公共料金や家賃のカード決済統一スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
621名無しさん@ご利用は計画的に
てかこのスレ、だれかまとめろよ。
622名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 17:51
>>620
情報が古いだけでは?
623名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 21:03
>>621
無理だってば。
取り合えず、今一番気になるのは
Edyが何処まで払えるか?
ではないの?
>>623
EDYはam/pmで扱う公共料金なら全部払えるでしょ?何が気になるのだ?

国保とか国民年金はコンビニ払い自体やってないから
EDYだろうがYUPIだろうがダメってだけの話。
625山崎渉:03/04/20 04:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
626山崎渉:03/04/20 05:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
627名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:39
>>624
すまん。文章が悪かった。
何処までコンビニで払えるかだった。
これも語弊があるかなあ?
要はクレカで払う方法は何かないかなあと。
どうにかならんかねえ?
628TRB:03/04/21 22:46
期間限定!!お急ぎください!!限定7名様まで!!
現在、多様化するPCビジネスの中で、
確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
初期費用2000円以外は年間費などの費用は一切かかりません。
その日によって変わってまいりますが、平均日収8000円位になっています。
詳しい内容をメールにて返信いたします。
上記の「TRB」をクリックし件名に「詳細希望」と書いてお送りください。
迅速な対応を心がけます。よろしくお願いします。
パソリ、、マックじゃダメなんだね、、、
630名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 04:15
>>629
はい。Linux,BSD,Soralis,B-TRON等も駄目です。
631名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 06:19
>621 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/04/19 12:58
>てかこのスレ、だれかまとめろよ。

621=627 まかせた!
632名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 18:36
ttp://www.ntt-east.co.jp/contact/qa/a1.html#02-1

フレッツサービス分の利用料金をクレジットカード払いに分離できるんなら
同様に、他社債権部分を分離した部分をクレジットカード払いにできるだろうがゴルァ!

それに、テメーの兄弟会社のドキュモはiドーモ情報料等の他社債権も
クレジットカードで払わせてるじゃねーか。最近やっと払えるようになったばっかだけど…

結局、どうあっても基本料金はクレジット解放したくないのがミエミエ
NTT地域は糞
633名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 18:59
>632
ちょっと前まで、このページにカードで、「決済可能、クレジット
カード会社に問い合わせろ」って書いてあったんだが、今見たら
変わってた・・・
ttp://www.ntt-east.co.jp/shop/qa/qa.html
634名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 20:09
 損害保険ジャパンは2003年度中に保険料のコンビニ払いを可能にする
方針だ。これまで残高不足で口座振替ができない場合に限りコンビニ払いを
受け付けていたが、通常の払い込み手段にする方向で検討中。旅行保険や
自動車保険など個人向け商品が対象になる見通し。 (07:02)
635名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 05:15
>>634
損保じゃなくって生保がいいなあ。
JALカードでアリコ払いかなあ。
636名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 07:43
637名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 12:45
コンビニや郵便局での支払い票払いとかだと
結局手数料はクレジットカードと比べてどっちが手数料高いんだろうね。
クレジットカードで確実に取れるんなら、多少割り引いてくれても良いと思うんだけど。
支払い票の郵送費用、封筒や印刷代なんかもかかるわけで…。
>637
うちネット通販やってるけど高い順

クレカ>コンビニ>郵便振替
(ただしクレカは%なので低額の場合はクレカの方が安いこともあり)

クレカは月1回の締めだと入金が遅いという弱点もある
ただ637の言うとおり確実に入金のあるクレカ払いはうちでは大歓迎
639名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/27 00:29
情報サンクス。
そうなんだ、そっか割合だもんなぁ。

そうそう、聞きたいんだけど、郵便局の振込用紙が使えるATMって、
ナンバーがやたらめったら入っている振込用紙は当然使えなくて窓口なんだけど(MTのことね)、
普通の用紙(でもって、かつ手数料受取人払い)をATMで払うと、
10円安く請求されるの?
それだったら、わざわざ窓口行かずにATMで払うけど。
お店にも得してもらわないとね。糞な品物だったときはなるべく高くしてやりたい、と思うこともあるが。
640名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/28 11:53
レオパレスさぁ、転居先に考えてんだけど問い合わせてみたら
最初初期費用合わせた費用はクレカでできるけど翌月からは無理だとよおい

うーんどうしよう
641名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/28 22:29
>>587
公共料金じゃないけどローンソは8月からでハミマは来年3月らしいね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030425-00000341-jij-biz

ローンソは無理っぽいけどハミマは買えるかもよ
でも来年3月って・・・
642名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/30 00:59
保険は難しいねえ・・・
手数料かあ・・・
うーん、カード会社にメリットないものなあ。
保険は無理かもね。
643名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 00:22
東京都の水道料金(市部)がコンビニ払いokになるらしいけど、ガイシュツ??
東京都コンビニダメだったんだ・・・
645名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 01:26
23区外がだめだったってこと?
俺は普通にampmでEdy払いだけど
646名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 01:52
カード会社経由でガン保険に入ったが、ポイントはつかない。
でも団体割引扱いにはなってるみたい。
でも年払いとかはない・・…結局一緒?
647名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 10:12
>>643-645
水道の出納業務って、市町村単位の話だろ、確か。

ちなみに、漏れも普通にEdyで払っていたが。
ただし、対応したのはつい最近だが。
648643:03/05/02 01:19
ニュースでやっていたのは
水道料金の市部(八王子とか立川とか)って出納業務が
東京都ではなかったと言うことで、来年から
出納業務を一括して東京都で請け負うと言うことだった。
ただ、コンビニで払っている人がいるところを見ると、
俺の勘違いかもしれない。
失礼しました。
649名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 00:25
???
そうなのか?
誰か詳しい人いますか?
650名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 01:08
そういえば、東京電力でいつになったら電気料金の支払いが出来るようになるのかな?
651名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 02:37
NHKの受信料も払って上げるから、クレジットカードで支払いできるようにしろよ!!
652名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 02:42
日本の生保(日本、第一、住友、明治、安田)の保険料も外資系生保を見習ってクレジットカードで支払い出来るようにしてよ。
よく、手数料がネックで、クレジットカードの導入できないって言うけど、おばちゃんの無駄な人件費を削れば、導入できると思うのに。
653名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 04:44
そういや、東電の口座引落やめたら、請求書に毎回口座引落の書類を同封して郵送で
送ってくるようになりました。
654名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 11:28
>653
TEPCO必死だな・・・っていいたいところだけど、口座振替の場合
50円割引になるね。

漏れの場合、電気代は月12000-15000円程度なので、クレカ払いで
ポイント溜めたほうがお得。
655名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 11:30
656名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 01:43
生保でクレカ払いできるところってあるのですか?
どなたか教えていただけますか?
よろしくお願いします。
657名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 06:42
>>656
外資系及び損保子会社系はクレジットカード可能のところが多い。
658名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 06:45
>>656
どっちかというと、CCが代理店になってる場合が多いので、新規に保険入るのであれば
CCに問い合わせた方が話早い。
おれなんざ30すぎてからぶくぶく太ってきたので、入るにはいれんらしい。。。
659名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 14:46
CCってなんだよ?
660名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 15:29
CC=コンチネンタル・サーカス
661名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 15:59
マンスリーレオパレスで一年分前払いのやつをまとめてカードで
支払うことは可能でしょうか?
662名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 16:06
レオパレスEDYで支払ったことある。
663名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 16:17
東京電力ってクレジット決済できるの?
664名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 16:35
>>663
まだできない。
665名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 18:12
>>663
8月からOK
666名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 18:47
おーめーん!

>>665
鯵ですか!?楽しみ
667名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 22:39
>>665
ソースは?
668名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 05:56
どうせ関電みたくポイント激少ないんじゃないかな。
669名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 06:50
>>668
関電もJCB以外なら通常のポイントがつくんだけど。
670名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 07:58
というわけでEDYでマターリ!
671名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 08:04
EDYは明細書見ても何にいくら使ったか分からないから嫌だ。
672bloom:03/05/05 08:08
673名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 21:53
NTT東はADSL料金はカードで払えるみたいだけど、西は無理?
674名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 23:14
もう寝る!!
675名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 23:20
おやすみ〜。
676名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 02:03
東京の営団地下鉄の定期って、カードで払えますか??
677名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 03:12
無理だす。
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 04:48
>>676
一生無理です。
680名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 20:17
スレ違いですが
貯めたポイントで何に取り替えるのですか?
681名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 20:31
>>680
夢w
682名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 22:52
恐らくはキャッシュ、ないしはマイレージかと・・・
(んなこたあないって人いっぱいいる?)
683名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 23:04
普通は金券
キャッシュバックするのはアホ、マイレージにするやつは航空ヲタだけ。
684682:03/05/07 23:14
あ!金券かあ。
それってキャッシュバックより率が良いからだよね?
マイレージは確かにそうかもね。
でも俺一度交換してしまいました。
勉強になりました。
685名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 10:34
>>681
んな、セゾンカードの世界一周じゃないんだから。(w
686名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 13:49
>>680
スレ作ってチョ。

国保納付、コンビニでもOK 東京・杉並区で6月から

 東京都杉並区は6月半ばから、国民健康保険料(国保)の納付をコンビニエンスストアでも受け付ける。全国でも初めて。

http://www.asahi.com/national/update/0507/024.html
(詳細は上記リンク先でどーぞ)
---
これでEDYかJUPIで払えますね。杉並区の人だけですけど。
確か保険料方式の自治体のみで税方式のところはダメだったように記憶してるけど、早く全国展開して欲しい。
688名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 19:52
ほえええ!
杉並区の人は選択肢が多くなるって事かあ。
ウラヤマスイ
689名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 21:15
>661
JCBで一年分前払いしたよ。
70万円ほど逝った。
690名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 21:26
シマタ。
先月、杉並区から引っ越してしまった。
691名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 21:33
>>690
また転居汁!
692名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 23:08
さいたまにもщ(゚д゚щ)カモーン
693名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 23:09
できるようになったらマジでJUPI使って滞納分40マソ一気に払うべ
694名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 10:49
オマエのJUPIは限度額5万だろが。
695名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 11:13
>>693
40万一括で払うのか?
だとすると当たり前の事だがイッキに40万の請求が来るぞ?
それが払えるのか?
それが払える現金持ってるんだったら最初から滞納なんか汁菜
696名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 13:45
>>695
JUPIはリボカードだから40万請求はこない。
任意で40万払うことはできる。
697名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 14:06
>>696
そうだったか。そいつは失礼した。
それにしても滞納にせよリボにせよ
金利が勿体無いと思う。(滞納とリボとどっちの金利が高いのかは知らんが)
リボ毎月払う金があるんだったら
滞納なんかせずに毎月まじめに払うほうが良いと思うのだが。
・・・ってもう滞納して溜まってしまっているものはしょうがないか。

とにかく一刻も早く完済して今後滞納しないように払え。
そっちの方が絶対得だから。>>>693
698名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 19:21
693じゃないが
税金は延滞してもクレカは絶対延滞しないのが漏れの主義
実際自動車税なんて10年以上期間内に払ったことないしw
税金は最初の振込用紙残していれば滞納金無しで払えるよん
699名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 19:43
>>698
>10年以上期間内に払ったことないし
通報しますた。
悪質確信犯はタイーホ!!
700名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 20:51
>>699
自動車税は延滞金1000円未満の端数は切り捨てなので、一月ぐらい延滞しても実質
延滞金はかからない。それが分かっているので、698はわざと延滞しているのでは。
701名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 21:04
ちゃんと払ってくださいマシ。
702名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 22:21
次は国民年金だな
703名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 22:24
704名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 00:31
おまいら、払っているんだから文句言う納屋
さすが松下経世塾
山田宏区長だな。
706名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 10:51
自分に最終的に不利益がかかってくるから(延滞税、車検通過)やむを得ず払っているだけの屑だろ、あいつは。
>>700は何擁護してんだか、ヴォケか?
クレジットカードで納付して、還付金がでたら
そのカード会社のギフトカードで返金とか。
708名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 14:22
>>518
家も来月から毎日新聞カード払い。
直接、販売店に電話したらできたーよ。
709名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 15:14
自動車税をカードで払えるルートってのは、無いんだよね。

50000円が現金で消えて行くのはしのびない。
710名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 01:02
たしかに・・・
711名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 01:26
プッ
自動車税がオマエらの最高の税額ですか。
しかも49500円、たかだか2000cc以下かよ、貧乏人はこれだからいやだねぇ。
712名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 01:36
>>709の書きこみでどうして自動車税が最高の税額と判断できるんだろう。
例の99並の読解力だ。
>>686
クレジットカードのポイントで欲しい物!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1052370094/l50

>>712
このスレの1だろ?国語能力がなんなのは。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1049351597/l50
>>698
なんで自動車税って支払い期日が6月なんだろう?
漏れも、いつも夏のボーナスが出てから払っているので滞納組です。
延滞利息とられないし。

杉並区は、国保組にはウマーかも知れないな。
ちなみに、病気や怪我の事を考えると国保は払って損ないと思うが?
国民年金も障害年金を考えたら、決して損とも思えん。

板違いなのでsage。
715名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 07:38
杉並以外まだぁ?
716名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 18:30
電話料金で平成電電の直収容 http://www.hdd.co.jp/chokushu.html にすれば
クレカで払えると思ったら、新電電のくせに平成電電はクレカ加盟ではなかった。

やはり加盟店審査を通らない程あやすぃのか?平成電電。
717名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 19:15
ローソンって公共料金はカードでは払えないのね(クレカもクオもだめ)・・・・
>>717
切手も駄目です。
ファミマでJupiかam/pmでEdyで間接利用のどちらかをどうぞ。

あまり情報のないSave Onって公共料金カード払いできるの?
切手をクレカで買う方法ってある?
Edy介してam/pmなら可能かな??

コンビニでも注文すれば切手を大量に取り寄せてくれるかな?
720名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/13 00:28
一回は何とかなるけど、2回目からはきついと思う。
721名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/13 09:25
>>718
公式サイト http://www.saveon.co.jp/

ただ如何せん、店舗数とエリア的に祭り状態にはならないかと思われ。
ローソン並に全国へ出店していればあれだけど。

ついでにこんなのも見つけてしまったが。
http://www.jcb.co.jp/life/scene/lawson.html
722名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/13 23:51
am/pmって・・・見たことすらないです。
723名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/13 23:55
722逝ってよし!
724718:03/05/14 00:07
>>719
だから、Edyならam/pmで切手が買えます。

>>721
ありがとうございます、群馬のカスミグループですね。どおりでCFは見るのに
南関東では店を見かけない訳です。

しかしJCBのURLもなんだし、Photoとなっているイラストの制服もLow損ですな。
それにSaveOnは全国に無いし。
相変わらず突っ込み所がおおいなぁJCB。

>>723
いや、逝くべきなのはおまえ。am/pmも全国展開に程遠いぞぞ。
725723:03/05/14 00:12
≫724
そうか、すまん。
726名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 00:24
>>724
すまん、セーブオンはベイシアグループなんだ
727718:03/05/14 00:30
>>725
まあ、判れば良いのですが。
漏れ>>723のSAVE ONを間違えてますね、逝ってきます。

>>726
カスミは茨城、群馬は確かにベイシアですね。
失礼しました。
728名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 07:53
>>721
漏れの実家にはセーブオンしかないんだが・・・・?
729名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 07:53
>>728
山形?
>>729
某島です
NTT東日本の電話料金 smart pit で支払いできるそうだが、
ローソンの場合ロッピーにカード番号を入力し、
出力されたレシートをレジに提示し支払う。
とあるが、これを 「クレジットカード」 でスマート決済のようにできないのか?
http://www.nttcom.co.jp/smartpit/release/020829.html
>>731
NTTコムウェアの取り分がなくなるから無理。
>>732
スマート決済について
http://www.kakaku.com/sku/smartpayt_u.htm
http://www.econtext.jp/customer/lawson/help01.html
ローソンの場合、ロッピーを使用するので、
smart pit でも可能では。
734名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 01:39
>>733
Loppiを使っても、現金払いならカード会社への手数料支払いは不要。
ローソンとNTTコムウェアで一定の比率で分ければよいわけだ。
カードを噛ませると、カード会社に手数料を払わないといけなくなる。
果たしてそれだけの額がNTT東日本から支払われるのかというと疑問。
それだけの額を払うなら、最初からカード決済導入したほうが安いし。

というわけで、733氏の提示した
http://www.econtext.jp/customer/lawson/help01.html
にある「一部の商品」と同じで現金限定と思われ。
735名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 21:57
だあね。
手数料がある以上壁はあついかもねえ。
736名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/16 21:19
ローソンもここでカード決済を導入すればいちやく利用者が
増えるのにな。
737名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/16 21:20
そんな頭脳あるかいな
738名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/16 21:23
Edyってクレカチャージするのに
加盟店手数料何パーセントなんだろ。
相当安いと思うが。
0.5〜1%くらいか?
739名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 01:41
1%までは取らないでしょ。
でも興味あるなあ
誰か知っている人教えて!
740名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 02:47
test
>>739
1%は取らないとカード会社は原価割れ。せめて2-3%は取らないと。
(ポイントやマイル還元と、事務処理経費を考えると・・・)
742名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 12:18
2%じゃない?
743名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 16:27
推測だけのヤツうざいよ。
それだったら俺でもできる。

50%じゃない?
744名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 17:42
いや60%だよ
745名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 00:13
まあまあ
746名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 10:05
99%だってさ
747名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 16:14
エネルギー充填120%ってとこか?
748名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 16:16
ヤマト発進!
749名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 20:30
で、NTT西でFlet'sの料金は支払えるのだろうか。
750名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 20:46
>>749
am/pmでなら
751名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 21:47
えでーでか? それしかないか..................λ...............................................
752名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 23:19
NTTならテレかでも払えるよ
753MISAKI:03/05/18 23:20
あなたのホームページで簡単にお金を稼ぐことが出来ます!
今なら登録者全員に1,000円プレゼント!(登録無料!)

リンクスタッフに登録すると、
クリック報酬 : 1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料 : リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
間接報酬 :紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム :優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www3.to/luckynight
754名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 23:28
>>752
散々ガイシュツ
テレカで払えるのは通話料金部分のみで、
月々2千円弱の基本料金や、フレッツとかの付加料金はテレカ不可。

通話料金部分は他の新電電各社ならカード払い可能だから、
マイラインをNTT以外にしてやれば無理にテレカ払いにする必要はない。

それにテレカ払いは1枚につき50円の手数料を取られるから、
テレカを大量に死蔵してる場合ぐらいしか旨みは無い。
>>754
しかもテレカ払いは平日昼間に窓口行くか、書留で郵送しないといけない
(不着時に自腹を切ることになる)という罠。
756752:03/05/20 00:35
すいませんそこまで知りませんでした。
フォロー有難う御座います。
もちょっと学習しときます。
757名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 13:24
711 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/05/12 01:26
プッ
自動車税がオマエらの最高の税額ですか。
しかも49500円、たかだか2000cc以下かよ、貧乏人はこれだからいやだねぇ。



今更だが晒してやる
2000cc以下は39500円、車も持ってないのに調子のるなよお馬鹿チン ( ´,_ゝ`)プッ
758名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 13:47
地域によって税額違うんじゃなかったっけ?
759名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 13:51
2000ccで49500円もするとこがあるならぜひ知りたいw
つーか金額は一緒だろ、都道府県税ってだけで
東京都の場合
 自動車税総合事務所から送付する納税通知書で、5月末日までに納めます。
 なお税率は、車種や用途などによって下表(抜粋)のように定められています。
 乗用車
(単位:円) 車  種 自家用 営業用
1リットル以下 29,500 7,500
1リットル超1.5リットル以下 34,500 8,500
1.5リットル超2リットル以下 39,500 9,500
2リットル超2.5リットル以下 45,000 13,800
2.5リットル超3リットル以下 51,000 15,700
3リットル超3.5リットル以下 58,000 17,900
3.5リットル超4リットル以下 66,500 20,500
4リットル超4.5リットル以下 76,500 23,600
4.5リットル超6リットル以下 88,000 27,200
6リットル超 111,000 40,700
761名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 22:17
>>757
そういう貴様の最高納税額はいくらよ?
762名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 22:53
多分払ってる数少ない税金が自動車税と消費税位じゃねえの?
763名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 23:01
あははは。
良いこと言うねえ!
いえいえそれほどでも。
御礼にこれを見てください^^
http://poetry.rotten.com/autrain/

rotten は有名なグロ画像サイト。
>>764は死体画像
>>764
芸術カモナー


768名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 08:05
税金がクレカで払えるのは消費税くらいだな
769名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 08:38
>>768
酒税、たばこ税、石油税、ガソリン税、軽油引取税、特別地方消費税、
温泉税なども払えるわけだが、、、
770名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 11:22
761-762
禿同!
こういうやつらに限ってたいした税金払ってないくせに、
住民サービスが悪いだの言ってんだよな。
オマエの受けたサービス分だけ払ってから文句言え、アフォ>>757
>>769
特別地方消費税はカードでも現金でも払えません。

と、どうでもいい揚げ足取りをしてみる。
772山崎渉:03/05/22 00:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
773名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 01:56
age
774名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 13:38
カードで払え!って言われてみたい
775名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 22:32
石原銀行では、公共料金のカード決済に踏み切るらしい。
ベクトルは解禁に向かっていると、確かな手ごたえあり。

でも、ここの住人は、気づいてないよ。世の中の全てが
カード決済可能になったら、なんのうまみもないことを。

776名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 00:05
>>775
なんのうまみも無いって根拠は?
おいらバカだから詳しく教えて!
777名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 05:33
カード決済になってもポイントがつかなったらなんの意味もない。
そのあたりどーなの?<公共料金カード決済
778名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 05:35
779名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 07:27
>>777
少なくとも、JCBの関西電力は(略
780757:03/05/25 10:43
なんかえらい叩かれてるなあw
まあ所得税除けば固定資産税年間16万程が最高だからたいして納税してはいないけどな
781名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/26 00:53
プロパンガスをカード払いしている人ますか?
782名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/26 00:57
レモンガス?
783名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/26 01:31
おそらく外出と思うが、

鰤jaccsでエイブルの家賃払えるのかな?
784名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/26 12:56
>>780
それってずいぶんと安い土地建物だな。
貧乏人だからカードで払ってポイント稼ぎたいんだな。
なるほどね。
785名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/26 14:01
>>784
そういうおまえはどうなんだ?
まあどうせ数億の家に住んでるとか言い出すのだろうけど (藁
数億の家に住んでます
787名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/26 19:42
あ、俺も数億の家な。>>785
お前貧乏だ。
会社から2chやんないほうがいいよ。
788名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/26 20:00
馬鹿ばっかり
789名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/26 21:46
>>782
いや、違います。
近所のガス屋さん。
レモンガスなら払えるのですか?
790名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/26 23:34
だめじゃねえか?
791名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/27 00:00
>>781
出光ガスやトーカイガスならいけるでしょ。
jaccs辺りがレモンガスカードみたいなの出してなかった?
テレビのCMで見た気が、、、。
793名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/27 22:49
>>791>>792
さんくす!
さっそく近くに無いか調べてみます。
794名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/27 22:52
マスタードガスをカードで買えるところはないですか。
>>794
あなたにはタブンかソマンを吸わせてあげます(w
796山崎渉:03/05/28 15:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
797名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/28 22:15
>>795
アフ○ニスタンならあるいは買えるかも。
798名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/29 20:57
石原知事に東京都でカード作ってもらいましょうか?
銀行よりはるかに簡単に作れそうだが・・・
799名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/31 23:46
銀行って東京都で作るの?
801名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/01 01:19
>>799みたいなヤツもいるんだな。苦笑。
802799:03/06/01 08:49
みたいな奴です。
全然しらんかったです。
ひとつ利口になりました。
クレジットカードとか発行しますかね?
JRの定期券をクレカで支払うとポイントはつくのですか?
804名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/01 10:27
普通にショッピング扱いですが、何か? >>803
>>804 thks
806名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/01 21:46
>>803
別段影響は無いけど、定期に「C制」って入ります。
807名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/01 22:56
クリーニングをクレジットで支払う方法ないですかね?
ワイシャツだけで¥200×20日×12ヶ月=¥48,000
その他諸々で合計年間¥100,000近くになりそうなんですけど・・・

808名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/01 22:59
>>807
百貨店にテナントで入ってるクリーニング屋に出したら?
809807:03/06/01 23:24
参考までに年間の決済金額

月額概算
日用品 西友ネットスーパー ¥20,000
コンビニ Edy経由    ¥15,000
タクシー タクチケで    ¥20,000
携帯            ¥10,000
飲食代           ¥60,000
その他           ¥30,000
-------------------------------------
              ¥155,000

年間概算
月額概算×12ヶ月     ¥1,860,000
盆暮れの旅行        ¥600,000
--------------------------------------
             ¥2,460,000

可能なものはすべてクレジットカードで決済したいと思ってるんですが、
上記以外で決済可能なものがあれば、ご教授願えませんでしょうか?





810807:03/06/01 23:26
>808 ありがとうございます。確認してみます。
>>809
むしろ現金で払ってるものを書いたほうがいいかと・・・
812名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 00:37
確認なんですが、クレジット払い出来る新聞は
毎日新聞の一年契約
朝日新聞(販売店による)
のみでよろしかったでしょうか?
813名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 00:39
>>807
ダイエーの店内に入ってるクリーニング屋はカード可能の場合が多いぞ。
生命保険・アリコにはいっとけ、年末調整で現金も戻るし、60払込済みで
年金として現金で目減りせずに受け取れる。
815名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 08:25
>>812
読売もできる。
816名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 14:56
公共料金リボ払いって大丈夫?
817名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 18:16
>>816
リボ専門カードなら問題ないだろうけど、永遠に支払いが終わらないぞ。
818名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 18:21
アルバラは関電料金強制的に1回払いになったと思うが
819名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 18:22
関電をJCBで払うやつはアホ
820名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 18:23
>>818
げ、2倍ポイントつかないの?
変更手続きしちゃったよ・・・・
821名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 18:23
>>819
漏れは関電をMUJIに設定したアホでつ
822名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/02 18:24
>>820
一律2ポイントだろたしか
サイトにも書いてあったと思うが
823名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/03 00:31
>>815
マジデスカ?
早速明日聞いてみます。
824823:03/06/05 00:17
って言うわけで聞いたけど、駄目そうなんですけど・・・
825名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/05 15:44
新聞は販売店にもよるよ
俺は以前とってたスポーツ報知はカードで払ってた
826名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/05 15:48
三井住友カードの請求書と一緒に入っているチラシに朝日と読売はカード払いできると書かれていた。
一部の販売店は除くと書かれてたけど。
俺はそれ見て朝日取ったけど,販売店が加盟店になっているのではなく,朝日新聞本社が一括してカード払いの受付してるみたいです。
827sage:03/06/05 15:52
ワールドカップやってた頃、共にオフィシャルスポンサーだった
朝日新聞とマスターカードがつるんでなんかやってた。
新聞の購読料をマスターカードで払うとなにかもらえるという
キャンペーンだったような。
828名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/05 19:23
こんなカードを見つけた
朝日新聞販売店と日専連の提携カードらすぃ
http://asahikai.com/miyagi/local_1.html
829名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 09:48
俺、ソープ板の住人なんだけど、ここの住人にもなってみると
ほんと 水道代を立替払いさせてもらいたくてしょうがない(W
↑ニホンジンデスカ?ニホンゴデキマスカ?
↑かたかなだけでかきこむがいこくじんですか? 
832名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 15:00
↓ 東京電話の利用料金はクレカで払えるからあまりインパクトはないね。

■ 予告!NTT東・西日本の請求書によるお支払い、7月からいよいよスタート!

「NTTと東京電話の2種類の請求書がくるなんて、支払いが面倒!」「通話料金の管理がわずらわしい!」
「東京電話のままで請求書を1枚にまとめられないの?!」
・・・そんなお客さまの声にお応えし、東京電話の7月分のご請求から、NTT東・西日本のご請求書により、料
金を一括してお支払いいただけるようになりました。
お申し込みには所定のお手続きが必要です。
日本テレコムも同じコトをひっそりと始めてるね。
請求書を送る経費も馬鹿にならないんだろうな。
834名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 15:42
フュージョンが最初に始めたんだよな、確か。
請求書一通にかかる経費が150円以上と聞いたことがある。NTTに手数料払った方が楽らしい。
ま、スレ違いだけどな。

ところでこのスレを見るような奴なら、NTTに払う金は基本料のみだよな?
835ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/06/07 15:51
>>834
普通は漏れもNTTに払うのは基本料のみだけど、
ここ数ヶ月はADSL工事料や回線修理料金、
それに携帯料金をフュージョンにするために、マイライン変更手数料
とかで5〜6千円の請求が続いてる。
836名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 16:27
>>835
1220038を省略するために840円払ったのか…。もったいない…
837ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/06/07 16:30
>>836
だってうちの電話機のメモリー、携帯電話番号の頭に1220038付けたら
桁数オーバーでエラーになるんだもの。w
>>837
7月ぐらいから、0038-090でかけられるようになるらしいんだけどな。
と、悔しがらせておいて、スレ違いなのでこの辺でやめとく。
839名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 17:40
NTT東西もカードで払えたらなぁ・・・

と思ってみたが、ODN−IPホンをJALカード払いだから
基本料金とナンバーディスプレイだけ。

まぁ、ampmで我慢します。
840名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 18:29
Y!BBで携帯にかけるのとフュージョンとどっちが得?
841名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 18:34
>>840
昼間はフュージョン1分20円。ybb1分25円。
夜間は同額。
842名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 18:36
>>840
日中ならフュージョン、夜間はどちらも同じ。
http://www.0038.net/serv_busi/koteikeitai.html
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/tour/bb_phone.html
それにフュージョンは工事や基本料金とかは不要。
843名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 18:55
ありがとん。
Y!BBだと現状クレカ払いだけみたいなんでどうしようか迷ってたとこ。
スレ違いって怒られるかと思ってたけど、親切で感謝です。
じゃぁ、BBフォン契約(つーか、Yahoo!BB)はやっぱりやめて
フュージョンだけで行くか。
844名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 18:56
本当に短時間なら、NTT使ったほうが10円だがな。
845名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 18:57
10円だっけ。
もっと半端な金額だったと思う。。。
市内料金の間違いかな
846名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 19:00
確かにスレ違いだが、電話板の方でこんな質問すると叩かれるなきっと
847名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/07 19:04
848841:03/06/07 21:55
>>843
しかしあんた、このスレは公共料金をどうやってカード払いにするかっていうスレなんだから、このスレ的にはYBBでもOKやん(w
849名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/08 00:45
すまん、フュージョンのカード持ってるんだ、俺。w
850名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/08 08:53
カードで払えなければマイラインを変更するって脅す奴がイパーイ出てきたら
通話料も何もかも払えるようになるかな?
am/pmは全国にあるわけではないし・・・楽チンなんだが。
851名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/08 09:24
>>850
ポイント厨は>>5にある様なことは既に実行済み。
これに加えてNTTの料金を口座振替から請求書払いに変える香具師が続出して、
am/pmやファミリーマートでの収納件数が異常に増えればみかかも気づくかも?
852名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/08 09:28

アフォ?
853名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/08 14:28
>>851
ワロタ
854名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/08 15:51
>>851 ヴァカケテーイ
855名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/08 22:09
まあそんなにいじめなくても・・・
856名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/08 22:42
(⊃д∩)エーンエーンヒックヒック
857名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/09 04:10
>>856
かわいい。
858名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/09 14:35
俺携帯代6000円くらいリボ払いにしてるけど大丈夫?
859名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/09 19:52
>>858
毎月支払いがあるものをリボ払いにするって言うのがどれだけ無駄か分かってる?
860名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/09 21:06
ポイント厨マイル厨はセコイな
リボ利用してるようなヤツはホント大雑把だな。
大きなお金には敏感でも、小銭をちょっとずつ取られるのには鈍感。
別にそれが悪いとは言わん。そういう奴らがせっせと手数料払ってくれてる
お陰でカード会社も儲かって俺らも隙間のキャンペーンとか利用して甘い汁が
吸える訳だ。ありがとう大雑把な人達
862名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/10 00:31
ってこと書くと考える人が多いのである意味861って良い人だな!
863名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/10 01:44
>>862
大丈夫、気にしない奴はそもそもこんなスレ読まない。
864名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/11 23:41
原付の自賠責が切れたので入ろうと思っているのですが、
am/pmでは扱っていないようですね・・・
直接間接問わずカードで原付の自賠責に入った人いますか?
865名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/12 00:02
阪急の定期について聞いた>>568です。
実際に買いに逝ってみますた。
でも、「当駅はカード利用はペルソナのみ」って書いてあった・・・
駅によって違うんですか?
866名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/12 19:43
定期なら二つ駅を使うよね?
もう一つも調べた?
867名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/12 22:15
>>865
ペルソナ以外が使えるのは梅田駅だけ。
http://www.hankyu.co.jp/rail/ryoukin/teiki.html
868名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/13 23:29
あ!そうなん。
俺は梅田なんで次から使ってみよかな?
869名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/13 23:32
>>864
損保の代理店が扱っていればOK。
わては東京海上です。
870名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/14 23:34
>>869
さんくす。
色々有るもんだね。勉強になります(ぺこ)
>>869
えー!そうなんかい?
自動二輪や普通車はどうなんや?
詳細キボン・・・
872名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 19:00
>>871
車検がある場合、オートバックスでは税・保険を含めた車検料金全体をカード払いできます。
さて原付の自賠責なんですが、オートバックスでもし保険の扱いをしているのならカード払いできるかも。
近くの店に聞いてみるのが吉でしょう。
873名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 19:15
>>872
へえ、税金保険をカードで払えるのは貴重な情報かも。。。これテンプレ行きだ。
誰か金券スレみたいにそろそろまとめてみてくれないかしら。
874名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 20:11
>>873
ディラーでもやってるよ!探してみな!
875名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 20:16
車検費用は、ディーラーは最初は税金は現金でというけど
GS等、他では全額カード払い出来るようなのでそちらにします。
といったら、うちでもカード払いでも結構ですといってくる。
876名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 00:06
なるほど。カードはV/Mなら大体使えるよね?
877あぼーん:あぼーん
あぼーん
JR東日本の駅のコンビニNEWDAYSで
公共料金が支払えるらしいのだが
VIEWカード使えないのか?
879華神 ◆GWMyVVVFsI :03/06/16 10:06
>>878
今は確かダメだけど、Suicaで払えるようになったらたぶんOKではないかな?
880名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 23:34
suica一体型ってもうそろそろか?
881あぼーん:あぼーん
あぼーん
882名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/18 20:03
家賃を払っている人に質問。更新料も払えますか?
883名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/20 20:14
俺は払えたよ。更新月の家賃と一緒に引き落とされました。
>>880
7月1日から
知ってるかもしれないけど今edyに\20,000以上チャージすると\1,000もらえますよ〜
886名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/22 03:07
>>879
旧JCのNEWDAYSならVIEWカード使えるが?
品川で使った話とか鉄道カードスレで見たぞ。
て公共料金の話かスマソ。
Suica払いはNGじゃないか?VIEWカードですら不可なんだから。
888名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/22 14:08
池袋北口のNEWDAYSにVIEWカードのステッカーがはってあったぞ
マカーなんだけど、パソリ以外でedyにクレジットカードから
チャージできる方法ってないですか?
890名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 11:04
ありません。
Windowsを買いましょう。あるいは
誰かのPCちょっと拝借すればいいんでない?
891名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 12:07
産経はセゾンで払えるようになったんだね
>>891
前から毎日は払えて、日経はJCBのSDで講読券(日経ギフト券)を買っておくと
払えたよ。
893名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 21:40
Edyで今やってるようなキャンペーン、今後もちょくちょくあるのかなぁ。
今後もあるようなら、今カード自動引き落としにしてる料金関係、全部コンビニ払いにするのだけど。
894名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 22:26
そうだね。まあキャンペーンなんで余りあてには出来ないけど、
これからの為にコンビニ払いに切り替えておくのも手かと思うよ。
895名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 22:34
とりあえず漏れはフュージョンと日本テレコムの請求を、
クレジットカード払いからNTT請求書合算請求に変えまつ。
896893:03/06/24 22:38
>>895
むむ、俺と同じ組み合わせだな。
俺もそうしようかなぁ。
携帯関係は俺のメインカードが今キャンペーン中だから、固定電話関係だけでもまとめてみようかな。
897名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/25 13:22
>>892
我が家の日経は読売の販売店から届くのだが、
「日経ギフト券」なるものは使えますか?
集金人に渡せばいいの?
898あぼーん:あぼーん
あぼーん
899名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/25 20:32
>>897
使えるはず。
そもそも日経の専売店なんて企業の多い都心部にしかない。
大半の個人家庭には日経は他紙との併売店から届く。
産経新聞ってクレカOKになったっけ?
>>900
なりますた。朝刊1面に載ってたYO!
902名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/26 00:40
サンケイの朝刊買えなかったです。
JCB、VISA、Master、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブ、UC、DC、NICOS、オリコ、ライフ 、ジャックス、セゾン
ttp://www.sankei.co.jp/reader/index-card.html

他の新聞も追撃して欲しいね。
クレカのほうが回収率がいいだろうし。
904名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 00:09
払わない奴はカード払いなんてしないよ。
対象が多いのでそろばんはじくと恐らく損するかと・・・
>>903
でもカード払いにすると、5ヶ月前払いで半年購読の技が使えない罠。
>>905
そんな技あんの?それやってみたい
907名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 04:13
>>885
今、Edyにクレジットで20000円チャージしたらあとで1000円分もらえるってあるよね。
あれは何回チャージしても1回に付き1000円分もらえるの?
908名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 05:06
それだけの理由でもサンケイにしたい。保険もそれだけの理由でアリコにした。
俺の人生そんなもん、車買うときゃダイナース持参だ。
909名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 06:41
>>907
http://www.bitwallet.co.jp/camp/camp01.html
● 期間中なら何度でも対象額チャージする度にバリューギフトを進呈。
って追加されてるYO!
910名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 14:04
産経新聞って折込広告は、読売並にはいってるのかな?
折り込みは少ないし夕刊ないよ。俺は好きだが。
912名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 14:13
なんぼカード使えるって言っても産経取る気にはならんな…
同じフジサンケイなら夕刊フジ取るわ。
913名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 14:17
産経屑新聞…

そこまで手段と目的を入れ違えんでも良いだろうに。
914名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 14:59
家賃がカード払いだったら、入居時の審査も滞納時の取り立ても
カード会社がやってくれて、ヤル気のない大家さんは助かると思う。
まぁ、手数料次第だけど・・・。
>>913
狂産党の手先か、中共のカスの手先か、朝鮮人の手先か、あるいはチョンイル新聞
(=アカ日新聞)の手先か。
おまえの正体はどれだ?(w
916名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/28 19:39
>>915
ただのライバル店店主だろ。
917名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 01:22
>>915
サンケイってそう言う新聞なの?
918名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 01:43
>>917
産経は右寄り。
日狂疎や狂惨党、チャンコロ、チョソどもが怒る「新しい歴史教科書」を発行した扶桑社は
フジサンケイグループだよ。
>>918
右寄り、っていうか極右だろ。
日狂疎や狂惨党と同じようなもの。
カードで払えるからという理由でとる新聞じゃない。
日狂疎や狂惨党は極左だと思われ。。。
>>917
サンケイが夕刊止めた理由が、ゲンダイより売れていない夕刊フジの方が
遥かに売れるから。

まあ内容は無いようで、世界日報か聖教新聞かって水準に近いと個人的には思う。
内容面なら地方紙の方が遥かに充実しているよ。
それにサンケイは全国で読める訳では無いし。

全国紙なら毎日新聞で http://www.m-ai.net/signup/signup.html
経済なら日経をJCBのSDで売っている(本体及びグループ発行のカードなら
通販も可能、電話受付のみ)日経ギフトカードのほうが良いと思うけど?
922名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 01:58
まあ、サンケイの世間からのずれ具合は赤旗と良い勝負だね。
赤旗は時たまスクープがあって面白いけど。
つーか、カードで払える新聞を選ぶぐらいなら新聞要らないんじゃない?
各新聞社のサイトで十分なので、日経やめちゃったよ<おいら
924名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 02:40
>>921
日経は大嘘・勇み足記事珍しくないし、毎日は爆弾持ってくる非常識記者がいるし(w
むしろ産経が無難という罠。いくらなんでも駄作センセーマンセーの聖教新聞と一緒にす
るのは失礼。
内容でいけば、虚塵のゴリ押しウザーなのを無視すれば読売が一番まとも、かな?
虚塵ゴリ押し・押し売りがあるからゴミ売り新聞なんていわれてるが、スポーツ関係
を除いてまともな新聞だよ。

朝日?論外だ論外。
925名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 02:48
>>924
サンケイって聖教刷ってるけどな?

日経は毒にも薬にもなるけど、サンケイは薬にはならないけど、毒だけあるような
新聞だよ。
自由新報のヴァージョン違いみたいなもの。
926名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 02:56

   ヤミ金が惨殺されたんだってよー
     アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
      アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
   ΛΛ         ΛΛ
  (゚∀゚,,)        (,,゚∀゚)
((⊂|  ⊃))      / つ つ))
  ⊂  )〜  Ξ  〜  /⊃
    ∪        ∪

【社会】無許可金融業でトラブル、関連を捜査−福岡一家4人殺害事件
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056811513/
>>925
聖教刷ってるのは毎日だと言われてるが・・・

気になって検索したらあったよ。
で、産経の名はどこにも出てこないが?
http://www6.plala.or.jp/X-MATRIX/data_b/bunsyun20020919-s.html
928名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 07:25
>>924
読売まともといっているオマエも十分毒されてまつ。
929名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 10:10
毎日マンセーなブサヨがいるな。
正月一面に大作マンセーインタビュー載せたり、聖狂新聞印刷したり、社命で反クラスターキャンペーン張って五味ボマーにテロやらせたりの毎日マンセー
逝駄代作の手先・性狂と毎日の工作員ウザー
スレ違い死ね
サヨの工作員死ね
933名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 10:39
逝田駄作について語りたければ層化板へドゾー
毎日マンセーも層化板へドゾー



↓以下何もなかったかのようにカード決済スレ再開↓
うちは家が毎日で職場で産経置いてあるが
誰かが言ってるほど差は感じないがw
俺的には朝日と読売は嫌なのでこの2つしか残らない
↓以下何もなかったかのようにカード決済スレ再開↓


何処の新聞がイイワルイはもう穐田。
>>932
スレ違いもはなはだしいし、せめて「市ね」ぐらいにして欲しいな。

まあ、カード払いのできる新聞はどれも記事内容やコンプライアンスに問題が
あるということで、公共料金で再開。

以前出ていた東電のカード払いはどうなったんだろう?噂だけで続報もないんだけど。
>>936
>まあ、カード払いのできる新聞はどれも記事内容やコンプライアンスに問題が
>あるということで

一律にそう決め付けるのが問題発生源になるわけだが・・・

一連の流れで学習しないってのはアフォ?
反省しる!
938名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 14:06
学級新聞でも取ってなさい。
カードで払えるのでつか?
940名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 18:21
ワロタ
941名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/29 19:03
>>939
学生証がつかえまつ。
942名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/01 23:25
夜間でも大丈夫デツカ?
まあ、あれだ。
産経読者は、他人のことを汚い言葉で罵り続ける香具師がいるということが分かったわけだな。
944名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/01 23:57
・・・とアカの基地外どもが言いたいための自作自演ですた。
>>944
アカって・・・
あんたオヤジだろ(w
レッドパージは永久に継続すべきだったんだよ。

永 久 に な 。
産経は紙上で礼節を重んずる教育を推進するよう主張しているが、現在の読者は全然そういう教育を受けていないのがよく分かった。














セクハラ問題から目をそらしたい共産党員が必死なスレはここですか?
まあ、その、なんだな。もう少し自分の言葉で意見を言えるようになろうな。
ここはニュー速じゃないんだから、大人が多いんだよ。
950871:03/07/02 01:18
>>871で、オートバックスでは税・保険も含めて車券代をカード払いできると書いたものです。
その後状況が変わったようです。6月から検査料が1万円ほど安くなった代わりに税・保険は現金払いしなければならなくなったようです。
一昨日見積もりに行ったときに言われてしまいました。

実際に車検に出すときにもう一度確認してみます。

まあ、一万円安くなったのだから現金払いも我慢しますが…
つーか、いつまで板違いのネタをやるのかと小1時間(ry
952名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/02 21:39
さて誰か新スレ立ててくれ
953名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/03 21:07
1さんよろしく!
954名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/03 21:37
【Edy】公共料金や家賃のカード決済統一スレ2枚目【JUPI】

★前スレ★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1013899532

★公共料金間接クレカ支払方法/Edy編★
1.Edyカードを用意する
2.公共料金のお支払いをコンビニ払いで指定
3.クレジットカードからEdyカードに入金
4.バーコード付の収納用紙とEdyカードを持ってampmへ
<Edyビットワレット>
http://www.bitwallet.co.jp
<更に100円/2マイル貯まります、AMC−Edyカード>
http://svc.ana.co.jp/amc/news/edy/main.html

★公共料金間接クレカ支払方法/JUPI編★
1.JUPIカードを用意する
2.公共料金のお支払いをコンビニ払いで指定
3.バーコード付の収納用紙とJUPIカードを持ってファミマへ
<JUPIカード>
http://www.jupicard.co.jp/

★家賃クレカ支払方法/オリコ編★
1.スリーウエイサービスを使っている不動産屋へGO
<スリーウエイサービス>
http://www.orico.co.jp/online/chintai/index.html
955名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/03 21:55
★購読料をクレカで払える新聞★
・産経新聞:東京本社版はクレジットカード払い可能
 http://www.sankei.co.jp/reader/index-card.html

・毎日新聞:プロバイダサービス「マイネット」とのセット申込みで
       新聞購読料もクレジットカード払い可能
       マイネットはダイヤルアップコースなら毎月7時間まで無料だから、
       契約だけしてプロバイダは放置なら、新聞購読料以外の金はかからない。
 http://www.m-ai.net/

・日本経済新聞:JCBグループ発行のJCBカードに限り、
          JCBサービスセンターで日経新聞の購読券
          「日経ギフトチェック」を購入することで間接的にカード払い可能。

・その他の新聞:販売店によってはカード加盟店契約をしている店もある。
          とりあえずは最寄の販売店に訊ねるのが吉。
>>954
日経ギフトチェックは、JCBのサービスデスクなら本体/グループ発行でない
開放JCBでも購入可能です。

サンケイは東京地区だけなのか…。もっとも全国紙ではないし経済紙だけど。

あと、関西電力がクレカ(VMJ)払い可能。
LPガス大手のTOKAIは自社カードで支払可能。
家賃はレオパレス。
杉並区は国保の保険料だっけ?コンビニ払い。
みかかは不可だが、固定発移動体の通話料ならフュージョンで発信するとクレカ払い可能。

P.S.平成電電ってクレカ払いできるの?サイトには出ていないけど?
次スレ立てたました。長さの関係で【Edy】とかが入れられませんでした。

公共料金や家賃のカード決済統一スレ2枚目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1057281278/
958名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/04 11:01
EDYとか入れると、勘違いするヤツが入ってくるからいらんよ。
959大錯先生:03/07/09 23:36
>>956
日経ギフトチェックなんて面毒さ。
モマイラ無知やなぁ。

日経ならココに聞けれ!

日経販売開発(株)カスタマー本部
〒101-0047千代田区神田1-6-10
0120−212−197
VISA・Master・JCB・NICOS・UC・Diners・UFJ・DC
か可能!
ホンマニ知らんのか? モマイラ…。
960大錯先生:03/07/09 23:40
PS.
ちなみに配達は地元の専売所から届くよ。
>>959-960
>>957 を無視して、もう終わってるスレに書き込みageるとは…。
さすがだな、学会のアホどもは。
962名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/11 14:23
あげ
>>962 氏ね。

1000取り、まだー? (AA略
964 :03/07/12 12:25
公共料金や家賃のカード決済統一スレ2枚目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1057281278/

>>964 は氏ね。
966山崎 渉:03/07/12 16:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
967名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/13 01:02
先生ステキ!
先生のトコの新聞はクレカ桶でつか?
ハウスカードがあるとか?
詳細キボ。
>>967 は電波。
969名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/13 21:58

961と968に神の裁きを・・・。

>>959-960 >>967 >>969 が地獄に堕ちますよーに、と。
公共料金や家賃のカード決済統一スレ2枚目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1057281278/
.
973名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/13 23:38
>>970

粘着。
>>973
sageも使えないおまえが言うな。
公共料金や家賃のカード決済統一スレ2枚目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1057281278/
976名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/14 00:27
終わりかけのスレsageないのの何が悪いんだ、ヴァカか?
ヴァカはてめーだよ。
埋めるならとっとと埋めろ、クズ。
978名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/14 01:03
死ね>>977
ε=ε=ε=ε= ヾ(*゚∀゚)シ アヒャヒャヒャヒャ
ε=ε=ε=ε= ヾ(*゚∀゚)シε=ε=ε=ε= ヾ(*゚∀゚)シ アヒャヒャヒャヒャ
ε=ε=ε=ε= ヾ(*゚∀゚)シε=ε=ε=ε= ヾ(*゚∀゚)シε=ε=ε=ε= ヾ(*゚∀゚)シ アヒャヒャヒャヒャ
>>978 2ch初心者、ハケーン.
983
984.
985..
986...
987名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/14 11:34
あげ
989989:03/07/14 22:57
げっと
990990:03/07/14 22:59
get!!!!!!
991991:03/07/14 23:01
一人で1000盗り合戦
992992:03/07/14 23:03
8
993993:03/07/14 23:06
993
994994:03/07/14 23:07
994
995995:03/07/14 23:09
5
4
997997:03/07/14 23:14
3
998998:03/07/14 23:14
998
999999:03/07/14 23:16
だれ?
1000取った暇人は?
ANA-SMBC-VISA-Edy-G-マイペイすリボ最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。