いた。

485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 18:42
郵貯JCBは限度額どのくらい上がりますか?
487名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 21:15
郵貯UCSってどうですか?
488名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 21:29
489名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/10 09:27
 ずーと上で郵貯のキャッシュカードに再発行手数料がいるって書いてあるけどただだよ。
490名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/10 15:55
質問なんだけど郵貯でセゾンVISAを作ったんだよ。
これってVISAで御願いします。っていうとVISAから請求くるの?
それともセゾンから請求がくる?

セゾンはネット上で使用金額がみられて便利なのだけど、
VISAのは見あたらないから・・
もしかしたらVISAで使用したらセゾンの方に反映される?

教えて君でスマソ。
491名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/10 16:18
>>490
あなたに関しましては、特別にしておきます。
VISAで使っても、セゾンから請求が来るようにしました。
よって、ネット上で使用金額が見られます。

492::02/10/10 16:22
>>490
良かったね(笑)
特別待遇だって(笑)
正直、うらやましい。
漏れも特別待遇だったのか。
正直>>490さんの足元にも及ばないくだらない人間なので、
特別扱いに恐縮しきりです。
495::02/10/10 21:13
今、ふと思ったのだが
JCB・VISA・マスター 共用カードって無いの?
あれば一番良いんじゃないかな。
一枚ですむのに・・・。

ガイシュツだったらスマ祖。
496490:02/10/11 01:14
そうか。ありがトン
>>495、ついでに雨と大茄子も付けとけ。
498::02/10/11 18:58
つけたらゼッテイと降りそうに無い。
499 :02/10/13 11:05
NICOS郵貯ジョイントカードに入会するとキャンペーンで
2万円以上の利用でニコスギフトカード2000円分もれなくプレゼント
ってのやってるけどこれって利用額の2万円でギフトカードとは別にポイント20点ももらえるの?

だとすると入会キャンペーンの方でポイント100点もらえるからあとのこり3万円の利用でポイント合計200点となってギフトカードさらに1000円分もらえるって理解していいのかな。
だったらウマーなんだが....
誰か確認or体験済みの人いない?
500名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/13 11:26
>>499
一部を除いてあってます。
一定の期間内に2万使えば2000円ギフトカードはもらえます。
わいわいポイントも別にちゃんとつきます。

あと8万円使えば、わいわいポイントが100ポイントになり、
入会記念でくれる100ポイントと合わせ200ポイントになって
1000円のギフトカードがもらえます。あと3万円ではありません。
501 :02/10/13 11:32
>>500
8万円だった。間違えた。訂正ありがとう。
502名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/13 13:52
>499-501
漏れもニコス郵貯マスターつくってからそれに気がついた。
すでに2万は使ったから、あと8万、来年の1月5日までに
使おうと思ってる。
ただS10万だから、でかい買い物が出来ないんだよね。
はやく限度額上がらんかな。(´・ω・`)
私も、同じこと考えて、せっせと使ってます。
でも、ニコスのサイトがだめだめすぎるから、ギフトカードゲット後も、
郵貯ニコスをメインで使おうという気にはいまいちなれない。

ところで、私のニコスマスター、ショッピングで使おうとしたら、
時々エラー出るんですけど、なにか解決法はあるんでしょうか。

504名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/20 23:30
505名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 17:12
イオン保険70円ってどういう内容?
506かすすけ:02/10/23 18:30
↑ カード盗難保障料です。
507名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 03:18
保険付き郵貯カードのお勧め教えて!
年会費1000円以内でお願いします。
508かすすけ:02/10/24 19:34
>>507
ジャスコ郵貯(70円)・・・ショッピング保険など
ニコス郵貯(無料)・・・・海外旅行傷害保険など
で、2枚持つのが良いかも知れません。ではでは。
509名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 19:55
>>507
UCS(ユニー)郵貯(70円)…旅行もショッピングもついてるが、
                そのカードで旅行代金を払った時のみ
510名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 21:23
少しの間ダッシュボードに財布置いてしまって
カードがフニャフニャ&文字の膨らみまで無くなってしまった・・。
一応使えるんだけど、再発行って郵便の窓口でできるんですか?
手数料は幾らくらい掛かりますか?
いっそのこと郵貯NICOSにでも乗り換えようかな・・。(現在セゾンVISA)
エンボスレスカコイイ
512507:02/10/25 00:53
ニコスいいですね!
無料なのに普通に保険あるし。
513名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 00:56
>>510
カードにアイロン当てると直るよ。
カードをトースターに入れて温めてみたら縮んでしまいました。
ガチガチに硬くなってしまったのですが、どうしましょう?
515名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 11:42
>>514
しばらく冷蔵庫に入れておけば元に戻るよ
冷凍庫に入れて待つことにします。
マジレス感謝!
??????????????????????????????????????????????????????????????????
518名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 13:18
郵便局行けば無料で再発行してくれるよ。ただし一ヶ月掛かる。
しかも再発行申し込み時にカード没収される(新しいカードと引き換え交換ではない)ので、
その間ネット決済以外のカードの利用ができなくなるよ。

ところで上の方に郵貯クレジットカード解約する場合、
普通の郵貯カードに戻すのに手数料掛かるって書いてるけど、本当?
郵貯キャッシュカード自体を再発行する場合は無料なんだけど・・。
519名無しさん@ご利用は計画的に :02/10/26 00:13
先月中ごろに郵貯OMC申し込んで、10/7 に在確があったんだけど
それいらいなんの音沙汰もない。

こんなもんですか?
520名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 09:01
セゾン郵貯ってカード盗難保障ついてないの??
紛失、盗難のの際でもいつでも対応って書いてあるだけで、
不正利用された分を保障するとは一切書いてない・・。
521名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 10:08
>>518
嘘、無料だよ。
ただし、結構時間がかかる。2週間くらい待った。
522名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 20:57
>>519
アウト!!
523519:02/10/26 23:20
>>522
 |
 |ω・`) ゴメン
 |⊂ )  今日きた 
 | 丿    
524名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 03:44
>520
セゾンスレ見た方がいいよ。
本当に盗難で不正利用に遭った時に一番使えないと思うから。
525名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 04:12
>>520
不正利用時の各社対応一覧
http://www.stileproject.com/monkey_sugar.swf
>>525
楽しい?
527名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 23:11
age
528名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 14:20
セゾン郵貯カードはゴールドがあれば最強だけどな。
529N1 ◆yGc901IHsA :02/11/05 20:41
530名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 04:19
ニコスマスターでS20・C3なんだが・・・
(´・ω・`)ショボーン
531名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 05:30
郵貯提携カードを作ろうとしています。

転職後、1年も経っていない、住宅ローン0の築十年くらいの実家に住んでいる、

予想年収300万の、28歳、ブラックなどは縁のない男です。家にも職場にも

電話がかかってきてもいいのですが、勤務年数は3年以上で年収が350万以上

ないとまずいとよく聞くので、詐称して書いてみようと思うのですが、職場にかかってくる

電話内容は、勤務年数・年収などを聞かれてしまうのでしょうか?
532名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 12:39
>>530
セゾン郵貯VISAは 最高S80 C50 だったような。
533475:02/11/10 19:00
>487、509
UCS郵貯VISA、オレも持ってる〜。MASTERも出して欲しいぞ。
534533
533≠475です。別スレから来ましたので。m(__)m